千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 36」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 36
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2016-02-01 14:30:36
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575655/

現在購入可能な新築マンションは下記3物件+ドアシティです。

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所→大和地所レジデンス 217戸+206戸)
 公式URL :http://www.daiwa-r.co.jp/sp/100cnt/index.html

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2015年10月9日 - トイザらス・ベビーザらス 千葉ニュータウン店 オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-12-23 21:55:12

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 36

  1. 551 匿名さん

    都内に車って普通だと思うけどね。我が家は都内の実家に行くには車。

  2. 552  

    みんな車でも電車でも好きな方で
    都内にいけばいいじゃんか

  3. 553 匿名さん

    そういうこと。自分の好きなほうでどうぞ。
    車でも普通だし電車と同じくらいの所要時間しかかからない。
    幕張短絡線ができたらもっと楽になると思う

  4. 554 匿名さん

    ということは、仮に日本橋、銀座、上野まで片道600円くらいにまで安くなっても、
    車を使うってことだよな。

  5. 555 匿名さん

    つーかケースバイケースだと思うぞ。
    自分は3人家族で東京まで定期持ち。子供が小学生。この条件だと電車の方が安くなることが多いので電車を使うことが多いが、荷物が多い時や時間があるときは車を使うこともある。ただ高速使うと結構金はかかる。
    一律に鉄道を使うことを金をドブに捨てるだのバカだの言ってる奴が一番頭が悪いだろう。

  6. 556 匿名さん

    みんな、高速代だのガソリン代だの細かいことには
    こだわらないのに北総の運賃だけは細かいんだね。
    運賃なんて想定範囲だろうに。
    家族で都内なんて観劇だの実家だのしか考えつかない。都内デパートは新宿伊勢丹くらいは車でいく。
    自分は自営だから定期券ないから。電車でも便利だし。それぞれのケースで違う

  7. 557 匿名さん

    実は常磐線をつかっても東京までの運賃はさほど変わらない。

  8. 558 匿名さん

    >>555>>557

    みんなマトモな考えの人たちで安心したよ。

    先鋭的な団体や議員たちのヒステリックな言動がここ数年闊歩してて、辟易してた。

    いろんな立場・境遇の人がいて、経済状況もいろいろ。(いや、むしろ中よりも上)

    なのに、自分たちの主張や方針に、そぐわないものは糾弾するという、
    往年の活動家のようなやりかたに、みんな離れていった。

    例の直行バスにしろ、やりたいのであれば自由にやればいいのに、
    それを政治的な思惑に結び付けていたしね。


  9. 559 匿名さん

    印西市以西は北総ができていないときの入居
    印西市は納得の入居の違いと聞いたことある

  10. 560 匿名さん

    >>541

    「北総が車庫作ってけしからんから俺は乗らない」という頓珍漢については皆に指摘されても知らんぷりかい。
    そもそも車庫なしで昼間は車両を何処に置いとくんだよ。自分の無知蒙昧を棚に上げて相手に「関係者」のレッテル貼ってごまかそうとするところがレベルの低さを現しているね。

  11. 561 匿名さん

    >560は国語の理解力に劣る頓珍漢だね(笑)
    しつこく絡み付いてこのスレを混乱させようとしているのかな。
    それとも愛する北総を貶されて我慢できないか。

    まず、車庫造ったから乗車しないとは一言も言っていない。
    良く読み返してからにしなよ。
    北総は運賃が高いから車を使うとは言っているが。
    みんなで北総を利用して運賃下げようとか小学生並みの
    夢みたいなことを言っているが、それはいつ実現するんだ。
    関東の私鉄の2倍から3倍する運賃を正常だと思っている
    奴とはまともに議論できないね。

    北総は首都圏では稀に見る高収益鉄道会社であることを知らないだろう。
    しかし運賃は2、3倍前後。
    それは借金があるからと言いたいだろうが、逆に言うと借金無くなるまで
    運賃は下げないよと言ってること。
    日本の財政債務と同じで現実的には返済できないレベルの借金だからね。

  12. 562 匿名さん

    順調に返済してますがなにか?
    情弱はだまってろ

  13. 563 匿名さん

    たかが800億円
    毎年40億円返済すれば20年で完済

  14. 564 匿名さん

    >>561

    >それでもあんなモノを造っていたので、経営感覚ゼロの会社だな、借金作るはずだと思っていた。

    あんたの無知さにはあきれる。

    >みんなで北総を利用して運賃下げようとか小学生並みの夢みたいなことを言っているが

    そんなことは一言も言ってない。

    >北総は首都圏では稀に見る高収益鉄道会社であることを知らないだろう。

    知ってるよ。
    そうやってレッテル貼り、決めつけばかりの奴とは、まともに議論できないね

  15. 565 匿名さん [女性 10代]

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  16. 566 匿名さん

    >562>563>564

    口の悪い人だね。
    お里が知れますよ。

    20年後には完済しますとはお気楽な考え。
    北総がそう言ってるのですか(笑)
    2035年のころには日本の人口もかなり減っているはずですね。
    この地域だけは別でしょうか。
    北総が高収益なのに運賃を下げないのは、人口減少が直ぐ
    始まると考えているからなんだけど(笑)
    情弱の私でも知っているけど、知ったかぶりのオタクは
    そんなとこまで思いが至らなかったとは言わないでしょうね。
    知らなくても知っていたと、知ったかぶりをするでしょうね(笑)

    20年後に完済するなら、これからどんどん値上げをしなくては
    いけませんね。
    アンタはやっぱり値上げ推進派ですね。
    さすが、北総LOVE(大笑)

  17. 567 匿名さん

    >北総が高収益なのに運賃を下げないのは、人口減少が直ぐ始まると考えているからなんだけど(笑)

    税金払ってまで高収益にして現金を手にしないと、借金返済の現金がないんだよ。
    どっちが知ったかぶりだ(呆)

  18. 568 入居済み住民さん

    565本人の依頼により削除されたけど、重要と思われるので再掲
    北総線運賃問題についての「naverまとめ」

    http://matome.naver.jp/odai/2145103871151622901

  19. 569 匿名さん

    そーいえば北総線の高額チラシ入ってた
    キャンペーンご苦労様です

  20. 570 匿名さん

    >>561
    おい、話をすり替えるなよ。あんたが>527

    >北総はなるべく使わないようにしようと決めている。
    >借金が多いから運賃高くしていると言ってるけど、 牧の原と日医大前の間に立派な車庫を造っているが、 造った当時も巨額の借金を抱えていた。 それでもあんなモノを造っていたので、経営感覚ゼロの 会社だな、借金作るはずだと思っていた。

    と言ったことに対して、前提としている事実も、理解も間違ってると皆から指摘があり、
    「運賃問題に関しては527のような頓珍漢が議論を混乱させている」と>536氏が尤もな指摘したところ、あんたは

    >オタクは京成の関係者?
    >東京行くときは車に決まってるじゃないか。

    という更に頓珍漢な返答で煙に巻こうとしたわけだ。で、それを指摘されてもなお>561のような話の流れを踏まえない意味不明の回答をしているところを見ると、本当に理解力と日本語力が不足している人なんだろう。元々なのか歳とってこうなったのかは知らんが、本人に自覚が無いのは認知症の特徴だな。


  21. 571 匿名さん

    >>561
    >>566
    企業経営を全く理解していない戯言。
    今現在は全て約弁付きの借入だからCFもキツキツだけど(というか弁済をCFの範囲にまけてもらっている状況)、弁済がある程度進んで財務状況が改善してきたら徐々にロール前提の資金に振替えていくだろ。そしたらCFは改善するから値下げ余地も生まれる。
    現状の借入金を全額返済しないと値下げできないかのようにミスリードするあなたの主張は全くもってナンセンス。


  22. 572  

    北総線この書き込みされている方たちへ
    ここは物件の検討スレッドですよ
    北総線の運賃問題について議論したければ
    スレッド立てて下さい

    多少はよいと思いますが、あまりにも展開しすぎですよ

  23. 573 匿名さん

    もう勝負がついたのは明らかだな。

    516氏が言っていたように、

    >2chに必ずでてくるアンチ京成のような単純なレッテル貼りではなくて、税務、法務を踏まえたまともな経営学的な観点からの議論ができないものかね。

    こういう議論はできないということで、お開きでいいでしょう。

  24. 574 匿名さん

    571さんのレスがすべてですね。
    高くても電車があるだけ
    幸せです。以前ないときに内野かな?仕事できました。それこそ陸の孤島の荒涼とした原野にインフラ
    だけが整った団地がポツンとありました。もう
    あの時代には戻れません。大量な住民を運ぶには電車必要です

  25. 575 匿名さん

    ヒマでヒマでしょうがないんだろうけど空気読めよ

  26. 576 匿名さん

    ↑誰に言ってる?
    自分なら大忙しだけど?

  27. 577 匿名さん

    匿名掲示板で誰に言ってるとかわかりずらいですよね
    お忙しい方がわざわざ書き込むとは、ご苦労様です

  28. 578 匿名さん

    コーヒーTIMEやなにかの良い憂さ晴らし

  29. 579 匿名さん

    ここのことではないんだが、ブログでの発信は慎重にしたほうが良いという事例がでてきている。
    良いと思ってした行為が、地域の発展阻害要因に
    なりかねない。
    恐ろしいことだ。

  30. 580 匿名さん

    何言ってるか全然わからないよ。

  31. 581 匿名さん

    わからなくて良い。わかる人間にはわかる。
    ネットは慎重にということだ。

  32. 582 匿名さん

    >580
    すべてわかる必要はないよ。それがネット情報。
    ちらちら本音がでてくるだけ

  33. 583 周辺住民さん

    北総鉄道は配当ゼロ?

  34. 584 匿名さん

    開業以来ずっとゼロですが。。。

  35. 585 匿名さん

    例えば日曜日9時頃に銀座へ遊びに行ったとする
    北総線CNT〜東銀座 1,120円 48分
    成田線木下〜有楽町 972円 1時間16分
    絶対 北総線使うわー


    1. 例えば日曜日9時頃に銀座へ遊びに行ったと...
  36. 586 匿名さん

    >>585
    今更なに訳わかんないこと言ってんだ?

  37. 587 匿名さん

    理解力ないねえ。
    自分は良くわかったよ。

  38. 588 匿名さん

    自分自身の事だしな。

  39. 589 匿名さん

    どういう意味?
    別人だけどね。勘が悪いなあ。

  40. 590 匿名さん

    >585
    これ見ると北総線が高く感じなくなるな

  41. 591 匿名さん

    北総線が何故、高いのか。
    高収益なのに運賃が下げられないのか。
    京成が多摩NTの小田急や京王のような方式を取らないのか。
    これらの問題を取材した記事があるから読んでみると言い。

    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1304/05/news007_4.html

    北総LOVEは、投稿の内容から類推するとかなり暇な年寄りのようだが
    生きている間に運賃値下げが実現するようには思えない。

    車庫については、都市基盤整備公団が建設したからと言っているが、施設を
    譲渡する時に、建設費のつけを回されるから膨大な借金を背負ってしまった。
    北総が所有しない車庫も、その付けが使用料という形で来ている。
    北総の規模に不釣り合いな、あの膨大で豪華な施設の維持費は新たな負担と
    なっている。

  42. 592 匿名さん

    >>591
    暇な年寄りじゃなくてニートだろ?

  43. 593 匿名さん

    >>591
    この記事は、かなり間違いが多いことで、すでに関係者の間では有名です。
    上で紹介されたneverのほうが、両方の意見をきちんと取り上げていて、まともです。

    すでに北総線の話題はお開きになっているのに、何を今さらの人が多いね(笑)

  44. 594 匿名さん

    ここをプロパガンダの場にしたい  お暇な年代のかたが  多い?

  45. 595 匿名さん

    賛成でも反対でもLOVEでもアンチでも、いいんだけどさ、
    もう少し正しいことを前提に書いてもらいたいよね。

    前提がまちがっているわ、日本語になってないわ、省略しすぎで意味わかんないわ。
    ツイッターじゃないんだから。

  46. 596 匿名さん

    ここのスレでCNT内部の言い合いを"底辺の争い"と表現してた人がいたけど、本当にそんな雰囲気になりましたね。
    残念です。

  47. 597 匿名さん

    >>591

    鉄道マニアの書いたこんな程度の低い記事をドヤ顔で「読んで見るといい」と言われましても。何と言っていいやらw

    で、印旛車両基地のどの辺が豪華なんでしょうか。大きな検査は自前で出来ず京成の施設まで回送してるような貧弱な設備なんですが。


  48. 598 匿名さん

    >593

    >この記事は、かなり間違いが多いことで、すでに関係者の間では有名です。
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1304/05/news007_4.html

    と、言うことですが、間違っているところは何処でしょうか?
    内容的には面白い記事でしたが、間違っているだけではわかりません。
    どの点がどのように違うのか、正しい内容の指摘をよろしくお願いします。

  49. 599 匿名さん

    もっともわかりやすいところでは、そのページの一番最後の一文ですね。

    「仮に全列車を4両で運行すれば線路使用料は約半額となり、受け取る線路保守費用で利益が出る。」

    なりませんね。線路使用料は売上です。

  50. 600 匿名さん

    >595ツィッターでもいいんじゃないか。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸