東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2015-10-23 23:34:58
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう116です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565324/

[スレ作成日時]2015-08-03 15:20:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116

  1. 364 匿名さん

    >>363

    お前な、湾口が狭くなっている東京湾でどうやって津波の侵入がオリジナルの津波のままになるのか?
    そんなに心配なら環太平洋火山帯の中にスッポリ収まる日本列島から出て行けよ!

  2. 365 匿名さん

    狭くなっているからこそ、押し寄せた津波の高さが高くなるのも分からんのか?

  3. 366 匿名さん

    >>355
    やっぱり渋谷、新宿、池袋から西側がいい、ってことか。
    山手線内側だと、安心なのは港区文京区の高台くらい。

  4. 367 匿名さん

    >>365

    アホか?
    太洋に面した所で水深が浅くなると津波の速度が遅くなり、波高が高くなるのもわからんのか?

    東京湾は富津と観音崎の間が狭い。やや自然の防潮堤の様な役割をしている。
    その部分が潮位が高くなりそこから分散されて潮位は穏やかになる。
    但し問題は、護岸に衝突するとその反射波の反動がある。

    東北地方太平洋沖地震時、実例になるのは松島湾と石巻湾の被災の偉い違いだろ。
    何で五大堂と瑞巌寺が津波被災から全く無事だったのか?

  5. 368 匿名さん

    >>366

    首都直下型地震で安心なんてあるの?
    いつも高台なんて妄想に耽っていますな。

    >>やっぱり渋谷、新宿、池袋から西側がいい、ってことか。

    また言ってる。
    何度言っても理解できない馬の耳に念仏とはこのこと。

  6. 369 匿名さん

    ここのアホネガは、以下の画像を見て何を連想するか出来ない自然現象に対する知見が狭すぎるのか?

    http://www.asahi.com/special/space/TKY200501150194.html

    実に10年前にこの世で発見した自然現象。

  7. 370 匿名さん

    妬みにマジレスしてどうするの?

  8. 371 匿名さん

    結局は湾岸が安全だって事がバレて終了だよね。

    災害危険マップ位見れば良いのに。
    いろんな偏ったマップもあるから、それから総合して考えたら良いと思います。

  9. 372 匿名さん

    >>365
    湾口が狭くなってるから津波は木更津やら富津、三浦半島にぶつかってしまい、エネルギーは半減以下になっちゃうよ。

  10. 373 匿名さん

    この前、豊洲から大江戸温泉行きのバスに乗った

    ふと気が付くと、(おそらく)私以外全員中国人だった

    チャイナタウン化のスピードがはんぱない

  11. 374 匿名さん

    江東区は前から中国人多いですよ。2010年の国勢調査で都内では中国人比率が新宿に次いで2位、総数も江戸川に次いで2位(7866人)です。これが今年の調査でどう変化しているかですね。
    池袋のチャイナタウンが有名ですが豊島区は比率が7位で総数は9位(3597人)です。いわゆる○○タウンになるかどうかは単にその地区の人数の多さだけではないのかもしれませんね。

  12. 375 匿名さん

    >>374
    一口に江東区といっても、実際には様相が異なる複数のエリアに分かれているから、濃度が違う。
    江戸以来の純日本人居住区の深川エリアではまず低い。
    あとは値段も距離もお手頃の城東エリアへの浸透度がいかほどか。
    それによって、湾岸エリアの濃度の推移も分かる。

  13. 376 匿名さん

    ネガちゃんより、中国人の方が日本経済にはいいぞ!

  14. 377 匿名さん

    江東区外国人人口ランキング(国籍不明)

    1大島(2722) 33石島(38)
    2亀戸(2707) 34清澄(37)
    3北砂(1322) 34冬木(37)
    4豊洲(1169) 36福住(34)
    5南砂(1021) 37三好(33)
    6塩浜(973) 38千田(28)
    7東雲(972) 39海辺(25)
    8東砂(689) 40高橋(16)
    9辰巳(652) 41常盤(13)
    10青海(595) 42新木場(1)

    地域差がかなりありますね。比率だと青海を別格(81.4%)にして

    1有明(6.31)
    2枝川(6.02)
    3辰巳(5.94)
    4東雲(5.60)
    5塩浜(5.35)

    枝川はコリアンタウンがあるから当然ですが有明は多国籍?ちなみに豊洲は4.51%で7位です。

  15. 378 匿名さん

    すんません下位順位の番号だけ修正

    34石島(38)
    35清澄(37)
    35冬木(37)
    37福住(34)
    38三好(33)
    39千田(28)
    40海辺(25)
    41高橋(16)
    42常盤(13)
    43新木場(1)

    ちなみに水面、夢の島、若洲は人口ゼロ。

  16. 379 匿名さん

    有明は外国人向けの小学校あるからね。
    富裕層だよ。

  17. 380 匿名さん

    観光客が多いとチャイナタウンなの?

  18. 381 匿名さん

    泰葉が歌えばチャイナタウン

  19. 382 匿名さん

    暇だよね(笑)

  20. 383 匿名さん

    そもそも買ってるのは、中国の富裕層だよね。
    日本にいるコンビニバイトは買えないでしょ?

    中国の富裕層は中国に住んでるんだから、チャイナタウンにはならないのでは?
    まさか、豊洲から毎日中国に通勤するの?

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸