京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 向日市
  6. 寺戸町
  7. 桂川駅
  8. 京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-27 09:39:35

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。

京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事近鉄不動産野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト

[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 1652 匿名さん

    >>1650 匿名さん
    他のマンションは一方的にデメリットを探して書かれて、ブライトはメリットだけ書くのはフェアじゃないですよね。比較するのなら、ちゃんとそれぞれのメリット、デメリットを書いてほしいものです。具体名を出さないんでしたらそれもいいんじゃないでしょうか。

  2. 1654 匿名さん

    こちらのエレベーターが少ないとのご指摘いただきましたが、つむぎグランのエレベーターは何機なのでしょう。

  3. 1655 匿名さん

    すぐ完売しそうですよね。競合物件の周辺環境が酷すぎるので。

  4. 1656 匿名さん

    No.1645~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]

  5. 1657 匿名さん

    >>1654 匿名さん
    5基ですよ。

  6. 1658 匿名さん

    >>1657 匿名さん
    5基あれば十分ですか?
    グランは集中型ではなく、1基ずつバラバラについているエレベーターだから、廊下の移動が少なくていいんですよね?

  7. 1659 入居予定

    >>1645 匿名さん

    削除依頼しました。

  8. 1660 匿名さん

    >>1652 匿名さん

    個人的に素直に感想や意見を投稿することは、どこの掲示板でも自由です。

    メリットがあるから、書く。
    デメリットがないから、書かない。

    1650さんが、それはフェアじゃないからと、他の投稿者に同時にデメリットも書くように強要するのは「マンションコミュニティ」の意図から外れています。

    1650さんの投稿に関して、私も削除依頼をしました。

  9. 1661 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  10. 1662 匿名さん

    >>1660 匿名さん

    ↑1652さんの投稿に関してでした。
    訂正させて頂きます。

  11. 1663 匿名さん

    >>1658 匿名さん
    十分かどうかわかりませんが、別に困ってませんよ。何を基準に少ないと言うのかによりますが、廊下の移動も別に苦ではないです。

    >>1658 匿名さん
    でしたら、私も感想や意見を書くのも自由なので、とやかく言われる筋合いはないですね。削除依頼するなら、都合の悪い書き込みだけじゃなく、事の発端になった書き込みから依頼してくださいね。

  12. 1664 匿名さん

    >>1663 匿名さん
    1659、1660の投稿に対してでした。
    失礼しました。

    >>1661 匿名さん
    あまり悪口は書かないでくださいね。私は仕事があるのでこれで。

  13. 1665 購入者

    >>1663 匿名さん

    こんにちは。
    自称グラン購入者と名乗る方が、急に怒りながらこちらのコミュに来られて、正直皆さん驚かれているのが本音なのかもしれません。
    御自身所有のマンションを貶された気になって、悔しいお気持ちも御察し致します。
    今後は、御自身のグランの住民スレなら、御入居仲間さんと自分たちが気に入って購入したマンションについて実際に住んでみて良かったことや、マンション生活での楽しい出来事などを話題に盛り上がってみては如何でしょうか?
    私なら、その方がよっぽど有意義で愉快で楽しいと思います。
    御自分が気に入って購入したことに対して自信を持っていれば、それだけで個人的に充分価値のある物件と出逢えたということです。
    同じ「京都桂川つむぎの街シリーズ」として、お互いの良さを尊重し合えると良いと思います。

  14. 1666 匿名さん

    グランの住人じゃないと思いますよ。
    グランの住人がわざわざ感情的な書き込みをして、その上でグランの名前を出すとは思えません。
    >>1643 のジオノースと言われ感情的になっているんだから言わずもがな。
    私も >>1643 のように思っていました。室内設備にこだわるのもいかにもという感じで。

    もう触れないほうがいいと思います。

  15. 1667 匿名さん

    >>1664 匿名さん
    あなたが 本 当 に グランの住人であれば、>>1661の書き込みに対してこそ怒るべきじゃないですか?


  16. 1668 入居予定

    一般的に現マンションの満足度やライフステージの変化によって、同じエリア内での住み替えも多いと聞きます。
    その際、マンション自体のメリットデメリットだけでなく住民の様子も重要な材料になります。
    気に入って買ったマンションの価値を維持し、地域の方にも気持ちよく受け入れて頂けるよう努力を続けていきたいものです。

  17. 1669 匿名さん

    >>1668 入居予定さん

    そうですね。
    ありがとうございます。

  18. 1670 匿名さん

    皆さんの議論をみて、色々と勉強になりました。
    単純には駐車場にエレベーターがあったほうが良いはずですが、確かに将来の維持費はどうなるかわからない部分はありますよね。
    室内のオプションは追加が必要と思えば、追加したら良いでしょうし、嫌なら他のマンションにしても良いでしょうし。ただ、確かに共有設備は個人ではどうしようもないので、駐車場やエレベーターの数、その他諸々はマンション選びの重要なポイントになるかもですね。
    深く考えずに、間取りや周辺環境、眺望等に惹かれ、即決してしまったので、今更ながらですが…
    メリット、デメリットの両面から、今後も検討中の方々に有用な情報提供ができると良いですね。

  19. 1671 匿名さん

    >>1670 匿名さん
    そうですね。このマンション購入者の方の書き込みは落ち着いていて安心します。

  20. 1672 匿名さん

    我が家も即決でした(笑)
    同じ方がおられて勝手に親近感を覚えています。
    その点ではうまいこと販売戦略にはまったのかも知れません。
    内覧では、居住階でエレベーターの扉が開いた瞬間に家族で感嘆の声をあげてしまいました。
    眺めの良さにしばらく見入っていてしまい、肝心の部屋の事を忘れていたくらいです。
    外廊下は長いかなとは思いますが、夕方などは特に癒されそうで楽しみです。

  21. 1673 近隣住民

    >>1672
    大丈夫、素晴らしいマンションですよ。
    洛西口高架下の再開発が今年から本格化するそうで今年からこの地位はさらに発展していきます。
    我々も協力して地域をよくしていきましょう。

  22. 1674 マンション検討中さん

    この土日の流れを見た後に>>1611を見ると悲しくなるな。

  23. 1675 ブチギレ男さん

    食洗機をオプションでつけた方にお聞きしますが、周りの引き出しの色と合わせる事は出来たのでしょうか?私は結局後付けの為、食洗機部分がシルバーになってしまいました。トホホ。

  24. 1676 匿名さん

    >>1674 マンション検討中さん

    自分の気に入らない書き込みにケンカ腰で反論するような人がここの購入者ではなくてよかったです。

  25. 1677 匿名さん

    >>1675 ブチギレ男さん

    >>1675さん

    こんにちは。
    未だ入居前で新品未使用ですので、一度色の変更が出来ないか聞いてみてはいかがでしょうか?
    オプション申込み時はキッチンと同じ面材で合わせてもらえると思っていました。色は選べたのでしょうか?ともし変更可能ならお願いすると思います。
    「色は一色になります」と説明を受けた記憶が無ければ、1675さんの様に思われる方もいらっしゃるのは自然なことだと思います。
    きっと今後もずっと気になりますものね。

    私は淡いピンク系の可愛いキッチンに憧れていたのですが、カラーセレクトで選べなかったので鏡面ホワイトをオーダーしました。
    主人がDIY好きなので、「今は何でもあるから手軽に自分で好きなものにできるよ」と言ってくれています。
    お部屋やキッチンも可愛くなるように色々してくれるととっても張り切ってくれているので楽しみにしています。

    今後1675さんにとって、お気に入りのキッチンのあるおうちになることを願っています。

  26. 1678 匿名さん

    >>1675 ブチギレ男さん
    工事業者の方に、キッチンの型番と色を言えば、お揃いのカラー板を取り寄せられると思います。家電量販店とかなら難しいかもしれませんが、しっかりした施工業者なら対応可能なはずです。発売から何年も経っているキッチンならカラー板が廃盤になることもあるようですが、ここは新築だから大丈夫なはずです。
    ネットショップでも対応してくれますよ。

  27. 1679 匿名さん

    残り14戸。引渡までにすべて売れそうな勢いですね。

  28. 1680 匿名さん

    >>1679 匿名さん
    残り14戸しかないんですか?
    あっという間に減りましたね!

  29. 1681 評判気になるさん

    そうなんですか?
    内覧会も紅白幕で賑々しかったですが、入居開始で完売御礼が出てたら一層おめでたくていいですね。楽しみです!

  30. 1682 匿名さん

    先着順があと14なのでは?
    最終期の分がどれだけ残ったのでしょう?

  31. 1683 匿名さん

    2/3時点で340戸売れたということは、
    残り60戸程度はあるはずなのに…
    さすがに2週間でそんなに状況かわらないでしょう…

    2割まではいかないものの、引渡し時にもまだ1割は残ってそうですね。

  32. 1684 近隣住人

    週末にこちらのマンションの前を通りましたが、確かに紅白幕が飾られていましたね。
    残り戸数もわずかなようですので、完売御礼と竣工日と入居開始に向けて最終準備を迎えているのかもしれません。
    残り14戸でしたら、今年に入っても50戸ほど成約している計算になるような…
    つむぎの街3棟合計すると1000戸近くに上るので、今も尚好調なペースを保てていると理解して良いのではないでしょうか。
    3月4月と転勤や引越しの多いシーズンですし、
    南側庭園の桜も開花するので、このエリアでもますます人気のマンションになるのではと期待しています。

  33. 1685 匿名さん

    >>1683 匿名さん

    HP物件概要からの情報ですが、2月11日最終期登録会開始時点で残り43戸と記載があったと記憶しています。

  34. 1686 匿名さん

    >>1684 近隣住人さん
    「毎年花見が出来る庭付きマンション」ですね。
    公園の借景ではないのがすごい。
    植栽が初期の段階のため公園からもよく見えますが、相当に作り込まれておりデベ側の強い意欲が感じられます。
    維持管理は大変でしょうが圧倒的ですね。

  35. 1687 匿名さん

    >>1682 匿名さん
    確かに先着順があと14となってますね。先日まで最終期が約20ぐらいだったのですが、ホームページでの記載がなくなってますね。
    23日には、また更新されるみたいなので、また状況がわかるかもですね。

  36. 1688 匿名さん

    住友系は引き渡しまでに完売することにこだわらないことで有名ですよ。完売させるつもりなら途中で販売価格を上げたりしないわけで。野村不動産とか三井不動産は引き渡しまでに完売することにこだわるようですが。購入者の立場からすると、イメージの観点で早く売り切ってもらいたいところですが、住友は住民ファーストではなく、利益ファーストなので。。

  37. 1689 匿名さん

    食洗機も魔法瓶風呂もついていないし、シングルガラス…
    利益ファーストというのはわかりますね。
    目に付きにくい部分でコストダウン

  38. 1690 匿名さん

    先着順で残り32戸となっていますね。
    竣工前完売は難しいでしょうが、戸数が多いので仕方ありませんね。
    もう阪急とJRの間の便利なこのエリアに大型マンションが建つ土地はありません。
    将来的には洛西口西側も開発されるでしょうし、道路も作ってるし、本当に楽しみなエリアです。

  39. 1691 匿名さん

    シングルガラスではこの時期、朝の結露はすごいでしょうね。

    24時間換気でペアガラスでも、北・西向きの窓はサッシの結露が結構あります。シングルガラスならサッシだけでなく窓まで結露しますよ。

    早急に内窓をつけないと、、、

    とはいえ、入居するころには寒さも和らいでいるかな。

  40. 1692 匿名さん

    >>1686さん
    桜の花は満開の時はいいですが、雨で散ると花びらが悲惨なことになりますよ。あとは虫も。。。毛虫大量発生でもしたら近寄れません。
    満開の時だけ見られるんだったらいいんですが。
    周りからはよくみえても、実際庭に桜があったりすると大変です。

  41. 1693 匿名さん

    >>1689 匿名さん

    結果的に、売主側から見るとコストダウンになっているかもしれません。
    但し同時に食洗機、魔法瓶浴槽、シングルガラス等は各家庭で判断が分かれるもので…
    特別必要でないと考えている購入者もいることも確かだと思います。
    何れも可変的な部分ですので、個人の判断で後から購入を検討すれば解決される部分ですよね。
    初めから標準仕様になっていて、その分販売価格がいくらか上がっていたかもしれないと考えると、どちらが良いかと聞かれると前者の方が良いと解釈する購入者もいるのではないでしょうか。

  42. 1694 匿名さん

    >>1691 匿名さん

    こちらのマンションは、希望すれば内窓ではなくスペーシアという複層ガラスに変更可能な様ですよ。

  43. 1695 匿名さん

    >>1690 匿名さん

    公式HPに販売戸数 先着順14戸と記載があります。
    「阪急洛西口〜桂駅の高架下歩いて楽しいまちプロジェクト」も始まるようですね。
    どんな店舗が入るのかな?とっても楽しみです。
    阪急駅前の道路が綺麗になるのはうれしいです。
    今後色々と幅広い面で街に活気が出ることを期待しています。

  44. 1696 匿名さん

    >>1692 匿名さん

    個人的な意見になりますが、毎年お花見ができたり、桜の成長を楽しめるガーデンが敷地内にあるなんて…
    自然大好きな私にとって最高です。
    大規模マンションならではのスケールですね。
    桜の散った花びらや虫のお話は、404戸の家族で共有出来るのですから、維持管理も然程大きく不安にならなくても良いのではと思います。
    花が咲いて季節が訪れて散るのも、鳥や虫達が集まるのも自然の姿ですから、温かい目で受け容れて行く事が出来ると良いと思います。

  45. 1697 評判気になるさん

    >>1695 匿名さん

    公式HPは、まだ更新されていません。更新の早いSUUMOでは先着残り32戸となっています。なので、1690さんの仰ってる通りだと思いますよ。

    こちらの地域は、これからどんどん活性化されそうでとても楽しみですよね。散歩していてもとてもわくわくしてしまいます。
    とても魅力のある街だと思うので完売してほしいです。

  46. 1698 ご近所さん

    うちもシングルガラスでどんなものかしらと一冬様子見ましたが、わずかに結露する程度でした。夜はカーテンしています。暖房はエアコンと床暖房。

  47. 1699 匿名さん

    すべての窓をスペーシアにしようもんなら100万はかかりそうですね。
    ここの価格自体がバブル価格なんだから、せめて最近のマンションでは当たり前の設備はつけたらよかったのに。
    先週のスーモにも、魔法瓶浴槽は最近のマンションではほぼ100%ついているとありましたが。

  48. 1700 入居予定さん

    >>1699 匿名さん

    スペーシアは入居してから様子を見て検討しようと考えています。
    全ての窓を変更して1699さんの予想される位の額なら、より快適に暮らせるなら選択するのも得策ではと改めて思いました。
    現在京都市内のマンションに住んでいますが、冬は一戸建てと比べると断然暖かく、シングルガラスですが結露対策も効果的なのか特に困っておりません。
    京都の夏の暑さは皆様ご存知の通り、ですね。
    サーモバスは価格もお手軽で、これから家族が増える事を考えてグレードアップしました。
    夫婦二人暮らし位の人数のご家庭なら、温かいうちに入浴出来ると思うので、特別希望されなくても大丈夫とお考えの方々も多くいらっしゃる様に思います。

  49. 1701 匿名さん

    まあ、今や当たり前の設備がついていないなら、ないなりの暮らしをしなくちゃしょうがないですね。

    1700さんみたいに、シングルガラスで問題ないですよ~っていうのは少数派、シングルガラスでは不十分だと考える人が多数派だから今やペアガラスが当たり前の設備となっているわけで。

    もとからシングルガラスのところに住んでいたり、サーモバスじゃないとことからの住み替えなら問題ないだろうけど、そのような設備がついているところからの住み替えは・・・どうでしょう。
    築10年とかの中古なら我慢できても、新築なのに、築浅なのに、という気持ちはぬぐい去れないのが本音でしょう。

    ここはこれ以上高くなったら売れないっていうくらいの限界価格だったから、コストダウン(での実質値上げ)をせざるを得ないのがデベの言い訳ってとこでしょうね。バブルがはじけたあと(そろそろその兆しが見えていますが)築浅でリセールに出すときは悲惨かも。

  50. 1702 マンション検討中さん

    >>1701 匿名さん
    どうもここに住む気は一切なさそうな書込みですが、それでもこのスレッドを読んで長文のレスをわざわざ返す理由が気になりますね。

  51. 1703 匿名さん

    >>1701 匿名さん

    はっきり申しますが、他の方もおっしゃられている様に、初めから付いていても付いていなくてもどちらでも良いものや、購入者様によって必要性や判断の分かれるものについては、後から何でもお金で解決出来るという事です。

    こちらはまもなく入居開始です。
    最終期のマンションを前向きに検討をされている方も、新生活を楽しみにしている購入者も多くいらっしゃいます。
    一寸先の事は誰にもわかりません。
    個人的で一方的なお先真っ暗発言は、全く根拠が無く、逆に特に入居予定の方々に未来の不安を煽るだけです。
    こちらのマンションコミュニティもweb上とは言え多くの方々が集う公共の場です。
    1702さんもおっしゃられている様に、
    今後は御自身の発言に責任を持ち、周りの方に対して十分気を付けられた方が宜しいかと存じます。

  52. 1704 マンション検討中さん

    (言ってないことを言ったことにされたんだけど総論としては賛同できる内容なのでどう対応したらいいかわからないでござるの巻)

  53. 1705 匿名さん

    >>1702=1704さん

    東向日のマンションスレでいろいろ書かれている方ですよね?
    ここと東向日のマンションのどちらかで迷われているわけですか?

  54. 1706 匿名さん

    >>1704 マンション検討中さん

    (私も1702さんの「理由」が理解出来なかったので、全体的に賛同できるとすっかり認識してしまったようでござるの巻です)

  55. 1707 eマンションさん

    優しい流れですね。マイナス面も包み隠さず見られるのがネット掲示板の良さだと思うので、封殺しなくても参考意見として見ればいいんじゃないですか。比較対象となるシエリアを見ると、否定的な書き込みへのフォローが一切なかったりしますよ。

  56. 1708 マンコミュファンさん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  57. 1709 マンション検討中さん

    封殺なんてする気はないけど、あまりに批判一辺倒のレスだと「そんなダメだと思ってるマンションのスレをわざわざ読んで長文書くのはなんで?」くらいは聞きたくなるのが人情ですわ。

  58. 1710 匿名さん

    書き込む方としては、マンションを検討している方だけでなく、京都の不動産市況そのものに興味がある人や、不動産関係の仕事の方もいるんじゃないでしょうか。

    批判をすぐに咎めていると、京都へのコンプレックスが激しいとますます思われますよ。スルーが一番。

  59. 1711 マンション検討中さん

    >>1710 匿名さん
    咎めてなんかいませんよ。理由が気になって聞いてるだけですね。
    ところで京都へのコンプレックス、ってどこからそういう話になるんでしょうか?「これだから京都は」みたいな話ってありましたっけ?

  60. 1712 匿名さん

    HP、完成した建物の写真をアップすればいいのに。とても素敵です。

  61. 1713 匿名さん

    洛西口駅から線路に沿って東向日駅方向に道路整備しているようだったので、どういう計画になっているのか、調べてみたら、セブンイレブンがある道路に繋がるところまで整備する計画のようでした。その先は、セブンイレブンの前を通って、JR向日町駅前から東向日駅横を通って、向日市役所まで繋がってました。
    中途半端な道だな。と思いながらも、住宅街を通り抜けるような道はさすがに整備困難ということだろうと思いました。その道が完成すれば、ブライトスクエアの前を通り抜ける車が多少分散されると良いですが。

    洛西口駅から桂駅の間も整備されるみたいですし、周辺環境がどんどん良くなりますね。

  62. 1714 通りすがり

    このマンション、いまどきっぽくない色ですよね。
    バルコニー側から見たらまあ、ガラスでいいんですが、イオン側からみたら古いマンションに見えます。なんでこの色?って友人と話していました。

  63. 1715 匿名さん

    >>1714 通りすがりさん
    いまどきのマンションの色って、どんな色なんですか?白っぽい色とか?

  64. 1716 匿名さん

    このマンションの色、パデシオンと同じ色ですよね。

  65. 1717 通りがかりさん

    えんなイチャモンつける人いるよね

  66. 1718 入居予定さん

    ココアカラーで女子の好きな色だと思います。
    北側は陽が当たらないので、チョコレート色っぽいですね。
    ホワイトのラインもアクセントになっていてスタイリッシュだと思います。
    実際に近くで眺めると、ダークブラウンやグレーカラー等、色んな色のタイルを組み合わせているのが分かり、デザインが凝っていて本当にステキです。
    レジデンスゲートもメインエントランスも、マンションネームプレートもローマ字デザインだったり、全体的に西洋風の佇まいなのが可愛くてとっても気に入っています。

  67. 1719 匿名さん

    ホワイトのライン・・・微妙だと思います
    ペラボーでなければ高級感がでたのに

  68. 1720 入居予定さん

    >>1719 匿名さん

    (北側通路側のことを申し上げましたが‥‥)

  69. 1721 入居予定2

    夜はまた雰囲気が出ていいですよね。
    イオン側から眺めると、ライティングが映えるようにあえてダークカラーになっているんだなと納得したくらいです。

    ホワイトのライン部分はそれこそ白っぽいマンションなら金属素材なんでしょうけど、ここではそぐわないですし。
    これだけ全体に重厚感があると、戸壁もタイル貼りがいいなと欲が出てしまいますね。

  70. 1722 匿名さん

    このマンションの色だと、夏は日光で部屋の温度が2度くらいはあがりそう。相当暑いと思いますよ。
    あと、鳥のフン、雨の跡など白い汚れがとても目立ちそう。そのへんのメンテナンスどうするんでしょう。

    [No.1714と本レスの、一部テキストを削除しました。管理担当]

  71. 1723 マンション検討中さん

    みなさんスルーしましょう。

  72. 1724 匿名さん

    >>1723 マンション検討中さん

    同意。

  73. 1725 匿名さん

    話題を変えましょう。
    『阪急洛西口 桂駅間プロジェクト』。
    京都市の『歩くまち京都』モデルとして、
    京都市と阪急が協力して、街の活性化を目指して力を入れてくれそうです。
    今後、どの様なお店がやって来るのかな?とか、
    もっと歩いたり、自転車移動が楽しくなるといいなと期待しています。
    駅前の高架下が明るく賑やかな雰囲気になっていくことをとても楽しみにしています。

  74. 1726 匿名さん

    プロジェクトの完成時期はいつなのでしょうか?

  75. 1727 匿名さん

    洛西口高架下は、女子や子供も楽しめるような店が来るそうです。

  76. 1728 通りがかりさん

    このプロジェクトは京都市は外国人向けの宿泊施設などを初め検討していた様子
    近隣の住民から猛反対され、方向性が定まってない
    昔からすんでおられる沿線の方々がOKされる施設ができることでしょう

  77. 1729 匿名さん

    今年本格的に始動だそうですが、どのくらいかかるでしょうね。
    そうなんですね!初めて聞きました。
    私も洛西口エリアに女子や子供が楽しめるお店が増えることを期待しています。
    桂方面から帰ってくる道が綺麗になったり、お買い物できたり、便利になるととてもうれしいなぁと思います。
    1727さん貴重な情報をありがとうございます。

  78. 1730 匿名さん

    洛西口駅から南側、セブンイレブンのところまでの道路は一体いつ完成なのでしょうか?
    ずっと工事中にはなっていますが、それほど作業をしている様子もないのです。

  79. 1731 匿名さん

    >>1730 匿名さん
    さっと調べた範囲では時期は見つかりませんでした。
    向日市の整備は、それなりに時間がかかるのかもしれません…

  80. 1732 匿名さん

    >>1729 匿名さん
    確かに桂駅からの道がキレイになって、お店ができれば、季節の良い時期は散歩がてらに歩いて帰ってくるのも良いですね。
    楽しみですね。

  81. 1733 匿名さん

    女性子供向けのお店もいいのですが、個人的にはラーメン屋、マツキヨ、王将、たこ焼き屋、コメダ珈琲が出来れば嬉しいです。

  82. 1734 ご近所さん

    北側から見ていると、廊下の照明が星のようですね

  83. 1735 匿名さん

    >>1733 匿名さん

    私も大賛成です。
    読ませてもらって、お店のラインナップがすごくいい!って思いました。
    特に美味しいラーメン屋さん、王将、たこやき
    屋さん、お弁当屋さんなどに来てもらえれば、イオンモール桂川以外に近くにグルメストリートが出来たみたいですごくうれしいなって思います。
    京都駅の八条口のような雰囲気になってくれるといいなぁと憧れています。
    今後、駅前が変わっていくのが大変楽しみです。

  84. 1736 匿名さん

    >>1734 ご近所さん

    すごくわかります。
    星が輝いているみたいですね。
    夜の表情もまたすてきです。
    夕方、優しくライティングされているところに帰ってくることで、毎日心が癒されそうです。
    入居開始後、南側バルコニーの明かりもどのような表情になるのかなぁととても楽しみです。

  85. 1737 匿名さん

    賃貸物件がいくつか出ていますが、なかなか借り手がないようです。
    分譲で長く住むにはいいマンションかもしれませんが、賃貸物件だとどうなんでしょう。
    投資物件としては向かないようです。

  86. 1738 匿名さん

    フラットな意見として、賃貸16万や17万でそんなに借り手は付かないでしょう。京都市内や大阪市内でももっと安くて同じくらいの広さの部屋に十分住めるし。14万くらいであれば需要と供給が満たされるのではないでしょうか。売買なら部屋の位置によっては買った値段より十分高く売れると思います。

  87. 1739 匿名さん

    京都市内に、阪急JRの2線が使えるイオンが目の前の駅近新築3LDK15万円以下の物件なんて、あるのでしょうか…?

  88. 1740 匿名さん

    1739

    楽勝あるでしょう。似た物件。

    阪急、JR、イオン

    関係無い人には、関係無い。

  89. 1741 匿名さん

    駅徒歩10分以内の物件なんて、京都市内にも山ほどありますよ。イオン近で賃貸物件探すよりは、駅近で探しますね。

  90. 1742 匿名さん

    >>1740 匿名さん
    楽勝であるなら、借りたい人には良い情報ですね。さすがに、電車や大型スーパーがないような場所とは比較できないでしょうけど。

  91. 1743 匿名さん

    賃貸と売買では需要のベクトルが違うのでは。賃貸の短期ニーズで2線利用が必要な人はそんなに多くないのかと。それよりも職場が近いとかの方が重要なのではないでしょうか。グランや他近隣物件でも売買はすぐ売れるが、高い賃料での賃貸はなかなか借り手が付かない状況にあるようです。投資目的の方は賃貸に出すよりも、不動産価格が高いうちに、早めに売り抜ける方が良いのかもしれませんね。

  92. 1744 匿名さん

    京都の人はJRも阪急も、ありがたがらないですよ。地下鉄烏丸線の一人勝ち。
    家賃15万で3LDKでしたら、築浅にこだわらなければ京都に、しかも都心住めますよ。

  93. 1745 通りがかりさん

    ホントに生産性のないやりとりですな。

  94. 1746 匿名さん

    (賃貸と売買のニーズの違いを理解した上で。都心イコール田の字で70~80平米超で採光眺望良好の3LDKは20万後半~30万するのを誰かに突っ込んで欲しいです)

  95. 1747 マンション検討中さん

    共通した形式の統計は見つけられなかったのですが、京都市営地下鉄の烏丸線の他を含む全線で1日約37万人(利用客数)、JR東海道線大阪京都間が1日約34万人(通過人員数)、阪急京都線は約40万人(南方-河原町間の駅昇降客数÷2)。
    地下鉄の利用者も多いというのは理解できますが、JRも阪急もそれぞれ相応の利用者が居ますので、一部の京都の人が「ありがたがる」のでなくてもそれ以外の大半の関西人が「ありがたがる」のであればそれで需要は成り立ちます。

  96. 1748 匿名さん

    >>1747 マンション検討中さん

    京都市内在住ですが、同じ意見です。
    個人的に京都市営地下鉄よりも、京都市バス、
    阪急、JR、京阪の方が便利で、乗車する機会が多く、日常生活でありがたく感じています。

  97. 1749 匿名さん

    市内から住み替えの方がちらほら書き込んでる様子がありますから、統計の後で恐縮ですが、実際もまあまあいるんだろうなと感覚的には思います。
    賃貸も売買も市場の反応も見て流動的に対処されるでしょう。

  98. 1750 匿名さん

    阪急不動産のマンションが桂川駅前東、
    シエリアの北側にできるそうです。
    大津駅徒歩1分のマンションもできるそうです。

  99. 1751 マンション検討中さん

    >>1750 匿名さん
    マジですか!情報源を教えていただいてもよろしいですか?

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.55平米~79.34平米

総戸数 128戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ジオ長岡天神レジデンス

京都府長岡京市開田4丁目

7,380万円・7,430万円

3LDK

70.44平米

総戸数 62戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,478万円~7,398万円

1LDK~3LDK

42.96平米~80.44平米

総戸数 271戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

3,590万円~7,790万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,770万円~7,690万円

2LDK・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

52.43平米~112.55平米

総戸数 68戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,798万円~6,198万円

2LDK・3LDK

43.65平米~63.97平米

総戸数 49戸

リビオレゾン京都四条大宮

京都府京都市下京区大宮通綾小路下ル綾大宮町41

3,598万円

1LDK

33.66平米

総戸数 49戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

3,990万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

5,280万円~8,790万円

2LDK~4LDK+WIC

68.55平米~90.50平米

総戸数 114戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

未定

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,530万円~6,990万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米・70.49平米

総戸数 46戸

ザ・四条烏丸レジデンス

京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1

6,700万円~7,900万円

1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.74平米

総戸数 38戸

ジオ京都堀川三条

京都府京都市中京区岩上通三条下る下八文字町700番

4,680万円~5,470万円

1LDK・1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.39平米~51.30平米

総戸数 47戸

パークホームズ京都二条城

京都府京都市中京区三坊堀川町61番4他

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.57平米~91.86平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

未定/総戸数 97戸