大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランレジェイド夙川苦楽園口」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 神園町
  7. 苦楽園口駅
  8. グランレジェイド夙川苦楽園口
匿名さん [更新日時] 2019-07-10 14:56:27

公式URL: http://www.syukugawakurakuen71.com/
売主:日本エスコン
施工会社:多田建設
管理会社:未定

また新たに夙川学院のグランドにマンション。ここどうですか?


グラン レ・ジェイド夙川苦楽園口
所在地:兵庫県西宮市神園町11番61、29番2
交通:阪急甲陽線「苦楽園口」駅徒歩9分

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.4 管理担当】
【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.4.28 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-20 09:34:47

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランレジェイド夙川苦楽園口

  1. 71 匿名さん

    >>70
    ネバーランドはエスコンの ちょっと前のマンションブランドです。あまりに評判が悪いので、心機一転ブランドをレジェイドに変えたけど、中身はなにも変わってないと思われます。この近辺だと、ネバーランド逆瀬川が2、3年売れ残って有名です。

  2. 72 不動産購入勉強中さん

    ↑71さん・・・必死すぎる○○屋さんみたいですね。

  3. 73 匿名さん

    まあまあ。
    ここは業者かプロが8割の掲示板だから。
    ステマエンタメサイトとして楽しみましょう。

  4. 74 不動産購入勉強中さん

    73さん
    そうなんですね。
    ちなみに、73さんから見て業者さんやプロの方って...どの人だと思われますか。

  5. 75 匿名さん

    71です。
    残念ですが普通の近隣住民ですよ。不動産好きで色々物色してます。業者に間違えらえれて、ある意味光栄です。
    ここも少しは盛り上がってきましたね。

  6. 76 匿名さん

    69、73、必死なあなたが業者でしょうね
    わざわざ反応する意味が分からない…

  7. 77 周辺住民さん [男性]

    施工業者は、周辺住民への配慮が足りないと思う。
    ちょっと前まで歩道をフェンスで占拠してたし。
    今は少し下げたけど、前のフェンスの位置では、歩く時も車で通る時も危ないなと思ってた。
    業者のそういう姿勢に不安を感じた近所の人は多いんじゃないかな?
    今時の価格としては割安と思うけど、マンションは信用も大事だから、よく検討したほうがいい。

  8. 78 匿名さん

    69,73は不動産購入勉強中ではなく、不動産販売勉強中だな。
    稚拙だわ。

  9. 79 匿名さん

    グランレジェイドなんて訳わからん名称じゃなくて、元々の「ネバーランド」でやるべきだ。
    ネバー(有り得ない)ランド(不動産)という訳で、
    「絶対に買ってはいけない不動産(マンション)」としてのポジションを貫くべきだったと思う。
    名称をコロコロ変えても、中身は一緒。
    どうせまた倒産するんだからww

  10. 80 匿名さん

    69.73がどうみても業者には見えない件

  11. 81 匿名さん

    78、79がどうみても業者にみえる件

  12. 82 73

    >>74
    ほらいっぱい湧いてきたでしょ。54.61.68.76.78.79あたりかな。

    モデルルームが出来たばかりの時点で、事実情報が少な目で、ネガティブな内容だけをやたらネガティブな感情たっぷりに書き連ねてるのは、まず購入検討者ではない。

    私も不動産好きの素人でマンコミふらふらしてるが、最終的には自分のメリットになるものを探してるわけで、わざわざひどいと思った物件板に張り付いてネガ情報書き続けるほど暇じゃない。

    まず、利害関係のある業者以外にも、地元の戸建て住人がマンションをひたすらこき下ろすとかいかれた人もいるけどね。笑

  13. 83 不動産購入勉強中さん

    確かにたくさん湧いてきましたね(笑)

  14. 84 匿名さん

    日本エスコン、ネバーランド、安さが売りなんですね
    ネットで検索すると色々出てくる
    民事再生後、何か体質は変わったのだろうか?

  15. 85 匿名さん

    vorkers、悲惨ですね。
    こんな低評価の会社初めてですわ。
    平均2.1。笑

    http://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000Frrp

  16. 86 不動産購入勉強中さん

    85さん

    vorkersってサイトあるんですね!知らなかったです!!

    ちなみに、85さんの会社はすごい高評価なんですか?

  17. 87 匿名さん

    >>86
    すごいかはともかく、自社は4.4です。

    デベはそんな高くないと思いますが、やめる必要のない財閥デベなら、低くはならないでしょう。

    転職会議やキャリコネなども見られては?
    転職者向けですが、社内事情はみえますよ。

  18. 88 不動産購入勉強中さん

    4.4!!!
    すごいですね。
    ちょっとサイトを見てみたんですけど、4を超えてる会社って
    あんまりないみたいなので・・・そこで、勤めていらっしゃるなんて、うらやましいです。

    私が勤めている会社なんて、掲載もされていませんから...。

  19. 89 匿名さん

    野村不動産ですら3.1ですけどね。

    まぁ会社の問題はあるんでしょうけど、物件の話しませんか?
    南向きが新しい戸建っていうのは評価ポイントかと思いますが
    この戸建も活断層走ってるんでしょうか?

  20. 90 匿名さん

    自分の知りたいことにもっていきたいなら、自分も情報出さないとね。

    そもそもこのマンション下に断層があるのか一次情報あたってる?見てるなら当然わかるはず。

    まあ、物件の眺望に入る戸建て下に断層が走ってるかどうかを優先的に知りたいというのが一番興味深いがね。

    夙川学院はほぼ甲陽断層直撃なんだよ。
    産総研の活断層データベースで調べてみようね。
    https://gbank.gsj.jp


  21. 91 匿名さん

    公式サイトでマンションの外観完成イメージのCGを見たところ、
    バルコニーのガラスにアクセントが入り、非常に美しいと感じました。
    エントランスホールの壁面デザインも好みですが、
    実際の建物もCGと同じ仕上がりだと最高なんですが…

  22. 92 匿名さん

    71戸、来年1月にもう建物完成するのか
    早いな…

  23. 93 匿名さん

    CGの効果で多少実際よりはよく見えるかもしれないですがでも基本的には同じテイストだとは思います じゃないとわざわざCGでつくったいみないじゃん!みたいになりますし(汗)仕上がった時どうなるのかな、という楽しみはあるデザインだとは思います 見た感じ、周りからも浮いているような感じでもなさそうです。

  24. 94 土地勘無しさん

    ココの前の道路って踏切の所、高架になるんですか?

  25. 96 マンコミュファンさん

    >>91,93
    仕上がりは気になるところですね。西宮で物色してますが、仁川のプラネは完成が近付くにつれて、あまりの外観のショボさに炎上してますよ。ここはデベもゼネコンもイマイチなんで、プラネと同じ轍を踏まなければよいけど… どうせ売れ残りそうだし、検討は完成を待ってからにします。

  26. 97 匿名さん

    敷地直下に活断層があるというのが引っ掛かります。
    活断層は、撤去が不可能な「核地雷」といわれているだけに不安です。
    「核地雷」が爆発しても、建物へダメージを及ぼさない装置はないのでしょうか?

  27. 99 匿名さん

    ひみつ ひみつ ひみつ ♫

  28. 100 匿名さん

    >91
    公式サイトで外観イメージCGを確認しましたが、確かにデザインはモダンだと思いました。
    ただ1つ気になる事があるんですが、バルコニー側に立方体の白い線が惹かれていますよね?
    これは一体何なんでしょう?
    実際は、このように既存の建物があるという事ですか?

  29. 101 匿名さん

    全体的に部屋の間口が少し狭く感じます、特に廊下側の洋室が暗そうですけど、どうでしょう?

  30. 103 匿名さん

    ひみつ ひみつ ひみつ ♫

  31. 104 匿名さん

    現地のグーグルのストリートビューを見ていると、南側に戸建てがあるようですが、
    それの事なんでしょうかね?
    ランドプランを見ていると、
    戸建て側寄りに建物が建っているように見えるのですが、
    圧迫感とかお互いにだいじょうぶなんでしょうか?

  32. 105 匿名

    販売の人に聞いてみたらいいんじゃないですか?

  33. 107 周辺住民さん [男性 30代]

    後ろのマンションの人に聞いたら、雨降って工事現場が水浸し、ってか池が出来てるって!断層あるし、かつ地下水の量も半端ないらしい。なんか相当ヤバそう。

  34. 108 周辺住民さん [男性 60代]

    107さん

    思うのだが...
     
    基礎工事で地面に穴を掘り、雨が降れば水が溜まるもんじゃないのかな?

    地盤がどうこうと言ふより、それが自然の摂理というものじゃないかな。


    ま、今度うちの小さな庭に穴を掘って、梅雨空を眺めながら雨を待ち、池になるのか試してみるがね。

  35. 109 匿名さん

    ライフインフォメーションを見ていると、この辺りは保育園が多いのかな?入園状況などはどうでしょうか。やはり今どきは待ちますか??
    あと幼稚園がないのかなぁと思いました。他の地域から園バスが出ていたりするものなのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいましたら是非…。

  36. 110 周辺住民さん

    109さん♪

    幼稚園は~
    夙川学院幼稚園が、すぐ近くにありますよ~♫

  37. 111 匿名さん

    本当にすぐ近くにありますよね~

    人気がすごくありそうな感じだけど、どうなんでしょ。
    ホームページ見ていると
    すごくステキな園だわ、なんて感じます

    大学の付属だからと言って、
    別に入園審査が大変とかそういうのはないのかな?

  38. 112 ご近所さん [男性 40代]

    毎回大雨の中 コンクリートうってますね!

  39. 113 匿名さん

    間に合わないのでしょ
    早く建てないと

  40. 114 周辺住民さん

    昨日は・・・雨降ってなかったけどなぁ。

    いつの事をいってるんですか??

  41. 116 匿名さん

    設備面はマンションとしては標準的かな

    床暖とディスポーザーは付いているみたいですが、食洗機はオプションという風になってくるのでしょうか
    とりあえず、ヌックとディスポーザーは最初からあるという事でそういう点は評価できるかなぁと思います。
    食洗機はオプションだとけっこうしそう(汗)

  42. 117 購入検討中さん

    116さん
    食洗機とか、結構必要な物が標準みたいですよ。

    http://www.syukugawakurakuen71.com/equipment/

  43. 118 匿名さん

    今のご時世にしてはかなり値段が安いですがデベロッパーと建設会社の企業努力によるものなのでしょうか
    他に理由がありましたら教えてください

  44. 120 匿名さん

    確かに設備が充実している割には価格が安いように思います。
    サービスもゴミを回収してくれたり新聞が各住戸に配られるなど、
    VIP対応のように思えますがその辺りは管理費にかかって
    くるのでしょうか。

  45. 121 匿名さん

    細かいコスト面は、MRなどで確認すればいいと思います。

    個人的には室内設備が、いいなと思いました。
    キッチンいいですね。

    分譲マンションならコスト面がかかっても、ディスポーザーがあったほうがいい。
    特に夏場は快適に過ごせますね。

  46. 122 匿名さん

    広めの間取りが魅力ですね。
    値段も馬鹿高くないですし。
    マンション敷地内に庭が3つあるのはいいですね。
    庭などがない殺風景なマンションよりも、敷地にある程度、広さがあるような物件のほうがいい。

  47. 123 匿名さん

    想像以上に売れませんね。デベが三流とか、活断層とかのマイナス要素は分かるけど、総合的にそこまで悪くないと思うけどな。なぜ?

  48. 125 匿名さん

    売れてないんですか?意外ですね。

    苦楽園のマンションに住んでいますが、夙川学院まわりはサンクタス、レジデンス、パークハウスが近年の物件としては
    あるが、事前の評判を覆してもっともよい物件ではないだろうか。

    サンクタスとレジデンスは交差点のど真ん中でうるさい、パークハウスはここができて眺めが悪くなるし少し遠いので、微妙だと思う。

    ここは西側のみが通りに接しており、南側が戸建街なので3階以上なら先のレジデンスまで視界はぬけるだろう。
    東西にも長いので、東側にいけばかなり静かだと思われる。

    設備関係はパンフレットレベルでは一般的な物件より劣っているものがなく、フィオレストーン、ディスポーザー、ペット対応エレベーターや足洗、トイレの手洗い、新聞配達、ごみ回収などむしろよい物が多い。

    価格も坪200少しと上記物件より少し高い程度なので、この時期がらよく頑張っていると思う。
    今はありえない価格のものばかりなので。価格を公にしているのも自信かあるのではないだろうか。
    物件内に少しでも庭があるのもいい。

    もっと駅に近いローレルコートはここより1.5倍ぐらいするので、層はかぶらないだろう。
    ライオンズも1000万はここより高い。

    すでに物件をもっているので買わないが、ちょっと悔しい。
    苦楽園口で坪200で探すならかなりいいと思う。

    どうでしょうか。

  49. 127 匿名さん

    どの辺が甘い?
    少なくとも近所の過去物件よりはいいと思いますが。
    マイナスポイントって、断層やデベ以外に他に何かあるかな。

    MRはいってないので、WEBで見れる以外はよく知らないです。

  50. 129 匿名さん [男性]

    県道は、交通量多いですよね。中国道の渋滞を避ける西宮の人の道にもなっているので、朝夕は特に。今は新名神建設の為、ダンプなども。MRの人は、新名神が出来るまでですよと言ってたけど。あの辺りの利点って、閑静なってところなのにあの県道沿いでは、静かではないかなと。
    苦楽園口駅周辺もなんかゴミゴミしてるかなと。
    あと、夙川学院は、全て土地を売って移転する計画らしいので、跡地何が出来るかわからないという要素も。一戸建てが出来る可能性が高いのだろうけど、こればかりは…。
    懸念材料を勘案すると、少し高いかなと、個人的には思っています。

  51. 130 匿名さん

    新名神できると変わるんですかね。

    まあ、書かれている通り、
    近所のサンクタス、レジデンス、パークハウスより
    は場所と設備ともに確実にいいでしょうね。

    レジデンスはリビング側が道路で歩道が高いので丸見えですし、
    パークハウスはここが眺望を潰しますしねえ。

    ここは南側は新しい戸建てがたってるし、
    開発されるとしてもここより東に奥まったところなので、
    大きな商業施設もたたないんじゃないかな。

    他にマンションがたってもその一角との比較なら
    リセール時もそれなりに選択順位は高いような。

    跡地に何ができますかねえ。

    ここは所謂苦楽園的な場所ではないですが、
    上記のマンションが早期に完売したのをみると、
    一定の需要はあるんじゃないですかね。

    ここと香櫨園徒歩12分のプラウドと値段が変わりませんし、
    ライオンズもローレルコートも値段が1000~2000違うので、
    購買層はかぶらなさそう。

    ライオンズもローレルコートも苦戦してますが、この価格帯はどうなりますかね。

  52. 131 匿名さん

    結構良いかなと思って見学に行きましたが、ここの営業マンは他の物件の悪口ばかりで悪印象でした。物件はそこそこだったので残念です。

  53. 132 匿名さん

    物件のトータルとしては下位なのに悪口って…
    苦楽園口エリアにしては価格は安いけど、ん~逆に不安になる…また不安要素が多いな

  54. 133 匿名さん

    周辺物件より評価高いのに売れないのはなぜですか? 販売時期の問題かな? ちょっと躊躇してしまいます。

  55. 134 匿名さん

    評価は高くないでしょ
    問題はそんなんじゃない
    事業主、施工会社、活断層上懸念、大通り沿い、立地が微妙、、

  56. 135 匿名さん

    そういえば…
    事業主の日本エスコンって
    東証2部に上場してましたね。

  57. 136 匿名さん

    >>135
    だからなに?
    安心して買えるとでも?
    それ言うたら あのエスリードですら1部上場やで

  58. 137 匿名さん

    現地見てきたけど、まだ全然できてなかったけど~大丈夫なのかね?
    工期が短いわ。
    何度も民事再生した多田建設を使うということは、施工費が安いのだろうな…だから工期が短いのかと思ってしまうな。。

    職人さんもやたらと慌ただしく動いてるように見えてしまった。。

  59. 138 ご近所さん

    近所なのでどうなのかなと思い見てみましたが

    事業主の悪口やゼネコンの悪口、営業マンがどうとか。

    明らかに同業者が書いてるか愉快犯ですね。

    なーんかショーもない業界ですね。

    長○○○○○○○系の営業さんかな?

  60. 139 購入検討中さん [女性 30代]

    売主、ゼネコンが大手でも
    横浜の欠陥マンション対応は
    (三井不動産三井住友建設)
    結局責任逃れで
    購入者は泣き寝入りみたいですね!

    考えたら、大手になれば余計
    冷たい対応になるのかな。

    そう考えたら、日本エスコン、多田建設別にいいのではと思う。


  61. 140 匿名さん

    大手の方が安心なのは間違いない
    何かあった場合、会社の信用性が重要なんで、ある程度、何とかしようとするでしょう

    日本エスコン、多田建設みたいな会社は、資金力、体力がないのでで、また民事再生になるリスクがあるね

  62. 141 購入検討中さん [女性 30代]

    リスクですか。
    ものはいいようですね。

    この間まで住んでいた
    マンションは
    今は無き某売主ですが、
    いい値段で売れましたから
    私は気にしません

  63. 142 匿名さん

    ものはいいよう??
    お気楽な、本当に分かってたい人ですね
    住んでて、今回の三井不動産みたいなことが起きた場合、資金力がなければ購入者が泣き寝入りするだけ
    姉歯事件のヒューザーのように
    大手は起きたあとの対応が信頼を少しでも柔らげる努力し、賠償も考えるだろう

    前が売れたのはたまたまであるし、そうゆうことではない

  64. 143 匿名さん

    省エネポイントってちょっと前に終了してなかったっけ?
    HP、11月末って書いてるけどまだ間に合うものなの?

  65. 144 周辺住民さん

    ここ買うぐらいならもう少し上にある○スリードの叩き売り買ったほうが得ですよ
    前の道路状態が酷すぎる
    阪急の踏切は住民の反対で高架化、地下化の可能性がゼロになりました。

    子育ての家庭は本当によく考えたほうがいいですよ。

    ある日突然、任意保険未加入の低学歴が運転する車に撥ねられ
    お金をかけて大事に育て上げたご子息、ご息女を失う悲しみ・・・
    想像したくもありませんよね。

  66. 145 匿名さん

    >>144
    >>任意保険未加入の低学歴が運転する車に撥ねられ
    その可能性なら尼崎などに住むよりよほど少ないでしょうし、そもそも踏切も長く待つ事は無く高架のメリットより美観を損なったり工事期間交通混乱などのデメリットの方が大きいと思っていたので高架にならなかった事はむしろ歓迎だし、地下化はコスト面で当初より不可能なのは分かってました。

  67. 147 周辺住民さん

    この価格帯を検討される方はそれなりの地位と収入がお有りで、低学歴の不可触賤民に殺されるは堪らないでしょうから
    ご忠告までに、と思った次第です。

  68. 148 匿名

    >>147
    この価格帯って安いじゃないですか。

  69. 149 匿名さん

    >>147
    なんなのお前、考え方が物騒なんだけど。
    それ言い出したらどこも一緒じゃね。

  70. 151 匿名さん

    犬の散歩でモデルルームの前をよく通るのですが、以前より賑わってますね。
    赤ちゃん抱っこしてる夫婦や小さいお子さんを連れた方が多い気がするのですが、
    ここってファミリー層に人気なのでしょうか?

  71. 152 ビギナーさん

    気になる物件なので下調べしました。西宮市役所でバザードマップの説明を受けました。丁度、活断層の上にあることがわかり、気持ちが衰えました。

  72. 153 匿名さん

    活断層上の立地はリスク高いですね。
    土地ずれて、建物も傾いたり、歪む恐れありはキツいです。

  73. 154 匿名さん

    >>152
    嘘書くな、活断層近くだけど断層上では無いから!

    http://www.nishi.or.jp/media/2012/tisitu.pdf

  74. 155 周辺住民さん

    ここの書き込みを見直してみると随分断層でいじられていたみたいだけど、154さんみたいな書き込みが今まで無かったのも不思議なのですが、それ程地元住民はここに関心を持たのでしょうかね。
    この断層は地元では有名で夙川学院の中央の校舎と旧運動場との間に通るのでここはセーフです。また建石筋もこの断層辺りから坂が急になるので分かりやすいです。
    近くなのは気になるが原子力発電所も直下じゃ無ければセーフだし近くでも1キロ離れてても地震の強さなんて変わらないしそこまで気にする必要もないと思う。

  75. 156 ご近所さん [女性]

    阪神大震災の時にこの辺は被害も少なかったですよ

    参考にしてください

  76. 157 サラリーマンさん [男性 50代]

    エスコンも多田建設も会社更生法出した経験のある会社だから、近辺のマンションに比べ格安
    何かあった時のこと考えたら絶対買えないマンション

  77. 159 ご近所の奥さま [女性 30代]

    シートが取れてました。かっこいいですね!

  78. 160 購入検討中さん [女性 40代]

    今、ここの購入検討しています。
    前の道を通ったら、良い感じの外観が見えていたので、気になっちゃいました。
    もう完売してるのかな?

  79. 161 ご近所さん [男性 30代]

    安心してください!あいてますよ!!

  80. 162 物件比較中さん

    阪神間で探しています。
    子育てを考えると苦楽園界隈の落ち着いた環境が気に入ってます。
    完成間近で外観が見え出してますが、グレードは高そうですね。

  81. 164 契約済みさん [女性 30代]

    もうすぐ入居ですね。楽しみです。

  82. 165 物件比較中さん [男性 40代]

    あとどれくらい残ってるんでしょう?
    売り出して1年くらいですよね
    あんまりしつこくされても困るしな…

  83. 166 匿名

    >>165
    金ないんやったら来ないよ。

  84. 167 契約済みさん [女性 30代]

    みなさん活断層気にされてますが、問題ないようですよ。スーパーはダイエーのネットスーパー利用で。
    もうすぐ桜の季節ですね。
    入居楽しみです。

  85. 168 匿名さん [女性 40代]

    いよいよ今週末は内覧会ですね^_^
    どんな内装になっているか楽しみです。

  86. 169 匿名さん

    活断層と聞けば怖いイメージがあるが、
    大地震は大きな断層が動いたときだけ、
    この近くを走る断層は直下では無し、
    小規模で大地震を引き起こすエネルギーも無し。

  87. 170 匿名さん

    活断層の話ばかりされてますが、阪神淡路大震災でもこの辺りは、被害が少なかった所ですよ。
    少し上の住宅地見ても分かるかと思いますが、
    結構古い家ばかりです。震災に耐えたとわかりませんか?
    くだらない話題で荒らすのはやめましょう

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸