大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ苦楽園桜町について その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 桜町
  7. 苦楽園口駅
  8. ジオ苦楽園桜町について その2
匿名さん [更新日時] 2018-12-12 00:16:26

ジオ苦楽園桜町についてその2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320617/

所在地:兵庫県西宮市桜町8-1他(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩19分
間取:3LDK・4LDK
面積:77.79平米~100.23平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.geo-kurakuen.jp/
施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【神戸・兵庫の新築分譲マンションの掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.11.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-15 21:32:30

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ苦楽園桜町口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >>49
    シンクも大きめなので、広めではないかな。
    他は4.2だけど、L字型なので、実質そんなに使えない。

    Aは4LDKほしいなら、最も使いやすい形なのでオススメ。
    お金あったら買ってたなあ。
    何階が残ってるかは知らない。

  2. 52 購入検討中さん

    前スレ開始が13年3月、オリンピック決定が13年9月、ここの竣工は14年7月。

    おそらく建築開始後にオリンピックが決まってることになるけど、建築費の上昇にどインパクトはあるものなんですかね?
    用地取得や建築屋との契約はもっと前なんだろうけど。

  3. 53 匿名さん

    今年7月で築後1年中古扱いになるから値引きは7月以降の方が得でしょうね

  4. 54 匿名さん

    >>47
    そんな事できるの?
    だから、イニシア徹底したの?

  5. 55 匿名さん

    イニシアを使ってたのは、やめたのはなぜなんだろう
    ローレルコートは住不販の人が売ってたよ

  6. 56 匿名さん

    4LDKもまだあるのですね。
    1室が和室なので好みが判れそうだけれども。
    これから洋室に変更となると自分で業者に依頼してということになってくるんでしょうか??
    和室もあればいいと思うのだけれど、子供たちがつかいたがらなかったりとかあるのですよね

  7. 57 匿名さん

    >>56
    完成後やから自分で変更必要。
    4LDKはたぶんあと一つあったと思う。
    はよ買いなはれ。なくなるで。
    今後はオリンピック終わるまで悲惨なほど高いとこしかないで。

  8. 58 匿名さん

    >>56
    今となれば買い得ぶっけんになってきましたよ。

  9. 59 匿名さん

    >>56
    早く買わなきゃ無くなるよ!

  10. 60 匿名さん

    値段も大して高くないのにこんな売れ残ってるということは何かあるんでしょうか?

  11. 61 匿名さん

    >>60
    なんもあらへん。

  12. 62 匿名さん

    あの、デベでなくほんとの住人ですけど、いいとこですよ、ここ。いいと思われたら買われたらいいと思います。

  13. 63 匿名さん

    >>62
    そんなん当たり前やん!
    いいと思わないから、買わない。
    だから、沢山残ってるんじゃないの。

  14. 65 匿名さん

    値段以外になんかあるから売れ残っているんですよね!

  15. 66 匿名さん

    >>65
    いや価格が全て、どんな物件でも価値に合った価格なら買う人は現れる。
    物件価値に合った価格でないから売れ残る。
    ここまで売れ残るのは明らかに高すぎる
    と云う事、全ては市場の判断。

  16. 67 匿名さん

    価格の見直しが、必要ですね。

  17. 68 匿名さん

    >>67
    他が勝手に高くなっていってるから
    見直さんでもええやろ

  18. 69 入居済み住民さん

    でも見直さなければこのまま永遠に売れ残ってしまう・・・

  19. 70 匿名さん

    今週も11戸のままでしたね。。
    買って満足してる身からすると、理由がよくわからず。汗

    どの部屋が残っているか知らないけど、買わなかった人は何が気になるのかな?価格以外なら相談会ひらいてあげたいぐらい笑。阪急さんも頑張りなはれ。

  20. 71 匿名さん

    値段が適正であれば売れない理由は無いですね。
    坂とか駅距離なんてどこの物件にも大なり小なりありますし。
    ここまで売れないとなると阪急の売り方が悪いようにも思えますね。

  21. 72 匿名さん

    阪急さんは営業うまくはないなと思った。
    他社もそうだけど、インフラ屋のデベは専業や財閥大手より営業感覚弱いのかな。

    ガツガツしてるわけでなく、営業の懇切丁寧さや専門性、物件の圧倒性で売るわけでもなく、中途半端感はある。

  22. 73 匿名さん

    >72さん
    このマンションシリーズは売れ行きが良いと聞きますし、そこまで必死に営業する必要もないからでしょうか?

    専門知識に厚く誠実な対応をしてくれた上で、電話での営業は避けるなど、ガンガンに押してこないような営業さんがベストですが、そんな理想の営業さんはいませんよね~。

  23. 74 匿名さん

    >>73
    いやいや、必死で売って欲しいです。
    もう竣工半年以上経つので。

    そもそも、不動産営業がそうなだけで、そのういう営業が世の中普通だから。

    特にマンション営業は、ゴリ押し営業かお局営業かの違いで、どちらも誠実さに欠けるのがね。

    限られた枠を、パッケージ=自社都合で、定価で=金持ちに、手間なく売れる客=リテラシーの低い客を探す商売だから仕方ないんだろうが、同じ不動産でも、戸建ての営業の方が能力は高いよなあ。

  24. 75 匿名さん

    >>72
    販売会社がいなくなって、やる気ないんじゃない。
    全く残り戸数減ってないし。

  25. 76 匿名さん

    買ったやつらがかわいそうやん、頑張って売れや。

  26. 77 匿名さん

    結局みんな冷静なんですよね。あの物件にあの価値はないってだけなんですよ。
    だから値下げすりゃ売れるんですよ。売り出し前から予想出来ていたけど。

  27. 78 購入検討中さん

    坪190-210なら買う。
    場所もモノもいい。

  28. 79 匿名さん

    残り9戸になりましたね。

    ダメ元で大幅値引き入れてみてはいかがでしょうか?

    あなたの属性が良く本気度が伝わればある程度引いてもらえるでしょう。

    さすがに2000万引きは無理でしょうけどね。

  29. 80 匿名さん

    >>79
    1000万なら値引きしてくれるかなぁ?

  30. 81 匿名さん

    >>73
    そうでもないですよ、結構あちこちで売れ残ってるし、アフターも良くないみたいですよ。

  31. 82 匿名さん

    1000万の値引きって見たことないのですけど
    そんなこと本当に可能なのですか?
    もし可能だったとしても、既に購入してしまっている住人からは
    良い目で見られることはないのでしょうね。
    もっと売る前から計画的に、よく調査してから価格設定してもらいたいですね。

  32. 83 購入経験者さん

    坪単価みたら特別高くはない。
    少し安くなるなら買いでしょう。
    ローレルとライオンズが以上価格なので、そちらから流れてくるかもですね。

    売値も、立地的にも他に似たところはないし、この高騰時に夙川学院ところに高値のがいくつか立つはずなので、それに引きずられて結構維持できるかもですね。


    ライオンズ新255
    ローレル297
    レジデンス198
    ジオ228
    サンクタス198
    ライオンズ旧218
    プラウド301
    エスリード200

  33. 84 匿名さん

    時期も場所も仕様も違う物件の、坪単価の羅列をしても無意味だろ。
    特別高いから売れ残ってる現実は無視かな?
    ちと高いぐらいならもっと売れてるよ。

  34. 85 匿名さん

    >>83
    ココは、260→どこが買いやねん。
    少しくらいの値引きで、売れるならとっくに完売してるわ!
    ステマみたいやなぁ!

  35. 86 購入経験者さん

    1000万ひいてもらったら、というのがぬけてた。
    記載のものは徒歩10分圏内だよ。

    そこそこ参考になるも思うけど、そんなキレるほどすかね?
    連投までしてお疲れ山。

    260?ここは228だよ。

  36. 87 84

    根拠もなく連投なんて決め付けるなよ。
    流石、思慮の浅い、無意味な糞の役にも立たないカキコミ主だけの事はあるわ。
    85じゃないが業者丸出しやな(苦笑)まあ、これも根拠はないがな。

  37. 88 購入経験者さん

    >>87
    クソリプの早さが流石やな。
    業者で1000万引き前提の書き込みやるわけないという仮説は持てないのかなw

    で、お前はどんなタイプのネットクズ?
    この手のクソリプが楽しくてマンコミやめられないし、業者のステマより興味あるわ、

  38. 89 匿名さん

    だからしょーもないやり取りすんなって、こんなとこで意地になるな、あほらしい

  39. 90 匿名さん

    つーか、84.85も意味あること一個かけよ、おら

  40. 91 匿名さん

    ライオンズのあたらしいマンション、
    古いやつより駅から遠いのに坪40高いんだねえ

  41. 92 匿名さん

    ここは83みたいな情報野郎がちょいちょいいておもしろい
    学院にエスコン以外も立つの知ってて凄いじゃない
    あわせて役に立たない変なのががピーピー湧いてくる
    完売するまで西宮の注目板ですな

  42. 94 匿名さん

    >>83
    三菱のパークハウス忘れてますがな
    パークハウス195

    何?また夙川学院跡地にエスコン以外に何かできるの?スーパーか何かじゃなかった?何ができるの?

  43. 95 匿名さん

    >>94
    甲陽園の駅前に阪急オアシスが出来るのは聞いたけど、ここにもスーパー出来るのですか?

  44. 96 匿名さん

    あと8戸になりましたね。

    夙川学院跡のマンションの位置を考えると、その間もうるんじゃないかな?
    財テク失敗の低偏差値私立に学生も先生も集まらんだろう。

    駅近の大規模な土地なので、開発はよく考えて欲しい。マンションでもスーパーでもなく、イオンモールみたいな家族でいろいろ戯れられるところがいいんだが。

  45. 97 匿名さん

    >>96
    そんなん出来たら恐ろしい大渋滞でっせ

  46. 98 匿名さん

    >>97
    苦楽園センターどころじゃないね。
    せめてコープをイオン化させてほしい。。

    たしかに幹線道路がいまいちなのが大型店ができないネックだね。
    171や芦屋駅もサクッとぬけれなくてめんどくさいんだよなあ。

  47. 99 匿名さん

    スーパーか何かができるというもっぱらの噂

  48. 100 匿名さん

    >>99
    どこで噂なの?

  49. 101 匿名さん

    噂とは
    出どころが分からないもの
    だから噂

  50. 102 匿名さん

    聞いたことないが、出来たらいいと思う

  51. 103 匿名さん

    スーパーについては、出所がわからないではなく、噂自体きいたことがない
    できたらいいなはよく見る

  52. 104 匿名さん

    「出来たらいいな」が「出来るかも」になり、それが「出来るらしい」と
    聞いた話以上の話をする連中はどこにもいるよ。

  53. 105 匿名さん

    その転換が99のようにイマココでおきないようにした方がいいんじゃないのって話

  54. 106 匿名さん

    公園や緑も多くのどかそうでいいですが、買い物施設が少ないですね。
    利便性はあまりなさそうなので、不便さを感じそうです
    駅までは坂道になっているのかな?
    徒歩9分ですから坂道があると体力がつきそうですね

  55. 107 購入検討中さん

    色々悩んでますが、苦楽園口で完璧な物件は難しいですね。

    この物件の魅力は
    第1種低層だが眺望がいいこと、
    風致地区で公園も真ん前だが買い物や駅がそれなりには近いことでしょうか?

    駅まで行きは実質徒歩7分、
    コープと関西スーパーなどがある樋之池町界隈まで9分でした

    より便利なところは近いところは
    樋之池町のライオンズやサンクタスですが、幹線道路沿いで環境は大幅に劣りました。
    新しいライオンズはここより駅に遠いのに、ここより高すぎでした。

    駅近ならローレルですが、道路が近いし、さらに高すぎでした

    フラットなら夙川学院周りのレジデンスやパークハウスもありますが、幹線道路沿いで、駅は近くてもスーパーがイカリしかなく、コープや関西スーパーは15分ぐらいかかって遠かったです

    というわけで私も悩み中ですがご参考までに

  56. 108 匿名さん

    投資目的でマンションかってますけど、たしかにここがいいかは別にして、他も買いづらいよね

    今かえる苦楽園口の新築は、もっと高いライオンズかローレル、デベが最低なグランジェレイドしかない。
    今後はもっと値上がりしそうだし、土地も夙川学院関係しか出なさそうだし。

    少し離れても、夙川近辺はなし、ブランズ夙川やエスリード甲陽園ような徒歩15分もの、パークハウス芦屋、フォルム芦屋、パークコート芦屋、岡本関係のような坪300クラスのここの検討層にとっては高嶺の花物件。

    西北も駅近は出尽くした後なので、売るのが難しそう。

    仁川か香櫨園関係ぐらいかな、他に検討してもいいのは。

  57. 109 匿名さん

    グランジェレイドは
    70で4100から
    75で4400から
    105で6800から
    と書いてますね。

    ここは90弱で5700からだったから、そんなに変わらないね

  58. 110 匿名さん

    残り8戸からなかなか減りませんね
    ここまで不人気物件になるとは予想出来ませんでした

  59. 111 匿名さん

    >>110
    7戸になりましたね。
    残りはほぼモデルルームと入り口側のみぐらいになったのでは?来月はどんなキャンペーンなのかしら。

  60. 112 匿名さん

    >>111
    もれなくエスリード甲陽園がついてくる‥とか。

  61. 113 匿名さん

    >>112
    くそわろた

  62. 114 匿名さん

    >>112
    ネットの間取りみると、まだ奥側も残ってそうだけど、どうだろうか。

    看板はまだ変わってなかったな。
    明日から一気にかわるのかしら?

  63. 115 いつか買いたいさん

    結構残ってますけど、価格改定してますか?

  64. 116 匿名さん

    表向きはしてません。あとはあなたの熱意です。

  65. 117 匿名さん

    スプリングステップアップキャンペーン笑として同じ内容で5末までやってるみたい。

  66. 118 匿名さん

    高台にあるので眺望も良く開放感もあっていいですね。

    ここ小規模なのにエレベーターが4基もあるんですね。
    3邸に1基の割合であるのは嬉しいですが、
    将来的に管理費や修繕積立金に影響がないか
    ちょっぴり心配になりますね。

  67. 119 匿名さん

    いいところですねえ
    前の桜も満開です

  68. 120 匿名さん [男性 40代]

    値引きはほぼありません。もうすぐ築1年なのにかなり強気です。

    災害にも強くなさそうな土地ですし、その他諸々、売れない理由がよくわかりました。
    やはり売れないには、それなりの理由があるんですよね。

    もう一度、値引きはなし。あっても雀の涙程度と思っていいでしょう。

    なのに売れ残り物件を買ったという色眼鏡で見られるオマケツキです。

  69. 121 匿名さん

    それはあなたの属性か交渉の仕方が悪かったのではないかな

  70. 122 匿名さん

    値引きに付いては担当にもよるよね

    いい担当にあたれば結構親身になって上と交渉してくれるよ

    冷やかしはすぐ見破られるから本気で交渉してみては

  71. 123 匿名さん

    ジオは簡単に値引きしませんよ。
    高くても買いたいという人もいるようですからね。
    外観デザインもおしゃれだけど完売していないのは不思議。
    今の時期は桜も綺麗だし駅までもすごく遠いわけじゃないのにね。

  72. 124 匿名さん

    売り出して2年、もうすぐ完成1年、
    ジオ買う人~出て来て~!

  73. 125 匿名さん

    私は外観が老人ホームの様でしたので辞めました

  74. 126 匿名さん

    >>125
    すごい分かる。

  75. 127 物件比較中さん

    中に入ったらわからんやんと思うんだが、みんなきになるものだね。

    このマンションが外から見えるのは入り口だけでは?
    だからこそ惜しいと言えるが。。
    北夙川サンクタスのウンコ色に比べたらなんでもない笑

    西宮で長いですけど、桜町はええとこですな。
    ここより北になると坂がキツイし、下になるとごちゃごちゃしてる。
    夙川学院周りは今後乱立だろうけど、駅近北西側はまず出ないとは思う。

  76. 128 匿名さん

    オリックスに比べたらましだからでいいか…で買うものじゃない…
    坂、微妙な外観、微妙な駅距離、価格も安くない、土砂崩れ危険
    決め手がない

  77. 129 土地勘無しさん

    >>128
    購入資金もない。

  78. 130 物件比較中さん

    >>129
    せやろな。ほなやめとき。

  79. 131 匿名さん

    >>125
    私の外見が老人の様でしたので辞められました

  80. 132 匿名さん

    90m 5000-5500なら即買い
    特に上層階は下と眺めもかわらないのに
    7000万越えは高い

    他の物件が高いからといっても、エアフォレストやプレティナージュのようになりかねないよ。

    ローレル、ライオンズ、グランジェ、どこが早いかな。
    仁川野村も売れてないみたいだね。

  81. 133 匿名さん

    こんな駅から遠い坂道マンションで7000万とかありえませんね。。。それだけだすなら、間違いなく一戸建て建てるわ。

  82. 134 匿名さん

    立地と上物のミスマッテと云う事。

  83. 135 匿名さん

    苦楽園口で、7000で一戸建なら、30坪3階建徒歩15分だから、それはそれでありえんわ。
    ここは5500-6000ぐらいなら買う人いるんじゃないのかな。

    ここは苦楽園口に住みたいなら遠いマンションじゃないよ。
    徒歩5分以内は土地がないからまず無理。
    昔のライオンズ、夙川学院周り、グランメゾンも9分。

  84. 136 ご近所

    パークハウス芦屋は完売間近なのに、ここはまだなのか

    悔しいな

  85. 137 匿名さん

    過去15年で徒歩五分以内はプレティナージュかローレルコートぐらいじゃないのかな。

    徒歩10分以内も全体の半分ぐらいしかない。レジデンス、パークホームズ、サンクタス北名次、プラウド、ダイナシティ、ジオグランデ、グランメゾン、ランズあたりかな。

    苦楽園口は人気も高いし、どこも小規模マンションだし、場所も一長一短だから、10分以内なら資産性はあるよ。レインズみても高値で売れてる。ここも値段が納得できたらお好み次第。

    老松町にマンションたくさんあってフラットで買い物も近いが、駅からは徒歩15分かかる。

  86. 138 匿名さん

    >125
    確かにアールを描いた壁面とガラスがクリニック系を連想させる
    かもしれませんが、私はマンションでは珍しいおしゃれな
    デザインだと感じましたよ。

    価格は確かに手が出ない。ジオはどこでもこのような値付なの
    でしょうか。
    値引き交渉はしやすいですか?

  87. 139 匿名さん

    早くしないと残り5戸ですよ

    あなたが悶々と悩んでる間に交渉上手の方にどんどん買って行かれてます

  88. 140 匿名さん [男性 30代]

    最近、すごい売れてますね。
    周辺より安いからかな。

  89. 141 匿名さん

    >>138
    一生住み続けるなら別ですけど、将来中古で売る場合の事も考えておいた方が、いいのではないでしょうか!
    その場合、市場はどう評価するかにより、価格が決まりますね
    デザインに関しては、老人ホームみたいとのコメントの様に、否定的な評価が多かったと思います
    これからシニア層が増えますが、あの坂道と土砂災害警戒区域が評価を下げる要因と考えておいた方がいいと思います

  90. 142 ああ

    豪雨がくる季節になるとここの売れ行きが停滞するよね

  91. 143 匿名さん

    外観が老人ホームっぽいんですかね?
    私はどちらかというと、138さんと同じでクリニック系を連想してしまいます。
    だからと言って、悪い印象ではないかな?
    まぁ人それぞれ何でしょうけどね。
    気になるのは、玄関入ってすぐトイレって事かな?
    玄関から少しクランクしていたりすればアリなんですけど。

  92. 144 匿名さん

    実物の外観が広告より更にイマイチですね
    あとは坂と土砂崩れが気になるな
    皆同じ意見ですね


  93. 145 匿名さん

    もうええ部屋ないで

  94. 146 匿名さん

    >>139
    値引きは、1000万くらいですか?

  95. 147 匿名さん

    >>146
    んなわけないやろ。

  96. 148 匿名さん

    >>140
    んなわけないやろ。

  97. 149 匿名さん

    >>148
    んなわけあるやろ
    つぼ30から70やすいんだけど

  98. 150 匿名さん

    いいとこですね。
    静かで、眺めよくて、公園も近くて。
    ハルカスも見えますよ。
    買ってよかったです。

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸