埼玉の新築分譲マンション掲示板「【埼京線】 沿線ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 【埼京線】 沿線ってどうなの?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2023-12-14 16:49:23
【沿線スレ】埼京線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

14-15年前から埼京線の通勤ラッシュは寿司詰め状態
カバンは押されてつぶれ、靴は踏まれてボロボロです。
うまく座れても、立ちきれない人が座った自分に寄り掛かったり
座った自分の顔に立っている人のカバンが当たったまんま、なんてことも少ないくありません。
会社に着く前に既にグッタリの時もしばしばです。
その後~現在も戸田公園や戸田・武蔵浦和など沿線にマンモス物件が建設予定&建設されており
さらには今後、板橋駅前にプラウドのマンモスマンションもできます。
また、埼京線は湘南新宿ラインの遅れなどの影響がでやすく遅延も多く、時間に余裕が必要です。
埼京線の混雑状況、今後も改善されないまま、悪化していく一方なのでしょうか?

どなたか鉄道に詳しい方で埼京線の増発などご存じの方いませんか?
その他、通勤時の現状や今後の改善の模索など有意義な情報があれば。

[スレ作成日時]2009-10-26 11:30:19

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【埼京線】 沿線ってどうなの?

  1. 355 周辺住民さん

    338だけど>>346は別の方ですね。
    自分は浦和駅が最寄りの場所に住んでいたから書いただけ!
    現在は埼京線沿線民です。346の方は個人的感情で埼京線沿線を悪く書いているのでしょう。
    仕事の関係で今でも埼京線京浜東北線両方使うが実態は>>345の方のが近いです。ガラ悪い外国人が多いのは西川口駅と蕨駅のある京浜東北線かな?
    確めたいなら現地に行けばわかります。

  2. 356 匿名さん

    京浜東北沿線に生まれてから30年済んで、埼京線沿線に移り数年経ちます。

    目をつり上げてどっちの民度がどうこう言ってますが、端からみればほんと馬鹿馬鹿しい限りですし、恥ずかしいです。
    東京隣接地域ということで都会ものの顔をしてるのでしょうけど、村気質丸出しです。気づかないのですか?

    たとえば浦和などのどのあたりから民度が低くなり、または高くなりますか?

    私の親戚は古くから京浜東北から徒歩すぐに住んでおり(皆さんのおっしゃる民度は高いとされるところです)、埼京線沿線にもおります。
    差はありませんよ。

    おらが村がいちばんと思うのでしょうが、どこに住んでる人もそう思いますよね。
    なぜ人を低くみなければプライドが保てないのでしょうか。

  3. 357 物件比較中さん

    せっかく355さんがまともな書き込みしてくれたのに、
    >356はまた切れている。そんなに京浜東北線を目の敵にしてどうするの?
    スルーできないの?
    挑発に乗ってどうするの。大人げないなぁ。

  4. 358 匿名さん

    落ち着きなYO

  5. 359 匿名さん

    シティテラス戸田公園を買うか悩んでおります。
    どうしたらいいですか?

  6. 360 契約済みさん

    埼京線は終電もう30分遅くなって欲しいな。

  7. 361

    埼京線と京浜の違いは、客が降りてから乗るのが京浜。降りようとしている人が居るのに問答無用で突進するのが埼京線
    埼京線沿いには住みたくない

  8. 362 匿名さん

    >>359
    強くオススメします。

  9. 363 匿名さん

    埼京線沿線は便利な割に発展途上な街が多いので、将来的に資産価値は上がっていくと思います。

  10. 364 匿名さん

    >>361
    勘違いによる偏見か、偏見による勘違いか?

  11. 365 周辺住民さん

    >>361
    それが本当だとしてそれは赤羽以北の話?
    以南の話だとするとそうやって乗る人が実は赤羽で乗り換えて京浜東北線沿線の住民かもしれないですよ?

    埼京線京浜東北線からの乗り換えが多数いる赤羽までは平和です。

  12. 366 匿名さん

    >>365
    周辺住民でなく、
    周辺国住民の訳わからん無茶苦茶な戯れ言

  13. 367 匿名さん

    来年から戸田公園から都内に通う予定ですが、上野東京ラインが開通したら、池袋、新宿、渋谷だけでなく、東京や新橋もも京浜東北線沿線(大宮、浦和を除く)の住民より早く行けるようになりますね。

  14. 368 匿名

    戸田も十分恩恵を受けられますね
    戸田は工場跡地のまとまった土地を入手しやすいのでマンション開発が増加しそうです

  15. 369 匿名さん

    »359
    それより近くのシティデュオ戸田公園ディヴァーゼのほうがいいと思うよ。

  16. 370 匿名さん

    ≫214
    埼玉を馬 鹿にするのもいい加減に白!

  17. 371 匿名さん

    >>369
    そんなとこ情弱しか買わないんじゃないか?
    オススメできる物件ではないだろ

  18. 372 契約済みさん

    低予算でそれなりに満足できる物件を希望するなら戸田公園のデュオはおすすめです。

  19. 373 匿名さん

    >>372
    駅から遠くないですか?

  20. 374 契約済みさん

    >>373
    信号少なく道も平坦なので気にはなりませんよ。

    女性でも実質10分弱でつきます。

    裏口のシーズンパークからも入れるみたいなので、漕艇場眺めながら帰るのも楽しいですし。

  21. 375 物件比較中さん

    マンションマニアさんは北赤羽の三菱地所?のマンションをお勧めされていますね。たしかに4000万円で駅徒歩5分、23区なら売れそうですね。

  22. 376 匿名さん

    >>375

    北赤羽は快速止まらないので戸田公園の方が割安ですね。

    特に休日埼京線利用する人には影響が大きいです。

  23. 377 匿名さん

    十条付近が高架化されるようじゃ

  24. 378 匿名さん

    >>377
    ほんとに?いつも十条で人の立ち入りによる遅延があるので、高架になったらそういった遅延はなくなりそうですね。

  25. 379 匿名さん

    埼京線十条駅付近の連立は高架に…環境アセス計画書を提出
    http://response.jp/article/2015/02/06/243612.html

    結構な頻度で踏切くぐって電車停まるから困ったもんだよ

  26. 380 匿名さん

    3月のダイヤ改正で平日昼間の各駅停車の本数が増えるみたいですね。

    待ち時間は最大でも15分以内になるとのことです。

  27. 381 匿名さん

    これからは埼京線の時代だ!

  28. 382 匿名さん

    埼京線は15両にした方がいい。

  29. 383 匿名さん

    南与野、武蔵浦和、北戸田、戸田などの街並みも出来上がってきて、さらに発展していきそうです。

  30. 384 匿名さん

    どちらかというと上野新宿ラインが開通して宇都宮線・高崎線の時代が来る。

  31. 385 匿名さん

    といっても大宮以北は人口減り続けるでしょ・・・

  32. 386 匿名さん

    京浜が飽和して、埼京線これから時代くるね。特に戸田市は有望。

  33. 387 匿名さん

    >>386
    そういわれて20年経ちました。

  34. 388 匿名

    どんどん人口が県南に集まってくるのかな。

  35. 389 匿名さん

    戸田は穴場ですよ。

  36. 390 匿名さん

    埼京線の駅は全部穴場ですよ。

  37. 391 匿名さん

    >>387
    ほんと、20年で見違えるように変わりましたよね、戸田は。これからの20年が楽しみです。

  38. 392 匿名さん

    埼京線東武東上線では、どちらがマナーの良い方がよいでしょうか?
    埼京線沿いの方が、物件価格が高めなので、マナーも良いのかと思ったのですが。。そういうわけでもないですか?
    (もちろん都内に比べて、マナーが悪い、民度が低いとのご意見は掲示板を見て認識しております。)

    また混雑度合いは、どちらが混んでますか?
    中央線で通勤しておりましたので、中央線より混雑してなければ嬉しいです。

  39. 393 匿名さん

    戸田市は14年も人口増加率&平均年齢の低さが埼玉で一位でしたね。

  40. 394 匿名さん

    >>391
    埼玉は今後人口減少時代に突入するから、衰退傾向だと絵もう。
    https://www.pref.saitama.lg.jp/a0102/5-keikaku/documents/534607.pdf

  41. 395 匿名さん

    >>394
    なるほど、ますます京浜線と埼京線以外の埼玉は厳しそうですね、

  42. 396 匿名さん

    どっちも混んでるよねえ

    埼京線は武蔵浦和でだいぶすくかな?

    人口多いところはいろいろな人がいるからどこも民度高くないんじゃない?
    埼京線に乗っててべつに嫌なこともなかったから民度は低くないのかなと思うけど、なにか嫌なことがあった人とかは民度低いって思うんじゃない?

  43. 397 周辺住民さん [男性 20代]

    埼京線は民度は分からないけどお洒落な人があまり(ほとんど?)いないよねw
    こうも路線によって違うものかと。

  44. 398 匿名さん

    宇都宮線とか高崎線にくらべたらマシという感じですね。

  45. 399 匿名さん

    十条高架化されるのか、遅延も減りそうだな

  46. 400 匿名さん

    とんでもねえな。

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
オーベル大宮プレイス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸