横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ<契約者用>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 新杉田町
  8. 新杉田駅
  9. クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ<契約者用>
契約済みさん [更新日時] 2018-10-18 15:40:02

クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップの契約者用スレです。
いろいろ情報交換しませんか。

所在地:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-8(地番)
売主:明和地所株式会社
設計者:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店

交通:京浜東北線 「新杉田」駅 徒歩3分 、根岸線 「新杉田」駅 徒歩3分
横浜新都市交通金沢シーサイド線 「新杉田」駅 徒歩3分 、京急本線 「杉田」駅 徒歩8分
管理会社:明和管理株式会社

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374354/

[スレ作成日時]2014-07-15 17:04:14

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ口コミ掲示板・評判

  1. 283 入居済みさん

    は???
    ドラッグストア?

    スーパーはできないってことですかね?
    当初と話が違いますね。
    これ、詐欺ですね。ほんと。

  2. 284 入居済み

    >>283
    詐欺ってスーパーが絶対出来るって断言されてたんですか?

  3. 285 入居済みさん

    ドラッグストアーは正直いらない。
    だってトモズもハックもあるし。
    スーパー希望だけどせめて無理ならコンビニとか入ってほしい。
    100均とかも近くにほしい。
    あと新杉田には美味しいパン屋さんとケーキ屋さんないからほしいな〜

  4. 286 入居済みさん

    >>284
    予定だったとはいえ、スーパー等の物販を
    連想させる売りを文句に販売して、
    それをメリットに購入された方の気持ちは複雑かと思います。

  5. 288 入居済みさん

    281さんの貼り付けたWEBの中の文章を読むと、これは当マンションが完成する以前の記事ではないかと推測します。
    ということでこの情報は少々古いかな?
    今日、郵便で明和管理から商業棟について書面が来ておりましたね。一応明和さんも営業はしているという事で。
    ここは不特定多数の人が見てると思うので中身については書きませんが。

  6. 289 入居済さん

    当マンションの施工業者、
    都筑区の傾いたマンションの施工業者と同じでは?

  7. 290 マンション住民さん

    そういう話題は、流石に掲示板で話すのは避けた方が、、事実関係も全く分かってないので然るべき経路からちゃんと確認しましょ。

  8. 291 入居済みさん

    >>289
    ソースとか根拠が無ければ誰も相手にしてくれませんよ

  9. 292 入居済みさん

    同じ三井住友建設ですね…
    棟の間に段差ありますけど、それに関しては最初からその様に設計されているんですよね⁇

  10. 293 マンション住民さん

    三井住友建設の下請け業者の旭化成建材が地盤データを転用、加筆したみたいですね。
    同じ下請け業者じゃないといいのですが。

  11. 294 入居済みさん

    全てのマンションが杭打ちしてるわけじゃ無いらしいよ。
    ここは普通の基礎工事だけだったような。
    あそこら一帯は元々水田や沼地だから土地が緩くて地盤までが深かったので杭打ちが必要だったんだと思う。

  12. 295 入居済みさん

    一階の掲示板に注意書きが増えましたね。ウチも深夜の運動器具らしきギーギーする音に悩まされてますが、どこも色々ありますね。

  13. 296 住民さんA [女性 30代]

    >>295
    私は夜十時頃、運動器具使ったことあります。
    他の部屋に聞こえてるのだったら処分も考えないといけませんね。

  14. 297 入居済みさん

    296さんへ
    ギーギーする音は運動器具ではないかもしれないですし毎日深夜12時過ぎに上から寝室に聞こえるので違うかと思います
    すいません




  15. 298 入居済みさん


    毎日深夜12時は困りますね。
    ポストの掲示板のハンマー音とはまた別物のようですし。

  16. 299 入居済みさん

    そうですね。我が家は運動しているような足音が響いてうるさいです。子供ではなく大人がトレーニングしているように感じます。室内で激しい運動は遠慮してもらいたいです。1日3回程我慢しています。

  17. 300 マンション住民さん

    ここの杭打ちを行ったのは旭化成ではないみたいですね。
    一先ず安心しました。

  18. 301 入居済みさん

    今さっきファインコミュニティって業者の人がきました
    空気口のフィルタの業者らしいんですが。
    今の時期?って思ったのと、説明が下手で不信感を感じたんですが、
    皆さんのお宅はいかがでしたか?

  19. 302 入居済みさん

    >>301
    管理人のいない時間に来るのは怪しいですね。


  20. 303 マンション住民さん

    ファインコミュニティで検索したら
    高ーいフィルターを売る業者のようです。

    家にあげてしまうと面倒だから気をつけた方がいいですね。

  21. 304 マンション住民さん

    そういう業者こわいですね。最近朝7時からリズム感のある騒音が始まります。一階の掲示板のハンマーの件とは違うようですがすごく響くので困っています

  22. 305 マンション住民さん

    すみません…
    真面目な問題なのでしょうが…
    リズム感のある騒音
    に非常に興味惹かれました。
    一体どんな騒音なのか、教えていただければなぁと(笑)

  23. 306 マンション住民さん

    さきほど24時間吸気口のフィルターの説明でという業者がきました。インターホンで断りました。社名は聞き取れなかったのですが同じ会社みたいですね。

  24. 307 マンション住民さん

    夜の方が在宅率が高いのと、管理人さんがいないからという理由でセールスしているのでしょうが、七時だと晩ごはんを作ったり食べたりしてる時間ですよね。そんな時に来られても迷惑なだけなのに。

  25. 308 マンション住民さん

    ベランダに出る窓が開けづらくなったと感じている方いらっしゃいますか?
    結構なちからで引かないと開かないのですが。

  26. 309 マンション住民さん

    >>304
    向かいの工事現場の音かと思います。かなり大掛かりなのでぽーんぼーんと響きますよ。

  27. 310 入居済みさん

    >>308
    分かります!
    引っ越ししたときから思ってましたが、窓が大きいのと、防音とかなのかと思って諦めてました
    でも別に不具合でもないんですよねー?

  28. 311 マンション住民さん

    マンションの改ざん問題のニュースを見てて、改めて感じたのですが、商業施設のテナントの件は何か住民全員に対して正式に集会みたいなのやってもらえないのでしょうか?もうすぐ1年になりますし、組合にだけお任せするような内容でもないですし。
    また、納得出来るような謝罪もしてもらいたいものです。

  29. 312 入居済みさん

    >>308
    神経質になり過ぎなのでは?
    窓は一枚100キロくらいあるみたいです。
    15階の方はもっと大きい窓なのでさらに重いハズです。
    高齢者の方は重いので取っ手を付けたりもしてるみたいですよ。
    レールが汚れてるとゴムの密着とレールの滑りが悪くなるので重く感じるのかも。
    対策として、レールのこまめな掃除機と、
    あと、シリコンスプレーを掛けると良いみたいです。

  30. 313 匿名

    商業棟見通し無しですかね?

  31. 314 匿名さん

    ハマシップの自転車置き場に無断駐輪してる自転車が増えましたね
    メリットもない建物の管理費を払うのもバカらしい

  32. 315 マンション住民さん

    【再々掲】
    ちょっとしたお願いです
    エレベーターを呼ぶ時、車いすと通常のボタン、両方押すのはやめて頂けないでしょうか。
    推測ですが、車いすの方を押すと、右側のエレベーターのみを呼ぶようです。
    先に左側が来ると別個に右側も呼んでしまいます。
    朝急いでいる時に2階とか3階で誰もいないのに止まってしまうのは恐らくこれが原因かと。
    結構イライラするんですよね、これ。
    やってる方がこれを読んでるとは限らないのですが。

    ※5階の方が続けてやっているので気になりました

  33. 316 マンション住民さん

    >314
    そうなんですか?
    目の前の公共駐輪場はキャンセル待ちが既にいっぱいなので、ある意味当然の帰結ですよね。。。
    ゴミ捨て場も部外者のアホが勝手にゴミを捨てるので夜間は締め切っているし
    凄く便利な場所に建っているので、周囲にいいように利用されている感がありますね
    商業棟に物販のテナントが入るとその辺更に加速しそうで嫌ですね

    ※商業棟にテナントが入ってほしくない、訳ではないです 念のため

  34. 317 住民主婦さん

    >314さん
    ハマシップの3階にいくつかの事務所がありますよね。
    (1階と2階は変わらず、空きテナント募集中ですが)
    そこで働いてる方があの自転車置き場を使ってるのだと思います。
    違ってたらごめんなさい。

    >316さん
    ほんっとゴミ捨て場の夜間、早朝締切り不便ですよね。。。

  35. 318 マンション住民さん

    向かいのクリオさんの工事の職人さんたちの喫煙で日中も空気が悪くなった気がします

  36. 319 マンション住民さん

    >317さん
    駐輪場の件、そうだとしても、我々の生活に何ら寄与しない方のインフラ維持に我々がお金を払っている訳で
    器量が狭いと思われるでしょうが、やはりすっきりしません

  37. 320 入居済みさん

    >>310
    気圧の関係で換気扇付けてると重くなったりしますよ

  38. 321 入居済みさん

    >>319
    そもそも商業棟のスーパーを一つの付加価値として宣伝してたわけですから、何らかの商法には引っかかりますよね。
    そろそろ住民で行動しないといけない頃合いですね。

  39. 322 マンション住民

    >>304
    うちも最近コンコンと響く音が気になります。
    今朝も朝から響いています。
    たまに夜も。何の音ですかね?
    最近響く日が多いのでやめてほしいです。

  40. 323 匿名さん

    >>321
    シンカシティステーションスイートという物件の過去スレを読んでみると面白いかもしれません
    こちらも商業施設併設を売りにしたマンションで数年テナントが入りませんでした
    そちらはテナントが入るまでの3年間管理修繕費から
    3千円引くという条件を住人と合意したと記憶しています
    理事会が動かないかぎり明和側からそのような提案はないでしょうけど

  41. 324 ラーメン

    >>321
    誰が付加価値と宣伝してたんですか?

  42. 325 マンション住民さん

    >324
    テキストだけだと真意がわかりませんが、文書だけ読むと喧嘩腰に解釈される方もいるので、本意でないなら気を付けた方が宜しいかと

    少なくとも口頭ベースでは営業が「奥様が喜ばれる物販店が契約直前です」とか「実はokストアと交渉してます」とか言って煽っていたのは間違いないので、文書に残していないのはともかく、一層の営業努力をしてほしいと思うのは感情論ではごく自然かと

    磯子区役所に貼りだしてある市民の投書では「新杉田駅前再開発で商業ビルに何も入っていないのは如何なものか」的な発言がありました

    私は区外からの入居組ですが、それなりに期待されていた物件ではないのかなと推察します

  43. 326 マンション住民さん

    当マンションを担当している佐川急便のドライバーさんがかなり残念な方の様です
    ・配達先の部屋を間違える
    ・なまもの(!)、の食品を1Fの宅配BOXに配達
    ・エレベーター移動は通常ボタンと障害者ボタンを押してエレベーターを2台呼ぶ

    ・・・オフィス街だと宅急便は佐川が一番優秀だと思いますが、住宅街だと勝手が違うようですね
    困ったもんだ

  44. 327 キャリアウーマンさん

    >>326
    佐川が1番レベル低いですよ、住宅街は。

  45. 328 住民さんA

    日曜日の昼間からベランダでタバコ吸ってる人がいますね。
    気持ちのよい日なので、風をいれていたのに気持ち悪くなりました。
    強制力はないだの、禁煙マンションだのと言いますが、吸う人の中にはマンションの外や密閉した部屋の中できちんと吸ってる人もいるはずです。自分の部屋が臭くならないように、ベランダで吸うなんてもってのほか。(換気扇の下でも微妙ですが、さすがにそこまでは言えないので)
    そもそも吸ってる本人より副流煙の方が体に毒。
    昨今は喫煙可能な場所であっても健康被害(副流煙)について問題になってます。
    昔はセクハラ発言が問題視されていないが、最近は皆が意識しているように、時代の変化を認識した方がよいかと。

  46. 329 マンション住民さん

    我が家のベランダからもタバコの臭いがします。掲示板の貼り紙のおかげなのか、夏過ぎから臭わなくなっていて安心していたのですが、今月からまた臭くて困ります。マンションの構造上近隣の部屋に臭いが入ることを理解してもらいたいです。副流煙は子供には最悪です。自分の部屋で吸わずに近隣に副流煙をまいて良いとは思えないのですが。空気清浄機の前で密閉した部屋や外で喫煙されている方もいるのに残念ですね。

  47. 330 入居済みさん

    今日は風が強いですね。窓は閉めていますが玄関ドアからこわい風の音が聞こえます。部屋の場所によって静かだったりするのでしょうか。ちなみにうちは駅側バスターミナル側です。

  48. 331 住人さん

    >>325
    そうです、ハマシップのテナントは杉田住人にかなり期待されていました。

    杉田在住の知り合いにあのビルにはいつ何が入るの?と聞かれます。

    返事のしようがなくて困ります。

  49. 332 マンション住民さん

    「深夜にドアを傷つけられた」という貼り紙がありましたね。被害にあったお宅はお気の毒です、怖かったと思います。
    ドアの修理代は管理費から出るのですか?

  50. 333 マンション住民さん

    そういえば、受動喫煙について法律が動きそうですね。

    世の中は「喫煙者の権利」ではなく、「受動喫煙者の権利、健康被害」の方が当然の流れです。
    タバコ農家への配慮で罰則は盛り込まれないらしいですが、あくまで「タバコ農家への配慮」で、喫煙する方への配慮ではありません。

    喫煙者の権利を主張する時代ではない。
    世の中の流れなのだから、当マンションも喫煙所を設置し、ベランダだけでなく換気扇から漏れる煙も禁止にしてもよいくらいでは?

  51. 334 住民さんA

    最近ここを知り、初めて書きます。

    タバコの件

    火災の危険
    資産価値の低下
    副流煙の害

    吸う方が我慢するべき。

    吸わない方が住みたい場所で快適に暮らす自由もあると思う。
    そもそも吸わないとか、外で吸う選択肢もあるのに、吸わない人に我慢しろとか、別のマンションにしろとか、工業地帯だから…ってのはお門違い。

    吸う人の中にはマナーを守ってる人、家では我慢してる人、外で吸ってる人もいるのだから、周りに迷惑だってこと自覚してほしい。

    なぜ今ここにあえて書いたかと言うと、換気扇からも結構漏れて家のなかに煙が入ってくる。
    それでも、家のなかなら仕方ないと思っていたが、やはりベランダで吸ってる人がいる。
    ならば、全面的にやめるようにしてほしいと思った。
    「お願い」や「配慮」でできず、吸う権利を主張するなら、吸わない方も「副流煙を吸わない」権利を主張したい。
    世論もそういう動き。
    吸う人はごく少数派です。
    波風たてたくないから言わないだけで、これくらいの感情を持ってる人が大多数。
    マンションで、職場で、街中で、喫煙者のこと良く思ってる人なんていませんから。

  52. 335 働く女子さん

    引っ越してきた時は、部屋の内部の喫煙くらいでうるさいことを言う人もいるもんだなと思ってました。

    生活が安定してきて、妊娠を考えた際にベランダで吸われるのが迷惑なのは当然で、換気扇からの煙すら鬱陶しく感じるようになりました。

    掲示板読み返しましたが、喫煙者を擁護するような発言を後悔してます。
    この掲示板で話題になっていた禁煙マンションなんて販売されておらず、今はそんな論争展開する方がおかしいとすら思ってます。

    ベランダや室内喫煙に関して、賠償責任有りという判決も出ているようですし、販売の前提より今から喫煙対策を望みます。
    子供も見かけますし、便利であかるいマンション生活を望みます。

    敷地外か駐車場の一画にスペースをとってみてはどうでしょうか?

  53. 336 住民さんA

    そんなカリカリしなくても、みんなタバコなんて嫌いだろ。

    どうすりゃ解決するんだろーか。

    タバコ吸う人なんて人の迷惑も自分の健康も考えてない連中だから、解決や妥協案なんて求めてもどうせ法律違反じゃないくらいしか反論ないっしょ。

    だって、それしか言うことできないもんねwww
    吸わない方の言い分の方が理にかなってるのは火を見るより明らかじゃん。

  54. 337 マンション住民さん

    私もタバコは吸いませんし、タバコの煙のない環境で生活できるのが一番いいと思っている人間の一人です。

    ただ、
    それ以前に、
    相手のことを全否定するような表現だったり、徹底的に攻撃するような表現だったり、バカにするような言い回しだったり…
    そういう発言の仕方をしている方々に対して思うところがあります。

    喫煙問題を議論する前に、
    もっと、人と接するうえでの最低限のルールを守ってほしいと。

    もちろん、喫煙問題だけでなく、他の問題に関しても…。

    いろいろ思うところはあっても、
    お互いの妥協点を見出そうとしたり、
    それぞれの考えや事情を真摯に話し合いながら歩み寄ることはできないかと考えていかないと、何も改善することはできないと思います。

    一部の方々の、相手をただただ否定するような書き込みは、どちらの立場の人にとっても決して良い影響は与えていないであろうことをわかってほしいです。

    同じ問題に対しても、自分の立場や事情、世論の動きなどを丁寧説明してくださっている方もたくさんいるので、本当に、一部の発言に対して思うことなのですが…

    本気で何かを変えたいと思うならば、全員が参加しているわけでもないこのような場で相手を否定する言葉を連ねるのではなく、自分なりの改善策をきちんと考えたうえで理事会に提案するなどして、自分の発言に責任と思いやりを持ちながら進めていきませんか。

    もう少しで新年ですね。
    マンションの方にとっても、ご近所のみなさんにとっても、この掲示板にとっても、楽しくて穏やかな一年となりますこと、心から願っています。

  55. 338 マンション住民さん

    ほんの数年でここまでタバコが嫌われるようになったとは。。
    自分は喫煙者だけど(すまん、バルコニーで吸ってます)
    ここまでメチャクチャに言われるぐらいならいっその事
    法律で禁止して欲しい。。
    子供の頃は周りの大人は皆家でも会社でも店でも駅でも
    どこでも喫煙してたよなぁ。
    でも全く問題にはならなかった。
    まぁ、そんなどうでもいい話ししても意味無いか(笑

  56. 339 住民さんE

    このタバコ問題は民事で裁判起こしたらどうなるんだろう?

  57. 340 入居済みさん

    >>339
    どうにもならないでしょう
    聞くだけではなくて判例を調べては?

  58. 341 入居済みさん

    >>335
    >禁煙マンションなんて販売されておらず、今はそんな論争展開する方がおかしいとすら思ってます。

    富岡ヤマダ電器の隣のマンションはベランダ含め敷地内全て禁煙ですね
    朝方、マンションを出た喫煙者が一斉にタバコを吸い始めるらしいですが…

  59. 342 マンション住民さん

    あけましておめでとうございます今年もよろしくおねがい致します

    喫煙問題に関しては理事会で「様子見」と判断されていましたね
    この件に関してはマンション全体で議論していかなくてはいけない問題だと思います
    ベランダ喫煙は健康被害だけじゃなく、火災の問題もあります
    万が一、火災が起きてしまったらその部屋だけの問題では済まされません

    提案ですがベランダ喫煙をされている方は「iQOS」を
    検討してみてはいかがでしょうか?
    喫煙者ならご存知だとは思いますが火を使わないタバコです
    火を使わないので煙もでません、ライターもいらなくなります
    ベランダ喫煙による火事の心配もなくなります

  60. 343 マンション住民さん

    商業棟の歯医者さん見てきました
    栄えてくれるといいですね
    IQOS、初耳です イニシャルコストが高額みたいですが、試す価値ありですね
    煙草の話になると殺伐するので別の話題を
    引っ越してきてはや1年弱、管理員の方々の仕事ぶりは、丁寧さ、誠実さが伝わってきて私的には好印象です
    個人名を出すのはアレかもしれませんが、清掃員の井出さん(ぎょろ目の方)は口下手っぽいものの、住人とコミュニケーションを取ろうとして色々不器用っぽく話しかけてもらっているのが、逆に実直っぽいです
    人によっては話しかけられるのが鬱陶しい?かもしれませんが、敷地内で管理員の方々を見ていると、「この方たちが日頃敷地内を見てもらっているのだな」と安心しています
    これって住む上で結構なメリットだと思うのですが如何でしょうか?

  61. 344 マンション住民さん

    >>343
    私も管理員の方々、とてもいい方々だと思っていました!
    朝お会いすると、行ってらっしゃい!と声がけしてくださるのがとても嬉しいです。
    343さんがおっしゃるとおり、誠実さが伝わる人柄や仕事ぶりに、日々感謝の思いです。

  62. 345 入居済みさん

    朝、結構混んでいる時間帯にエレベーターを待っていたら、ある階でずっと止まっています。
    「ママー、エレベーターきてるよー!」という声が聞こえてしばらく動きません。

    余裕をもって出ているのに、あやうく電車を逃すとこでした。
    子供の行為かもしれないが、【ママ】が指示しているようにも思える。
    駅前という立地上、働いてる人が多いことくらい少し考えればわかるでしょう?

    乗れる状態になってから、ボタン押すことくらい子供にしつけておけよって思う。

    同様の階から声が聞こえるなら同一人物だと思うので、管理人に言おうかと。

  63. 346 マンション住民さん

    >>345
    ぜひ管理室に報告してください。

    私も子持ちですが許せない行為です。

  64. 347 マンション住民さん [男性 40代]

    そ、そんな目くじら立てなくても…

  65. 348 マンション住民さん

    >>347
    すいている時間ならいいですが、朝の大事な時間にエレベーターを止めるのは迷惑行為ですよ。

  66. 349 入居済みさん

    私はたばこは吸いませんし、一方的な発言はよくないとは考えますが、やはり喫煙は不快ですよね。
    ちょっとした部屋へのタバコの煙の漏れも子供や妊婦さんには毒です。
    以前はセクハラ、マタハラなんて言わなかったけど、現代では大問題なのと同じように、以前は電車でだつて吸っていたけど、今は喫煙は問題視され、実際に健康への害も確認されています。

    やはり喫煙は室内全面禁煙を含めて議論すべき内容ではないでしょうか。自分の部屋だって、うっかり火の元になったら?コンロはピピっと教えてくれるけど、タバコの火はとめられない。
    万が一のとき、15階建てのマンションに逃げ場はありません。

  67. 350 マンション住民さん

    ハマシップ商業棟、歯医者さんの見学に先日行って来ました!

    集客が見込めるとわかれば、他のテナントにも影響あるかと思うので、沢山行こうと思います。
    海外では歯医者通いは美容院感覚らしいので、そんな風に通いたいなー

  68. 351 マンション住民さん

    判例は喫煙者が負けています。

    管理規定で禁止されていなくても、迷惑行為として50万円の支払い命令が出ています。
    つい最近も判決が出ているようです。

    法律で完全な禁止をされていないだけで、もう本当に喫煙者は排除、迷惑行為ととられる時代ですよ。
    健康だけでなく火災リスクもありますからね。

    このマンションは幸いなことに共用部で吸ってる人はいないようですが、共用部だともっと問題視されているようです。

  69. 352 マンション住民さん

    我が家にも煙流入しています。
    寒いなかベランダで吸ってるとも思えず、換気扇の下か、窓際で「配慮してるつもり」かもしれないので、強く言えないけど、腹の底ではやめてほしいと強く思います。

    歯医者の情報あるかなと思って久しぶりにこちらをのぞきましたが、ここを見てると、結構みなさん「タバコ反対」意見の話しされてるようですね。
    非公式な場なので、統計はとれないけど、本音はそう思ってるってことじゃないですか?
    ふわっと臭っていたので我慢してますが、言わないだけで心の中ではそう思ってる人が多いようですし、議論は必要ですが全面禁煙化もアリではないでしょうか?

  70. 353 マンション住民さん

    商業棟もっともっとテナントが入って賑わうことを願ってます。

    タバコ問題ですが、ベランダか室内喫煙なのか確認は出来ませんがうちも毎日タバコの臭いがしてきます。ベランダの気配がしないのでおそらく部屋で喫煙されているようです。
    ベランダ喫煙でないとしても、喫煙者が部屋で換気扇を付けて外に煙りを排出して、喫煙しない家のベランダの吸気口から部屋に入ってくるタバコの臭い。
    マンションなのでご飯の臭いなど健康に害のないものは多少はやむを得ないと思いますが、副流煙はやっぱり納得いきません。特に子供には最悪です。我慢するしかないのでしょうかね。

  71. 354 マンション住民さん

    うちも、ベランダでの喫煙ではなさそうですが、毎日毎日臭います。
    上記の方と同様で、生活臭は仕方ないですし、最悪ファブリーズや空気清浄機でもまわせばなんとかなります。
    空気清浄機は「PM2.5や工業系の有害物質は取り除ける」のに、なんと「タバコの有害物質は取り除けない」そうですよ。

    これから、子育てしそうなカップルや小さなお子さんがいる家庭も多いので、真剣に考えた方がよいと思います。

    多少失礼な言い方にはなりますが、タバコを吸う方の方が我慢がきかなかったり、周りのことが見えてない方が多いと一般的には言われており(アメリカでは、タバコ吸う方に仕事なんかまかせないし、就職も不利)、おそらく吸わない人や嫌いな人は先々のことや相手のことを考えて我慢してるのでしょうね。

  72. 355 マンション住民さん

    マンション生活です。たくさんの方が住んでいて様々な意見もあるのは当たり前のことです。それでも周りに迷惑をかけることは極力避けるべきです。
    タバコの喫煙問題に関してですが、ベランダ喫煙は禁止として、自分の部屋から外に煙りが出ないように換気扇は使用せずに空気清浄機等を利用するのはいかがでしょうか。
    みなさんが快適に生活出来ることを心から願います。

  73. 356 マンション住民さん [男性 40代]

    iqos試してみました
    メンソール系は問題ないのですが、普通の煙草の苦みがしない。。。。
    好みはあるでしょうが、私には合いません
    そうはいってもご近所さんと軋轢を起こすくらいなら、家で吸うときだけこちらにしてみようか悩んでます

  74. 357 マンション住民さん

    今日の石川町でのセミナーに参加した方、どんな感じでしたか?
    テナントの説明はありましたか?

  75. 358 マンション住民さん

    >>357
    テナント探してまーす
    見つかりませーん


    って感じで謝罪もなかったですね。
    居住者に言われてやっとちょこっと謝罪した感じ。


    みなさんあきれてました

  76. 359 マンション住民さん

    最近子供の足音がかなり響いて迷惑してます。
    今朝も朝早くから家の中で走り回っているのでしょうか、足音が響いて目が覚めました。
    小さなお子さんがいる家庭は少し周りを気にして頂きたいです。思っている以上にうるさいです。

  77. 360 マンション住民さん

    困りますよね。うちは夜中の激しい足音や物音に迷惑しています。時間帯から夜型の大人のようです。目が覚めて眠れません。

  78. 361 入居予定さん

    >>359
    小さな子供がいる家庭は、思っている以上に気を使ってますよ。それでも煩くなってしまうのは仕方がない気もしますが。

  79. 362 入居済みさん

    同じマンションに住んでいる方が非常識な方とは思いたくないです。一階の掲示板にもいろいろ張り出してありますが、自分だと思わずに周りが迷惑されている事に気がついていないのでしょうね。子供さん多少は仕方ありませんが、騒音が長時間にならないように親御さんは注意しながら生活してほしいですね。

  80. 363 住民さんA [女性 40代]

    子供の足音に無頓着な親はこんな掲示板見に来ない

    ポストの貼り紙も見ない


    確実に目に入るように回覧板でも回せばいいのに

  81. 364 マンション住民さん

    ハマシップの歯科医院に通院されている方
    いらっしゃいますか?
    どのような雰囲気ですか?
    歯が欠けてしまいました…

  82. 365 匿名さん

    明らかに住民の方ではないのですが、マンションのベンチで座ってタバコを吸う女性がいました。9時頃です。
    住民の方は外で吸う際もおそらく、周辺から離れているでしょうに、公道提供してるとはいえ、部外者が私有地で吸っていることにイライラしました。

    チェックしたら吸い殻は落ちていませんでしたが、灰はばっちり落ちていて、私達の管理費から掃除のお金が出ているのにと思いました。
    それに、たばこのたまり場(特に部外者が)になっても困ります。
    商業棟のテナントが入る前に、管理室に言った方がいいのでしょうか。

    私の心が狭いのかな?

  83. 366 匿名さん

    商業棟のバス停側の床の塗装、剥がれてきてますね。
    お店が入らないまま、どんどん劣化していくのでしょうか。。。

  84. 367 マンション住民さん

    ハマシップは戦略を変えないと厳しそうですね
    せめて入ってるテナントさんの看板ぐらい設置すればいいのに
    せっかく歯科医院が入ったのにあれでは病院名もわからないですよ

  85. 368 マンション住民さん

    確かに歯科の名前掲示してほしいですよね。看板のポールがあるのに。
    先日から掲示されましたが内科(小児科、神経内科)が7月から開院との事でうれしいです。
    特に小児科。ここら辺では杉田にしかないので今から期待しています。
    もう1階はコンビニでいいから入って欲しいものですね。
    スーパーはもう無理だと思うんです。駅直結にビーンズがありますからね。
    もうすぐこのマンションが建って一年。通るたびにあのもぬけの殻の一階を
    見ると寂しくなります。

    近くにある新杉田ボウルは5/31で閉店との事。
    あのような便利な立地、おそらくまたマンションが建つのではないかと思っています。
    もしマンションだったとしたら当然テナントも入ると思うので
    そうなる前にハマシップのテナントが決まって欲しいです・・。
    人の流れはあちらの方が絶対多いからテナントだって人の多い方に入りたいでしょうから。
    (あくまでも想像ですが・・・)

  86. 369 匿名さん

    私もタバコを外のベンチで吸う方見ました。
    煙を吸ってしまって、イライラしてます。
    こんなことなら、憩いの場なんていらないのにと思いますよ。
    よその人の喫煙スペースのために固定資産税払ってるみたいじゃん。

    テナントに関してはスーパーは無理ですよね。
    マツモ●キヨシさんあたりはどうなんですかね。
    ハック発祥の地だから無理なのかな。
    でも内科もできますし、期待しましょう。
    歯医者さんは、良いと思いましたよ!

    駅前再開発なのだから、ホームのはしっこに無人でいいから南口改札つくればいいのに。
    朝なんて人が多過ぎて大変なことになってるし。
    そしたら、バスと京急使う人が分散すると思いますが、ビーンズへの人の流入を気にしてるのかやりませんね。
    耐震工事と一緒にやってほしかった。

  87. 370 匿名さん

    ベンチでタバコ吸ってるやつなんなの?
    特に外のやつ。あなたが固定資産税払ってくれんの?
    喫煙場みたいになっては子供にも悪影響だし、火災の危険もある。

    それと、ハマシップのテナントに入ってるのかどっかのおっさんか知らんが、駐車場の横(保育園の入り口の横)で吸うのも迷惑。
    煙を撒き散らすとこで吸うな。

    喫煙場所みたいに定着しては困ります!!!

    タバコの煙が迷惑だって、なぜ自覚しないのか?

  88. 371 匿名さん

    マンション前のベンチにタバコの吸殻発見。
    吸うな、捨てるな。

    タバコ以外は快適な生活。

    お店は入りません、でもすでに入ってるテナントの駐車場の近くの喫煙や、保育園送り迎えの車は我慢しろ(普通保育園って車の送迎は禁止では?郊外ならともかく駅前なのだから公共機関かコインパーキングに停めるべき)では納得いかない。
    前の誰かが言ってように固定資産税払ってるのに、住民側に我慢を強いることが多い。

    改善しつつテナントもきっちりマナーは守り、ハマシップ商業棟に早く色々入って賑わいますように。

  89. 372 ママさん

    タバコタバコ^_^

    この際、身銭を切って禁煙外来に行くお金を払って病院に行ってもらえば?

    お金を払うのは馬鹿らしいかもしれないけどそっちの方が精神衛生上良いのでは?(笑)

  90. 373 マンション住民さん [男性 40代]

    共用地区庭の手入れボランティアの告知が来てますね
    自分たちの場所と思えばいい機会です
    我が家は参加しようと思います

  91. 374 マンション住民さん

    植えたい花がある人はもってきてくださいとありますがどこに植えるんでしょうね?
    個人的には季節の花が増えたら嬉しいので持っていきたい気持ちはありますが
    全体のバランスが崩れそうで怖いです

  92. 375 匿名さん

    え?禁煙外来って、そんな話しじゃないでしょ。

    私もタバコやめてほしいと思ってる一人です。

    今日は工事のおっさん、ベンチやベンチ付近でタバコ吸うのやめてほしい。

    集団でみっともない。
    管理室も注意しろよと思う。

    今話題の植栽だって、燃えたり煙かかったりしたらみんなの気持ちがムダじゃないか。

  93. 376 住民さんA

    並木にOKストアができましたね。
    一時期はハマシップにも入るかもと期待してたのになー。
    うらやましい。


    今日は熊本に思いをよせつつ、TSUTAYAにでも行ってみます。ちょっとしたことなんだけど、新杉田って便利だと実感しました。

  94. 378 マンション住民さん

    今日も工事の人がタバコ吸ってましたね。



    これから向かいのビルが解体するらしいですが
    なにが建つんでしょうね。

  95. 379 住民さんA

    >>374
    前のお宅で大事にしていた木などを持ってらっしゃる方もいると思います。
    木も鉢より地植えの方がいい種類もありますし
    賑やかなお庭になったほうがいいので持っていかれてはどうでしょうか?

  96. 380 住民でない人さん

    おたくの前のベンチでタバコ吸ってる人、注意しないの?

    迷惑なんですけど。

  97. 381 働くママさん

    ものすごい個人的な意見ですが。

    ハマシップに回転寿司が欲しいです。
    商業棟でなくても、新杉田駅周辺にスシローやかっぱ寿司でも出来たら嬉しいな。

    くらはちょっとだけ、遠い(涙)
    100円でなくても、チェーン系のがあれば賑わうと思うんだけどなぁ。

  98. 382 主婦さん

    最近騒音の掲示板がなくなったと思ったらまたうるさい足音が復活。さきからドスドスと強い足音や走る足音が聞こえています。みなさんはいかがですか?穏やかに過ごせていますか?

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸