京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「〜新千里メゾンシティ桜ヶ丘はどうですか〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 〜新千里メゾンシティ桜ヶ丘はどうですか〜

広告を掲載

  • 掲示板
めぞん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

千里中央まで徒歩10分圏内という点に惹かれて購入を考えています。
モデルルームに行かれたり、契約された方がいらっしゃれば
ご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2004-09-28 18:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

〜新千里メゾンシティ桜ヶ丘はどうですか〜

  1. 101 匿名はん

    うちは抽選もれした物ですが、
    担当さんが本社に戻ったとかで担当さんが変わって依頼
    ほとんどDMきませんよ〜(いいんだか悪いんだか・・・)

    メゾンは比較的小さめの中住居、横のヒルズは角住居の高額物件、
    と対照的な残り方してますね〜なんででしょ?

    どちらも建替え物件ですよね。
    もっと早くからお家探ししてればよかったです。。。
    探し始めた9月頃にはすでにいいところうまってました。。。
    もとの居住者さんがいいとことってはるでしょうけどねー
    近鉄なんか南東角半分以上居住者さんが買っていましたし。。。

  2. 102 匿名はん

    メゾン・・・立地は最高なんだけど、買うには良い部屋が少ないから
    我が家も断念。

  3. 103 匿名はん


    同じく。。。。
    それにやはり地権者と分譲購入者では管理組合なんかも意見の相違が
    多そうだし。(それは専門家も指摘。)
    販売始まった当初にMR行きましたけど、いいところは全て居住者さん
    でしたよ。

  4. 104 匿名はん

    管理組合の件ですが、私は築18年ほどのマンションの理事を2年経験
    しました。そのマンションの区分所有者は半分以上が中古購入者で外部
    オーナーも3分の1ほどいましたが、問題は特別ありませんでした。
    価値観は色々有りますが、所有者の目的は快適な生活環境と資産価値の
    保全(維持)ですので、話し合いで十分解決してきました。
    私に言わせれば、千里ニュータウンの立替マンションを購入できない方の
    言いがかりのように思えます。以前にも同じ事がこの掲示板のレスに
    有りましたよね。
    いいところがない、価格が高いと思われる方は千里ニュータウン以外に
    いろいろ建築されているのでそちらのサイトで意見交換されればいいのでは。
    私は千里ニュータウン以外の物件より2から3割高いと言われても、この土地に
    住みたいと思い契約したのですから。

  5. 105 余市

    購入者の皆さん、ご無沙汰しています。
    (いつも何か書こうと思っても、書きこむ機会を逸している私です。)

    メゾンシティを購入した動機や考え方は、104さんと全く同じですね。
    従前者の方の部屋以外にも良い部屋があると思うから購入している
    のですし、価格に関しても自分で納得して購入しました。
    管理組合の件も、104さんのような方がいらっしゃると心強いです。
    私自身も管理組合などには積極的に参加したいと思っています。
    自分達の住むマンションですから、良くしていきたいですね。
    以前話題になっていた学校のことも、昨今の色々な事件をニュースで
    見ると、ここは小中ともに近いということに安心しています。近ければ
    大丈夫ということはありませんが、色々と近いに越したことはないと
    思います。これから我々のような入居者で生徒も増えるでしょうし、
    グランドも広いようですからのびのび過ごして欲しいと思っています。


  6. 106 匿名はん

    いい所がないとうのはメゾンのことでは??
    購入できないのではなくて買う気だったが、1番館・2番館・3番館・・
    いいなと思うところがすでに埋まっていたということでしょ。
    土地だけでは選べない条件もあるんですから。

  7. 107 匿名はん

    販売住戸310戸のうち、最終期分の10−20戸ぐらいを除き
    残り住戸30数戸ですから、高額物件としてはよく売れていると思います。
    全体の最多物件売価が5000万円前後なのですから、安価な物件の
    ように飛ぶように売れるものではないでしょうね。
    良い部屋が残ってなくて買わない人もいるでしょうが、予算的に買えない人
    が多いのも事実だと思います。


  8. 108 匿名はん

    予算はありましたけど、立地、立替物件であるので高額なのは
    仕方ないとして、物件自体にピンとくる魅力を感じませんでしたので
    見送りました。
    安い物件でも残ってるものは残ってますよね。
    安いだけで売れているとは限りません。

  9. 109 匿名はん

    108
    さんに同意。正直物件でゆうとガーデンのほうが良かった・・・
    高級感ありで。1・2・3・番館以外にこれだけの金額はかけれないですね。
    立地が良いだけに残念です。その点、1・2・3を購入した人は
    数年後も値下がり率低いのでは?良い買い物だと思います。

  10. 110 匿名はん

    108
    わざわざ書き込む必要ないよね。
    どこにでもいるけど、皮肉や嫌がらせをどうしても書きたいらしく、
    購入者に嫌われるタイプの典型。
    というか、ここが匿名の掲示板だから無責任に書いているんでしょ。
    どんなご立派なところに住んでいるのやら。見てみたいね。
    最近関西板も全体に荒れているね。心が荒れるシーズン
    なのかねー。108のような人と一緒にならなくて購入者のひとは
    よかったですね。

  11. 111 匿名はん

    ん?
    皮肉でも嫌がらせでもない意見だと思いますケド。108さんの正直な感想では?
    人それぞれ価値観があるから、何千万もの金額をここには出せなかったという
    だけの話でしょ?
    そこまで過剰に反応するほどのことでもないと思うけど。
    109さんと同じく1,2,3番館なら購入してたかなぁ。

  12. 112 匿名はん

    私も123番館の希望物件残ってたら欲しかった〜(階高・角部屋)
    探し始めたのが遅かったのでしょうがないですが。。。
    いまだキャンセルでたら連絡下さい言ってます。
    希望物件にキャンセルでたら買いますよん♪

    ガーデンヒルズも設備とうとうホント言う事ないですが
    私はどうせなら千里が見渡せる眺望が欲しいなーと思って決断しきれないですねー

    どちらも本当に関西では最高物件だと、私は思います。
    本当販売当初に行っておけばと後悔ばかりです。

    入居者の皆様楽しみですねー
    住友商事内でもすごく高く評価されてて、社内の方で購入されたかたも多いです。
    キャンセルでないかなー。。。

  13. 113 匿名はん

    しょうもない事ですがちょっと気になったので・・・
    1番館は南西向きで目の前に高層があります。4番館は南東角立地です。
    1、2、3番館がよい、ではなく2、3、4番館がよい、では?

    値段は高いですが、あの立地は惹かれます。
    まぁ価値観はそれぞれですが。

    住商だけでなく竹中の人も結構買ってるそうな。

  14. 114 匿名はん

    正確には2・3番館のみでしょう。
    だって、、、販売当初から2・3は上のほうはほとんど
    先に埋まってました。

  15. 115 匿名はん

    ですねー2 3番館が特にいいですね。

    個人的には少し西向きがいいので(朝寝坊なんで洗濯が遅くなる為)
    123番館がいいです。

    ガーデンヒルズの営業さんが、
    メゾンの234番館は坪単価ヒルズとほぼ同じ
    1番館は専門家的には少し単価さがるといってました。
    あとは個人のニーズですよねー

    なんにせよ1234番館ともにいい物件ですね☆
    しかし23の上は当初からつまってましたかー(出遅れて後悔してましたがちょっと納得)
    立替物件はあとから買うものにとってはなかなか難しいのが、
    ローレルコートで痛感しました。(しょうがないですが。。。)

    マンション購入は大変難しい!!
    でも納得物件みつかるまでがんばるぞ!!

  16. 116 匿名はん

    みなさんお金持ちですね〜。
    メゾンシティの234棟の上層階買えるんでしたら、ガーデンヒルズの残りはどうなんでしょう?
    高くて手がでないから残ってるだけだと思います。
    あ、ローレルコートも基本構造はヒルズやメゾンよりいいと思いますよ。

  17. 117 匿名はん

    本当難しいですねー。我が家は角部屋がいいんですけれどほとんど4LDK
    クラスで70台が希望なのでぜんぜん見つかりません。
    終の棲家なので広いのはいらないんだよね。
    たまには作って欲しい。

  18. 118 匿名はん

    ガーデンヒルズが前にマンションなければ買っています。
    あの値段だすなら眺望欲しい!ですから。

    そのてん、メゾンは上層階の眺望すばらしいそう!!

  19. 119 匿名はん

    6番館の物件を購入された方はいらっしゃいませんか?
    やっぱり1,2,3,4番館と比べると人気ないみたいですが。。

  20. 120 匿名はん

    我が家は6番館ではなく、5番館購入しました。
    5・6・7番館側は、前方の団地が立替決まっていますが、
    気になりながらも立地第一で購入に踏み切りました。
    今更なんですが、その辺りの情報詳しい方いらっしゃれば、
    教えて下さい。

  21. 121 匿名はん

    いくら立地良くても・・120さん勇気がありますねー。拍手!
    買って何年後かに1・2・3番館で中古が出たらもちろん後悔
    するので私には5・6・7買う勇気は出ません、、、ほとんど立地だけなので、
    中古でも問題なしです。笑5・6・7なら前の立替団地待つかな?

  22. 122 匿名はん

    121さん、そんなことはないですよ。
    私は購入者ですが、話題になるのは1−4番館かもしれませんが、
    6・7番館も使いやすそうな良い間取りが沢山ありますし、
    5番館も東向きで良い方にはコストパフォーマンスに優れていると思います。
    価格は番館によって違いますから、価格と価値観で色々な選択肢があると
    思います。5−7番館も千里中央中心、しかも整備されたニュータウンという
    最高の立地にたっているのですし、素晴らしい物件だと思います。
    それと私がガーデンヒルズ(これも素晴らしいけど)を迷い契約しなかったのは
    、家族の夜道の心配がありました。メゾンは夜でも北側の大きな道路側が正面
    玄関であり、安心です。学校も至近距離です。他に捜してこんな物件がありますか。
    買ってない人は評論家のように1-4番館がよいといいますが、5-7番館だって
    最高です。どこを選ぶかはそれぞれの価値観です。
    120さん是非仲良くさせてくださいね。

  23. 123 匿名

    私も購入者です。1.2.3.4番館はもちろんのこと、5.6.7番館は両面バルコニーが多かったり間取りが良かったりそれぞれの価値観だと思います。
    前に立っている団地は建て替えですが、賃貸マンションで10階立てぐらいで東南向きにたち、6番館の前あたりは駐車場で7番館の前の土地は緑地になるのではないかと聞いています。

  24. 124 匿名はん

    121さん、122さん、ご意見ありがとうございます。
    予算が限られ、まさにコストパフォーマンス重視の選択だったので。
    これから仲良くして下さいね。
    ちなみにどちらをご購入されたのですか?

  25. 125 匿名はん

    前レスは120です。
    123さんもよろしくお願い致します!!
    我が5番館の前は、立替物件のかぶりかたどうなんでしょう?

  26. 126 匿名はん

    120>さん
    メゾンの東側建替物件の情報の一つとして52さんが書き込みをされています。
    ニュータウン内は規制が多いので他の地域のように目の前に建つことはないのでは。
    また、メゾンは高さ規定緩和で19階まで出来ましたが(いろいろ問題があったようですが)
    ローレルコートはまた低くなったいるのでそんなに高い建物にはならないのでは。
    (個人的考えです)ただ、私が思うにこのマンションは5,6,7、番館も非常にコストパフォーマンス
    はいいと思います。免震構造でもあるし、駅に向かう道も二通りある等ニュータウン内でも
    最高の物件の一つだと思います。(桜並木も綺麗でしょうね)

  27. 127 匿名

    前レス123です。こちらこそ、これから長い間よろしくお願いします^^
    私が購入した時は、もうすでに1.2.3.4番館はほとんどうまっていました。
    何個か残っていましたが5.6.7番館の両面バルコニーと間取りが気に入り購入しました。
    あと、子供がいるので遊ぶ環境もとても良いと思っています。
    小学校に通う道のりも途中まで見えますね☆
    私が購入する時に聞いた話ではガーデンヒルズのほうに向かって立つ予定で5番館には少しかかってくるかもしれないですが日影になることはないようなことを言っていました。

  28. 128 匿名はん

    プライムフォート千里中央で内覧会が行われているらしいですが、どうも内容がよくない
    書き込みが多いみたいです。170世帯ぐらいの物件でそのような内容であれば、メゾンは
    大丈夫だろうか?とついついまだ先のことなのに気になってきました。購入者の皆さん
    内覧会の時期になりましたら意見交換を行いましょう。

  29. 129 匿名

    初参加です。6.7番館も検討しましたが、結局4番館を購入しました。
    でも前が山になっているし、中層階なので夏は蚊が多そう。
    かえって5.6.7番館の方が開放感もあって蚊も少なそうですね。
    桜も目の前だし。
    それにしても東町公園はもうちょっとなんとかしませんか。
    資産価値を上げるためにも、みんなで。
    チェーンがかけられてて閉鎖されている様な感じですよね。

  30. 130 匿名はん

    プライムフォート千里中央に限らず、どこのマンションでも内覧会で完璧なんてことはないでしょう。

  31. 131 匿名はん

    チェーンがかけられてて閉鎖されている様な感じですよね。
    >事件があってからでは遅いからではないですか?閉鎖されてるほうがまだ安心。
    女の子がいるのでほんと心配なのでわざわざ北側道路まで出て駅まで
    通うようになるかもしれませんね。緑は多いですが、中央公園があるので、
    東町公園は無くして欲しい。。事件が多くて確かにある意味資産価値下げてますよね。

  32. 132 匿名はん

    千里中央で南側の開放感という環境を維持できているのは東町公園があるためで、
    不動産でいう資産価値的にはプラスです。
    また街中の騒音や空気汚染の緩衝材として良好な住居環境に大きく貢献もしています。
    朝は、気分爽快に公園通りを通る、夜は北側道路を使う、と使い分けができます。
    また防犯灯という監視録画カメラ付街燈がついてますし、事件は聞いたことがありませんが。
    自治会、管理組合などで週末草抜きや、公園手入れを市に申し入れしたり、
    共用施設の街角広場を防犯面・交流面でうまく利用すれば、素敵なガーデンライフに
    できると思います。最近は目を覆う事件をニュースで見ますが決して人ごとではないで
    すよね。防犯は何よりも人間の目が一番大事だそうです。
    説教ぽいですが、互いの挨拶等、購入者のみなさんの目でマンションを良くしていきましょう。

  33. 133 はな

    はじめまして、購入者です。
    私も東町公園をこないだ散策してみた時、池がある付近まで行くと金網がしてあったんですが
    金網はいいかげんなもので、穴だらけで子供が入ろうと思えば入っていけるような金網でした。
    もしも子供があのヘンで遊んでて池に興味をしめし、入っていって落ちたらと思うとゾットしました。
    なんとかしないと危ないなと思っています。
    事故があってからでは遅いですよね。

  34. 134 はな

    私個人は東町公園の存在はとてもプラスに思っていて自然を残していけたら資産価値も上がるし
    あの自然は財産だと思っています。
    ただ、危険な個所はこれから子供の数もふえるでしょうし事故にならないための対策は必要だと思いました。

  35. 135 匿名はん

    そうですね・・・資産価値も当然あるのでしょうけれど。やはり最近変な人が多いだけに
    心配です。先日北町の私立幼稚園の見学にいってきましたが、園の入り口で
    話しかけてくるおじいさんがいて普通に対応していたら、様子がおかしいことが
    判ってきてとても怖かったです・・・。古い団地もまだまだ多いですし、どのような人が
    多いかも駅界隈も判らないので、ちょっと神経質になってます。
    マンション自体も戸数が多いのでコミュニケーションも取り辛いでしょうし。
    どうせならマンション敷地を囲って部外者は入れないようにして欲しかったな・・・。
    まあマンションで問題意識が高まって、皆でなんとか改善しようという雰囲気になればいいですが。

  36. 136 匿名

    自治会、管理組合などで週末草抜きや、公園手入れを市に申し入れしたり、
    >賛成です。ガーデンヒルズなんかも同じ問題を抱えているので、まわりとうまく連携できたらいいですね。

  37. 137 匿名はん

    住宅ローンに関してです。
    公庫の新型住宅ローンを検討しているのですが、まだ新しいローンだということもあって
    事業主によっては現状断られるケースもあるようです(阪急不動産とか)。
    何か情報お持ちの方はいらっしゃいませんか。

  38. 138 匿名はん

    千里東町公園は都市計画に基づき設置されているので、廃止される事はないと思います。
    また、この広い公園が南側にあるので桜ヶ丘の資産価値が高くなっていると思います。
    絶対になくしてはいけないと思います。事件とかがあった話は聞いたことはありませんし。
    確かに池の周りとか、竹やぶの中とかはもっと整備して欲しいですね。ただ、確かにこれから
    子供の数が増えるでしょうが、70年代から80年代の子供の数に比べると全然問題に
    ならないぐらい少く、その当時でも問題はなっかたと記憶しています。(逆に少なすぎたので
    このような状態になったのでしょうね。)公園周辺の建替えマンション住人が中心になり
    公園の状況をよくしたいですね。
    次の建替えでは高齢者専用の住居がガーデンの北側(メゾンの東側)に出来、ここの住人は
    ガーデンと同じく公園側の道しか千里中央にいけないのですから。

  39. 139 匿名はん

    1月時点ですが、池田銀行のフラット35で考えていると営業につたえたところ
    フラット35は提携扱い(手続きがスムーズに行くという意味)にならない、と言われました。

    その上でまだ詰めてないので今後銀行と調整したい、とも言ってました。

    是非営業に問合せしてみて下さい、利用者が多ければ調整も加速すると思います。

    池田のフラット35は金利も低く、融資実行日も幅広いので利用する方向です。

  40. 140 匿名はん

    私もフラット35で考えていると伝えましたが、
    否定的な事は何もいわれませんでしたよ。
    但し、フラットは実行時金利になるので、
    その点は気を付けて下さい、とだけ助言されました。
    そろそろ具体的な取引先名も挙げて、詰めていこうとは考えています。

  41. 141 匿名はん

    139さん、140さん、ありがとうございました。
    営業に相談したところ「わからないので確認する」との返事だったので。

  42. 142 匿名はん

    プライムの内覧会ですが、思った通り厳しいですね。あーーメゾンは戸数もさらに
    多いし、正直100戸以内の物件にすればよかったかな・・なんて、、
    その日までわくわくだけでは過ごせそうにないですね。

  43. 143 匿名はん

    フラット35ですが、まだデベ側が慣れていないこともあって敬遠することが
    多いみたいです。
    でも、自己借入れということではできるみたいです。
    ただ、同じマンション内で多くの人が同じところでフラット35にした場合
    提携扱いと同じにしてくれて、手続きもデベ、司法書士立会いのもと
    してくれましたよ。(我がマンションの場合)
    フラット35は長期固定ですしこれから金利上昇が予想される今では
    イチバンの商品でしょうね。(それぞれのライフプランにもよりますが)

  44. 144 匿名はん

    142さん
    内覧会のことは他のスレにも沢山書かれてありますが、施工の質は
    必ずしも規模と一致していないようです。
    50戸未満のマンションでも駄目なところは駄目みたいですね。
    戸数が多いという理由だけで心配されることはないと思います。
    どなたかが書かれていたように、完璧な施工もなかなかないでしょう。
    現在工事は順調で、3月からは内装にはいるように聞いておりますが
    、内覧会時期には、お互い情報交換をしましょうね。

  45. 145 匿名はん

    先日から引渡しが予定より早くなりそうだ、と言う書き込みがありましたが。その場合当然残金の
    支払いも早くなるわけですよね。皆さんはローンの開始次期(お金が手元に来ると言うのでしょうか)
    いつにされて契約をされているのでしょうか。直前になって開始時期を早くしたり出来るのでしょうか。
    ローン以前の話で申し訳御座いませんが、教えてください。

  46. 146 匿名はん

    3月から内装と以前のレスにありましたが、すべての号館ではないですが3階から4階ぐらいは
    壁紙が張られている様でした(2号館)。南側のバルコニーに面したサッシは10階ぐらいは
    入っているようでしたよ。(昨日見てきました)MRの人に聞いたわけではないのですが、
    ここに以前から書かれているより工事は順調に進んでいるのではないでしょうか。
    とにかく早く、引渡しまでの日程等の説明会を開催して欲しいですね。

  47. 147 匿名はん

    プライムは色々あるようですが
    お隣ヒルズは予定よりもかなり余裕で仕上がってたし、なかなかの出来のようです。
    価格帯も違いますしあまり心配しなくてもいいのではないでしょうか?

  48. 148 匿名はん

    でもこんな早くに壁紙って!内覧時にはきっちり継ぎ目が出てそうですよー
    価格帯なんて関係ないですよ。それよりも戸数が多いのでやはり心配です。

  49. 149 匿名はん

    147さんどっかの営業の方?

  50. 150 匿名はん

    有名デベ、大手の施工会社でも欠陥マンションだしてますし(価格もかなりのもの)
    価格帯とかは関係ないのでは?
    大手施工会社でも、内装するのは下請けの下請けですから。
    それよりも内覧会できっちり、言いたいこと言って細かくチェックして
    きちんと直してもらえばいいのではないかと思います。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ローレルコート亀岡駅前

京都府亀岡市亀岡駅北一丁目

4,288万円~5,098万円

3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。

74.10平米~87.30平米

総戸数 96戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

シャリエ大津中央スクエアクロス

滋賀県大津市中央一丁目

3,750万円~5,610万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.36平米~90.56平米

総戸数 68戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,770万円~7,690万円

2LDK・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

52.43平米~112.55平米

総戸数 68戸

プレサンス ロジェ 堅田レジデンス

滋賀県大津市本堅田五丁目

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.05平米~90.24平米

総戸数 90戸

ジオ京都御所西

京都府京都市上京区今出川通新町西入弁財天町326-2、京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町179-3

5,710万円~8,280万円

2LDK~3LDK

55.49平米~84.18平米

総戸数 32戸

シエリア京都御所西

京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町171-2他

6,790万円~7,890万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.38平米~75.96平米

総戸数 25戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,478万円~7,398万円

1LDK~3LDK

42.96平米~80.44平米

総戸数 271戸

アルファスマート草津新浜町

滋賀県草津市新浜町字尺迦野439番、439番2、439番3、435番4

未定

2LDK、3LDK

67.56平米~81.21平米

総戸数 87戸

クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ザ・四条烏丸レジデンス

京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1

6,700万円~7,900万円

1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.74平米

総戸数 38戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

総戸数 394戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱一丁目

3,600万円台予定~4,900万円台予定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.78平米~80.28平米

総戸数 252戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円

1LDK

51.41平米

総戸数 78戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,530万円~6,990万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米・70.49平米

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸