京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「〜新千里メゾンシティ桜ヶ丘はどうですか〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 〜新千里メゾンシティ桜ヶ丘はどうですか〜

広告を掲載

  • 掲示板
めぞん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

千里中央まで徒歩10分圏内という点に惹かれて購入を考えています。
モデルルームに行かれたり、契約された方がいらっしゃれば
ご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2004-09-28 18:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

〜新千里メゾンシティ桜ヶ丘はどうですか〜

  1. 251 ろん

    >249さん
    私もさんざん悩んだあげく値段が高めのダスキンをあきらめ、値段が安めの換気扇フィルターにしました。
    確か締め切りは9月20日だったと思うのですが、10月1日にだめもとで電話したら受け付けてくれましたよ。
    (向こうも商売ですもんね。)一度、電話してみたらいかがでしょうか?幸運を祈ります。

  2. 252 匿名はん

    引越し日の連絡がこないので、引越し業者に連絡しました。
    対応悪そう。やりとりは、
    「引越し日時はいつ決まるんですか」
    「見積もりにうかがいます」
    「いや、そうじゃなくていつ決まるのか知りたいんですが」
    「見積もりに行った後です」
    「見積もりに来ないと引越し日出さないの。全員のところに見積もりに行ってから日時出していたらいつになるの」
    と言ったところ、
    全員のところに行ってから出すとは言ってません。10月末を目途に出そうとしていますと言っていました。
    普通賃貸住宅なら1ヶ月前には解約の連絡する必要があるのに非常識ではないかと話したところ、
    「大規模住宅ですから」
    これです。住商も含めてこのトーク多いですよね。そんなことは始めからわかってるでしょ。
    能力のなさを自ら露呈して恥ずかしくないのか、仕事にポリシーがないのか、と嫌になります。
    再内覧会も終わり竹中の人はすごく良い人ばかりだったのに。

    うちの棟だけ?
    引越し日決まった方いれば教えてください。

  3. 253 247

    >245さん
    またまた貴重な情報、ありがとうございます。
    現金、忘れずに持って行きます。
    引っ越すにあたり、不安もありますが、
    親切な方が多いのでとても心強いです。
    もっと、活発に情報交換できるといいですね。

  4. 254 匿名はん

    >252さん
    私もいったいいつ連絡が来るのだろうと待っていましたら先週、連絡が入り、10月8日(土)に見積もりに来られました。
    その営業の方はとても感じのいい人で、こちらの質問にも懇切丁寧に答えていただき、結局90分間も打ち合わせしました。
    念のため、他社(CMでおなじみのS引越センター)へも見積もりをとりましたが、
    こちらから質問をしてもなんら熱意は伝わって来ず、結局30分間もかかりませんでした。

    もちろん、営業マンだけでは判断できませんが、今回の件でAさんマークの引越社の印象はむしろ良くなりました。
    なお、引越日ですが、うちは小学生の子供がいるので、ちょっと遅いですが冬休みに引っ越すことに決まりました。

  5. 255 匿名はん

    活発になってきましたね。鍵渡しの日程の連絡は金曜日に発送という情報もききました。
    引越しはそれ以降ですね。引越し前には部屋の掃除やフローリングのワックスがけと色々することがありますね。
    忙しくなりそうです。

  6. 256 匿名はん

    初歩的な質問なのかもしれないんですが・・・、すみません。
    フローリングのワックスがけって自分でするものなんですか?
    引渡し前に、業者さんはやってくれないんですかね?
    245さんも質問されてますが、返答がなかったみたいなんで。
    ちなみにうちは11月26日、アリさんで引っ越します!

  7. 257 匿名はん

    とあるところにあるうちのマンションはワックスがけ済みで引き渡しされました。
    気になるならデベロッパーに確認してみては?

  8. 258 千里新人

    うちはA社以外でお願いすることになりました。

  9. 259 匿名はん

    >256さん
    私が、確認したところフローリングのワックスがけは、してくれているそうです。
    でも業者さんが、入居前にもう一度かけておいたほうがいいのではないかと言われたので、もう一度ワックスがけをしようと思います。

  10. 260 匿名はん

    そのあらかじめかけてくれるワックスと種類がちがうワックスでもいいのでしょうか?
    色がかわったりしないものなのでしょうか?

  11. 261 245

    >259さん
    ワックスがけしてあるんですね。情報ありがとうございます。
    種類も色々でどんなものにするか悩み所、極論すると日々のメンテが重要なようですね。
    うちは大した家具も無いので入居後やります(予算ないので体力勝負DIY)。

    引越日、先週決定の連絡がきました。
    鍵引渡し日決定連絡が来て無いのに引越日が決まるというおかしな状況です・・・。

    うちはA社です(合見積り出して掛け合った結果)。
    見積りに来た際、梱包材もらったので徐々に梱包始めてます。

  12. 262 匿名はん

    うちの引越はAさんマークではしないのですが、引越日の件についてA社に電話をかけてもチンプンカンプンの対応に困りました。
    「○月▲日に他社で引越すのですが、何件入ってますか?」
    「では見積もりに伺いましょう」
    「いやそうではなくて、何件入ってるんですか?」
    「・・・何日ですか?」
    「○月▲日ですが」
    「あー、○月★日(予定日より2週間ほど先)だったら良いですけど」
    と、明らかに他社だから迫害を受けた格好になってます(希望日にできないなんて・・)。
    しかし、最終的には当方が押し切った形で希望日に出来るようになりました。
    A社にはホント不愉快な思いをさせられました。思い出すと、また腹が立ってきました。
    皆さんの中にこんな経験をされた方はいらっしゃいませんか?

  13. 263 匿名はん

    今後も同様の事が続くなら、Å社を幹事に選定している側にも問題がありますね。
    きちんと全体を調整する気もないんじゃないですか。
    実際の引越時にも相当混乱をきたしそうで、ちょっと怖いです。

  14. 264 匿名はん

    うちもA社で引越するかどうか決めていないのですが、昨日仕方なく見積もりに来てもらいました。
    実際来てもらって、話をしても。
    「で、○月×日(平日)はこの棟で何軒くらい引越があるんですか?」
    「そうですねー、何件かはありますねー」
    「じゃ、○月△日(日曜)はどうですか?」
    「ありますねー、何件か」
    ……そりゃ何件かはあるだろうけど。引越の少ない日を選ぼうと思っても、何の参考にもならない。
    電話が要領得なかったんで、とりあえず来てもらったんだけど、来てもらっても一緒だったような気が。
    ほんと263さんと同じく不安で仕方ないです。と言って(多分空くであろう)年明けに引越ってのも、
    ローン減税と今の家賃のことを考えると無駄でしかないし。ほんとに悩みます。A社さんしっかりして!

  15. 265 匿名はん

    262さんと同様の印象をA社に持ちました。
    「とにかく見積もりを・・・」
    「全てをわが社に・・・」
    引越幹事会社はあくまでも全体調整の中で、自社で作業を行える部分を取ったらいいはずです。

  16. 266 匿名はん

    >250さん
    うちもウッドデッキではなくタイルを検討中です。
    (ウッドデッキは雨で滑りやすく耐久性がないとの情報からです。)
    コーナンや通販で調べてはいるのですが、なかなかいいものが見つかりません。
    「ベルメゾン 2005秋冬号」の190ページに掲載されている
    「ジョイント式プラマットセット」(8枚で2079円、32枚で7329円)に
    しようかと思っていますが、実物を見ていないので正直なところ不安です。
    差し支えなければ、250さんのおすすめがあれば教えていただけませんか?
    よろしくお願い致します。

  17. 267 245=250

    >266さん
    うちはオプション会と同じセライージ or TOTOのバーセアを自己調達するつもりです。

    ベランダに敷く物としては、1枚100円のプラマット(芝生みたいなやつ)もあれば
    セライージやバーセアのように1枚700〜800円位するものまで様々です。
    うちはベランダをリビングの延長とする妄想を抱いておりますゆえ背伸びして奮発・・・。

    何を目的として敷くかで選ぶ商品もかなり変わってくるかと思いますよ。
    現地オプション会まだやってたら行かれては?セライージの見本が置いてあります。

    さて引渡しの通知きましたね、うちは希望通りでした。
    バイク置き場は足りないようで(そもそも少なすぎるかと)、はずれたらバイクはサヨナラ?
    あふれた分の暫定置き場も、販売側で決めといて欲しいですがどうなんでしょうね。

  18. 268 匿名はん

    うちは、入居が来年になる予定なんです。
    皆さん引越しのお話が進んるみたいでとっても羨ましいですねぇ。
    やっと今日再内覧終えたところです。
    リビングと洗面所の扉が隣り合ってるんですが、
    リビングの扉を閉めたままで、洗面所の扉を開けようとすると、すごく狭まくて通りづらいんですよ。
    太った人や妊婦さんは通れないかも・・・。
    今更、変更は出来ないのかもしれないんだけど、設計上どうなの?って思いませんか?
    住商建物さんからは、リビングの戸を開けて、洗面所の戸開けて、それから、リビングの戸を閉めてください。
    って言う回答が返ってきてびっくりです。
    家に帰ってきて、洗面所で手を洗うときに、まず、リビングの扉を開けるって事??
    なんだかおかしくないですか?
    玄関にある内倒し窓が、高すぎて届かないのも、開けるたびに台を持って来て開けてくださいって・・・。
    どこがバリアフリーなんだか、気になる所が直せない所ばかりで不安がいっぱいです。


  19. 269 匿名はん

    >248さん
    ウッドデッキを以前住んでいたマンションで敷いていましたが、やはり値段相応です。
    よく売られている安いもの(ベイマツなど)は、防水塗料を定期的に塗り直さないと保ちません。
    商業施設などでよく使われているイペ材などはほぼメンテフリーですが高価で、かつ重いです。
    また大変固いので、素人がそのへんののこぎりで切ったりなんてできません。
    うちはネットでなるべく安くオーダーできる業者さんを捜して、そこでイペ材のデッキを
    施工してもらいました。それでも相当かかりましたが…
    板に細かい溝を切ってもらえば、雨でもたいしてすべりませんよ。
    ウッドデッキにしろタイルにしろ、その下にいつのまにかたまってくるゴミや落ち葉などの掃除が
    けっこう大ごとだと思います。きちんと敷き詰めていれば特に。イペはほんとに重かった……
    で、こんどはうちもタイル敷きたいなーと思っています。

  20. 270 TOM

    再内覧会も終了し、引越し日の連絡、今日は鍵の引渡し日確定の書類が来ました。
    カーテンはカーテン屋さん採寸してもらいました。自己採寸と結構差がありました。
    話題のベランダは東レのスパックウッドかジョイントデッキウッドケンパスを考えていますが、情報お持ちの方がいらしたら。
    でも下の掃除には気がつきませんでした、貴重な体験談ありがとうございます。
    ところで、エアコンはどうなさいました。
    室内の配管も長そうなので、配管化粧カバーできれいに仕上げてもらいたい思いますが、どこかリーゾナブルプライスのお店をご存知ですか。

  21. 271 TOM

    リーゾナブルはリーズナブルのうち間違いでした失礼

  22. 272 匿名はん

    >268さん
    リビングのドアとパウダールームのドアの件ですが、文面だけでは状況が良くわからないのですが。
    今更パウダールームのドアを引き戸に変更できないでしょうから、90度開くドアを180度まで
    開くようにする事は出来ませんか?
    現在住んでいる家のパウダールームのドアがそのようになっているので、1つの検討材料にはなりませんか?
    引渡し後でも個人的に出来るように思えますが、一度竹中の人と相談して見られては!

  23. 273 匿名はん

    >268さん
    ちょっと他人事とは思えません。
    知り合いで別のマンションを買われた方が、やはり隣り合ったドアの開閉の問題で、
    「設計上のミスだろう!」ということで、やりなおしてもらったそうです。
    入居後しばらくたってからで、上下の同タイプの入居者は同じ問題を抱えていて、
    その全員でクレームをつけたとのこと。
    状況が良く見えないのですが、272さんのおっしゃる様に、180度開く様に
    してもらうか、逆に開く様にしてもらうか、相談されてはいかがでしょうか。

  24. 274 匿名はん

    >267さん
    どうもありがとうございました。
    よく考えてみますね。

  25. 275 匿名はん

    バルコニーの「最大の奥行き」をメジャーで計測したら、右端と左端で1.5㎝ほど差がありました。
    これだと、正方形のタイルを綺麗に敷き詰めることは難しいんでしょうね・・・。
    さすがにこれは「設計上のミス」とは言えないですよねぇ・・・。

    みなさんのところは大丈夫ですか?

  26. 276 匿名はん

    東丘小学校、第八中学校の情報って何かありませんか?

  27. 277 匿名はん

  28. 278 268

    272さん、273さん ありがとうございます。
    一人で不安になって、ちょっと諦めかけてたんですが、
    もう一度竹中の人に相談してみます。

  29. 279 匿名はん

    >276さん
    東丘、八中ともに荒れてませんよ!ご安心を。
    ただ人数は少ないよ〜

    建て替えの分譲マンションが増えているから、ファミリーも増えて、
    子供も多くなっていくのでは・・・・・
    どのマンションも高額だから、結構、所得層が高いのでは???

    高額なので老人ばっかりが住んでいるらしい・・・

    八中卒ですが、私が通ってた頃は、豊中で2番目に
    頭の良い学校でしたよ。
    15年前ですが・・・・

    高額所得=年齢層が高くなる
    と言う傾向があるのは皆さんご承知の通りでしょう。
    ガーデンヒルズが建っても子供の数はほとんど増えなかったと聞いています。
    ローレルコートとメゾンシティーに期待がかかっていますが、30代前半が買うにはちと
    厳しい価格域でした。
    結果はいかに?

  30. 280 匿名はん

    279
    内容は別として、他スレのレスを編集して載せるのはどうかなと思う。
    親切心かもしれないけど、マナーの問題。

  31. 281 匿名はん

    とりあえずこちらをどうぞ。
    八中
    http://www.toyonaka-osa.ed.jp/jh08/
    東丘小
    http://www.toyonaka-osa.ed.jp/higasiok/
    両校ともいい学校と思います。

  32. 282 276です。。。

    >279さん
    >281さん
    お二人とも貴重な情報、ありがとうございます。
    クラス数が少ないのが残念ですが、
    新築マンションが増えるにつれ少しずつ増えるかもしれませんね。

  33. 283 匿名はん

    鍵の引き渡しから入居まで1ヶ月あるのですが、その間、水道って使えるんですよね?
    (掃除などで水道が使えないと不便ですよね・・・)

  34. 284 匿名はん

    >283さん
    問題ないかと思います。水が出ないことは多分ありえません。
    (水が出るか出ないかということで良いでしょうか)

  35. 285 283

    >284さん
    どうもありがとうございます。
    もしかして住商の方でしょうか?

  36. 286 匿名はん

    カーテンのおすすめのお店ってありますか?

  37. 287 匿名はん

    箕面のジャストカーテンは駐車場あるしカーテンの見学もしやすかったし良かったと思います。
    幅4mのサッシュのドレープ&カーテン等で4万円弱でした。
    場所はこの辺り↓
    http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.49.6.106&el=135.29.36.315&la=1...

  38. 288 匿名はん

    >283さん
    いえ、純然たる購入者です。

  39. 289 286

    >283さん
    ありがとうございました。早速行ってみます。

  40. 290 286=289

    >287さん
    ありがとうございました。早速行ってみます。

    ※ 289は御礼の相手を間違えました。すみません。

  41. 291 匿名はん

    小学生の子供を「類塾」に通わせたいのですが、千里中央にはありませんか?
    一番近いのは上新田になるのでしょうか?
    このマンションから自転車で15分くらいですか?
    どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  42. 292 匿名

    自転車で5分もあれば行けますよ。
    徒歩で15分くらいじゃないでしょうか。
    類塾のバスはあの近辺を走り回ってますから
    千里中央からも確か通学バスが出ているはずです。

  43. 293 291

    >292さん
    どうもありがとうございます。

    小学生が通えるスイミングスクールは読売文化センター内以外にどこかありますか?

  44. 294 匿名はん

    >291さん
    セルシーの中にあるルネサンスか
    千里スイミングクラブ(上新田4丁目)ぐらいでしょうか。
    千里スイミングはメゾンから自転車10分以内ぐらいです。

    ルネサンスは子供向けもありますがフィットネスがメインかもしれません。
    昔セルシー自体がスイミングスクールをやってた時は通ってる子供も多く
    結構強かったです。(かく言う私も通ってました)

  45. 295 匿名より

    3番館角部屋購入者です。内覧で指摘した3箇所を再内覧で確認しに行き、
    新たな重大問題が起こってしまった不幸な家族です。
    内覧では全く問題なかった筈なのに、再内覧日、
    天井照明コネクタ部分2箇所から寝室の床に青い液体が多量に落ちて、
    シミになっていました。施工業者からは、天井「中空スラブ構造」の
    ブロックの穴みたいな部分に何らかの原因で溜まった水が照明器具を設置した際、
    クラック(ひび)が入り銅が腐食した青い水だという説明でした。
    現在、天井は全てはがして再点検をしてもらっている最中ですが、
    業者からの連絡は頻繁に行われず、こちらが出向かないといけなかったり、
    住○建物の担当者は、本来の担当は○○だとか上司の○○だと言ったり、
    今から600万は返ってこないような言い方もしました。
    竹○の担当者も、これだけ通っているのに、ご迷惑をおかけして…とか
    申し訳ありません。という言葉が一切なく、常識が感じられません。
    鍵の受け渡しを前に不安を抱いています。
    それに、水は外壁や上階からではなく、中空スラブに溜まった水だと断言しますが、
    なぜ、一年後に染み出てきたのか。なぜ内覧ではなかったのか。など
    竹○の所長も「あり得ない事」という表現で説明しています。
    あり得ないことが我が家(←予定)に起こったのですから、万が一皆さんの
    未来のマイホームに起こらないとは限りません。
    (こういった「水」は超音波テストが行われた際、頻繁に残っているケースがあり、
     何もないと2年で自然になくなるそうですが、今回我が家のケースは、
     去年の11月にテストした時点では水が「0」という値だったのに
     現に今も床に落ちている跡があります。)
    この水を抜くため、再度コンクリートに穴を開け水を抜くらしいですが、
    構造上は問題ない。といくら説明されても、業者がその部屋に寝るわけでもないし、
    あり得ない事故が起きたのですから、地震などで更にあり得ない事が起きる可能性
    (天井が落ちてくる)もありそうで本当に不安です。
    竹○は販売も兼ね、高層免震のエキスパートだし、住○も信頼できると思い
    契約したのに残念です。このまま私たち家族は泣き寝入りしたほうが
    良いのでしょうか…? 千円単位ではなく何千万単位の買い物なので入る前から
    ケチがついたみたいで悔しい思いをしています。

  46. 296 匿名

    少なくても、3番館のその階は、水漏れを起こす可能性があると言うことですか。

  47. 297 匿名はん

    295さん大変でしたね。泣き寝入りすることないですよ。
    自分の気の済むまで直して貰って当たり前ですよ。
    竹中は直すと言ってるんですよね?
    ほんとに人事とは思えないです。


  48. 298 匿名はん

    住商建物竹中工務店もお粗末ですね。
    クレーム対応を誤ればその情報が全国に即座に広まる時代であることを
    認識していないのでしょうか。危機管理がなってないです。
    他の階や棟でも同様のことが起きる可能性もありますので
    原因等の情報を共有させていただきたいです。

  49. 299 匿名はん

    wwww

  50. 300 匿名はん

    構造上は問題ないですが、水がたまって落ちてきたという事例を他にも聞いた事があります。
    不運では有りますが、きれいに補修されるとよいですね。
    千円でも億円でも故障は存在するので、担当者のきちんとした対応が望まれますね。
    不運です。しつこいくらいに言った方が良いです。嫌われてもいいんです。担当者が買った物じゃないんですから。
    なんなら返品するぞといってやったらどうですか。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ大津京

滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番

4,400万円台予定~7,500万円台予定

3LDK~4LDK

87.63平米~104.42平米

総戸数 357戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

5,280万円~8,790万円

2LDK~4LDK+WIC

68.55平米~90.50平米

総戸数 114戸

ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.55平米~79.34平米

総戸数 128戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ブランズ御池西洞院

京都府京都市中京区西洞院通姉小路上る三坊西洞院町555番1

6,180万円~6,860万円

1LDK+WIC~2LDK+WIC

46.79平米~53.51平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円

1LDK

51.41平米

総戸数 78戸

プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

総戸数 394戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱一丁目

3,600万円台予定~4,900万円台予定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.78平米~80.28平米

総戸数 252戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,770万円~7,690万円

2LDK・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

52.43平米~112.55平米

総戸数 68戸

グランドパレス草津

滋賀県草津市大路1丁目

4,150万円~5,330万円

2LDK+S・2LDK+2S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.70平米~81.60平米

総戸数 112戸

プレサンス ロジェ 堅田レジデンス

滋賀県大津市本堅田五丁目

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.05平米~90.24平米

総戸数 90戸

プレミスト大津京

滋賀県大津市皇子が丘3丁目

3,499万円・3,899万円

3LDK

64.21平米・72.62平米

総戸数 98戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5,780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ジオ京都堀川三条

京都府京都市中京区岩上通三条下る下八文字町700番

4,680万円~5,470万円

1LDK・1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.39平米~51.30平米

総戸数 47戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

総戸数 97戸

ジオ草津

滋賀県草津市草津2丁目

3,560万円~3,830万円

2LDK・3LDK

58.85平米・66.34平米

総戸数 98戸

イーグルコート大津中央2丁目

滋賀県大津市中央二丁目

2,890万円~3,830万円

2LDK~3LDK

36.62平米~65.64平米

総戸数 69戸

プレサンス ロジェ 大津京 レイクヴィラ

滋賀県大津市柳ヶ崎字小麦尻45番2

2,990万円~6,170万円

1LDK+S・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.08平米~84.53平米

総戸数 63戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1

3,590万円~7,790万円

1LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸