京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「〜新千里メゾンシティ桜ヶ丘はどうですか〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 〜新千里メゾンシティ桜ヶ丘はどうですか〜

広告を掲載

  • 掲示板
めぞん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

千里中央まで徒歩10分圏内という点に惹かれて購入を考えています。
モデルルームに行かれたり、契約された方がいらっしゃれば
ご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2004-09-28 18:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

〜新千里メゾンシティ桜ヶ丘はどうですか〜

  1. 351 匿名はん

    来客用駐車場、100円/時間。
    近場の友人程度なら問題ないのですが、遠方の親戚とか連泊で来られるとつらいですね。
    1日の上限1000円とかできればうれしいですね。今時の100円パーキングより高い。
    管理組合で決められるのですよね。総会などで提案するにどうすればよいのでしょうか?
    皆さんのご意見を伺いたくお願いします。

  2. 352 匿名はん

    マンション全体でモラル的な問題が発生しにくいルールにするのが肝心ですから、
    月々の駐車場代と比較すると、1日上限1000円というのは良い線だと思います。
    上限決めておかないと(もしくは定額にしておかないと)来客の時に落ち着かないですよね。精神的に。
    金取らないでモラル的な問題を排除できれば本当は一番良いのでしょうが。

  3. 353 351です

    南隣のマンションの南側道路は路上駐車多いですね。また当マンションの北側道路も引越しや工事だと
    思いますが今は路上駐車多いですね。当の私も停めてます。
    届け出がないと中にも入れませんから、無料でも長期に居座るような車はないと思いますが
    上限を決めるなど、使い易い環境にして頂く必要性を感じます。
    やっぱり青天井の従量性は精神的に落ち着かないですね。

  4. 354 匿名はん

    遠方からもうすぐ引越する者です。豊中の地理にも、そしてインターネット等に詳しくないので少し教えてくださいませんか。

    Docanvasに申し込まないとマンション用の掲示板はないということです。
    私はTVとの共同というお手軽さから豊中・池田ケーブルテレビに申込みをしたいと思っております。
    金銭的なこと以外で今後の生活に不都合があるでしょうか?

  5. 355 匿名はん

    >>354さん
    私見ですが、この質問に今の時点で間違いなく答えられる人はいないのではないかと思います。

    なぜなら、マンション用の掲示板を、(1)Do Canvasが提供しているものを使うのか
    (2)その場合のDo canvas非加入者のデメリットをどういう形で処理するのか(そもそもネットを
    使わない人だっているでしょう)(3)掲示板にどういう機能をもたせていくのか
    (4)誰が意見をまとめ、掲示板を管理していくのか
    など、素人の私でもいくつか疑問点というか、クリアすべき点を挙げられるからです。
    逆にいうとこれらは、管理組合が発足したら全員で考えていかねばならない問題のひとつです。
    つまり掲示板ひとつにしても、「どうするか」を考え決めるのは、私たち住民の仕事です。
    他にもいろいろと議論の上で決めていかねばならないことがあるでしょう。

    今週末に引越で、昨日窓を開けに行きましたが、ゴミ出しの分別すら把握していない人がいらっしゃるようで、
    不燃ゴミ置き場に段ボールを持ち込んだりしている光景を見ました。
    豊中は確かに大阪市内とかに比べるとややこしいですが、それくらいはちゃんと手引きなどを読んでから
    やってほしいと思います。

  6. 356 匿名はん

    >355さん
    ありがとうございます。今後の管理組合での検討になることは良くわかります。

    あとゴミ出しの問題は私は分別のいいかげんな大阪市からの転出ですので、よく勉強したいと思います(豊中市のHPでも)。
    余談ですが、マナーの問題ではあれだけ周知したはずなのに、ベランダに布団干しを公然としている方がおられます。課題は多いですが、今後皆さんと解決していきたいと思います。


  7. 357 匿名はん

    分譲残戸数が1戸になったようですね。千里ニュータウン内の物件でありながら、販売に苦戦している
    物も多い中、やはりこのメゾンの価値が評価されている証ですね。
    ごみ等の事は上記の方々の書き込みを読んで驚いています。私は久々に豊中に戻ってきて、ごみの出し方の
    ルールがとてもゆるいなと思っていたのに、豊中が大阪ではルールが厳しい方であると言われてびっくりしました。
    500世帯以上の方々が暮らすわけですから、皆が気持ちよく暮らせるようにルール、マナーを皆が守れるように
    協力していかないといけないですね。
    まだ私は引越しはしていませんが、既に入居された方々で、これから引越しをする方にこれだけは注意した方が
    いいとか、準備した方がいい等のアドバイスがあれば教えてください。

  8. 358 悩んでます

    最近、設計評価のことでマンション購入に踏み切れません・・・
    メゾンシティの耐震とかはどうなってるんですか?
    耐震等級とかは出てるのでしょうか?教えてください。

  9. 359 匿名はん

    ゴミの問題は勉強しなければいけないなあと考えました。
    それと最近子供を巡る変な事件が多発していますね。私がここへきて驚いているのはみんな挨拶しても知らんぷりして
    返事をしてくれないことです。当然社会人として問題はあるとは思いますが、挨拶によって部外者(不審者)を
    排除するまたは不審者にとって声をかけられることは都合の悪いことなので犯罪抑制効果があるというのを聞いています。
    前のマンションではみんなが当たり前に挨拶をしていました。
    これはいかがでしょうか?

  10. 360 匿名はん

    私も挨拶をしても返事はありませんでした。
    なんか寂しい気がしますね・・・。

    確かに、返事をするのも恥ずかしかったり、勇気もいると思います。
    でも、それ以上に先に挨拶をする人の方が勇気がいることに気がついて欲しい。

  11. 361 匿名はん

    358さんへ。
    入居者ですが、このマンションは免震構造だから大丈夫と聞きましたよ〜。
    耐震等級についてはわからないですが。。

  12. 362 匿名はん

    1から7番館までは免震構造。管理集会棟&駐車場は耐震構造です。
    丈夫ですよ。

  13. 363 匿名はん

    12月初め入居しました。ごみごみしてかつ意外と利便性のない大阪市内某区から引っ越しました。桜ヶ丘メゾンの環境と利便性の良さは予想通りで、いまのところとても幸福な気分です。

  14. 364 匿名はん

    今話題になっている耐震偽造問題ですが、桜ヶ丘メゾンに限って(竹中、住商)大丈夫だとは
    思うのですが、住商に何か文書を出してもらえたらいいですね。
    高いお買い物だけに、心配事が少しでも減ってくれたらと思います。
    建築確認をしている会社が日本建築総合試験所って言うのも気になりますね。

  15. 365 匿名はん

    (財)日本建築総合試験所の建築確認について、三田市において姉歯建築士関与の不適合物件があったことが12月5日に判明しました。
    http://www.gbrc.or.jp/contents/whats_new/dt051205.html
    本物件が大丈夫なことを証明して欲しいです。

  16. 366 恐い

    大手ゼネコン、デベなどは裏で奔走しまくっているようですよ。はっきりいいます。大手だからって大丈夫?甘いです。早く専門家に調べてもらいなさい。悪いことはいいませんから。

  17. 367 匿名はん

    住商に確認したところ、住商と竹中の名前で、管理組合に文書を送る準備をしているそうです。
    内容は、今回の事件に関与しているところとは関係が無い事など、だそうですが、
    再検査、確認等したのかどうかはわかりません。
    素人(私)の問い合わせなので、どなたか詳しく住商に確認していただけるといいですが...。

  18. 368 367

    確認していただけるといいのですが。

  19. 369 匿名はん

    >366
    別に奔走はしていませんが、今回の事件は全く迷惑千万としかいいようがありません。
    正直者が疑われるいやな世の中です。
    勝手に破産したけりゃすればいいけど、後始末をしてつぶれろよといいたい。
    無責任極まりない。木村建設社長!あんたのことだよ!!支店長はトカゲの尻尾だろうが!!

  20. 370 匿名はん

    なぜ根拠もなく、調べてもらったほうがいい、というようなことが言えるのでしょうか。

  21. 371 匿名はん

    桜ヶ丘は免震なので、京都大学渡辺教授・井上教授ら十数名の先生方のチェックを受けている。
    これ以上誰にチェックしてもらうのだろう?

  22. 372 匿名はん

    偉い教授に見てもらったんだから大丈夫ですねー!?
    でも最近のニュース見てると、どんどん新たに発見されているので恐いですね。

  23. 373 教えて下さい

    6番館へ近日中に入居予定です。
    大型家電のみ先行して設置致しましたが、TVについて教えて頂きたいことが有ります。
    地上デジタル放送は、問題なく映っておりますが、BSデジタルは電波が弱くNHKはほぼ全滅です。
    民放でもたまにブロックノイズが出ます。(晴天時で確認)
    NHKの電波レベルは20程、民放は30〜40ぐらいです。
    BS・CS・UVのデジタル対応分波器を使用し配線しています。
    配線には問題が無いと思うのですが原因が良く分かりません。
    確か、BSアンテナは4番館に設置され各棟に分配されていると思います。
    そして各棟の隔階にもブースターを設置しているはずですが、それの利得調整が出来ていないとか
    考えられますが、如何でしょうか。
    自分の所だけがおかしいとなれば別の原因も考えられるでしょうか。
    既に入居されている方でBSデジタルは、正常に映っておりますでしょうか。(特に6番館の方)
    何か考えられる原因が有りましたら教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

  24. 374 匿名はん

    >373さん
    6番館です、BSデジタルは解りませんがスカパーが安定しません。
    レベルがゼロになったりします。
    アンテナ切替を経由させたので、それが原因かと思って放置してましたが
    根本的なものかもしれませんね。もうちょっと確認してみます。

    便乗質問ですけど、2衛星受信でスカパー繋げた方いませんか?
    説明書きのように切替機を経由させるとどっちも受信できません。
    (前述の問題が原因かもしれませんが)

  25. 375 教えて下さい

    374さん。お返事有難うございます。
    スカパーも問題有りですか。
    BSもCSも4番館のアンテナから分配されていますので、その辺りで何か問題が有るのかもしれませんね。
    毎週末に行ってTVの設定やら配線を確認しているのですが、原因は良く分からないですね。

  26. 376 匿名はん

    373さん
    私も6番館ですが,373さんと同様,BSのNHKがほとんど映りません(BS-iは大丈夫でした)でしたので,管理人室に行き,その旨を報告したところ,本日,業者の方がくるので(時間は未定とのこと)みてもらうとの回答でした.それでもダメなら再度,連絡くださいとのことです.
    今日の夜,再度BSのNHKの状況を確認することにしています.参考にしていただければと思います.

  27. 377 匿名はん

    376です.
    業者の方にみてもらうのは,私の住戸ではなく,供用施設部分(373さんの書かれているブースター?.よくわかりませんが)だそうです.補足します.

  28. 378 匿名はん

    376です.
    BSのNHK,きちんと映るようになりました.業者の方が不具合を直されたのではと思います.多分,373のBSもきれいに映るようになったのではないでしょう?

  29. 379 教えて下さい

    376さん。
    373です。私と同じ症状ということは、共用部の問題と考えてよいようですね。
    ちょっとだけ安心しました。自分だけの症状だとどうしようかなと不安でしたので・・・
    今晩業者の方が来られて解決すれば助かります。
    結果が分かりましたら教えて頂けるでしょうか。宜しくお願い致します。

  30. 380 教えて下さい

    376さん。
    373です。アップが一足違いで遅れてしまいました。
    不具合が解決されたのですね。有難うございました。
    私も週末に行きますので確認してみます。
    お手数をお掛け致しまして申し訳ございませんでした。

  31. 381 374

    解決の目処がたって良かったですね。
    NHK BSがチラついてたのが改善されてます。自分のTVがボロいからと思ってました。

    スカパーの2衛星受信はどうやら自分に原因があったようです。
    衛星切替器でなく安いアンテナ切替器を使ったためダメだったようで
    早速、衛星切替器5,000円を購入し悪戦苦闘(どう設定するか情報が無いので)
    繋いだら概ねOKでした。
    まだ一部Chが安定しませんが、多分使ってる配線が古いためと思われます。

    設備が最新で結構なんですが使いこなせないです・・・

  32. 382 匿名はん

    373さん
    376です.私もBSの写りが悪く,原因が自分のテレビなのか,それ以外なのか考えていた時に373の書き込みをみて,BSで同じ障害がでている方がいるとわかり,自分のテレビが原因でなさそうだとわかり助かりました.こちらこそありがとうござました.同じ館ということもあり,これからもよろしくお願いいたします.

  33. 383 匿名はん

    入居しました。ここの書き込みで、あいさつの話が出ていたことがありましたが、結構、向こうから先に
    あいさつしてくださる方がいて、こちらもちゃんとしなくてはと思わされることがあります。
    朝は公園の側から駅へと歩くと、落ち葉がたくさんあって、雰囲気があって、とても気持ちがいいです。
    まだこれから引っ越しされる方もたくさんおられるのではないかな、と思います。
    大きな集合住宅になるほど近所つきあいが希薄になりがち、かもしれないけれど、いい雰囲気になれば
    いいなあと思っています。

  34. 384 匿名はん

    入居者です。挨拶に関しては入居者以外の人も出入り自由のマンションなので、
    私はされればこちらも挨拶するようにしています。でも本当は全員が挨拶するのが
    理想ですね。
    あとペットに関してですが、自分のところは飼っていないので規約等読んでいない
    のですがベランダで放し飼いするのはOKなのでしょうか?
    隣の家がそうしており、ベランダに出るたびに「ワンワン」ほえられ気分悪いです。

  35. 385 匿名にしたい

    皆さんほんとに入居者?
    自分の入るマンションの名前おかしくない?
    このサイトのタイトル。
    新千里メゾンシティ桜ヶ丘ではなく、メゾンシティ新千里桜ヶ丘なんじゃないの?
    それとも架空のマンションでわいわいやってる?
    名前に拘りない?なけりゃどうでもいいけど。

  36. 386 匿名にしたい

    まちがえました、新千里桜ヶ丘メゾンシティでした。アプローチサインにそう書いてあるし。

  37. 387 匿名氏

    外壁タイルの目地が粗くないですか?きれいに仕上げているところと粗い部分があります。
    粗い部分はスポンジが混入していたり、少しこすると粗い目地からぼろぼろ砂が落ちてきたりします。
    クレームをだしたところ、担当者は工法の違いと説明していましたが、明らかに差があります。
    せめて自分の住居部分はきれいに仕上げてくれと要望を出しましたが、受け入れてもらえません。スポンジの混入や大きな穴が空いた部分のみ形だけの上塗りでごまかそうとしています。
    今でも少しこすると粗い目地からぼろぼろ砂が落ちるくらいですから、数年経てばさらに見苦しくなり、外壁タイルが剥がれたりする可能性もあるように思われます。
    みなさんにもご確認いただき、ご意見をいただきたいと思います。

  38. 388 匿名はん

    入居したときお隣どうしくらいは・・・と思ってほんの少しばかりの手土産を持ってご挨拶に伺いました。でも手土産は「お互い様」ということで断られる方(確かに皆新入居者ですものね・・・)がいらっしゃいました。

  39. 389 通りすがりの匿名

    >387
    Pcの目地のことでしょ。違いますよ。担当の方が工法の違いと説明されたのは正解です。
    梁をタイル打ち込みで作った時はそのPC部材どおしをつなぐ部分はコンクリートをあとで打ってつなぐんです。
    その部分はタイルも後張りだし、当然目地も後からセメント目地を入れるんです。
    出来上がりはPcの目地とセメント目地は見栄えは違います。
    工法が異なるので、仕上がりも違う。最近はやりの手抜き工事なんかじゃないですからご心配なく。
    自分のところだけとお願いしても無理だし。タイルは浮いてるからと力任せにはいじゃだめですよ。
    タイルは躯体を保護する大切なものなんだから。おばさんの化粧とは違うんですよ。

  40. 390 匿名氏

    >389
    Pcの目地のことでしょ。違いますよ。
    →何が違うのかが理解不明です。
    担当の方が工法の違いと説明されたのは正解です。梁をタイル打ち込みで作った時はそのPC部材どおしをつなぐ部分はコンクリートをあとで打ってつなぐんです。
    その部分はタイルも後張りだし、当然目地も後からセメント目地を入れるんです。
    →そのとおり担当者から説明をうけ存じています。
    出来上がりはPcの目地とセメント目地は見栄えは違います。工法が異なるので、仕上がりも違う。
    →仕上がりの違いがよろしくないと考えてます。
    最近はやりの手抜き工事なんかじゃないですからご心配なく。
    →手抜き工事といっているわけではありません。ただ事実として外壁タイルの目地にスポンジが混入していたり、少しこすると粗い目地からぼろぼろ砂が落ちてきたりします。
    タイルは浮いてるからと力任せにはいじゃだめですよ。
    →入居者である自分自身の家なのに誰が力任せにはぐと言いましたか?
    タイルは躯体を保護する大切なものなんだから。
    →それがゆえに「外壁タイルの目地にスポンジが混入していたり、少しこすると粗い目地からぼろぼろ砂が落ちてくる。」という事実が問題だといっているのです。

    私は入居者ですが、あなたは住商の方ですか?通りすがりの方ですか?入居者の方とは思えないご意見ですが。

  41. 391 匿名

    >387
    ごまかそうとしています。
    本当にそうでしょうか。ごまかすと断定した証拠は何でしょうか。
    無知ゆえの勘違い?

  42. 392 匿名はん

    個人的に思うのですが、やはりこういう公開の場で、工事上の問題点について意見を交わすっていうのは難しい
    ですよね。どうすればいいんでしょうか。必要な内容に絞って気づいた点を提供しあい、後はそれを読んだ住人
    がそれぞれ会社側に直接電話などで確認する、という行動に出るのがいいのでしょうか。
    決して不都合な点をあんまり表にしないほうがいい、という意味ではありません。でも、例えば、自分がすでに
    買って乗っている車に不具合があったとして、でもいつかはもしかしたら売るかもしれないというときに、
    「こんなに不都合があるんです」ということを不特定多数の人にわざわざ分かるように書くかどうか。
    繰り返しですが、隠すというのではなく、やはり自分のものは自分で大事にできるよう、自分の手で確認すれば
    いい、ということになるのではないかと思うのですが。

  43. 393 匿名はん

    もちろん命にかかわるような問題点であれば別ですが。

  44. 394 匿名はん

    最後の一戸が早く売れて「完売」になって欲しい。お隣のガーデンヒルズは一年近く経っても7戸残っているんでしょう。よかった、メゾンで。

  45. 395 匿名はん

    >389
    どう考えても口調が業者ですよね。担当の方が工法の違いと説明されたのは正解です。ってやはり住商?もしかしたら知識のある方なのかもしれませんが。
    >391
    >無知ゆえの勘違い?
    普通みんな工法のような専門的なことって無知なんじゃないですか?入居者のほとんどの方は工法については知識ないでしょ?
    あなたも住商?関係業者?それとも知ったかぶり?
    387の方が説明を聞いてごまかしてるという印象をお持ちなんですから別にそこをつっこまなくていいんじゃないですか?


  46. 396 通りすがりの匿名

    >395
    普通みんな工法のような専門的なことって無知なんじゃないですか?
    最低限の事は知っておかないと。八百屋で大根を買うのと違うんですから。知らないのにわざわざ目地の違い
    まで目がいくんですから。もう一歩進んで勉強してみては。
    「住商」を連発されてますが、よほど悪い目をみられましたか。
    ごまかすと思っておられるならぜひ勉強を。相手はプロでも担当者は営業の場合が多いはず。
    すぐに超えられますよ。担当者も何十年も研究なんかしてません。ほんの数年実務についてるだけです。
    短気にならずに皆さんも知識をつけておかないと。すべて身を守るためです。レッツスタディ。

  47. 397 匿名はん

    >396=391=389さんへ
    395さんの意見に賛成です。

    396さんの発言は極めて挑発的であり、
    業者と疑われても仕方がないと思いますよ。
    業者でないなら、何に対して
    そんなにムキになる必要があるのでしょうか?
    理解に苦しみます。

    登場すればするほど、皆さんに疑われるだけです。
    今後、登場しなくなったら、
    あなたは実は知性があり、かつ業者でないことを
    みんなも信じるでしょう。

    ここまで助言しているにも関わらず再び登場したら・・・

  48. 398 匿名はん

    >394さんへ
    最後の一戸もほぼ決まったようですよ〜

  49. 399 匿名はん

    このサイト、なんかイガイガ光線だらけであれてますね。
    雰囲気悪いです。
    マンションもそうなのかなあ。このままの雰囲気のマンションなら
    住みたくないです。

  50. 400 匿名はん

    >398さん
    どうもありがとうございます。ほんと、以前の環境に比べればここは最高〜て感じ。近所の方とご挨拶もできたし、まずは安心安心。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
プレサンス ロジェ 京都御所西

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目191番2

3,890万円~6,660万円

1LDK・2LDK・3LDK

39.44平米~65.41平米

総戸数 19戸

ザ・四条烏丸レジデンス

京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1

6,700万円~7,900万円

1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.74平米

総戸数 38戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

プレミスト大津京

滋賀県大津市皇子が丘3丁目

3,499万円・3,899万円

3LDK

64.21平米・72.62平米

総戸数 98戸

イーグルコート大津中央2丁目

滋賀県大津市中央二丁目

2,890万円~3,830万円

2LDK~3LDK

36.62平米~65.64平米

総戸数 69戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,478万円~7,398万円

1LDK~3LDK

42.96平米~80.44平米

総戸数 271戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円

2LDK

43.65平米

総戸数 49戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

総戸数 394戸

ヴィークコート京都 河原町二条

京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町346番、京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219番

9,580万円・9,980万円

3LDK

71.31平米

総戸数 33戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

パークホームズ京都二条城

京都府京都市中京区三坊堀川町61番4他

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.57平米~91.86平米

総戸数 89戸

プレサンス ロジェ 大津京 レイクヴィラ

滋賀県大津市柳ヶ崎字小麦尻45番2

2,990万円~6,170万円

1LDK+S・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.08平米~84.53平米

総戸数 63戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

未定

1LDK~4LDK

42.51平米~85.02平米

総戸数 59戸

ローレルコート亀岡駅前

京都府亀岡市亀岡駅北一丁目

3,488万円

2LDK

67.63平米

総戸数 96戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1

5,990万円・7,510万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.23平米・70.01平米

総戸数 32戸

ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.55平米~79.34平米

総戸数 128戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸