千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合 Mk-II」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合 Mk-II
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2008-12-19 20:29:00
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
2008年9月15日現在、

 千葉NT中央 :エクセレントシティ
           ザ・レジデンス
           ブルーミングレジデンス
           センティス
 印西牧の原  :レイディアントシティ印西牧の原
 印旛日本医科大:エストリオいには野

などが売り出されてます。また、
印西牧の原には京成、印旛日本医大には日本綜合地所のマンションが建設予定です。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

皆さんはこの中からどのマンションを選びますか?

また西白井・白井・小室については別スレにて議論願います。

[スレ作成日時]2008-09-15 22:01:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合 Mk-II

  1. 354 匿名さん

    どうしていきなり白井の話題に?
    東部ではないから、スレ違いですよね。
    話題を変えたいのかもしれませんが、
    あまりに姑息なやり方で不快です。

  2. 356 匿名さん

    合併の話題が続いたからです。

    ひょっとすると合併の話題を振られたと勝手に勘違いした
    村民の方の姑息な意思表示ともとれます。

    いつもの事ですから無視が基本です。

  3. 357 匿名さん

    近くにスーパーがあっても資本主義社会だからね。

  4. 358 匿名さん

    あのスーパーの駐車場使用料問題どうなった?
    たしか倍ぐらい提示された。

  5. 359 匿名さん

    誰かが白井のことを誹謗中傷するような書き込みを連続でしてたけど削除されたみたいですね。
    白井市民で無くても嫌悪感があったので良かったです。

    私は牧の原のR住民ですが住環境ついては全く不満ありません。
    通勤も座れますし、飲んで帰っても終点なので乗り越す心配もないので助かります。

    あとはイオンモールと、BIGHOP&ジョイフル本田のどちらがお好みか、ですかね。

    ちなみに小学校と病院は近くにあるので安心ですよ。

  6. 360 匿名さん

    感じ悪いけどリスクだけ挙げるとこんな感じ。

    ★千葉ニュータウン中央
    ・クリーンセンター
    ・朝座れない
    ・イオンが撤退したら…

    ★印西牧の原
    ・父さん可能性高のデベ物件
    ・印旛高校移転

    ★印旛日本医大
    ・村の財政
    ・外食をはじめ店が少ない
    ・駅前日綜マンション建つのか

    意外に指摘できることが少ない印象。

    いずれにしても車社会で住んでいれば3駅は目的に応じて行き来するんだろうけど。

    結局やっぱり1番は共通して北総線の運賃だな。

  7. 361 匿名さん

    会社から帰って来てから車で出かけるのは嫌だね。

    徒歩圏内に求めるものが無ければ検討からパス。

  8. 362 匿名さん

    会社から帰って車で出かけるとこってどこ?

    形は違えど夕飯のためのスーパーや、スーパー銭湯、スポーツジムなんかは3駅標準装備だし…。

    ごめん、想像力不足だ…。
    フォローよろしく。

  9. 363 匿名さん

    357、358はイ○ンのことじゃないと思うけど。
    地区コミュニティー紙に以前出てたね

  10. 364 匿名さん

    若菜幼稚園に徹夜組がもう10人ほど並んでいましたね。
    願書提出でしょうか。
    雨じゃなくて良かったです。

  11. 365 匿名さん

    会社から帰ってきて徒歩で出るなんてもっと嫌だろ。
    疲れているのに、買物した荷物を抱えて徒歩とかありえない。
    ドア出て車に乗ってスムーズに移動できるからいいんじゃん。

  12. 366 匿名さん

    都内じゃ邪魔なだけの車での生活が満喫できるのが良いところじゃないか。
    ただ、日曜祝日のジョイ本渋滞だけはうんざりだ。

  13. 367 匿名さん

    ガソリン価格が下がってから、一時は落着いたジョイフル渋滞がまた復活したね。
    バイパスの工事とか、北環状線の工事はどうなってんだろ・・・

  14. 368 匿名さん

    千葉ニュータウン中央から都心まで通っている方に質問です。

    朝は普段どのあたりから座れるようになりますか?
    新鎌ヶ谷?、高砂?、押上?、東日本橋?

    実際の経験談をお聞かせ下さい。

  15. 369 匿名さん

    中央では無いから朝は座れるけど帰りは無理。

    ほとんど残業がなく決まった電車に乗る私の場合は、まず東日本橋から高砂行きに乗ってその区間は座れる。
    高砂駅で1、2分待って北総線に乗りあとは運次第。
    新鎌ヶ谷より前で座れることもあればNT中央まで立つこともまれにある。

    朝は途中で降りる人の顔を覚えておいてその人の前に立てばいいのでは。
    東松戸は乗り換えの人が多いですよ。

  16. 370 中央住民

    朝は何時くらいの時間に千葉ニュータウン中央駅にから乗るのかわかりませんが私の場合は6時56分発の特急なのでまったく座れません。その3分後の普通電車にもすでに並んで待ってる人も多いです。よって座るのは無理だと思います。ちなみに特急はどんどん乗ってくるので高砂あたりからはかなり混みます。

  17. 371 匿名さん

    ひと駅下ってみたら?
    毎日座れるから、その1時間で自己啓発もよし、疲れ気味の時は寝るもよし。

    立って無駄に体力と時間を浪費するのはナンセンス。

    せっかく自分だけの時間が持てるのですから。
    プライスレスですよ。

  18. 372 匿名さん

    ひと駅下ってみたら?
    逆送しろってことではなく牧の原物件を選択してみては、という意味だよ。

    毎日座れるから、その1時間で自己啓発もよし、疲れ気味の時は寝るもよし。

    立って無駄に体力と時間を浪費するのはナンセンス。

    せっかく自分だけの時間が持てるのですから。
    プライスレスですよ。

  19. 373 匿名さん

    運賃を払ってなくて一駅戻ったら犯罪だよ

    そこまてらする気合があるかどうかだね

  20. 374 匿名さん

    >都内じゃ邪魔なだけの車での生活が満喫できるのが良いところじゃないか。
    >ただ、日曜祝日のジョイ本渋滞だけはうんざりだ。

     柏市内(旧沼南町)の16号線沿いに計画されている大型SCが出来れば、
    CNTに来る買い物客も減って、渋滞も減るんじゃないかな?
     本当に出来るかどうかは不明だけど、それまでの辛抱かな。

     まぁ、お客が減りすぎて、イオンやジョイフルに撤退されても困るけど。

  21. 375 周辺住民さん

    >まぁ、お客が減りすぎて、イオンやジョイフルに撤退されても困るけど。

     10年位前に千葉ニュータウン中央駅前に有ったダイエーが撤退した実績もあるしね。
     地方にある大型店舗って、あっという間に出来るけど、撤退も早いんだよね。

     ダイエーが撤退した時なんて、「CNTに引っ越してきて失敗した!」って思ったよ。

  22. 376 匿名さん

    イオンが目の前にできたからね。10年もたってないよ。
    イオンはまだ10周年もしていない。
    その場に他の同様の商業施設ができなければ大丈夫だ。

  23. 377 匿名さん

    375です。

    >イオンが目の前にできたからね。10年もたってないよ。

    イオンが出来たのが2000年なので、まだ8年でしたね。
    失礼しました。

  24. 378 匿名さん

    イオンができて2年ぐらいでしょ。ダイエーが撤退したのは。当時はまだCNTが
    こんなに他からの買い物客をひっぱってこれなかったから、地元相手では
    当時の沿線人口では大型スーパーは2つもいらなかった。
    生鮮食料品なんかが大変だった気がする。
    それからカスミができてヤオコーができてナリタヤができても
    既存のスーパーも共存していられるというのは
    凄いことだとおもう

  25. 379 匿名さん

    フレックスの10時出社とかなら中央でも座れるよ。
    というか、白井位まではOK

    西船橋住んでる頃はフレックスでも座れなかったけど、北総は全然OK
    通常勤務の場合は座れないだろうけど。

    あと、東銀座からだけど帰りはいつも座って帰ってるよ。
    日本橋〜浅草位までに座る機会があり、それを逃しても矢切か北国分までの間には座れるよ。
    でも残業で終電だと無理かな?
    特に金曜の終電は混むよね。

  26. 380 匿名さん

    >>378
    オーバーストアかと思いきや、結構売り上げ出ているらしいよね。

    交通アクセス悪いとか言っている人は多いけど、週末は域外ナンバーばかりじゃん。
    幹線道路が良いから域外から車が流入しやすいんだろうね。

    土浦〜龍ヶ崎〜CNR〜16号のバイパスも近いうちに開通予定だよね。
    霞ヶ浦には釣りに行く機会多いから楽しみだ。

    四級船舶免許でもとってバスボート買うか、セカンドカーで遊び車買うか悩むねぇ。
    そういう悩みを持てるのも広めな区画で土地を確保できるCNTだからこそ。

    まぁ、CNTでもマンション住民には関係ない話だけど。

  27. 381 匿名さん

    そうだね。都内ナンバーも結構多いのには驚く。
    足立ナンバーだけれど。
    転入者のかと思っていると都内方面に帰っていくね。

  28. 382 匿名さん

    ここは車好きには最高の環境です。
    マンションは広くて安い。生活も便利で満足度は高いですね。
    都内から引っ越してきて良かったと思っています。

  29. 383 匿名さん

    妄想はどうでもいいけれど合併はどうなったの?

  30. 384 匿名さん

    まだまだなんの事もない段階

  31. 385 匿名さん

    オーバーストアで続々撤退してますね
    虫くい状態

  32. 386 匿名さん

    また荒らしか…。

    まぁマンション購入する人で、MRをはじめ現地に足を運ばない人はいないわけで。
    そうすれば現状、事実が解ると思うんだけど。

    そういう想像力は働かないわけね。

  33. 387 匿名さん

    荒らしでもなんでもクリックすれば売り上げが上がるんだからさ。
    大目に見て上げればいいじゃん。

  34. 388

    皆さんはこの3駅の中で、全くの同仕様、駅から同じ距離のマンションが各駅にあったとして、どの駅の物件を選びますか?

    単純に街の魅力で選ぶとどこになるのでしょう?

    そもそもCNTは選らばないと言う方はレス不要です。

  35. 389 匿名さん

    それじゃレスつかないよ
    魅力がないから暴落エリアなんだし

  36. 390 匿名さん

    都内通勤の自分は朝座れる牧の原ですかね。
    現在はNT中央に住んでますが。。どちらにしてもこの辺は野菜、豚肉とか
    都内より食べ物が美味しくて良いです。最近は特に船橋産の梨にハマってます。

  37. 391 匿名さん

    390、船橋産の梨って?豚肉が旨い?

    奇妙な嗜好だな…

  38. 392 周辺住民さん

    >390、船橋産の梨って?豚肉が旨い?
    >奇妙な嗜好だな…

    390さん
    391は、千葉ニュータウンを知らない人のレスですね。そういうレスは無視しましょ!


    船橋産は、小室近辺の梨園ですか?確かに美味しいです。
    でも、豊水はもう終わりで、今は新高ですね。今年は幸水が不作で残念でした。
    アンデルセン公園に行く道の途中にある販売所で買うと、おまけの梨をくれるので
    得した気分になります。
     白井方面に行くとぶどう園やキーウィ園があります。
    キーウィは追熟している最中なので、もう少しすると良い季節かな?

    豚肉は印西市に養豚場がいくつかありますね。

    地元産を産地で食べるのが一番!輸送を考えるとエコですしね。

  39. 393 匿名さん

    キウイなら庭になっているから上げますよV(^0^)

  40. 394 匿名さん

    CNTで梨といえば白井産。印西にも梨園はある。わざわざ
    船橋市まで買いに行かんけどね。特に中央の人間は。
    養豚場がある?
    それはあるわな。
    けれどその地元でとれた?豚肉をどこで買えるんかい?
    ナリタヤかい?
    おしえて欲しいもんだ。無知なもんで
    長く住んでいても知らないんで

  41. 395 匿名さん

    確かに梨は有名ですよね。何も知らずに堂々と奇妙な嗜好なんて書いちゃうんですね!
    私なら悪口書くなら色々調べるけどなぁ。
    恥かくのは自分なのに。でもまぁいつも笑わせてもらってます!

  42. 396 匿名さん

    >>395
    梨が奇妙なのではなく「船橋」の梨が奇妙と言っているととったけれどね。

    まあどっちでもいいことだけれどね。

  43. 397 匿名さん

    あ、それから小室には梨園はないんじゃないかな?

    16号に出るところかな?

    船橋の梨は御滝公園近辺と神保町にかたまっている。

  44. 398 匿名さん

    >けれどその地元でとれた?豚肉をどこで買えるんかい?
    >ナリタヤかい?

    ナリタヤの豚肉は”北総豚”って書いてあるからこれは地元っぽいね。
    「千葉産」とも書いてある。
    印西市内かどうかは分からないけど、北総地域ってこの辺でしょ。

    違ってたらごめん。

  45. 399 契約済みさん

    スーパーのカスミは何処にあるのですか?

  46. 400 匿名さん

    >あ、それから小室には梨園はないんじゃないかな?

    あるよ!
    栗の木の畑と並んでるところ。16号から少し入った・・・
    小室に近いけど、住所が船橋市から出てるのかな?

    まぁ、松戸、船橋、柏、白井、印西、などなど
    千葉県の北部は、梨園たくさんあるから、どっちでも良いか(笑)

    確か、松戸に二十世紀梨の発祥の地とかいうのが有ったな…

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
プレディア梅郷ステーションフロント

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸