千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その3)
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-12-27 14:30:00

今の日本の経済状況から、文化歴史まで。
朝まで大討論。

前スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0551&rs=1&re=10
2.https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0571&rn=10

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-11-11 07:22:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その3)

  1. 740 匿名さん

    大規模社宅や公務員住宅の多い津田沼を買っておけばノープロブレム。
    分譲マンション街ではなく戸建中心なのも次代を考えると高評価ですな。

  2. 741 匿名さん

    海浜幕張みたいな中途半端なとこなら印西牧の原の方がいいと思うのは俺だけか?

  3. 742 匿名さん

    当分マンションは冬の時代なんでは?当分経った後は人口減少本格化?

  4. 743 匿名さん

    資産価値が下がるところを挙げるのなら、
    もとは価格が高かったところからバケの皮がはがれて下がりそうなところってことだろ?
    そうでなければ下げ幅がたいしたことではなくなってしますから。

    だとしたら、最初から資産価値がない上で価格が決められているCNTは対象外では?
    ここに名前を挙げるレベルにも達していない。
    やっぱり新浦安って意見に俺も1票。

  5. 744 匿名さん

    千葉県内では新浦安だけが首都圏住宅地と価格の面で対等にがんばっている。

    その他の場所は、どこも低価格の「ただの千葉の住宅地」ということだね。
    幕張なんかIT企業が不況で引き上げることになったら、ただの団地にすぎない。

  6. 745 匿名さん

    販売停止のホライゾンは値下がり間違いなしの大本命!!

  7. 746 匿名さん

    幕張のオフィスは活況ですよ
    IBMやBMW跡は増床工事してますし

  8. 747 匿名さん

    本埜村最強伝説

  9. 748 匿名さん

    幕張は今後ひさんな結末がまっています。
    私も残念ですがくびになります。

  10. 749 ご近所

    残念なのはあなたであって幕張ではない。

  11. 750 匿名さん

    千葉でどこが下がるかって?そりゃこの5年で一番上がった所だろう。
    世界中が信用収縮の嵐だけど、それが正にその動きだもの。国も企業も
    ヒトもこの5年間ウケに入っていたのがみんな逆コースをたどっている。
    借金でレバレッジきかせてるから収入が減ると投げ売りという図式。
    住宅は最後の最後だけど、それもあと3年もすれば始まると思うよ。

  12. 751 匿名さん

    >販売停止のホライゾンは値下がり間違いなしの大本命!!
    間違いない!!

  13. 752 匿名さん

    資産価値の話は、購入してからの問題で、これから購入する人にとってはグランドホライゾンは資産価値が下がった物件=これから下がりにくい物件と言うことになるのではないでしょうか?
    グランドホライゾンは価格がもう下がるのはほぼ確実(他物件も下がることは確実)なので、ここのスレには合っていないというか、既購入者以外にとっては資産価値の下がらない物件になりますね。

  14. 753 物件比較中さん

    752
    それでは、検討になりませんよ。

    下落幅=現在価値(現在の販売価格)ー将来価値(将来の取引価格)。

    値下がり間違いなしの物件であれば当然第一候補になります。

    「資産価値が下がりそうな」と言う定義も
    下落幅であれば、新浦安も候補でしょう。

    下落率であれば、新浦安以外で山のように候補地があるでしょう。
    不動産プチバブルの時でさえ、値段下げていたとこがほとんどだから。
    東京から距離のあるとこは。

  15. 754 匿名さん

    >>752さん

    単なる販売価格だけではなくて、資産価値そのものを今後とも一層下げる
    可能性のあるリスクについても十分検討するべきです。

    いくら安く買えたとしても、荒廃マンションまっしぐらになってしまえば、
    住み続けるのも困難ですし、お金をドブに捨てるようなものです。

  16. 755 匿名さん

    荒廃はあり得ない。どんな物件でも、安くなれば必ず需要はあるものです。人によって、ホライゾンにも手が届かない層の人々もいます。自分を中心に考えないこと。

  17. 756 物件比較中さん

    755
    その通りです。
    ここの構造に致命的欠陥がない限り、大幅に値下げすれば必ず売れます。

    そこが問題なんです。
    つまり初期の購入者と根本的に異なった所得層が購入することになります。
    必然的に要求するマンション管理や維持に違い出てきます。
    軋轢を生むことは必死です。

    マンションは立地と管理が重要。
    少なくとも後者は、所得層が大きく異なる場合難しくなるのは、
    よく聞く事例です。

  18. 757 匿名さん

    大幅に値下げしなくてもホライズンは売れるよ。
    他のマンション検討者から引っ張れるだけの中身があるからね。
    値下げして困るのは実は他のデベでしょう。
    南船橋は知る人は知ってるプレミア地域ですからね。

  19. 758 近所をよく知る人

    南船橋は知る人は知ってるプレミア地域ですからね。

    知らなかった。あの倉庫街はプレミアだったんだ。

  20. 759 匿名さん

    >>757
    売れなかったのに、なにいってんの

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
オーベル新松戸レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸