千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
CNT [更新日時] 2009-02-06 10:57:00
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
2008年7月3日現在、

 千葉NT中央 :エクセレントシティ
         ザ・レジデンス
         ブルーミングレジデンス
         センティス
 印西牧の原  :レイディアントシティ印西牧の原
 印旛日本医科大:エストリオいには野

などが売り出されてます。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

皆さんはこの中からどのマンションを選びますか?

[スレ作成日時]2008-07-03 23:18:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合

  1. 2 北総線で通勤中さん

    いつの間にこんなスレが!
    パパ的には通勤を考えると座れないNT中央から歩く物件より牧の原または日医大の駅前物件かな。
    となると二択になるわけで、あとは街の利便性と特急通過のデメリットを勘案してってとこかな。
    そもそもこの2つのマンションは外見もコンセプトも全く違うわけで、当然住人の雰囲気(ここの掲示板みれば何となく解る気が…)も違ってくるので、あとは自分に合う方を選ぶしかないよね。

  2. 3 匿名さん

    暇人の遊び場が新たに出来たと言うことですね。
    延々と勘違いと妄想のレスが続くように思えて来るから不思議です。

    ♪は特徴が有りますねw

  3. 4 匿名さん

    >駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

    地域の魅力とか周辺の話題なんてのは、まちこさんでやるべきなんよ。

    どうしてかしらないけど、この地域だけはまちこさんが機能していない。

    ひっこして来る前(独身時代)は、まちこさんでものすごく助かった。

    ここは、マンションの購入を目的としているんだからベクトルが大幅にずれているじゃん。

    ひょっとして個別のマンションスレは、MRさんとかが見ているから嫌なのかな?

  4. 5 比較検討中さん

    ひょっとしてデベさんが同じ?
    長谷工さん物件が殆どと言うことで東部限定なんですね。
    西部は長谷工さん物件がない。
    関係者の書き込みが延々と続く・・・
    分かります。

  5. 6 匿名さん

    白井なんて長谷工天国じゃん

    長谷工はせこー、また長谷工

    CNTは長谷工ローコスト大量生産のまち

  6. 7 匿名さん

    長谷工ばかりで何か問題でもあるんでしょうか?

  7. 8 匿名さん

    67さん、それはあなたが知らないだけです。
    富裕層は皆さん方、残っています。
    もともと牧の原はバブル後の物件ですから、いません。もっと西より。
    白井も西白井、小室も中央までです

  8. 9 匿名さん

    上のレスは、レイディアントさんのスレにかきこむのを間違えましたm(_ _)m

  9. 10

    白井、西白井、小室、中央という意味です

  10. 11 匿名さん

    >8

    何がなんだか分からないから、
    間違ったスレに戻って書き直したら?

  11. 12 匿名さん

    できればそっとしてしていてほしいスレ。

  12. 13 参加してみた

    うん、ココまでをまとめると…

    ・もうNT中央からの座って通勤は困難。
    ・牧の原はこれからも特急が止まらない。マンションの外観は豪華。
    ・日医大は派手な商業施設がないが価格は魅力的
    ・この沿線は長谷工物件が多く高級ではないが、とりたてて問題もない

    では、次の方どうぞ♯

  13. 14 NT中央で買いました

    妙に否定的な意見が続くけど、この3駅で総合スレがあっても良いのでは?

    私も購入最終段階ではこの3駅に絞って比較検討していたし、この3つで悩む人は多いと思う。
    価格帯が似ているし、千葉NT中央よりも東京寄りだと絶対座れないから、この3つでの検討になってしまうんだよね。

    ちなみに駅別の私の感想:

    千葉NT中央:
    街がとにかく充実している。子供ありで車無しだがまったく不便は無し。
    通勤は朝5時台は100%座れるが、6時台になると早めに並ばないと座れない。(場合によっては1本遅らせないと座れない。)私は6時前半までに電車にのるので6時台後半以降は知らない。

    印西牧の原:
    アウトレットやホームセンターなどショッピングの充実ぶりは異常。
    ショッピング街の景観は見るべきところは無いが、住宅街の景観はかなり良い。
    通勤は、千葉NT中央駅で見ている限りでは、6時台でも余裕で座れていると思う。
    (私が乗車するときに立っている人はいないので。)

    印旛日本医大:
    千葉NT中央と印西牧野の原に比べるとさびしい感じ。
    ただ、一番新しく開発されたということで綺麗に整備されている。
    強みは始発駅であること。ただ帰るときは印西牧の原止まりがあったりするので大変そう。
    この辺は成田延伸で改善するのかな?

  14. 15 NT中央で買いました

    ちなみに千葉NT中央で購入した理由。


    ・しばらくの間は車を購入する意思が無いので、徒歩でほとんど用が足りる街が良かったから。

    ・早起きできるから。(必ず座れる時間帯に出勤できるから。)

    ・何度か訪れて街並みが一番気に入ったから。

    ・特急停車駅だから。

    ・開発規模が一番大きかったから。

    ・会社まで直通で通勤できるから。(これは他の2駅でも同じだけど。)


    他にも埼玉とか東京郊外とか見て回ったけど、マンションの間取りとか街並みで検討外に。

  15. 16 匿名さん

    昼間からから大変な賑わいですね。
    良い意味で時間があると言うことですね。

    分かります。

  16. 17 NT中央で買いました

    その他、各マンションごとの印象。

    千葉NT中央:エクセレントシティ
     →間取りが好みでなかったので検討対象外でした。
      詳しい方、補足お願いします。

    千葉NT中央(南口):ザ・レジデンス
     →南側が公園&住宅外で、将来に渡って景観がほとんど保障されている。
      新築の中では最大級の分譲なので、共有施設がかなり充実していそう。
      外観は建設中なのでまだ分からないです。
      あとは、南口の商業地域はこれから開発着手なので、南側以外の環境が
      どうなるかは未知数。

    千葉NT中央(南口):センティス
     →千葉NT中央では群を抜いて駅に近い。
      外観は少し残念な感じだけど、共有施設は必要十分だと思う。
      南側が空き地なので、景観は未知数だけど、道路の幅と道路から建物までの
      距離を十分にとっているので、それほど日照が悪くなることはなさそう。
      レジデンスと同じく南口でこれから開発という地域なのでどうなるか分からないけど、
      今のところ、一区画に医療モールができるという話らしい。

    千葉NT中央(北口):ブルーミングレジデンス
     →駅から徒歩10分と他の物件に比べて駅から遠い印象。
      ただ、マンションまでの道は道路2車線以上の歩道で歩けるので、徒歩も
      それほど苦痛ではなさそう。
      長所はマンションの周辺が一通り開発されていて、今後景観にほとんど変化が無い
      こと、各種公共施設が近いこと、駅との間にショッピング施設があること。
      外観は一見、ちょっと前の団地風。

    印西牧の原:レイディアントシティ印西牧の原
     →周辺の景観がとにかく良い。
      このマンションの前の公園にたまに遊びに行くけど、この綺麗な街並みは他になかなか
      無いと思う。駅まで行けば大型商業施設満載。
      あとはここら辺では珍しく長谷工ではないということで外観も独特。

    印旛日本医科大:エストリオいには野
     →駅から近すぎ!成田延伸で発着本数が増えれば大化けするかも。
      今のところネックは自治体が村で地方税がちょっと高めなこと。
      あとは他の駅にくらべてちょっと寂しい感じがすること。
      でも価格の安さと駅の近さは突出している。

  17. 18 匿名さん

    誰かが貴重な話題(別の世界ではエサ)を投げ込んだ訳ですから、

    もう少し貴重な意見を取り交わしてはいかがでしょうか。

    ネットに慣れていない私ですら、この程度の流れは奇異に感じます。

  18. 19 匿名さん

    >どうしてかしらないけど、この地域だけはまちこさんが機能していない。

    >ひっこして来る前(独身時代)は、まちこさんでものすごく助かった。


    どちらの地域から来られたのでしょう?
    確かに仰る通りかも知れません。
    私も時々は見に行きますが、特殊な雰囲気で入れませんし、入りたいとも
    思いません。

  19. 20 NT中央で買いました

    アンチのレスって不思議だね。
    書き込みを行うと間をおかずに否定的な書き込みを行って、スレを嫌な雰囲気にしたまま放置する。

    私が千葉ニュータウンを検討しているとき、たびたびこの掲示板は参照させてもらったけど、16 とか 18 みたいな書き込みにはうんざり。

    嫌いな地域ならわざわざスレを開かなきゃいけないのに、誰かが書き込むとすぐに否定レスで割り込み。一生懸命監視しているんだね。おそらく競合する価格帯の他の地域のデベなんでしょう。

    分かります。

  20. 21 匿名さん

    嫌ならこなければいいじゃん。
    大変なお金(自分はそう思わないが)をだす訳だから、こんなところは、その他の情報
    と言うことじゃん。
    足を棒にして探す。今の家を建てた親の背中を見つめていたら有り難いと思うよ。
    失礼だけれ20は、少しどころか大きく間違っているよ。

  21. 22 NT中央で買いました

    蛇足ですが、マンション購入時にこの掲示板を見ていて思ったアンチの特徴。


    ・いい流れになると間をおかず否定レスで割り込み。

    ・名前は匿名で。(書き換え忘れが怖いんだろうね。)

    ・自分が何を検討中かを明かさない。千葉NTは否定しても、どこの方が良いのかは言わない。(言えない。)

    ・最近はマンションにケチをつけると反論されてしまうので、スレ自体を否定し書き込み意欲を削ごうとする。

    ・住民同士がいがみ合いそうな話題(布団、タバコなど)を持ち出す。

    ・有益な書き込みをしろ、と言うわりに自分の書き込みが一番無益。


    とりあえず一つ言えるのは、もしこの地域が気になっているなら、一度は実際に足を運んでみた方が良いと思うよ。
    実際に住んで数ヶ月になるけど、今のところとても満足。

  22. 23 匿名さん

    07年度北総線の決算出ました。
    08年の収益次第でかなり財務体質改善可能です。
    2012年には債務超過解消できるでしょう。
    あと100億円の出資があれば今すぐ債務超過解消なのですがね。

  23. 24 匿名さん

    財務体質って、経営わかって書いてるんですかね?
    上下分離して数字を整えているだけで実態は永遠の赤ですよ

  24. 25 匿名さん

    実態は黒字。債務償還の問題だけですよ。
    永遠の赤字なんて経理を仕事にしている自分からしたら**丸出し!あははは

  25. 26 匿名さん

    >とりあえず一つ言えるのは、もしこの地域が気になっているなら、一度は実際に足を運んでみた
    >方が良いと思うよ。
    >実際に住んで数ヶ月になるけど、今のところとても満足。

    だからさ
    自分の価値観を全面に出しても意味無い訳よ。
    貴方は満足していても誰もが満足するとは言い切れない。

    車のベンツは良いメーカーだと思うよ。
    しかし全ての人が良いメーカーといっているわけでもない。
    住宅も同じことなんだよ。
    視野が狭いね。

  26. 27 匿名さん

    自分が選んだ物件が「サイコー」と言いたい奴は以外といるんだねぇ。

    >>一度は実際に足を運んでみた方が良いと思うよ。

    今日も排気ガスをまき散らして買い物に行きますが何か。

  27. 28 匿名さん

    17さん、レイディアントさんも長谷工物件では?

  28. 29 色々と検討中さん

    アメリカの田舎町でさえ、住宅地と買い物をする地域は分けています。
    町(市)の中心部は、役所、警察やスーパーマーケット。
    少し離れて取り囲むように住宅地なんですよ。

    千葉ニュータウンも中心部は、スーパーなどの商業地、少し離れて住宅地。
    商業地に住みたい人はそこに住めばよいのです。
    でも販売に苦労していると感じますので、やはり住宅地は少し離れた静かな
    場所を求めているのでは。

    私もここまでくるなら、少しの大きな間取りで静かな地域が希望です。
    商業地でよいならここまで来なくても多く有りますね。
    通勤を考えるならTXも有力な候補です。
    自然環境もこことそんなにかわりは無いです。

  29. 30 匿名さん

    車があればね。アメリカも車前提の社会

  30. 31 悩んでた人

    そう言う意味では、いには野(=日医大)だな。
    よし決めたぞ!

  31. 32 匿名さん

    あはは
    経理の数字をいじるだけのと経営は別物
    上下分離のスキームすらご存知ないらしい

  32. 33 匿名さん

    初心者さんへ

    アンカー必須です。

  33. 34 NT中央で買いました

    >>26
    何を言いたいんだか、さっぱり分からん。

    >貴方は満足していても誰もが満足するとは言い切れない。

    そんなの当たり前じゃん。
    全員が気に入る街なんてないし、だからこそ、気になっているなら一度見に
    来た方が良いと言っているのだが。
    それとも、ネット上の情報だけで決めたほうが良いと思っているのかな?

    >車のベンツは良いメーカーだと思うよ。
    >しかし全ての人が良いメーカーといっているわけでもない。

    もし私が普段ベンツ使用者で、ベンツにとても満足しているとして、
    知人がベンツの購入に迷っているなら、

    「私はベンツに乗っているけど、とても満足だよ。
    買う価値はあると思うかkら、もし気になっているなら一度、
    試乗してみると良いと思うよ。」

    と言うが、これって普通では?

    その知人は実際に使用している人の感想を知りたいと思うだろうし、
    その感想と現実のギャップを自分の経験で確かめたいと思うのが普通。

    だから、私は実際の自分が生活した感想を主観で書いた上で、実際に見に来た方が
    良いと言っているのだが。

  34. 35 NT中央で買いました

    >>27
    自分が選んだ物件がサイコーなんて一言も言ってないけど。
    そもそも自分がどこを選んだかも言っていないのに、それが分かるあなたはエスパーですか?

    >今日も排気ガスをまき散らして買い物に行きますが何か。

    私も今日は電車にのってジョイフル本田に買出しに行ってきました。
    収納ボックスとか、ペットボトル飲料とか、かなり多くのものを購入したのに、
    印西市だと配送量はたったの 1,050円でした。便利!
    市外、県外からの人たちもとても多くてとても賑やかだったよ。

    帰りにレイディアントシティ印西牧の原の前の公園に遊びに行ったけど、ここの街並み
    は本当に素敵だね。
    今日、気がついたんだけど、レイディアントシティ印西牧の原は駅からマンションまで
    車道を横断しなくて良いんだね。本当に良い住環境だと思います。

    >>28

    確かに、私の勘違いでした。失礼しました!
    レイディアントシティ印西牧の原も長谷工が施工した物件ですね。

  35. 36 匿名さん

    やっと本来の質になって来ましたね。

    3流の落語よりは面白いですが。

  36. 37 NT中央で買いました

    >>29
    >千葉ニュータウンも中心部は、スーパーなどの商業地、少し離れて住宅地。
    >商業地に住みたい人はそこに住めばよいのです。
    >でも販売に苦労していると感じますので、やはり住宅地は少し離れた静かな
    >場所を求めているのでは。

    大きな誤解をされていると思いますが、千葉ニュータウンも北口は5分も歩けば小倉台という
    閑静な住宅街ですよ。
    今、新築分譲中のブルーミングレジデンスなんかは、駅から徒歩10分なのにとても
    落ち着いた住宅街にあります。
    しかも周辺はすでに一通り開発済みなので、突然変な商業施設ができる可能性もほとんど
    ありません。

    >通勤を考えるならTXも有力な候補です。
    >自然環境もこことそんなにかわりは無いです。

    私も当初はTXで検討して、そのうち一つ事前審査まで通したけど、結局やめました。
    理由は秋葉原で乗り換えなければならないことと、街の開発がまだあまりすすんでいない
    と感じた為です。
    自然環境ではいずれもかなり優れた面があるかと思いますが、商業施設や公共施設の
    充実度は千葉ニュータウンの方が良いように感じました。
    まあこの辺は好き好きだと思うので、気になっているなら、両方とも実際に訪れてみた
    方が良いですね。

  37. 38 いいかげんにして欲しいと思っている購入層

    だから価値観は人それぞれ。
    CNTを嫌いになる人が出てくるから、「NT中央で買いました」氏のような
    方はある意味迷惑。
    自分の世界が全てとおもっているような困ったさんは、そろそろ気がついてほしいよ。

    どうせ自演なんだろうけど。

  38. 39 NT中央で買いました

    >>38
    >だから価値観は人それぞれ。

    そういうわりに他人の価値観は無視するんだねぇ。
    自分の価値観に合わないから投稿するなって?

    私は購入を検討しているとき、この掲示板をだいぶ活用させてもらったけど、
    マンション住人とか実際に生活している周辺住人の意見が出てくると決まって
    荒らしが出てくるんだよね。
    購入検討者だったときはこの荒らしの方がよっぽど迷惑だったわけだが。

    ちなみに「いいかげんにして欲しいと思っている購入層」は千葉ニュータウン
    で購入を検討しているのですか?
    しているのに住人の書き込みが迷惑であるならば、誰の書き込みなら満足なのでしょうか?

    >どうせ自演なんだろうけど。
    意味不明。
    自演の意味しってる?

  39. 40 匿名さん

    >しているのに住人の書き込みが迷惑であるならば、誰の書き込みなら満足なのでしょうか?

    必要のない投稿は、しない方が良いと思います。
    奇麗だ、便利だ、静かだ、、、、と言うのは、その人の世界だけですからね。

  40. 41 購入検討中

    「私は購入を検討しているとき、この掲示板をだいぶ活用させてもらったけど、」

    自分は購入検討中だけれど、ここは余り参考にはならないね。
    一生の買い物だから必死に考えている人ばかりなんだよ。
    それをどこの誰かも分からない人の情報は、適当にフィルタリングすると言うのが
    当り前と思いますけれどね。
    何ヶ所か見て回ると同じ方とあいますが、ここの話題なんて一つも出てこないですよ。
    いや逆に「所詮はネットですから」と言われる方が多いかな。

    ここの運営会社はそれでは困ると思うけれど、所詮は適当に流して終わりです。
    デベだって重要視しているような感じでもないようだし。

  41. 42 NT中央で買いました

    >奇麗だ、便利だ、静かだ、、、、と言うのは、その人の世界だけですからね。

    それを言ったら、この掲示板の意味が無いのでは?
    掲示板で主観を排除した意見を聞くことに何の意味があるのですか?
    客観的なデータだけで十分なら、住宅情報誌マンションズでも読めば十分ではないかと思います。

    >必要のない投稿は、しない方が良いと思います。

    必要ない人には必要ないと思いますが、検討している人にはこういう情報が欲しい人はいると思いますよ。
    現に私が購入者のとき、こういう情報が思っていたし、もしまだ検討中であればもっと情報が欲しかったと思う。
    北総線沿線って運賃は高いし、時間もそれなりにかかるから、なかなか現地にいけないしね。

    必要ない情報ばかりと思うならスレを開かなければ良いだけ。
    なのにわざわざスレを開いてアンチ発言をする人たちに対して 40 さんはどう思いますか?

  42. 43 NT中央で買いました

    >>41
    >自分は購入検討中だけれど、ここは余り参考にはならないね。
    なのに、このスレをチェックしているあなたって、かなりマニアック。

  43. 44 匿名さん

    適当にフィルタリングされてしまうから
    駅前長谷工団地群ですら完売しないのでしょうね
    CNTは供給過剰で深刻な状態だと思います

    成田新幹線が頓挫した段階で
    計画中止にすべきエリアだったように思います

    成田新高速に期待する人もいると思いますが
    四街道や佐倉の駅前を見れば一目瞭然、
    経済効果は知れていると思いますよ
    ただしいずれ合併して政令市になるであろう
    鎌ヶ谷市の新鎌ヶ谷だけは中枢として発展する可能性があると思います

  44. 45 いつか買いたいさん

    >>43
    41ではないけど、高い買い物をするのだから色々な情報を見るのでは?

  45. 46 41

    デベの工作員みたいな人を相手にしていると何かされそうで怖いです。
    しかもレスがものすごく早くて常に監視されているような気がします。
    不思議な街なんですね。

  46. 47 NT中央で買いました

    >>46
    ホント、アンチのレスのスピードには驚かされます。
    私が投稿した時間からいくつのアンチレスがなされているか数えてみてください。
    それまで投稿がほとんど無いのに、笑えるぐらい投稿が急増します。
    しかもアンチばかり。

    それにしても、これだけ投稿があって、本物の購入検討中の人の書き込みが無いのが
    面白いですね。
    そういう意味ではアンチの書き込みは奏功しているわけで、それだけこの掲示板の
    影響力が重要視されているんでしょうね。
    価格ドットコムが急成長したのも、クチコミの威力のおかげ。

    まあ、今私は今後も気ままに情報提供していくので、一生懸命監視してね。

  47. 48 匿名さん

    長谷工・・・
    CNTとユトリシア
    千葉の大規模物件は頭痛の種だろな

  48. 49 匿名さん

    少なくとも地域やデベのアンチなんていないじゃん。
    妄想や自作自演に嫌気を起こしている人は多いってことを理解しよう。

    自分が自作自演の主だと人も同じに見えてしまうのかな。

  49. 50 匿名さん

    >それにしても、これだけ投稿があって、本物の購入検討中の人の書き込みが無いのが
    >面白いですね。

    このような発言が有ると幻滅しますね。
    フィルタリングしてしまうと言われてもしょうがないでしょ。
    運営会社にも購入層にも不利益なんですよ。

  50. 51 匿名さん

    ニュータウンはなぜか荒らしに来る人が
    多いですよね。住みやすいところだと思いますが。
    ところで印旛日本医科大病院の評判はどうなんでしょう。
    ご存知の方いますか?

  51. 52 匿名さん

    意見が合わなければ荒らしに決めつけるのは違和感。
    人さまの考えと自分の考えが異なるのは当り前なんですよ。

    色々な意見の集約がBBSなんだと思います。

  52. 53 NT中央で買いました

    >>49
    「自作自演」
    調べてみました。

    http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/248762/%BC%AB%BA%EE%BC%AB%B1%E9_...

    以下、上記ページから引用

    > 自作自演を行う目的の一例として、論戦の中において、自分を支持する人間を
    > 少しでも多く見せかけようとしたり、自分を援護する意見を自分で行う、
    > あるいは投稿回数などに制限のある電子掲示板で少しでも多く投稿することなどが挙げられる。

    「自分を支持する人間を少しでも多く見せかけようとしたり」
    だってさ。

    誰が「自分を支持する人間を少しでも多く見せかけようとしたり」しているか、もう一度
    読み返してみることをお勧めします。

  53. 54 NT中央で買いました

    >>52

    >意見が合わなければ荒らしに決めつけるのは違和感。

    51 の方のように少しでもこの地域に興味がある人が出てくると、きめ細かく
    その意見を否定してくれますね。

    この地域やマンションについて語らず、購入検討者に役立つ意見を書かず、
    ひたすら質問者と情報提供者に対して、否定レスだけを返すから荒らしなのです。

    最近、この荒らしも知恵がついてきて相手の意見をソフトに否定するから
    たちが悪いですね。
    でも、これが結構掲示板初心者には有効で、質問する意欲がそがれてしまうんだよね。

    >>51
    印旛日本医科大病院の評判、どうなんでしょうね。
    詳しい人がいると良いのですが。

  54. 55 入居済み住民さん

    「NT中央で買いました」さん。私もNT中央で買いましたのうちですが、しばらくスルーしたほうがよろしくないですか?(Lステー○スレの一時期みたいです)
    それから、NT中央とか北口とかの呼び方は変ですね。CNT中央駅には北口はありません。
    「中央駅北地区自治会・町内会」というのはありますが北口という言い方はしません。

  55. 56 ご近所さん

    >>55
    北口南口の言い方は気にしなくて良いと思います。わたしもよく使います。
    駅をはさんで北側、南側の意味で使ってます。

    NT中央で買いましたさん、55さんの言われるようにしましょう。
    このスレたて自体が微妙。

  56. 57 匿名さん

    印旛日医大はダイヤモンドか何かの評価で、県内1位をとってましたよ。
    近くに個人病院もあるのでなかなか使うことないと思いますが、このような施設が近くにあると何かと安心ですね。

  57. 58 匿名さん

    日本医科大自身、手術に定評あり本、分院ともその流にのっていますので
    何かあったら日医大というのが安心です。
    そして今話題のドクターヘリも一刻を争うときには中央ぐらい近くても
    発動してくれます。
    以前小倉台小の校庭に着陸したそうです。

  58. 59 55

    56さん フォローありがとうございます。
    私の失敗談ですが電車で来た親戚の者に「中央で降りて、北口から携帯して」と伝えておいたのですが、随分とウロウロしたそうです。
    住んでみると何気なく使っていたのですね。

    初めて電車から降りると東西南北が分からないことがありますよね。
    電車で来られる購入検討の方のことをおもってちょっと余計なことを書きました。
    その点、センティスはわかりやすですね。

  59. 60 匿名さん

    ヘリの中で救命措置ができますから

  60. 61 51

    皆さんレスありがとうございます。
    かなり評判の良い病院ですね。確かに
    近くに住んでいると安心できそうです。

  61. 62 55

    北口の件について訂正とNT中央で買いましたさん、またスレ汚して閲覧者のみなさまにおわびをいたします。

    イオンに行く途中でバスの行き先が「北口循環外回り」とあったので、駅まで行って確かめました。
    バス停が北口、駅の表示は北出口、地図には北口とありました。

    親戚の者に電話してみたら、北口の改札が分からなかったそうです。
    でも、住んでから歩きか車で、バスに乗ったことはないし、駅では流れに沿って歩いているだけなので...(言い訳)

  62. 63 CNT中央で買いました

    >>62
    55 さん、情報ありがとうございました。
    外部から来る人には北口、南口は通じにくいのですね。
    あと、「NT中央」というハンドルは確かに変なので、「CNT中央」に直しました。


    この地域で購入検討中の皆様

    もし何か実生活で気になることがありましたら、私の分かる範囲で回答しますよ。
    (まだ住んでから数ヶ月程度なので、その程度の知識という前提でですが。)
    ちなみに私は

    ・子育て中(1〜2歳ぐらいが一人)
    ・車なし
    ・都心に通勤(都営浅草線沿線)

    という環境なので、似た環境の人には特に役立つ回答ができるかと思います。
    ※個別のマンション事情はそれぞれのスレで質問した方が的確な回答がくると思いますが。

    ※ちなみに平日はあまりネットしないので、回答は週末になると思います。

  63. 64 匿名さん

    スレタイのCNT東部というところに
    スレ主の﨟﨟を感じる。
    CNT全般なら問題なし

  64. 65 匿名さん

    売れない理由をどなたかあげてくれませんか?
    売れるより売れない理由の方がこの地域の真実を語っていると思うのですが

  65. 66 匿名さん

    >53
    「自作自演」
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E4%BD%9C%E8%87%AA%E6%BC%94_(%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88)

    >インターネットにおける自作自演(じさくじえん)とは、一つのウェブサイト上で、
    >一人の人間が、同時に複数の人間が活動しているように見せかける行為である。
    >単に自演ともいう。
    >また、初めに本来の意見とは逆のコメントを投稿し、その後に論破することによって自らの主張の
    >正当性を際立たせるといった手法も見られる。

    「妄想」
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%84%E6%83%B3

    >妄想(もうそう)とは、非合理的かつ訂正不能な思いこみのこと。妄想を持った本人には
    >その考えが妄想であるとは認識しない(病識がない)場合が多い。精神医学用語。

    一部にwikiは信憑性がないと言う意見もありますが、こられは誤りがないと思い
    掲載いたしました。
    どなたを意識したと言うことでは有りませんが、ご参考にされて下さい。

  66. 67 CNT中央で買いました

    >>65

    まず前提として、「売れない理由」という言い方はちょっと正しくない
    と思います。
    実際、私とか 55 さん 56 さんのように購入者はいますし、売れていないわけ
    ではなく、売れているけど販売速度がゆっくりなのです。
    マンション不況なので、早く売れるほうが例外的ですよ。

    それを踏まえた上で、この地域が検討対象外となってしまう理由をあげるなら
    だいたいこんなもんでは。

    ・北総線の運賃が高い。
     →会社が定期代を支給しなければ、まず検討対象外でしょう。
      都営浅草線まで出れば通勤定期は4万円以上ですから。

    ・CNTだけでなく、ニュータウン全般のイメージが悪い。
     →ニュータウンは、ゴーストタウンとか、高齢化して若い人が
      いない町とか、そういうイメージが強いのでは。
      イメージが悪いせいで見に来てもらえないのは痛いですね。

    ・知名度が低い
     →私は当初、千葉ニュータウンは千葉市だと思ってた。
      雑誌のマンションズで見るまで、印西市の存在も知らなかった。

    ・千葉NT中央、印西牧野の原、印旛日本医大で客の取り合い
     →マンション不況の時期に3駅の大型分譲で客を取り合っている為。
      総個数にすると、2000近く?
      これですぐに売れるのは「超」がつく人気地域だけでしょう。
      でもゆっくりとですが売れていますよ。事実リステージは完売しましたし。

    私見ですが上記の中で最大の理由は鉄道事情ではないのかな。
    鉄道運賃については、値下げのある・なしで、いろいろな意見が
    あるけど、個人的には高額運賃を払い続ける前提で購入を検討
    した方が良いと思う。
    (子供も学割があるとは言っても、それなりの金額になるので、
     その計算も忘れずに。)

  67. 68 匿名さん

    妄想を持った本人には
    その考えが妄想であるとは認識しない(病識がない)

    うーーん微妙だね

  68. 69 スレ主です

    64さん
    この3駅にしたのは、私がこの3駅で散々悩んだからです。
    小室を境に街並みが変わるような感じを受けたもので。

    もうすぐ勤務先の駅に着きます。皆さん今週も頑張っていきましょう♪
    (電車で座りすぎてお尻が痛い…。)

  69. 70 匿名さん

    運賃が高い=その運賃を払える方が住む。なのでスレ主様が拘るのはこの辺りも含まれているのでは?
    逆に批判するわけじゃないが白井などな新鎌ヶ谷まで自転車で行く方も多い。
    国道16号を界に街の感じだけでなく住民の感じも違うように見える。

  70. 71 購入検討中さん

    それは16号の向こう側は住民の質が低下する、
    ということでしょうか。この地域に詳しくないので
    そこらへんの雰囲気の違いを教えて頂きたいのですが。

  71. 72 ビギナーさん

    >>63 さん
    子育て中との事でお聞きしたいです。

    私も似たような状況ですが(車なし、都心に通勤)、
    CNT近辺の保育園・幼稚園状況ってどうなのでしょう?

    幼稚園は他サイトなどでもいくつか聞きますし、
    それぞれの公式サイトなどでも知ることが出来ましたが、
    保育園が気になります。
    CNTだと、
    内野保育園・木刈保育園(でしたっけ?)が近いようで、
    印西市自体の待機状況は0と聞きましたが、千葉NTに限って言うとどうなのかな?

  72. 73 匿名さん

    イオンとジョイ本にシネコン、それにガーデニングや菜園だけあれば満足
    都会盛り場の喧騒や買い物は興味がない、おまけに海外旅行に便利な立地で最高。
    こんな価値観だったらお勧めします。

  73. 74 匿名さん

    70さんに一票!
    住民の質云々というと語弊があるが、牧の原にせよ日医大にせよ、金が無くて都心から離れたところしか買えなかった…と言うよりも、前者なら外観・コンセプトに惚れて、後者なら病院を核として学校や広い歩道を配置した街並みとその雰囲気に惚れて買った人が多いんじゃないかな。
    僕は後者のマンションを購入したけど現金一括(羨ましい〜)で購入した老夫婦なんかも何組もいたみたいですよ。
    まぁ、牧の原も日医大も住みやすい街だと思います(NT中央は検討外だったので解らませんが…)。
    マンションですれ違う方々、駅員さん、登下校中の小学校、みんな挨拶してくれます。こういうのって気持ちがいいですよね。
    いい街です。

  74. 75 匿名さん

    でも郵便局も銀行もないですよね

  75. 76 匿名さん

    74さん
    私も後者ですが、まったく同じ理由です。
    まあ正直言えば牧の原より少し手頃価格との理由もありますが。初めは不便かと思いましたが、さほど不便さはありません。
    郵便局や銀行ないのが不便なのは否定できませんが。通勤も並ばす座れるのも特権です。

  76. 77 74です

    我が家は給与振込も提携住宅ローンも住信SBIネット銀行なので、セブンイレブンで手数料なし入出金できるのであまり不便を感じてません。振込も月3回までは無料です。
    子供の給食費の引き落し指定口座がJAというのは今まで縁が全くなかったので!でした。
    郵便局は徒歩圏内に欲しいかな。
    まぁ何より駅近の傘いらずは毎日の通勤で助かります。

  77. 78 匿名さん

    昼間から粘着している方に言われても。。。

    殆ど毎日ですから。

  78. 79 物件比較中さん

    CNT中央と牧の原の皆さんも情報ください。
    私もこの3駅で検討中です。

  79. 80 匿名さん

    今朝、散歩した途中でのCNT中央駅圏内情報です。

    ・工事中のザ・レジデンスの茶タイルが一部に張られました。シックですね。
    ・ザ・レジデンス南東の日本綜合地所の5階建て2棟80戸のマンションの工事が始まりました。

  80. 81 物件比較中さん

    日本綜合地所の神奈川物件が偽装コンクリート問題に該当してましたね。
    牧の原の物件は大丈夫なのでしょうか?
    ここまで来れば朝快適に座って通える2駅2物件で検討していただけに、ちょっと気掛かりです。

  81. 82 マンコミュファンさん

    神奈川新聞によると、同社は昨年七月以降、横浜、藤沢、鎌倉、茅ケ崎、大和、綾瀬市内の三百カ所以上の建築現場などに生コンを納入。

    三井不動産の2棟も偽装コンクリート問題に該当している。
    http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008070801000928.html

    今のところ、被害は神奈川県内だけ判明しているが、被害は神奈川だけなのか全国に及ぶのかは未知数。全国に及ぶ場合は、どこの物件も安心はできないだろう。

  82. 83 購入一歩手前

    我が家もレイディアントシティを検討してたのですが…。
    県が違うとはいえ、ほぼ同じ時期の同じデベの物件を買うのは勇気がいります。
    耐震偽装時のお隣エストリオみたいにこれからって時に販売停止するのかな。
    まぁきちんと安全が確認できて再販された時に少しでも割引してもらえればラッキーかな〜と。でもエストリオ同様、当初価格から下げてはくれないんだろうな。
    はたしてそれまで待てるか、それとも安全確認済みのエストリオにするか、中央のセンティスも覗いてみるか、う〜ん、悩む。
    決まりかかってたのが白紙になってしもうた。

  83. 84 匿名さん

    しっかりした対応をすれば逆にいい宣伝になるのかもしれないけどね。
    同じ会社の同時期の物件を買うとなると若干の風評被害も覚悟は必要かもしれませんね。

  84. 85 購入検討中さん

    どうやら千葉県のマンションは関係なさそうですね。
    個人的には同じデベは不安が残りますので、センティスさんかエストリオさんになりそうです。
    どなたかセンティスさんの値引き情報をお持ちの方はいませんか?

  85. 86 購入検討中さん

    >>85さん

    MRに確認しましたところ、レイディアントシティ印西牧の原は、船橋レミコン株式会社を使用しており、今回の問題を起こした会社のものは使ってないそうです。

    そもそも生コンの特性として、工場を出発して1時間以上経過すると固まるため、問題を起こした同社がある藤沢市内に納入先が集中しているとのことなので、千葉県の物件が該当することはまずないそうです。

  86. 87 CNT中央で買いました

    >>72 ビギナーさん

    我が家は共働きする予定がないので、保育園のことはぜんぜん調べていませんでした。
    なので、待機児童の状況など具体的なことはお答えできないのですが、ベネッセのサイトを
    調べたところ、ビギナーさんが調べたとおり、近くでは木刈保育園、内野保育園があり
    内野保育園より先に高花保育園があります。
    下記ページに印西市の保育園の一覧があります。ご参考まで。

    http://women.benesse.ne.jp/kensaku/nursery/chiba/inzaishi/s24.html

    徒歩で考えるのであれば、この3つでしょうね。
    (高花保育園は結構遠そうですが。)
    待機児童の件については、上記サイトに電話番号が掲載されているので、
    直接問い合わせてみるのが間違いが無いと思います。
    内野保育園については体験者レポートも読むことができます。

    あと印西市の幼稚園一覧のページも参考まで。

    http://women.benesse.ne.jp/kensaku/kindergarten/chiba/inzaishi/s23.htm...

    利用者の方や、もっと詳しい情報をお持ちの方、補足してもらえると嬉しいです。

  87. 88 CNT中央で買いました

    >>73
    買い物も日本橋や東銀座に直通で行けるので、結構便利だと思いますよ。
    でも都会の盛り場や喧騒とは本当に無縁ですよね。
    独身のときや、子供がいないときであれば、物足りなさを感じたかも知れません。

    ただ、子供をのびのびと育てたい人には本当に良い環境です。
    とにかく公園が多いし、小倉台の大塚前公園の前の遊歩道に入って
    しまえば、ほとんど車を意識せず散歩できます。

    また、散歩していると子供に声をかけてくれる年配の方が多いのも嬉しいです。
    パパだけで子供と散歩したり遊んだりしている光景も良く見るので、
    家族で協力して子育てをしている家庭が多いのではないかと思います。

    ファミリータイプ中心の大型分譲で子供が一気に増えるので、子供に
    同年代の友達が増えますよ。
    73 がお勧めする人だけでなく、お金をかけないで良い育児環境を求めている人
    にもお勧めです。

  88. 89 匿名さん

    ここに限った話じゃないけど、都心直結は便利だね。
    引っ越してから、毎週、嫁と銀座に食事や買い物に行ってるよ。

    高根に住んでた頃は、乗換えが面倒で津田沼あたりでウロウロしてたが。
    乗換え自体はたいした手間じゃないんだろうけど、心理的には結構違うよね。

  89. 90 匿名さん

    新宿の伊勢丹にも結構便利。
    東日本橋で乗り換えれば新宿3丁目伊勢丹の地下に直結で
    地上の雑踏あるかずにすむ。
    一時間くらい。
    休日なら座っていける。

  90. 91 匿名さん

    運賃さえ気にしなければ、乗り換えなしで都心にいけるのが利点です。
    浅草、日本橋などダイレクトアクセスは魅力的ですね。 ただ最近は電車が混むようになりました。始発の日医大はともかく、印西牧の原や中央でたくさん乗ってきます。
    これからマンションや戸建が増えて混んでくるので、ぜひ増発していただくたいです。

  91. 92 匿名さん

    CNT中央で買いましたさんへ。
    車を持つことをお勧めします。
    車があればこのCNTの魅力が何倍にもなります。
    歩いて行けないところの風景の美しさは絶品です。
    今日の読売北総版に印西在住のケビンショート教授が、都心から一時間のところにこんな素晴らしい里山があると言われていました

  92. 93 購入検討中さん

    >92
    簡単に車を買うことを勧めるのもどうかと・・・。1万2万で買える物でもないし、百万円以上もの購入費の他に税金・車検代・ガソリン代を考えたら平均して月に何万円もの維持費がかかります。他のニュータウン駅に比べて千葉NT中央は駅前で何でも揃う、というのが住民の方のご意見です。その助言を受けて購入を決めた方もいると思います。物件自体もなかなかお手ごろの値段で、かつ駅前が充実していて、それでいて自然が多く住みやすい、というのがこの地域の良い点でしょう。ガソリン代もバカにならない時代です。車の購入を勧めるより車無しでどのような生活をすれば良いかを教えてくださった方がありがたいです

  93. 94 匿名さん

    車があるとイオンにジョイ本へ行くのにとっても便利ですものね。

  94. 95 匿名さん

    ジョイフルホンダは安い値段で自宅まで運んでくれると聞きましたが

  95. 96 CNT中央で買いました

    >>92
    転入時に市役所へバスで行って、帰りはタクシーで帰ってきたのですが、
    ニュータウンから少し離れたところの田園風景は本当に見事ですよね。
    この辺りは植物が育ちやすいのか、とにかく緑が濃いのが印象的です。
    そのため車を持つと、もっとこの街を楽しめるかな、と思うことたまには
    あるのですが、以下の理由から今のところ車の購入はする予定が無いです。

    ・千葉ニュータウン中央でほとんど何でも揃ってしまう。
     (しかもほとんど徒歩10分程度。)
     →都内ではそれなりに便利なところに住んでいたのですが、徒歩生活では
      不便に感じることもありました。でも、ここではそれがほとんどないです。

    ・購入コスト、維持コストがもったいない。
     → >>93 で指摘されている通り、我が家も車の維持管理費を試算してみたの
      ですが、購入価格を月割した上でさらに各種コストを積み上げていくと、
      どうしても月3万円は下らないんですね。
      どうせ買っても乗るのは月数回程度になりそうだし、それなら住宅ローンの
      繰上げに回しちゃおう、という考えです。

    ・今のライフスタイルを変えたくない。
     →今のところ共働きしないで生活が成り立ち、それなりに旅行とかも楽しめる
      けど、車を持つとどれかをどれかを変えていく必要が出てきてしまうので。

    でも 92 さんの言う通り、この街の別の魅力もぜひ味わいたいので、そういう
    ところへは子供が大きくなったら一緒に自転車で回ってみようと思っています。

    >>95
    ジョイフル本田は印西市なら 1,050 円で自宅まで配送してくれますよ。
    体積や重量に制限があるかは聞いていないので定かではありませんが、
    収納ケースとか、乗用車には乗せるのが難しいくらい購入しても、
    配送量はこの値段でした。

  96. 97 契約済みさん

    96さんへ

    私も都内の駅から3分で、ヨーカ堂と東急ストアが5〜6分の所に
    住んでいますが、ジョイフル本田みたいなお店が電車で行かなければ
    ありません。

    しかし、印西牧の原はスーパーも近いし、本田も歩いて行けます。

    とても便利だと思って買う事に決めました。

    来年4月予定です。車も持っていません。

    必要な時はタクシー使います。

  97. 98 近所をよく知る人

    >>51
    日医大について近所の評判は良く分かりませんが、人気があるのか連日混雑してますね。
    先日身内が緊急入院しなくてはならなくなったのですが、車で2分の近さで助かりました。
    初診は時間を指定した予約が出来ず相当待たされますが(08年3月の情報)2回目以降で
    あれば、便利に使えるようです。

    ところでCNTといえば車で生活という印象を持っていますが、レスを見る限り
    NT中央や牧の原に住んで徒歩で生活を済ませるスタイルも成り立つのですね。
    ガソリンも相変わらず高いし賢明な判断と思います。

    そんな私はエストリオ住んでます。車は大活躍、しかしながらガソリンも厳しい。

  98. 99 ご近所さん

    千葉ニューは(私は中央駅圏に住んでいます)ほとんど坂がないので
    自転車でどこでもすいすいいけますよ。
    イオンからジョイフル行くのも、自転車で20分くらいです。
    歩いても1時間ちょっと。(もちろん歩いていったこともあります)

    最近はそれも面倒で、ビッグホップとかジョイフルに行くときは
    印西市のふれあいバスに乗って行きます。
    本数も少ないし時間もかかりますが、どこまでのっても100円だし、
    それこそ市内のあちこちをめぐっていきますので面白いですね。
    (平日の昼間に時間のある主婦の特権)

    本当に緊急のときにはタクシーを呼ぶ覚悟をしておけば
    年間のコストにすれば自動車税よりずっと安いと思いますね。

    土日は電車にのって船橋や市川、東京に出ることも多いですが、
    そういうときは土日用の回数券を活用しています。
    CNT中央〜高砂が約500円で乗れます。

    もちろんライフスタイルはそれぞれです。
    でも、車に乗らなくても今のニュータウン(中央駅圏)では困らない、というのが
    ここに20年住んでいる私の意見です。
    (そりゃ昔は大変でした・・・)

  99. 100 匿名さん

    確かに今の若者は車なしでも、全然平気な生活を築いてますね。頼もしいですね。
    タクシーを月に4〜5万円使っても車持つより安あがりですしね。
    我々あら40世代は車が持てて1人前みたいなところがあり、
    それに慣れて、1千万円もする車を買ってしまったり。。。。
    CNTはどちらの世代にも工夫次第で充実した生活は可能ですね。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸