千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線 or 京葉線」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 総武線 or 京葉線
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
千葉県民 [更新日時] 2016-02-22 19:42:57
【沿線スレ】総武線沿線VS京葉線沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

総武線 or 京葉線沿線の不動産情報と沿線商業施設情報、鉄道アクセスの情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-05-07 13:13:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

総武線 or 京葉線

  1. 232 近所をよく知る人

    船橋の人はそういう人が多いですよ。

    他人の良いところを褒めるより、他人の不幸を喜び助長する。


    この掲示板見てるととてもよくわかります。
    船橋市には決して住みたくない。

  2. 233 匿名さん

    船橋に限らず、地方から上京した気が強い人の集まりの東京付近の人なんてみんなそんな感じがする。

    津田沼から電車に乗ってみるとわかるけど、あきらかに千葉方面は空いている。
    快速の始発もあるし、都内に向かってしまうよね。



  3. 234 匿名さん

    別に悪口言ってるつもりなんて無いでしょう、津田沼に住んでいる人は、それより東には行かない。行くとしても、幕張に車で行く程度。船橋の住人は、津田沼には行かない。そして市川の住人は、船橋には行かない。だいたい皆さん、都心方向に向かう。それが、マーケット原理と言うもの。

  4. 236 匿名さん

    津田沼を超えると国境が変わったように見えるのは、やはり房総とのボーダーラインが千葉市だからだよ。

    数年に1回だけど、千葉駅にいくと房総って感じがする。

  5. 237 匿名さん

    船橋の若い人は津田沼へ行くよ。
    津田沼は学生合コンの街として機能してる。

  6. 238 匿名さん

    習志野ナンバー民の東限は海浜幕張。
    千葉市に用事があるのは免許やパスポート更新時のみという人が大半。

  7. 239 匿名さん

    なんかとげとげしいなあ。
    単にどっちもエリアとして完結してるからお互い用事がないだけでしょ。

    船橋の人間だけど高校は幕張で大学も西千葉だったから千葉市周辺にも
    友人がたくさんいたけど、遊ぶのも買い物も千葉稲毛幕張か東京の二択だったよ。
    地方から来た友人の一人なんかは、結局7年間くらい居て船橋駅に降りたのは
    こっちが呼んだ一回だけとか言ってたっけなあ。

  8. 240 匿名

    習志野ナンバーからすると千葉ナンバーはマナーが悪いというか、荒く威嚇した感じが多いですよ。

    ボーダーはやはり習志野市ですかね。

    まぁ袖ケ浦ナンバーは究極のイメージですけど。

  9. 241 匿名

    船橋住民
    普通に千葉にいく
    船橋のデパートは中途半端
    千葉そごうに普通にいく
    東京インテリアにもコストコにもいく
    もちろん車でね
    千葉市の国道沿いのほうが船橋より垢抜けている
    住んでいるが船橋嫌い

  10. 242 匿名

    残念ながら船橋市のほうが全てランクが上だし、叩いても発展しちゃうんだよねー

    県庁所在地がなんで奥地の房総にあるのか不思議。船橋あたりのほうが千葉県にとって有益。


    人口は船橋市が追い越すのも時間の問題。

    そもそも千葉市船橋市の何倍の面積持ってる?

    千葉駅建て替えは耐震性の問題から仕方なしにでしょ。
    西口再開発は業者が辞退。暗い地域は目をつむり、シャッター通りを無視してハコモノに頼るしかない千葉市

  11. 243 匿名さん

    まあ船橋にいると外に出る気は失せますね。
    車での移動、面倒だもん。県内でも道路事情が最悪ですから。
    私も船橋市民ですのでわかります。

  12. 244 匿名さん

    >>241
    船橋から千葉市なんて普通行かないよ。
    同じ時間で東京着いちゃうもん。

  13. 245 匿名

    >241
    浦安市民だけど自分は東の方に良行くなぁ。
    買い物は南船橋か新習志野、海浜幕張。
    今年の忘年会も千葉市内。

    誰かがマーケット原理って書いてあったけど有名な論文でもあるんだろうか?

    通勤先と自宅ならわからなくもないが商業施設と自宅の関係には当てはまらないと思う。

  14. 246 匿名さん

    239は明らかに船橋民ではないな。
    船橋民は船橋、津田沼、南船橋、海浜幕張、日本橋の四択だよ。
    流通関係者の常識。

  15. 247 匿名さん

    船橋の内陸部は日本橋なんぞ行かないべぇ
    遠くて嫌だっぺ

  16. 248 匿名さん

    俺は津田沼だけど、休日に東京に出るとしたら錦糸町か秋葉原かな。ヨドバシにしか用が無いので。
    千葉も良く行くよ。どうしても否定したい人がいるみたいだけど。

  17. 249 匿名さん

    船橋信者が多いね。そこまで千葉市をけなす意味がわからん…。

  18. 250 匿名

    多くない。ただ1人。いろんな地区あらし

  19. 251 匿名

    四択?日本橋?常識?
    業界の常識は世間の非常識とは良く言ったもんだ

  20. 252 匿名さん

    まあ船橋市民にとって千葉市は眼中にないってもんだ。

    確かに県庁のある街とは思えないさびれっぷり。
    町中、田舎のヤンキーだらけ。

    まあ犯罪の多さだけは千葉市には勝てないな。

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
プレディア梅郷ステーションフロント

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸