京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リバー平野ガーデンズ如何ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 平野区
  7. 長原駅
  8. リバー平野ガーデンズ如何ですか?
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

リバー平野ガーデンズ如何ですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1037/



こちらは過去スレです。
リバー平野ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-06 00:26:00

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバー平野ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名はん

    こちらの掲示板でリバー平野ガーデンズの入居予定の方と、色々お話できるのが楽しいです。
    入居後も、色々協力し合って、住みやすいマンションにしていきたいですね。
    よろしくお願いしま〜す

  2. 163 匿名はん

    なんだか雨ばかりが多くて、マンション建設に影響はないのでしょうかね〜
    完成も延期になったりしませんかね〜

  3. 164 あぐり

    >162さん
    そうですよね、やはり1人や2人での情報力では解らないことが多いので
    いろんな方から意見や情報が聞けると、とても参考になります。
    入居後も管理組合などを通してお付き合いもあると思いますので、仲良くしたいですよね。

    今一番気になるのは、梅雨って建築中のマンションに影響があるのかな〜と。

  4. 165 匿名はん

    外の外観が出来上がってれば、中の工事は雨が降っても大丈夫だと思いますよ。
    外のお庭の工事は大変そうですが。

  5. 166 匿名はん

    リバー平野向けの金利優遇があると聞いたのですが、どなたか詳細ご存知の方おられますか?みずほのみ適用なのですか?フラット35は0.3%優遇らしいので、3000万借り入れであれば200万円以上の利息が軽減されることになります。繰上げ返済なしで、35年で完済した場合の話ですけどもね。しかしこんな重要な情報がなぜ契約者に通知されないの??

  6. 167 匿名はん

    フラット35の優良住宅支援制度のことは私は今、担当の方に調べてもらってます。
    住宅が一定条件を満たせば、フラット35が使えるひとなら0.3%優遇・5年間らしいです。

  7. 168 匿名はん

    >167さん レスありがとうございました。でもそれって変動金利のお話しでは。。

  8. 169 匿名さん

  9. 170 匿名はん

    今日もリバーの横を通ってきました。
    もう、モデルルームはビフォーアフターのように中がバラバラに崩されていました。
    裏の菜園の横も車で通って来たのですが、端のほうには一軒家みたいなお宅もあって、撤去はされなさそうな雰囲気ですねー
    あれは大阪市の土地なのですか?みなさん楽しげに菜園をされているので、撤去は難しいかも・・・
    福島のリバーのマンションに一度庭の様子が知りたくて寄ってみたこともありのですが、まだ人が住む前だったせいか、蚊や蜘蛛がたくさん。
    リバー平野の庭はみんなで手入れしてきれいに維持していきたいですね。
    今日は長吉の団地の人々がたくさん美化活動で朝早くから町をきれいにしてくれていました。
    私もリバーに住んだら参加しよう!と思いました。

  10. 171 あぐり

    新しいMRに行かれた方いらっしゃいますか?
    何か変化はありました?

  11. 172 匿名はん

    福島を見に行ったことがあります。3月ぐらいかな?
    駐車場や庭などきれいに保たれていました。

  12. 173 匿名はん

    それはそれは、平野も負けずにきれいにしていきましょうね。
    ベランダガーデニングもとても楽しみです。
    インテリアオプションでべランダに敷くものが販売していましたが、私は自分でコーナンのウッドデッキを敷き詰める予定にしています。
    テーブルも椅子も置いて、そこでランチなどを食べるので〜す。

  13. 174 匿名はん

    平野区もマンションラッシュやな

  14. 175 匿名さん

  15. 176 匿名はん

    最近、モデルルームを見に行きました。

    値段のわりには広いのかな?と感じました。
    まだ決めかねています、みなさんの決定した理由って
    やはり庭や駐車場なんでしょうか?

  16. 177 匿名はん

    私は立地や価格が決め手でした。
    幹線道路から離れていて静かですし
    学校や駅なども近くて便利。
    間取りも気に入りました。
    その割に価格が安かったと思います。

    景気もよくなりかけているようですし
    これから土地や建築に掛かる費用も
    少しずつ上がっていくのかも・・・
    買うなら今だと思い、購入を決めました。

  17. 178 匿名はん

    どれぐらい残っているんだろう?
    A棟が希望なんですが、大丈夫かな?

  18. 179 匿名はん

    A棟、まだ数戸残ってましたよ^^
    今日、契約に行って見て来たので
    間違いないです♪
    私もこちらの物件のA棟の仲間入り
    させていただきました☆
    今後とも、よろしくお願いします。

  19. 180 匿名はん

    残りすぎ〜
    完売ムリ〜

  20. 181 匿名はん

    9月に完売できなかった場合はどうなるのでつか?

  21. 182 匿名はん

    賃貸か?

  22. 183 匿名はん

    今日、マンションを見てきました。
    外から見るとほとんど建物は、かたちになってましたね。あとは内装でしょうか。
    駐車場もなんとなくかたちになりつつありました。
    少しですが、木も植えられてました。

  23. 184 匿名はん

    先日、封書で「フラット35」の支援制度が使える連絡が来てましたね。(*^ー^*)
    先週から一部屋だけ見学できるみたいですね。どなたか行かれた方いますか〜?

  24. 185 匿名はんB棟

    私のところにも、いろいろと資料が届きました。
    少しずつですが、実感が沸いてきました。

    見学はぜひ参加したいですね、特に台所は確認したい事がおおいので。

  25. 186 がーでんず

    私もA棟入居予定です。
    見学会には行けませんでしたが、外から一周して眺めてきました。
    外観の色も素敵でした。植栽も始まっていて、だんだん実感が湧いてきました。
    引越しは9月、業者が指定されているようですね。さかい・松本・アートの3社と聞きました。
    ところで今度のマンションは今話題のエレベーター社じゃなかったのかな〜まさかですよねー。

  26. 187 匿名さん

  27. 188 匿名はん

    186さん エレベーターは三菱エレベーターだそうですよ。

  28. 189 がーでんず

    よかったー。どこのエレベーターでもいいのだけれど、そんなところで節約されていたらいやだなーと思いまして・・・ありがとうございます

  29. 190 匿名はん

    駐車場の地下ってどう?

  30. 191 匿名はん

    あるの?地下に?リバー平野に?

  31. 192 がーでんず

    昨日聞きましたが実際は1階〜4階(屋上)なのですが、表記は地下・1階・2階・屋上としているそうです。
    希望を聞かれましたが、どの階も同じく無料だったら、不公平感がありますよね。
    少しでも差額をつけて、安い有料(500円〜5000円くらい?)にして駐車場管理費に当てるとか・・・または実際に車を持っていない人も無料だったら使わなくてもそのままたまに来る来客のために確保されたりすると思うのですが、それなら、2台目必要な人に有料で貸す(貸した人にいくばくかの料金が入る)システムにして有効利用したらいいんじゃないかなーと思います。
    管理組合が発足したら、提案したいです〜

  32. 193 匿名はん

    有料にしたら、ここを選んだメリットが一つなくなるのでは?
    安くても30年以上も払い続けるとけっこうな金額ですよ。

  33. 194 匿名はん

    確かに駐車場無料は、魅力的ではありますが・・・
    私も有料にするのがいいと思います。
    いずれ修繕が必要になってくるでしょうし
    少しでも積み立てておく方がいいような気がします。

    機械式駐車場はメンテナンス等に相当費用がかかるらしく
    立体駐車場でよかったとは思いますが。
    それでも年数が経てば、ある程度の修繕が必要になってくるでしょう。

    実際に有料にするのは大変だと思いますが・・・

  34. 195 匿名はん

    長原では一般的にいくらぐらい駐車場代がかかるのでしょう?

  35. 196 匿名さん

  36. 197 匿名はん

    かなりウザイかも。
    負担をこれ以上増やすのはやめようよ。

  37. 198 匿名はん

    先日MRに行ってきました。希望の間取り物件はすでに完売、
    オプション、壁紙の色はもう変更できない点もっと早く
    行っておけばと後悔でした。
    駐車場代0、修繕費がとてもやすく、物件自体も安いと感じました
    (最終だから下がってるのかもしれませんが・・・)
    出戸駅前や、喜連瓜破にも現在マンション分譲しており、両方のMR
    行きましたが、そこにくらべるとほんと安かったです。
    現状2階の賃貸マンションに住んでいます。ベランダ側に緑がけっこうあり
    年1回薬を散布します。その為1階の人は絶対窓を閉めてください等々あります。
    リバーさんの緑の多さ、メリットでありデメリットでもあると思いますが、
    薬の散布、虫等どうでしょうか????
    やっぱり多いですよね???
    あと始めは、綺麗でもどんどん緑も廃れていって・・・となったりしないのかな?
    と気になり、購入しようか迷っています。

  38. 199 匿名はん

    駐車場の件はおかしくない?
    1階希望者と2階希望者が皆、1階に集中してない?
    地下があるということで勘違いしてる人いてるんじゃない?

    しかも変に誘導する営業マンが希望階を変えさせるし・・

  39. 200 匿名はん

    >192
    提案?
    情報漏えい?

  40. 201 匿名さん

  41. 202 匿名はん

    なんであんなややこしい表記にするの?

    屋上をうめるための意図か?
    まだ40件近く売れ残っているので、その人のために確保?
    疑いたくなるやり方が気に入らない。

  42. 203 匿名はん

    重要事項説明書に地下1階地上2階建3層4段式とあって建築確認に申請上と
    あわせて管理会社が申込書作ってしまったらしいよ。
    パンフレット図面は建物の階数しか書いてないから、分かりにくかったと思うと
    担当の方から説明会の前に確認の電話がありましたよ。

  43. 204 匿名はん

    >196・197・201
    いろんな意見があっていいやん。
    重要なことはどうせ多数決で決まるわけやから。
    それをウザイと言う人と隣人になるほうが気が滅入る。

  44. 205 匿名はん

    本日現地のMRをみてきましたが・・・・
    始めは気付かず、なかなかいいなーと思っていたのですが
    主人が和室の全部の畳の隅に(各へやとの区切り側の壁の畳)
    カビが生えているのを発見しました。
    担当者の方もかなり、あわてていました。
    畳を入れ替えますとは言っていたものの。
    なぜ生えたかの言い訳?として、「毎回きて換気とかしているけど
    モデルルームで開け閉めしてるから湿気がどうしても入っちゃうので・・・・」
    とおっしゃっていましたが。
    なんだか歯切れも悪く。畳の隅にはえてるからその壁紙の裏とはも生えてたりして!?
    とものすごく気になり。
    なんだか施工の面ですごく心配になりました。
    こんなことってありえるレベルなんでしょうか?
    (そんなに心配することじゃない?)

  45. 206 匿名さん

  46. 207 匿名はん

    本当ですよ。
    最終期だから現地での環境やら、たてものも見せてくれるので。
    ちなみに現地のMRと書きましたが、本物のマンションの一室
    (誰かが買ったら住む実際の部屋ですよ)
    ほかのガーデンズでの内覧会でたたみ裏カビ事件があったと、
    スレッドに書いてましたし、気になってたので見た目上わからなくても、
    たたみ裏みせてと聞くつもりでしたが、ちょっとみたら。おいっ。みたいな。。。
    担当者もカビですねぇ。。。と認めてたし。

  47. 208 匿名さん

  48. 209 匿名はん

    駐車場、お安くしときます。

  49. 210 匿名やん

    B棟入居者です。「カビ」の件、ちょいとびっくりですが、新築マンションは、コンクリが硬化してはいるものの、水分が完全に抜けていないのは、常識ですよ。私も数年前新築マンションを購入したのですが、我が家の愛犬コーギーが壁をガリガリしてクロスを剥がしやがったところ、コンクリは微妙に湿気ていました。また、先輩からも新築マンションを購入して家具をべったり壁に付けたところ、カビが発生したとも聞いております。基本的には風通しを良くして、少なくとも二、三ヶ月は、換気などして気をつけないとあかんのと違いますかね?入居者一致団結して、畳の下に、防かびシートみたいのをサービスさせましょか。今更無理かな?

  50. 211 匿名はん

    内覧会は日時指定?
    土曜日がいいな〜

  51. 212 匿名さん

  52. 213 匿名さん

  53. 214 匿名はん

    土曜日は工事してますけど、日曜・祝日は休みじゃない?静かだけど。

  54. 215 匿名はん

    日曜日はしてないと思いますよ。
    たまたま通りましたが静かで、誰もいない感じでしたが。

    ほぼ完成に近い状態ですし、心配しすぎでは?
    柄の悪さとはご自分も含めてということでしょうか?

  55. 216 匿名さん

  56. 217 匿名さん

  57. 218 匿名はん

    多くの投稿が削除されていますね。削除の基準は??

  58. 219 匿名はん

    > 削除の基準は??

    https://www.e-mansion.co.jp/whatsnew/20060721.html
    上記ページの「掲示版の管理について」を参照されるのが良いでしょう。
    また、削除に関する質問は、削除板が良いですね。

  59. 220 匿名さん

  60. 221 匿名やん

    一言、申します。削除された理由は、近隣の先住民の方々が云々という表現の中で、差別というか中傷に近い表現があったため削除されたのではないでしょうかね?
    実は、私もあの辺りは…と思うのは、(買ってしまってからでは遅いですが…)①7月22日現在東側の道路予定地のあの不法占拠されている畑に対し一切手が着けられていないということ、②東側の住宅周辺の違法駐車が多く2車線が実質的には1車線になってしまっていること。どう考えてもおかしい!きちっと行政が管理しておれば①の問題は無かったはず。先住民に「ごねられて」手を焼いている様が、ありありとわかる。②についても、一時駐車ではなく、完璧に車庫代わりの悪質な違法駐車であると考えられ、警察の怠慢というか、何か癒着とか取り締まれない何らかの理由でもあるのではないかと勘ぐるというか、不安になります。そこんとこの表現の仕方の問題で、「マナーがよろしくない」と言う表現であれば良かったのではと思います。管理者殿、此の状況は現実です!220匿名はん、この私の投稿が削除されなければ、あなたの疑問は解けるはずです。
    本当に、購入者に有効な掲示板となることを祈念しております。

  61. 222 匿名はん

    あの菜園なくなるの?
    まだ残ってますよね? 道路に変わると言ってましたが・・・
    地元の方とのモメゴトは避けたいですね。

  62. 223 匿名はん

    みなさん楽しそうに畑をされていますよね。
    みばえはたしかに良くないですが、植物や野菜を大切に育てているので、しかたないかなーとあきらめています。
    遊歩道、散歩するのが楽しみです。
    みなさん、お引越しの日はもう決められましたか?
    引越し業者は指定の3社が当初教えていただいたのと違ったので慌てました。
    でも、強制じゃないみたいなのでよかったー

  63. 224 匿名はん

    菜園は、「道路になります」と言ってた営業さんの言葉を信じています。
    東側の違法駐車は、警察に通報するか・監視員の活躍で、
    今後改善されるよう願っています。
    先住民さんの中傷はやめて、自分達のよりよい生活のために
    いろいろ考えませんか?地域性の問題は、これから住民となる
    私たちにも問われる問題となるのですから。

  64. 225 匿名はん

    224さん、菜園は道路になる部分ではないですよ。今の菜園は大阪市の土地で
    大阪市が撤去の交渉してるらしいです。道路はもうだいぶ出来上がってましたよ。
    違法駐車はマンションが出来たら少なくなるかなあ。みんなで気をつけましょうね。

  65. 226 匿名はん

    今日も近くを通って見て来ました。
    224さんのおっしゃるとおり、これから住む私たちが住みやすい環境にしていくようにしていきたいなーと思います。
    前向きな意見の方がいらっしゃってホッとしています。

  66. 227 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】

  67. 228 匿名はん

    柄が悪い・・と言うよりも、「河内」と言う感じで、人情味あって
    良い所もあると思いますよ。
    この掲示板を時折見せていただいておりますが、
    いろんなご意見・表現をされていますけれど、
    環境のあら探しをするのではなく、226さんのおっしゃる通り、
    住み心地のよいマンションになるよう、新しく住民となる私たちも
    協力できたら・・と思っています。

  68. 229 匿名やん

    はいはい、私のカキコ以来、前向きなご意見が増えて盛り上がってきましたね。「住めば都」とも言いますしね。入居まで余すところ一ヶ月半ですね。うちも嫁さんが引っ越しの荷造りを始めています。タダ、私が問題提起したかったことは、「間違っていることは間違っている」「おかしいことはおかしい」とハッキリ言える「見て見ぬ振り」はイカンでしょ。不法占拠を「仕方ないと諦める」と言う発言はいただけない。自治会の運営にしても、いい加減では困ります。それこそ、みんなで議論しながらよりよい道を見つけましょう。というのが、私の本意です。ところで、初代の自治会役員ってどうやって決めるんですかね?

  69. 230 匿名はん

    私も菜園は道路になると聞きました。
    そのため撤去させると言ってました。
    ただ、このマンションの土地ではないようなので、
    住民が言うことじゃないかも?
    あくまで、市と使用者の問題では?

  70. 231 あぐり

    229さん
    おっしゃるとおりで、購入者は前向きに考えるべきでしょう。
    しかし、反対意見にも耳を傾けて、議論すればそこからまた新しい展開も生まれるし、
    発言しないと始まらないし。
     最初の役員はデベ指名では?以前聞いたような・・・

    ちなみに私は9/17に引越しを予定しています。一番多い日かもしれません。
    早いですね?引越し準備。私が遅いのかな?

  71. 232 人生師匠

     曲がったことが大嫌いで、ゴネ徳は許さない!大阪市がしっかりせんから、芦◎病院や、「とぶとり」会みたいな奴らに、してやられるんですわ。本当の弱者を救わずして、何が行政じゃ〜!狡賢いヤツらがのさばるのは許しまへん!「責任者出てこぉ〜い!」 すみません。ついつい熱くなってしまいました。正論とは思いますが、一連の私の発言に対し、不愉快に思われた方がおられましたらお詫びいたします。
    さて、
     あぐりさん、入居予定者の皆さんこん○○わ。「匿名やん」改め「人生幸路」にでもしときましょうか。うちは23日に引っ越しです。嫁さんが「しっかり者」すぎて荷造りが早いんです。  そうそう、ちょっと前にもカキコしましたが、湿気にはご注意!風通しをよくした方が良いですよ。とはいえ、24時間換気システムあるから大丈夫ですかね。しかし、畳の部屋に大きな家具を壁にべったりくっつけるとその部分は風通しが悪くなるからカビ発生の原因になりかねないかな?私は、数百円の湿度計を買ってきて色んな部屋の湿度の状態を管理をしてみようと思っています。機会があれば検査結果をカキコします。ってこの掲示板は、永遠に不滅なんでしょうか? さて、あぐりさん。役員の件「デベ指名」?出臍の「デベ?」ん?ご教授下さい。
     それからそれから、みなさぁ〜ん。もっと盛り上がって参りましょぉ〜。

  72. 233 匿名はん

    うちも荷造り少しずつ始めてますよ。
    「何でこんなもん置いてたんやあ〜」って物が結構ありまして、
    整理に時間が掛かるんですよ。それに、10月からは、不要品ひきとりに
    お金がかかるでしょう・・。その前に何とか片付けたいと思ってますよ。
    新築にきちゃな〜い物を持って行きたくないですからね。
    嫁さんと週末は整理整頓していま〜す。

  73. 234 人生師匠

    233さん 整理大変ですよね。うちなんか、私には「宝」でも、嫁さんには「ゴミ」にしか写らないようで・・・。二十数何前、初ボーナスで買った思い出のステレオアンプ等々、泣く泣く粗大ゴミで処分しました。(結構エエ値したんですが・・・)まぁ、ここ数年使わずほっといていたので仕方ないですが・・・。きちゃないものは捨てなあきまへんけど、若き日の思い出まで捨ててしまったような、そんな寂しい気がする今日この頃です。尚、そのステレオで(レコード時代)私の部屋で音楽を一緒に聴いていた彼女は・・・今の嫁さんでないということは、嫁さんには内緒です。後悔しているわけではありません!・・・今は、それなりに幸せです・・・。何のこっちゃ?

  74. 235 あぐり

    役員のことですが、私も最初はどう決めるのかと疑問に思い聞いてみました。
    あくまでも営業の方の話ですが、リバー?管理会社?グランディス?のどこになるのかは
    はっきり覚えてないのですが、そちらから依頼をするそうです。
    ある程度まかせても安心できる方を選んでお願いするような感じで、やはり年齢や経験などを
    考慮されるのではないでしょうか? いきなり選挙や抽選は無理でしょうから。

    他のマンションの書き込み見ても同じようなことを書いていました。
    もちろん立候補はありとは思いますが・・・
    間違っていたらすいません、もう少し勉強します。

  75. 236 匿名

    菜園、路上駐車・・・
    平野の団地街じゃ仕方なかろう。

  76. 237 匿名はん

    私は前住んでいたマンションで、2期目に部屋順(端のほうから)順番で当たってしまいました。1期目の方々がどう決まったのか知らなかったけれど、今考えるととてもしっかりされた方々だったと思います。2期目は無断欠席されるかたもおられて、やはり最初は安心できる方にしていただきたいです。
    この数だと、20年に1回まわるかまわらないか・・・ですもんね。

  77. 238 人生師匠

    あぐりさん、237匿名さん 「初代役員の件」ありがとうございました。確かにそうですね。新入学のクラスで組長決めるときなんかでもお互い誰が誰かワカラナイ時なんか、先生が決めますもんね。まぁ、入居当初は細々したルールなど居住者の中で決めていかなければならない事も多いでしょうから、みんなで団結せねばいけませんね。
     さて、私はココの番人ではないのですが、236さん 「平野」と「団地街」そんなにあきまへんか?「路上駐車」仕方ないでは、済みません。キチッとお金を払って駐車場を借りている正直者が**を見るような世の中はあきまへん。うちのマンション周辺に悪質路上駐車(チョイ止めは見逃しOK)したら・・・即!通報あるのみ!見て見ぬ振りは世の中が荒廃します。いっしょに「クリーンキャンペーン」頑張りましょうよ。あかん?

  78. 239 匿名はん

    駐車違反ひっかかった人、手をあげて〜?
    見つかっていなくても、路駐したことあるでしょうよ。誰しも。
    徹底する事は悪いことではないけど、
    徐々に・・でイイんじゃないですかね。
    確かに、路駐はいけない事ではあるけど、住民の方々の都合もあるでしょう。
    徹底しすぎると、逆に僕らのマンションに対して、反発ないか心配です。
    慌てず、少しずつ、イイ町にしていきましょうよ。長く住んでいくんですから。


  79. 240 匿名はん

    私も駐車違反したことあります。通報されたことも・・・
    路上駐車の暗黙の位置みたいなのがあって、知らなくてそこに止めてしまって、タイヤを全部パンクさせられたこともありました。ずいぶん昔ですが・・・。
    中には路上駐車の罰金より車庫を借りる方が安いから、と割り切っておられる方もいました。
    車庫法違反の罰金はそれより高いみたいですが、それでも毎月支払うより安いもんや・・・と言っておられるのを聞いたこともあります。
    でも、やはり少しずつでもいいから少なくなるように働きかけていきたいですよね。
    私の近所も万年路上駐車だったのが、ここ最近は例の駐車監視員による頻繁な路駐取り締まりのおかげで、すっかり少なくなりとても走りやすくなりましたよ。同じ平野区内の団地街ですけど。
    私も2台あるので、すでにリバー近くのモータープールを借りました。(月14000円だったかな?)でした。
    マンションの裏手で、少し歩いた小学校の近くのを借りました。

  80. 241 匿名はん

    あと一ヶ月ちょっとで入居ですね。
    庭や周りの道路が出来上がってきています。
    毎日のこの暑さのせいで、早速木が枯れかかっていました。
    水が足らないのでは・・・?
    内覧会のときに、枯れかかっている木があれば、みなさんも言ってくださいね。
    最初から枯れた木があっては大変!
    でも本当に、テーマパークのようなマンションですね〜♪

  81. 242 人生師匠

    駐禁・・・イヤ、実は私も・・・2回ほど・・・。2回とも通報ですわ。1回目は、暗黙の縄張り侵入。2回目はほとんど人通りのない所なんですが友人達と3台連なっていたからですかね・・・?ほんの二時間くらいのもんなんですがね。だからといって仕返ししたろとか、そんなんではないですよ。そうそう、単車も良くいたずらされたり、朝行ってみたら無かったり・・・。しかし、240さんのようにキッチリとルールを守られる方が、損をするような世の中ではいけません。何日も止めているような「車庫代わりの悪質駐車」は、御法度です。あんな狭い道路で子供が急に車の間から飛び出してきたら・・・引くしか無い!んっ!?引いたらあかんがな! しかし周辺のモータープールの月一四〇〇〇円は、結構イイ値ですね。マンション駐車場二代目抽選にご当選されることを祈念いたします。そうか・・・うちの息子も車欲しいと言いだして、2台目となったら・・・。んん!私がやや先走りすぎたか・・・。そうそう徐々に長い目で行きましょう。慌てすぎ・・・慌てすぎ・・・

  82. 243 匿名はん

    みなさん、お引越しの日はお決まりですか?
    私は16日に申し込みました。すでに30件は決まっているそうです。今日とりまとめのアートさんより連絡がありました。
    エレベーターの数が少ないので、スムーズにいくかどうか・・・とっても心配です。
    管理費を安くするためにも仕方ないのはわかっているのですが、エレベーターが一箇所とは、こんな時悲しいですね。
    いっときのことなので、早朝よりがんばるしかない!ですね。
    あ〜楽しみだな〜
    みなさんこれからも情報交換よろしくお願いします。

  83. 244 匿名はん

    なんか、木がぐったり枯れかかっているー!
    おーい、水やりしながら植えておくんなさいよー
    内覧会のとき、枯れている木があったら、植え替えてもらうように言いましょう。
    まだ根付いていないから仕方ないかもしれないけど、一本でも枯れた木があれば、マンションがだらしなく見えてしまうものです。

  84. 245 あぐり

    昨日、マンションを見てきました。
    ほぼ完成に近い状態でした、道路もできていたし、たくさんの木も植えられていたし。

    駐車場の件ですが、そんなに多くの人が2台目を希望されているのでしょうか?

  85. 246 匿名さん

  86. 247 匿名はん

    今日はいくつかの部屋に灯りがともっていました。
    棟内モデルルームかなぁ

  87. 248 匿名はん

    以前住んでいた平野区内の240世帯のマンションでは、2台目抽選が数回ありましたが、本当に倍率が高くて全く当たりませんでした。

  88. 249 人生師匠

    ほうほう・・・この猛暑で、木が枯れかかっている・・・。何ぃ!いけません!・・・が、何平米にどんな木を何本植えます。なんていう、確約書みたいのん、ありましたっけ?一回調べてみる価値ありかと思います。しかし、散水設備くらい無いのかしらん?
     さて、23日は昼から内覧会ですね。ココで一言!火災保険や家財保険の契約もあると聞きましたが、何か掛け金というか補償額を吹っかけられている気がします。よくよく考えてから契約するつもりです。特に階下に対する水漏れなどに関しては、私は現在も会社の厚生で提供している保険に加入していますし、今回の契約では私にとっては必要のないものが見積もられている気がしてなりません。
     

  89. 250 匿名はん

    人生師匠さん、保険内容は自分で選ぶことが出来るらしいですよ。金額と内容を見て私も
    きめます。

  90. 251 匿名はん

    内覧会に行かれたら、ぜひ感想などを教えてください!
    私は25日です。

  91. 252 人生師匠

    250さん情報ありがとうございます。ちょいと安心できました。しかし、前回の金商(←字合ってます?)会の時は、3パターンのみで、おまけに我が家は3人家族なのに「独身向け」みたいなパターンまであって、個々のニーズに合わせた提案がなされていないような、何か乱暴な感じを受けましたので・・・。ちょいと「一言」言いたくなりまして・・・。
    ところで、
    皆さん「匿名さん」もエエですが、お互いに、何かニックネーム付けましょうよ。ねっ!?あかん?いや?

  92. 253 がーでんず

    そうですよね。ニックネーム賛成です。
    人生師匠さん、保険の件ありがとうございました。階下への水漏れ保険、私も絶対に入ろうと思います!ガーデニングが趣味で、ベランダガーデニングをするので、水漏れはさせないよう重々気をつけますが、万が一のため入っておこうと思います。このリバーガーデンズは、共有のガーデンがあるので、その維持管理にも協力できたらなぁと思っています。何かクラブみたいなものができるようなこと、お聞きしました。
    この酷暑で全体的に木が黄色くなったりしているのがとても気になります。
    今日は周辺道路の舗装工事が行われていました。
    内覧会は25日予定です。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

  93. 254 匿名はん

    真夏の内覧会は暑そうですねー

  94. 255 あぐり

    そろそろ内覧会の準備をされている方もいると思いますが、
    何を持って行かれますか?そして何名で?
    私はこの掲示板で勉強中ですが、各マンションによっても違いがあると
    思いますので、ぜひ教えてください。

    内覧会同行を依頼された方いらっしゃいますか?

  95. 256 人生師匠

     「がーでんず」さんだけに、ご趣味は「ガーデニング」ですか・・・。初めまして、「ぼやき」の人生師匠です。よくよく考えると自分自身で「師匠」と名乗るのもおこがましいのですが、下に「さん」をつけていただかなくても・・・と思う今日このごろです・・・。
     さて、ベランダは、シンクが付いているくらいですから、それ相応の防水対策がなされてしかるべきなんでしょうが、万が一ってことがありますからね。うちも、巨大!?水槽がありますし、万が一に備えて入ってます。 BBQガーデンや菜園?楽しみです。私は鑑賞とより呑み食べる事しか考えていませんが、クラブも一部の方たちでのみ固まってしまい排他的にならないように、皆が仲良く交流できるようになれば良いですね。
     それと、254さん。確かに!団扇でも持って出かけます。ところで、内覧会!駐車場は使えないんですかね?路駐かい!?あ!イカンイカン、私がこんな事を発言しては・・・。リバー&グランディスはん、たのんまっせ!

  96. 257 人生師匠

    あらら、カキコ途中でほったらかしにして置いたもので、話の時系列がおかしくなってしまい済みません。「あぐり」さん お久しぶりです。うちはですね・・・。子供が小さいので、実家に預けていきますので、嫁さんと私の2名参加ですね。持ち物は、5mの「メジャー」、床が汚いと思うので「スリッパ」、実寸や気が付いたことを書き込めるように「自分の部屋の間取りのコピー」を2枚程度。他の掲示板でも見ましたが、長くいると「アラ」が見破られる可能性が高くなる?ので、制限時間があるようなのですが、安くない買い物ですので、お風呂場の目地や、棚の立て付け、畳裏のカビ等々ジックリと観察させていただく所存です。 今のところこんな感じです。あっ!熱いので団扇も・・・

  97. 258 海姫

    みなさん。こんにちわ。
    リバ−平野に引越し予定の海姫といいます。

    私は21日に内覧会ですよ。
    タオル・団扇(たぶん入り口でもらえると思います。笑)・図面コピー・内覧チェックリスト・メジャー・スリッパ・懐中電灯・カメラ・手鏡・メモ用紙は持っていくつもりですよ。

    昨日、散歩がてらにリバー周辺をブラブラしました。
    予想以上に緑が多いのでびっくりです。

  98. 259 がーでんず

    今日も近所を通りかかってきました。
    周辺の道路も舗装が住み、ほぼ完成に近い状態になっています。
    まだ裏の一部が工事中で、侵入禁止になっていましたが。
    近くの商店街・郵便局・駐車場などのチェックをしました。
    わりと便利みたいです。
    私は子供の学校が近いのでここを選びました。
    内覧会の持参品など、人生師匠さん、海姫さん、具体的にありがとうございました。
    ぼ〜っとしているので、うっかり身ひとつ(いや3人で行くので身三つ)で行ってしまうとこでしたー。メモって持って行きます!
    しかし、あの一本枯れ枯れの木、早く引っこ抜いて欲しい〜

  99. 260 りんご

    人生師匠さん、海姫さん、あぐりさん、その他の皆様
    りんごと申します。これからよろしくお願いします。
    内覧会、楽しみですね。初めて自分の購入した家を見られるので楽しみです。
    しかし・・・制限時間があるかもですか。じっくり見たいのに〜!
    ひとつ気になることがあるので書き込みさせていただきました。
    今回の内覧会では、自分の家(専有部分)だけを見るんですよね。
    その他の部分については、チェックはないのでしょうか。
    管理室とか、ゴミ置き場や自転車置き場などはノーチェック?

  100. 261 りんご

    りんごです。
    がーでんずさんのお名前が抜けていました。すいません。
    おっちょこちょいな私ですが、これからもよろしくお願いします。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸