京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リバー平野ガーデンズ如何ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 平野区
  7. 長原駅
  8. リバー平野ガーデンズ如何ですか?
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

リバー平野ガーデンズ如何ですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1037/



こちらは過去スレです。
リバー平野ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-06 00:26:00

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
ヴェリテ元離宮二条城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバー平野ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 122 あぐり

    私も構造見学会に行ってきました。120さんが書かれている通りですね。
    運動場ぐらい広い場所で説明していただきましたが、駐車場や北側に庭って
    かなり広いことがあらためて解りました。工期短縮を強調してましたが・・・

    建物の中を見たかったのですが衛生上、だめらしく外から覗く程度しか
    見れませんでした。ただ1・2階は内装が見えましたが部屋らしくなっていました。

    関係ないかもしれないのですが、現場はすごくきれいに整理整頓されてました。見学が
    あるからかもしれませんが、今回の見学ではすごく好感が持てました。


  2. 123 匿名はん

    現場風景をパネルで毎月ごとの経過を貼り出してましたね。
    8月完成が待ち遠しいですね。

  3. 124 匿名はん

    >121
    フローリングは遮音性の高いほうでは?
    LL-45等級ですから賃貸とは大きな差ではないでしょうか?

    どうしても気になるようでしたら最上階を考えてみては?
    まだ多く残っていますから〜

  4. 125 匿名はん

    正しい呼び名は知らないんですが、物干し竿の受け軸(壁から出てる金属の板)は2つだけなのでしょうか。普通のマンションは3つ壁につけられていて物干し竿が2本つけれますよね。どなたか質問された方はおられますか?モデルルームのベランダを見てて気になりました。

  5. 126 121

    >>124
    ありがとうございます。
    やはり賃貸とは比較にならないほどなんですね。
    今日も広告が入ってましたが価格が全然載ってないんですね。
    最上階だとかなりお高いのでしょうか?

  6. 127 124

    >>121
    一度もMRへ行かれてないのでしょうか?
    今ならすべての価格が見れますよ。

    やはり上層階ですから広さによって、2,500〜3,500万ぐらいはしてたと思います。
    しかし広さに対しては、それなりと感じましたが・・・

  7. 128 匿名はん

    オプション販売会のカタログが送られてきましたね。
    やっぱり、ちょっと高いですね〜。
    子供がまだ小さいので、フロアーコ−ティング悩み中です。。。
    ちょっと高いですね。。。
    自分でワックスかけてもいいんですけどね。。
    みなさんは何か購入しますか??

  8. 129 あぐ

    私は結露対策に窓のフィルム?みたいなのに興味を持っています。

    あくまでも購入するための勉強会と思って参加するつもりです。
    カーテンのサイズを詳しく知りたいので、聞けば教えてくれるのかな?

  9. 130 匿名はん

    結露&シック対策としてエコカラットを検討してます。でも高いですね。。INAXのホームページには@\420/30cm x 30cm となってるけど、ワカタケさんのは@\1000以上ですよね。施工料が入ってるとはいっても、特別料金って感じはぜんぜんしないような・・

  10. 131 匿名はん

    けいそうどとエコカラット、どっちがいいか検討中です。
    値段はエコカラットが安いし、カタログをみても機能性もいいのに、なぜけいそうどの方が高いのでしょうか。
    どなたか教えてくださ〜い。

  11. 132 匿名はん

    当たり前かもしれませんが、住む前でないと
    エコカラットはできないのでしょうか?

  12. 133 匿名はん

    >131
    家具や家にこだわりのある人は最近は珪藻土を取り入れてますよ。
    業者の人は非常に手間がかかるようですが。

  13. 134 レモン

    やっと契約できました。
    これから仲間入り、よろしくお願いします。

    ちなみにB棟です。

  14. 135 匿名はん

    購入検討中です。ベランダの柵は高層階だと怖くないですか?

  15. 136 あぐり

    高層階購入者です。
    たしかに怖いと思います。 ただ風通しや景観を考えるとあのほうがいいのでは?


  16. 137 匿名はん

    オプション会行きました。
    エコカラットを実際に見て、いいなぁ〜と思いました。
    少々、高いですが・・・

  17. 138 匿名はん

    インテリアのオプション購入・説明会に行ってきました。
    エコカラットやら、しつど番やら、カーテンやら、なんやらかんやらいいなーと思って見積りしてもらったらあっさり100万超えてしまって、今から何を減らそうか検討しなければ・・・
    マンションの方もだんだん形になってきて、楽しみですね。
    一番の楽しみはやっぱりあのお庭ですね〜♪

  18. 139 匿名はん

    みなさん、もうローンは組まれたのでしょうか?
    購入予定なのですが、すぐに決めないといけないのでしょうか?

    組まれた方は、どの金融機関を選ばれたのでしょうか?

  19. 140 匿名はん

    ローン内定しました。銀行はみずほの銀行ローンと、住宅金融公庫のフラット35というものを併用して組みました。ローンの執行は9月中旬だそうです。今の金利よりは確実に上がってしまうと思います。

  20. 141 匿名はん

    「もうすぐモデルルームは閉鎖の予定」とちらしに書いてあったけど完売近いのかな?

  21. 142 匿名はん

    場所が変わるだけです。
    まだ40〜50件は残ってましたよ。
    とてもまずいですよね、これ。

  22. 143 匿名はん

    なるほど。いまMRがある場所は工事するために移動or閉鎖するのですね。
    MR無しで40件うれるのかな〜

  23. 144 匿名はん

    建物の外観が見えて来たら、きっと売れますよ
    早く完成しないかな〜

  24. 145 匿名はん

    建物の外観があらわになったら、きっと売れますよ。

  25. 146 匿名はん

    省エネマンションってなかなか無いんでしょうか?

  26. 147 匿名はん

    入居日までの完売は不可能みたいですね
    値下げ無しで、完売してもらいたいです・・・(>_<)

  27. 148 匿名はん

    バーベキューのできるマンション、やったー

  28. 149 匿名はん

    届出が必要ですよ。
    下層階の方への影響はもちろん大丈夫ですよね?

  29. 150 匿名はん

    MRの移転先はマンションから近いのでしょうか?

  30. 151 匿名はん

    出戸駅の近くに5/13からオープンするようです。

  31. 152 匿名はん

    詳しく場所を教えてください。

  32. 153 匿名はん

    出戸駅からダイエーの横の道を南下したところらしいです。
    マンションギャラリーで地図もらいました。

  33. 154 匿名はん

    C棟契約者です。ひさしぶりにカタログを見直していて気づきましたが、子供に配慮したいろんな工夫がなされていますね。さすが子育て認定マンションだと感じました。そっと閉まるドアクローザーとか、開閉ドアの付け根の指詰め防止などはナルホドと感心します。買った後で気づいたのでなんか得した気分です。

  34. 155 匿名はん

    A棟に入居予定の者です。建設中のマンションの横を時々通って眺めては楽しみにしています。
    目の前には公園もあるしバス停も。マンションもだいぶ形になってきましたね。
    マンション周囲のガーデンを散歩するのがとても楽しみです。

  35. 156 匿名はん

    ガーデン楽しみだね!植栽はじまるのは8月かな?目の前の公園は遊具も揃ってるしいいんだけど幼児が道路に出てしまうのが心配。狭い公園だから道路の方へ突然ダッシュされたら追いつけるかどうか。。

  36. 157 匿名はん

    マンションの形も出来上がり、入居まであと5ヶ月足らずですね。
    本当に楽しみです!
    ところで、マンションの駐車場へは建物の北側から入るんですよね?
    北側の道路にある菜園?みたいなのは、確実に撤去されるんでしょうか・・・
    もしなくならなかったら、駐車場へ入る道がなくなってしまいますよね。
    MRに行く度に覗いていますが、なくなる気配もなく・・・どうなるんだろう?

  37. 158 匿名はん

    北側の道路にある菜園は大阪市の土地で、大阪市が美化していくよう取り組んでる
    らしいですよ。駐車場に入る道は今工事の塀の中の部分も含むのでちゃんと道路は
    出来ますよ。

  38. 159 あぐり

    私も当初、気になっていました。
    何度も担当者に確認したので菜園の撤去は大丈夫でしょう。
    MRの移転に伴って、そろそろ庭や道路の工事になるのでしょうね。

  39. 160 匿名はん

    ローンの金利がここ数ヶ月でかなり上がっていますね。みずほのフラットはついに3%台にのりましたね。融資実行月には3.5%程度までいくのでしょうか。皆さん金利は気になりませんか?

  40. 161 匿名はん

    やはり、みなさん提携銀行でローンを組まれたのでしょうか?
    南都の急激な金利上昇に驚いています。
    >160さん
    すご〜く気になります。

  41. 162 匿名はん

    こちらの掲示板でリバー平野ガーデンズの入居予定の方と、色々お話できるのが楽しいです。
    入居後も、色々協力し合って、住みやすいマンションにしていきたいですね。
    よろしくお願いしま〜す

  42. 163 匿名はん

    なんだか雨ばかりが多くて、マンション建設に影響はないのでしょうかね〜
    完成も延期になったりしませんかね〜

  43. 164 あぐり

    >162さん
    そうですよね、やはり1人や2人での情報力では解らないことが多いので
    いろんな方から意見や情報が聞けると、とても参考になります。
    入居後も管理組合などを通してお付き合いもあると思いますので、仲良くしたいですよね。

    今一番気になるのは、梅雨って建築中のマンションに影響があるのかな〜と。

  44. 165 匿名はん

    外の外観が出来上がってれば、中の工事は雨が降っても大丈夫だと思いますよ。
    外のお庭の工事は大変そうですが。

  45. 166 匿名はん

    リバー平野向けの金利優遇があると聞いたのですが、どなたか詳細ご存知の方おられますか?みずほのみ適用なのですか?フラット35は0.3%優遇らしいので、3000万借り入れであれば200万円以上の利息が軽減されることになります。繰上げ返済なしで、35年で完済した場合の話ですけどもね。しかしこんな重要な情報がなぜ契約者に通知されないの??

  46. 167 匿名はん

    フラット35の優良住宅支援制度のことは私は今、担当の方に調べてもらってます。
    住宅が一定条件を満たせば、フラット35が使えるひとなら0.3%優遇・5年間らしいです。

  47. 168 匿名はん

    >167さん レスありがとうございました。でもそれって変動金利のお話しでは。。

  48. 169 匿名さん

  49. 170 匿名はん

    今日もリバーの横を通ってきました。
    もう、モデルルームはビフォーアフターのように中がバラバラに崩されていました。
    裏の菜園の横も車で通って来たのですが、端のほうには一軒家みたいなお宅もあって、撤去はされなさそうな雰囲気ですねー
    あれは大阪市の土地なのですか?みなさん楽しげに菜園をされているので、撤去は難しいかも・・・
    福島のリバーのマンションに一度庭の様子が知りたくて寄ってみたこともありのですが、まだ人が住む前だったせいか、蚊や蜘蛛がたくさん。
    リバー平野の庭はみんなで手入れしてきれいに維持していきたいですね。
    今日は長吉の団地の人々がたくさん美化活動で朝早くから町をきれいにしてくれていました。
    私もリバーに住んだら参加しよう!と思いました。

  50. 171 あぐり

    新しいMRに行かれた方いらっしゃいますか?
    何か変化はありました?

  51. 172 匿名はん

    福島を見に行ったことがあります。3月ぐらいかな?
    駐車場や庭などきれいに保たれていました。

  52. 173 匿名はん

    それはそれは、平野も負けずにきれいにしていきましょうね。
    ベランダガーデニングもとても楽しみです。
    インテリアオプションでべランダに敷くものが販売していましたが、私は自分でコーナンのウッドデッキを敷き詰める予定にしています。
    テーブルも椅子も置いて、そこでランチなどを食べるので〜す。

  53. 174 匿名はん

    平野区もマンションラッシュやな

  54. 175 匿名さん

  55. 176 匿名はん

    最近、モデルルームを見に行きました。

    値段のわりには広いのかな?と感じました。
    まだ決めかねています、みなさんの決定した理由って
    やはり庭や駐車場なんでしょうか?

  56. 177 匿名はん

    私は立地や価格が決め手でした。
    幹線道路から離れていて静かですし
    学校や駅なども近くて便利。
    間取りも気に入りました。
    その割に価格が安かったと思います。

    景気もよくなりかけているようですし
    これから土地や建築に掛かる費用も
    少しずつ上がっていくのかも・・・
    買うなら今だと思い、購入を決めました。

  57. 178 匿名はん

    どれぐらい残っているんだろう?
    A棟が希望なんですが、大丈夫かな?

  58. 179 匿名はん

    A棟、まだ数戸残ってましたよ^^
    今日、契約に行って見て来たので
    間違いないです♪
    私もこちらの物件のA棟の仲間入り
    させていただきました☆
    今後とも、よろしくお願いします。

  59. 180 匿名はん

    残りすぎ〜
    完売ムリ〜

  60. 181 匿名はん

    9月に完売できなかった場合はどうなるのでつか?

  61. 182 匿名はん

    賃貸か?

  62. 183 匿名はん

    今日、マンションを見てきました。
    外から見るとほとんど建物は、かたちになってましたね。あとは内装でしょうか。
    駐車場もなんとなくかたちになりつつありました。
    少しですが、木も植えられてました。

  63. 184 匿名はん

    先日、封書で「フラット35」の支援制度が使える連絡が来てましたね。(*^ー^*)
    先週から一部屋だけ見学できるみたいですね。どなたか行かれた方いますか〜?

  64. 185 匿名はんB棟

    私のところにも、いろいろと資料が届きました。
    少しずつですが、実感が沸いてきました。

    見学はぜひ参加したいですね、特に台所は確認したい事がおおいので。

  65. 186 がーでんず

    私もA棟入居予定です。
    見学会には行けませんでしたが、外から一周して眺めてきました。
    外観の色も素敵でした。植栽も始まっていて、だんだん実感が湧いてきました。
    引越しは9月、業者が指定されているようですね。さかい・松本・アートの3社と聞きました。
    ところで今度のマンションは今話題のエレベーター社じゃなかったのかな〜まさかですよねー。

  66. 187 匿名さん

  67. 188 匿名はん

    186さん エレベーターは三菱エレベーターだそうですよ。

  68. 189 がーでんず

    よかったー。どこのエレベーターでもいいのだけれど、そんなところで節約されていたらいやだなーと思いまして・・・ありがとうございます

  69. 190 匿名はん

    駐車場の地下ってどう?

  70. 191 匿名はん

    あるの?地下に?リバー平野に?

  71. 192 がーでんず

    昨日聞きましたが実際は1階〜4階(屋上)なのですが、表記は地下・1階・2階・屋上としているそうです。
    希望を聞かれましたが、どの階も同じく無料だったら、不公平感がありますよね。
    少しでも差額をつけて、安い有料(500円〜5000円くらい?)にして駐車場管理費に当てるとか・・・または実際に車を持っていない人も無料だったら使わなくてもそのままたまに来る来客のために確保されたりすると思うのですが、それなら、2台目必要な人に有料で貸す(貸した人にいくばくかの料金が入る)システムにして有効利用したらいいんじゃないかなーと思います。
    管理組合が発足したら、提案したいです〜

  72. 193 匿名はん

    有料にしたら、ここを選んだメリットが一つなくなるのでは?
    安くても30年以上も払い続けるとけっこうな金額ですよ。

  73. 194 匿名はん

    確かに駐車場無料は、魅力的ではありますが・・・
    私も有料にするのがいいと思います。
    いずれ修繕が必要になってくるでしょうし
    少しでも積み立てておく方がいいような気がします。

    機械式駐車場はメンテナンス等に相当費用がかかるらしく
    立体駐車場でよかったとは思いますが。
    それでも年数が経てば、ある程度の修繕が必要になってくるでしょう。

    実際に有料にするのは大変だと思いますが・・・

  74. 195 匿名はん

    長原では一般的にいくらぐらい駐車場代がかかるのでしょう?

  75. 196 匿名さん

  76. 197 匿名はん

    かなりウザイかも。
    負担をこれ以上増やすのはやめようよ。

  77. 198 匿名はん

    先日MRに行ってきました。希望の間取り物件はすでに完売、
    オプション、壁紙の色はもう変更できない点もっと早く
    行っておけばと後悔でした。
    駐車場代0、修繕費がとてもやすく、物件自体も安いと感じました
    (最終だから下がってるのかもしれませんが・・・)
    出戸駅前や、喜連瓜破にも現在マンション分譲しており、両方のMR
    行きましたが、そこにくらべるとほんと安かったです。
    現状2階の賃貸マンションに住んでいます。ベランダ側に緑がけっこうあり
    年1回薬を散布します。その為1階の人は絶対窓を閉めてください等々あります。
    リバーさんの緑の多さ、メリットでありデメリットでもあると思いますが、
    薬の散布、虫等どうでしょうか????
    やっぱり多いですよね???
    あと始めは、綺麗でもどんどん緑も廃れていって・・・となったりしないのかな?
    と気になり、購入しようか迷っています。

  78. 199 匿名はん

    駐車場の件はおかしくない?
    1階希望者と2階希望者が皆、1階に集中してない?
    地下があるということで勘違いしてる人いてるんじゃない?

    しかも変に誘導する営業マンが希望階を変えさせるし・・

  79. 200 匿名はん

    >192
    提案?
    情報漏えい?

  80. 201 匿名さん

  81. 202 匿名はん

    なんであんなややこしい表記にするの?

    屋上をうめるための意図か?
    まだ40件近く売れ残っているので、その人のために確保?
    疑いたくなるやり方が気に入らない。

  82. 203 匿名はん

    重要事項説明書に地下1階地上2階建3層4段式とあって建築確認に申請上と
    あわせて管理会社が申込書作ってしまったらしいよ。
    パンフレット図面は建物の階数しか書いてないから、分かりにくかったと思うと
    担当の方から説明会の前に確認の電話がありましたよ。

  83. 204 匿名はん

    >196・197・201
    いろんな意見があっていいやん。
    重要なことはどうせ多数決で決まるわけやから。
    それをウザイと言う人と隣人になるほうが気が滅入る。

  84. 205 匿名はん

    本日現地のMRをみてきましたが・・・・
    始めは気付かず、なかなかいいなーと思っていたのですが
    主人が和室の全部の畳の隅に(各へやとの区切り側の壁の畳)
    カビが生えているのを発見しました。
    担当者の方もかなり、あわてていました。
    畳を入れ替えますとは言っていたものの。
    なぜ生えたかの言い訳?として、「毎回きて換気とかしているけど
    モデルルームで開け閉めしてるから湿気がどうしても入っちゃうので・・・・」
    とおっしゃっていましたが。
    なんだか歯切れも悪く。畳の隅にはえてるからその壁紙の裏とはも生えてたりして!?
    とものすごく気になり。
    なんだか施工の面ですごく心配になりました。
    こんなことってありえるレベルなんでしょうか?
    (そんなに心配することじゃない?)

  85. 206 匿名さん

  86. 207 匿名はん

    本当ですよ。
    最終期だから現地での環境やら、たてものも見せてくれるので。
    ちなみに現地のMRと書きましたが、本物のマンションの一室
    (誰かが買ったら住む実際の部屋ですよ)
    ほかのガーデンズでの内覧会でたたみ裏カビ事件があったと、
    スレッドに書いてましたし、気になってたので見た目上わからなくても、
    たたみ裏みせてと聞くつもりでしたが、ちょっとみたら。おいっ。みたいな。。。
    担当者もカビですねぇ。。。と認めてたし。

  87. 208 匿名さん

  88. 209 匿名はん

    駐車場、お安くしときます。

  89. 210 匿名やん

    B棟入居者です。「カビ」の件、ちょいとびっくりですが、新築マンションは、コンクリが硬化してはいるものの、水分が完全に抜けていないのは、常識ですよ。私も数年前新築マンションを購入したのですが、我が家の愛犬コーギーが壁をガリガリしてクロスを剥がしやがったところ、コンクリは微妙に湿気ていました。また、先輩からも新築マンションを購入して家具をべったり壁に付けたところ、カビが発生したとも聞いております。基本的には風通しを良くして、少なくとも二、三ヶ月は、換気などして気をつけないとあかんのと違いますかね?入居者一致団結して、畳の下に、防かびシートみたいのをサービスさせましょか。今更無理かな?

  90. 211 匿名はん

    内覧会は日時指定?
    土曜日がいいな〜

  91. 212 匿名さん

  92. 213 匿名さん

  93. 214 匿名はん

    土曜日は工事してますけど、日曜・祝日は休みじゃない?静かだけど。

  94. 215 匿名はん

    日曜日はしてないと思いますよ。
    たまたま通りましたが静かで、誰もいない感じでしたが。

    ほぼ完成に近い状態ですし、心配しすぎでは?
    柄の悪さとはご自分も含めてということでしょうか?

  95. 216 匿名さん

  96. 217 匿名さん

  97. 218 匿名はん

    多くの投稿が削除されていますね。削除の基準は??

  98. 219 匿名はん

    > 削除の基準は??

    https://www.e-mansion.co.jp/whatsnew/20060721.html
    上記ページの「掲示版の管理について」を参照されるのが良いでしょう。
    また、削除に関する質問は、削除板が良いですね。

  99. 220 匿名さん

  100. 221 匿名やん

    一言、申します。削除された理由は、近隣の先住民の方々が云々という表現の中で、差別というか中傷に近い表現があったため削除されたのではないでしょうかね?
    実は、私もあの辺りは…と思うのは、(買ってしまってからでは遅いですが…)①7月22日現在東側の道路予定地のあの不法占拠されている畑に対し一切手が着けられていないということ、②東側の住宅周辺の違法駐車が多く2車線が実質的には1車線になってしまっていること。どう考えてもおかしい!きちっと行政が管理しておれば①の問題は無かったはず。先住民に「ごねられて」手を焼いている様が、ありありとわかる。②についても、一時駐車ではなく、完璧に車庫代わりの悪質な違法駐車であると考えられ、警察の怠慢というか、何か癒着とか取り締まれない何らかの理由でもあるのではないかと勘ぐるというか、不安になります。そこんとこの表現の仕方の問題で、「マナーがよろしくない」と言う表現であれば良かったのではと思います。管理者殿、此の状況は現実です!220匿名はん、この私の投稿が削除されなければ、あなたの疑問は解けるはずです。
    本当に、購入者に有効な掲示板となることを祈念しております。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸