旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[7]【センター北】   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】港北センタープレイス[7]【センター北】  
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

掲示板の安定動作のために450レスまでということで、新しいスレッドを立ち上げました。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/14178/res/753-753

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-12 21:01:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル小作

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 280 匿名さん

    >279さん
    >はシフトキーと「る」のキーを同時に押せばでてきますよ。
    半角の方がいいと思います。

    グッドローンでシュミレーションを出してくれないのは不親切とは思いますが、
    ネット銀行系はそういうところ(顧客まかせ)が多いような気がします。

  2. 281 280

    上の書き込みは「シフトキーを押しながら「る」のキーを押す」でした。
    すみません。

  3. 282 匿名さん

    >275さん
    グッドは手数料のかけかたが違うんですね。
    (借り入れ期間を長めにしたら、グッドがお徳になりました。)
    いろいろ比較してみようと思います。

  4. 283 匿名さん

    >借り入れ期間を長めにしたら、グッドがお徳になりました。
    なるほど、期間が短いと、グッドの方が高くなりますね。

  5. 284 匿名さん

    >281さん
    ありがとうございました。赤字デビューできました。

  6. 285 匿名さん

    みなさん、キチン内に置く食器棚(カップボード)はどうされますか?
    できれば天井まで使い切りたいと思っているのですが、220という天井の低さと450という奥行きの浅さがネックになってなかなか良いものが見つかりません。
    アメニックスのオリジナルの組み立て家具にするしかないでしょうか・・・。できれば中間が1m以上、台(レンジ他が置けるような)になっていると良かったのですが・・・。
    オーダーにすると高くつきますよね。いろいろ希望を言ったら70万以上になるのでは・・・。
    どこか良いメーカーをご存知でしたら教えてください。木目調またはベージュの鏡面仕上げが希望です。

  7. 286 匿名さん

    天井まで使い切りが絶対条件なら選択肢は少ないね。
    というかオーダーしかないのでは?
    メーカーの組み立て家具で良いのなら、
    いくらでも選択肢はあるし70万円もかけなくても・・・と思いますね。
    南にあるムラウチのPBなら、
    1600mmクラスのボードでも10万強ですよ。

  8. 287 匿名さん

    285です。
    今日別のマンションのMRに行ってきました。そこはキッチンの収納がすべて標準でついているのです。面材がすべて合っているので統一感があり、すっきりしていてとても素敵でした。
    やはり、面材を合わせたいという思いがムクムクと・・・。
    実際にアメニックスにオーダーを依頼したり検討しているかたはいませんか?
    ムラウチも近々覗いてみます。

  9. 288 匿名さん

    購入者のみなさん、28日の提携L・F35説明会に参加されますか?

    セミナー形式(100人単位?)ということは、
    あまり踏み込んだことは聞けないんでしょうかね?
    (参加してもあまり意味無い??)

    とはいえ、
    うちは、(まだ時間がわかりませんが)参加するつもりですけど・・・。

  10. 289 匿名さん

    >288さん
    ウチは参加します。
    購入者むけの説明会をすると聞いていたので、
    個人的にはまだ銀行に相談しに行っていないからです。
    (基本的なことは勉強しているつもりですが…)

    9月にはそれぞれの銀行ごとに相談会がありますが、
    ウチの場合仕事の関係でメインバンクの相談会のみ参加できません。
    そこで銀行の担当者に電話したところ「28日の相談会の時間が決まり次第
    15分程度であれば質問を受けます」と返答がありました。
    短時間のため疑問点を控えておかなければ、と思っています。
    そのような場合はあらかじめ予約が必要なようです。
    その場での質問は時間が限られているため少し難しいかもしれません。

  11. 290 匿名

    奥様方に質問します。
    多少は日程のズレがあるとは思いますが、ほぼ一斉入居という形に
    なりますよね。こういった場合、お隣などへのご挨拶には粗品を
    持参するべきなのでしょうか?

  12. 291 匿名さん

    いや〜、いらないと思いますよ。
    ほぼ一斉と言うことなので、私は挨拶だけで良いと思いますけど。
    そんなことしたらキリがない。

  13. 292 匿名さん

     28日に参加される方にお聞きします。
     希望時間とかを記載して返送したのですが、まだ返事が来ません。
    センプレから返事が来ましたか?また、すでに時間が決定している
    方いらっしゃいますか?

  14. 293 288

    >289さん
    >「28日の相談会の時間が決まり次第
    >15分程度であれば質問を受けます」と返答がありました。
    >短時間のため疑問点を控えておかなければ、と思っています。
    >そのような場合はあらかじめ予約が必要なようです。

    有益な情報をありがとうございました。

    >292さん
    うちもまだ来ていません。
    とはいえ、19日(金)締切なので
    水曜過ぎても来ないようなら連絡しようかと思ってます。

  15. 294 288

    連投すみません。
    今日(23日)、件の通知が来ました。

  16. 295 匿名

    床とキッチンの両方ともウッディウォームにされた方にお聞きしたいのですが。
    キッチン内に置く家電ボード/食器棚はどんな色にされる予定ですか?

    私はセンプレで紹介されたオプションではなく、家具屋で購入しようと考えて
    いるのですが、色がシルバーと白が多いことに気が付きました。
    だったらキッチンは白にしておけば良かったと今頃後悔。

    カウンターと電話台が白なので白にしてもいいのかなぁと思っているのですが、
    他の方の意見もお聞きしたくて...。
    カウンタ脇には壁があるタイプなので、リビングから見たキッチンは白です。
    でも中に入ればウッディウォーム。

    また、部屋がウッディウォームの場合、家具はどんな色ですか?
    とても淡いブラウンか濃いブラウンの2色の物が多いので悩んでいます。
    できれば同じような色の家具で揃えたいと思っているのですが。。

    何かアドバイスお願いします。

  17. 296 匿名さん

    私も悩んだ末にキッチンもウッディウォームにしました。鏡面仕上げの方が手入れが簡単なのはわかっていたけれど、どうしても「白」に抵抗があって・・・。ベージュの鏡面仕上げがあれば一番よかったのですが。
    そして今食器棚をいろいろ探しているのですが、ホント、白が多いのですよね。困っちゃいますよね。
    同じ色でなくても、木目ならいいかな、と思っているのですが、オプションで色を揃えることも考えています。

    家具は現在使っている物が濃い木目なので、そのまま使うことになります。合うかどうかはわかりませんが・・・。

    他の方の意見、是非聞きたいです。

  18. 297 匿名さん

    我が家の購入した部屋のキッチンは3.7畳で広いとはいえません。
    みなさん、ゴミ箱はどこに置かれますか?分別するとなるとそれなりの
    場所の確保も必要ですよね。食器棚の下部か、水道下部に入るのか、
    はたまたキッチン外にするかで、購入する食器棚の形態も変って
    くるので悩み中です。

  19. 298 匿名

    295です。
    我が家のキッチンも3.7畳で食器棚は120cm幅のタイプしか置けません。
    できれば140cmのタイプが欲しかったのですが...。
    ゴミ箱の置き場も考え中です。
    食器棚の下に置けるタイプを買うことも検討していますが、
    そうなると食器などの収納スペースがだいぶ減りますよね。
    調理する場所もL字型なら少しは広く使えるのですが、
    これもまた狭いので家電を置くスペースも工夫しないといけません。
    悩みますね。

  20. 299 匿名さん

    我が家も床はウッディウォームです。
    今使っている家具は同じような色(チェリーやチーク)なので、
    そのまま使う予定です。
      
    以前インテリアの本に、家具と床の色は同じ色の方が無難とありました。
    とはいえ、最近はベージュと濃い色の家具でコーディネートされている
    お宅も多いですよね。

    私も、全て同じ色だけでコーディネートというのも味気がないような気も。
    ラグなどでグラデーションをつけてみるのもいいと思います。

  21. 300 匿名さん

    296です。
    ゴミ箱のことは私もずっと考えていて、食器棚をオーダーする場合ゴミ箱を組み入れるかどうかですごく迷いました。
    でも生ゴミはディスポーザーがあるので少量になるし、その他のゴミもゴミ置き場に曜日に関係なく出せることがわかり、だとすると小さい物でよいことに気づきました。
    うちはL字型ではなくI型(?)なので、つき当たりの壁の前に細長いスリムなゴミ箱を二つ(プラスチック用とビンカン用)を置こうかと思っています。
    紙ごみは納戸に置いてもいいかな・・・?

  22. 301 297

    295さん、296さん、ゴミ箱置き場についてのご意見ありがとうございました。
    実際に完成したキッチンを見てから決めようと思いますが(MRはOPだらけで参考にならず)、
    うちはキッチンと洗面所が直結で296さんのように突き当たりには置けないので、
    下部に少量用のゴミ箱を置けるタイプの食器棚を購入して頻繁にゴミ置き場に通うか、
    シンク横のキッチン外の壁際にスリムタイプのゴミ箱を置くかで検討しようと思います。
    (生ゴミ処理機は臭いをどの程度カットしてくれるのでしょうか?)
    キッチン外に置く場合、リビングからも丸見えになるのでそれなりの美観が必要になり、
    検討中の物は2万〜3万弱と値も張りますが・・・
    何にせよ、家族が使いやすく家事動線に無理のない場所が一番ですよね。

  23. 302 匿名

    我が家も301さんと同じで付き当たりは洗面所との動線になっているので
    ゴミ箱は置けません。それに冷蔵庫の前にもなってしまうので。
    296さん、ゴミは曜日に関係なく出せるというのは手元にある資料に
    明記されているのでしょうか?気になっていた事なので教えて頂けますか?

  24. 303 匿名さん

    >302さんへ
    ごめんなさい、それは確認していません。だいぶ前に営業さんに聞いた話です。でも屋根があるゴミ置き場だし、今時の大型マンションはほとんどがそうなのではないかと思うのですが。

  25. 304 匿名さん

    302さんへ>
    私が以前営業さんに聞いたときには、決められた曜日に出すって
    ことでしたが…。

  26. 305 匿名さん

    普通は決められた曜日のみです

  27. 306 匿名さん

    いよいよあと1日でMR閉鎖ですね
    なんかさびしいですね、明日はMRに行ってみようかな!
    最後だし、お願いすれば、センプレのムービー見せてくれるかな?

  28. 307 匿名さん

    〉302さんへ
    私も営業の方からいつでもゴミ出せると言われました。友人にも最近のマンションはほとんどそうだっていわれましたけど。

  29. 308 匿名さん

    ゴミの件については、市の収集日が決まっているのですから、マンション内でも原則決まっているべきと考えます。
    でないと世帯が多いので、中には分別等のルールを守らない人がでてきますし、かなり不衛生になると思います。
    私は前日の夜でも出すことができるという意味だと解釈していました。

  30. 309 匿名さん

    ゴミ出しの件ですが重要事項説明書にありますよ。P109です。②に24時間ゴミ出しは可能であること。とあります。
    あとはモラルの問題ですね。重要事項説明書が絶対とは言いませんが、これをしっかり読んだ上で皆さん最後に
    署名されたこととと思いますから、分別した上での24時間ゴミ出しOKなのではないでしょうか。

  31. 310 匿名さん

    ところで、最近地震が多いですね。センプレはどのくらい耐震できるか、ご存知の方いらっしゃいますか。
    重要事項説明会の時に多分説明があったが、あまり覚えていません。 阪神大地震の震度にも耐えられる
    という記憶はかすかにありますが。

  32. 311 匿名さん

    本日センプレの東急リバブル 住宅ローン説明会でした。
    三井住友銀行の担当者は愛想なく、淡々とした説明でした。。。
    住友のフラット35の説明の保証料あたりのところで、「みずほ銀行さんが仰っていたように、
    手数料が○%で、合計3.○%になります。」と早口で話されていて聞き取れませんでした。
    たしか、フラット35の場合は保証料は不要であったかと思いますが、どのような脈絡で話されたか、聞き取れた方はいらっしゃいますか?
    気になっているので、教えて下さい。

  33. 312 匿名さん

    >>311
    多分三井住友の超長期とフラット35及び金融公庫の一般融資を比較した時のことだと思いますが
    公庫の一般融資は10年目までと11年目以降が違うけど丸めて35年で約3.0%(初期の購入者の金利だと)
    それに団信0.3%と保証料0.2%など諸々の手数料を足すと3.5%以上になるという事を言ってたよ。
    公庫一般融資はフラットや超長期より金利が高いと言うニュアンスがあったと思う。
    ただフラットと超長期の適用金利は来年3月なんだけど

  34. 313 匿名さん

    312さん
    早速のご回答ありがとうございます。
    公庫融資との比較たっだのですね。
    保証料0.2%とは、実際に金利に加算できるわけではなく、換算した場合ですよね?
    公庫で発生するその他の手数料としてあげられていたのは、繰上げ返済時の手数料あたりでしょうか?
    細かくて、すみません。。。

  35. 314 匿名さん

    >>308殿
    生ゴミはディスポーザーで処理して、プラスチックやペットボトルは水洗い、が前提で
    置いておいても腐らないようなゴミを出しておけるということでしょう。

  36. 315 匿名さん

    >311さん
    確かに三井住友銀行の方はあまり愛想よくなかったですね。
    ただ三井住友の超長期は団信の保険料が金利に含まれている
    ようなので、少し興味があります。

    みずほ銀行の説明で「ローン返済が済めば保証料は返ってきます」という
    説明があった気がするのですが本当なのでしょうか?
    自分の中では保証料は返ってこないと思っていたのですが…。

  37. 316 匿名さん

    315さん
    いままで借りていた三井住友銀行の住宅ローン、繰上げ返済したら、
    残りの期間分のローン保証料は手数料等を除いた金額が戻ってきましたよ。

  38. 317 匿名

    奥様方にお聞きしたいのですが。
    米びつってどこに置いてますか?
    我が家が購入した部屋のキッチンはあまり広さがないので
    食器棚(120cm幅)と冷蔵庫を置くスペースしかありません。
    流しの下の棚に入れるっていうのは湿気のことを考えると
    どうなのでしょうか?
    やはり食器棚の下段(例:ゴミ箱を置けるようなタイプの棚にする)を
    工夫して利用するしかないのでしょうか?

  39. 318 匿名さん

    あまりいいことでないとTVでやっていましたが
    流しのしたの棚においています。
    ただ、量は少なく5kgです。
    ホントは冷蔵庫の中に一週間分ぐらいを
    保存するのがよいようですが、
    冷蔵庫はビールで満員御礼状態なので。。。

  40. 319 253

    ペットボトルに移し変えて、冷蔵庫で保管しています。
    密封されるので湿気的にも問題ないようですよ。

  41. 320 匿名さん

    D棟購入者です。
    インテリアオプションは秋頃にオプション会を開いて注文を取ると
    営業の人からきいていました。
    他の棟の人はすでにあったと思うのですが、D棟って本当にやって
    くれるのかな?
    MR閉まっちゃったし。。。

  42. 321 匿名さん

    〉320さん
    インテリアオプション会はあと2回、秋頃と最終1月頃だったかな、開催されるようですよ。
    なので我が家は前回のオプション会は様子見で、正式に注文していませんから。。。

  43. 322 匿名さん

    321さん、情報ありがとうございます。
    できれば以前のオプション会の様子を教えていただけないでしょうか?
    事前に資料等が送られてきているのでしょうか?
    それを参考に業者(東急アメニクス?)と1対1の相談をする感じでしょうか?
    資料があるならいろりろ予算の都合があるので、早く見たいというのが本音です。
    オプションが無理なら家具探しもしないといけないし。
    MRがなくなったので、ローン相談会のように渋谷まで出向くようになりそうなのが
    とてもメンドクサイ!

  44. 323 匿名さん

    前回のオプション会は横浜方面で開催されましたよ。事前に資料が送られてくると思うのでそれを見て
    興味があるものを事前に知らせ、当日は簡単に見積もりをとる形です。どれもすごーく高いので
    びっくりすると思いますよ。

  45. 324 匿名

    オプション会が無理なら家具屋で...というよりは、先に家具屋で候補を決めておき、
    それとオプション会のものを比較する方がいいかなと思いますよ。
    本当に高くてビックリしました。
    カウンター下の収納は20万円弱します。そんなに高級な棚には見えませんが。
    でも素材を合わせることが可能なので(これは料金が20%か30%増)良い点もありますが。
    カーテンもその場で見積もりを作ってもらえますが、他のお店で気に入った物と比較する
    形にした方がいいと思います。

  46. 325 匿名さん

    315さん
    >みずほ銀行の説明で「ローン返済が済めば保証料は返ってきます」
    私、完全に聞き逃しております。記憶にないです。
    何時頃からの説明会でした?私は12時からのです。
    316さんのレスを見る限り、繰上げ返済して完済すれば、その残期間分だけ保証料が戻ってくるという意味なのでしょうか?

  47. 326 316

    繰上げ返済して完済すれば、その残期間分だけ保証料が戻ってくるという意味なのでしょうか?

    そういうことです。残期間が短いと戻ってくる金額も少なくなりますし、
    手数料分を必ず、差し引くのでマイナスになる(手数料の方が多い場合)は
    戻り金もなし、追加金もなし、ということでした。

    念のため、お借り入れの際に各銀行に確認してみてくださいね。

  48. 327 匿名さん

    316さん
    完済できなくても、繰上げ返済して減らした期間だけ、保証料が戻ってくるのでしょうか?
    また、手数料とは繰上げ返済手数料のことですよね?

  49. 328 316

    期間を減らしたときは再計算が行われて、その時点のローン残高に対するローン保証料を
    除いて差額が生じたのでお金が少しですが戻ってきました。
    手数料はなんかよく覚えていないのですが(そのときの書類はしまいこんでいるのでごめんなさい)
    こちらの口座に振り込むときの振込み料とローンに関する手数料だったと思います。


  50. 329 匿名さん

    操縦マニュアルなんかを流してつかまったパイロット、センプレ購入者らしいよ。
    キャンセルでるかも♪

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
バウス一之江

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸