旧関東新築分譲マンション掲示板「武蔵野レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 東恋ヶ窪
  6. 西国分寺駅
  7. 武蔵野レジデンスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

購入検討されているかたいませんか?



こちらは過去スレです。
武蔵野レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-07-13 02:30:00

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    西国の北側にコンビニとかできないかなー。
    マンションがたくさん建設してるから絶対売れると
    思うのに。

  2. 283 オーケー

    センター、グリーンは人気ありますね〜。フロントも早く売れないかなぁ。
    ウインドの間取りはどんな感じなんでしょう?お隣のエアリーコートに負けないで
    欲しいです。
    今日、現地見に行っちゃいました。前に見たときより、大分大きくなっています。
    ワクワクしますね〜。青田買いの(数少ない)いいところです。
    (そういえば建設地見学会というのやってましたね。どなたか行きましたか?)
    オーケープリントの後ろに歩道・自転車道ができるそうです。既に踏切まで掘られて
    いました。
    西国の南側の公園の隣にまだ建設予定地っぽい空き地があります。マンション建てる
    のですかね〜。あの辺、マンション凄いですよね。。マインだけでは足りないのでは?
    駅の東南の工事中の建物にスーパーが入るのでしょうか??

  3. 284 ビューティフルサンデー

    本日、現地を見てきました(個人的に)。
    フロントレジデンスは5階、センターレジデンスは6階ぐらいの
    高さまで工事が進んでいました。

    >オーケープリントの後ろに歩道・自転車道ができるそうです。既に踏切まで掘られて
    いました。

    私も見てきました。
    工事中の歩道は、西武国分寺線のアンダーパス予定道路の脇に
    既に敷設されている歩道を延長するように踏み切りまで
    伸びていました。

    ところで、隣のグランプラドはほぼ完成してますね。
    レジデンスとの間の道も整備されており、なかなか
    よい感じになっていました。

  4. 285 匿名さん

    西国の南側はマンションというより、公団等の賃貸がほとんどですね。

    ウインドの間取りはやはりグリーンと同じようでしたよ。

    ウインドもすでに売約済みマークの所があったように記憶しているのですが、
    抽選ではなく早い者勝ちで決まっていくのかな?

  5. 286 オーケー

    あれは公団等なんですか。なるほど確かにそんな感じの建物でしたね。

    間取りは似たような感じなんですね。お隣のエアリーコートは他の棟と比べて横長の
    ワイドスパンだったと思います。あれもいいなーと思いましたが、レジデンスは
    バリエーションで勝負しなくても良いということなんですね。恐らく。

  6. 287 匿名さん

    ショーック!
    公庫の金利が下がってるー。

  7. 288 匿名

    >287
    金利の変動時期には運もあると思いますけど、
    欲しい時が買い時!ってこともあるし、
    金利が下がるのを待っているより、
    好きな間取りがあるうちに購入したほうが、
    満足度が高い買い物といえるのではないでしょうか?

  8. 289 オーケー

    長期金利は一旦下がる傾向にはありましたが、公庫は下がらないと
    思ってました。まぁ長期金利は今後は上がる傾向と見られているので、
    長期的に見れば、この時期に買って損は無いと思いますよ。
    私は政策金利である短期金利がそれほど上がらないと予想して、
    短期固定多めの予定です。この場合でも一旦は加熱競争で金利が
    下がると思いますが、長期的には良い時期でしょう。
    (金利は下がりませんが、キャンペーンとかで実質下がるということです)

  9. 290 匿名さん

    購入者です。
    どのくらい出来あがっているんでしょうね?
    竣工が楽しみです。

  10. 291 匿名さん

    近所に住んでいる購入者です。
    まだコンクリート打ちっぱなしですが、5階くらいまではできていますよ。

  11. 292 290

    >291さん
    けっこう出来あがっているんですね。
    近くにお住まいだと、出来あがって行く様子が見れていいですね!

  12. 293 匿名さん

    >290
    周りが覆われているので隙間から覗き見ることしかできないですけどネ。
    お天気のいい日にお散歩がてらレジデンスをぐるっと一回りしてくると、
    周りの環境や雰囲気も感じられて気持ちがいいですよ。
    ここに画像を貼り付けることができたらご報告できるのに、って思います。

  13. 294 匿名さん

    今日みたいな台風の日はセンターレジデンスの半地下部屋はちょっと怖いですね

  14. 295 匿名さん

    恋ヶ窪の辺って浸水とかするんでしょうか?
    周りに大きな川がないので心配ないと思ってるんですが・・・。

  15. 296 匿名さん

    >295さん
    10年近く住んでいますが、大きな台風がきても浸水したことはありませんよ^^
    くぼ地なのにね(笑)

  16. 297 匿名さん

    >296さん
    少し安心しました。
    地名の名前に窪とか谷とかがついているとことは・・・と聞いていた
    ので心配でした。

  17. 298 匿名さん

    売れ行き情報!
    フロント:50%
    センター:90%
    コート:50%
    グリーン:90%
    ウインド:50%

    コートは物件数が少ない、ウインドは売り出したばっかりだし
    グリーンと価格設定が似ているので売れ行きの心配はない!
    フロントはちょっと心配だなー。値下げとかしないよね?

  18. 299 匿名さん

    ウインドは、もう半分まで来てるんですか!
    早いですね〜。

  19. 300 センター購入

    やっぱり価格が売れ行きに反映されているようですね
    フロントは価格の割には前にオーケーがあり眺望もないので
    私にはちょっと割高感がありました
    でもこの分だとそろそろ竣工のお隣よりも先に
    完売になりそうないきおいですね

  20. 301 匿名さん

    お隣さんの売れ行き情報はどんな感じなのでしょうか?

  21. 302 匿名さん

    プラド?週末に2日間も続けて広告入ったりしてるし苦戦してんじゃん?

  22. 303 匿名さん

    そうなの?
    300戸以上、売れたらしいけど。

  23. 304 匿名さん

    プラドを購入した友人から、先日行われた内覧会の結果を聞きました。
    内覧業者の評価表は「施工精度が非常に良く、仕上がりも問題無し。」
    でした。施工側の対応もとても良かったらしいです。
    長谷工のイメージがあまり良くなかったのでレジデンスはどうかな?
    と思ってましたが、心配なさそうですね。
    ところで皆さん、内覧業者さんにお願いするのでしょうか?

  24. 305 匿名さん

    300戸って75%じゃん。1/4売れ残ってるってかなりじゃない?>303

  25. 306 匿名さん

    あの立地じゃぁね・・・。
    世帯数の割りに目の前の道路は狭いし。息ぐるしい。

  26. 307 匿名さん

    プラドのエアリーコートとレジデンスのウインドレジデンスの売れ行きは似た感じかな〜と勝手に想像していましたが。
    エアリーコート、イマイチなんでしょうか。
    でも間の道を見る限り、そこそこ広いし、向き合っているとはいっても雰囲気はよさそう。
    工事をしているので入って行けない雰囲気がありますが、プラドの現地見物に来て歩いている人を見かけると、自分もお散歩したい気分になります。

  27. 308 匿名さん

    >305
    レジデンスは第一期143?戸完売って張ってたけど、そうすると
    プラドの方が売れてるのかなー?

  28. 309 匿名さん

    >304
    結局、施工の出来栄えは下請け業者にかかってくるんではないでしょうか?
    所詮長谷工は進捗管理がメインで、実際の仕上がりは同じ長谷工でも違って
    くると思いますよ。

  29. 310 匿名さん

    長谷工が抱えている下請けが、相対的に悪いから言われてるんじゃない?

  30. 311 匿名さん

    プラドはもうすぐ竣工ですよね。どちらが売れてるとは比べにくいですね。

    レジデンスの総合元請は奥村組です。
    施工が長谷工であるかどうかより、元請がどこであるかが検討の際重要だと思っていたので、
    検討する時にすぐに確認しました。
    どこにも書いてないですよね。現地にある看板くらいでしょうか。

    私見ですが奥村組は関西の中堅で財務状態もよく、株価も安定しています。
    長谷工より評判(評価?)はいいのではないかな、と思います。
    私自身は、実際に建てているのは長谷工ではなくて奥村組でよかったと思っています。

  31. 312 匿名さん

    皆さん、JRは国分寺、西国分寺どちらを利用する予定ですか?

  32. 313 匿名さん

    通勤で特快を利用しています。(現在国分寺から徒歩12分)
    乗り換えがいやなので、レジデンス入居後も国分寺を利用するつもりです。

  33. 314 匿名さん

    朝は西国分寺、帰りは買い物しながら国分寺になるかなぁ。

  34. 315 匿名さん

    西国分寺から帰り道にコンビニでもあればなー!
    駅北側にはここ数年でマンションがものすごい数
    できてるじゃないですか。だから府中街道沿いに
    コンビニでも作ったら絶対儲かると思うんだけどなー。
    法的に立てられないのかな?

  35. 316 匿名さん

    主人の通勤時間が増えてしまうためOKがもらえず、MRにも行けていなかったのですが
    やはりどうしてもあきらめきれず説得の結果、来週にはMRに行けそうでとてもうれしいです!
    みなさんのを拝見させてもらっては、さらに気持ちがはやります。

    そこで疑問点なのですが、フロントレジデンスの向側にオーケープリントがあるため
    展望は望めないとありましたが、その会社は同じ階数もしくはそれ以上なのでしょうか?
    通常南というのは人気ですが、そうでないというのは圧迫感があるという解釈でよろしいでしょうか。
    そして、隣のプラドも同じように感じるのでしょうか?
    残っている物件の中から選ぶ事になるので、ちょっとあせってしまいます。
    よかったら教えて下さい。

  36. 317 りんご

    うちの旦那も通勤時間が増えるため、当初はMRを見に行こうとしてくれませんでした。
    でも、粘り強く交渉したところ、何かのついでにMR見学へ行くことができ、
    その後はトントン拍子に話が進み、契約まで至りました。
    316匿名さんもあきらめず頑張ってくださいね。

    さて、フロントレジデンスの向かいにあるOKプリントですが、4階程度の高さだった
    と思います。プラドに対しての圧迫感は住戸の場所に依存すると思いますが、
    プラドに近ければそれなりに圧迫感を感じると思います。
    ご自身で現地確認していただければ間違いないですね。

  37. 318 匿名さん

    お返事ありがとうございます。

    今日明日は仕事と子供の用事がある為、残念ながら行く事はできないので
    来週がほんとに待ちどおしいです。

    オーケープリントは4階程度との事で、それ以上だと展望はよいかもしれないのですね!
    でもその分価格差もあるのでしょうね。
    プラドとの距離は、実際確認してみます。ちょっとドキドキです。

    317りんごさんと同じように、うちの主人も気に入り契約!となる事を願っています。


  38. 319 特命

    窓の網戸は標準装備ですか。ご存知の方,教えてください。

  39. 320 匿名さん

    それくらいのことは自分でMRに電話するなりして聞けばいいと思います。
    その程度のこと聞けなくてマンションを買おうっていうのも
    どうかと

  40. 321 特命

    失礼しました。
    それくらいのことも聞けなくて,契約してしまいしました。

  41. 322 匿名さん

    >321
    窓の網戸は標準装備です。

  42. 323 匿名さん

    321
    ネタ?

  43. 324 特命

    早速の情報,ありがとうございます。

  44. 325 匿名さん

    久しぶりに現地を見てきました。
    高さはどの棟もだいたい一番上のフロアまで伸びていました。

    >316さん
    O.Kプリントは西に寄っているので、フロントレジデンスの東側なら低層階でも大丈夫です。
    目の前はO.Kプリントの駐車場です。

    プラドの圧迫感は、ウインドレジデンスの南寄りは多少距離が近いですが、
    北寄りはプラドの駐車場に面しているので眺望は遮られません。
    プラドとの間の道はもうすっかり整備されています。

    ウインドレジデンスの北側、よさそうでしたよ。
    うちはグリーンレジデンスを契約したのですが、夫が「こっちもいいなぁ!」なんて言ってました。

  45. 326 匿名さん

    325さん、ありがとうございます。

    フロントレジデンスの低層でも場所により展望が遮られなかったり、
    ウインドレジデンスもよさそうだったりとの事で、色々検討できそうで
    とてもうれしいです!

    毎号買っている住宅情報の武蔵野レジデンスのところを見直してみたのですが
    キッチンは4種類から選べるのですね。
    高さはだいたい一番上のフロアまで伸びているとの事で、もう時期的にも選べないですが
    HPなどを見てキッチンはすべてオープンタイプになっていると思っていたので
    少し残念です。
    標準は吊戸棚付きなんですね。

    絶対キッチンはオープンでなければ!と思っていたのに、それでもやっぱり武蔵野レジデンスに惹かれます!


  46. 327 匿名さん

    ホームページに10/16(土)2期2次モデルルームオープン!!
    とあるのですが、モデルルームが新しくできたんですか?
    誰かご存知ですか?

  47. 328 匿名さん

    フロントもウインドウもいい感じなんですかー!
    私はセンターを購入したものですが、完成前に
    全戸完売して欲しいですね。

  48. 329 匿名さん

    ネットで見ると、来年3月の同時期入居のマンションが、いくつか完売となっているようです。
    ここも早く完売して欲しいですね。

  49. 330 匿名さん

    はじめまして。
    センターを契約したものです。
    昨日、MRに行ってきました。
    前とかわらないMRでしたよ。
    契約前にIHの実演を見てなかったので見てきました。
    午前中行ったのですが以前のような賑わいはなかったです。
    センター、グリーンはあと2、3戸ずつしか残ってなかったです。
    来月、OP会があるそうです。楽しみです。
    計画道路のチラシ(B4カラー)があったのでもらってきました。
    前からあったのでしょうか?

  50. 331 匿名さん

    はじめまして。
    購入を検討しているものですが、
    西国分寺駅からの徒歩ルート(府中街道ではなく近道)を歩き、
    あまりの墓地の多さに、正直意気がさがりました。
    あらたな建設の予定もあるらしく、「墓地反対」の旗もたくさん・・・。

    購入を決意された方々は、
    この墓地については特に気になさらなかったでしょうか?
    率直なご意見を聞けるとうれしいです。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸