旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 本蓮沼駅
  7. コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

3つの庭を抱く邸。http://www.c-g-p.jp/
たくさんの出逢いと、ふれあいを育む庭(ウェルカムガーデン プラザガーデン パノラマガーデン)

モデルルーム体験ルポ
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...

[スレ作成日時]2005-02-03 05:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]

  1. 42 匿名さん

    1F〜2Fのタイルが一部貼ってありますね。
    模型では赤茶系ですけど、実物はこげ茶系(チョコレート色)です。
    個人的に予想していた外観より、落ち着いた雰囲気になりそうで良い感じがしました。

  2. 43 42

    写真撮ってきたので良かったらご覧下さい。
    http://www.imagegateway.net/a?i=KkLkfZHnKr

  3. 44 匿名さん

    42さん写真ありがとうございました。
    ますます入居が楽しみになりました。

  4. 45 匿名さん

    42さん
    写真撮影お疲れ様でした。
    いろいろな角度から撮られていて、参考になります
    隣の県ら住んでいるためなかなか見に行ける機会がないので
    すごく助かります。

    2月も終わりですね。早く12月がくるのを楽しみにしています。

  5. 46 匿名さん

    ご存知方教えてください。
    現在順調に、順調なのかどうかわかりませんが、工事が行われていますが、
    仮に、引渡しが遅れた場合。つまり工事が遅れてしまった場合は、
    どのようになるのでしょうか?つまり保障など。

  6. 47 匿名さん

    これって原因にもよるんでしょうね。
    天災、天候不順とか施工上の問題とか、いろいろありますからね。
    売主側に過失があったのかという点がポイントなんですかね。
    契約書にその手の記載があるのか確認されてみたらいかがでしょうか。
    46さんが心配されるケースを具体的に想定すれば、
    販売センターでも回答してくれると思います。
    売主側の対応の問題ですから、売主に聞いてみるのが確実ですよね。

  7. 48 匿名さん

    隣にできるビバホームに、みずほ銀行のATMがあると嬉しいのですが・・・。

  8. 49 匿名さん

    そうですね。
    イズミヤ前にあったみずほ銀行のATM、
    温泉掘削工事でなくなってしまいましたからね。

  9. 50 匿名さん

    今日から最終期の申し込み開始ですね。どんな感じでしょうか。

  10. 51 匿名さん

    どうですか?順調にうまりましたか??

  11. 52 匿名さん

    既に契約済みの者です。
    ヒカリライフネットについて皆さんどのように考えられてますか?
    コスモスライフに色々質問したいと思っているのですが、
    既に質問をされている方のお話をまず伺えればと思ってます。

    ちなみに私の認識では、
    ・バックボーンにはNTTcomを利用。
    ・NTTcomからマンションまでは1Gbps。
    ・各戸には光ファイバで100Mbps。
    ・グローバルIPは1つ付与(?) ←この辺りから質問したいと… DHCP?PPPoE?

  12. 53 匿名さん

    本日は最終期の締切日ですね。重複があれば明日抽選。
    完売すると良いですね。

    SF棟は9階まで立ち上がり10階部分の鉄筋が見えます。
    W棟は5階まで出来ているので最初に上棟しそうです。
    あと1.5倍程高くなる予定ですが、ずいぶん威圧感というか迫力が出てきました。

    1&2階、柱、梁の部分にもタイルが貼ってある部屋が増えてます。
    着々と進行中ですね。

    (ビバホーム予定地の向かいのお宅は、趣味なのかそれとも花屋さんでも始めるのかな・・・)

  13. 54 匿名さん

    最終期での契約した方、いらしたら抽選の様子など教えてください。

  14. 55 匿名さん

    53さん
    E棟契約者です。契約してから現地になかなか足を運ぶ事ができないのですが、現在E棟の
    工事の進捗状況はどうなっているのでしょうか?

  15. 56 匿名さん

    55さん
    53さんではありませんが…。E棟の様子ですが、現在地下(キッズルーム等)が終って、エントランス
    と1階部分の型枠工事が始まった感じです。今月末くらいになればフェンスから建物が見えるくらいに
    はできるのではないかと楽しみにしています。

  16. 57 匿名さん

    >>55
    53です。こんばんは。
    E棟の状況は56さんが回答されてますので私からは特にありません。
    E棟は8階までなので立ち上がったら、あっという間にできるかと思います。

  17. 58 匿名さん

    56さん、57さん
    55です。ありがとうございます。今から入居が待ち遠しいです。

  18. 59 匿名さん

    最終期の受付が終わって、残りどれくらいなんでしょうかね?

    この期間中にモデルルームに行った時は90戸ほど残っている状態でしたが、ISIZE住宅情報ナビ
    でこの物件の情報を見たら、販売戸数36になってました。
    物件HPでも、間取りで価格が入ってる戸数は同じくらいだったので、実質40弱が残ってそう。
    早く完売するといいですね〜

    入居が待ち遠しいです。。。

  19. 60 匿名さん

    リクルートコスモスHPの中にある「供給実績一覧」の2004年実績に
    「コスモ東京ガーデンパークス・186戸」と書いてある。
    2004年といえば第2期頃までの実績とも読み取れるけど、実質40戸弱残
    と言うことは、それから第3期までの期間に、かなり売れたって事なのかな?

  20. 61 匿名さん

    60さんへ
    第二期申し込みをしたものですが、手続き上年明けに契約がまとまりました。
    ですので、私みたいに手続きが遅れた人はその中に入っていないのでは?

  21. 62 匿名さん

    59です。

    2004年実績の186戸は第2期くらいまでだと思います。
    第3期受付中に営業さんが残り90戸ほどと言っていたので、第3期受付終了後に契約された方
    を入れると90戸からさらに売れたのだと思います。
    実質40弱とはあくまで憶測ですが、、、。
    またモデルルームに行ったら聞いてみますね。

  22. 63 匿名さん

    第2期で契約したものです。
    先週、モデルルームに融資関連の資料を取りに行ったときに聞いたのですが、
    低層階は、ほぼ完売しており、
    あとは高層階の高額物件が少し残っていると担当の方が言っておられました。
    実際、販売状況の書かれたシートも見ましたが、
    低層階と同じ間取りで価格だけが高くなっている部屋が残っているようでした。

  23. 64 匿名さん

    60です。
    売れ残りが多いのは人気が無いという事と同じなので
    ちょっと心配になりますよね。
    59さん、もしも最新情報が分かったら教えてください。

  24. 65 匿名さん

    入居まで1年近くありますし、もう少しゆっくり完売を待ってもダイジョウブではないでしょうか?
    最終期といってもまだまだ完成自体が先ですから、リクルートさんも今後も頑張るでしょう。
    頑張ってもらわないと!
    でも気になる気持ちはとてもわかります。私も毎週サイトを見に行ってしまいます・・・
    そろそろ契約者の方の情報交換ブログでも作ろうかな。
    私は比較的近所に実家があるので、良くあの辺りに行きます。
    さすがに週一は無理ですが、写真を撮れたら随時アップしたりしようかなと。
    需要ありますかね・・・?

  25. 66 匿名さん

    需要あるに一票!!

    なかなか現地に行けないので。

    また、オプション相談会がありますね。
    本日お知らせが来ました。
    こういう情報交換できたらいいのに・・・。

  26. 67 匿名さん

    最終期の申込を過ぎて残り36戸。なかなか計画通り販売するのは難しいですね。
    公式サイトに空き部屋が出てるようです。

    1期、2期終了後にも先着順受付で販売してましたから、事実上、通年販売ですね。
    これじゃ、期分販売はデベ都合による販促イベントみたいなもんですかね?

    公表された数字を元にして割り出した販売ペースでいくと、あと2ヶ月ぐらいで完
    売する感じですが、どうなることやら・・・・。

    竣工、入居開始までは随分先なので大丈夫だと思いますが。

    >>65
    ぜひ、お願いします!

  27. 68 匿名さん

    65さん
    是非お願いします。

  28. 69 匿名さん

    >>65
    ぜひお願いします。 よろしければ周辺のお勧めスポット等もあわせてUPいただけるとほんとにうれしいです。

  29. 70 65

    69さん、
    そこまで期待されちゃうとつくりにくいなぁ…^^;
    実家が近いとは言っても、そこまで近所じゃないので、
    近隣のオススメスポットなどは正直わかりません。
    他の皆さんがアップしてくださるならよいのですが。
    負担になるほど頼られると更新も苦痛になるだけなので、
    なんでもクレクレは困りますよ。そこはご理解ください。
    あくまでも自分の楽しみで上げる写真を、一般公開するだけなので。
    その上で、皆さんも個人の責任で情報交換していただける場なら作りたいと思いますが…

  30. 71 匿名

    65さんへ
    SC棟を契約したものです。私も近くに住んでますので情報交換の場ができれば協力したいと思います。営利目的でもないので苦痛にならない程度に出来る時にやればいいと思います。
    建物は今、十階部分を立ててるようです。高さといい、幅といい威圧感があります。あと五階も高くなれば相当なものです。東棟も柱の鉄筋が見えるようになりました。楽しみです。入居までにまだずいぶんありますが、その期間を皆さんの情報交換で逆に楽しみたいと思います

  31. 72 匿名さん

    同じ時期にモデルルームを見に行ったパークホームズなどはもう入居ですね。
    うらやましいなー。
    早く入居したい・・・
    でも心配事が1つ。
    目の前の高速下のホームレスが一掃されるといいと思います。
    あれじゃ夜は不安で歩けません。
    見次公園の浮浪者もなんですが…
    広告では見次公園が浮浪者の**になっていることに一切触れず、
    子供も安心して遊ばせることができる素敵な公園かのように言っているのが気になります。
    もしかして現状近隣にお住まい以外の契約者の方は知らないのでは…?
    マンション敷地前の高速下公園・見次公園の浮浪者問題、皆さんどうお考えですか?

  32. 73 匿名さん

    見次公園の桜がそろそろ咲きそうですね。

  33. 74 匿名さん

    >>72
    購入者とは思えないですね。

  34. 75 匿名さん

    見次公園は花見用の提灯もついてますね。
    桜はまだのようですが、今日も家族連れが遊んでましたね。

  35. 76 匿名さん

    まちBからの情報ですが
    http://www.michi.tank.jp/

    徐々に変わって行ってくれれば良いかなと。

  36. 77 匿名さん

    花火大会とか、たこ焼き屋さんが復活して欲しいな。

  37. 78 匿名さん

    東京しゅうにこんなところはいっぱいあって。
    だからちょっと怖いけど、そんなにマイナスなイメージはありません。
    街のなかで、ちょっとずつ変えていければそれでいいんじゃないかな?
    高速道路はどんなことしても変わらないし。

    ビバホームができたら少し、環境が変わるかもしれません。

  38. 79 匿名さん

    昨日現地の前を通りましたがもう11階のベランダ部分ができているようでした。
    (私が)思ったより早いペースで15階まで完成しそうです。
    でもやっぱり引渡しは12月なんですかね・・・?
    内装や植栽にまだまだ時間がかかるのかな〜?

  39. 80 匿名さん

    なぜ、コスモ「東京」ガーデンパークスなんでしょう?
    たしかに東京都だけど…

  40. 81 72

    購入者です。
    購入者だからこそ気になるのです。
    皆さんは気になりませんか?
    昼間でもたくさんいますよね?
    仕事柄夜遅くなることも多いので、余計気になるもかもしれません。
    正直今のままでは23時過ぎたら一人で歩けませんよ。
    マンションができても敷地内の解放された公園部分に入ってくるのではないかと心配です。
    考えすぎかもしれませんが、皆さんが全く気にしていないのが不思議でなりません。
    その心配しない理由をむしろ聞かせてください。
    別に荒らしたいわけではなく純粋に心配しています。

  41. 82 匿名さん

    見次公園もいいですけど
    小豆沢公園もとても広くていいですね。
    子供と歩いて行くにはちょっと遠いですが。

  42. 83 匿名さん

    >72
    不安な場所を、なぜ購入???

    >あれじゃ夜は不安で歩けません。
    >正直今のままでは23時過ぎたら一人で歩けませんよ。

    べつに23時過ぎても、だれも襲ってはきませんよ。

  43. 84 aaa

    sex

  44. 85 匿名

    ↑間違え

  45. 86 匿名

    >72
    もう少し別の視点でネガティブレスしないと完売してしまいますよ。

  46. 87 匿名さん

    うちの近くにも(コスモの現地から見次公園よりとても近距離です)浮浪者がいる公園がありますが
    その浮浪者がいるから花見が中止になるとか、誰かが襲われたとか、夜は物騒だとか
    そんな話は聞いたことがありません。
    今のご時勢、浮浪者よりも普通に見える人のほうが怖いような気がしますが。

    前を歩くのが怖いのなら公園の反対側の道にすればすこしは違うのでは?
    それか駅を変えるとか。
    うちは本蓮沼駅を利用するつもりだから見次公園を通る予定はありませんけどね。

  47. 88 匿名さん

    27日にモデルルームに行った際、営業さんに聞いたら残り50戸ほどだそうです。
    入居までまだしばらくあるので、完売するといいですね。

    ところで見次公園近辺、浮浪者ってたくさんいるんですか?釣りをしているオジサンではなくて?
    前野町3丁目に住んでいて、志村坂上駅を利用してますが、そんなに気になりません。
    深夜に帰宅するときは確かに怖いですけど、それはアノ辺に限らず夜道はどこも怖いですよね。
    5年以上住んでますが、危ない目に合ったことがまだ無いです。

  48. 89 匿名さん

    >72
    とても心配性なんですね。他の購入者がレスしても不安が解消されることは無さそうですね。w
    釣りしてるオジサン達も浮浪者に見えちゃうかも。
    72さんの心配は、72さん自身の感覚が変わらないと解決しないのでは。
    地元民の購入者からするとそこまで心配な理由がわからないし、
    一番の疑問は、なぜ購入したのとかということ。
    検討段階で自分の中で解決すべきものであるような気がします。

    販売も順調のようなので、もうちょっとインパクトのあるレスしないと完売しちゃいますよ!w

  49. 90 匿名さん

    72さんは慎重の方と思われますが、当然周囲の環境を含めて充分検討されてから購入を決定されたのですよね。
    まさか購入してからはじめて現地行ってみた、とかいうわけないですよね?
    その心配な物件を購入された理由をむしろ聞かせてください。

  50. 91 90

    誤:慎重の方
    正:慎重な方 でした。

  51. 92 匿名さん

    4月コスモスモア内装の相談に行ってきます。
    ・ガラスコート
    ・床ワックス
    ・照明
    ・カーテン
    などです。

    照明・カーテンは他の業者の見積もりも取りますので
    その旨で決めていく予定ですが、
    床ワックスとガラスコートは、頼む予定です。

    他の購入者の皆さんは、ワックス・ガラスコートは
    考えていますか?

  52. 93 匿名さん

    床のコーティングはあまり良い評判を聞かないので、自分でワックスを塗るつもりです。
    話は変わりますが、ここの建て方ってちょっとかわっていますよね。出来上がるまで
    シートで覆われて、中が見えないのが一般的だと思うのですが。

  53. 94 匿名さん

    私もワックスは自分でしようと思っています。相談会のときのオバサンの対応がよくなかったからです。
    10年ワックスだったら他の業者のほうが絶対安いと思います。2年しか持たないワックスに10万かけるのも
    もったいない。いろいろ調べると20年もつのもあるみたいですし・・・。ま、すべては予算しだいですが。

  54. 95 匿名さん

    ワックス、私も検討しました。が、どこかの板で2〜30万もかけるならフローリングを張り替えられると書いてあったので、
    なんだかバカバカしくなり、業者に頼むのはやめました。床よりエコカラットでも張った方がいいかなーと。

  55. 96 匿名さん

    正直、ガラスコートもワックスもコスモスモアでの必要性は感じませんでした。
    それよりもガラスフィルムとかエコカラットにお金を掛けたいなぁと思います。

  56. 97 92

    皆さん
    レスありがとうございます。
    ワックスの件は皆さんのご意見を参考にして、私も検討を考えてみます。

    気になるのは、物を入れる前にどのタイミングでワックスをかければ良いのか
    自分でワックスかけて乾かす時間があるのかちょっと不安だったので頼もうと思っていました。

  57. 98 匿名さん

    ビルトイン食器洗浄機をオプションで注文した方いらっしゃいますか?
    我が家ではこれから注文したいのですが、80平米以外のタイプではキッチンの
    引き出しがなくなってしまうのでとても悩んでいます。
    別メーカーで引き出しをなくさず取り付ける方法など調べた方いらっしゃいますか?

  58. 99 匿名さん

    ホームレスがいない所ってどこ?

  59. 100 匿名さん

    ビルトイン食器洗浄機を注文しました。
    私も引き出しがなくなるのは、気になりました。
    欲しいし、置けないし・・・
    うちは、食器棚を、新しくするので、引出し付きを、探そうと、思ってます

  60. 101 匿名

    ワックスより、エコカラットという人多いですね
    ワックスはするつもりでした
    エコカラットにも興味があるのですが、前の相談会で
    聞き忘れてしまいました。次も行けないので、よければ
    どのような場所に、どんな理由で検討しているのか、聞かせてください
    私は、洗面所やトイレの湿気が気になるので、どうかなあ?と
    思っています。どうなのでしょう

  61. 102 匿名さん

    うちはオプションの食洗機の仕様と価格に魅力を感じないのでパスしました。
    入居後にキッチンの使い勝手を検証してから取り付けを検討します。

  62. 103 匿名さん

    ワックスは消耗品だと思いますが、湿気対策は消耗品ではなく臭いも取ってくれるという
    エコカラットに興味を持ちました。
    いかんせん、価格が高いのがね・・・。
    新宿にエコカラットのショールームがあるみたいです。
    INAXだったかなぁ。前回の相談会のときに、案内を頂きました。
    トイレと、洗面所だけでもつけたいなぁと思いますが。出来れば、寝室なんかにも。

  63. 104 匿名さん

    うちもビルトイン食洗機で悩んでいます。
    シンクの下に付けばいいかなと思っているのですが、ないですかね?

  64. 105 95です

    エコカラットはトイレと洗面所だけだと平米が足りないので施工してくれないと思いますよ。
    湿気対策としては寝室側が北向きとかになるのでつけた方が良いとの事でした。張り方によって
    も価格は違うみたいですが、うちは寝室1部屋とリビングで見積もりし、30万位したと思います。
    高いけど、結露や乾燥を気にせずにいられるならいいかなと。ただオプション相談会より安くでき
    る業者は他にもあると思ってます。1平米あたり2000円くらいは。
    10万円くらいで全部貼れるなら即決したいところですが、入居時期はお金がかかるので、入居後
    の結露などの状態を見てからにするかもしれません。

  65. 106 SH

    今日、現地に行きました。W棟は8階部分まで出来ていて、SB・SC・SF棟は12階部分を工事しているようです。E棟は2階もしくは3階部分を工事しているようです。S棟は六階までベランダのタイルも貼り付けられてガラスも入っているようです。

  66. 107 匿名さん

    >>106
    おつかれさまです。このままのペースだと5月か6月上旬には15階までいきそうですね。

  67. 108 匿名さん

    公式の販売戸数が30戸になりましたね。

  68. 109 匿名さん

    イベント情報及び「お知らせ」 が届きました。
    3月撮影の風景も載っていました。

  69. 110 匿名さん

    ビバホーム8時から営業なんですね。
    思ったよりちょっと早い。

  70. 111 匿名さん

    来年の今頃は敷地内の桜でお花見できるかな。

  71. 112 匿名さん

    購入者です。ご存知の方がいたら教えて下さい。オートロックの開錠は鍵でするのでしょうか?それとも暗証
    番号などでするのでしょうか?今住んでるマンション(賃貸)は暗証番号で開錠するので子供も一人で開けら
    れるのですが、鍵でとなると子供の分の鍵はどうするのでしょうか?
    それと、新聞ですが、各戸に届けてくれるのでしょうか、それともメールポストまでなのでしょうか?
    今住んでる所はメールポストまでなので、ここに来たらW棟の方はメールポストまでだと新聞を取りに行くの
    大変だなーと思いまして。

  72. 113 匿名さん

    パンフレットの17Pから察するに、オートロックは暗証番号ではないでしょうか。

  73. 114 匿名さん

    購入者ですが、オートロックの意味が無くなってしまうので、新聞屋さんをマンション内に入れることには
    賛成できません。

  74. 115 匿名さん

    114さんに同意。
    オートロックの意味がなくなってしまいます。

  75. 116 匿名さん

    114さん
    そう言うことを納得してW棟を購入したのでは?

  76. 117 匿名さん

    いや114さんは「新聞屋さんをマンションに入れること」は反対しているのでは…
    >112さんですよね?

  77. 118 匿名さん

    114さんに私も同意。
    このご時世、信用できないですから…。
    新聞配達の方が信用できないのではなく、どこに犯罪者が潜んでいるかわからない時代だからです。
    だからこそ逆に考えれば、新聞配達の方の中に紛れ込んでいる可能性は絶対ないとは言い切れません。
    近所のマンションの掲示板でもこの話でもめていましたが、
    皆さんのご意見はいかがですか。

  78. 119 匿名さん

    購入者です。私が契約するときオートロックの暗証番号は基本的に公開しないと営業の人が行ってました。また、新聞配達も入れないようにするといってました。こういったことは管理組合で決めるのでしょうか?

  79. 120 匿名さん

    新聞はメールポストだと営業さんに聞いた覚えがありますが・・・
    暗証番号だとしたら、その番号を外部者に漏らさないことも重要だと思います。
    番号を知られてしまっては意味が無いですからね。

  80. 121 匿名さん

    現地の状況(4月19日)
    W棟は最上階まで立ち上がってるみたいです。S棟は12か13階部分を工事しているようです。8か9階までは窓ガラスも入っていてバルコニーの柵も出来ていました。E棟は3か4階部分を工事しているようでした。昼休みに行ってきたのですがS棟は3もしくは4階から上はかなり日当たりがよかったです。完成が楽しみです。

  81. 122 匿名さん

    112で発言した者です。ご意見ありがとうございました。うちが契約したのはW棟ではありませんが、ちょっと
    気になったもので…。営業さんに生活上のことは聞き忘れてしまって。他にもキッズルームの使い方とかも、
    赤ちゃんと小学生位の子が同じ時間帯には一緒に使えないだろうし、小さい子は保護者が一緒でも大きい子はそう
    もいかないのかなとか、トラブルや事故のないようにと思うと、どうなるのかなーと気になります。
    お子さんに年齢によってもご意見が違ってきそうですが。これも管理組合で決まるのでしょうか?

  82. 123 匿名さん

    周りのマンション(TGF等)と比べると、高速のそばだから・・・という意見がありますが
    実際のところ、高速に近く、バルコニーが高速に向いているE棟以外は、騒音、粉塵の影響はそれほどない
    と思っていますが、皆さんいかがでしょうか?
    S棟南側を歩いていても高速道路音は殆ど聞こえてこなったですが・・。

  83. 124 匿名さん

    これほど大規模マンションだと、エントランスの出入りも多いでしょうし、
    それに紛れてしまえば、誰でも出入り可能ですから、エントランスのセキュリティには
    正直なところあまり期待していません。

  84. 125 匿名さん

    121さん
    近況ありがとうございます。隣県ですので、なかなか見に行けず、助かります。

  85. 126 匿名さん

    >112
    マンション内のキッズルームは、児童館や託児施設とは違うんですよ。
    生活上のこととか…マンションに何を期待しているのでしょうか?
    ホテルじゃないんですよ。

  86. 127 匿名さん

    125さん
    現地の近くに住んでますので、可能な限りこれからも近況を報告したいと思います.自分が住むことになるマンションができていくのを見にいくのはなかなか楽しいものです。

  87. 128 匿名さん

    キッズルームは小さいお子さんの場合は小学生が学校に行っている時間帯に
    利用すればいいのではないでしょうか?
    小学生は帰ってきてからもキッズルームより児童館や外遊びや
    友達の家に行くような気もしますが・・・

  88. 129 匿名さん

    購入者です。
    隣のビバホームは秋にはできるのですね。私たちが入居するころにはあまり人が入っていないことを祈ります。
    朝は早いし駐車場は出入り口がガーデンパークスと隣接しているみたいだし。

  89. 130 匿名さん

    112です。
    128さん、ご意見ありがとうございました。そう言われてみると、小学生位になると利用しないかもしれませんね。
    うちはまだ子供が小さいので、保護者なしで小学生がきて、乱暴されたらイヤだなと不安に思ってました。かと言って
    せっかくあるキッズルームなので利用したいし。世の中いろんな価値観の方がいるのでルールがあった方が利用しやす
    いかなと思ってるので。
    126さん、マンションに期待…というより不安なことを聞いたまででしたが。小さい子供の居ない方々にはキッズ
    ルーム自体関係ないのかな。ホテルだなんて思ってませんよ。事件や事故が起こらない環境を求めているだけです。
    子供の事が心配なので。

  90. 131 匿名さん

    このマンション、宅配ボックスは設置されるのでしょうか?
    MR見に行ったときは、たしか写真が飾ってあった気がしましたが、
    HPやチラシには、何も記載されていないので。
    ご存知の方、ご教示下さい。

  91. 132 匿名さん

    131さん
    パンフレットのP18をご覧ください。

  92. 133 匿名さん

    >132さんへ
    パンフレットって、何ですか?持ってませんので、ご存知ならば、教えてください。

  93. 134 匿名さん

    132じゃないけど、パンフレットの18ページに宅配ボックスの参考写真が載ってますよ。

  94. 135 匿名さん

    >130
    保護者なしで小学生がきて、乱暴されたらイヤだなと不安?
    子供を放し飼いにするなよ。自分で見ていればいいだけだと思うけどね。
    自分専用じゃないんだから。
    小さい子供の居ない方々にはキッズルーム自体関係ないのかな?
    なんか気に触る言い方するな

  95. 136 匿名さん

    135さんに同感。
    マンション内のキッズルームに限らず、公園でも近所の空き地でも
    小学生と小学生以下が一緒にいるところを見かけます。
    そんなに心配なら、親が一緒にいればいいだけのことではないかと。
    別に、分けなくても・・・。
    ウチは子無し夫婦ですが、キッズルームの必要性はそれなりに
    認識してますよ。下の階の住人や雨などに左右されず子供がのびのびと
    遊べる空間はあったほうがいいと思いますので。
    子供がのびのびと遊ぶ環境は決して悪いものではないと
    望んでいますので。
    子供がいるから、心配?
    子供がいなくても、心配ですよ。近所の子供はマナーある
    子供なのかどうか・・・。

  96. 137 匿名さん

    そうそう、契約時にも重要事項の説明をしているのに、隣の子供が煩くて・・。
    騒ぐなら、キッズルームでお願いします。

  97. 138 匿名さん

    マナーの無い子供ほど、親の背を見て育っています。

  98. 139 匿名さん

    小さい子供と小学生くらいのお子さんが限られた空間で一緒に遊ぶのは
    いろいろと難しいこともあると思います。
    仮に1歳以下のよちよち歩き始めたお子さんを親がみていたとしても
    小学生が本気で投げたボールが当たったりしたら大ケガになるかもしれません。
    ボールでなくとも鬼ごっこのようなものをしていて体当たりしても危険です。

    子供はぐったりして静かになったらそれは確実に具合が悪いときなのです。
    元気で煩いのが健康な子供の姿だと思います。
    みなさんも小さいときはそうだったと思うのですが・・・

  99. 140 匿名さん

    TPOってものがあると思います。
    少なくとも、静かにしていなければならない場所では
    子供だって静かにしなくてはいけないはずです。
    それが集団でのマナーではないでしょうか?
    マンションといえど、集合住宅。
    子供だからという言い訳はすべて通用するものではないと思います。
    元気で煩わしいことがいいことではないということです。
    キッズルームのマナーは、管理組合等で話し合いが行われればいいこと
    なのではないでしょうか?

  100. 141 匿名さん

    管理組合での話し合いといいますが、子供いない人もいますよね。
    まずは、皆が注意しあえる環境作りと、親が子供への躾・マナーを
    しっかり教え込むことが大切だとおもいます。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸