旧関東新築分譲マンション掲示板「東京メガシティはどうでしょう【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 志村坂上駅
  7. 東京メガシティはどうでしょう【Part4】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

過去スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41344/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38722/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40887/

[スレ作成日時]2005-10-16 16:32:00

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京メガシティはどうでしょう【Part4】

  1. 2 匿名さん

    わーい 2ゲット

  2. 3 匿名さん

    03< ズザッ

  3. 4 匿名さん

    (^−^)にっこり

  4. 5 匿名さん

    すごい!もうパート4!!
    良い話題は皆で楽しみ、悪い話題は見たい人だけで楽しみ、盛り上げて行きましょ^^

  5. 6 匿名さん

    前スレのママ仲間のお話。
    私も似たような経験があります。
    子供はもう大きいのでメガでの出来事ではないですけど。
    そこにグループがあると何処かに属さなきゃならないような
    妙な強迫観念がありましたね。
    雨が降ると気分が楽でした。
    行かなくて良いという口実が出来るからです。
    今はお辛いかもしれないけど一過性のものなのでご安心を!

  6. 7 匿名さん

    ええ話や・・・

  7. 8 匿名さん

    >悪い話題は見たい人だけで

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3202/

  8. 9 匿名さん

    この場のような、外部の方もご覧になるような掲示板でなくて、住人同士だけで意見を言い合える、
    そんな場所が欲しいです。匿名でなくてもいいですから。
    メガのホームページには、そういう機能をつけていただくと良いのでしょうか?
    投書箱という手もありますが、あれではお互いの考えがわかりません。
    (たしか、内容は公開されていませんよね?)
    1期入居から1年半、2期入居から1年が経って、共用施設の今後、管理費の使い方など、様々な情報を得て、
    今後もメガの資産価値を維持するために、どうすればよいか、考えてみたい時期を迎えているのではないでしょうか?
    色々と、ご意見をお持ちの方も多いと思います。
    理事さんに任せきりにして、総会で揉めるのでなく、常日ごろから住民同士の意見を交換する場所が欲しい。
    住民の皆さん、そう思われませんか?

  9. 10 匿名さん

    >たしか、内容は公開されていませんよね?)

    管理センターに行けば見られますよ。
    でも、そんな手間かけて見てみようなんて、誰も思いませんよね?

    公開はしていますよとうそぶき、苦情は個別撃破ないしはうやむや。
    住友が住民に対して取る方法を、住民代表である理事会が住民に対してとってどうすんだ?
    ・・ていうのが、一期の理事会に対する最大の疑問でしたね。。

  10. 11 匿名さん

    >管理センターに行けば見られますよ。

    暇なときに行ったら「見せられません」と言われた。

    >苦情は個別撃破ないしはうやむや。

    理事の方も一期で大変だと思うけど、上記意見に同感できるところ多々あり。

  11. 12 匿名さん

    09です。
    >(たしか、内容は公開されていませんよね?)

    管理センターに行けば、見られたんですね。
    存じ上げず、申し訳ありませんでした。
    でも、苦情がうやむやにされてしまうという感じを持たれている方がいらっしゃることは、
    問題ですね。投書箱では、それが少数意見なのかどうなのか、それもはっきりわかりません。
    多くの意見を交換しあえる、専用の掲示板の方が、うまく使えば有用かと思われます。
    ハンドルネームで登録して、参加する形がとれれば理想なんですが。
    誰が読んで書いているかわからない、この掲示板って、ちょっと恐くないですか?
    メガのイメージを悪くしようとしている人が、あることないこと書き込む可能性もないとは
    言いきれないし、ちょっとした言い回しにからまれているケースも時々目にします。
    住人だけで安心して建設的な意見や情報を交換できる場が、私は欲しいのですが。

  12. 13 匿名さん

    メガシティ買わなくてよかったよ

  13. 14 匿名さん

    09、10 おまいら当然2期理事に立候補してんだろうな。

      そんなに不満ならおまいらが望むすっばらしい対応って

      のをみせてもらおうじゃないか。こんなとこでぐちぐち

      いってるやつってどうせそれだけの人間なんだから誰も

      おまいらみたいなウザイじじいに期待も感心も持ってな

      いけどな。老害じゃ。だまってろ。

  14. 15 匿名さん


    「メガのイメージを悪くしようとしている人が、あることないこと書き込む可能性もないとは
    言いきれないし、ちょっとした言い回しにからまれているケースも時々目にします。」

    やっぱり、この掲示板は、まともに話ができる場所ではないみたいなので、黙ります。

  15. 16 匿名さん

    14  テメーなんかクズな奴はさっさと消えちまえ。

  16. 17 匿名さん

    14 お前がウザイじじいだー! 消えろ、消えろ

  17. 18 匿名さん

    気に食わないことだったら、スルーすれば良いだけです。
    ネットなんだから、興味あるとこだけ読めばいいと思います。
    仮に、成りすましさんが居ても、自分だけでも見破っていれば
    それで良いではないでしょうか?

  18. 19 匿名さん

    周りに騒がしい方が住んでいたら、その周辺住民は迷惑なわけで、
    「うちは快適」と思われている方は、たまたまご近所さんに恵まれたのです。
    誰に訴えて良いか分からないことを、ここで吐露しているだけなのです。
    ゆかのキシミや、ガーデンのこと、メガ内の人付き合いに関しても
    直面してしまった方にとっては、最大の悲劇です。

  19. 20 匿名さん

    我が家にも小さい子がおります。期待に胸を膨らませメガに越しもうすぐ一年。
    穏やかな時もあり心掻き乱されることもあった一年でした。
    私の悩み(?)はやはりママ付き合いでしょうか・・・。
    ゆえにスレ内のそれっぽいことには鋭く反応しておりました。
    「女性が与える威圧感」と書かれてる方がいらっしゃいましたが
    私もそれとドンピシャな思いです。
    幼稚園ママのお話をされてる方もいらっしゃいましたが
    あちらのお母様方は送迎ついでに中庭にいらっしゃるだけで
    毎日どんなときもいつでもいらっしゃるわけではありません。
    それよりも未就園児のお母様方の(一部)ほうが威圧されます。
    午前も午後も 中庭でも体育館でも 休日でも(休日は夜も含め一日中)
    お見かけしない日はございません。
    私どもの子供もそちらのお母様方のお子様と同年齢ゆえに
    目にはいってしまい・・・応対の悪さにも気分を害され続けてまいりました。
    この先も続くかと思うと憂鬱です。
     

  20. 21 匿名さん

    >>12
    10です。あくまでも私の考えですが、たとえ固定ハンドル専用にしたとしても、掲示板で、誹謗中傷抜きに、住民同士の建設的な話し合いというのは難しいんじゃないでしょうか。
    それよりも私は、理事会の人数が少なすぎると思うんですね。
    それとビジネスマン中心だと、共用施設なんか使う暇もないし、昼間いないから中庭で何が起こっているかもわからない。
    わからないから、いざ問題があがってきても、おそらくぴんとこないんじゃないですかね。

  21. 22 匿名さん

    10月下旬から11月初旬にかけて、どこかの幼稚園や小学校などでバザーをやっていたら教えて下さい。
    手作り品や手芸品などが、出品されているところをお願いします。
    うちの子の学校のバザーに、「手作り品」を出さなければならないのですが、「下手、時間ない」で、
    他所のお母様の手作り品を購入して、それを提出しようかな、ともくろんでおります。
    徒歩、もしくは自転車でササッと行ける所がよいです。

  22. 23 匿名さん

    22さん、あなたは偉い。
    手作り品などいまどき作る時間、暇な人ばかりじゃないのにね。

  23. 24 匿名さん

    21さん、12です。
    私は、理事会について、どうこう言うつもりは全然ないんです。
    皆さんお忙しいのに、しょっちゅうミーティングを開いていて、七夕会や演奏会を開いてくれたし、
    むしろ、とてもよくやってくださっていると思っています。

    理事会とは関係なく、部外者を混じえず、住人どうしで考えや意見を交換する場がないので、
    専用の掲示板があればいいな、と思っただけです。
    もちろん、建設的な意見が盛り上がって、理事会活動の一助になれば、それも楽しみです。

    こんなに大規模なマンション、非常識な人もいれば、お母様方の間でいざこざもあるのでしょう。
    誰に訴えていいかわからない、思いの数々は溜め込まない方がいいですよね。
    それを、ネットその他の場で、吐き出す必要は絶対あると思います。
    精神衛生上、そういう場所が必要です。
    でも、果たしてここがそれにふさわしい場所でしょうか?

    ここは「メガを買いたい」と思って見ている方も訪れる場所です。
    うっぷんのように吐露されている数々のレスを見て、人はどう思うでしょう。
    メガは母親が徒党を組んで、互いにけん制しあい、グループ外の親子を冷たくじろじろとながめ、
    中庭は乱暴な子供たちが大騒ぎをしている。安普請らしく上下左右に音はガンガン響き……。
    おまけに住人のふりをしている人が、ひっかき回すし。
    すっごくイメージが悪くて、私だったら、購入候補から即、はずします。

    でも皆さん、そんなに不満ばっかりですか? 満足していることもたくさんあるはず。
    音だって、気になっていないお宅もあるでしょう。我が家もその一つですが。
    不満を書かない方がよい、と言っているのではありません。
    けれど、マイナスの情報はどうしても目立ってしまって、それがメガのイメージを偏らせてしまいがちです。
    どこのマンションにもあることも、一過性のことも、一部の人のことも、特有の欠陥みたいに思われてしまいます。
    それって、損じゃないでしょうか?
    せめて、2つ不満を書いたら、3つ目は良かった経験も書きましょう。
    サークル活動で楽しかったこととか。メガだから体験できたこととか、色々あるでしょう?

    でも、メガ住人専用の掲示板がもしできたら「うっぷんコーナー」欲しいですね。
    誰に遠慮することもなく、日ごろの不満やお怒りなどをぶつけあえる場所にするのです。
    住人しか見ない掲示板で、言いたいことを言いあって、すっきりしたいじゃないですか。

  24. 25 匿名さん

    24です。すいません、長くなって。
    ちなみに野球部は
    http://mcity-baseball.rdy.jp/bbteam/html/
    という、プロが作ったみたいな、すばらしいHPを持っています。
    こういうスキルがある人、前向きに考えていただけませんか?

  25. 26 匿名さん

    そういえば野球同好会の人たちってみんなが集まるとなんだか強気になるんですよね。
    通路で大きな荷物持っててぶつかって先に誤っても「気をつけろよっ!!」ってみんなで言うし・・・。
    車寄せで何台も連なって一向に動かないし。←これはよく見ますよね??
    すごく嫌な思いをしました。


  26. 27 匿名さん

    >>24
    >こんなに大規模なマンション、非常識な人もいれば、お母様方の間でいざこざもあるのでしょう。
    >誰に訴えていいかわからない、思いの数々は溜め込まない方がいいですよね。
    >それを、ネットその他の場で、吐き出す必要は絶対あると思います。
    >精神衛生上、そういう場所が必要です。
    >でも、果たしてここがそれにふさわしい場所でしょうか?

    21です。あなたのおっしゃるのもわかるというか、本音だと思うんですが、そういう趣旨でしたら、やっぱりおすすめできないっていうか、少なくとも私はご遠慮したいですね。
    外部者を交えない形で思い切り鬱憤を吐き出すって・・やですよ。見るのも。
    ここがこの程度でおさまってるのも、そうはいっても内輪の掲示板じゃないっていう遠慮がまだあるからですしね。

    ただ、以前話に出てた、施工上の問題とかをお互いに出して、確認し合う場みたいなのは必要だと思います。

  27. 28 匿名さん

    いまさら資産価値とか気にして、恥部を取り繕って隠したって仕方ないと思いますよ。
    そもそも、人間が生活するのって、恥ずかしいこと、みっともないこと、怒りたくなること、
    規則や奇麗事じゃすまないことがいっぱいあるんです。
    特に庶民が子供を育てるとなったら必死だし。
    この掲示板ではそれが正直に出ているだけ。

    新しくメガを買う人にも、
    ここらへんのことをある程度分ってもらって入居した方が、
    かえっていいと思います。
    夢のセレブ生活とか勘違いして買ってもらっても、
    現実を知ったらますます文句を言いたくなるだろうし、
    そうなれば周りとの軋轢も高まるだけだし。

    もちろん不満なことばかりじゃないし、
    他のマンションより優れた面もあります。たくさん人が居るだけに、いい人もいます。

    一部の人が嫌っている人間関係でさえも、
    楽しくて仕方がないほどエンジョイしている方もおられるわけですしね。

  28. 29 匿名さん

    私は第1期で入居したものです.
    私の周り(上下左右)は子供がいる家庭もありますが、静かです.
    もうすぐ2歳の子がいますが、知人(親子)をよんで、中庭、体育館、シアタールームで月1−2回遊びます.
    知り合いに頼んで、内装を替えてもらい(高かった)、リビングはかなり気に入ってます.

  29. 30 匿名さん

    パーティールーム倉庫が気になる今日この頃です
    http://mcity-baseball.rdy.jp/bbteam/html/modules/news/

  30. 31 匿名さん

    >>28
    ていうか。。
    ここで出ている中庭うんたらのような問題はぜんぜんたいしたことないですよ。
    はっきり言って。
    だから、そういうことを気にされて、購入をためらっておられるなら、むしろ話題には事欠かないので、どうぞいらっしゃいと声を大にして呼びかけたい。

    ここの本当に本当の問題というのはですね。何度も話題に出ながら、核心には触れられない専有箇所のうわなにをするやめ

  31. 32 匿名さん

    「うわなにをするやめ」って何ですか?

  32. 33 匿名さん

    施工上の問題とかじゃないすか。。。

  33. 34 匿名さん

    パーティールーム倉庫に私物を置いてるの?まずいなぁ

    人間、集団になると強気になるけど、どうしたものかなぁ。

  34. 35 匿名さん

    私も野球同好会の人達は我が物顔って感じで、あまり良い印象を持っていません。
    もう少しだけ謙虚になれないものでしょうか?

  35. 36 匿名さん

    パーティールームの倉庫に野球部のロッカーが設置されている件について

    HPを拝見しただけで、実際の真偽の程は知りません。
    もし、本当に倉庫に野球部のロッカーが設置されているとすれば、
    この行為は管理規約に則った許されている行為なのでしょうか?
    どなたか御教示頂ければ幸いです。

  36. 37 匿名さん

    >私も野球同好会の人達は我が物顔って感じで、あまり良い印象を持っていません。
     もう少しだけ謙虚になれないものでしょうか?

    パーティールームで酔っぱらって夜に中庭で騒ぐし・・・・・・・

  37. 38 匿名さん

    根本的に人としての気遣いができないから駄目なんだよ。

  38. 39 匿名さん

    メガ専用HP、理事会で検討の結果「個人を誹謗中傷する恐れがある」とのことで、実現には至らなかったようですよ。
    たしかに、専用であっても、匿名ではあるわけですから、建設的な意見もいつ何時アラシ化するか分からない・・。
    難しいですよね・・ネットの世界って。

    野球部って、そんなに我が物顔なんですか〜?同志が集まると、野球部でもメガママでも同じなんですね・・。
    排他的ではない同志っていないのかなぁ。。。?

    メガを買ってよかったって思ってる人は、野球部所属の方々と、高層角部屋に住む方々、2,3歳児のお母さん方かな?
    うちにも子供がいるので、2,3才児お母さんの動向は気になり、いつも見掛けるお母さんは記憶に残ってますが
    ほんと!いっつも共有施設の何処かで集ってますよね。パーティルームで宴会していたり、キッチンスタジオで
    ミニパーティしていたり、中庭テラス席では平日休日問わず仲間でお茶してる。お子さん方は、中庭,体育館で暴走し放題だし。

  39. 40 匿名さん

    野球同好会の人たちはレベルの低い人ばかりだね。

  40. 41 匿名さん

    そそ、無料のエアロビもしていますね。スパも母子で通ってるし〜。あれだけ我が物顔で、仲間にも恵まれ、
    共有施設使いまくっていたら、メガでの生活は薔薇色でしょう。1年で元を取るくらいの勢いですもの!
    850人の住人は、彼女達のために、共益費払っているようなもの?そう感じてしまいます。

    そのあとを引き継ぐ、0,1才児とそのお母さんはどうなるんでしょうね?

  41. 42 匿名さん

    物音は構造云々っていうより個人の感じ方が強いのでしょうね。
    これだけの大規模マンションで”欠陥住宅”であったなら大問題です。
    そう簡単に手を抜くなど出来ないはずだとおもいます。

    中庭ママ...こんな問題が浮上するなんて夢にも思いませんでした。
    私は一匹狼でいいや〜って考えなので、子持ちでも気分は楽ですが...
    それでも「え???」って違和感感じることはありますから
    そう思えないママにとってはキツイ現実でしょうね。

    マンションの価格にも幅があり、その価格も知られているわけです。
    おたがいの世帯収入も察することが容易なはず?
    そんな環境で子供を通したお付き合いがどこまで続けられるのでしょうね。

    徒党を組まず、居合わせた個人と個人が誰彼問わず世間話ができる。
    そういう感じの良さを持つことできないのかな?

    ところで、中庭の騒音の方はどうなんでしょう?相変わらずですか?

  42. 43 匿名さん

    ★★ 早い者勝ち!急げ!! ★★

    パーティールーム倉庫内に、サークル単位でロッカーの設置が出来ます。
    お部屋の中で置き場所に困っていたスポーツ用品を、共有スペースに置く事が出来てとっても便利!
    場所には限りがありますので、ご希望のサークルはお早めに!

    ●〇◎ たとえば・・・・・ ●〇◎
    マリンスポーツ部  :大きくてかさばるサーフボードやウェットスーツなど。
    ゴルフ部      :大きなクラブなど。
    ウインタースポーツ部:スキー板、スノーボードなど。
    モータースポーツ部 :スペアタイヤやバッテリーなどなど・・・・

    そのほかアイデア次第でお部屋を広く使うことが出来ます。
    ぜひご活用ください。

  43. 44 匿名さん

    >これだけの大規模マンションで”欠陥住宅”であったなら大問題です。

    そうですよ。大問題です。

    >そう簡単に手を抜くなど出来ないはずだとおもいます。

    施工が第三者機関によって厳密に管理された上でなされていれば、難しいでしょう。
    メガシティの場合はどうであったか。調べてごらん。

  44. 45 匿名さん

    メガママの輪に入れない人はかわいそうだけど、
    せっかく中庭やパーティールームがあるのだから
    バンバン活用した方がいいと思いますよ。
    文句言うなら自分も楽しく使えばいいじゃん!みたいな。

  45. 46 匿名さん

    パーティールーム倉庫にロッカーを置くなんて誰が決めたんだ・・、早速、我が家の
    不用品も入れよう。
    誰が使っても良いみたいだしね、早いもの勝ちだね。

  46. 47 匿名さん

    なんかメガライフを満喫している人に対して、
    仲間に入れない人(39のような人)は妬んでいるに様しか思えないんだけど・・・
    パーティールームで云々などは気にしている証拠!

    仲間に入りたくなんてないわ!って反撃しないでねー
    かわいそうで涙がでちゃうから・・・


  47. 48 匿名さん

    パーティールームを全部ロッカーにしよう、そのほうが使い勝手良いな。

  48. 49 匿名さん

    こんな欠陥だらけのマンションだったなんて。。。
    買って後悔してる人いる?
    私の他にも絶対いるはずですよね

  49. 50 匿名さん

    欠陥人間だらけってこと?

  50. 51 匿名さん

    いるいる、大丈夫心配しないでお仲間がいるよ。
    まっ大規模マンションだから、各棟ごと造りに差もあれば
    欠陥人間もいるさ。

  51. 52 匿名さん

    メガママの輪に入りたいのか否か、それは当人にしか分かりません。
    45さん、憶測で語るのはやめたほうがよいかもしれませんよ。

    私の場合はどうだろ?気の合う人だったらお近づきになりたいけど〜
    そうでなかったら、お友達になれなくても〜構わないかなぁ。
    子供同士が楽しく遊べていたらそれでヨシって感じかも。

    じゃ何故、メガママのことを快く思わないか!
    さいしょ、集団でメアド交換したけど〜メール来ないしお誘いもこない。
    こちらからお誘いかけたら参加してくれるけど〜
    「今日は楽しかった」とか「お誘いありがとね〜」とか「また遊ぼ」など
    社交辞令?みたいなメールすら来ない。
    皆さん大人しい方々なんだ〜と良い方向に解釈してたら、
    私を除いた皆では活動開始してた。仕方ないけど〜あからさまだなぁって・・・。
    子供が同級生だと、今後ずっと顔合わせていくわけだから、
    私だったら、メンバーに意のそぐわない方がいたとしても、
    集団で出会ってる以上、お誘いコールするけどなぁ。
    そんな中、会話が噛み合わなければ自然と離れていくと思うの。
    そしたらシコリも残らないし、バッタリ会っても気まずくないんじゃないかと。

    こんなんになっちゃった今、笑顔で挨拶すべきか無視を決め込むべきか、
    分からないんですよね〜。。。。。先は長いぞ!

  52. 53 匿名さん

    ↑の人はよーするに仲間はずれってことだよね
    だからメガママをよく思わないんだよね??
    他人をよく思わないより自分の性格見直したほうが・・・

  53. 54 匿名さん

    53さま、52です。私には3人子供がいますが、こんな経験初めてなので、
    で、書かせていただいた次第です。
    おっしゃる通り!自分の性格見直す良い機会だと思います。
    見た目、喋った感じ、などなど“良妻賢母”とはかけ離れた雰囲気なので。
    子供への良い手本となるよう、“自分磨き”したいと思います。
    「人を呪わば穴二つ」でしたっけ?そんなことわざありますよね?
    人を悪く思うと(恨んだりすると)それが自分にふりかかってくる。
    (そんな意味合いですよね?)
    私、子供に恵まれ母親させてもらえることが、すごく嬉しいんです。
    なのに、メガ内の下らないことに心奪われてしまった・・・自分が恥ずかしいです。
    ただ、52投稿の最後の一文だけは、どうして良いか分からないんです。

  54. 55 匿名さん

    52さんの最後の一文にお答えします。
    私は性格の良いものですがどういう訳か友達がいません。
    なので好きな人以外無視しています。
    ということで気にせず無視すればいいんです。

  55. 56 匿名さん

    >>54
    3人もお子さんを産めるってことは経済的に余裕があり、夫婦仲も円満。
    それが貧乏で一人っ子しか無理、しかもセックスレスなママ達に嫉妬されてるのでは?

  56. 57 匿名さん

    貧乏=一人っ子って発想止めませんか?
    子供なんていたってお金掛かるばかりで意味無いじゃないですか?
    一人いれば充分ですよw。

  57. 58 匿名さん

    やなマンションだなぁ・・・
    リボンシティとかもこうなるのかな・・・今は和気藹々だけど。

  58. 59 匿名さん

    52さんへ。
    社会生活の常識をご存じない方々にたいして、こちらも無視という態度をとっていては、
    自分も相手と同じ、非常識人間になってしまいますよ。
    相手は相手。学校などで、これから嫌でも付き合っていかなければならない面々であれば、
    少なくともご自分だけは、大人として常識的な態度を心がけましょう。
    出会ったら、挨拶。愛想を振りまく必要はありませんが、適度に挨拶。これが常識だと思います。
    そのうち風向きも変わってくるかもしれません。
    気の合う方が見つかるまで、孤高を保っていてください。

  59. 60 匿名さん

    >>58
    メガ以外の方で、本気でメガを嫌なマンションと思っていらっしゃる方々、この掲示板は、
    ごくごく一部の方の、うっぷんの晴らし場所ですので、誤解なさらないでください。
    この掲示板は、メガシティの恥を、あえてさらす場所として、皆さん認識なさっているみたいで。
    だから外部の方も面白がって、住人のふりレスを入れているらしいです。

  60. 61 匿名さん

    58さんへ
    リボンとの違いは、完成後も売れ残りがあって、そこを安く買い叩きたい人が、欠陥住宅だと言って議論になっているところでしょうか?

  61. 62 匿名さん

    >>52
    最後の一文へ。笑顔で挨拶しておけば!私ならそうします。
    自分はそうした方が気持ちよくありませんか?
    それに、3人のお子さんに笑顔で挨拶できる人になってほしいから。
    親しい友達ができなくっても家族円満ならいいじゃない。
    子供が大きくなったらまた働いたりすれば別のところで人間関係も広がるかもしれないしね。

  62. 63 匿名さん

    いいこと言うね。
    その通り!

  63. 64 匿名さん

    無視して早く買い替えした方が良いんじゃないの?

  64. 65 匿名さん

    52です。みなさんご丁寧なレスありがとうございました〜。
    嫉妬という言葉もありましたが、私が知り合ったメガママは、
    そのような感情一切ないと思いますよ。
    三人目の子供に関する人間関係なので、皆さん初産で若い方ばかりですから。
    沢山子供が欲しい方、精神的に余裕を持ちたいから一人が良いという考えの方、
    こういう価値観は人それぞれですからね〜。それが嫉妬へ繋がるはずないです。

    仲間外れ?に気付いてからは〜顔合わせたとき、
    相手のママに対してというより、お子さんの方に、
    「○○ちゃん、こんにちは〜」と声を掛け、その場を離れていました。
    無視するほどの相手に挨拶されても、向こうが困るかなぁと思って。
    けど、こちらが挨拶しなければ、向こうは気付かないフリして通りすぎるので、
    子供に声掛けられることすら、嫌がられてるかなぁと考えてしまい、
    ここで質問させていただいた次第です。

    でも、みなさんのレスで心が決まりました。
    これからは、相手のママに対しても挨拶をしていこうと思います。

    楽観的な私ですが、仲間はずれの理由ってなんだろ?と考えてしまいがち。
    他にも似た様な投稿があったので、こんな私の現在進行形経験談が、
    励みにでもなればいいなぁと思っています。
     

  65. 66 匿名さん

    仲間はずれの理由が分かりました。。
    無視すれば良いのにね。プンプン。

  66. 67 匿名さん

    社会経験の少ない、荒波にもまれても学ぶ姿勢すらなく
    なぁなぁに過ごしてき元テキトーOLなどが特に若いうちに母親になると
    仲間はずれとか、無視とかでしか自分の楽しみを見出せない
    了見の狭い貧しい人間に突き進んでいくんで行く確率が高いでしょう。
    そのような不道徳な、関係を気づいても何も得ることのない
    不毛な奴は同類でつるませておけばいいんです。
    レベルの低い者同士、傷を舐めあっていて頂いたらそれで。

    52さんは仲間はずれとお考えになっていらっしゃるかもしれませんが
    逆もありきですよ。社会的常識人の中に入れば、無視する方が
    復活不可能なダメージを受けますよ。それにすら気づかない幸せ者もいるでしょうが。
    社会経験豊富な常識人は、あからさまに無視など稚拙なことはしませんが
    線引きの仕方はかなりシビアだと思います。

    同じコミュニティの中に居る以上、親しくならずとも最低限のマナーを
    持ってして生活していくというごく一般的な普通の考えをもてない人とは
    付き合っていても何のトクにもなりません。こちらが損するだけです。
    子供だってその親の影響を受け、思わしくない育ち方をする可能性だって
    否定できません。どちらにも固執する必要はないと思いますよ。

    妬んでるとか、あなた自身に問題がと言う意見もあるかもしれませんが
    その無視を決め込んでる側の人間だったらそう言うと思いませんか?
    そういう人はほっとくのが一番です。どうぞお気になさらずに。

  67. 68 匿名さん

    何が言いたいのか良く分かりません。

  68. 69 匿名さん

    無視といっても、同じコミュニティーに居る以上、それとは分かりづらい方法じゃありませんか?
    私もそういう感じの無視だったら経験ありです(された側です、、、)
    主人に相談すると「女って、くだらないことするよなぁ」と。
    お受験校に入れただけで、ちょっと派手な格好してるだけで、「私達とは違うのよ」という感じです。
    たしかに幼稚園や学校によって、親御さんのカラーも違いますが・・・・・。


  69. 70 匿名さん

    だから柴田理恵風が一番だと言ったでしょう。

  70. 71 匿名さん

    「なんか○○みたいだ」「○○っぽい人」・・・系のご意見、
    甚だうんざりです。

    人が沢山いれば、いろんな人がいるんです!

    トリビア・・・でもよく統計学の先生が言ってるじゃないですか、
    「2000人調べるとわかります」って。

    メガは社会の縮図です。

    老若男女、明るい人、暗い人、さっぱりした人、根に持つ人
    すごくお金持ち、頑張って働いても辛い方、
    すごく仲良しで幸せなご家庭もあれば、そうじゃないご家庭もあるでしょう。

    すごくいい人もいれば、残念ながらすごーくいじわるな人だっているんです!

    いい人だって機嫌の悪い時はあるだろうし、ムチャクチャ感じ悪かったおばちゃんが
    やたらと愛想のいい日もあったりするじゃないですか?
    (毎回挨拶しても無視する人に、いつか挨拶させてやる〜って、くじけず明るく挨拶運動しても
    虚しいかな、挨拶しない主義の人はいますし・・・)
    誰にだって色んな時、気分はありますよね。

    ですから、一部しか知らない人のこと勝手に推測してあーだこうだ言うのは、ハッキリ言って時間のムダ!
    結論なんて出る訳ないんですから!
    見かけと中身の違う人もごまんといます。
    憶測や自分勝手な考えで、ガチャガチャかき混ぜるのはもう止めにしましょうね!

    ママネタ多いのだってそうです。
    今は子育てで視野が狭くなりがちで狭い範囲がやたらと気になる・・・
    でもいつかは状況変わるんです。
    いつまでも中庭に出続けてる訳ではないのですから。
    賑やかなお子さんも大きくなるんです。我々も年をとりますし・・・
    日々変わっていくじゃないですか?


    最近やっといい意見交換、情報交換が出来てるんですから・・・
    真面目な苦情はどんどん意見箱に入れましょう。

    多くの人は何十年も隣人ですよー! 忘れないで下さーい!

    もっともっと長ーいスパンで、
    細〜く、長〜くゆったりと、
    どうかどうか長〜い目で・・・m(_ _)m

    事件災害だらけのこんな世の中、視点を変えれば、協力し合わなければならないとき時に
    とてもパワフルになる環境かもしれないじゃないですか!?

    毎日の精神衛生上悪い事も、お互い「建設的に」「円満解決」出来る様に頑張りましょうよ!
    自分で折り合いつけて、楽んで生活するしかないんです。

    (細かい所抜きで)トータルでみたら、なかなかいいマンションだと思いませんか?

  71. 72 匿名さん

    >69
    昨年メガに引っ越してきてから幼稚園に入るまで親しかった方が
    入園を期に離れていってしまったことが私にはあります
    そこで同じカラーのお母様と親しくなることができたからです
    私には用済みという感じでした…でも考えてみたら
    それまで他に知り合いがないご様子でしたので
    無理してお付き合いいただいていたのかもしれません
    元友人はピクニックが好きでしたが私はホテルランチが好き
    洋服の好みもあちらはジーパン派で私はスカート派
    何から何まで違っていましたから…
    それでも趣味思考を超えた友情だと思っていました
    カラーが違っても子供を通して巡り会えた大切なご縁ですし
    同じカラー同士では得ることのできないものを
    元友人を通して学ぶことができ違った視点で楽しめましたから

    私は自分のカラーが他と違うことを知っております
    でも同じカラーで固めたいとは思っておりません
    けれどもう一つのカラーのお母様方は排他的すぎるように思います
    違うカラーを受け入れる器がないご様子で…
    お誕生日会などのお誘いも一切ございません
    子供は関係ないというお考えもないご様子です
    「幼稚園でAちゃんは一番の仲良しなのに何故私は誘ってもらえないの?」
    と娘に泣かれてしまったこともございます
    元友人と一緒に通わせるため同じ幼稚園を選択した私の過ちです…
    長々と失礼致しました

  72. 73 匿名さん

    なんかやだな、このマンション。。。
    はじめての子を妊娠中なんだけど、引っ越したくなってきた
    今晩あたり旦那に話してみます
    きっと無理だろうけど。。。

  73. 74 匿名さん

    非常に狭い世界で無視だのなんだのって・・・
    私は小さい子供いますが、メガの中の方とお付き合いする暇ないですよー!
    ここで愚痴をおっしゃってるお母様って他にお付き合いないのかしら??
    子供もメガか幼稚園くらいしか付き合い無いのかしら?

  74. 75 匿名さん

    そうそう、視野をメガだけに狭めずもっと広い世界に向けたら
    違う世界が見えるのにね。
    まっまだ子供が小さいから、メガの外の地域社会にまで視野が
    広がらないのだろうな、いつまでも今のままじゃないさ。

  75. 76 匿名さん

    72さん、私はスカート派が好きです。
    まあ、個人的な好みですけど・・・。
    ただホテルランチはお金が掛かりそうでこの点はどうでしょう。
    つつましい方が良いな。

  76. 77 匿名さん

    簡単に嫌とかいってしまったら、一生懸命働いて買ってくれただんな様に失礼ですよ。
    ママとの煩わしいお付き合いなんてどこへ行っても同じですよ。
    よほど都心のマンションで、ほとんどのママさんが子供を預けて働いてるようなところなら、
    クールなお付き合いかもしれませんが、そういう環境が子育てにとっていいのかどうか。

    72さん、
    お気持ち痛いほど分ります。自分だけなら、度量の無い方、視野の狭い方とは、
    一切お付き合いなしと言う気構えで行けばいいやとおもっていても、
    お子さんを盾に取られるとつらいですよね。
    子供のうちはどうしても、みんなと一緒で居たがりますから・・・・
    もう少し大きくなったら、メガの外の習い事に通わせるとか、
    なにかスポーツクラブに所属させるとか、してあげればいいかと思います。
    学校だって私立と言う手もありますし。

    あまり、自分を押し殺してお付き合いを優先させるというのもどうかと思います。
    ど田舎の村内の、隣組での付き合いじゃあないんですしね。

  77. 78 匿名さん

    今だけ、子供が大きくなればもっと変わるよ。
    30年もたてばメガも桐ヶ丘団地や赤羽台団地と同じになるのにね。
    団塊の世代だから、小学生の頃、赤羽台団地が眩しく輝いていたのを
    思い出すな。

  78. 79 匿名さん

    でもさあ〜、自分から話し掛けておいてこちらが心を開いて普通に仲良く話しているのに暫くすると無視するおばさんって多くない?
    普通に話しかけてもなんとなく避けているようで変だなと思っていたら、やっぱり。話さないとおかしい状況でも絶対話し掛けないで他の人と話しているんですよ。
    無表情であなたは私の人生に何の関係もないと言わんばかりの態度のババア!死んで良いよ。
    そんな態度とるなら最初から話し掛けてくるな!

  79. 80 匿名さん

    ↑ここで言ってるババアってのは、何歳くらいのことでしょうか?
    30代半ばは、どう?もうババアの域かなあ?

  80. 81 匿名さん

    すみませんでしたm(__)m
    30代半ばは若いですよ〜、ババアは50前後以上。
    誤解の無いように言っておきますが中にはごくまれにまともな人もいることはいるんですけどね。

  81. 82 匿名さん

    73さま

    私も最近第一子の妊娠が発覚しました。同じく憂鬱です。。
    子育てにはいい環境かなと考えていましたが知らない方が幸せだったなと
    思うことが多く書かれていますね。
    そうとはいいながらもついつい見てしまうのが悲しい性です。。

    71さんのおっしゃるとおり、嫌な人もいればいい人もいるでしょう。
    これだけ多くのファミリーが暮らしているところなのですから・・。
    せめて私たちの代は過ごしやすく節度の伴ったお付き合いを心がけていきましょう。

  82. 83 匿名さん

    >74さん
    その他のママさんも、教えてください。
    子供の習い事など、オススメがあったら是非是非!
    リトミック・ピアノ・バレー・スポーツクラブなどなど。
    近場だと、結局メガママさんが多そうですが、
    「かえで」辺りはいいのかしら?やめた方が賢明??

    視野を親子共々メガの中だけって、避けたくはありますが、
    メガに来るまでは千葉方面に住んでいたため、
    土地カンも無く、知り合いも居ないので、
    今の所、知り合いというとメガママさんのみです。
    そして私も〝微妙な無視〟をされてるっぽいので、
    けっこうブルーになったりしていました。

    娘は2歳になります。
    習い事はマダ何もしたことがなく、そろそろ!と思っていました。
    でも、出向いた先も、メガママさんの溜まり場だったりしたら・・・、
    通う意味がないので。
    同じ趣味思考のメガママさんなら良いのですが、
    そうでなく、今知ってるママさんと同じ系統だったら・・・
    またそこでもアウトです。

    視野を広げたいので、お出掛けスポット、
    ママ自身の習い事、そちら方面も教えていただけたら、
    幸いです。よろしくお願いします。

  83. 84 74

    赤羽で探そうっていうのは無理があると思います。
    中にはいいとこがあるのかもしれませんが・・・
    以前住んでいた付近のところにうちは通っております。
    山手線沿線ですが・・・

    ここからだったら文京方面、渋谷方面通える範囲ですよ!
    私はそちらでのお付き合いで忙しいのでメガママとは接点ありません
    だからこの掲示板を知って、みんな暇なのかな??と大変興味深く拝見しております。

    ママの習い事もいろんな刺激を受けたいならもっと外にでるべきです。


  84. 85 匿名さん

    83です。84さんレスありがとうございます。
    84さんは山手線沿線の方へ通っているのですね。
    文京、渋谷方面がオススメですか?
    このお教室がいいよ!というのはありませんか?
    もう少し具体的に教えていただけたら、幸いです。

    84さん、お付き合いで忙しいとは羨ましい限りです。
    お教室で知り合ったママさんとだったら、
    メガママさんとは違った、華やかなものになるのかしら?
    私もそうなれたらいいな。

    もう一点、ママの習い事ですが、
    こちらも具体的なオススメを教えていただきたいです。
    ネットで調べるにも、パソコンには疎いもので・・・。
    妊娠前は、トールペイントやケーキ教室、エアロビに通っていました。
    料理やフラワーアレンジメント、お茶(裏)も好きですが、
    今の流行りは、また違ったものになっているのでしょうね。

    外が好きなので、子供と新宿・池袋辺りをブラブラしに行ってます。
    たまに、地元の友達とランチしてますが、
    遠いので(神奈川)、ほんとたまーに・・・。
    価値観違うママさんとお付き合いするくらいなら、
    子供と二人の方が気は楽ですが、ちょっぴり寂しいです。


  85. 86 匿名さん

    ところでスパってどうなの?

  86. 87 匿名さん

    少なくともこの掲示板で話している中に、
    いわゆるメガママっぽい付き合いじゃないお付き合いを望んでいる方が、
    複数いるわけですよね。
    つまり、メガ全体の中には、そういう方が結構な確率で居るということでは?

    中庭とか共用部はメガママに占領されて目立ちますけど、
    各居室ではそうじゃない人が、各自生活を楽しんでいると思いますよ。

  87. 88 匿名さん

    82様
    73です。
    軽いマタニティブルーかもしれませんが、ママグループとのお付き合いを考えるとちょっと憂鬱です。
    でも同じように思われてる方がいて安心しました。
    中庭でお会いできると思いますので、その時はよろしくお願いします。

  88. 89 匿名さん

    私も新居での生活に心弾ませていました。メガに越して間もなく出産し、幸せいっぱい夢いっぱい。
    でも悲しいことにそれが崩れるのも早かったです。原因は何人かの住人のかたが語られてることとほぼ同じ。
    部屋に居るかマンションの外へ出ているときは気が紛れて、赤ちゃんがいる生活の幸せを噛み締めていられますが、
    顔見知りママに出会ってしまいがちな中庭に出ると、暗く落ち込んでしまいます。
    とあることで知り合うことができたママ達と、なんとなく折り合いが悪いような感じでして・・・・・。
    最初は積極的なママが周りに携帯メールのアドレス交換を促す形で盛り上がり、出だし好調と思えたのですけどね。
    それが全ての憂鬱の始まりになるなんて・・・・。一寸先は闇ってこういうことをいうのかもしれません。
    メガママ同士うまくいってるケースは、その輪に居られるように一方が合わせまくっているか(上司にごまする平社員の様)
    同じ母親として相手を見た時、知り合えたママが自分と同じタイプである場合(←本来の価値観ではなく)に限られます。
    わずかな期間でそれに気付かされました。最悪なママ付き合いを高いお金払って買ったような気分になっています。
    中途半端に出会ってしまったことが裏目にでたって感じですかね?同じメガに住んでいながらもずっと知らない同士だったら
    何の問題もなかったのでしょうに・・・・・。


  89. 90 匿名さん

    以前、友達に薦められて行ったソワンというエステで、最近はスクールをやっているようです。
    場所はすずらんどおりなので、赤羽の中の赤羽だけど、先生がいい人です。
    どうでしょうか?

  90. 91 匿名さん

    89さんの様な人は多いでしょうね。
    ずっと同じ所にいなければならないという事から気持ちを切り替えて多少損をしても場所を変える方が自然だし人間関係も改善するのでは?

  91. 92 匿名さん

    >89
    子供を通じたママ同士のお付き合いは、自分自身の価値観を基準に選んでるわけではないので、
    メガのような大規模マンションに住んでようが戸建てに住んでようが、
    同じ問題が起きるんです。だから買い替えたって同じこと。(早まるなー!)
    子供や自分の習い事で遠くまで行く、学生時代の友人とも付き合う、
    できる状況になったら仕事する又はその準備の資格の勉強をする、
    とか、自分のなかに引き出しをいっぱい持ってれば、たった一つ(メガママとの付き合い)
    がうまく行かなくなっても、強くいられると思いますよ〜。

  92. 93 匿名さん

    「大規模団地型集合住宅における子持ち女性の集団内序列 〜主としてハブりハブられの社会学について〜 」
    メガ大学心理学研究所共用講座

  93. 94 しょうた

    前レスの462様(レスが遅れてすいません)

    >>私のオススメは、豆腐屋さんを曲がった先のお肉屋さんの隣にある小さい公園です。
    場所は知っていましたが、まだ子供を遊ばせたことはありませんでした。
    あそこの公園は小奇麗ですよね。確かにちょっと遊ばせるには良いかも知れませんね。
    今度行ってみますね。ところで、豆腐屋さん↑のおから安くて(100円)美味しいですよ。

    >>高島平の公園、すごく広いところでしょうか?
    おっしゃっているのは「赤塚公園」のことではないでしょうか。実は赤塚公園にはまだ行ったことがありません。
    友人の話しでは小豆沢公園のようにスポーツ中心の公園だそうです。
    我が家でたまに遊びに行くのは、高島平のスーパー松坂屋の裏手にある、まさに団地内の公園です。
    あれだけの規模の団地内の公園ですのですごい活気です。そこの滑り台が子供のお気に入りです。公園の周りには、
    これまた活気がある魚屋、八百屋、肉屋、酒屋などがあって買い物も楽しめます。個人的にはおでんとビールで一杯やりながら、
    子供が遊んでるのをのんびり眺めているのが好きです。高島平は、駅の反対側に行けば「熱帯環境植物園」とか安い子供服の店、
    比較的大きなショッピングモール等があって結構楽しめます。

    >>また、地域の情報などお聞かせくださいね^^
    我が家では毎月1回程度、夫婦交代で子供の面倒をみる週末(担当じゃない方は1日フリーとなります)を設けています。
    この前の土曜日は私の担当でしたが、赤羽と十条の間にある「清水坂公園」に行ってきました。ここは大好きな公園なのですが、
    初めて親子で全長30メートルはありそうな巨大滑り台に挑戦してました。もうすぐ2歳になる息子は大喜びで、
    何度もせがむので調子に乗って滑っていたら、後でお尻の皮が剥けていました。清水坂公園には自然観察園みたいな施設がついていて、
    おじさんが親切に説明してくれます。
    汗をかいた後の定番は、すぐ近くの温泉「河童天国」です。ここは「ラクーア」などに比べるとかなりしょぼいのですが、
    3歳以下でも入れる(無料)のと、毎回、無料で行われるビンゴ大会でいつも割引券(通常1800円の入場料が525円とか1050円になります)
    が当たるので、何となくまた行ってしまいます。手軽にリラックスするには良いと思います。

  94. 95 匿名さん

    しょうたさんレスありがとうございます、前スレの462です。
    >我が家では毎月1回程度、夫婦交代で子供の面倒をみる週末(担当じゃない方は1日フリーとなります)を設けています。
    素敵ですね!しょうたさんファミリー!
    うちの場合、旦那さんがいる休日は家族行動ばかりです。
    一人になっても何をしていいのか分からないんですよね、私が・・・。
    だから、旦那さんにフリータイム与えてあげれていません。

    さて、公園のことですが、多分そうです。「赤塚公園」です。
    もっと団地よりなんですね。探してみます!
    高島平もいろいろあるのですね。
    休日の清水坂公園コース(温泉付き)も楽しそうですね。

    話しは変わり、ママ付き合いに関しても少し。
    メガはお子さん多いですからねぇ。際立つ問題もあるのでしょう。
    一戸建てでもマンションでも、大規模でない場合は、
    ここまでお子さん(ママ)がいませんからね。
    私は小規模マンションにしか住んだことがありませんが、
    同学年のお子さんなんて、2〜3人いるかどうかというくらい。
    そして、メガ中庭や児童館・サークルのように、
    マンション内のママが出会う場もなかったため、
    同学年・異学年共に、ママ同士親しくなるキッカケもなく、
    会釈だけの関係で、もめごともありませんでした。
    家にいて疲れるということがなく、快適でした。
    メガに来て、お子さん(ママ)の多さに「しまった!!」とは思いましたが、
    徒党を組まず一人でいるという形でしのいでいます。
    そうしやって過ごしてる内に、本当に親しくなれる方と、
    ごく自然に出会えると信じています^^


  95. 96 匿名さん

    >>94
    河童天国と金満天国ラクーアを比べるのは本来的には反則ですが、
    が、が、河童天国は最高。私は河童ではありませんが、まさに天国だと思います。

    薬湯の効果(むしろ痛い度) 河童>>>ラクーア=板橋スパティオ
    食堂の質(しかし=値段)  ラクーア>>(超えられない壁)>>板橋スパティオ>河童
    足もみのおねいさん     河童>>>ラクーア>>>(超えられない壁)>>>板橋スパティオ
    漫画本の充実度       河童>>>>(超えられない壁)>>>>ラクーア=板橋スパティオ

    ということで、あらゆる意味で河童はキングオブスパ。北区の誇りといえます。
    メガシティのスパも河童めざしてがんばりましょう。

  96. 97 匿名さん

    そうなんや〜かっぱ行ってみよっと

    メガのスパは温泉ではなく沸かし湯だしね
    オバチャマとふれあいもてる部分はいいけど
    メガママと裸見せ合うのはやだな

    お悩みのママ達へ
    中庭に出てる超常連ママ軍団は全体数から見るとわずかだよ
    いつもいるから目立つだけでさ
    だからイジワルな人も今そこに居る人だけなんじゃない?
    明るい未来はあるはずさ!・・と己も励ましてみる

  97. 98 匿名さん

    メガってモラル低いね。
    いまだにバルコニーに布団干すなんて。
    いなげやの駐車場からよーく見えるよ。
    風に飛ばされて下にいる人に当たったら
    どうなるかわからないような人が住んでいるとは
    恐ろしい。

  98. 99 匿名さん

    >>高島平の公園、すごく広いところでしょうか?
    赤塚公園は確かに広いですね、小豆沢公園より良いと思います。噴水広場やバーベキュー広場があります。
    私のお勧めは赤塚公園から車で15分ぐらい先の、光が丘公園を勧めます。
    春、秋の陽気の良い季節、ちょうど今日のような秋晴れの日にはワン子のお散歩がてら、お弁当を持っての
    ピクニックには最高ですよ。

  99. 100 匿名さん

    ここでメガママとか勝手に固有名詞作って語ってる方々。

    要するに社会との接点が皆無に近い現況をなんとかここで

    打破したいだけですね。端でみてるだけでもかわいそう。


  100. 101 匿名さん

    ↑根拠が希薄で結論がジャンプしちゃってるね。
    なぜそう言えるのか、もう少しロジカルに書いてもらわないと意味がわからんよ。

  101. 102 匿名さん

    100↑↑
    あなたのような人の発言が嫌な気分にさせてるのですよ。
    発言ははっきり、且つ具体的にすべきだ!

  102. 103 匿名さん

    ところでC棟の所にある託児所ってどうなんでしょうか。
    預けている方はいらっしゃいますか?
    いましたら良い部分や悪い部分を教えていただけますか?

  103. 104 匿名さん

    101さん、102さん、簡単に釣られ過ぎ。
    しょーもない書き込みはスルーして下さい。
    宜しくお願い致します。

  104. 105 74

    託児所ですが、何回か不定期で利用したことがあります。
    子供は楽しかったと言っておりました。先生も感じの良い方でした。
    自分自身がリフレッシュしたいときなんて便利ですよね!!

  105. 106 匿名さん

    スパが温泉だったら良かったんだけど、
    ここは高台だから、掘ったら大変なことになると、反対されたようですね。
    メガを建てただけでも、近隣の方々には迷惑なのに、温泉掘って地盤が緩んだら、
    とんでもないことですもんね。

    スパはたまに利用してますが、露天は気分転換になるかもです。
    ところで、子供は何歳から入れるんでしたっけ????
    2歳から平気でしたっけ???
    どうみても2歳ジャストくらいの子がいたので、
    「いくつ?」と聞いたら、母親が「もうすぐ3歳です」と。
    「じゃ、来春から幼稚園ですね」と言ったら、「まだまだです」と。
    「2年保育の予定ですか」と聞くと、戸惑ってる様子でした。
    貧乏クサーイ親子でしたね。
    パジャマ姿のズボンはオムツでモコモコしていて、可愛い子でした。


  106. 107 匿名さん

    貧乏クサーイ親子でしたね。

    何様?

  107. 108 匿名さん

    風呂からガキを排除したいんでしょ・・・・・・

  108. 109 匿名さん

    温泉じゃないのにスパだなんて・・・
    どうでもいい話でした

  109. 110 匿名さん

    100ってメガママ当事者じゃないの?
    自己防衛、自己正当化。

    106さま
    スパにオムツ取れない子供を連れてくる信じられない大バ鹿者、
    まだいますよね。
    なんでこんな小さな世界でのルールを守れないのかしら?
    そんなに自宅でお風呂に入るのがもったいないほど貧しいの?って
    思わされますね。匂ってきそう。貧乏香が・・・。


  110. 111 匿名さん

    だから、共同風呂はそういう貧しい人に恵んであげて、
    自宅でのんびり風呂はいればいいじゃん。

    張り合えばあなたも貧乏人の仲間入り!

  111. 112 匿名さん

    >スパにオムツ取れない子供を連れてくる信じられない大バ鹿者、
     まだいますよね。
     なんでこんな小さな世界でのルールを守れないのかしら?

    スパに限らず“なんでこんな小さな世界でのルールを守れないのかしら?”が
    ありすぎなマンション。ルールくらい守れよ!

  112. 113 匿名さん

    スパ(っていうか、共同浴場というほうがふさわしい)の利用規約再度読んでみました。
    《3歳から》って書いてあります!
    私もたまに見掛けますよーやけに小さいチビちゃんを。
    「もうすぐ3歳です」と答えたボンビー臭漂うお母ちゃん、確信犯ですなー。
    利用規約、一応知ってるんだろうね。それなのに・・・勇気あるなぁーーーー。
    住人同士ってことで、見逃してもらえると思ってるんでしょうね。
    ボンビー臭漂っていても、ここ買えてる訳だから実はお金持ちなんだろうな。

  113. 114 匿名さん

    託児所って、一般よりお安いんですか?

  114. 115 匿名さん

    メガママという単語には【バ鹿ママ】というニュアンスも含まれてます。

    子供増えたから2LDKのアパートじゃ狭い!
    でも3LDK賃貸マンションの賃料この辺りじゃ12万。
    メガ買ってもめいっぱいローン組めば諸経費入れても月8万。
    だったら買った方が得なんでは?と勘違いしちゃったバ鹿ママが多すぎた。
    結果・・・
    ボンビーすぎて中庭しか行くことができないママ誕生!
    それらが集団化し騒音他メガシティの諸問題の根源となる。


  115. 116 匿名さん

    ↑のような感じで買っちゃったメガママと
    現金一括で余裕で買ったおうちじゃ違うのは当たり前だね(ライフスタイルも話題も何もかも)

    ローンで苦しんでるママにホテルランチや、エステや旅行の話はできないねー
    今まで知り合うことがなかった人種とこうやって出会ったのですね!

  116. 117 匿名さん

    メガ下層階級に対して、気取った素振りは厳禁ですね。
    メガママ仲間に入れてもらうには、やはり柴田理恵風しかないのか・・・・

  117. 118 匿名さん

    メガ買った人ってお金持ちなの?
    せいぜい年収600万位じゃ?

  118. 119 匿名さん

    メガの場合、北区赤羽の立地にしても、長谷工さんにしても、
    多くの人が「妥協の産物」として買ってるわけですからね。
    とにかく次に引っ越すまでに、元取れるように使い潰そうって意識のほうが強いんじゃない?

  119. 120 匿名さん

    >メガ買った人ってお金持ちなの?
    >せいぜい年収600万位じゃ?

    そりゃピンきりじゃないですか?
    500万ないとこもあれば1000万どころか桁の違うおうちだってあるでしょう。
    「金持ちは赤羽なんて買わない」なんて思う方もいるでしょうが
    そんなことはありませんよ、実家や職場が近いとか、地元だからとか
    マンション自体より何らかの理由によりここを選んでる方もいらっしゃいます。

    ローンで苦しもうがそれは無理して買った家庭の勝手ですが
    だからって余裕があるおうちの生活ぶりを羨んだり妬むような
    みっともないまねは見苦しい以外の何ものでもないですね。

    「金持ち喧嘩せず」とはよく言ったもんです。
    金銭的に余裕のない輩が「無視」とか「仲間はずれ」とか「派閥」とか
    心のせま〜〜〜〜〜い、ちっちぇな〜ってことするんでしょう。
    スパをはじめ様々なルールを守れないのも、貧しい国ほど犯罪率が高いように
    結局この辺がルーツだったりするのでは?

    実際どうですか?違いますか?
    今までいろいろと‘バ鹿ママ’に関する投稿がありましたが
    そんな人たちってみんな、あまりいい生活できてない方たちなんじゃないですか?

    やっぱり、人間、身の丈にあった生活をするもんですよねぇ。

  120. 121 匿名さん

    ↑はお金持ちのようですね。
    おっと、こんなこというと貧乏くさいと言われるから止めよう。

  121. 122 匿名さん

    けどねぇ、メガの主流派はメガママなんですよぉ!

    お金持ちはお金持ちなりの”身の丈にあった”ところを買わないと。
    どうしても赤羽が便利なら、戸建でも買えばよかったんだし。

    団地タイプのエコノミーマンション買っちゃったんだから、郷に入っては郷に従えで、
    庶民の暮らしになじんでもらわないと、そりゃギクシャクするでしょ。

  122. 123 匿名さん

    パチパチ!
    そう、メガは「メガママ」でもっています。

  123. 124 匿名さん

    メガママって働いてないの?

  124. 125 匿名さん


    おっいい感じ〜
    「金持ち喧嘩せず」だとすれば〜
    ここで喧嘩売ってる人はお金持ちじゃないね〜きっと♪

  125. 126 匿名さん

    俺は北区民だけど、少し遠いのでメガは買いませんでした。
    でも、環八を車で走っている時に時折見えるメガはとても
    壮観だと思ってました。しかし結局、中規模の物件を契約しました。

    集合住宅だからいろいろな人がいるけど、このスレは社会の縮図みたいで
    とても勉強になりますね。スパやシアタールームは羨ましいけど、
    それを使うことによって余計なフラストレーションを溜めるのは
    残念ですね。古来より人間社会には諍いが絶えないけど、結構根幹は
    こんな単純な行き違いだったりするのでしょうね。

  126. 127 匿名さん

    働きたいけど子供が小さく、もし働けたとして託児所代に消えるだけ。
    ならば働かないほうが良いの。

  127. 128 匿名さん

    ここにいつもメガママの悪口言ってる人って
    普段何してるの??
    いつも家にいて中庭の騒音聞いてスパ行ってるみたいだけど・・・

  128. 129 匿名さん

    126さん
    まさにここは社会の縮図なんでしょうね。
    しかし実際マンション内ですれ違う人々は普通です
    ほぼ、街中を歩いてるようです
    ここを初めて見たとき本当に驚いた!
    「匿名」というのは人間の心の闇を浮き彫りにするんですね

  129. 130 匿名さん

    東京ドームシティと東京メガシティの奇妙な一致。

    ① スパがある。  ② 子供が遊具で遊んでいる。 ③ 野球の格好をした人が歩いている。

    そこで、中庭でヒーローショーをやってもらうよう、理事会に提案しよう。

     東京メガシティで僕と握手!!

  130. 131 匿名さん

  131. 132 匿名さん

    以前に

    「掲示板を見る限り、いわゆるメガママっぽくないお付き合いを望んでいる方が複数いる」

    とおっしゃってる方がいらっしゃいましたが、私も同感です。

    みなさんおっしゃられているようにこれだけの世帯数の集合住宅ですから
    いろんな方がいて当然です、お互い受け入れて行くべきだと思います。
    でも子供の年とか、どこの幼稚園とか、収入とか、そんなことはどうでも良いので
    同じ考え方を持つといいますか、気が合う、と言うんでしょうか
    つかず離れず、群れずさりげなく、そんなママとお知り合いになりたいです。。

    どうしたらよいのでしょうかね。
    何時にどこどこに集合!なんてここで呼びかけるわけには行かないし(笑)

  132. 133 匿名さん

    この前、また野球部の人が変な事してました。

  133. 134 匿名さん

    ところで駐車場の前の仮駐車ってありなの?
    いっつも何台か停めてるけど。

  134. 135 匿名さん

    野球部って最近評判悪いよね。
    このままだと私設クラブにしたほうがいいかもね。

  135. 136 匿名さん

    野球部はこの前の避難訓練の時とか、ボランティアで一生懸命働いてくれた人たちだよ。
    今度、メガで防火組織とか作らなきゃいけないそうなんだけど、それを引き受けてくれるのもきっと、野球部の人たちだよ。
    それを悪く言うのは間違ってるぞ!

  136. 137 匿名さん

    >ところで駐車場の前の仮駐車ってありなの?
    >いっつも何台か停めてるけど。

    ダメですよ。

  137. 138 匿名さん

    手取り年収で600万だと、そこそこ楽しめる暮らしができるけど、
    ローンの額、子供の人数によりますね。30半ばから40代にさしかかるくらいの、
    中間管理職サラリーマンの妥当な平均的手取り年収でしょうかねぇ??
    自営でう〜んと収入多いお宅以外は、メガどの世帯でも似たりよったりだと思います。
    どんぐりの背比べ。。。

    メガママは子供話中心ですし何処も出掛けたがらない。私はそれがつまらない。
    うちは赤ちゃんなので、赤ちゃんのママとしか接したことないけど、
    みんな家に引きこもり気味で出掛けてもいなげやさん止まり。
    新生児期やインフルエンザが流行ってる時期ならわかるけど、
    春や秋の気候が良いときでもおんなじ!そういうママとお付き合いしたって、
    つまんないつまんない。。。。。。。。。。。

  138. 139 匿名さん

    メガの人手取りで600もらってる人少ないと思うよ。
    400くらいじゃないのぉ?だからお出掛けもできないよ。

  139. 140 匿名さん

    メガって部屋によって価格差が大きいから世帯収入も様々な人がいるんだと思います。
    3000万代〜1億近いお部屋まで・・・そりゃ3000万代のお部屋をローンきつきつで購入した方と、
    8000万9000万のお部屋を現金一括で買ったような方では違うでしょうね

  140. 141 匿名さん

    138さん私も同じでした!メガに越してきたとき息子は5ヶ月でしたが、あれから1年・・沢山のメガママと接してきました。でも、出会う人は皆同じタイプのママばかり。服装まで似ています。寝返りの話しから始まり、お座り、ずりばい・はいはい、離乳食、つかまり立ち・つたい歩き・あんよの時期、断乳、夜泣き、睡眠、母乳にまつわるエトセトラ、予防接種、・・・・・・・それはそれはもう育児雑誌に掲載されてる話題ばかりなんですもの。つまらなかったです。寒い時期どんな格好で寝せてる?オムツはどこのメーカー?サイズは何?パンツ型はいつから使う?お昼寝のリズムは?顔あわせれば集団でそんな話しばかりの赤ちゃん時代でした。そんな話しばっかり・・もういいじゃ〜ん、育児雑誌にいくらでも書いてあるじゃ〜ん、それだけじゃまだ足りないの?この場ってベネッセの読者座談会の会場?疑問が苛立ちに変わっていきました。「たまにはランチ行こうよ」と言ってみても、「勇気なぁ〜い」という言葉が返ってくるだけです。休日も外食やお出掛けなどしていない様子でした(足伸ばしても「といざらす」とか「赤ちゃんホンポ」止まり)そんな空気の中、私がお出掛けや外食・旅行の話しでもしようものなら、サーっと引かれてしまいます。メガママの背後には「もっと子供の話ししようよ」っていう文字が浮かびあがってるようでした。せっかく出会えたんだから、お互いの趣味嗜好話しもしたかったです。北区周辺は詳しくないので、オススメのエステやリフレのサロン、近くて気軽に行けそうな、習い事やお教室情報。メガママだって「女性」でしょ?もっと自分磨きしたっていいのにな。ときには社会の話しも交えて楽しく過ごせたらいいのに。我が家も年収なんて手取り600くらい。それでも、オシャレしたり〜ホテルランチしたり、旅行だって近場なら年5回は行けていますから(その内2回は近場の海外)

  141. 142 山猫

    はっは
    赤ちゃんホンポか

    ところでホテルランチなんかよりうまい店は巷にたくさんあるぜ
    吉祥寺に紅茶で評判の店がある ホテルよりはうまいものが飲めるぞ

  142. 143 匿名さん

    >141
    読みにくいから改行しろよ。
    人の収入批判する前にネット音痴丸出しだよ。

  143. 144 匿名さん

    メガの一億近いお部屋というのは、あのパビリオンのモデルルームでやってた間取りのお部屋ですか?

  144. 145 匿名さん

    野球部って最近評判悪いよね。
    このままだと私設クラブにしたほうがいいかもね。
    という意見にも頷くところがあるのも事実なら、
    野球部はこの前の避難訓練の時とか、ボランティアで一生懸命働いてくれた人たちだよ。
    ということも。
    是々非々でものごとを考えなければいけないと承知のうえで言わせてもらえば、
    共用施設の使用細則の変更前に、倉庫にロッカーを置くのは問題だな。
    理事会でか、臨時総会があったのか今確認できないが、いずれにしても
    使用細則の変更は普通決議事項と考えられるので、速やかにロッカーの撤去、現状復帰を
    行うべきだな。

  145. 146 匿名さん


    同感です。
    共用施設が何故一部分の人たちに私物化されなきゃいけないんでしょうか?
    私たちも家におけない物を置かせてもらってもいいんですかね?

  146. 147 匿名さん

    早い者勝ちと、だいぶ前に書き込みがありました。
    各家庭の普段使わない大きなものは(サーフボードetc・・)
    早速入れましょう。

  147. 148 匿名さん

    ほんとに早い者勝ちですよ〜!
    次の総会でロッカーの「新規」設置禁止になっちゃいますよ!

  148. 149 匿名さん

    うちは骨董品愛好会を作って骨董品を倉庫に置かせてもうらおうかな。
    倉庫に保管するものはあくまで骨董品であってガラクタではないですよ。

  149. 150 匿名さん

    >つかず離れず、群れずさりげなく、そんなママとお知り合いになりたいです。。

    同感です〜。
    別にママじゃなくてもいいんですが(ほんとは子供抜きの関係の方が良いです)
    幼い子を育てているという、共通点がある上での友人が欲しいのも事実!
    子育てって、自分の時間を拘束されて、自由のきかない部分もありますからね。
    いくら大切な我が子といえども、↑これはキツイ!
    だから、そういう大変さをママ同士分かち合いつつ、
    つかず離れず、群れずさりげなく、お付き合いしたいです。

    ベッタリしたお付き合いだと疲れますからね。お互いに。

    141さんの仰ることも、分かります。
    会話が育児書代わりになってしまったら、面白味がないですよね。
    けど、他人と他人が、子供を通して知り合っただけですから、
    ある意味仕方ないんですよね。。。

  150. 151 匿名さん

    サケの産卵を見たことあるでしょうか?
    子供を産むため母親サケは川を上り、川底に穴を掘るのにボロボロになってしまうもの。
    それだけ、次の世代を生むということは大変なことだし、
    何かをしながらできるようなものではないのです。

    小さいお子さんを育ててるママさんが、余裕無く髪を振り乱して、
    話題も子供がらみばかりになるなんてのは言ってみれば当然のこと。
    子供を預けてホテルランチなんて、そのほうがずっと??です。


  151. 152 匿名さん

    再度141より。
    143さん、読みづらくてすいません。改行心掛けます。

    142さん、美味しいものは必ずホテルにあるわけではないですよね。
    ただ私がホテル好きなのは、接客態度が良い点と、オサイフの中味が乏しそうなファミリーがいないからかな←こういうファミリーの子供さんって幼い内はとっても騒がしいケースが多いですから。
    公園とレストランの違いを把握できないのかな?家の中メインで育った子供は、社会的モラルが低くて当然?メガ中庭で騒ぎまくる様子見ても分かることでしょう。

    >151さん
    >何かをしながらできるようなものではないのです。
    >小さいお子さんを育ててるママさんが、余裕無く髪を振り乱して、話題も子供がらみばかりになるなんてのは言ってみれば当然のこと。

    ↑それは「サケ」だからでしょ?私達は「人間」ですからねぇ^^やる気さえあれば出来ないことなんてありませんよ。
    なにをしながらだってできます。自分磨きも出来て当然!ボロボロになったママ&奥さんって、子供や旦那さまから見ても、魅力ないのでは?
    ベビちゃんに必要以上に掛かりきりのママ見てると、神経質すぎなんじゃ?って思います。
    そうやって育てた赤ちゃんって、よく泣くし、人見知りや場所見知り激しいし、夜泣きも激しくないですか?
    子育てって、余裕あるママの気持ちが重要ですからね。私ですら、完璧な家事をしつつ子育てしても、自分を構う余裕などいくらでもあるんですから。

    >子供を預けてホテルランチなんて、そのほうがずっと??です。
    私は「預けて」なんて言ってませんよ。息子が生後3週間のころから、一緒に連れて行ってました。以前の友達とも、生後2ヶ月ころからはホテルランチしてましたよ。

    生後6ヶ月にして「やっと外食しにきた」って感じの人は、ベビちゃん泣きまくって大変そうでした。終始立ち抱っこで・・・気の毒でした。
    家にばっかこもって、神経質かつ過保護すぎる育児してると、そうなるんです。

  152. 153 匿名さん

    ↑こんなこと書くと、「小さい内から可哀相〜」って言われそうですけど、息子は外で病気を拾うこともなく、ここまで至って元気!
    1年半で鼻水出たことが2回(各1週間で治りました)あるだけです。

    家にひきこもっていたベビちゃんの方が、お熱出たり、セキが悪化したりを、しょちゅう繰り返してるみたいです。

    メガママだけに当てはまることではないけど、「無理」「不安」って諦めてかかる人、私は好きじゃないです。
    そういうママって、旦那さまを、荷物持ち?運転手?子守りのピンチヒッター?くらいにしか思ってないし、ご主人様も気の毒です。

  153. 154 匿名さん

    女は精魂腐ってるな

  154. 155 匿名さん

    ホテル側は迷惑だろうな・・・周りの客も

  155. 156 匿名さん

    ろくに首も据わらない赤ちゃんを連れてホテルランチなんて・・・
    なんとなく、「ハブられる」「引かれる」理由がわかったような気がします。

    自分磨きだかなんだか知らないけど、結局自分の欲望を優先したいだけの話でしょ?
    子供はブロイラーじゃありません。病気しなかったらいいという話ではないのです。
    泣きも騒ぎもしない、扱いやすいのが良い子ではないのです。
    特に幼児期は、ママから無条件の、献身的な、
    全身全霊の愛情を、一身にたっぷり注がれなければいけない時期なのですよ。

    いくらエステでシワを伸ばそうが、着飾ろうが、セレブを気取ろうが、
    そんなことはだんなさんにとっても子供にとっても、ちっとも嬉しいことではありません。
    子供を育てるために精一杯がんばっている母親の姿、
    そういうものに限りないいとおしさを感じるんのですから。

    少子化が叫ばれてはいるけれども、やはり母親になる心構えや覚悟のない方には、
    安易に子供を生んで欲しくありませんね。
    子供もかわいそうだし、そんな風に育った子供を受け入れなければならない社会にとっても、
    大変不幸なことです。

  156. 157 匿名さん

    >152
    >153
    だから、読み辛いっての!
    書き込んだ後に自分で見直していないの?

    内容はコメントするに値しないよ。
    とりあえず、もっと読みやすい改行ができるようになったら
    内容にも付き合ってあげよう。
    でも、この人メガの住人ではないんじゃないの?
    メガ云々の前に、言っていることが支離滅裂だよ。

  157. 158 匿名さん


    世の中にはいろんな人間がいるんです。
    それは皆さんもわかってらっしゃることでしょう?

    子供の世話だけで1日を終えて自分への向上心を捨てちゃう人あれば
    自分の楽しみを失いたくない欲深い人がいたって然るべきでしょう。

    でもどちらが正しいかなんて誰にもいえませんよ。
    子供にかかりっきりだったからと言っていい子になるとは限らない。
    自分の楽しみを追求したからと言って悪い子になるとは限らない。
    私とは考え方が違う、お互いそう思っていれば良いじゃないですか。

    あまりにも余裕なく過ごしてきたママが152さんの投稿見て
    何かに気がつくかもしれないし、逆もありきです。

    いろんな意見があって新米としては参考になります。


  158. 159 匿名さん

    3000万代〜1億近いお部屋まで・・・!
    そのお・・1億近い部屋まであったんだあ!
    メガってすごい!いろいろあるね。

  159. 160 匿名さん

    はぶられるとか考えてるところが女は幼稚だな
    そんなに怖いか 人に悪く思われるのが

  160. 161 匿名さん

    母親になるからには、子ども優先で然るべき、
    だけど自分のことも大事だし・・って
    出産をためらっている方は結構いるのではないでしょうか?
    覚悟を決めなければ産めない社会だから、良識的な人ほど
    DINKSとかいって子どもを産まないのでしょうね。
    50年とかそういう単位で考えたら、どんなくそガキでも
    いたほうが社会のためだと思います。
    たまに、子どもを預けて出かけるのが悪のように言うのは
    いつの時代の人なのでしょうか?

  161. 162 匿名さん

    女性に対してずいぶん否定的なんですね。

    男の人だって、会社のなかで嫌われ者だったらつらいし、
    良い仕事しにくいでしょう?

    自宅で過ごす時間の長い人(男女問わず)が、
    その仲間から嫌われたく無いと言う思いなのが、
    そんなに幼稚でしょうか?

  162. 163 匿名さん

    いえ、言われることは尤もな意見です。

  163. 164 161

    162さん。レスがかぶってごめんなさい。
    そうそう。会社では自力でグループ作らなくても
    自分の居場所は確保できますが、何にも属していない場合、
    特に入園前とかだと、明確に他からカテゴリー化するものがないのです。
    だから派閥ができたり、ちょっとカラーが違う人がはぶられたりするのだと
    思います。女子高もちょうどそんな感じですよね。

  164. 165 匿名さん

    自分の世界ぐらい自分で作れ

  165. 166 匿名さん

    自分の世界を自分で作れってのは、
    自分ひとりの世界って意味ですか?

  166. 167 匿名さん

    それならだんなさんが、
    自分磨きのために会社は休んでジム通い、
    気分転換に料亭で食事したりしてもいいわけですよね?
    みんな仕事に責任感じてるから、家族の生活を守ろうと思うから、
    そういう欲望を我慢してるんじゃないですか?

    子供を生んで、少なくともその子が小さいうちは、
    自分の事はとりあえず我慢して、後回しでというのがごく普通の感性ですよ。
    結婚して家庭を持つ幸せ、子を持つ幸せと引き換えに、
    手放さなきゃ成らない自由もあることをちゃんと認識すべきです。

    責任感もなく育てられて、
    ニートやらひきこもりやら、猟奇的な犯罪を犯す子供やら、
    そんな生産性の無いのばかりに成ったら、
    社会保障のコストばかりかかるだけ。
    適当な気持ちでポコポコ子供を作るのはやめていただきたいです。
    それこそ人間なんですから、よく考えて行うのがあたり前です。

  167. 168 匿名さん

    だーかーらー
    なんでメガでつるみたがるかな??
    メガ以外で世界がない人ってかわいそう・・・

    普通に生活してたらメガで暇つぶすことなんて無いと思うが・・・?

  168. 169 匿名さん

    167さん
    同感です。ご主人がかわいそうですね
    月収50万で奥様が、ランチに自分磨き??
    貯蓄してないの??
    ウチがもし50万だったらそんなことできないわ・・・

  169. 170 161

    167さんへ。
    私は子どもを保育園に預けて仕事をしてきたので、
    専業主婦の人が24時間のうちほんの半日ぐらい預けて
    ランチしたとしても、それを愛情不足とか放任だとかは
    いえないのではと思うのですが。

    ところで167さん自身はどっちなんですか?
    自由を手放して育児に専念しているから、そういう意見なのですか?

  170. 171 匿名さん

    家計のため、やむなく稼がねばならないために子供を預けて働くのと、
    自分の欲望を満たすために、生まれて間もない子供をランチにつき合わせるのと、
    とても同じとは思えません。

    私はすでに、育児からは手が離れつつあります。
    でもやはり子供が小さいうちは、
    子供が一番の生活であたりまえでしたよ。

    なにより、人間関係に苦労しながらも、
    マンションでの子育てに奮闘しているママさんたちを小**にしたり、
    見下したりするのは、とても上品とは思えません。

  171. 172 匿名さん

    保育園に預けて仕事ををしてたのは、生活の為でしょ?
    託児所に預けて遊び(ランチ)に行くのは、自分自身の欲望でしょ?
    ま、自分では生ゴミに毛が生えたような料理しか作れないンだろうから、
    まともなランチを食べに行きたいという気持ちも解ります。
    ですから、どうか皆さん、許してあげて下さい。
    生あたたかい目で見守りつつ、常識ハズレな行為を目撃した際には、
    是非とも直接、叱咤してあげてくださいね。
    宜しくお願い致します。

  172. 173 匿名さん

    どちらも悪口言っている時点で下品です。
    もっと穏やかに。

  173. 174 匿名さん

    同じマンションの住民同士、みんな仲良くネ。。

  174. 175 匿名さん

    仕事は家計のため・・と、たたみかけられ、まあ一概に違うともいえないけど。
    でも年取った政治家でもあるまいし、母親は家庭で育児に専念って
    時代でもないでしょ。

  175. 176 匿名さん

    その通りですが、子供にとっては、出来る限り親が側に居てあげた方が良いかと。
    それが必ずしも母親である必要はありませんが・・・。

  176. 177 匿名さん

    このスレは、どうしていつも揉めてるんでしょうか?

  177. 178 匿名さん

    そうそうみんな仲良く!
    そりゃいろんな人いるし(3000万から一億まで)
    考え方も人それぞれ、みんな同じ必要はない!!
    それを念頭においてみんなが自分と同じなんて思わないで
    仲良くすればすべて解決!!

  178. 179 匿名さん

    174さんと178さんに同感です。
    もっと建設的な書き込みをしましょう。

  179. 180 匿名さん

    わかりました(^o^)丿

  180. 181 167

    気分を害された方ごめんなさい。
    できるだけ言葉は選んだつもりだったのですが。気をつけます。

  181. 182 匿名さん

    171さん、私もご意見に大賛成です!
    乳児のうちから子供を連れ歩いてホテルランチしたり、自分磨きしなければ、気がすまないお母様は、
    それはそれで仕方がないです。
    最近は、子供の犠牲になりたくない!なんて、そういうお母さんも増えているみたいですからね。
    小さい子供の世界に閉じ込められるのが、耐えられないのでしょう。
    でも、ご自分がそうだからといって、メガシティの中庭で毎日毎日、子供第一に子育てしているお母さま方を、
    ボロボロだの、神経質過ぎて子供も社会的モラルなく育つだの、見下して、自分の子育てこそが優れている、
    みたいな考え方をなさるのは、見当違いという他はないと思います。
    子連れで出歩けるのも、たまたまご自分のお子さんが、連れ歩いてもおとなしい、楽な子供だから。
    別に小さいうちからホテルに連れてっているからじゃないと思いますよ。

  182. 183 匿名さん

    ↑まあまあ人それぞれってことで・・・
    反論は心の中でしましょう。
    いろんな人が世の中いるもんです

  183. 184 匿名さん


    もういいじゃないですか〜。

    178さんがおっしゃるように「3000万から一億まで」(この言葉定着しつつある?!)
    いろんな方がいるんですよ。
    ああ、そういう人もいるんだって、自分とは毛並みが違うなって、
    もう同じこのコミュニティの中にいるんですから批判するより
    その存在を受け入れるほうが利口ってもんですよ。
    いろんな方とお付き合いしたほうが視野も広がります。
    排除するだけではご自身も成長できません。

    ただでさえ狭い世界にこもりがちな子育て期なんですから
    吸収できるものは(こういう考え方もある、というその存在を)
    積極的に拾ったほうがよろしいかと思いますよ。
    たとえ不毛な意見であっても話のネタくらいにはなるでしょ?

    温和に、そしてポジティブにいきましょう。

  184. 185 匿名さん

    一億買った人きっと後悔してるよなぁ。絶対3000万の人とは合わないもん。

  185. 186 匿名さん

    前向きな意見交換ってことで。
    ある程度の議論は、秋の夜長の楽しみでしょ。

  186. 187 匿名さん

    販売価格帯が広いとこういう問題が出るというサンプル。

  187. 188 匿名さん

    ↑ ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ

    同感!

  188. 189 匿名さん

    なんかそれぞれの人生感が交錯してますね。
    販売価格に幅があるとモデルルームのイメージとは違ったリアルな現実が。。。
    違いがわかる住民同士としての交流がここで出来ると良いですね。

  189. 190 匿名さん

    名前のところに購入価格を書いたほうが
    わかりやすいかな?

  190. 191 匿名さん

    夕方書き込んだものです。(番号覚えてなくてごめんなさい)
    まだまだ改行がなってませんか?すいません。。。

    削除もなく、みなさん言いたいこと言えてるのは良いことです。
    盛り上がりますからね。

    さて、早速、クレームきてますね。
    神経質に育児してる方より、私の方が、子供に対する思い強いですよ。
    なぜ、家事と育児、自分磨き、それらを両立してるっていうことが、
    子供への愛情不足?みたいに言われなきゃならないのでしょう?

    子供が可愛いから、色んなとこに一緒に行きたいし、
    そこで、いろんな経験を一緒にしたいだけですよ。
    通りすがりの方々に「可愛い」って声掛けてもらえると、嬉しいし、
    子供も、一定の人だけではなく、いろんな人と触れ合えます。
    親子ともに楽しめて、かつ、自分の幸せが増す。こんないいことないです。

    育児してるだけで精一杯で、自分を振り返ることもないママたち、
    子供もワガママになっちゃてるんでしょうね。
    ガス抜きしたくても出来ず、どん底なのでしょうか?
    だからって、人を責めないで下さいな。
    育児放棄、家事放棄して、自分を追求してる人に対してならともかく!

    私が多くのメガママに反感抱くのは、
    ただ単に、面白味に欠けるからってだけですよ。
    出会っても出会っても、違うカラーのママばっかで、うんざりしてるんです。
    あなたがたは、似た者同士が、容易に見つかるわけだから、
    それでキズ舐め合っていられるんだから、いいじゃないですか?私みたいなカラーを責めなくっても。

  191. 192 匿名さん

    また出てきた。

    負け>191
    勝ち>182
    自分の方が上という論法の時点で擁護する気なし。
    何をどう思おうと勝手だけど、
    182の言う通りに懸命に育児をする女性を批判する必要なし。
    勝手にホテルでもどこでも行って下さい。
    でも、違う価値観と比較して自分が上という意識が負けです。

  192. 193 匿名さん

    私も両立派です!以下のレスは、両立したくても出来ない、育児ノイローゼ寸前ママの
    悪あがきとしか思えません。
    そうやって、違うカラーを排除しようとする姿勢が、両立派を奮起させているのですよ。

    >病気しなかったらいいという話ではないのです。
    >泣きも騒ぎもしない、扱いやすいのが良い子ではないのです。
    器量のなさで両立できないママ達、貴方のお子様ってすぐ体調崩すし、泣くし喚くし、
    暴走機関車みたいなのでしょうね。
    扱いやすい良い子って、母親の余裕や愛情から生まれるのですよ。
    よそのママを批判する前に、貴方のお子様を、しっかり躾て下さい。

  193. 194 匿名さん

    まあまあ。
    そう熱くならずに。

    そもそも、子育てに対する姿勢云々の意見のくい違いは、
    何もメガ住民に限ったことではありません。
    そういった論争は、他所でやって下さい。

  194. 195 匿名さん

    >特に幼児期は、ママから無条件の、献身的な、
    >全身全霊の愛情を、一身にたっぷり注がれなければいけない時期なのですよ
    そんな誰でも分かること書かないで下さい。我が子に愛情注げない人なんていないでしょ?
    貴方が仰る「全身全霊の愛」って、神経質,過保護になることですか?
    そういう子育てしてると、思春期になって煙たがられるか、
    一生親離れできないか、いずれかになってしまいますよ。

    >母親になる心構えや覚悟のない方には、安易に子供を生んで欲しくありませんね。
    教育資金とか、何も考えず「出来ちゃったから」と安易に産むママ多いですね。
    お子様の年も近くて、躾すらできない様子・・・。
    お子様も「ママをとられた」って気持ちになるのか、荒れていますね。
    両立派は、そういうことないですよ。計画を持って行動していますから。
    一人の子に時間を費やし、一緒に時を楽しんでいます。

    >子供を生んで、少なくともその子が小さいうちは、
    >自分の事はとりあえず我慢して、後回しでというのがごく普通の感性ですよ。
    我慢しなくたって、後回しにしなくたって、何でも出来ますよ。
    貴方のようなママが、要領悪いだけではないでしょうか?

  195. 196 匿名さん

    >結婚して家庭を持つ幸せ、子を持つ幸せと引き換えに、
    >手放さなきゃ成らない自由もあることをちゃんと認識すべきです。
    ???手放さなければならないことなんてないですよ。

    >託児所に預けて遊び(ランチ)に行くのは、自分自身の欲望でしょ?
    そんなこと↑、どなたも書かれてないと思いますが??
    自分の欲望、それぞれ形は違えど、誰にだってあるでしょう。

    すべて我慢し、後回しにして、欲望があることすら忘れる努力をする・・。
    そうやって子育てしてるママ、イライラしてフラストレーションたまりませんか?
    お子様に対し、つい怒鳴ってしまったり、手をあげてしまったり、
    そういう方向に出たりなんてしていませんか?
    母親は人間です。精密なロボットじゃありませんからねぇ。
    上手に自分時間作ることや、親子での外出を楽しむことにより、
    おおらかな子育てが、より可能になるなら、素晴らしいことじゃありませんか?

    >仕事は家計のため・・
    勝手に決めつけないで下さい。それまで築きあげたものを、捨てられないママもいます。
    安易に仕事を辞めず、子供と過ごせる時間を裂いて働き続ける。
    そういうママの苦悩が分かりますか?


  196. 197 匿名さん


    貴方のようなママが、要領悪いだけではないでしょうか?
                ↑
    そういうママってさー全自動洗濯機が作動してる間もジ〜っと見てるんじゃない?

    子供が昼寝してる間も「窒息しないように」ってジ〜っと見つめてるんだよ

    同時に二つのことできない不器用なバ鹿ママなんだよ  笑える もっと続けて

  197. 198 匿名さん

    かわいそう・・・。
    子供も、
    そして、
    あなたも・・・。

  198. 199 匿名さん

    負け>193>194>195>196>197
    このような掲示板に感情的にこのような
    書き込みをする時点で負けが決定しました。

  199. 200 匿名さん

    はたから見たら、
    育児精一杯ママも、
    なんちゃってセレブママも、
    どっちも所詮、まとめて「メガママ」という目でしかみられないんですよ。
    目くそ鼻くそを笑うというかなんというか。

    どっちかっていうと勝手にロッカー設置してるとか、そっちのほうが重要な問題じゃない?
    規約に明確に定めてない共有スペースは、好き放題につかっていい事になっちゃいますよ。

  200. by 管理担当

スポンサードリンク

ローレルコート船堀ツインプロジェクト
グレーシアタワー南千住

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

55m2~74.7m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸