旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 新百合ヶ丘駅
  8. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新しいスレたてました
前向きなご意見お待ちしてます!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40866/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-13 01:48:00

スポンサードリンク

バウス一之江
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 563 ヒルトップ購入検討者

    カラーは、オーセンティックかグレースチェリーで検討中です。
    オプションもかなり豊富の様ですが、価格表はいただけるのでしょうか?
    現在検討してるのは以下のとおりですが、購入した皆様いかがでしょうか?
    ・エアコン
    ・室外機用2段ラック
    ・浄水器
    ・TES温水式床暖房(キッチン)
    ・人感センサー
    ・洗濯機上部吊収納
    ・ダウンライト
    ・開戸を引戸に
    ・開戸を幅広引戸に
    ・ピクチャーレール
    ・標準キー→リモコンキーに変更
    お手数ですが、よろしくお願いします。

  2. 564 匿名さん

    麻生2号線の新しい歩道がまだ一部仮設ですが歩けるようになりましたね。
    なかなかお洒落な街路になりそうです。
    センスの無い地主さん達が、賃貸アパートを乱立させないことを祈るばかりです。
    ただ、駅北口から津久井道の交差点までの道程はなんとかならないのだろうか。
    駅前パチンコ屋の前にバイクが狭い歩道に溢れて歩くのが大変。
    景観も雑然として最悪。
    警察に言って対処してもらおうかしら。

  3. 565 匿名さん

    ガーデン購入者です
    561さんご親切に有り難うございました。
    詳しい性能の確認は必要ですね。
    家は、浄水器、人感センサー、ピクチャーレール、トイレの手すりを
    考えています。
    563さん営業の方に話せばいただけると思います。

  4. 566 ガーデン購入者

    既購入者の方に伺いたいのですが、トイレの手すりは、下地は既設で
    入っていて、手すりだけを後日装備可能なようになっているのでしょうか?
    それとも、オプションで頼んでおかないと、後日装備する場合には、
    いったん壁をはがして下地をいれてから装備することになるんでしょうか?
    間取りにもよると思いますが、うちのトイレにはコンクリの壁はなく、
    プラスタボードで囲まれたつくりになってます。
    現状では特に要らないのですが、年取ったら要るかなと思案中です。
    たまには、両親が家に来ることもあるでしょうし。

  5. 567 ビューコート契約者

    566さん
    私もトイレの手すりを付けるかどうかは悩みましたので,過去に営業に確認しました.
    トイレも廊下も手すり用の下地はあるとのことです.
    具体的にどこの位置にあるのかは間取りによって違うと思うので,直接聞かれてはどうですか?

  6. 568 ガーデン購入者

    すみません。お伺いしたいのですが、室外機用二段ラックはホームセンターなどで購入することは出来るのでしょうか?オプションの価格表を見ますと¥31000と書いてあり個人的に高いと思いましたので・・・。それとも突風などで飛んだり倒れたりしないようベランダのコンクリートにネジか何かで固定したり工事が入るのでしょうか?マンションに今まで住んだことがなく、何も知らずすみません。ご存知の方教えていただけますか。

  7. 569 匿名さん

    量販店でエアコンを購入する際
    二段ラックで設置したい旨を伝えれば
    もっとお安く取り付けてもらえるのではないでしょうか

  8. 570 匿名さん

    >565さん
    アドバイス有難うございます!
    この掲示板の書き込み後にもだいぶ検討してますが、オプションは必要最低限の機能や、
    ビルトインとして必要な機能等といったように絞ってみるのもよさそうですね。

    『浄水器』や『人感センサー』等は優先度が上がりそうです。

    逆に、上の方も記述してますが、住んでみないと環境がわからなかったりするため、
    『エアコン』や『室外機2段ラック』等は価格や増設の容易さを考慮し、
    優先度を下げてもよさそうな気がしてきました。

  9. 571 匿名さん

    モデルルーム横の十二神社、元日から参拝可能になっていたので初詣してきました。
    丘の上ですので、ガーデンアリーナの現地や周囲の町並みの工事状況もよく見えますよ。
    かなり工事が進んでいて驚きました。

  10. 572 ガーデン購入者

    十二神社、週末に行ってみます!!
    ところで、ピクチャーレールは、廊下や玄関にも設置可能なのでしょうか。
    申込書には記述がないのですが、やはり非常識な要望なのでしょうかね。
    関連で、洋室1のアクセントクロスが標準となる壁は、ドアに正対する
    壁面、というようにルールが決まっているものなのでしょうか?
    それともこちらの壁をアクセントクロスに、というように指定できるの
    ですか?図面やらオプション申込書には記述がないのですが、、、
    どなたか、よろしくお願いします。

  11. 573 ビューコート契約者

    572さんへ
    私が聞いたときには,標準(無償)のアクセントクロスの部屋は洋室1の決まった壁になっていました.
    ピクチャーレールの取り付け可能位置も各部屋毎に指定されていました.
    オプションの申し込みの際に,営業ではなくオプション専門の担当者の方が購入間取りの図面で説明してくれました.
    ピクチャーレールの取り付けは,手すり同様下地みたいなものが必要と思われるので,
    基本的は指定の位置でないとだめなのではないでしょうか?
    私は,特に粘って変更できるように頼んだ訳ではないのですが...

  12. 574 ビューコート契約者

    ピクチャーレールはアンカーを使えば廊下や玄関にも取付可能だと思います。

  13. 575 ビューコート契約者

    我が家もピクチャーレールは後付で考えています。
    全国の美術館で採用されているものもネットで買えますよ。

    ピクチャーレールはオプションでの価格と市場価格との差
    に(作業費込としても)特にびっくりしました。

  14. 576 ガーデン購入者

    572です。皆様ありがとうございます。

    詳しくないので心配なのですが、アンカーとは本物件のような二重天井
    でも簡単に使用できるんでしょうか?あらかじめその場所に下地が入って
    ないと、一度天井をはがして、、、、なんてことにはならないでしょうか?
    それとも、ピクチャレールをつける壁際の位置には、およそ下地は入って
    いるものなのですか?もしお分りになれば、教えて下さい。

    現在保有している家具の置き場との関係でピクチャーレールの位置も考えたいと
    思っています。家具を置くことにより壁面が隠れてしまっては台無しですので。
    ピクチャーレールの取り付け可能位置が各部屋ごとに決まっているなら、その
    情報も事前に教えてもらえないと、検討のしようがないことになってしまいます。

    壁面の吸気孔の位置など配布されている図面からでは読み取れない情報も
    含め、週末に十二神社に初詣がてらMR再訪し確認してみたいと思います。
    平行して後付する場合の市場価格も調べてみます。

    先行されているビューコート購入者の皆様の情報は役立ちます。
    これからもよろしくお願いします。

  15. 577 匿名さん

    575です。
    あくまでも自己責任の範疇でのDIYですので情報のみ。
    我が家は絵、ポスター等で重いものを想定してないので壁面上部角部に
    中空アンカー、トグラー、ソリッドアンカー等での設置を想定してます。
    よって下地は不要だと思っています。

    価格はグッドデザイン賞受賞の「コレダーライン」耐荷重「中」の場合で、
    レール/m1,000円、吊り下げワイヤー/本2000円弱でした。
    色は本体、ワイヤーとも多色あり、国内美術館への納入実績が多々あるようでした。
    耐荷重、用途別で選べるようです。

  16. 578 匿名さん

    573です.
    以前に「ピクチャーレールは自分で後付出来るか?」と聞いたら「出来るが,天井はがしてやることになる」と言われました.
    私自身はあまり日曜大工的なことに詳しくないので,それ以上突っ込んで聞きませんでした.
    知識のある方なら理解し判断できると思うので,直接担当者にお聞きになる事をお勧めします.

  17. 579 ガーデン購入者

    572&576です。皆様、ありがとうございます。
    途中経過ですが、ネットを検索して以下のページを見つけました。
    http://www.framing-y.com/shop/kanagu/reiru/saki-ato.htm

    天井の壁際ではなく、壁面の上端につける方法もあるのですね。
    プラスターボードに使うアンカーもわかりました。
    勉強してみます。また、MRで本物件での施工方法も確認してみます。

  18. 580 匿名さん

    このマンションは、安くていくらくらいですか?

  19. 581 匿名さん

    >590さん
    私の手持ち資料では、3,980万となってますよ

  20. 582 匿名さん

    ヒルトップコートの予定価格などご存知の方いらっしゃいますか。
    こちらは環境がいい分高くなるのでしょうね。

  21. 583 匿名さん

    3980万円!
    やっぱ、無理だなぁ〜。
    ま、頭金がなさ過ぎるのもさながら、新百合近辺の賃貸に住んでいるんですが、やはり購入となると厳しいなぁ〜。
    残念!3000万までだと考えられたけどなぁ〜・・・

  22. 584 匿名さん

    3000万円以下は、キビしいと思います。。。

  23. 585 ビューコート契約者

    明日からモデルルーム再開ですね。
    「新しい安全関係の詳細パンフ」を送ってくる気配が微塵もないので
    営業教育がてら取りに行ってこようと思います。
    契約者を舐めてますよね。このご時勢、年賀状送ってくるより大事でしょう。
    十二神社から現場や再開発の現況も見てみようと思います。

  24. 586 匿名さん

    気配りって大切ですよね。
    このような状況なのだから、売り主は自分が買う側であれば
    どうして欲しいかを考え行動してほしいですね。


  25. 587 匿名さん

    おっしゃるとおり!
    信頼できないと不安ですからね。

  26. 588 匿名さん

    新しい安全関係パンフは、私が電話で確認したら
    ビューコートの契約者に近々発送されるみたいですよ。

    年末で印刷が遅れていた関係で、遅くなり申し訳ございません
    と言ってました。
    とりあえず待ってみます。

  27. 589 ビュー契約者

    588さん、情報ありがとうございます。
    検討者には先行して配布、契約者は逃げないから後回しの次回ロットで対応、
    これって今回の姉歯問題対策用販促ツールという位置付けみたいで本末転倒
    ですね・・・。道具は使いようなのに。
    担当営業の方が「今回こういうものができました、ご安心ください。」
    と1本電話をくれればどれだけ気持ちが違うか・・・。


  28. 590 匿名さん

    MRに山積みされていたら悲しいですね。

  29. 591 匿名さん

    安全ガイドについて詳しく聞いてみましたが、9月までの来場者がもらっていたもの
    に、部数が足りなくなって増刷する時にガーデンコートを意識して鉄塔の部分の記載を
    ちょっとコンパクトにまとめなおし、一方で何点か+αの情報を追加したそうです。
    一応位置づけはビューコート向けとガーデンコート向けと考えていたそうです。
    両方持ってますが、まあたいした内容の差はありませんでした。

  30. 592 匿名さん

    ガーデンアリーナの全景を眺めようと新百合山手の麻生郵便局側を歩いてみたのですが、
    世田谷通りから金程方面の山?の頂上までの長い階段で中央部にひび割れが結構できて
    いて、ちょっとびっくりしました。
    この階段は9月から使われ出したばかりなので、ちょっと不安になりました。
    今はやり?のシャブコンなのでしょうか。
    同じ企業体が施工をしていると聞いていたので、ガーデンコートも不安になりました。
    そういえば、郵便局側の一戸建てを見学した時、整地してすぐに立て始めているが、
    土台は大丈夫なのかと聞いても、信用してくださいとしか言われなかったのが
    気になってきました。
    鉄塔も東京電力の地元の支社では、夏場や冬の電力消費量が高い時は使う可能性は
    あると聞きましたが、東京電力全体で言うと一支社の言うことですからという対応でした
    ので、お金をかけて地下に埋設したのですから、電気を常時流すようになるのではと
    心配しています。
    このあたりは営業の方に聞いても、大丈夫というだけで信用するしかないので、
    確かめようがないのが何とも釈然としません。
    購入を検討してきていて、何度も足を運んでいますが、踏ん切りがつかなくて悩んでいます。

  31. 593 ビュー契約者

    591さん、ありがとうございます。589です。
    589は537さんの情報に基づいて書きました。
    +αの情報がコンクリートの強度や切り土や盛土の位置関係等だと思います。
    人それぞれ提供情報の咀嚼度合いは違いますから現物を見て判断することにします。
    しかし、このご時勢で手直しして増刷する際に「たいした内容の差がない」ようではもっと
    情けない感じがします。デベのやる気や自社製品へのプライド、顧客への姿勢はどんなもの
    なんでしょうかね。
    そうお思いになりませんでしたか。

  32. 594 匿名さん

    これまで出した、ビューコート、ガーデンコートは全て完売している
    ようですね。

  33. 595 匿名さん

    新百合に家を持つ(マンション、戸建て)には、やはりお金が必要ですね。
    貯金もさることながら、安定した収入・・・
    うー、宝くじが当たれば!!!
    という、夢はずっと見てるんですが(^^ゞ

  34. 596 匿名さん

    こんばんは。いつも楽しく読ませていただいてます。
    ガーデンコート購入者ですが、現在、キッチンの吊戸棚を撤去して
    オープンキッチンにするか、収納を重視して吊戸棚を撤去しないかで
    ものすごく悩んでいます。
    購入前はバックカウンターが標準装備・・・というのが魅力的だったのですが、
    そうなると、我が家が購入した間取りのキッチンでは、キッチン内に食器棚を
    置くことは不可能になります。
    できれば食器類をキッチン内に収納したいと考えていますので、
    バックカウンターに食器類を収納するということになると、
    やっぱり吊戸棚があった方が良いかと思います。
    しかし、MRで見たオープンキッチンの開放感の魅力も捨てがたく。

    皆様は吊戸棚撤去されますか?
    ご意見をいただけると助かります。よろしくお願いします。

  35. 597 ガーデンコート購入者

    >596さん
    プランにより異なると思いますが、私たちは『オープンキッチン』にする方向で検討してます。
    収納とのトレードオフとなるため良く検討された方が良いとは思いますが、
    私たちの結論では、頻繁に利用する食器は限られるということです。
    それに、吊戸棚がある場合、圧迫感があるのは否めないですよね。

    ということで吊戸棚撤去に一票です。

    逆に質問がありますが、キッチンの床暖房は皆様どうされてますか?

  36. 598 匿名さん

    ガーデン購入者です。
    キッチンの床暖房ですが、家は申し込みませんでした。
    実はかなりの冷え性なのですが、リビングダイニングの
    床暖房を入れていれば、部屋全体が暖かいので
    キッチンになくても気になりません。
    長時間いるわけでもないし、火も使うので
    なくても大丈夫かなと思いまして・・・
    吊戸棚は目隠しがわりに残しました。
    今日のモデルルームはプランセレクト申し込みの方で
    いっぱいでしたね。

  37. 599 匿名さん

    ガーデン購入者です。
    私も吊り戸棚撤去に一票です。
    まさしく、使う食器は限られていますので
    これを機に、台所用品も見直しをする予定です。
    食器洗い機も標準装備ですし、食器洗い機に適した
    お皿を中心に、一気にリニューアルします。
    やはり圧迫感がないというか、部屋の広さが
    一畳分以上広く見えると思うので
    これはやはりいいと思います。

  38. 600 匿名さん

    596です。早速のご意見ありがとうございます。
    やっぱり吊戸棚はない方が広く見えますよね・・・
    ところで、吊戸棚を撤去する場合はアイランドキッチンにされるのでしょうか?
    我が家はオプションに費やす予算的にアイランドは厳しいのですが・・・

  39. 601 匿名さん

    596です。たびたび申し訳ありません。
    ↑アイランドキッチンではなく、アリーナ型キッチンの誤りです。
    申し訳ありません。。

  40. 602 ガーデンコート購入者

    >598さん
    ありがとうございます。LDの床暖房だけでも効果絶大ってことですね!
    大変参考になりました。
    入居後にどうしても欲しくなった場合は、例えばキッチンサイズの
    カーペット等でしのぐ方法もありますね。

    >601さん
    アリーナ型キッチンは、MRでは◎でしたが今のところ撤去の予定です。
    値段が予想以上というのが大きな要因ではありますが、それ以上に
    使うかどうかわからない棚にあそこまでの価値があるのか?という点です。

    我が家では入居当初は標準キッチンとし、その後必要が生じた際に
    カウンターの下部に丁度収まる棚を追加購入すればよいという考えです。
    (エアコン等もそうですが、基本的に後付けの方針です)

    一番悩ましいのは浄水器です。
    あの形状だと後付けが難しく、入居のタイミングで導入すべきか検討中です。
    カートリッジ交換のスパンや金額をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

    また、標準で『和室』となっているプランセレクトですが、
    皆様はどのようなプランになされましたか?
    我が家では将来性を考慮し、洋室プランにしようと思ってます。

    お考えをお聞かせください。

  41. 603 匿名さん

    う〜〜ん。難しいですよね。
    アリーナキッチンのあのダイニング側の収納は
    とっても心引かれるのですが。
    ただ高いですよね〜〜〜。
    後付けではあのぴったり感はでないし
    でも確かに高い。
    でもつけちゃうかな。無理言って。

  42. 604 匿名さん

    >602さん
    ビューコート購入者です。
    浄水器の件、仰るとおり後付けが困難だと思い設置することにしました。
    簡単なカタログを、プランセレクト時に担当者(営業とは別の人)にもらいました。
    それによると、カートリッジ交換のサイクルは1日20リットルの使用で約1年、価格は税込み16275円です。

  43. 605 ガーデンコート購入者

    やっぱりアリーナキッチン! リビング・ダイニングと一体感ができて良いですよね。
    炊事をしながら会話もできそう。
    ちなみに、ノーチェックだったのですが、この物件のシンクってサイレントシンクだったでしょうか。
    あまり流しの音がうるさいと・・・。
    ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
    (営業に確認すればわかることと思いますが・・・)

  44. 606 匿名さん

    やはり、オプションは、後付けが難しい、もしくはできないものから
    選びます。
    そういう意味では多少お金がかかってもアリーナキッチンは意味があると
    思います。
    あとは、和室の琉球畳。
    これは後から付けるとなると、畳を変えるだけでなくかなり大変な
    作業になるそうですのでオプションで申し込むのが賢明かと思います。
    市価と比べてもそう高くないですし。
    あとは、やはり床暖房ですね。
    後から付けるとかなり高額ですし、手間もかかるので
    付けるなら今です。
    キッチンはいらないと思うので寝室に。
    床暖房、非常に暖かいですよ。

  45. 607 ガーデンコート契約者

    すみません。話題からそれますが
    このガーデンアリーナは3つのコートに分かれていますよね。
    それで、販売も3回(以上ですが)に分けて行い
    更に入居も3回に分かれます。
    いつでもモデルルームが見に行けるということで
    便利でいいなあ、なんてのん気に思っていましたが
    (普通は契約が終わったらモデルルーム撤去ですもんね)
    入居した後も随分長い期間にわたり、周辺が工事している
    状況だということですよね。
    その辺はどういう感じなんでしょうか。
    もちろん、危険のないようにするのでしょうが
    全ての棟が完成してから入居できる
    ヒルトップコートの方がよかったかな〜なんて
    思ってしまっています。
    共用施設なんかはどの期間で完成するんでしょうね。
    パーティルームなんかのあるあたりは
    ビューコートができる時に合わせて完成するのでしょうか。
    そのようなマンションは今結構ありますが
    危険管理などはどうなっているんでしょうね。
    すみません、独り言のような書き込みになってしまいました。

  46. 608 ビュー契約者

    593です。
    本日安心・安全ガイド(新版)がMRより届きました。
    不明瞭、疑問だった点が追記されており(地盤、躯体、コンクリ等)
    私にとっては旧版のものよりはるかに安心できる内容でした。
    デベ側から不明点について明文化されたものが出たことは安心に繋がりました。
    前回の記載に対し責任があると思いましたのでご連絡致します。

  47. 609 契約者

    はじめまして!ガーデン購入者です。今週末にカラーセレクトプランの申込で考えてしまっています。我が家は一階購入者なのですが・・
    コンテンポラリーにするか、オーセンテイク(無償)にするかで悩んでいます。
    好みはオーセンテイックですが、一階のため少しでも明るくなるようにコンテンポラリーにしようか・・・
    皆さんはカラーどうされています?

  48. 610 契約者

    こんにちわ!コンテンポラリーの明るさはいいですよね。部屋も広く見えそうですしね!でもちょっと汚れが目立ちやすいかな?でもこまめに掃除される方だったらいいのでは?

  49. 611 ガーデンコート契約者

    カラーの売れ行き(?)は、オーセンティックが一番人気だそうですよ。
    個人的にはコンテンポラリーシックが好きですが
    手持ちの家具とあまりにも合わないため断念。

  50. 612 ガーデン契約者

    友人は(マンション一階在中)は少しでも明るい部屋にしたいと白っぽいフローリングにしました。(ナチュラル位?)効果覿面で明るくよかったですよ

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
バウス一之江

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸