旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 新百合ヶ丘駅
  8. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新しいスレたてました
前向きなご意見お待ちしてます!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40866/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-13 01:48:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 451 な〜おん

    抽選の結果、我が家もガーデンアリーナの住民になれました!すごく嬉しいです♪
    明日は購入申込会ですね。ウチは子供が小さい(園児&乳児)ので、夫だけが参加します。
    ビューコート及びガーデンコート購入の皆様、今後ともよろしくお願い致します。

  2. 452 ゆりこ

    我が家もです!な〜おんさん、お互い本当によかったですね。
    同じ部屋を申し込んでいなかったわけですね。
    こちらも皆様よろしくお願い致します。

  3. 453 匿名さん

    ビューコート購入者です.
    私も,最近小田急からビューコートの2階くらいが立ち上がっているのを見ました.
    ようやて,実感が湧いてきた感じです.

    ところで世田道の渋滞が話題になっていますが,
    私が見るには,渋滞の原因は世田道から駅北口に向かう車が詰まっているからと思っています.
    それと,警察の前の交差点で駅南側に行く道ですね.
    世田道側には現在も右折レーン・右折信号もあります.
    問題は,世田道から駅北口ロータリーに行く道が詰まってしまうことではないでしょうか?
    これを解消するには,駅までの坂道の車線を広げるのと北口ロータリーを大きくするしかないと思うのですが,
    現状それは無理のように思います.
    世田道だけ2車線にしても,効果は少ないのではないでしょうか?

  4. 454 きゅーぴー

    我が家も今日当選しました!とても気に入っている間取りでしたので、(まだ当選していないときから
    家具の配置を考えてしまったり)倍率が上がっているのを昨日確認したときはとても不安でしたが、
    運良く当選できてすごくすごく嬉しいです!!
    みなさん、これからもよろしくお願いします♪

  5. 455 匿名さん

    教えてください。
    このマンションが保留地であることのデメリットは何ですか?
    「登記ができない」とか「担保権が設定できない」とか意味がよく分かりません。
    手っ取り早くいうと住んでいれば良いけど、財産価値としてはないということですか?

  6. 456 匿名さん

    上記書きこみの続きです。
    だいぶ割安感があるのは保留地というのが関係してますか?

  7. 457 匿名さん

    保留地のためフラット35が適用されないというようなことを聞いたと思います。
    私も詳しくわからないのですが、ローンに関係しているのではと思います。

  8. 458 ビューコート購入者

    最近このスレの書き込みが増えて嬉しいです。
    ビューコートの申し込みの時少なかったので。
    皆さん宜しくお願いします。
    保留地の件はフラットが使えないという事だけです。
    その代わり三井住友の金利の優遇があるフラットと似た様なものが
    使えます。
    詳しくは営業の方に聞いてみると良いと思います。

  9. 459 匿名

    す・す・すみません。
    保留地って何のことですか?
    初めて聞きました。

  10. 460 匿名さん

    >459さん
    平たく言えば用途の決まっていない土地という事でしょうか。
    元々山でしたので、宅地、工業地などの名称がまだ申請が下りてない
    所だという事です。

  11. 461 匿名

    459です。ありがとうございます。
    なるほどそういう事ですか。
    そう聞くと特に問題ないような気がしますね。
    これから申請して、決まるということなんでしょうか。
    すみません。聞いてばかりで。

  12. 462 460

    >461さん
    申請が済めば決まるみたいですよ。引っ越す頃には。(営業の方が言ってました)
    本当は早く決まってればフラットも使えたのかなとも思うんですが、
    そこら辺は良く分らないです。ごめんなさい。
    でもこういった開発地にはよくある話なので、特に問題はないと思います。

  13. 463 コーヒー

    455、456ことコーヒーです。

    保留地の件、皆さんありがとうございます。もう少し教えてください。
    一番の心配は保留地であることが購入者の権利に制限があるのではないかというところです。
    デメリットはフラット35だけなのですか?

  14. 464 ske

    住民の皆様宜しくお願い致します。
    ブログも書いてますよろしくどうぞ。

    【不適切なリンクが書き込まれていため、URLを削除させていただきました。】
    管理人

  15. 465 匿名さん

    335です。保留地の件、情報が混乱してますので整理します。ご参考まで。
    今回の万福寺「土地区画整理事業」とは、万福寺において公共施設整備を行いながら土地を再配置
    して既成市街地の再整備を行うことです。
    土地を造成する際に地権者より土地を提供してもらいますが、新しく生み出される土地は、
    公共用地(道路、公園)と、売却し事業費の一部にあてる目的の土地、保留地とに分けられます。
    ガーデン買主は事業が終了(平成19年10月予定)すれば所有権移転登記が行われ所有権を得ます。
    一般に保留地は担保として融資を受けることができませんが、本物件は提携ローン(実行時金利)
    と公庫融資、財形融資(申込時金利)が利用できます。
    以上よりデメリットは
    ・ローンの選択肢が少ない。
    ・所有権移転登記が完了するまでは土地の転売ができない。
    ぐらいだと思います。

  16. 466 匿名

    住まいサーフィンというサイトの、「旬な物件・サイトリンク数」の部門でガーデンアリーナが
    堂々第一位になっています。
    なんだか嬉しいです。

  17. 467 匿名さん

    ガーデンコート当選した者です。
    保留地の住宅ローンについて新生銀行にきいてみましたが、
    融資不可とのことでした。

  18. 468 匿名さん

    皆さんおめでどうございました。

  19. 469 匿名さん

    皆さん、あと1年ちょっと後にはご近所さんですね。
    ぜひいろいろと情報交換をしましょう。
    今まではこのスレッドも購入者同士の意見交換が少ないような
    気がしていましたので、最近書き込みが増えて嬉しいですね。

  20. 470 匿名

    保留地についてですが、担当者の方がきちんと説明してくれましたよ。
    心配な方は、問い合わせてみるといいと思います。
    いずれにせよ、そんなに心配ないですよ。

  21. 471 匿名さん

    ガーデンコートに当選しました。
    まだ入居までは、時間があるので有益な情報交換を
    したいと思います。
    宜しくお願いします。

  22. 472 匿名

    小田急線のラッシュはどんなものなのでしょうか。
    現在違う路線に住んでいる為、よくわかりません。
    複々線化に伴い、かなり混雑は解消されたのでしょうか。
    今現在、ご利用の方がいらっしゃいましたら
    是非教えて下さい。
    ちなみに新宿までは急行で28分となっていますが実際はどうなんでしょう?

  23. 473 匿名

    ここのスレッドは他に比べていい感じですね。

  24. 474 匿名さん

    >>472
    新百合在住者ですが、朝のラッシュ時(7時半〜8時半)は34分ほどかかります。
    混雑は・・以前の小田急を知る人や、現在田都や埼京線を使っている人から見れば
    「だいぶ解消」、そうでない人から見れば「これでも混雑解消?」という感じです。
    文庫本読むのもちょっと辛いかも。
    でも、少し時間をずらせば、かなり楽ですよ。
    私は出勤時間に比較的自由が利くため、早く着きたい日は7時前に乗り、そうでなければ
    8時半を過ぎるのを待って行っています。新聞くらいは(4つ折なら)読めます。

  25. 475 匿名さん

    そうですねぇ.15年くらい前までは,登戸から新宿まで朝のラッシュ時は40分かかってましたからね.
    下北の手前で前の電車がつかえてしまって,急行のくせに完全に停止してしまうのが日常茶飯事でしたから.
    それに比べればかなりスピードもアップしたし,混み具合も多少良くなっているかも.
    でも,今でも決して混んでいないという訳ではありませんね.

  26. 476 匿名

    毎日同じ電車に乗っていても、その日によって混み方が全然違いますね。
    高校生時代から小田急線を利用していますが、そのころの比べ、
    常に混んでいるものの、殺人的な混み方は少なくなったような気がします。
    それより、新百合ヶ丘駅の混み方をなんとか早く解決してほしいものです。
    人の波に押されて、電車一本乗れなかったなんてことが良くあります。
    新しい改札が出来るまで、工事でよけいに駅が混むのでしょうね。

  27. 477 匿名さん

    新百合ヶ丘の駅がそんなに混雑するとは知りませんでした。
    別の沿線に住んでいるため、MR見学はいつも土日ばかりだったので
    気がつきませんでした。覚悟しておきます。ありがとうございます。
    渋谷方面に向かう場合は、やはり下北から井の頭線に乗り換えるのが
    一番楽なのでしょうか?ただ、帰りは新宿周りで帰った方が始発なので
    座れるのかな?などと思うのですが、あまり意味がないですかね?

  28. 478 匿名さん

    帰りの時間にもよると思いますが、帰りは下北沢からの急行ではまず座れないと思います。
    かなり混雑しています。座るなら新宿経由で、始発を1-2本待つ覚悟がいると思います。

  29. 479 匿名

    下北沢の乗り換えもいつも混んでいますよね。
    私も渋谷に通勤していましたが、勤務先が地下鉄の明治神宮前方面
    (と言っても渋谷からも5〜6分でしたが)だったので代々木上原乗り換え、
    千代田線で通っていました。
    但し、交通費が高いので勤務先がだしてくれればの話ですが・・・
    数年後には下北沢も地下ホームになるようです。
    乗り換えが遠くなりそうです。

  30. 480 匿名さん

    >478さん、479さん
    ありがとうございます。
    小田急線の複々線化が完了するのは2013年頃という話なので、電車が便利になる分、
    下北での乗り換えは大変になるのでしょうか・・。全部が便利というわけにはいかない
    ですよね。
    マンションが完成してから新百合駅の改修工事が完了するまで、1年間は駅の混雑も
    我慢するしかなさそうですね。
    でも、住みはじめてからではありますが、生活環境が徐々に改善されていくのが今から楽しみです。

  31. 481 匿名

    472です。早速教えて頂いてありがとうございます。
    そうですか、やはりかなりまだ混むんですね。
    でも、仕方ないですよね〜。他の路線もかなり混んでますから。
    私は今東横線を使っていますが、混んでますもんね。
    それから、うちの駅がとてもしょぼいので
    新百合の駅がすごく立派で驚きました。
    さらにこれからもっと立派になるなんて嬉しい限りですよね。
    多少の混雑は我慢しましょう。
    みなさん、頑張りましょうね。

  32. 482 匿名さん

    初めて書き込みます。ガーデンコートを検討しています。
    私も少々電車の混雑が心配しています。
    先日1度だけ朝9時ちょっと前の準急で通勤してみました。 私はそれほど朝の時間が
    厳しくないため、ゆっくりめの時間だったということや、準急ということでもあり
    余裕で新聞を広げながら読むくらいの余裕はありました。 見送った1本前の急行でも
    見た目はギュウギュウ詰めというほどでもなかったようです。
    しかし、問題は帰りの22時台の急行でした。下北沢から乗ったのですが身動きがとれない
    ほどの混雑で、金曜の最終電車かと思うくらいでした。
    これって、単に乗った電車がたまたま混雑してたのでしょうか? 金曜の22時台位ならちょうど
    飲んで1次会で帰るあたりにぶつかるかもしれませんが、あの日は普通の平日です。
    いま小田急を使っている人はいかがですか? 20時台とかのほうが空いてたりするんで
    しょうか? 私としては21〜23時に帰ることが多いのでそのへんの込みぐらいを教えて
    もらえると助かります。
    電車の込み具合だけで購入を決めるわけではありませんが、やっぱり毎日ギュウギュウ
    詰めはは辛いですから。

  33. 483 匿名さん

    朝7時から7時半ごろの下りはどうですか?座れます?

  34. 484 匿名さん

    >>482
    帰りの電車については、タイミングにもよります。たとえば、代々木上原駅で、次の下りの急行電車が
    来る前に、つづけて千代田線の代々木上原終点の電車が2台来てしまったような場合は、当然小田急も
    代々木上原からラッシュ状態になります。

  35. 485 匿名さん

    現在、渋谷勤務です。
    小田急利用歴は長いほうだと思います。
    既出ですが、一頃にくらべたら混雑は多少ですが、良くなったと思います。
    10時出社な為、快速急行を利用していますが、混み具合は酷くはないと思います。
    帰りの急行も「ちょっと息苦しいかな」という程度で(主観ですが)、
    「死ぬほど」キツクはないと思います。
    運よく多摩急行に乗れれば、座れはしませんが、かなり気分的にラクです。
    小田急よりも週末の遅い時間の井の頭線渋谷駅の方が強烈な気がします。

  36. 486 匿名

    今日、前を通りました。
    ビューコート、思ったよりも後ろに下がって建っていますね。
    道路際、という感じはほとんどしませんでした。
    いいんじゃないですか〜?
    それから、かなり高い感じもしました。
    道路際ぎりぎりに建っているマンションって結構ありますもんね。
    この距離はいいと思いました。

  37. 487 匿名さん

    >>483
    その時間帯の下り電車を使って通勤しています。
    電車の真ん中あたりでは、新百合ではまず座れません。
    一番前か一番後ろなら、5分5分で座れます。
    町田・相模大野で人が入れ替わるので、そこが狙い目です。

  38. 488 匿名さん

    >>486
    でも世田谷道路も拡幅しますからね。
    私も今日前を通りました。確かに高いですが、道路には近いですよ。

  39. 489 匿名さん

    >>486
    私も先日見ましたが、いい感じだと思いました。
    世田道が拡幅すると言っても敷地内まで道路がくる訳でもないし、
    大丈夫だと思います。少しずつ外壁が出来てきて、楽しみですね。

  40. 490 匿名さん

    安全・安心ガイドの3ページに絵が出てました。
    高低差は10〜13mです。道路前のグリーンフォーレストが30〜35m(高さの3倍!!)
    とってあって、さらに歩道が3〜4m、道路幅20〜22m、向こうの歩道が3〜4m、そして
    線路になるみたいです。
    絵を見るとビューコート、人や車、電車のスケールも出てて、雰囲気わかります。
    そんなに道路に近くなくて、いいカンジ、ですよ。

  41. 491 匿名

    ですね!

  42. 492 みうパパ

    渋谷勤務で下北沢乗換えで毎日小田急線に乗っています。
    ある日ボーっとしていて急行に乗るつもりが各駅停車の相模大野行きに
    乗ってしまったのですが経堂で人がたくさん降りたので座れました。
    成城学園前で乗り換えようとも思ったのですがとりあえず今日はこのままでいいやなんて思い
    乗り続けたら下北沢から35分くらいで新百合ヶ丘に着きました
    毎日本や雑誌を必ず持ち歩いているので時間もちょうど良くすごく快適でした。
    以来急ぎ出なければ各駅停車で帰っています。

  43. 493 匿名さん

    先日の朝日に、狛江近辺の小田急高架工事に関連して、
    近隣住民が原告として訴訟をおこす権利を認めた裁判
    判断が報告されてました(1面)。高架と地下との比較
    など計画の改善についても言及しているようですが、
    今後の複々線計画は順調に行くのでしょうか?
    現在以降の複々線計画に入っている地域では、反対
    運動も根強いという話がありますが、実情は?

  44. 494 482

    >>492
    下北沢から各駅で35分なら悪くはないですね。
    私も今京王使っていますが混雑しぎみの特急や急行を避けて快速や各駅で
    のんびり帰ることもよくあります。 私も引っ越したらその手でいきましょう!
    と言うわけで昨日の申し込み会出席してきました。
    ご近所になるでしょうみなさん、よろしくお願いしますm(_ _)m

  45. 495 匿名

    私もガーデンコート、契約しました。これからよろしくお願いします。
    このマンションは設備も充実していますよね。
    特に私が気に入っているのはバックカウンターです。
    普通、入居時にオプションまたは自分で注文してつけるものですよね。
    友達のところでも大体みんなつけていて、30万円程度かかっていました。
    それが元からついているというのはとってもいいですよね!
    それから、電話台。これも本当に便利だと思います。
    ありそうでなかったもので、私はすごく気に入っています。
    この先オプション選びなど、いろいろありますので
    情報交換お願いしますね。
    設備だけではなく、環境もとても気に入っています。
    楽しみですね。

  46. 496 匿名さん

    >483 さん等、朝、下り電車をご利用の方、何かご存知の方、教えてください。

    新百合を朝7時頃発の下り電車(本厚木まで)は、所要時間はダイヤ通りでしょうか?
    もしくは上り電車のように、電車が詰まって時間がかかってしまいますか?


  47. 497 匿名さん

    電車から建設中の現場が見えますね。
    世田谷通り沿いで前面がひらけたビューコートの高層階は
    まだ分譲中なのでしょうか。
    HPではわかりませんでした。

  48. 498 匿名

    電話で問い合わせたらすぐに教えてくれますよ〜。
    ここの営業マンさんは親切だと思います。

  49. 499 匿名

    私もガーデンコートに入居することになりました。
    現在、子供が1歳なのですが幼稚園に3年保育で行くとなると入居してすぐの入園という事になります。
    この辺りの幼稚園は2年保育でも定員的に入園できるのか気になるところです。
    どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?


  50. 500 匿名さん

    下りは問題ない。
    上りは、各停で新宿まで50分弱でしょうか?
    もうちょい早くなったかな。
    急行は、複々線になってるので、そこそこでしょうね。
    結構皆さん、独身者購入とか全額に近いローンとかいらっしゃるんですか?

    こちらは、頭金がなくて、やっぱり無理かなと思ってます・・・。

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸