旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[10]【センター北】   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】港北センタープレイス[10]【センター北】  
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41060/
8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39696/
9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39216/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-10 11:57:00

スポンサードリンク

バウス一之江
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >>300さん
    内覧会で、火つきましたよね?どうでした?

  2. 302 匿名さん

    引渡しまでは料金はデベ持ちでしょ?
    そうでなかったら、内装工事中の電気料金等払わなきゃいけないの?

  3. 303 匿名さん

    引渡し時で一旦、水道光熱関係の契約はデベは解除でしょう。
    その後こちらが新たに契約しないとダメだと思います。
    水道は元栓、電気はブレーカー上げればつかえますが、ガスには開栓にはやはり立会いが必要だと思いますよ。
    工事中の料金まで払わされるなんてマッピラです。

  4. 304 匿名さん

    >293
    うちは残念ながら買い替えではなく捨てるだけなんです(;_;)
    でも今日無料回収で引き取ってもらえる約束を取り付けました。
    ありがとうございました。

  5. 305 匿名さん

    残代金の請求、昨日届きました。一斉でないのは仕方ないにしても、うちは遅かったです〜。3/6までといったらほとんど日がないじゃないですか。今日たまたま時間が取れたので、郵便局、銀行を四つ回り、司法書士、管理費、火災保険と、すべて無事に振込みや入金が終わりました。
    もうすっからかん、といった気分です。

  6. 306 匿名さん

    ほんと振込み作業は1日がかりですよね。
    大金を引き出した後、そのまま振り込んで通り過ぎていったとは言え
    慣れぬ金額に緊張でクタクタになりました。
    うちもすっかり身軽になっちゃいました(苦笑)。

  7. 307 269です。

    258さん。ありがとうございました。
    今日の書き込みは読めませんでしたが、事前に税務署に電話をするというアドバイス通りに電話をしたら、税務署の人が丁寧に教えてくれました。
    で、税務署に行って内容を確認してもらって無事申告終了しました。
    ありがとうございます。

  8. 308 匿名さん

    うちも振り込み作業一日がかりで、さっき全ての振込みが終りました。
    休暇とったのですが、全く休暇にならず、昼間は肉まん一個食べる時間しかありませんでした。
    で、別の話ですが、今回の入居でさらに大枚はたいて液晶TVを買いましたが、地上波デジタル見るのにさらに追加料金払わなくてはなりませんか?
    契約とはいえ毎月1000円ケーブルTVに払うのも心情的に納得が行きませんが、地上波デジタル見るのにお金を払うとなると...。
    ご存知の方がいらしたら、どういう手続きが必要か教えてください。

  9. 309 匿名さん

    南西側のバルコニーに、UHFアンテナ(魚の骨みたいなやつ)が
    乱立している状況をご想像下さい。

  10. 310 35

    4月1日から、パススルーが対応になる予定ですので、セットトップボックス(有償)を使用しなくても地デジ対応チューナー内蔵のTVでしたらそのままケーブルTVのアンテナを挿せば問題なく見れると思いますよ。

  11. 311 匿名さん

    289さん
    引渡し前でも、電話の移設手続き(116)は、できるということでしょうか?
    また、電気・水道・ガスも、引渡し前の手続きは可能?
    厳密にいうと、移転先はまだ所有物でないので、問題があるような気が。。。

  12. 312 匿名さん

    >>311
    なぜか青葉区で行われた(笑)説明会時の冊子を読んだほうがいいですよ。

    電話は1ヶ月前から手続き可能です。新電話番号も先にわかるはずです。
    電気・水道はハガキを出すだけで、ガスは電話して予約しないといけませんね。
    ガス器具やガス管のチェックおよび注意説明が義務づけられているからですが、
    マンションの場合あんまり必要ないルールですよね。

  13. 313 匿名さん

    NTT電話の移設、電気の停止、水道の停止、ガスの停止・開始(予約)の
    申し込みは電話でもできますが、全てインターネットで申し込みしました。簡単ですよ。
    新しい電話番号はもう決まっています(^^;
    電気・水道の開始はハガキで通知する予定。 

  14. 314 匿名さん

    電気、水道、ガス すべてネットで停止・開始の手続きができますよ。
    至って簡単です。 電話番号はもちろん既に予約可能です。当家は
    045-915-xxxx でした。

  15. 315 匿名さん

    >>308さん
    地デジはかなりきれいですので1000円は安いと感じると思います。
    309さんがおっしゃるようにアンテナを独自に設置するコスト、見栄え
    を考えれば安いと思います。

  16. 316 匿名さん

    299さま

    ご回答頂き有難うございました。
    我が家は申込まなかったので、わかりませんでした。

    最近お天気悪いですね。
    引越し当日、雨だけは勘弁して欲しいです。
    引越し後も、各種住所変更の手続きで忙しそうですね。
    皆さん、体調崩さないようお気をつけ下さいね。

  17. 317 308です。

    >310さん、315さん、ありがとうございます。
    平成18年を来年かと思ってました...。すみません、普段西暦で仕事しているので勘違いしました。
    すると、もうすぐ開通ですね。
    一週間ぐらいはアナログで見てデジタルの良さをその後堪能しようと思います。

  18. 318 匿名さん

    薄型テレビ購入を通販かポイントのつく店舗販売かで迷っています。
    今月から決算セールとかで安くなりますかねえ?
    ポイントがかなりつくのでしたら
    いろいろ物入りなのでありがたいのですが。

    ところで図面でみると洗濯機のコンセント以外に
    アースつきのコンセントがないように思えるのですが
    これってけっこう不便ですよね?

  19. 319 匿名さん

    私も液晶TV(32型)を買う予定です。ポイント制のお店は、結局ポイントで
    割高な買い物をさせられるのであまりお買い得ではないと思います。
    送料を考えても価格コムの最安値のほうが安いとおもいます。
    ただし、信頼の面で近くのヤマダとかコジマとかで買うのもありかも。
    そういえばセン北って電気屋無いですね。

  20. 320 匿名さん

    312さん
    ご返答ありがとうございます。
    ハガキはどこで入手すればよろしいでしょうか?
    お恥ずかしい質問で、すみません。

  21. 321 匿名さん

    渋谷ビックカメラでBRAVIAのある機種が3/9まで30%ポイントつくということで、買ってしまいました。
    で、そのポイントを丸々つかってDVDレコーダーも買いました。
    ヤマダ、コジマにも行ったのですが、あまり安くならなかったので、たまたま渋谷に行ったとき聞いてみたら安くて。
    普段あんまりTVもDVDも見る時間がないのですが...。新居に住んだときの楽しみだったので...。

  22. 322 匿名さん

    >319さん
    センプレと阪急の間の大通りを北に向かって信号2つ目のちょっと先に、
    『電気のセキド』がありますよ。
    高いか安いかは???

  23. 323 匿名さん

    >314さん
    局番は915でしたか。。当家は911でしたよ。
    ちなみに、電話は2週間前にNTTに電話したら、まだそのマンションは登録されていないので・・・
    と言われて、3日前にやっとNTTから連絡が有って番号が決まった次第です。

    また、当家も電気・水道・ガスの手続きは全てネットで行いました。
    手続きには、現在住所での領収書(に書いて有る”お客様番号”)が必要ですよ〜。

    さて、当家は引っ越しまで2週間を切りましたが、このところインフルエンザや
    胃腸炎を患い全く十尾が出来ていない状況です。。

  24. 324 匿名さん

    304さん
    うちも無料回収のしてくれるところを探してます。本当に回収してくれるのか、なかなか信用できずちょっと怖いです。
    よかったらお使いの業者の名前を教えていただけますか。よろしくお願いします。

  25. 325 323

    恥ずかしい・・・
              ・・
    誤)胃腸炎を患い全く十尾が出来ていない状況です。。
    正)胃腸炎を患い全く準備が出来ていない状況です。。

  26. 326 匿名さん

    いよいよ引き渡しカウントダウンですね!

    しかし、今の工事状況だと引き渡し後も
    植栽や通路レンガ貼りとかやっていそうな気がするのですが・・・
    コンクリ乾くのかなあ。共用部の手すりとかいろいろ取れちゃったら嫌ですね。
    ガーデンのあちらこちらで崖崩れとか起きなきゃいいけど(笑

  27. 327 匿名さん

    13日の引渡し以降、みなさん区役所に住所変更に行くと思いますけど、
    700世帯もあるとやっぱり混雑しちゃうかな?

  28. 328 匿名さん

    都筑区役所は、3/25(土), 4/2(日) は開庁するようです。
    http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/soumu/mado2005.html

  29. 329 匿名さん

    相談ですが、みなさんの火災保険の保障額(建物)はどのくらいですか?
    すすめられるままに80㎡で1800万で設定したのですが、
    別の火災保険会社の人に、あのマンションでその額は多すぎると
    言われてしまいました。相場ではないのでしょうか。
    ご意見お聞かせください。

  30. 330 匿名さん

    相対的に比較して、80㎡で1800万円は、高いような気がします。
    複数の火災保険会社に見積もってもらって妥当かどうか判断すれば
    どうでしょう? うちはそんなに差はなかったですが…。

  31. 331 匿名さん

    やはり高いのですね・・・
    時間がなくじっくり比較見積もりできなかったので
    自業自得なのですが、そこの担当者は自信満々にこれくらいは必要だと
    言い切るので、そのまま契約してしまいました。
    1000万くらいでもよかったのかな。

  32. 332 匿名さん

    うちは1600万で、「まず問題ありません(少し高めの設定です)」といってました。
    まあ、金額的には自動車保険と比べて1年辺りの金額は劇的に安いので、まあいいか、といった感覚でした。

  33. 333 匿名さん

    そうですね。長期一括なので、月当たりはたいした額ではないですが、
    さらに家財をプラスすると結構な保険料になります。
    地震はつけたのですが、家財は後からでもいいということになり
    入っていません。地震は料率高いですね。

  34. 334 匿名さん

    火災保険を3社に見積とりましたが、建物の評価額が1000万円〜1600万円の幅で私も
    驚きました。
    何かあれば高い補償額が安心ですがそんなに全壊するようなことも
    考えにくいので妥当な評価額で設定してくれるところに依頼しようかと
    思っています。

  35. 335 匿名さん

    >324
    無料回収、うちは(有)アールマンという会社でお願いしました。
    電話帳に広告が載っててさらにネットのiタウンページで詳細を見て決めました。
    うちは無料回収分と有料で処分してもらうものがあったので、電話で見積もっていただいた際に
    『絶対に合計でこの価格ですよね?最近は悪徳なところもあるみたいなので・・』とはっきり
    確認してお願いしました。
    さらにiタウンページのHPに“有料回収20%オフ”クーポンがついていたのでそれも使用しましたよ。
    男性2人で来てあっという間に持っていってもらいました。
    あ〜スッキリ!

  36. 336 匿名さん

    クレセントホールの中に入ってみましたが、天井が高くて、真っ白でキレイでした。
    談笑できる場ということなので、気の合うご近所さんと楽しい時間が持てたらなぁと
    楽しみになりました。
    ただ、あの広さの中にバラエティショップができると思うと少し狭いかな?

    カナルストリートはまだ工事中ではありましたが、歩いてみて気分が良くて
    子供と歩くのが本当に楽しみになりました。
    入居が楽しみです。

  37. 337 匿名さん

     336さん、私も再々々(?)内覧会で、行ってきました。ホールはソファも置いてあって雰囲気良かったです。
    1つ気になったのは、歩道橋から続く広場の道がかなりデコボコで歩くのが少し疲れそうです。緑のシートの上
    を歩くようになっていたのですが、それでもかなり引っかかる感じがして、ベビーカーは少し振動が激しいかも
    しれません。でも、モザイクモールから見るとすごく素敵です。駅から帰るのも楽しみです。

  38. 338 匿名さん

    C棟の者です。
    上のスレにもありましたが、エントランスのドア、G・F棟と違いますね!
    Cは木目ではなく、ただの枠つきのガラスドアでした。
    なぜこのような部分で差(コスト削減?)をつけたのでしょうか。
    設計時で決まっていたからとはいえ、見栄えがぜんぜん違うので
    とてもショックです!
    なんとか統一してもらえないのかな・・・・無理か。

  39. 339 匿名さん

    E、F、G棟は「アーバンガーデンゾーン」で、“都市性と未来性がテーマ”と
    パンフレットには買いてあります。
    噴水を中心としたカナルガーデン周辺は都市のイメージで統一されているので
    ドアのデザインもモダンでシックな木目なんでしょうね。
    そのほかは緑豊かな庭園イメージ「フォレスト・ガーデンゾーン」になるので
    緑を基本色にしたドアになっているのではないでしょうか。
    カナルガーデン、本当にステキですよね。再内覧会で初めて歩いてみて感激!
    ここに住めると思うとうれしいです。購入者のみなさま、よろしくお願いします。

  40. 340 匿名さん

    クレセントホールステキですね。ただブラインドかカーテンかつける予定はあるのでしょうか??
    あまりに丸見えすぎるし 夏は日差しが暑く冷房費もかかりそうでは??
    でも入居が楽しみです。

  41. 341 匿名さん

    木目とはいっても明らかな木目調シール(笑
    こんなところでコスト削減・・・小規模マンションじゃないから
    仕方がないのでしょうけど。
    クレセントホールはキーがなければ入れないようでよかった。
    でも子供達は友だちたくさん入れちゃうのでしょう・・・はぁ。

    あと1週間ですがほんとに終わるのかなあ?
    組んでないタイルや放置された芝生にハラハラさせられます。

  42. 342 匿名さん

    我が家は4度目の内覧会を控えています。
    今度はいつですか?と聞いたところ驚くべき対応。
    「引渡し当日でいかがですか?」と。
    引渡しの翌日には入居なんですけど....。
    結構大きな瑕疵もあり、1回目の内覧会で指摘しても直りません。
    「どうして直らないのですか?」と聞いても「申し訳ありません。」の繰り返し。
    不安です。

  43. 343 匿名さん

    うちは3度目の内覧会で、何とか終了しました。
    テレビのアンテナが調整中だったのが心残り…。

    クレセントホールに入れたのですね。知らずに横をとおりすぎました。
    駅から初めてまっすぐ入っていい感じでした。
    まだ駐車場も工事中にみえて、あと1週間で大丈夫かな。追い込みに期待。

  44. 344 匿名さん

    うちは2回目の再内覧会で完璧に直っていて逆に拍子抜けしました。
    部屋によって差があるんですね。

  45. 345 匿名さん

     クレセントホールは今回使用できるトイレが入り口脇にありました。なので、中まで入れたわけではなく、入れた場所から中を見たという感じでしたよ。うちは来週の土曜日に数回目の内覧会です。

  46. 346 匿名さん

    >338さん
    私もC棟です。エントランスのドアですが、C棟は1Fがサブエントランス、3Fがメインエントランスだった
    かと思います。内覧会の入り口は1Fでしたよね。恐らく3Fのメインの方は木目調ではないのでしょうか。
    確信はできませんが・・・。

  47. 347 匿名さん

    C棟購入者です。
    昨日見てみましたが、3Fの方にはなぜか外扉さえついていませんでした(笑
    それにあのデザインではおそらく1F同様と思われます。
    しかも1Fの方は壁に直付けのインターホンモニターパネルで
    狭さ・安っぽさ満点でしたね(苦笑

    ベンチとかアートとかお花とかも飾るスペースもなさそうですし。
    さみしい……

  48. 348 匿名さん

    気になったのは、車道の幅が思ったより狭く、
    見通しの悪い箇所がいくつか見受けられたことです。
    カーブミラーつくのですかと聞きましたが「たぶん…」との受け答え。
    マンション内をすっとばす方がいないことを祈ります。
    あと悪意はなくてもむちゃな方……。

    それに坂の部分は凍結しそうな日当たりでかなりやばそうです。
    現在のアスファルトはすべて撤去して舗装し直すとはいってましたが。

  49. 349 匿名さん

    クレセントホール、奥様と子供のたまり場になりそう・・・!?
    フロントに管理員が常駐なら心配なさそうだけど
    共用棟はマナーを守って使いたいですね。
    うちも子供がいるので気をつけたいと思います。

  50. 350 匿名さん

    >348さん
    一般公道での話しですが、
    車道は細くてすれ違いが難しいぐらいの方が、
    ドライバー心理としてスローダウンするので安全でいいそうです。
    センターラインとか、ミラーとかも逆につけないほうが
    事故は減るそうですよ。

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸