旧関東新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 辰巳駅
  7. アップルタワー<東京キャナルコート>

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-19 16:48:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション

でも何故 今になって 【田原俊彦】 なんだろう??

全邸温泉が付いていて、しかも駐車場も分譲みたいですが…
目の前がWコンフォートタワーなんだよねぇ…

今更 ハッとしてグッ はないよな。



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-12 16:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    最初はWコンを意識して安めの設定だったのだろうな
    最近は豊洲やお隣のタワーを意識してもう少し高めでいける
    と考えたのだろうか。

  2. 403 匿名さん

    営業に確認したらタイプによって値上がり率が違うようです。
    多分隣のキャナルが想定外の価格帯なのでは?
    都心のタワーの価格は底を打った感じがします。
    資金に余裕のある方は別として、
    都心のタワーにこだわる人は価格面で東雲エリアは見逃せないラストチャンスのような感じがします。
    場所にこだわらなければ、関東圏で4000万円を切る価格帯で買えるタワーがありますけど。
    いずれにしてもデフレに再び戻る可能性がないとは断言出来ませんが、
    下げ幅よりも上げ幅の方が大きくなると考えた方が無難だと思います。
    今後、消費税・金利・資材・などの価格は緩やかに上昇して行くと考えた方が自然です。
    実際に上がってますしね。あせらすつもりは毛頭無いのですが、
    日銀もゼロ金利解除のタイミングを見計らっているようですけど、いきなり金利をアップさせるような
    お粗末な政策は採らないと思いますが、いつまでもお金を垂れ流しに出来ませんし。
    マンション購入を本気で検討している方は、他の物件も含めて視野を広げて考えるのも良い時期
    なのではないでしょうか?

  3. 404 匿名さん

    >399
    実際にはローン審査不通過でキャンセル物件がでますので
    モデルルームでセールスマンに尋ねるのがよいです。
    私はそんなキャンセル物件を購入しました。
    でも分譲ガレージは希望の所を購入できましたよ。
    昨年の10月頃の話ですが・・・

    確かに物件的には安めだと思うのですが上層回のプレミアム物件でないと
    内装品が貧弱な気がします。
    期限付きオプションで内装豪華にすると、100万円なんてあっというまにUPしますよ。
    でも長期ローン組んで支払うかと思うと、感覚麻痺してくるんですよね。

    竣工後でないと室内の遮音性なんかわからないですし・・・投資的要素大ですね。

  4. 405 匿名さん

    >>364です
    >>366さん
    >ところで、357・364さんはどちらかお買い求めされてるのですか?
    今探し中で、東雲あたりも検討範囲です。
    無駄な煽りや中傷は現在の検討者にとっても迷惑だと思います。。
    ですが、マイナス面を見ることはこれから購入する検討者には有益です。
    ネガティブなことを書くと敵対しているデベロッパー扱いするなど極端な反応をすると、
    これから情報を書くことを躊躇するかたも出るのではないでしょうか。
    こちらの掲示板には購入者済みの方だけではなく、これから購入する方もいるのですし。
    いいところ、悪いところ、きちんと理解し納得したうえで購入したいという気持ちは購入者の方は理解してくださるのではないでしょうか。

  5. 406 匿名さん

    >>405さん
    購入者の者ですがずばり質問させて頂きます。
    ここの情報で得たマイナス面はどれくらいありましたか?
    そのマイナス面はあなたにとって妥協できますか?
    妥協できない場合、それはなぜですか?
    あるいはそのマイナス面をプラスに出来るアイデアが生まれましたか?
    アップルは予算以内ですか?若しくは数千万円プラスしても余裕がありますか?
    低層階(10〜20)・中層階(20〜30)・高層階(30以上)はお決まりですか?
    最後にあなたにとってタワーは絶対条件ですか?
    私は本気で悩んで悩んで悩んだ挙句ここに決めましたので、ある程度は参考にして頂けると思います。

  6. 407 匿名さん

    404さん
    プレミアムを購入されたのですか?
    それともコンフォートですか?
    オプションで一番高かった物はなんですか?
    確かに竣工しないと分からない事はありますよね。
    ただ昨今、竣工して販売するタワーって聞いたことが、無いのですが・・・
    通常のマンションでも大体が竣工前に販売をしますので、どの物件もリスクは付きものですよね。
    あまり心配なさらないで入居を楽しみに待ちましょうね!

  7. 408 匿名さん

    今日の折り込み広告のCGはひどすぎ。
    キャナルファーストタワーどころか、既に建っているWコンすらないような描き方だった

  8. 409 匿名さん

    アップルの他の物件でいろいろとトラブルが起きていることはご存じなんでしょうか?

  9. 410 匿名さん

    >>408
    そういう姿勢のデベですから止むを得ませんね。
    買っている方は安さを評価している様ですので、もっと予算がある方は、
    本当にコストパフォーマンスの良いマンションを選べば良いと思いますよ。
    低所得者が集まるマンションは、概して居住者の民度も低いので。

  10. 411 匿名さん

    408・409・410は同一人物!レスの感覚がメチャ短い!バレバレ!
    言っておきますが低所得者はマンションは買えませんよ!
    あなたは低所得者だしやっぱりIQ低いから僻みしか書けないようだけどね。
    次回は時間の間隔をあけてレスしなさい!
    本当の低所得者さん!
    マンションを購入できない低所得者はここまで落ちぶれるとは・・・
    怖い怖い・・・

  11. 412 匿名さん

    >>411
    410ですが、残念ながら違います。
    自信満々で断定し間違えるのは、ちょっと恥ずかしいですね。

    これから販売されるタワーを第一希望で考えていまして、
    そんなに低所得ではありません。そこも間違っています。

    その参考に、と思って検討しましたが、個人的にはあまり魅力を感じません。

  12. 413 匿名さん

    407さんへ
    コンフォート?だったかな?普通の部屋です。
    ビルトイン食洗器の高さにめまいを覚えましたが、妻が欲しがったので付けました
    絶対的な価格よりも、価格設定に???な内装オプションが多いような・・・

    マンション買うの初めてなんですけど、家ってのは完成もしてないうちに購入決めなきゃいけないって
    すごいこと皆してますよね。
    隣のタワーも同じくらいの価格で空物件がでていて、そういう物件は見てじっくり決められる訳ですよね。
    商売だから仕方ないけど魅力的な間取りはすぐなくなってしまうもんですね。
    私の場合は倉庫としても利用価値のある分譲ガレージが一番の決め手だったので
    他物件にはあまり食指が沸きませんでした。
    温泉は楽しめるといいなと思っていますが、必要のない方にとっては使用料とか余計な出費かもですね。

    もちろん入居楽しみです。その節はどうぞよろしくです。

  13. 414 匿名さん

    >>412
    全く恥ずかしくないです。あなたの方が恥ずかしい存在なのでは?
    最初から買えないのにあれやこれやと中傷し、挙句の果てにご自分を正当化する姿勢は
    みっともないですよ!
    あなたが低所得者でないのならそれで良いのではないですか?
    あなたが低所得者ではないと言い張った所で私には全く関係の無いことですから。
    自作自演大変お疲れ様でした!

  14. 415 匿名さん

    >>414
    落ち着けって

  15. 416 匿名さん

    別のタワー物件買った通りすがりの者ですが、自作自演だと思ったら無視すればいいじゃないですか?
    間違ってたら恥ずかしいし、何より相手に失礼。
    下手をすると、真面目に購入を検討している人まで貶めることになります。
    指摘されようがされまいが自作自演は恥ずかしい奴なんですから、相手にする価値はないでしょ。

  16. 417 匿名さん

    >>415・416
    確かに熱くなり過ぎてますよね。ご指摘ありがとうございます。
    自分でも分からないのですが、なぜか人一倍愛着が強くなり過ぎて・・・
    約3年前から、本気でタワーが欲しくなり仕事頑張って頭金2割以上のお金を貯めて購入を決めましたので、
    なんかその上手く伝えられないけど、その思いを踏みにじられる感じがして・・・
    もう少し冷静になって発言します。

  17. 418 匿名さん

    399>どもーEタイプ?かな。が先月より300万くらい上がった気がします。確か3700万くらいだったような?曖昧で申し訳ないです。

  18. 419 匿名さん

    >410は黒!自作自演がヘタクソ!お前こそ低所得者!

  19. 420 匿名さん

    昨年の9月に契約した購入者です。
    低層階ですが前に障害物が一切ない、ということが気に入り東南向きの部屋を購入しました。
    基本的にはオプション一切なしの「素」の状態での契約です。
    購入時にあまりお金をかけたくない、オプションが高くてしかもさほど魅力的ではない、
    ということからですが。
    フローリングやキッチン等はノーマル?のままでも十分という判断もありますが、実際に住んで
    みないと何が必要になるかわからないので、その時その時で対応していこうと思っています。
    以前話題となった食洗機も私のところは3人家族なので必要なら小型の外付けで対応できますので。

    ここの板を見最初から見ていればわかると思うのですが、初めの頃は「タワーとはいえ眺望が悪い」
    「キッチンなどの造りが安っぽい」「しょせんはアップルですから安物・・・」などなどとても
    購入意欲をそそる書き込みがなく、私もTTTやPCTを考えていました。
    しかし実際モデルルームへ行き部屋を見てみると「これで十分じゃん」と思えたし、安っぽさを
    強調されたであろうYタイプの観音開きのキッチンも「時間的に間に合わずこれを入れただけで、
    本来は引き出し式のものです」など担当さんも詳しく丁寧に説明してくれ自分自身納得して購入を
    決めました。ただ東南向きだけはコストパフォーマンスがいいかどうかは疑問ですが・・・
    まだモデルルームへ行かずに検討している方は、やはり一度見ておくことも必要でしょう。
    私のように見て考えが変わった人間もおりますので・・・

    最近になってまたこの板でも批判的な意見(誹謗中傷というには少々大げさか)が見られるように
    なり、購入者側の対応に「貧乏人」「低所得者」「**呼ばわり」と言う表現が使われています。
    このような言葉での対応は同じ購入者の立場からしてちょっと見苦しいですね。
    上記のような表現をしていてはいくら「論点が違うから・・・」とはいっても批判者側から逆に
    「居住者の民度も低い・・」など余計な事を言われてしまうのがおちです。
    私自身も(何番とはいいませんが)この板には何度か書き込みをしています。またこのマンションの
    批判的な書き込みにも苦言を呈したこともあります。「紳士的に」「常識的に」などときれい事を言う
    つもりは一切ありませんが、これから建設的な意見交換、というのならそろそろ住民版をたちあげるのも
    ひとつの選択肢となる時期に来ているかもしれませんね。


  20. 421 匿名さん

    >>399
    以前の価格=E2=33階=3890万
    今回の価格=E2=29階〜30階で4100万

    以前の価格=D2=4階=3110万
    今回の価格=D2=5階=3130万

    以前の価格=G=14階=4310万
    今回の価格=G=16階=4660万

    殆ど変わらないタイプと大きく変わるタイプがあるみたい


  21. 422 匿名さん

    >これから建設的な意見交換、というのならそろそろ住民版をたちあげるのも
    ↓にありますヨ♪
    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1


  22. 423 匿名さん

    >>360さん
    354です。私も近所に住んでいます。マンションパビリオンのある街区は30階建ぐらいと
    40階建ぐらいのマンションの予定になっているようです。眺望は少し悪くなるでしょうが、
    真正面ではなく、また200mぐらい離れているのであまり気にはならないと思ってます。

  23. 424 匿名さん

    そろそろ期限付きオプション決めないといけなくなってきたけど、
    ここのオプションってちょっと高すぎない?
    このくらいが他でも普通なのか。

  24. 425 匿名さん

    オプションは、本当にこの値段で買ってくれたらラッキー、
    くらいに、業者は思ってますよ。
    本当に欲しい物が納得できる値段であればいいですけど、
    少しでも高いと思ったらやめておいた方が良いですよ。
    今はインターネットでいつでも値段確かめられますしね。

  25. 426 匿名さん

    期限付きオプション殆どホームセンターのリフォームコーナーに行けば
    半額とかで入手可能なものばかり

  26. 427 匿名さん

    オプションは食洗器と風呂テレビを着けようと思っていますがホームセンターのリフォームコーナー
    で購入する場合、風呂テレビの配線はしてもらえるのでしょうか?配線の問題でどちらで購入
    するか迷っています。

  27. 428 匿名さん

    399です。みなさんいろいろ教えていただきありがとうございました。
    413さん 私もコンフォートです。ビルトインの食洗機は私も絶対ほしいです。
    でも高くて…。確かにオプションで食洗機つけてしまったほが入居の時余計な
    ことしなくてよいので楽なんですが。あまりの高さに食洗機を後でビルトイン
    に出来るオプションにしました。確かにネットで検索すると安いし。手間隙かけて
    頑張ることに決めました。あとお風呂TVもあとでつけることにしましたよ!
    入居できるようになってからが大忙しです。かなりがんばらないと!!
    他には私的にオプションというか後付けしません。
    何人かのひとは安っぽいとかの意見がありますが、420さんと同じく私もフローリング
    がどうのとかあまり気にしません。そんなにひどいですか?私は十分です。
    となりのファーストにMR見に行ったときもそこの営業がアップルは天然目じゃないんですよ。
    売主を見てくれれば普通わかりますよね。とか真剣に言ってたけどそんなに大事?
    無理のない生活することのほうが私は大事。楽しい生活をするために頑張って日々
    仕事してます。もう15か6階くらいまで建ってきてますよ!楽しみです。

  28. 429 匿名さん

    428>自分も先日建設具合みに現地まで行ってきました。14-5階くらいまで建って大分形になってきましたねっ!
    今から楽しみで仕方ないです。で食洗器を後から付けられるオプションてどんなやつですか?いくらくらいするんですかねえ?

  29. 430 匿名さん

    >>429さんへ
    ¥70000ちょっとで本来引き出しがついてるとこの奥に食洗機の水を通す
    配管をするオプションが右側のページにのってました。食洗機のオプションは
    左にのってましたよね。一応食洗機とTVは来年になってからネットで決めようかと
    思ってます。安くなってるかもしれないし、いいのが出てくるかもしれないし。

  30. 431 匿名さん

    浴室TVをオプションでつける場合、将来の地デジ対応かを確認することをお奨めします。
    高いオプション付けて、何年後かにもう使えませんなんて・・・。

  31. 432 匿名さん

    430>429です有難う御座いました。まだオプションカタログ貰っていないもので…自分も検討してみます。
    431>そうですね。たしかお風呂のテレビは地デジ対応ではなかった気がします。気を付けたほうがいいですね。

  32. 433 匿名さん

    >>431さんへ
    いまのところ地デジ対応の浴室TVはないとおもいますよ!
    アップルが完成するまでにでるかどうか心配。

  33. 434 匿名さん

    地デジ対応の浴室TVが販売されるまで待てば良いじゃん

  34. 435 匿名さん

    ここの人は、浴室テレビとかが重要なんじゃないの?

  35. 436 匿名さん


    せっかくの温泉だからな
    気持ちが分からんでもない

  36. 437 匿名さん

    自分の家の温泉風呂に浸かりながら、テレビ見るなんてうらやましい!オレは残念ながら
    ここはちょっと手が届かない。値上げしやがってグヤシー(泣)

  37. 438 匿名さん

    >>437

    ガンバレ!
    今後どの物件も値上がる一方なんだから
    無理しても行っとけ!!

  38. 439 匿名さん

    う〜ん、温泉自体は好きなんですが自宅の小さな浴槽ではどこまで気分が出ますかねぇ。
    どちらかというと「温泉」よりも「追い炊き」の出来る風呂にしてほしかった。
    どのみち自宅の風呂では「カラスの行水」派なので浴室テレビはいらないなぁ。

  39. 440 匿名さん

    >439さんへ
    温泉の追い炊きは確かにできないけれど、水道水では追い炊きはできるはずですよ

  40. 441 匿名さん

    >>440

    439です。追い炊きは出来ない。高温による差し湯です。

  41. 442 匿名さん

    438,頑張れるか、もう一度よく考えるけど、車のローンもあるしなあ。ガレージ見ても生殺しだよ。
    温泉も好きだし、温泉入りたい!差し湯なんてすんなよ。トホホ

  42. 443 匿名さん

    >>441
    440さんの言う通り。温泉は、追い炊きできないけど普通の水道水は通常家庭の
    お風呂と同じ追い炊きできますよ^_^ 温泉に関して指し湯です。でも源泉だから
    薄めないと入れないんですよね。循環式じゃないしあまり時間がたってから入る
    ならもう一度温泉溜めたほうがいいみたいですよ。
    今の自宅は狭いお風呂で1620のお風呂に入れるのがすごく楽しみ。
    普通この広さでこの金額ぐらいだと1620ってないですよね。
    あとタワーにしてはベランダ少し広めに感じました。
    正直温泉にはあまり関心ないですけど親族は遊びにくるの今から楽しみみたい。

  43. 444 匿名さん

    分譲ガレージの在庫がないって本当ですか?

    温泉は確かに薄めてさし湯と説明を受けてます。200ℓ中30〜40ℓくらいが温泉と聞いた気がします。
    オートバス機能がついているので、保温も可能。しかし、長時間では湯量が増えすぎ溢れる。って注意されまた。
    入浴時間は家族とずらせないですね。
    家族とかが来た時利用できるゲストルームが温泉でないのが残念です。

  44. 445 匿名さん

    >>443
    439です。
    すみません、ムキになって反論するわけではないのですが、ここの風呂は「ガスで火をつけて水を温める」
    というのではなく「高温のお湯」によって調整するタイプ、と私は担当さんに説明を受けています。
    ですから暖め直しの時には「高温のお湯」を差すことによって、湯船の水量が増えると(パンフレットにも
    書いてあるのはこのこと)言っていました。
    この担当さんの言っていることが間違いで、実際本当の意味での「追い炊き」が出来るのであれば私にとっては
    嬉しい誤算ですが・・・

  45. 446 匿名さん

    お風呂には追い炊きの機能はないですね
    熱い白湯を足して温度を上げるか
    半分位抜いてから温泉を足すかでしょう

  46. 447 匿名さん

    うわっ面倒くさっ。

  47. 448 匿名さん

    そんな貴兄に
    ttp://nicole.dip.jp/~pin/bath/

  48. 449 匿名さん

    >>439
    440です。
    すみません。担当の営業さんに確認した所、439さんのいう通り「高温差し湯」だと言われました。
    以前は「追い炊き」ができると言っていたのに・・・

  49. 450 匿名さん

    営業もこのサイト見て勉強してますんで。

  50. 451 匿名さん

    >>442
    アップルは常識をくつがえして、販売途中で値上げしましたね。
    隣のキャナルファーストタワーも強気だし、
    もう一棟のタワーもこれ以上の価格帯になるようです。
    ローンの申請が通るようであれば、買うべきですよ。
    今後、金利、消費税、建材費など上げ基調なので、
    ますます買えない状況になりますよ。


  51. 452 匿名さん

    442です。昨日、申込書出してきました。438さん、451さん励ましありがとうございました。
    どうしてもやっぱり諦め切れなくて・・・。狭い部屋だけど頑張ってローン返すぞ。審査通ってくれ!!

  52. 453 438

    それは良かった
    きっと大丈夫だよ
    まだ1年半あるんだし、頭金貯めたり親に御慈悲こうむる時間もたっぷりある

  53. 454 匿名さん

    何か新情報ないですか?

  54. 455 横浜太郎

    初めての投稿です。よろしくお願いします。
    30階を越えた高層階の契約者です。
    期限付きオプションの期限が近づき皆さんと同じように悩んでいます。
    本当にオプションの値段は高いでね。定価の3倍で売って売主と販売代行と業者で山分けの感じです。
    食洗器はつける予定です。折角の温泉だから浴槽も人造大理石にしようかなと思ってます。
    TVはさすがに高すぎたので止めました。CASIOの無線で見られるのを購入して自宅で確認中です。
    距離が少し外れると圏外になり、プッツンプッツンと画像が止まってしまいますが、これを使う予定です。
    インターネットオークションで7万〜8万円で買えます。デジタル化を気にしているようですが、有線TV
    なので問題はないと思っています。現在もケーブルテレビでアダプタが対応品であれば従来のアナログでも
    見ることが出来ます。・・・と思っているのですが違うのでしょうか。それとも有線でなくアンテナを立てて
    見ることを考えているのでしょうか。
    通常の風呂テレビは15万円くらいでありますが、後付けで行うとアンテナや電源をどうするのか気になります。
    この工事だけをオプションで行えれば考えたのですがなかったですね。もっともあったとしてもテレビが買える
    位の値段をつけたでしょうけれどもね。
    ところで、そろそろ契約者は購入者用のスレに移動しませんか。検討者とは違った意見交換の場の方が
    良いような気がします。何も悩ますにすんなり決めた訳でもないですしね。いいにつけ、悪いにつけアパさん
    だから出来たマンションだと思いますしね。それをいまさらむしかえされてもね。気分が悪くなるだけですよね。

  55. 456 匿名さん

    >ところで、そろそろ契約者は購入者用のスレに移動しませんか。
    ↓ほれ♪
    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1

  56. 457 匿名さん

    何で購入者用のスレは機能しないのでしょうかね。
    皆登録することに躊躇しているんでしょうか。

  57. 458 匿名さん

    やっぱり、登録をわざわざするのは面倒!いつも一応チェックしてるけど。
    参加するのは今は躊躇してみます。
    となりのファーストタワーの掲示板もみてみたけど、金額高いらしいね。
    もう、買っちゃったからいいけど、これから建つマンションも高そうですね。
    そういえば、この間決めた人、知ってたら教えて!あとどのくらい
    残ってそう?やっぱりまだ、モデルルームの席についてるパソコンの中でしか
    空き部屋見れないのかな?あれには、花飾ってたよね。全部じゃないかも知れない
    けど。あとオプションの申し込みしたけど4月くらいにならないとなんの連絡も
    ないのかな?

  58. 459 匿名さん

    登録簡単だよ
    携帯からアクセスしてIDとパスワード入力するだけ

  59. 460 横浜太郎

    残念ながら経費節減でプリペイド携帯を使ってます。
    プリペイド携帯ではwebに入れないので、やっぱしここしか出来ないですね。
    契約者だけで話をしたかったに残念!!
    次回からはここで匿名さんになりま〜す。

    【往復ハガキでもID申請は可能です。https://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html 管理人】

  60. 461 匿名さん

    契約者のみなさん。購入者用の掲示板で住宅ローンについて活発に意見交換しませんか?
    みなさんはどこの金融機関を利用される予定ですか?それを利用する最大の理由を意見交換したいですね。

  61. 462 匿名さん

    まだ1年半近くあるからなぁ
    そのころどんな金利情勢になってて、どんな商品があるかがわかんないからな
    現時点では住宅ローンの基本的な考えと返済プランの概要を考える程度か
    アップルに直接関係ない話は住宅ローン専用板があるんだから
    そっちで思う存分やるべきかな

    個人的には2000マンを30年位でとりあえず組むこと考えて
    実質15年以内返済を目標に考えているので
    500万を変動、1500万を10年固定の2本立てで考えてます。

  62. 463 匿名さん

    オプションの連絡きた〜。やっとアクションがあったけど
    また、建築中の建物眺める日々が続くのね。
    もう前のキャナルコートの建物抜いたよ!
    楽しみだね。

  63. 464 匿名さん

    >>463

    オプションなににすんのよ?
    つか、購入者の話はこっちでしたほうがいいよ

    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1

  64. 465 匿名さん

    やっと20階こした。

  65. 466 匿名さん

    20階付近で少しペースダウンですな

  66. 467 rpc

    アップルタワーのマンションモデルルーム訪問日記アップしました。

    http://blog.goo.ne.jp/rpc_2006/e/8cb770810122981276c57192e3d4ef57

  67. 468 匿名さん

    あーあゼロ金利解除かぁ
    一年はえーよ

    ゼロ金利解除は夏以降 物価上昇率の目安0−2%
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000211-kyodo-bus_all

  68. 469 匿名さん

    ゼロ金利は解除しませんよ。
    量的緩和を解除するのです。

  69. 470 匿名さん

    ゼロ金利の解除も時間の問題かな

  70. 471 匿名さん

    企業の9月決算後にゼロ金利が解除されると予測しております。
    但し大幅な金利上昇は非常に考えにくく0.25%〜0.50%までで上昇幅は限定的と予測します。
    量的緩和解除後、日経平均が16,000円台を回復しましたが、
    今年の秋口に向けて下落幅が大きくなり12,000円台を割るような局面になれば、
    年内の金利上昇は見送られると予測します。

  71. 472 匿名さん

    金利があがったらもう政府借金できなくなるんじゃ?
    まだまだ多くの借金しなきゃたちゆかない日本政府なのに
    本当に金利が大きく上がるような事あるのかな?

  72. 473 匿名さん

    マンションに関係のない話題禁止!!!
    あらしと見なします (`_´)

  73. 474 匿名さん

    >>473
    って何様!!!!金利だって検討するのに必要だし。
    あんたみたいにしてるから盛り上がらないんじゃない?最近つまんないよね。

  74. 475 匿名さん

    >>474 ・・・ www
    つまんないってどういうこと???
    悪口雑言、誹謗中傷が無いからかな?w

    近隣問題で盛り上がったり、構造計算問題で盛り上がった方が面白いって事?
    ここはアップルタワーというマンションについて、情報交換しながら
    お互いに楽しく語り合うスレってことを忘れずに。

    あなたのような単発スレさんは、魑魅魍魎が蠢く2ちゃんねるへ逝ったら?
    あと、現地の建物は今22階まで立ち上がってきましたね。
    31階から上のオーバーハング?部分のデザインが実際どのようになるのか楽しみ^^

  75. 476 匿名さん

    購入を検討している者ですが、このマンション不動産業界の人間が結構買ってるらしいですよ。万一
    将来売却することを考えると、価格設定が魅力的なんだそうで。

  76. 477 匿名さん

    >>476
    へぇー   まぁ、タワー好きなら、値頃感あるんだろうね〜。
    もっとも、湾岸沿いで立地と利便性比べたらここしか無いって思うがね。
    う〜む、迷うねぇ〜〜〜 (-_-)

  77. 478 匿名さん

    今後、東京都内の駅近タワー物件(徒歩10分圏内)は、
    広い土地が少ない為、建設が困難でしょう。
    数年後に渋谷が大規模再開発地域の予定のようですが高額になるようです。
    東京都内の駅近タワー物件は希少価値が高くなると思います。

  78. 479 匿名さん

    >>475
    中傷とかがいいっていってないでしょ?ただ、金利の話私は、そうなんだ!
    って思ったから。購入者にとってもこれからの人にも大切なんじゃない?
    それを他で話しろみたいなのって変じゃない?
    なんであなたが私に噛み付くのかわからない。ちょっと被害妄想じゃない?
    私はずっとこのスレチェックして参加してます。
    しばらくなんにもスレがなかった時期があったでしょ?
    それがつまらないって思っただけ。それって批判や中傷?
    私は購入者だけどスレがないよりみんなの話を聞きたかっただけ
    購入者の話も検討者の話も。アップルって名が出てこないとこの
    スレ参加しちゃいけないみたいなのはよくないと思っただけよ。
    今後のマンション事情も知りたいしね。関連のある話なら
    いいんじゃない?

  79. 480 匿名さん


    もうオプション申し込み終わっちゃったけど
    今更お風呂TV欲しくなってきたぞー
    せっかくの温泉だしバスタイムをゆっくり堪能したいじゃん
    あとづけで簡単に出来るのかな

  80. 481 匿名さん

    >>480
    営業さんとかは、なんだかんだ無理みたいにいってたけど
    出来るよ!うちも付けますよ。

  81. 482 匿名さん

    誘導〜
    購入者はこちらへ〜
    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1

  82. 483 匿名さん

    入居予定者です 段々と出来上がってきてますね
    まだ営業の方には相談してないんですが下記の希望があります
    ①キッチンの吊戸棚を取りたいんですが・・・
    ②網戸のない階なのですが後付は可能?!
    ③冬にはガスヒーターを使用したいのですがガスコンロ以外のガス栓の有無?!
     又はガス栓の増設について・・・
    ④PC回線が洋室(1)にしかなようですがリビングでPCを使用するには?回線増設は可能?!
    ⑤天井より吊下げタイプのスピーカーの設置方法等(設置、配線等)
    ⑥浴室でのテレビ(オプション以外の方法で)出来れば音楽鑑賞等・・

    あと、ベランダを多少くつろぐスペースとして活用した為ライトを設置したいのですが
    スロップシンク無しなのは妥協しましたがせめて電源が欲しいと思ってます
    上手い方法はありますでしょうか?!

    以上の希望というかイメージがあります
    可能不可能、値段等情報があれば相談にのって下さいお願いします
    購入者の方にも書き込みましたがこちらの方が色々な方がご覧になられてそうなので
    詳しい方も多いかと思い書き込んでみました

  83. 484 匿名さん

    483
    って言うかオプションの申し込みは間にあうの?

  84. 485 匿名さん

    484
    ①の吊戸棚はもう間に合わないのでリフォームになります
    大掛かりな工事のいらないオプションはこれからと聞いてます

  85. 486 匿名さん

    485
    484です。
    エ?そうなんですか?中層階はオプションの申し込み期限は過ぎていますよね。
    と言うことは高層階を検討されてるのですか?

  86. 487 匿名さん

    ④LANの増設はオプション(有料)で可能です。
    というか担当の方に確認したほうが早いですね。

  87. 488 匿名さん

    484さん487さん
    485です
    中層階よりちょっと上位です
    LANの件少し安心しましたありがとうございます
    中々仕事中に担当の方への連絡が出来なくて・・・苦笑
    早々に担当の方へ連絡するようにしてみます

  88. 489 匿名さん

    あっちのスレはストップかかったからこっち上げときますか...

    それにしても営業しつこい。
    最近、担当変えてまた電話してきたよ。
    よほど苦戦してるんだね。

  89. 490 匿名さん

    どの位売れ残ってるんでしょうかね?
    営業の人に寄って随分差があると言うか
    変な人が多い気がしますねー
    私は検討してた時に一度どうしても我慢出来ずに
    担当を変えてもらいました 笑

  90. 491 俊彦

    私はとても良い営業さんに付いてもらえました。
    結局フンギリが付かず買えませんでしたが、すごくガッカリされていて申し訳なくなるほど。

    でもチョットなぁという営業さんもいましたね。
    隣で商談していたカナキリ声でヒステリックな印象の女性営業さん、半身で足組ながら馴れ馴れ
    しい言葉で商談していた男性営業さんとか。
    みんな住友社員だったのかな?

  91. 492 匿名さん

    不動産の営業って売ってやってる風?!なところがあるんでしょうきっと
    ま〜MRに来る人は興味がある人や買いたい人が大半な訳だから相手の気持ちを
    察する必要がある場面が少ないのかもしれませんね 苦笑
    走り回って頭を下げまくって接待に明け暮れる営業マンとはちょっと違うかもしれませんね 笑
    悪口ばかりもよくないですね よい感じの方も沢山いらっしゃいます!

  92. 493 匿名さん

    なんか、過疎っちゃってるw他マンションのスレもあるようですね。
    この地域の今後の発展を考えると、もっと盛んにレス有っても良いと思うんですけど。
    いろんなマンションが雨後の竹の子のように建ってきたので、みんな疲れちゃったのかなw

  93. 494 匿名さん

    また微妙に値上げしたみたいですね。
    私が知る範囲では200万円以上300万円未満まで上がった間取りもあります。
    底値、低金利でWコンを買った人達が羨ましい。
    アップルも売り出し当初の価格はお買い得感がありましたので、
    売り出し当初に買った人達も羨ましいです。
    今後、売り出し当初と比較してどのくらい上がるのだろうか?

  94. 495 匿名さん

    Wコンに住んでいる物です・・
    早いもので、30階位まで出来上がってますね。
    それにしても、こちら側から見ても凄い圧迫感です!
    覚悟はしていましたが、これ程距離が近いとは・・
    反対側の都民タワーまでの距離が遠く感じる位です。。

  95. 496 真彦

    東側買っとけばよかったかな?

  96. 497 匿名さん

    Wコンは北向は厳しいですね。
    アップルも南は厳しいでしょう。
    アップルはやはり南東、東、北東のいわゆる東側がベターでしょう。
    南西はまあまあかな?
    西、北西は中層階以上でないとCODANがかぶりますからね。

  97. 498 匿名さん

    へ〜また値上げですか?
    強気ですね〜笑
    今年に入って直ぐに日中の日当たりに不安を感じつつ
    眺望に期待して東側買いました
    当初は悩みましたがお隣や豊洲辺りの値段を見ると
    今となっては価格的にも満足かなぁ・・・

  98. 499 匿名さん

    まだ、検討中のものです。
    誰か言ってたけど、入居時期が先になればなるほど、金利や消費税の値上がりが心配。
    それと、ここ東雲の土地価格自体も、だんだん上がっているとの話があって
    今後出てくるマンションは、軒並み価格が高くて当たり前になりそうですね。
    その分、建物の質が上がれば良いのですが、土地の価格上昇ではどうしょうもないでしょう。
    豊洲の三井のマンションの価格や管理費を見て、つくづくそう思い知らされました。

    淡い期待を持って待ってた自分が**みたい… もっと、早く決断してれば良かった (;つД`)

  99. 500 匿名さん

    確かに・・・アパや建物自体には疑問?!がない訳ではないけど
    これから建つマンションンの価格が上がるのは間違いないでしょうね・・・
    同じ価格でも間取りが狭くなる傾向もあるとか聞きました(+_+)
    私も豊洲の三井物件や新庄マンションンで実感しました
    買い時は今年入居までだったかもですね・・・凹
    諦めずに納得の行くマンション探しましょう!!

  100. 501 匿名さん

    450をとうにこえているので次スレ作りました。
    ブックマークの変更をおねがいしまーす。

    お引越し先はこちら。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/

スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸