旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ萩中」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 萩中
  6. 糀谷駅
  7. オーベルグランディオ萩中
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 20:01:00

どうでしょうか。



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ萩中の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-10-29 15:08:00

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ萩中口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    今期の契約も終了してしまいましたから、当分の間は施工状況ということでしょうか?
    萩中住宅の方々は川崎に仮住まいがおありのようですので、細かいチェックは無理?…かもです。
    「俺はなにができるんだろ〜?」って考えた結果、施工状況の写真でもWebでアップしようかなって考えています。
    おひとりでも「それが見たいぞ!」って意見があればやってみますわ(;^^)

  2. 143 匿名さん

    > オーベルの営業に聞けヨ!
    Internetで半角カナは貴重ですね。びっくりしました。

  3. 144 匿名さん

    >>142さん
    写真アップぜひお願いします。

    ちなみに販売スケジュールは、jj-navi情報だと6月下旬に3期2次をやる予定になってますね。
    有楽の公式HPでも3期2次はやるようになってます。
    新着情報になってるのにリンク先(萩中公式HP)では更新されてませんが…。

  4. 145 匿名さん

    おととい現地を見ていたら、偶然にも建替組合の皆様がいらっしゃいました。
    ちょうど会合が終わった時間らしくて、みなさん建設現場に入っていました。
    やはり地権者の方々は、真剣な眼差しで工事中の建物を見ていましたよ。
    この方々と一緒になるんだなあって、妙に感慨深いものがありました。
    142さん!写真、ぜひ見たいですよ。

  5. 146 匿名さん

    日曜にモデルを見てきました。そして145さんとどうやら時間がかぶっていたみたいです。
    建替組合総会が終わって、現地見学の風景に出くわしました。
    年齢層は様々だったので、多分代替わりで住んでいたのかと。
    さて、皆さんに色々教えてもらったので、見学もポイントを絞ってできました。
    気になった点:天井有効高が2450mmしかない。これは少し低めかなと。
           床暖のスイッチの位置がよくない。間取りにもよりますが、壁に近い方のPS部に
           取り付けられているのでリビングの壁沿いに家具を置くと、スイッチが隠れてしまう。
    気に入った点:広いタイプの和室、正方形の畳はおしゃれでした。
           収納スペースが多い。
           廊下に手すりを取りつけられる様な支持が入っている。これなら、額なんかを取り付けられるので
           絵とか飾れる。
    どうもありがとうございました。資料ももらったので、他物件と比較検討してみます。

  6. 147 匿名さん

    オーベルの営業の方もここは組合の立会いがある分、
    他の現場より工程管理や現場の施工チェックが厳しいようなことを言ってました。
    その時は妙に納得してしまったんだけど、
    他の現場だったら見えないとこで手を抜かれることもあるってことですかね。

  7. 148 匿名さん

    >他の現場より工程管理や現場の施工チェックが厳しいようなことを言ってました。
    それが本当であることを切に祈ります。どうか営業トークでないように・・・(笑)

  8. 149 匿名さん

    人感センサーってやっぱ便利っすかね?ポイント超過しちゃったので迷ってるんですよ。

  9. 150 匿名さん

    > 人感センサーってやっぱ便利っすかね?ポイント超過しちゃったので迷ってるんですよ。
    ポイントかなり残ってます。だって、なんだかもったいない気がして(;^^)
    でも、人感センサーは申し込みました。後付だと結構カネがかかりそうだったので。
    とはいえ、必要ないっていえばないですよ。って私は思います。

  10. 151 匿名さん
  11. 152 匿名さん

    人感センサーは便利ですよ。
    今の家にもつけているのですが、両手がふさがっている時、1人で暗い家に帰ってきたとき
    なんかには、とてもありがたいです。
    ポイントがあるようだったら是非つけた方がいいと思います。

  12. 153 149

    150さん。152さん。
    早速のお返事ありがとうございました。
    そうですねえ。ポイントが残っていたら迷わず付けろ!って感じですかねえ。
    私は他の希望が多すぎて既にポイントが足りなくて(笑)
    151さん。
    いやあ、すごいですね。良い商品を教えて下さりありがとうございました。
    早速カミさんと検討に入ります。
    あとは形状的に萩中の玄関ライトに付けられるかどうか次第ですね。
    どうやら後付けの方が取付費用込みでも安く上がりそうですね。

  13. 154 匿名さん

    >あとは形状的に萩中の玄関ライトに付けられるかどうか次第

    オプションの人感センサーはスイッチ交換タイプのはず。
    このタイプだと後付けは簡単ですよ。
    ↓こんな感じね。

    http://store.yahoo.co.jp/akarikan/a5aaa1bca5-9.html

  14. 155 匿名さん

    > このタイプだと後付けは簡単ですよ。
    ポイント損したかも〜。やっぱり無知じゃダメですね(;^^)

  15. 156 149

    151さんに教えていただいたセンサー付きライト、(商品名「Qライト マルチ」)
    早速ホームセンターで購入し我が家の玄関に付けてみました。いやはや感動モノですね。
    ただ一つ難点は商品自体のデザイン性です。(見た目が安っぽい。)
    デザイン重視の方は、「スイッチ交換タイプを後付け」がおすすめかと思います。

  16. 157 匿名さん

    TESの浴室乾燥って期待していいんでしょうか?
    衣類乾燥機買わないで済むかしら。体験談をお持ちの方ぜひ!

  17. 158 匿名さん

    >>157
    量と内容によると思います。家族が多くて洗濯物の量が多いなら浴室乾燥のみでは足りないと思いますし、
    タオル類はドラム式の方がふんわりと仕上がります。

  18. 159 匿名さん

    売れてますねえ、萩中。残り20数戸のようですよ。

  19. 160 157

    158さんありがとうございます。
    ある程度は期待できそうですね。
    梅雨の時期は単なる部屋干しだとニオイが・・・。

  20. 161 匿名さん

    えらく遅いレスで失礼ですが
    86さんの書き込み「外階段が鉄骨製で貧乏くさい」を思い出しまして、
    現地に行って見てみると、確かに気になりますね。目立ちますよ、あれ。
    どうです?みなさん。 気になった方いらっしゃいませんか?
    私は「そのぶん購入価格が下がったんだ。」と一生懸命割り切ってますが。

  21. 162 匿名さん

    161さん。
    外階段の鉄骨製ですよねー。
    鉄であるがために数年に1回は塗装をしなければならないので、結構管理コストがかかりそうですね。

  22. 163 匿名さん

    86ですが、感性が近い人がいてよかったです。
    誰も同意してもらえなかったし、気になってるのは自分だけかと・・・。

    >「そのぶん購入価格が下がったんだ。」
    ってことはなく、恐らくデベの儲けに・・・。
    まあ自分の割切り方としては、外階段がマンション購入ポイントで最上位に来ることは無いって
    ことで納得することにしています。

  23. 164 匿名さん

    どのくらいの人が日常的に階段を使うか?ってことになるとは思うんですけど
    鉄製の階段って『カンッカンッカン』って足音が響きますよね・・・

  24. 165 161

    低層階の住民であれば、降りる時には階段を使う機会も多いのではないでしょうか。
    エレベーター待ってられないときとか。
    確かに足音って響きそうですねえ。公開空地に音がコダマして…(しゃれになってない)

  25. 166 匿名さん

    セントラルガーデンはマンション住民専用公園となるということですが、
    利用しやすいのでしょうか。
    図面を見ている限り、なんとなく公園に出にくいような気がするのですが、いかがでしょうか。

  26. 167 匿名さん

    MRでたまにやってる管理修繕説明会に行った方はいらっしゃいますか?
    川崎のすれとかみてると、Tサービスってあんまし良くないみたいだし
    ちょっと心配になりますね。

  27. 168 匿名さん

    >>156さん
    「Qライトマルチ」どちらのホームセンターで購入されましたか?
    昨日某ホームセンターで探してみたのですが見つからなくて。。。
    宜しくお願いします

  28. 169 金利初心者

    円−円スワップと国債と…日々グラフにしてるととっても面白いです。
    銀行に払うお金は最小限にして、もっともっとオプション付けよう!運動したいです(;^^)

    ■鉄階段
    なんでここで経費削減したのかを皆でデベに聞いてみましょう!

    ■管理修繕説明会
    数字的にはきちんとしているけど、説明している方々の感じは「あ〜あ、なんでこんなとこでいちいち説明しなくちゃなんないんだよ」って感じはちょこっとだけしました。

  29. 170 金利初心者

    ■追記
    先週、オーベルグランディオ川崎に行ってきました。
    残念ながら隣の××マンションのほうが数倍良い感じがしました。

  30. 171 匿名さん

    どちらも長谷工で造りはいっしょですよ、よく見比べてください。色でごまかされないように。
    逆にスラブ構造や床暖房など細かいところではオーバルの方が上だと思います。

  31. 172 156

    168さん。
    島忠の葛西店で買いました。
    コーナン及びヨドバシカメラでは売っていませんでした。
    なお、萩中のMRに行って確認したところ、玄関のダウンライトの所に
    Qライトマルチを付けるのは形状的に難しそうです…。非常に残念!

  32. 173 匿名さん

    オーベル川崎は確かに白すぎて、比較対象が隣にあるだけに損してますね。
    造りは171さんのおっしゃるとおりだと思います。
    川崎のスレ、読むと色論争で非常に荒れてますもんね。

  33. 174 匿名さん

    >>166さんへ。
    駐車場の屋上を緑化して庭園にする物件、増えてきましたね。
    最近皆さんの話題にあがる川崎にもありましたよ、同じような屋上庭園。
    でもすごく気になったのは、庭園が南向き住戸のバルコニーと向かい合わせで。。。
    庭園と4階のリビングが同じ高さで、お互い丸見えなんです。
    さぞかし遊びにくいんじゃないかと思いますね。
    萩中の場合は庭園が各棟の廊下に面しているから、まだマシだと思いますが、どうでしょうか。
    出来上がってからのお楽しみですね。

  34. 175 匿名さん

    >>172さん、ありがとうございました
    昨日コーナン本羽田萩中店で探したのですが無くてがっかりしてました。
    実は今の住まいは葛西の近くなので今度行って来たいと思います。

    昨日は多摩川の土手で家族でキャッチボールして遊びました
    楽しいひと時でした。

  35. 176 匿名さん

    175さん。葛西の方面から萩中にお引越しですか?
    私も似たようなもんです。お互いに良いお引越しになりますように!!!

  36. 177 匿名さん

    ↑名乗り忘れましたが172です。

  37. 178 166です

    >>174さんへ。
     ありがとうございます。とっても参考になりました。
    川崎にも同じような庭園があるのですね。今度、見に行ってみようと思います。
    南向きに庭園があるのは、将来にわたって、日照を確保するにはいいのでしょうけれど、目の前に4階のリビングが見えるのでは、遊びにくそうですね。
    そう考えると萩中は、屋上庭園に出やすいかも知れませんね。
    174さんのおっしゃるように出来上がりが楽しみです。

  38. 179 匿名さん

    契約のときに、重要事項説明でIHクッキングヒータはだめといわれたのですが、実際のところ設置できるのでしょうか。
    ちなみに私はサウスウィングで契約しました。どなたか、詳細が分かる方がいらしたら教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  39. 180 匿名さん

    駄目なものは駄目なんでしょ。
    電気容量が足りないって言ってんだし。
    そもそもルール守れない人はマンソン買っちゃだめだよ。

  40. 181 匿名さん

    179さん。
    素人の答えで恐縮ですが、電気容量で引っ掛かるかもしれません。
    ●萩中 → 当初契約容量40A、最大60Aまで可。
    ●オール電化のラゾーナ川崎 → 当初8kVA(80Aに相当)、最大10kVAまで可。
    いずれも3LDKの場合です。なお萩中の4LDKは8KVAまで可。
    電気に詳しい人、補足or訂正してください!(笑)

  41. 182 179です。

    180さん、181さん、ありがとうございます。
    大変参考になりました。
    ガスだから×ということはないのですが、IHはメンテナンスが結構楽でしょうし、阪神大震災の時、最も復旧が遅かったのが都市ガスと聞いていておりましたので、ちょっと気にしてたところです。

  42. 183 匿名さん

    オプション会社のフォリスは事業統合で無くなっちゃいましたね。
    担当も替わったみたいだし、今後のスケジュールとかにも影響出るんですかね?
    兎に角、この後しっかりやってくれると良いのですが・・・。

  43. 184 匿名さん

    182さん。
    私もオール電化に多少あこがれますが、萩中を選んだからにはポジティブにいきましょう!
    電気とガスの2系統でリスク分散しとけば、片っ方がダメな時になんとかなりますよ。
    それと、ガスコンロも進化しましたよ〜。オプションにある
    「ピピッとコンロ スタイリッシュ」、あれ思った以上に良いですよ。
    実物を東京ガスショールーム(新宿)に見に行きましたが、予想以上に良いですねえ。
    メンテも楽ですよ、あれなら。相当にIHを意識した商品です。

  44. 185 179182です

    184さん。情報ありがとうございます。
    早速、今日ショールームに行ってみました。
    なるほど、ピピットコンロは自動消火、超とろ火、自動炊飯等の機能があるほか、表面もガラストップでメンテも楽なのですね。よく分かりました。これなら、ガスもいいかなって思いました。
    しかも、ガス料金の割引プランもあるということも聞き、ランニングコストも安くなるのかなって思いました。

  45. 186 184

    おお、新宿に行かれたのですね?
    あのコンロ、オプションポイントを200p以上も消費してしまうので、うちら夫婦も迷いました。
    で、同じピピットコンロでも、「スタイリッシュ」にこだわらず型を落とせば値段が下がるので、
    (フォリスの案内では、「定価の10%引き+工事費別途」)
    新宿のショールームで実物を見に行こうということになり、
    行ったら結局「スタイリッシュ」がいい!という結論になりまして…。
    あれは、点火スイッチまでIH製品にそっくりです。汁受けレスってのも斬新ですよね。

  46. 187 匿名さん

    ピピットコンロだけでオプションポイントなくなってしまう(ToT)

  47. 188 匿名さん

    今日は抽選会ですね。
     何戸くらい登録をされているのでしょうか?

  48. 189 匿名さん

    残り10個は切ったみたいですが・・・
    なかなか完売しませんねえ

  49. 190 匿名さん

    近くのお店ではリ○ンナイやハー○ンが40%引きで
    出ていた(セール期間)気がします。

  50. 191 匿名さん

    40%引きならオプションにしないで後付けの方がいいのでしょうが、
    今買って保管しておくのもねえ?
    3月頃もやってくれないかなあ!

  51. 192 匿名さん

    完売が見えてくると、現地MRが縮小⇒撤退してしまいますからね。
    フラット35の取扱い決定を待っている皆さん(私を含む)にとっては、
    現地MRがそのときまで存続していてほしいものです。

  52. 193 匿名さん

    ハーマンが40%引きというのは凄い!こうなると
    他のオプションを付けることでポイントに余裕のない人は、40%引きを買うのが断然いいでしょうね。
    逆にポイントに余裕のある人は、オプションでピピッとコンロを選ぶということでよいのでは。
    物は同じですから。

  53. 194 匿名さん

    今日、用事があって久々に現地を見る機会があったのですが、順調に工事進んでますねえ。
    下から丹念に数えたら、15〜16階くらいまで造られてますね。あともう少し!
    周りの建物が低いので、ものすごくデカイ物件という印象を受けます。
    コーナンの駐車場から見たらわかります。そこだけ別世界という感じ。(大袈裟か…)
    それと一部では建物の周りの覆いが取れて、じかに壁の色が見える部分も出てきました。
    思ったよりもクリーム色の部分は薄かったかな。汚れそう…(苦笑)
    あと皆さん話題の鉄製階段、やっぱりどうにかなりませんかね、あれ。
    以上、とりとめのないレポートでした。

  54. 195 匿名さん

    5月末に契約しましたが、銀行の本審査の連絡がまだ来ません。皆さんはいかかでしょうか?

  55. 196 匿名さん

    >>194さん、確かにデカイって印象ですよね(笑)
    環八の青い鳥付近からも高層階部分が見える程です。
    早く建物全体の足場が外されたところを見てみたいものです。

    >>195さん、担当営業の方に確認するのが一番手っ取り早し、確実な回答をもらえると思いますよ(笑)
    詳しい経緯は存じませんが、契約済とのことですから少なくとも事前審査は通っていると思われるので
    余程の事がない限り大丈夫だと思うのですが・・・
    これも素人の憶測にすぎませんので、やはり担当営業の方に確認することをお勧めします。

  56. 197 195です

    196さん。ありがとうございます。
    事前審査は通っていますが、本審査の結果は1ヶ月位で出ると担当営業の方に聞いていたので・・・
    早速確認してみます。

  57. 198 匿名さん

    7月31日がいよいよ最終期の抽選会ですね!
    何回も行ったMRももうすぐ撤退ですかね?
    ちょっと寂しいような・・・

  58. 199 匿名さん

    ここはあまり盛り上がりませんが、販売は順調みたいで一安心ですね。
    HPでは最終期は3戸になってますね。

    それと194さんも言ってますが、私も外壁の色がパースより若干薄く感じます。
    個人的にはもう少し濃い目(グレーがかった色)の方がよかったかな。

  59. 200 匿名さん

    >何回も行ったMRももうすぐ撤退ですかね?
    >ちょっと寂しいような・・・
    そうですねえ。いろいろな想い出が走馬灯のように・・・。
    こんど意味なく遊びに行っちゃおかな(笑)

  60. 201 匿名さん

    金曜日の日本経済新聞3面にこのマンションのことが載っていますね。

  61. 202 匿名さん

    >金曜日の日本経済新聞3面にこのマンションのことが載っていますね。
    どんな内容だったんですか?
    日経NETのバックナンバーで建替の記事があったけど、同じような内容ですかね。

  62. 203 匿名さん

    >どんな内容だったんですか?
    思わず図書館に行って閲覧しちゃいました。
    「会社とは何か?」(←題名はあやふや)という連載シリーズでした。
    記事の冒頭で、オーベル萩中の建替の事例を紹介し、
    建替組合という「期限付き」法人が、大企業顔負けの活躍をしたことが触れられています。
    文章自体は短かかったですけどね。記事の本題に入るための「話の枕」となってました。
    建替組合の皆さん、すごい!

  63. 204 匿名さん

    8月27日(土)・28日(日)マンションギャラリーにて提携ローンの変更手続き会が
    ある模様ですので、少なくとも8月末まではギャラリーの閉鎖はないのかな?なんて勝手
    に想像しました。
    契約後、色んなイベントがある度にギャラリーへ足を運び、営業の方と話しをしたりMR
    を見ることで「ほんとに購入したんだな〜」と実感していましたが、やはり閉鎖となると
    不安とまでは言わないにしても複雑な心境ですね。
    でも着々と工事が進む物件を直接見るもの楽しいし、より実感が湧いてくるような気がす
    る今日この頃です。
    やはりご近所の方はちょくちょく見に行かれたりするのですかね・・・?

  64. 205 匿名さん

    MRも今月の最終期販売をもって、体制的には大幅縮小でしょうねえ…。
    頼りにしてた担当さんもいなくなっちゃうかな…心細いですが。
    8月もかなり長い間夏休みに入るみたいですし。
    「ローン変更手続き会」のためにMRを細々と存続させるのかも…って思います。

  65. 206 匿名さん

    私も萩中がちょっと遠いので、あまり物件を見る機会がなく、
    たまに行くと「お、ここまでできた!」と驚くばかりです。
    地元の方はいかがでしょう?やっぱりご近所でこの物件が話題になったりとかするんでしょうか?

  66. 207 匿名さん

    >>206さん。
    まず地元の方で知らない人は居ないのではないでしょうか。
    あの巨大なマンションね!なんてったって立地条件がいいから人気あるみたいね。って感じです。
    ご存知でしょうが参考まで、
    糀谷駅(数年後には綺麗になる)、羽田空港、横浜、ディズニーランド(車があれば)が近い。
    駅前にはマクドナルド、スーパーは深夜(1時?)まで営業。
    糀谷商店街・萩中商店街
    ダイソー、マルエツ、コーナン、オリンピック、99円ショップ
    環八沿いにはステーキ屋、カレー屋、リンガーハット、マクドナルド(駅前と合わせて2店舗)、
    ミスタードーナッツ。
    JR蒲田辺りで遅くまで飲んでも歩いて(20分程度)帰れる。
    朝の通勤ラッシュも、ぎゅうぎゅうってことはまずない。(今のところ)
    強いて言えば自転車が多い、レンタルビデオ店が環八沿いに1件(多分)しかない。
    ってとこです。
    ご質問の回答になっていないかな・・・?

  67. 208 206

    207さん。私みたいに遠方から萩中に引っ越してくる者にとって
    非常に頼もしい文章、ありがとうございます(^o^)
    初めての土地で不安も多いですが、選んで良かったな!って思える素敵な書き込みです。
    家族みんなに読ませたい。(笑)

  68. 209 匿名さん

    >>207
    大鳥居駅前にツタヤがありますよ。
    自転車で5分くらい。

  69. 210 匿名さん

    ほんとに便利な場所です!
    あとスポーツクラブが近くにできないかな〜って思っています。

  70. 211 私も遠方!

    >朝の通勤ラッシュも、ぎゅうぎゅうってことはまずない。(今のところ)
    とはいえ、さすがに座れるってことはないですよね?
    (朝8時くらいに、糀谷駅から上り電車に乗る予定なのですが・・・。)
    頼れる地元の方々に質問ラッシュで恐縮です・・・。

  71. 212 匿名さん

    環八沿い…すき家、ニンニクげんこつラーメン花月、壱鵠堂、六角家、華屋与兵衛、ガスト…結構グルメ(B級!?)もよいです!

  72. 213 匿名さん

    六角家、いいですねえ。15年前からのファンです!

  73. 214 匿名さん

    近くにサイゼリアもあります。お金がないときにはうれしい!

  74. 215 匿名さん

    ファミレス系多いですね!
    子どもと一緒に外食!ってときに選択肢が多くてうれしい(^_^)

  75. 216 匿名さん

    >>208さん、211さん。207です。
    ん〜さすがに座れる事はめったにないですね(笑)
    ただ、京急蒲田で降りる方もいるので、偶然近くにいれば座れることも・・・
    あとは平和島から乗ってこられる方が多いので、そこから先は”ぎゅうぎゅう”ではないものの
    さすがに混みますよ。
    (京急本線は相当混みますので、空港方面から来る電車利用がベスト。)
    これも参考まで、
    ・帰りの際、品川から京急に乗られるのでしたら急行羽田空港行きを待たずに快速特急もしくは
     特急に乗って京急蒲田で乗り換えた方が早い時もあります。
     (快速羽田空港行きは京急蒲田から先、空港までノンストップなので注意!!)
    ・糀谷から横浜方面の電車もあるので通勤時に間違えると大変な事になる。(経験済)
    ・京急蒲田1番線ホームからは空港行き、品川方面行き、横浜方面行きの3系統があるので、乗車
     する時に行き先を確認する。(今日現在の話でして、入居時期にどうなっているかは不明)
    住むには良い所だと思います(笑)
    >>210さん。
    糀谷から向かって環八と第一京浜の交差点の一つ前の信号右手にスポーツクラブありませんでしたっけ?
    ん〜新しい所では、蒲田のオリンピックにスポーツクラブがあったような気がします。
    そうじゃなく新しくって意味かな・・・?
    あっ、萩中プールがありましたね!忘れていました(笑)

  76. 217 211

    216さん、詳しいご説明ありがとうございます!
    さすがに座るのは虫が良すぎましたね(^^ゞ
    意外だったのは、平和島からが混むんですね〜。
    心配なのは、品川に着く直前あたりで、電車詰まって止まったりしませんか?
    (京浜東北は駅間でよく詰まって止まります…。朝はイライラします…。)

  77. 218 216

    >>217さん。
    ご多分に漏れず朝は京急も品川直前で止まりますよ(泣)
    まぁ、止まるといっても私が乗っている電車は1分程度ですけどね。
    朝は本数が多いせいかスピードも遅く、糀谷から品川まで急行で20分前後?かかります。
    昼間は「こんなにとばして大丈夫なのか?」いう位速いのに・・・

  78. 219 匿名さん

    216さん

    環八と第一京浜の一つ前の信号右手…記憶にないです〜。
    http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi3013530050726210226
    この辺りですか?

    蒲田のオリンピックの上にあるのはティップネスです。
    キレイだしいいんですけど駅近なんでやっぱり混んでるですよね。
    大森町のコナミスポーツクラブのようにマルエツ内に新しく出来ないかな〜って期待してます。

  79. 220 211

    >216さん
    うわあ…。品川まで20分前後かかりますかぁ〜(大泣)
    かなりショック…。 余裕をもって家を出ろって感じですねえ。

  80. 221 211

    >・京急蒲田1番線ホームからは空港行き、品川方面行き、横浜方面行きの3系統があるので、乗車
     する時に行き先を確認する。(今日現在の話でして、入居時期にどうなっているかは不明)
    これ、ほんと慣れてない人には分からないシステムですよね。
    実家の母親にこの説明をしても全然理解してくれなくて、とほほですよ。
    絶対乗り間違えそうだから糀谷まで1人で来るのイヤだって…。困っちゃった(笑)

  81. 222 216

    >>219さん。
    そうです!!地図の矢印の信号を斜め右に入って直ぐの所です。
    昔は高級フィットネスクラブだったような?今はわりと安価で利用できるみたいです。
    JR蒲田のマルエツの上はどうなんですかね?スイミングプールだけなのかな?

    >>211さん。
    20分弱だったかな?私も早めに出て音楽を聞きながら通勤しているので余り所要時間を
    気にしていなかったもので・・・
    あっという間ですよ(笑)

  82. 223 216

    >>211さん、度々すみません。
    成田空港行きもあります。空港の文字だけ見て乗ってしまうと品川に行っちゃいますよ(泣)
    どこから乗っても「急行羽田空港行き」に乗れば大丈夫です!!

  83. 224 匿名さん

    216さん
    近いうちに調べてみます。
    蒲田のマルエツにもコナミスポーツクラブがあります。ここも混んでるな〜。

  84. 225 211

    「空港」の文字の落とし穴ですか!
    そういや、5月くらいの書き込みに、京急蒲田の工事の話題があったような…。
    (探し…)あ、36さんだ。えーと完成は…
    あらら平成24年度ぉ!!! あと7年がまんすれば、あと7年。。。長いなあ(-_-;)

  85. 226 匿名さん

    JRの線路沿いにドライビングスクールと併設でセントラル系列の
    スポーツクラブもありますよ。
    線路の反対側なんでちょっと遠いけど、萩中からだと自転車で10〜20分ってとこじゃないでしょうか。

  86. 227 匿名さん

    http://www.central.co.jp/club/lavie-kamata.html
    「ラヴィセントラルフィットネスクラブ蒲田」ですよね。
    駐車場は無料だしダイビングプールもあるしでとっても良さそうなんですけど、入会金が高いんです〜。

  87. 228 匿名さん

    糀谷と萩中の商店街、くまなく歩くとほんと安いものが見つかりますよね。
    いつもペットボトルの900mlのコーヒーを買うのですが、
    糀谷商店街の(なぜか)お菓子屋さんがべらぼうに安いんです。
    東京中探してもここより安いとこ見たこと無いです。
    マンションギャラリーに行ったときは、お菓子屋でコーヒー買い溜めしてます!
    いい商店街だ!!!

  88. 229 匿名さん

    地元で有名な「とんかつかわい」のカツカレーが好きでした。
    今はもうないので残念ですね!

  89. 230 匿名さん

    当面の行事は「ローン変更手続き会」と「オプション説明会」ですね〜。
    183さんご指摘のとおり、オプション担当会社はフォリスから長谷工アネシスに変わりましたね。
    いまだにオプション悩んでいる人、情報交換しましょ♪
    うちは玄関のミラー。サイズを大きくすると、鏡ってどんどん高くなるんですよね〜。
    ホームセンターで買っても据え付けが面倒だし・・・。

  90. 231 匿名さん

    玄関のミラーはマジ迷ってます。だって狭い玄関ですから…。
    「リフォーム50%オフ!」なんていう広告をよく見るので、皆さんと情報交換したいっす!
    ほかにも、今付いているエアコンどうしよっかな〜とか、いらない家具どうしよっかな〜とか、皆さんは悩んでらっしゃいませんか?

  91. 232 匿名さん

    今日は円−円スワップがここ2カ月の高値を抜いてきました。
    う〜ん、住宅金融公庫債券の格付けは横ばいですから、フラット35や2年固定などを選ぶかという迷いが生じてきました。

  92. 233 匿名さん

    うちは、この際、エアコンは思い切って!

    …引越屋さんに運んでもらいますっ(^^ゞ
    オプション料金とか取られたりするらしいですが。なにせ勉強不足なもんで・・・。

  93. 234 匿名さん

    オプションってほんと悩ましいなあ、なんでだろう・・・って考えてたんですけど、
    結局、価格設定のせいかしらと。
    エアコンも、ミラーも、コンロも、照明器具も、その他もろもろ
    1つ1つを見れば、ほかで買ったほうが安いんですよね。

    でも残ポイントは使い切らないと、そりゃあもったいない。
    じゃ、何に貴重なポイントを使うの・・・ってなると踏ん切りがつかない自分がここにいる。

  94. 235 匿名さん

    >だって狭い玄関ですから…。
    モデルルームはその狭い玄関にミラー貼ってありましたね。
    これで我々は誤魔化されちゃうんですが。
    見事131ポイントでございます。うっ、手が出ない・・・。

  95. 236 匿名さん

    3月末に引渡しですから、引越し料金がピークの時期ですわね・・・。
    エアコンの引越しは、それなりのお金掛かると思います。こんど調べてみますが。

  96. 237 匿名さん

    ご参考まで、
    今年の4月第1週に引越ました。引越代は高かったです30万位かな
    エアコンは取り外ししてもらいましたが、設置のときに10年以上経っているので買い替えを勧められ
    設置しに来た人は設置をせずに帰りました。
    (設置しても冷えないかもなんて言われると壁に傷つけたくない気持ちの方が勝ってしまいました)
    後日設置しなかった分の費用が振り込まれましたが3千円くらいだったと記憶しています。
    ちなみに一斉入居の幹事会社でした。

  97. 238 匿名さん

    237さんありがとうございます。え、30万ですか〜〜〜?
    クラクラしてきました・・・。
    いやはや、幹事会社が高飛車な見積もり出してきたら、そんなもんですかねぇ。
    イヤですねえ・・・。ほんと青冷めてきましたよ。

  98. 239 匿名さん

    引越費用30万円、私が予想している金額と的中です。
    でも、今住んでいる賃貸は『若気怒呆泥酔殴蹴』(笑)で壁に穴あいてたりするんで甘い見積もりですね、多分。
    50万円に見積もり変更します(泣)

  99. 240 匿名さん

    ここ数日の金利動向がめちゃくちゃ気になります(円−円スワップのことです)。
    せっかく適用になったフラット35も、融資実行時には3%超えとかがありえそうな気配って気がします。
    こんな不確定なことで、ムダにあおる気なんてまったくありませんよ〜。
    でも、ここの支払は年度末っていう特殊事情もありますんで、要注意かなって思います。
    「債券カラ売りしようかな〜」とか「ブルーチップ買っておこうかな〜」とか心が揺らぎます。
    ま、ローンが少ないのが一番なわけで、ローンを極力少なくするようあくせく働くのが夫の役目ですなんでしょうけど(;^^)

  100. 241 匿名さん

    >サイズを大きくすると、鏡ってどんどん高くなるんですよね〜。

    玄関ミラー(いずれも色は「クリア」)
    ①3枚貼り   W1200×H2200 …¥131,250
    ②カット枠なし W600×H1800 …¥54,285
    ③カット枠なし W450×H1500 …¥37,780

    確かに①の大きさだと高いですよね。
    狭い玄関を広く見せたいなら、がんばってMRと同じ①を。
    朝の身だしなみチェックだけなら③で十分。
    ウチは値段を見て①を早々とあきらめ、②と③の間で迷ってます。
    私は③、妻は②を主張。依然として結論は出ません。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16m2~71.19m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

55m2~74.7m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸