名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ加木屋ブライトマークスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 東海市
  6. 加木屋町
  7. 南加木屋駅
  8. ライオンズ加木屋ブライトマークスについて
買い換え検討中 [更新日時] 2024-02-16 08:45:00

ライオンズ加木屋ブライトマークスってどうですか。
セキュリティなども気になりますが、周辺の利便性はいかがでしょうか。
エコに暮らせそうですよね。

所在地:愛知県東海市加木屋町西平子3番6他(地番)
交通:名鉄河和線 「南加木屋」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.54平米~90.31平米
売主:大京


施工会社:大末建設株式会社名古屋支店
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2013-09-23 15:48:19

スポンサードリンク

プレディア瑞穂岳見町
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ加木屋ブライトマークス口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    >営業の人に聞くと「まだ引越ししていない・・・」とか言ってますけど。

    3月竣工でまだ引越してないって? おかしな話だね。 売れてないんですよ。
    施設や設備も考えて、この立地で無ければという人しか検討しないでしょう。

  2. 282 匿名さん

    この物件を電車が目の前通ってるって言ったら、駅まで徒歩1分の物件は線路の上にあるのか(笑)

  3. 283 匿名さん

    ちなみに二重サッシのエコガラスだから、加木屋ヒルズと比べても静かだよ。断熱性もいいし。

  4. 284 匿名さん

    >この物件を電車が目の前通ってるって言ったら、駅まで徒歩1分の物件は線路の上にあるのか(笑)
    電車が目の前通ってても駅は離れてるよね、駅が目の前じゃ無く、うるさい踏切や線路が目の前だよ。
    駅前のライオンズステーションレジデンスは目の前が駅だけどね。

  5. 285 匿名さん

    >284
    目の前の定義が人と違うね。
    マンションと線路の間に道路もバローもあるのに、普通の人は目の前とは言わない。
    加木屋基準では目の前なのか?

  6. 286 匿名

    さえぎる物の無い100m位は目の前だよ バローは平屋だし位置はずれてるし周りには何も無い
    音も聞こえ放題でしょうね

    不動産業界の広告などで言うと100mは徒歩何分になるのかな? 1分弱か?
    目の前という表現が的確だろうね

  7. 287 匿名さん

    ってことは、目の前がバローであって、線路ではないな。
    最近のマンションの防音性も分かってないし。

    まあ、過去スレ見れば、一軒家もマンションも変えない人のヒガミであるのは明白だけど。
    せっかく書いた力作も、管理人さんにだいぶ消されちゃったね(笑)

  8. 288 匿名さん

    それほど良いマンションなら何故こんなに窓が真っ暗なくらい売れ残りが有るんでしょうねー 不思議

    やはり電車の騒音と汲み取り式の便所、不便で珍しすぎる機械式駐車場、狭い前面道路が原因ですか。
    お気の毒です。

  9. 290 匿名さん

    >やはり電車の騒音と汲み取り式の便所、不便で珍しすぎる機械式駐車場、狭い前面道路が原因ですか。
    これでは検討できないかな、見送りが多いのも解ります。
    賃貸部分が増えるのもちょっとね。

  10. 293 匿名さん

    電車の音なんて聞こえないよ。

  11. スポンサードリンク

    ローレルコート久屋大通公園
    ファミリアーレ日比野スクエア
  12. 294 匿名さん

    100mも離れれば鉄道騒音なんて大したことないね。それを気にする人ならマンションなんて集合住宅は向いてないかも。

    10/40だから確かに売れ残りが多いね。マンションが売れ残る理由はやっぱ場所と値段のバランスなんじゃないの。この場所にしては高いって思うから売れないだけ。

  13. 295 匿名さん

    >やはり電車の騒音と汲み取り式の便所、不便で珍しすぎる機械式駐車場、狭い前面道路が原因ですか。
    これは本当なんでしょうか、事実なら確かに県内でも珍しいマンションですね。
    価格のバランスもそうですが、下水が無く浄化槽が必要な地域で何故に機械式駐車場なのか。
    このバランスの方が気になりますね、売れない原因の一つに違いはないでしょうが。
    まさかとは思いますが都市ガスは通っているのでしょうか。

  14. 296 匿名さん

    目の前の道路が早く広くなればいいけどねぇ。
    まぁそれはまだ何年も先の話だね。
    駅のロータリー化はほぼ無理だと思うけど。

  15. 297 匿名さん

    前面道路を広げる予定なんて皆無、下水すら未定なのに。
    慎重に考えたほうがいいよ。

  16. 298 匿名さん

    下水がちゃんと整備されていないのは嫌ですね。
    賃貸なら嫌ならでていけますが、分譲で購入するにはリスクがありますね。
    大京が売却や買い替えをサポートしてくれるそうですが、小さい字で規定により買い取りができない場合があると記載されています。なんだか不信感つのります。

  17. 299 匿名さん

    不信も何も汲み取り式トイレのマンション、下水の無い立地も含めリセールで買いますか?

  18. 301 匿名さん

    汲み取り式のマンションてあまり聞きませんが
    どれくらいの頻度でバキュームにくるのでしょうか
    浄化槽の大きさもポイントになりそうです。

  19. 302 匿名さん

    いつくらいになったらこの辺りの下水道が完備されるんでしょう。
    完備するための工事の際は、敷地内の下水管は、私有地内になるので
    マンションの住民で負担して工事する形になるのかなぁと思いました。
    それはそれでどうなんでしょうと。
    なんだか困ってしまいますよね。
    その為の積み立てもまた別にしておかないといけないと思われます。

  20. 303 匿名さん

    嫌ですね。
    汲み取り式なんて。良い点をあげたら、災害時に汲み取りだからトイレが使用できる点?
    分譲マンションで汲み取り式なんて有り得ない。
    買うのは中古マンションになっても下水道が完備されてからですね。
    それまでは、ちょっと対象外ですね。

  21. 304 匿名さん

    ここ まだ売れてないのね 今日投げ込みチラシ入ってたけど 
    全40戸でまだ7戸の売れ残りですか 機械式駐車場と汲み取りでは…

  22. 306 匿名さん


    自分の家がウ○コの臭いで充満している汲み取り式の貴重な意見ですね。
    このマンションは、だから半年経っても売れ残り多いんだね。

    チラシによるとオマケ付けて売るみたい、でもねぇー…?

  23. 307 匿名さん

    >306
    よく読んでくださいよ~
    ウ○コの臭いで充満しているのはあなたの家。
    夏場はとくに大変そうですね。
    だから思考回路も麻痺して、こんな簡単な文章読解力もなくなるんですかね。

  24. 308 匿名


    よく読んでくださいよ~
    ウ○コの臭いで充満しているのはあなたの家。

  25. 309 匿名

    いまどき汲み取り式便所のマンションはここくらいですしね、プレミア物?

  26. 310 匿名さん

    ローン審査に落ちた上に、ウ○コの臭いで充満している汲み取り式の家に住み続けると、こうなるのですね。
    休みなのにどこにも出かけるお金もなく、クーラーもない部屋で自分のウ○コの臭いを吸い続けると、脱法ドラッグ並みに危険なことが分かりました。
    お大事に。

  27. スポンサードリンク

    プラウドタワー名駅
    シエリア代官町
  28. 311 匿名さん

    >ウ○コの臭いで充満している汲み取り式の家に住み続けると
    ここのことですね 御気の毒

  29. 312 匿名

    >>310
    >脱法ドラッグ並みに⇒危険ドラッグな 常識

  30. 313 土地勘無しさん

    そうこうしているうちに先着順で残り10戸!。

  31. 314 匿名さん

    ↑んな訳ない

  32. 315 匿名さん

    まだそんなに売れ残りがあるんだ もう完成入居から半年たつよねー これが限界ですかね

    やはり前面道路の狭さ 汲み取り式便所 機械式駐車場 東海市では有り得ない様態がネック?

  33. 316 匿名さん

    今出ているコーディネートルーム2件で完売なんでしょうか。
    それにしてもすごいですね…リビングセット・ダイニングセット・リビングエアコン・照明(全室)・カーテン(全室)っていうのはかなり盛りだくさんといいますか。
    インテリアはモデルルームの物と近かったりするのでしょうか。

  34. 317 匿名さん

    投げ込みチラシ入ってましたよ、2戸は家具などのおまけ付きなんでしょう、モデルの残り…?
    金額換算ではそれ程高価ではないと… 中古でコメヒョウならお安いかも…

    売れ残りは他7戸位の記載有りましたよ、全40戸でこんなに売れ残るんですね。

    大京さんは買い取り保証とか有るならリセールは大丈夫かな?  ほんとなのかな?
    それとも、この物件は別ですかね。

  35. 318 匿名さん

    買い取り保証というのがあるんですか。
    知らなかった。
    調べてみようかな。

    コーディネートルームというのはモデルルームに使った部屋のことみたいですね。
    4ヶ月間使用したというような説明が小さく書かれていました。
    付いているのはプロが揃えたインテリアだろうからそれなりに部屋にマッチしているんだろうけど、
    どんな雰囲気なんでしょうね。

  36. 319 匿名さん

    たいしたことないかもです、チラシには30万円相当と書いてありますが… 新品の価格?
    仕方有りませんよね、入居済みの方の手前、大幅値引きして売る訳にもいきませんものね。

  37. 320 匿名さん

    それを購入時の諸費用に回して、残りをオプションでって交渉すればよい。
    九月決算に間に合う今の時期が狙い目。

  38. スポンサードリンク

    ファミリアーレ熱田神宮公園
    プレディア名古屋花の木
  39. 321 匿名さん

    30万か。300万かと思った(笑)
    まあ100万くらいは引いてくれるんじゃない?
    もちろんナイショで。

  40. 322 匿名

    そのくらいの値引きで売れるなら 売れ残ってないでしょう

  41. 323 匿名さん

    値引き1割はいけるでしょ。

  42. 324 匿名さん

    一割!…?    入居済みさんが切れます  

    販売側が価値下げてどうすんの?

  43. 325 匿名さん

    >324
    マンション買ったことないんだな。

  44. 326 入居済み住民さん

    1割なんて普通じゃない?
    実際自分も竣工後1年以内に完売した物件だったにもかかわらず、最後の1軒だったのでこちらから言う前に1割以上も引いてくれましたよ。

  45. 327 匿名さん

    諸費用とか家具とか引っ越し代とかで値引きが多いけどね。
    でないと、物件価値は確かに下がる。

  46. 328 匿名さん

    >326
    それは元々が割高で販売してたってことだね。
    安く買えたならラッキーだと思う。

  47. 329 匿名さん

    わらえます、値引きは無いでしょう、オマケ作戦でしか他の購入者の手前…できませんよね。

    値引きしますよ~って販売するマンション? 私は聞いた事ありません、中古なら別ですが。

  48. 330 購入経験者さん

    326>
    普通に値引きありますよね。(笑)

    329>
    もちろん購入者には口が裂けても言えないですよ。
    ですから販売会社は口外しないでくださいよという
    覚書を契約の時に署名捺印を求められます。

    私が購入する時そうだったので・・・(笑)

    因みにこの物件ではないですからね。

  49. スポンサードリンク

    プラセシオン赤池ヒルズ
    マストスクエア金山
  50. 331 匿名さん

    >ですから販売会社は口外しないでくださいよという 覚書を契約の時に署名捺印を求められます。

    あるわけないでしょー  そんな覚書に署名捺印って?  アホくさくてお話になりませんわ

  51. 332 匿名さん

    自分もここじゃないけど、買ったマンションは1割以上値引きしてもらいましたよ。築半年くらいでした。
    しゃべったらペナルティーとかはなかったですが、覚書は書きましたね。

    現物見て、場所も間取りもデザインも全部希望範囲内だったから、この値段にしてくれるなら今即決するよって言ったらびっくりするくらあっさりOKしてくれました。もう100万くらい吹っかけてもよかったかなとか思っちゃったくらいです。

  52. 333 住まいに詳しい人

    No331>値引きが無いとあるわけないと思う理由は何でしょうか?

    値引きやサービスをした場合に覚書を書かされるのは普通の事です。
    入居されてから入居者に言われたら販売会社としてはたまったもんじゃないですからね。(クレームの原因になる)
    なので覚書に署名、押印してもらいます。変な言い方になりますが無言の圧力みたいなものです。

    表面上は諸費用サービスとかモデル家具サービスなどですが、それは餌みたいなもので、
    それに食い付いたお客に、今決めて頂ければ価格から何%引きます。みたいな感じで営業します。
    それでも厳しいようであれば、上司とかに相談して月内に契約してくれれば十数%サービスしますので
    お願いします。という感じかな。

    これはマンションに限らず戸建でも同じです。

  53. 334 匿名

    なんの覚書ですか?  口止め?  サイテーですね
    そんな業者のマンション買う人がかわいそうです 最悪です

    他の業者に転売後 中古物件として販売するならわかるけど それはちょっと…

    売れ残るような物件自体に問題があるんですけど その手法は論外です 

  54. 335 匿名さん

    ↑ここの購入者なのか(笑)
    ホームページやチラシにでも書いてない限り、値引いて購入したら口外しない覚書きみたいのは書かされるよ。
    ただ、普通は諸費用やオプション代や家具代の範囲で値引く。
    そうしないとREINSに値引き価格で載ってしまうので、それ以上値引くのはよっぽどのマンションなんだろう。
    戸建て別だろうけど。

  55. 336 匿名さん

    そんな覚書、法的にも無効だけどね、話になりませんな。

  56. 337 匿名さん

    そんなの百も承知。余計なトラブルの防止処置にすぎない。

  57. 338 匿名さん

    かならずバレで既存所有者と販売業者でおおもめ、一昔前に学習済みなのに最悪の業者ですね。
    まさか大京は無いですよね。

  58. 339 匿名さん

    ローンや税で解るし大幅値引きは無理だよ、知ったかぶりで煽ってる人いますが。
    せいぜい数十万のオマケ付けるのがイッパイですよ。

    新築と中古でも税や経費は変わってくるからね、当然ローンも。

    売れないマンション建てると大変ですね。

  59. 342 匿名さん

    でも、ここも1年とか2年とか売れなければ、一括とかで中古販売会社に3~4割引きで叩き売って、その中古販売会社が大幅値引きで売るだけでしょ。

    在庫物件にも税金かかるわけだし、不良在庫を延々と抱えるほどデベも馬鹿じゃないんじゃないの。

  60. スポンサードリンク

    プラウドタワー名駅
    ヴィー・クオレ熱田神宮西
  61. 343 匿名さん

    ローンや税で分かるって何が分かるんですか?先に買った人が値引きして買ったと思われる人の謄本を法務局で取得すればその人がどのくらい借り入れしてるか分かるけどね。そんなに値下げしてないと思うのであれば是非法務局へ!!誰でも取得できるからね!印紙代かかるけど。

  62. 344 匿名さん

    売れ残り物件は経費や家具家電のおまけでの値引き位なら普通、本体の値引きは如何かな。
    値引きは必ずバレルシいつまでも放置も経費の無駄、業者通して中古物件として販売するしかないね。

    2~3年売れ残ってる物件も有るけど他の業者が25~30%引きで販売、でも売れないね。
    この地域の他のライオンズも竣工してすぐ中古物件が数戸出てるしね、なんでだろ~~ 笑

    この物件の場合今日の時点で40戸中9戸が売れ残り、まとめて値引きはできないでしょうねぇ

  63. 346 匿名さん

    大京だと仲介もあるから、そこに残り住戸を任せて、公式HPには完売御礼。
    その後に仲介から販売されるというパターンでしょ。

  64. 347 匿名さん

    しかしながら9戸、全体の25%もの売れ残り、しかも竣工から約半年、もう無理かも。

    他の情報誌やウェブでは売れ残り6~7年物とかの物件も有るね、相当割り引いても売れてない。
    高い買い物ですから物の内容が重要なんですね。 

  65. 348 物件比較中さん

    339の言ってる意味が分かりません。

    誰かわかる方いますか???

    この人こそ知ったかぶりじゃん

  66. 357 匿名さん

    大京のセールスマン、ママチャリで移動してた、予算ないんだね。

  67. 359 匿名さん

    ママチャリの方がチラシを投込みに行く時小回りがきいて動きやすいのです。(笑)
    車だとわざわざ駐車場探して、一回一回エンジン切らないといけないし・・・

    このレス批判的なコメが多いですね~。周辺の競合物件はもう販売が終わってるから
    他社の営業マンとは思えないし・・・ほとんど契約者と周辺住民のコメですかね。

  68. 360 匿名さん

    >ママチャリの方がチラシを投込みに行く時小回りがきいて動きやすいのです。(笑)

    ママチャリで一軒ごとに訪問してセールスしてたけど、暑いのに、チラシは留守宅だけかな。
    マンションのセールスなんて聞いた事無いからビックリ、今は自動車のセールスも無いのに。
    かなり必死だね。

    セールスより汲み取り便所とか、インフラ整備が先だよね、無理だけど。

  69. 361 周辺住民さん

    前住んでた賃貸マンションにライオンズの営業マン来ましたよ。
    インターホン越しにご主人様いますか、駅前のライオンズに興味ないですか、セブンイレブンの裏にモデルルームあるので是非来てくださいと。
    勿論行きませんでしたが。大変ですね営業マンは。

  70. 364 物件比較中さん

    汲み取り便所?!
    マンションで汲み取り式って聞いたことないです。
    東海市では当たり前なのでしょうか?

  71. 365 匿名さん

    そんなわけないでしょ、ここが特殊なだけ、だから大量の売れ残り。

  72. 367 匿名さん

    >マンションで汲み取り式って聞いたことないです。
    東海市では当たり前なのでしょうか?

    東海市でも汲み取り式は珍しいですよ、さらに土地が安価で豊富な地域で機械式駐車場ですよ。
    また直近の道路の狭さや汚さがもあってでしょうかね、売れ残りが多いようです。

  73. 369 匿名さん

    仮に下水道を通す事になっても、入居者で費用を負担しなければいけないから、結構な額が請求されるね。
    このマンションの広い部屋を買った方は土地の持ち分が多いからその分多く費用請求されるんだろうなぁ~。

    下水管通すとなると建物の土地の広さによって金額が決まりますもんね。

    入居している人はその事を重要事項説明で説明されているのだろうか。

  74. 370 周辺住民さん

    下水道敷設の予定はありませんから 当分このままですよ

    将来下水を整備敷設するとマンション敷地から配管繋ぐだけでしょう 安価ではないけどね
    ただ浄化槽の処分があります 不潔で危険ですし放置はできませんから 

  75. 371 ご近所さん

    確かに370さんの仰る通りですね。

    配管繋ぐだけの簡単な工事ですが、土地の広さによって値段が違うので、

    え?こんな簡単な工事なのにめちゃくちゃ費用かかるってなりかねませんね。

  76. 372 匿名さん

    F1タイプのリビングって14畳ぐらいあったんでしょうか。画像はこのタイプなのですがもう間取り一覧には載っていないのです。インテリアをあれだけ配置しても全然スペースに余裕があるように見えるものですから、私が想像しているよりも14畳というのは広いものなのだなあと思いました。もう少し大きな家具でも良さそうですね。

  77. 373 匿名さん

    その画像? イラストですよね 現物みないと判断できませんよ

  78. 374 不動産業者さん

    >>344
    すぐに中古物件がでるのはローンが支払えないからです。
    これはライオンズマンションに限らずどこでもあること。
    仮に100戸あれば、どこも数戸は入居後数ヶ月以内に管理費の支払いが滞ってくる。
    ローン額しか頭にない人って多いんですよ。気が大きくなって買いますからね。月々プラス数万円の管理費の重さが計算できてない。
    だけど売るに売れないから、住み続けて売り出すしかない。現況が居住で売ってるとこは、そういうことだと思ってほとんど間違いなし。

  79. 375 不動産業者さん

    >>38
    ここは近くにある自動車教習所の土地(福利厚生のテニスコート)を大京が買い取ったんです。ですから、そもそも土地が狭小。
    先に建った駅前のステーションレジデンスは、教習所の職員用駐車場でした。
    ま、教習所の経営状況までは分かりませんが、まとめて買ってくれる業者を探していたんです。

    機械式の駐車場は、単に土地がない、それだけです。

  80. 376 匿名

    自動車学校の土地だったのはライオンズの駅前物件から知ってますが、こちらはそのついでですかね。
    東海市の郡部なのに平面駐車場が不足するほどの狭小地、下水が整備されていないのもお構いなしですか。
    だから大量に売れ残るんですね。
    加木屋の他のライオンズ、販売直後に中古出てましたが人は住んでないようでした。
    不動産情報誌にも多数出ていましたよ、べつにひとの勝手ですがね。

  81. 377 匿名さん

    リビングにエアコンとか照明とかカーテンとかついているのは実質、値下げみたいなもんなのでしょうか

    最初からついていると確かにものすごく助かりますが


    ここってテニスコートだった場所なのですか。広さ的にコート数面とクラブハウスという感じがしますものね

  82. 378 匿名さん

    家具や備品はMRで使ってた中古じゃないんですか、聞いてみてください。
    新品なら自分でチョイスさせてくれるでしょ。

    クラブハウス? なかったように思うけど、有っても小屋でしょうね、下水自体無いし。

  83. 379 ご近所さん

    私が学生時代にたまに使用していましたが、クラブハウスはありませんでしたよ。
    壊れたベンチはありましたが・・・
    ほとんど誰も使用してませんでしたから草は生え放題で、テニスのネットは破れてました。
    ハードコート1面でところどころヒビがありました。

    このマンションに関係の無い書き込みで申し訳ありません。


  84. 380 不動産業者さん

    >>376

    中古物件の売買の実態については、もう少し調べられて批評されてはいかがでしょうか。

    下水についてはこのマンション特有の問題ではありませんが、駐車場については確かに大きなマイナス要素にはなりますね。

    名古屋ー半田線が開通すれば、抜け道になっているマンション前の道路環境は改善するでしょうが…まだずいぶん先の話です。




スポンサードリンク

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
マストスクエア金山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スポンサードリンク
ローレルアイ名古屋大須
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ桑名八間通マスターフォート
スポンサードリンク
ファミリアーレ茶屋ヶ坂

[PR] 周辺の物件

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72.00平米~86.97平米

総戸数 192戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3900万円台~5800万円台

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市知立駅5街区-10、11(仮換地)、知立市本町本94、86-1(従前地)

未定

2LDK~4LDK

65.75㎡~86.38㎡

総戸数 48戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

未定

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

未定

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸