京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都で気になるマンション part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都で気になるマンション part3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-22 13:11:47
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京都で気になるマンションのpart3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/

[スレ作成日時]2013-04-05 18:13:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京都で気になるマンション part3

  1. 201 匿名さん

    ここで梅田やら神戸やら全く比較する必要のない場所持ち出すやつ、バカだよね〜

  2. 202 匿名さん

    わざわざ京都に住んでるくせに、駅に近いとか繁華街や百貨店近いとか、梅田やら神戸やらと同じような自慢しかできないバカよりはずっとまし

  3. 203 匿名さん

    京都に住む大きな理由が、駅に近いとか百貨店が近いとか乗り換えに便利だとか考えてるような何も分かってない人は京都に住まなくても、もっと便利な他都市に住めばいいじゃん。比較以前の問題

  4. 205 匿名さん

    すごい捨て台詞w

  5. 206 匿名さん

    キチガイはスルーで

  6. 207 匿名さん

    必死で四条烏丸と高倉推してた奴はどこ行った(笑)

  7. 209 匿名さん

    過去レスちゃんと読めよ。誰一人、御所南なんか推してないだろうが。四条烏丸と高倉推しの奴が必死になって御所南プレハブパンクパンクって喚くから、いろんな人が「違いますよ」って説明してただけ。誰一人「御所南最高」なんて、四条烏丸と高倉を必死で推してた奴みたいなこと書き込んでない

  8. 210 匿名さん

    そりゃ大阪のタワーマンションもいいけど、
    京都人で身内も京都、お墓も京都だから簡単に
    京都離れられないもんな
    四条烏丸にやたら敵意むき出してるのは面白いね
    四条河原町より大人な街で好きだけどなー

  9. 212 匿名さん

    髙島屋裏、どうなってるの?

  10. 213 匿名さん

    本当に高島屋裏どうなったんでしょう?
    それ以外の予定物件もパッタリ進行が止まってしまった感じです。
    景気の動きで様子見してるんでしょうか?

    四条の話題が出ると必死に御所南押すのは負けてると思ってるからでしょうか?
    売れてるなら、余裕で四条もいいけどねと言えるはずなのに。

  11. 214 匿名さん

    ていうか、そもそもの発端は四条烏丸至上主義者の御所南批判満載の、見苦しい自画自賛

  12. 215 匿名さん

    このスレは、同じこと延々繰り返してるよね。まず最初に四条烏丸や高倉至上主義者が、御所南校区の利点は消え去り、そのうちバブル弾けてうちが有利、やっぱり一番と、延々御所南批判。そこに御所南派が、四条烏丸や高倉は教育環境としては良くない、雑然としてる、景観良くない、駅や繁華街に近いだけ、と反論。これに対して四条烏丸や高倉至上主義者は、有効な利点を挙げられず、鉾町自慢も「所詮よそ者」と一笑に付され、四条烏丸や高倉派からは本論と全く関係ない罵倒が続く...

    過去レスをちゃんと読んで批判してほしいのだが、いつも発端は四条烏丸や高倉至上主義者からの御所南学区批判

  13. 216 匿名さん

    売れ行きが落ちてるみたいですから必死なんでしょう どこも

  14. 217 匿名さん

    全員が批判してるとは思いませんが。
    バブルはどうなるかわからないですが、四条は交通の便と買い物の便がいいのは
    客観的な事実ですし、学区優先や景観優先なら御池でしょうし
    主観が入らない様な書き込みは参考になりますね。

  15. 218 匿名さん

    プレミストが売れるかどうかみてるみたいですよ 売れなきゃ売出価格考えないといけませんからね

  16. 219 匿名さん

    個人的には大規模なら四条でも御所南でも良い

  17. 220 匿名さん

    どっちでも魅力的なマンションができるなら大歓迎
    最近のマンションはショボくてつまらない
    争っていいもの造って欲しい

  18. 221 匿名さん

    株バブル崩壊と金利上昇で、平均6000万円台の中心部マンションは
    どこも売れ行きが厳しいんじゃないのか
    もう普通のサラリーマンが買える値段じゃないし

  19. 222 匿名さん

    株価が上がる前から中心部マンションって売れていて値段が上がっていた
    ような記憶があります。株価が下がれば、金利ももとにもどるでしょうから、
    やはり売れることには代わりないのかな、と。セカンドハウスを買うお金持
    ちの需要と、高齢化による都心回帰の傾向が収まらない限り、まだ値上がり
    する可能性もありますよね。東京なんて街の中心部どころか山手線の内側に
    家を買うことすら普通のサラリーマンには難しいわけで、庶民は郊外から
    街に通うというのが京都でも通例となるのかもしれませんなー。

  20. 223 匿名さん

    東京の住宅事情は異常ですよね

  21. 224 物件比較中さん

    京都の中心部でマンションの売れ残りが目立ち始めているから、
    今後価格がどう推移していくのか気になりますね。

  22. 225 匿名さん

    本当に物価が上がってくるのであれば買う人はどんどん買うでしょうね。

    正直中心部の高額物件は金利とかあまり関係ない気がしますね。キャッシュで買う人が多いだろうし。

  23. 226 匿名さん

    マンション見に行くと、高い部屋はほとんど高齢者が
    契約してると言われますね
    家売ったらマンション余裕で買えるんでしょうね

  24. 227 匿名さん

    No.226 さん、郊外の一戸建の中古市場は非常に厳しいですよ。特に駅から遠い新興住宅地はボロボロ。子ども世代がどんどん外に出て行ってます。

    高齢者が一戸建を売って、退職金と貯金をつぎ込んで、やっとマンションの高い部屋が買えるのでは?

  25. 228 匿名さん

    >227さん
    そうですね、郊外なら難しいでしょうね
    幸い親の家は京都市内なので売れたらそこそこのマンションが買えると思います
    すぐ売れるかどうか疑問ですが、ご近所も売れているのでなんとかなるとは思います
    まあ親が居る間は売らないみたいですが

  26. 229 匿名さん

    京都市内中心部も、これからは二極化するでしょうね

  27. 230 匿名さん

    サンクタスくらい大規模で良い立地のマンションってもうあり得ないんでしょうか。。。

  28. 231 匿名さん

    サンクタスの中古を探せばいかがでしょう

  29. 232 匿名さん

    サンクタスの中古の売主が結構他のとこでも書き込んではるみたいだし230さんもそうちゃいますか?

  30. 233 匿名さん

    本当ですね。
    違うんだったらサンクタス中古出てるんだから買えば良いのにね〜。

  31. 234 匿名さん

    周期的に出ますなあ!
    最近は四条烏丸礼讃で小規模物件貶し、少し前は烏丸御池絶賛 小規模物件貶し 既存不適格物件が希少・・と書き込みが続くと、偶然その条件にビンゴの中古が出ているタイミングの良さww
    川端丸太町の鴨川に面した物件のように本当に希少な中古も話題に上がりましたが、そういうのは実際に1〜2カ月で売れましたからねえ

  32. 235 匿名さん

    あれは希少だからというより、値段がドンピシャだったから早く売れたんですよ

  33. 236 匿名さん

    サンクタス並みのマンションがいいけど中古は嫌なんだよね
    それに最上階の1億以上のしか売りだしてないし
    それは買えないし

  34. 237 匿名さん

    中古で半年やら1年も売れ残ってるのは値付けが市場価値より高すぎるって気づいてないんだべか
    適正価格ならまず3か月以内に売れるよな
    ただただ強欲なのか?

  35. 238 匿名さん

    真面目に売る気がないのでしょう

  36. 239 匿名さん

    サンクタスも低層階の部屋はどうということはないな

  37. 240 匿名さん

    低層階で南向きで視界が開けてるのでは?
    あの場所であれだけ日当たりが良ければこの上ない

  38. 241 匿名さん

    低層階は開けてない気が....

  39. 242 匿名さん

    南側が駐車場なので遠くまでは見渡せなくても
    明るいかったような・・・

  40. 243 匿名さん

    最近のサンクタス推しが不自然すぎ・・

  41. 244 匿名

    サンクタスなんか引く手あまたで推す必要がないことくらプロが見たらわかる
    京都の中で好条件だから比較対象として出てるだけだろ

  42. 245 匿名さん

    中古が出たらすぐ売れる。値段によるけど

  43. 246 匿名さん

    サンクタス四条烏丸って京都市中心部では希少な大規模物件だけど、住所が
    下京区東洞院通四条下ル元悪王子町42番地

    悪王子って調べれば悪い意味じゃないし、42(=死に)も気にする必要は無いけど、
    知らない人がこの住所を見ればびっくりするかも。

    サンクタス四条室町の住所は
    中京区室町通錦小路下る菊水鉾町570番地5

    住所は雅やかで、しかも鉾町だけど、総戸数59戸で南側は別のマンション。西日とか大丈夫なのかな?

  44. 247 匿名さん

    246を読むと、やはりこの異常なサンクタス推しは不自然、というよりストーカーみたいで気持ち悪い

  45. 248 匿名さん

    自分は246じゃなですが、あれくらい便利な立地で日当たりも良く
    南向きのマンションがあれば少し高くても欲しいと思うでしょうね
    規模も大きい方が色んな意味でいいですね
    戸建なら住所に拘りますが、マンションならまあいいかなって感じです
    サンクタス四条室町のことは知らないです

  46. 249 匿名さん

    やっぱり不自然。あんな街中ど真ん中、羨ましくもなんともないし。若いディンクス夫婦ならいいかもしらんが、子供が居る身としては、全く魅力感じない。

  47. 250 匿名さん

    248くらいのさらっとした買いたい感がにじむ書き方は自然だが、246はじめ、過去の書き込みの流れ完無視でサンクタスサンクタスってのは気持ち悪い

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

シエリア京都御所西

京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町171-2他

6,790万円~7,890万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.38平米~75.96平米

総戸数 25戸

シャリエ大津膳所

滋賀県大津市相模町字大林624番29、字石神625番5

3,490万円

3LDK

70.18平米

総戸数 186戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円・6,958万円

1LDK・2LDK

51.41平米・64.72平米

総戸数 78戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

総戸数 97戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円~6,098万円

2LDK

43.65平米~59.11平米

総戸数 49戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4,780万円・2億1,500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.56平米~83.00平米

総戸数 44戸

ジオ京都御池通

京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目

9,580万円・9,850万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.53平米・67.33平米

総戸数 70戸

プレサンス ロジェ 大津京 レイクヴィラ

滋賀県大津市柳ヶ崎字小麦尻45番2

2,990万円~6,170万円

1LDK+S・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.08平米~84.53平米

総戸数 63戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4,900万円台予定~7,800万円台予定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

プレサンス ロジェ 京都御所西

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目191番2

3,890万円~6,660万円

1LDK・2LDK・3LDK

39.44平米~65.41平米

総戸数 19戸

ザ・四条烏丸レジデンス

京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1

6,700万円~7,900万円

1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.74平米

総戸数 38戸

アルファスマート草津新浜町

滋賀県草津市新浜町字尺迦野439番、439番2、439番3、435番4

3,300万円台予定~4,900万円台予定

2LDK、3LDK

67.56平米~81.21平米

総戸数 87戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸