横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民専用>ザ・パークハウス 追浜 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 追浜東町
  7. 追浜駅
  8. <住民専用>ザ・パークハウス 追浜 part2
マンション住民さん [更新日時] 2013-05-08 17:30:40

part2作成しました。
引き続きよろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 追浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-29 09:41:59

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 追浜口コミ掲示板・評判

  1. 251 住民Bさん

    イベントに参加してみて音が聞こえる理由が何となくわかりました。斜め上と隣の部屋、それぞれ子供さんが二人。元気がよかったら物音も聞こえますよね。遮音効果がもう少しあったら良かったのに。これだけは運なので諦めるしかないですけど。昼夜構わず聞こえてくるのは、勘弁してほしい…。直接言えば近所つきあいに影響しそう。難しいですね。

  2. 252 匿名さん

    うまい棒には、やられました

  3. 253 ママさん

    ですよね☆せめて10本!

  4. 254 住民さんA

    もうちょっと参加してる家族が沢山いたら、幼稚園や小学校の話をいろいろ聞いてみたかったです。

    来週のイベントは大人向けなんですかね。
    小さい子供も一緒でも平気ですかね

  5. 255 マンション住民さん

    251さん
    今日お隣の方と話してて、隣の音全然聞こえないですねっていう話になったんですが、お隣からはどんな音が聞こえてくるんですか??
    けっこううるさい洗濯機の音でさえも全くわからないねって話になり、ドンドン壁を叩きまくらない限り響く気がしないのですが・・・
    まさか声とかテレビの音じゃないですよね??

  6. 256 入居済みさん

    演奏は演奏で良かったですけど演奏中は会話出来ないですよね。抽選中も会話出来ないですよね。もっとゲームとか会話出来るイベントが良かったです。

  7. 257 マンション住民さん

    256さん
    同感です。
    これからよろしく、というイベントにしては、交流し辛い状況でした。
    知らない人達がよそよそしく集まってる状態。
    ゲームとかだと自然と話ができてよかったかもしれませんね。

  8. 258 住民Bさん

    251です。
    走り回る足音みたいな音。
    ボールが弾むような音。
    例えようがないコトコト、ドスドス、ドンドン…など。
    テレビをつけていても聞こえてきます。
    上階かお隣かどこかはわかりません。
    さすがにテレビや洗濯機、掃除機の音は聞こえないですけどね。
    音の感じ方は人それぞれなので何とも言えないですが。
    うちもご迷惑をかけないように気をつけたいと思います。

  9. 259 マンション住民さん

    258さん
    なるほど。どこから聞こえてくるのかわからないのに直接言ったら近所付き合いに影響するでしょうね。

    お互い気を付けて行くのが一番ですね。

  10. 260 マンション住民さん

    テレビ、洗濯機、掃除機の音より何より、やっぱり子供の遊ぶ音が一番響きますよね。
    子供が走る音って本当にうるさいですよね。なんであんなに足音がうるさいんでしょう。
    遊びも全力投球なので壁にぶつかったりされるとうるさいってもんじゃないです。
    だから、ご近所に相当響くだろうなと思って気が気じゃないです。
    女の子のほうはそうでもないですが、男の子のほうは本当に半端なくうるさいです。
    一緒に住んでる親ですらそう思うのだから子供のいない方からしたら大迷惑ですよね。
    自分も子供がいない時は子供のうるささが本当に嫌でした。ほんと気をつけなきゃいけませんね。

  11. 261 ママさん

    うちは子供たち、バタバタ走り回ることなどはないのですが、
    ケンカが始まると、とにかく声や泣き声がワアーっっと大きいのですが、
    泣き声やわめき声ってのも結構響いたりしますかね。

    通路を歩いててもあまり部屋の声は聞いたことないですが

    声とかだと上階に響いたりしてるんですかね。

  12. 262 入居済みさん

    大手財閥系マンションしかも三菱地所マンションで音がうるさいと思ったら、他のどのマンションでも駄目でしょうね。しかも他のマンションだと国道や首都高や鉄道が近くを走っていたりして、そちらの音もうるさいですよ。

  13. 263 マンション住民さん

    お隣さんのベランダでの大きな話し声は部屋の中に聞こえてきますよ。今日はお子さんがたくさんで、にぎやかでした。
    上階からは、イス?を引く音は響いてきますね。
    一応予防策として、クッション材はテーブルとイスの足には付けています。
    我が家も気をつけないとです。

  14. 264 入居済みさん

    もっとサークル?の数を増やして欲しいなあ。練習を近くの北体育館にして、ヨガやフットサルや水泳やバドミントンなど。昨日の合流しずらい合流イベ
    ントを企画する委託会社を変更するのもありかも。昨日の企画力じゃ駄目だ。学園祭よりひどい。全然活発に活動しないし。企画力もない。

  15. 265 マンション住民さん

    264さん
    全く同感です!!
    学祭の方がまだマシでしたね。
    バドミントン、初心者で体力もないけどやりたいです♪
    あと、どなたか編み物とか手芸教えてくれないかなーと思っています。

  16. 266 入居済みさん

    私も同感です。マンション内のコミュニティを活発にするために委託してるのに、委託会社が全然駄目。プロとして失格。企画力など全くない。ひどすぎる。普通にレストラン貸しきって立食パーティーやった方が良かった。テニスコートも近くに沢山あるのでテニスサークルもいいですねえ。

  17. 267 ママさん

    バドミントン、バレーボール、料理、手芸などなどいろいろサークルできると楽しそう!まだあまり人数集まらないかな~。若い人多い感じするから声かけたらみんな集まるかな。昨日みたいなイベントじゃ参加したい気持ちにならないし。企画力あるところにお任せしたい☆

  18. 268 住民ママさん

    176です。
    話がそれちゃってすいません。

    電波時計の電波、入る所見つけました!こちらの掲示板で他のおうちでは電波が入ることがわかり、諦めず探してようやく見つけました。
    ご回答くださった方、ありがとうございました!

  19. 269 マンション住民さん

    せっかくの休みだというのに上の家のバタバタする音が酷い…。子供が走りまわる音、掃除機をかける音。階下に聞こえていないと思っているのでしょうか。こういうのってどこかに言うところないんでしょうかね?直接っていうのもまだ行動には移せなくて。こちらのような掲示板をご覧になっている方々で、我が家も気をつけないと。と思ってくれる方ばかりだといいのですが、我が家の上階の方は最上階にすんでいるので上の騒音を感じることがないんですよね。困ったな~。

  20. 270 住民Bさん

    269さん、お気持ちよくわかります。
    我が家も同じ状況です。
    バタバタ、ドスドス…。
    何かしら聞こえてきます。
    きっと床に面した音が響いてくるんですかね。
    斜め上の部屋からも音は伝わってくると聞いたことがあるので、真上なのかどこなのか判断は出来ないし、この先の近所づきあいもあるので、半ば諦めていますが…。
    どうにか落ち着いてくれることを願ってます。

  21. 271 マンション住民さん

    我が家以外にも同じように悩まれているかたがいると知り少し怒りが収まりました(笑 我が家には小さな子供はいないのでそこまで階下の方にご迷惑をおかけしていないだろうな、と勝手な思い込みかもしれませんが、自分も歩くときに少し気を使ったりしています。平日の昼は私も家にあまりいないのでどれだけ音がしているのか分かりませんが、休日は本当に特に気を使ってほしいです…。しかし、三菱地所の新築マンションでもこういうことになってしまうのですかね。どこのマンションでも音に関してはこうなのでしょうか。それが信じられません。

  22. 272 匿名さん

    三菱なら他の同価格帯のマンションと違う何かがあると考えているのですか?
    基本的にマンションの価格は土地代+上物(建物)で決まってきて、大きな差異の大半は土地の所得代です。
    ここが安いのは土地の取得代が低かったのと仕様がやや低いためです。
    音に関してはスラブ厚や吸音材等で変わってきますが、ここが他に比べて特に秀でていたり劣っていることはないごくごく普通のマンションです。
    結論としてはどこも似たようなものです。
    他の住民スレも覗いてみてください。

  23. 273 マンション住民さん

    周りが静かで普通の街の音がしないから余計に気になるのかと思いますよ!
    普通の道ならもっと目の前を車も通るし人も通るし、市内なら飛行機やヘリも飛んでます。その中にご近所の生活音も入ってきます。

    楽しく暮らしたいので、怒りを覚えるような我慢できないうるささなら、私は自分が出かけちゃいます!
    休日に早起きすると気持ちいいですし♪
    で、なるべく仲良くなれるように頑張れば、いつかけっこう音が響くんだよねーって言いやすくなるかもしれませんよ♪

  24. 274 マンション住民さん

    登記簿きました~!郵便屋さんが他にも登記簿を大量に抱えていたので、今日受け取ったおうちが大勢いらっしゃると思います!

  25. 275 入居済みさん

    確かに周りが静かな環境だから、近隣階が騒がしいと余計に気になるのかもしれないですね。

    うちは結構 頻繁に外出するから出入り激しいけど平日も休日も
    上下左右の住民さんに出会わないです。

    なかなか親しくなるには時間かかりそうですよね(^-^*)

    イベントでも見かけなかったし。。。

  26. 276 マンション住民さん

    スギちゃんのトークショーでもやってもらったほうが良かったかもな

  27. 277 匿名

    うちも登記簿きましたー!
    エコポイントもきたし嬉しいー!
    テレビ買うぞー!

  28. 278 マンション住民さん

    リビングの床がきしみます。
    皆さんのお宅はどうですか?

  29. 279 住民さんB

    床、どの部屋もきしむことはないですよ~。
    傷もつきにくいように思いますよ。

  30. 280 マンション住民Aさん

    うちも登記簿が届きました!
    あとはファーストマイホーム制度の書類を提出ですよね。
    行政センターに置いてあるのかしら?
    もちろん自分でも調べますが、
    提出された住民さんいたら、アドバイスいただけませんか?

  31. 281 住民でない人さん

    280さん
    該当基準日と申請締切日の事もあるんで、早目に問い合わせた方が良いですよ。行政センターじゃなくて、先に市役所に電話です。問い合わせは親切に対応してくれるし、該当であれば、書類自体は簡単です。ただ、申請の締め切り日とかには厳格なんで、先に情報を把握した方が動き易いです。先ずは役所に行くか電話っす。市内移住向けの補助額は以前より減ったかもですが、額は大きいんで権利あるなら行動です。

  32. 282 マンション住民さん

    280さん

    入居時にもらってるファーストマイホーム制度のチラシ読めば連絡先や手続き方書いてありますよ。

  33. 283 マンション住民さん

    きしみはないですが結露がどこの部屋もすごいです。加湿器を使ってるからなのかな?みなさんは結露どうですか?対策法もあったら教えてほしいです。ちなみに今はこまめに拭いてます。

  34. 284 住民さんB2

    >278さん

    脱衣所というか、風呂に入る手前の洗面所の床が軋みます。洗濯機置き場のあたり。

    ドラム式洗濯機使ってるんですが脱水の時に尋常じゃない音がするのでなにごとかと思ったら床の音でした。洗濯機のせい...?と思いましたが、ここ洗濯機置き場だからそんなはずないっていうかそんなことじゃ困るっていうか。今どきドラム式洗濯機ぐらい想定されてるはずですよね。


    定期アフターサービスのときに言おうと思ってますが、結構大がかりなことになったりするのかなぁ。

  35. 285 マンション住民さん

    結露うちもすごいです。特に窓枠の下の所が。
    結露用のテープ貼ってから大分マシにまりましたけど、やっぱり決まった所がまた濡れてきてしまうので、特に酷い端っこの下の所にタオルを細長くたたんで挟み込んでます。また周りが結露し始めたらこれでササッと拭くと楽だし、温度差も解消できるので結露自体減った気がします。

    1番簡単なのは湿度が下がれば結露しなくなりますけど、これを試してみた所2日で風邪ひいたのでオススメしません笑

  36. 286 入居済みさん

    >239さん
     ここは住民専用スレですよ。

  37. 287 入居済みさん

     結露ですが、内覧や引渡しの際に説明があったように、寒くても常に換気口を開けて
    おかないと、良い気密性が仇となりすぐ結露してしまいます。寝室以外の部屋は夜間も
    換気口を開けておき、風呂場の換気は24時間回し続けるなどの予防措置を取っておけ
    ば、結露は最低限に抑えられます。
     それでもLDKと寝室窓ガラスの結露は防ぎようがありませんが。

  38. 288 マンション住民さん

    うちは内覧や引渡し時に結露については全く説明はありませんでした。
    担当者によって説明がマチマチみたいですね。
    空気の入れ替えはしたいので換気口は開けっ放しにしてありますけど。

  39. 289 住民さんB

    A棟に住んでいます。24時間換気していて、換気口も全部部屋一番狭く開けっぱなしです。
    リビングもどの部屋も 結露はしていないです。

    加湿器はしてないです。

    空気清浄機はずっとつけてますが。

  40. 290 入居済みさん

    >289
    加湿器つけてないなら、単に湿度が低過ぎるんでしょうね。
    湿度が低過ぎれば結露はしないと思います。
    ただ、お肌は乾燥するし喉も乾燥しそうですね。

  41. 291 マンション住民さん

    283です。
    ありがとうございます。換気口開けると寒くなるし、24時間換気は電気代がかかると思い常に切ってました。結露の拭く手間を考えたらやはり換気は必要ですね。節電の比較をやってるので来月から24時間換気をやってみます。加湿器は今のままでいこうと思います。

  42. 292 入居済みさん

    24時間換気は入居したらずっと付けっぱなしに、換気口は台風とかが来ない限りは開けっ放しに・・・と、入居前に説明されましたよ。
    特に換気口は開けとかないと、気圧とかで天井の換気弁が壊れやすくなるような事を言っていました。
    それでキッチンで換気扇回したりすると更にダメらしいです。
    元々賃貸でも換気扇付けっぱなしにしてたのではっきり聞かなかったですが

  43. 293 マンション住民さん

    うちも292さんと同じ説明を聞きました。
    前のマンションでも同じく24時間換気付けっぱなしでした。

    電気代とかはたいした金額ではなかった気がします☆

    加湿器、うちもエコポイントで買おうかしら。

    アロマ加湿器とかいろいろありますよね♪

  44. 294 マンション住民さん

    新築特有の有害物質が少ないと説明はされていますが、まったく無いわけではないですので、24時間換気は付けておいた方がよさそうです。
    でも・・・近隣の方が、ベランダでタバコを吸うので、換気口から入ってくるんですよね・・・。
    注意ビラで一時 臭わなくなったんですが、ここ最近また臭って困ります。
    タバコを吸うときは換気口を締めるから声を掛けてと伝えようかと本気で悩んでいます。

  45. 295 マンション住民さん

    バルコニーでの喫煙、嫌ですよね!!
    換気口から入ってくるの迷惑ですね!

    うちには喫煙者がいないので喫煙者の気持ちはわからないですが、

    土日になると敷地内で喫煙している人いますよね。

    ベビーカー押しながら喫煙していたのには驚きましたが。

  46. 296 住民さんA

    敷地の外なので止められないですけど、歩きタバコも嫌です。
    一緒にエレベーターおりて、少し前を歩かれて吸われると、私の通勤路がずっとタバコの煙で・・・
    小走りで抜かすんですけど、歩くの遅いのですぐ抜かれちゃうんですよねー^_^;
    灰も落としながら歩いてるし、同じマンションの住民として恥ずかしいです・・・。

  47. 297 マンション住民さん

    歩きタバコも吸わない人間からしたら、嫌ですよね!私は小さい子供と手を繋いで歩いていると、ちょうど子供の顔の位置にタバコを持った手がくるので。そんな時は思いっきりゆっくり歩いて距離おくか、道変えてます。

  48. 298 マンション住民さん

    騒音についての注意文書、ポストに入ってました。掲示板の流れからしてタイムリーで驚きました。管理の人たち、ここを読んでるんでたりして。

  49. 299 住民さんA

    音に関しては入居がスタートしてすぐにこの掲示板にはかなり書かれていましたから、特にタイムリーという印象は受けませんでしたが・・・
    どなたかが耐えきれずに管理に言ったんだろうなと思いました。
    とりあえず、あの紙が入っていたのがうちだけじゃない事に安心しました^_^;
    うちも気をつけなければ・・・。
    まさに今朝、寝ている時にバタンバタンとドアの開閉の音がしたので、旦那に気をつけるよう言ったら、ドアは全部開けっ放しにして通っていました。
    寝ていると、床に耳がついている状態なので下のドアの音も聞こえちゃうようですね。
    上にも気を使わなきゃなーと思いました。

  50. 300 主婦さん

    誰かが管理人さんに言ったんでしょうね~。よほど耐えられない騒音なのかな。洗濯機や掃除機って毎日使うものだけど周りから聞こえたことないから、とくに気にせずでした。午前中から昼過ぎくらいには使い終わってれば問題ないと思ってました。

    今度下の部屋の方に会ったら、どんな感じか聞いてみようかな☆

  51. by 管理担当

スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス追浜」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸