名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「VCタワー(ヴィー・クオレタワー白鳥庭園)は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 熱田区
  7. 神宮西駅
  8. VCタワー(ヴィー・クオレタワー白鳥庭園)は?
匿名さん [更新日時] 2006-08-23 22:39:00

白鳥公園の直近に建設中、高層タワーマンション(22階でタワーと言えるかどうかは別)だけど
一向にスレが立たないので立てて見ました。

[スレ作成日時]2005-10-01 20:46:00

スポンサードリンク

ライオンズ岐阜プレミストタワー35
プラセシオン瑞穂弥富通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィー・クオレタワー 白鳥庭園口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    見た目いいかんじでした。
    立地も気に入りました。
    宝さんかー → 断念

  2. 3 匿名さん

    実際見てきた
    一見セキュリティなど最新のものを使って豪華にみえるが
    やはり○カラは○カラ。
    一回見てみればわかる。
    まぁいくら30Mの杭を打ったところで、あの地盤に住む気はおきないけどなっ

  3. 4 匿名さん

    熱田区白鳥の地盤ってそんなに悪いのですか?

  4. 5 匿名さん

    >熱田区白鳥の地盤ってそんなに悪いのですか?

    http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=523657&...

  5. 6 匿名さん

    すいません。↑これから地盤の良し悪しを知る方法を教えて頂けないでしょうか?

  6. 7 匿名さん

    標準画像に拡大して、地図とさし合わせて見比べてみて下さい。

  7. 8 匿名さん

    あなたの街の地震マップ(熱田区)で確認したほうがわかりやすいよ!
    http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/2789/map09.pdf

  8. 9 匿名さん

    免震だから良いんじゃないの?液状化したって関係ないじゃん

  9. 10 匿名さん

    エレベータが地震や火事などで使えない時、消防車両のはしごは届かないので、非常階段や非常はしごを使っ
    て自力で脱出するしかないってほんと!
    名古屋市消防局が保有している主な消防車両は15階まで届くのは一台のみ(中消防署)あとは10階までだ
    そうです

  10. 11 匿名さん
  11. スポンサードリンク

    ヴィー・クオレ熱田神宮西
    オープンレジデンシア安城
  12. 12 匿名さん

    ここは、地震マップで見ると。液状化の恐れは低い地域のようですね。
    場所は良いけど、タ○ラじゃなぁ・・・。
    でも、三菱地所とか東急で作っているみたいだから、
    タカ○にしてはレベル高い?
    あくまでも、他のタ○ラに比べてですから・・・。

  13. 13 匿名さん

    VCは宝でも別格扱いのようですよ。60周年記念事業という位置づけですし。
    現地見学に行きましたが、まず眼下が庭園というのは最高ですね。
    周りの環境的にも緑が多く、名駅や栄にも行きやすいので、
    なかなか好物件だと思います。
    上層階を除けば、値段的にも魅力を感じました。

  14. 14 匿名さん

    実際に売れ行きはどうなんでしょう?
    どういう価格帯で販売しているんでしょう?

  15. 15 匿名さん

    >14さん
    上層階は1億を超えているようです・・・。
    宝にしてはすごい価格設定ですね。

  16. 16 匿名さん

    間取りがいまいち上手じゃない気がします。天井もなんだか低い感じ。
    中空スラブじゃないし、逆梁でもなく、性能評価も無し。
    眺望だけが売りという印象でした。

  17. 17 匿名さん

    確かに眺望は素晴らしかったですね。
    すぐ南側は白鳥庭園ですので、余程の事が無い限り日当たりと眺望は保証されるでしょうね。
    間取りについては、ほぼ全戸から庭園を見られる間取りを実現したと言ってました。
    その結果、多少間取りに無理があるように感じるのでしょうかね?

  18. 18 匿名さん

    外観見に行きましたが・・・がっかりです・・
    なんですかあの外観・・・この辺で探していたのでまだ場所もいいファミリアーレ桜山でハンコウ押しました
    白くてセンスのない柵・・・・アプローチおいてある・・・・
    「V.C.TOWER 白鳥庭園」と書いてある門・・なんとも安っぽいあんなふうに高級ぶってあんな道とうるなら庶民らしく
    桜山に住みます・・・。あっちのほうがまだはっきりしてていいですよ。
    ここは中途半端すぎる・・・とても1億以上の部屋があるとは思えない。

  19. 19 匿名さん

  20. 20 匿名さん

    私は言うほど外観が悪い印象はなかったですが。
    1号線から見ると、とてもすっきりした印象でした。
    周りの環境(白鳥公園・庭園や国際会議場などの景観上)から考えると、
    それ程ミスマッチには感じませんでした。

  21. 21 匿名さん

    車でのアクセスが悪いですね。2周くらいぐるぐる回りました。

  22. 22 匿名さん

    HPに2/4(土)からスカイモデルルーム公開と書いてありました。
    一度見学したいと思ってます。

  23. 23 匿名さん

    「安くてそこそこの物件。」
    という意味では良いMSだと思うんですが。。。

  24. 24 匿名さん

    >>21
    アクセス悪いですか?
    あのくらい大通りより中に入っているほうが静かで良いと思いますが。

    ただ、白鳥庭園からの眺めが悪くなって最悪。
    あのような場所にタワーを建てて、自己満足的なところが嫌。

  25. 25 匿名さん

  26. 26 匿名さん

    現在、VCタワーの北側に名古屋学院大の名古屋キャンパスが建設中ですね。
    あの辺りは現在お店等が殆どありませんが、学生向けのお店等が増えて
    便利になりそうですね。
    ただ、学生が増えると、今の静かな環境がそうでなくなる懸念もありますが。。。

  27. スポンサードリンク

    ダイアパレス一宮本町
    サンメゾン徳重
  28. 27 匿名さん

    >18
    桜山の外観見ましたが、
    あれが白鳥庭園の前にあったら変でしょ。
    >20さんが書いてるとおり、
    周辺環境を考慮して作ってあると思いますよ。
    でも、本当は建てて欲しくなかったな。

  29. 28 匿名さん

    どなたかスカイモデルルームを見学した方はいらっしゃいますか?
    感想をお聞かせ下さい。

  30. 29 匿名さん

    スカイモデルルームはみてませんが、
    中はみたことあります。
    内装が安っぽい感じで、
    (↑上にも書いてありましたが)間取りが使いずらそうでした。
    キッチンとか、よくある賃貸マンションに似てました。
    バスも賃貸風でした。

  31. 30 匿名さん

    私も以前現地2階にあるモデルルーム見に行きました。
    そんなに安っぽいとは思いませんでしたがね。
    確かに豪華な感じではありませんでしたが、無駄の少ない内装だったと思います。
    あとは個人の好みまたは予算に応じてオプションを付ければいいのではないでしょうか。

  32. 31 匿名さん

  33. 32 匿名さん

  34. 33 匿名さん

  35. 34 匿名さん

  36. 35 匿名さん

    >34
    確かに営業に腹が立ったのは分かりましたが、書きすぎるのもいただけません。
    色々知識をお持ちのようですから構造や利便性等について議論しませんか?

  37. 36 匿名さん

    34です。
    35さんへ。
    あまりにも腹が立ったので つい 言いすぎました。反省。

    構造は免振ですしゼネコンはいまいちですが問題はないと思います。また利便性や環境も準工業地域内では
    最高に近いと思います。近隣に大型の工場もありませんし、白鳥庭園は一望ですしね。

    ただ構造にお金をかけている為、共有部のつくりや内装、エレベーター等明らかに安物を使っています。
    占有部も扉の出来栄え、フローリング材、カーテンボックスに始まり流し台やユニットバスも同様です。

    一度三菱地所のPH覚王山向陽荘やダイワのD’グランセ八事御幸山のMRや資料をご覧になれば理解できる
    と思いますよ。PHは地所の営業が直接売っていますし、御幸山は住友不動産販売が代理で売っています。

    MRへ行き建物は勿論ですが営業の方の話す内容をココと比較してみてください。
    建物の出来、仕様、営業マンの質など同じお金を払うのであれば選択肢は明確になると私は思います。

    私は業者ではなく一般人ですがここを見たあと御幸山を契約した人間です。

  38. スポンサードリンク

    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
    ローレルコート瑞穂汐路
  39. 37 匿名

    そもそも、タカラさんであの金額では買う方いらっしゃるのかな〜。公園は昼の顔と夜の顔があり、昼の良いイメージはあるかもしれませんが夜現地周辺に行ってみてみるといいかも。女性は特にドン引きかもね

  40. 38 匿名

    VCタワー購入を検討している者です。
    確かに夜は周辺は暗いかもしれませんね。
    ただ、あれだけ周辺を緑に囲まれ、今後もそれが維持される条件に合う
    物件というのはそうそう無いと思います。子供を育てる上では良い立地だと
    認識してます。
    私も最初「宝」ということで、抵抗がありましたが、大手だから良いとは
    限りませんしね。営業マンのレベル云々の話もあるようですが、名古屋での
    今までの実績はダテではありませんよね。
    前向きに検討中です。
    どなたか契約された方いらっしゃいませんか?

  41. 39 匿名さん

    38さん確かに一理あるね。 子供を育てる環境としては長くて15年くらいでしょうか?子育て期間よりもその後のほうが長いと感じる私にはあまり魅力を感じませんね。そもそもあれだけの金額を出すのであれば注文住宅も近所で買えますよ。だって駅から近くないもん。宝さんがすごいと思うのは「これでもか!!」っていうくらい安いじゃないですか。中途半端な会社よりは全然好感が持てますよね。

  42. 40 匿名さん

    私も検討しておりましたが、小さい子供がいるので学区が気になったことと、
    災害時にいまいち安心感が持てなかった為パスしました。

    当初はまだ数少ない免震構造だった為、見聞を広げる為に興味深く見学させてもらいました。
    確かに免震ゴムとダンパーは地震の揺れに対して非常に効果的な対策だと思います。
    その装置が十分発揮されるような規模の災害にあった場合でも構造的には問題ないでしょう。

    しかし電気が止まれば水も止まりガスも止まります。風呂はガスですが、これは震災時に
    もっとも復旧が遅いライフラインです。入浴も大変。水くみも重労働。本当に災害のことを考える
    なら、こういう高層住宅こそオール電化にすべきではなかったのではないでしょうか。
    (オール電化なら各戸にある貯水槽で当面の飲み水は確保できます)

  43. 41 匿名さん

    「当面の飲み水確保」の当面ってどれくらいの期間ですか?

    免震構造でオール電化のマンションってあります?

  44. 42 匿名さん

  45. 43 匿名さん

    >38
    購入者です。
    周辺の緑と日照が確保されているという点と、
    妻の実家が近いという点を評価して、購入を決意しました。
    随所に安っぽさを感じさせるところや
    マンションなのに交通の便が悪いところは
    気になるといえば気になりましたが・・・。

    >40、41
    高層住宅はそもそもガス設備を用意するのが
    難しいと聞いたことがあります。(圧力の関係?)
    免震構造かどうかは抜きにして、タワー型のマンションの場合、
    オール電化の方が多いのではないでしょうか?

  46. 44 匿名さん

    >41
    小さめのタンクで300リットルくらいです。
    400リットルの温水が蓄えられるタンクで4人家族、
    1人1日10リットル必要なら10日分です。
    そのころには電気も復旧してるでしょう。

    ちなみに阪神大震災の時はガスの復旧には85日間かかっています。

  47. 45 匿名さん

    名古屋に比べはるかに高層物件の多い東京でも、高層イコールALL電化ではないですよ。
    今日現在、住宅情報ナビで東京23区内の20階建て以上の高層物件の情報は、39件ありますが
    この中でALL電化は、僅か6件だけで、まだまだ、都市ガス物件の方が多いです。

    この物件に関してはモデルルームできる前に、宝の本社のショールムで営業の方と話をしましたが、
    比較的高額になりやすい高層物件ですが、宝のブランド力、販売力では今回の値付けがギリギリと
    言われてました。そのために、意外とチープな仕様になってしまっているようです。
    この物件の最大の売りは、高層階からの白鳥庭園の借景越しの眺望でしょうね。

  48. 46 匿名さん

    首都圏と東海地方とでは想定される地震の規模が違うじゃないですか。

  49. スポンサードリンク

    ル・サンク瑞穂汐路
    プラセシオン昭和御器所
  50. 47 匿名さん

    皆さんのいろんなご意見を聞くとやはりココは構造はある程度はしっかりしていそうだが
    内装や外装の出来栄えは「しょぼい」という事で理解しました。

  51. 48 匿名

    このスレだけで「しょぼい」の一言で片付けるのはいかがなものでしょうか?
    感じ方は人によって違いますし。私は実際に物件を見ましたが、高層階は別として
    あの程度の値段で買える物件としては、決して悪い物件ではないと思います。
    あれだけの眺望はなかなか無いかもしれません。
    実際に高層階以外の3LDKと4LDKは殆ど残ってないようです。

  52. 49 匿名さん

    要は過度な期待を持たなければ満足できるレベルってことでは?

  53. 50 匿名さん

    駐輪場の狭さが気になりました。
    とても世帯分あるようには見えませんでした。
    家族で住むことを考えたら販売個数*2 位は必要だと思います。
    非常階段の作りは工事現場そのものの様な感じです。また手すりが低くて子供は危なそうです。
    ベランダは結構広いです。これまた手すりが危なそうです。
    鉄パイプで作った様な感じで、すぐ物が落ちそうです。
    20階からの見晴らしは良いです。熱田・港の花火が見えそうです。good
    他の地域の物件と比べると割高のような感じです。
    見てきたままの感想です。
    悪気があっての記載ではありません。
    これから見に行かれる方は参考によく見て来てください。
    気を悪くなさった方にはあらかじめ謝っておきます。

  54. 51 匿名希望

    自分も今日MR見てきました。
    20階のMRを案内してもらったのですが、かなり絶景でしたょ?夜は夜景も楽しめそぉだったし。
    バルコニーの柵は私も気になって営業の方に聞きましたが、説明を聞いて十分納得しました。気になる方は1回自分で聞いてみたら?

    やっぱり、自分はマンション買うなら環境重視なんで、今前向きに検討してます。駅も十分徒歩圏内だったし・・・。
    確かに、外観は気になったけど宝さんのマンションにしては、いいんじゃないかなぁ?とおもいます。

    値段は他のマンションに比べれば確かに割高だったけど、パンフレットとか実際のMRを見たら納得できたし。

    自分を案内してくれたのは、若い方で少し不安でしたが一生懸命さが伝わってきて好印象でした。

    私は、もぉすぐ出産で、マンション探しを最近始めたばかりで知識はあまりないですが今、一番検討進めてるのはやっぱここかなぁ?

    皆さんの意見は大変勉強になるので、この物件についての意見をもっと聞きたいっていぅのが本音です。スミマセン

  55. 52 匿名さん

    確かに営業担当者の能力は物件を検討する上で大きな影響はあると思いますが
    担当者が良いからとか悪いからというのは物件の良し悪しと切り離して考えるべきです。
    不動産を買うのであり、担当者のサービスを買うわけでは無い点を忘れないでください。

  56. 53 匿名さん

  57. 54 匿名さん

    不動産はトクテイ物です。
    車みたいに全く同じ物はありません。
    後になって買ってよけば良かったと思っても買えません。
    不動産は縁の物です。
    いくら欲しくても色んな条件が重なって買えないことがあります。
    言い換えれば縁があったからこそ買えるのです。
    100%完璧な物件は有りません。
    皆が良いと言う物件は有りません。
    欲しいと思ったらとりあえず買いです。
    迷っていたら何時までも買えません。一生買えません。
    マンションを買った人なら理解してもらえると思います。
    説教じみた事ですみません。
    参考になれば幸いです。

  58. 55 匿名さん

    51さん、

    私購入者です。
    現在近隣に住んでおり、工事看板が建った段階から検討を始め、
    中層階を1年程前に契約しました。
    51さんがどの辺りに在住かわかりませんが、あの場所は間違いなく環境は
    申し分ないと思います。まもなくお子さんが産まれるとのことですが、
    私も2歳の子が居ますので、周囲を公園や緑に囲まれた環境に何より惹かれました。
    勿論、部屋から見える白鳥庭園や遠景は絶景ですよね。
    このスレではVCタワーについて否定的な結構書かれていて残念ですが
    やはり人それぞれの思想・ライフスタイルがあるので仕方ないのでしょうね。
    営業の方も決して悪いと思いません。親身になってやってくれますよ。
    色々相談してはいかがですか。

  59. 56 匿名さん

    確か近辺に名古屋学院大学が移設されますよね。
    とうことは夜遅くまで遊んでいる学生が増える気がします。

  60. スポンサードリンク

    ル・サンク瑞穂汐路
    レ・ジェイド名古屋
  61. 57 匿名さん

    >>56
    大丈夫。遊ぶ所が無いから。
    ちなみにパチンコ屋さんもほとんどありません。
    金山か栄に行ってしまうと思います。

  62. 58 匿名

    51です。
    皆さん私の意見に対してのスレ本当にありがとうございます。

    これから、また違う物件も見に行ってみますがやっぱり55さんのいうとおりあの物件は希少価値というのが高い
    ですよね^w^

    ここに否定的なレスを書いていらっしゃる方もいますが、自分の中ではあそこが第一希望です

  63. 59 匿名さん

  64. 60 匿名さん

  65. 61 匿名さん

  66. 62 匿名さん

  67. 63 匿名さん

  68. 64 匿名さん

    まぁまぁ。。。まったりしましょうよ。

  69. 65 匿名さん

    スルーしましょ♪

  70. 66 匿名さん

  71. 67 匿名

    地所の「テラス富士見台」は低層マンションですが、ガラス手すりとルーバー手すりと使用しています。
    理由は、梁の工法のために、テラスに重量のある素材を採用できなかったためと思われます。
    ガラス手すりは、それなりの理由があって採用されるのではないのですか?そうでない場合は、コンクリートにでもしてしまうでしょう。
     

  72. 68 匿名さん

    逆梁じゃないのと、透明の柵はひとえに眺望のためです。
    LDKのソファーから白鳥庭園が見えるように、とのこと。
    なるほど。

  73. 69 匿名さん

    設計・監理 東急建設名古屋支店一級建築士事務所
    施  工 東急建設株式会社 名古屋支店
    設計協力 株式会社東急設計コンサルタント
    設計監理監修 株式会社三菱地所設計

    この組み合わせなら、いい加減な物は造らないと思う。
    それなりの考えはあるはず。

  74. 70 匿名さん

  75. 71 匿名さん

  76. 72 匿名さん

  77. 73 匿名さん

    20階以上はプレミアムらしいけど、金額と仕様が
    一致しないのが残念!!

  78. 74 匿名さん

    >>71
    逆梁じゃない物件なんていっぱいあるし逆梁によるデメリットだってある。
    この工法が業界スタンダードだと勘違いしているらしいな。
    それとも最近知ったばかりの言葉を使いたかっただけなのか。

  79. 75 匿名さん

  80. 76 匿名さん

  81. 78 匿名さん

    good:眺めが最高。直近の環境は最高。地下鉄徒歩許容範囲。

    bad:高価。風呂狭い。外観が安っぽい。隣接大学学生によるの南側違法路駐。
       ロビーが貧弱。今時敷地周りがただの柵。駐車場激狭&屋根付きの情け無さ。
       どこからでも敷地に入れるセキュリティー軽視。少し離れると環境極悪。ステータス感ゼロ。
       1LDKから1億部屋までの混合による不都合必至。

  82. 79 匿名さん

  83. 80 匿名さん

    白壁という立地は買いではないでしょうか?

  84. 81 匿名さん

    ↑白鳥の間違いでしょ。

  85. 82 匿名さん

    白壁と白鳥で天と地の差でしょう。

  86. 83 匿名さん

    天と地の差まではいかないでしょう。

  87. 84 匿名さん

    天と地でしょう。

  88. 85 匿名さん

    日比野のヴェルクエート(駅ビル)はもうすぐ10年。
    住居もテナントも売れ残りが多いです。
    便利なのに。
    そのなかでは、回転すし 角 がおいしい。
    コジマ、ツタヤ、ヤマナカ、ユニクロとVCタワー周辺も便利。

  89. 86 匿名さん

    現在、日比野の賃貸マンションに住んでいます。来週、この掲示板内の他のマンションへ
    引っ越す者です。通りすがりですが、コメントさせてください。
    VCタワーも候補として考えていました。日比野に住んでいると、本当にこの地が便利だと
    思って。ヤマナカは11時までやっているし、金山のようにゴミゴミしていなくて、六番町の
    ように治安は悪くないし(六番町にお住まいの方、ごめんなさい。)静かで環境も良く
    かなりオススメです。高蔵の交差点?付近の味噌煮込みやさん、すごく美味しいですよ。
    イオンの風月(お好み)もオススメ。少し早起きすれば、中央卸売市場で新鮮な魚や
    果物が買えます。早すぎるとセリが終わっていなくて、台車に轢かれそうになったり危険ですが。
    新鮮なウニも激安です。休日は白鳥庭園でのんびり、なんてステキ。
    部屋から庭園が見えるなんて羨ましすぎます。
    マイナス面は、センチュリーホールでコンサートがある時なんかは、駅にダフ屋さんがいます。
    普段、静かな環境だからその光景は「いやだなぁ」と思っていました。

  90. 87 匿名さん

    先日、白鳥公園に行ったのですが、室外機の設置している部屋が3分の1位だったんですけどぉ。売れてないんですかね。

  91. 88 匿名さん

    2日前の夜に1号線から見た時は、15階ぐらいまでは7,8割の電気が付いてた気がしますけど。
    その上は電気がまばらでしたね。

  92. 89 匿名さん

    >>69
    事業主:宝(笑)

  93. 90 匿名さん

    宝だろうと、購入者が気に入ればいいんじゃない。
    大きなおせわ。
    買えない人の僻みでは。

  94. 91 匿名さん

    白鳥地区はファミリー層には良い環境だと思う。
    このマンション周辺は公園等、緑が多い。
    将来的にも大きく環境が変わらない地域だと思うから、
    環境面では安心できると思う。

  95. 92 匿名さん

    熱田区って都心の割に涼しい所なんですね。
    先日新聞で見ました。
    緑化率が少ないみたいですが、
    実際車で走っていると緑が多くて気持ちがいいです。

  96. 93 匿名

    住人です。他県から転勤してきました。
    この物件が気に入り購入しましたが、大変満足してます。
    本当に周辺は緑がいっぱいです。部屋から見える白鳥庭園の景色には来訪者も感動してます。
    確かに熱田区にしては割高ですが、その価値は十分にあると思います。

  97. 94 匿名さん

    瑞穂区から熱田区に移って4年ほどたちますが、夏は涼しいですよ。熱田区の緑化率は、熱田神宮などの緑が考慮されていない数値だそうです。
    熱田区は、神宮公園、神宮東公園、白鳥庭園、高蔵公園(神社)などの大規模公園が名古屋で最も多い場所だと思います。

  98. 95 匿名さん

    熱田区にしては割高だが、白鳥庭園の目の前という立地は凄い。
    僕もモデルルームからの景色を見たが、確かに眺めは良い。
    景色料込みの価格だと思えば納得できる。
    まさかこの場所にマンションが建つとはね。
    資産価値として見た場合、大きく下落することは
    無いと思える印象。

  99. 96 匿名さん

    イメージだとあまり良くないが行ってみるとすばらしい
    割高とコメントする方もいるが、この物件は割安と思える

  100. 97 匿名さん

    景観料が含まれるため割高なのでしょうか。
    正直部屋を見ると500万ほど高いような感じを受けた。
    でも景色見たらそれもいいかと思えるほど素晴らしい。

    気になるとこ・・・
    橋の向こうにすぐ職安があって、マンション入口道路は違法駐車が多そう。
    大学ができたときどうなるのか?(良い面悪い面あるんでしょうが)

  101. 98 匿名さん

    宝のブランドで考えれば、もう少し安くてもいいのではと最初は思った。
    でも、窓からの景色(立地)や免震装置を加味すると妥当もしくは割安なのかも。
    購入しても大きく後悔はしない物件だと思う。
    大学ができればこの地区はいろんな意味で活性化すると思う。

  102. 99 匿名さん

    この住人で中層階3LDKに住んでる者です。
    見晴らしはいいです。この景色の価値は大きいと思います。
    この部屋、10年後には買値からどの程度の価値で売れるでしょうか?

  103. 100 匿名さん

    うーん、中層では。。20階以上で価値が出てくるのでは。
    大京46階建て出すしね。

  104. 101 匿名さん

    99です。
    やはり10年後は買値の7割ぐらいが妥当なんでしょうか?
    立地は悪くないと思うので、7割5分以上で売れそうな気もしますが。
    マンション供給過剰の世の中だから無理でしょうか。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スポンサードリンク
プラセシオン赤池ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ファミリアーレ熱田神宮公園
スポンサードリンク
リニアゲートタワー名古屋

[PR] 周辺の物件

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

未定

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

未定

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

72.76平米

総戸数 131戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

未定

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸