埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央北
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】Part3
入居済み住民さん [更新日時] 2012-08-05 16:23:34

立てました。



こちらは過去スレです。
サンクタス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-11 09:35:48

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 662 匿名

    それは無理目。
    彼女?のストレス発散の場所だから。

  2. 664 匿名さん

    玄関前に自転車を置くのが分からない。
    自転車置き場に置けばいいのに。
    なぜわざわざ持ってきて置くんだろう。

  3. 665 匿名

    そりゃお金かけた物だからですよ。そんなに邪魔かな。

  4. 666 匿名さん

    でも共用部に私物を置いてはだめですから、マンションに住んだ以上は自転車置き場に置くのが常識では?
    自分で管理したいのなら玄関の中に入れればいいのに。

  5. 668 匿名さん

    全世帯がやったら支障が出るようなことはやはりダメなんじゃないかな。
    例えば自転車を全世帯が自分ちの前に置くようになったら
    エレベーターは汚れるし混雑して乗れない人が出る恐れもある。
    乗り降りに時間がかかるから待ち時間が多くなる。
    更に駐輪場の収益が上がらなくなり修繕費が不足する。

    自分だけだからこのくらいいいだろうって考えは浅はかすぎでは?
    きちんと駐輪場があるんだからそちらにとめるべきですよね。

  6. 669 匿名さん

    高価な自転車なんじゃない?
    普通のでなく

  7. 670 マンション住民さん

    だったら室内たわなぁ

  8. 675 匿名

    先日、小学生の子供が自転車に乗ったままエントランスから入って来てました。そしてそのままエレベーターへ。ちょっとビックリしました。危険も伴います。自転車置き場空いてるようだし、自転車置き場に置いてほしいです。

  9. 676 住民主婦さん

    今日、幼稚園ママと幼稚園児たちがエントランスのソファー部分で折り紙など広げて子供たちをあそばせ、またでっかい声でおしゃべりしていました。「またか・・・」と思い素通りしましたが、共用部分で子供をあそばせることは禁止事項なんじゃなかったでしたっけ。管理人の方は一声かける事はできないのですかね。

    決まりやルールにないモラルにかんすることであれば、(たとえば自転車に乗りながらエントランスに入るなど)管理人算的には注意しづらいでしょうが、規約にある事であれば、お声掛け程度であればしてもらえないでしょうかねえ。
    他人頼みで申し訳ないいですが、それが一番角が立たないようなきがしまして・・・
    皆様どうお考えでしょうか・・・?

  10. 677 マンション住民さん

    室外機置き場に室外機以外の物を置くのはいかがでしょう?

  11. 678 マンション住民さん

    組合への意見提出でお願いします。

  12. 680 匿名

    もう引越の時期も過ぎたので
    モノを置くのはやめたほうがいいですね。 
    カートとか自転車とか分かんない箱とか…
    エアコンの配管までは回りがとやかく言うことではなさそう。 見かけは良くないですが…

  13. 681 匿名

    今日、ソファの前を実家の母と子と3人で通りましたが、そんなに気にはなりませんでしたよ。
    いつも郵便取りに行ってすぐエレベーター乗ってしまうので。
    挨拶も気づいたらしてくれました。
    ちょっと通るの怖いですけどね。お子さんたちもその時は静かに遊んでいたと思います。

    感じ方は人それぞれですけどね。

  14. 682 住民主婦さん

    そうですね。人それぞれですね。
    困りごとや提案があったら組合を通すようにしてみます。

    家も、カートを置いていました。
    便利なもので、ついつい置きっぱなしでした。
    玄関内にしまうようにします。

    エアコンはまだ買ってつけていないので、室外機置き場は
    何もおいていません。

    先日27度の日でも外は暑かったですが
    室内はひんやりとしていました。
    窓を開けた方が蒸し暑かったくらいでした。

    ここ数年、夏はずっとエアコンなしで過ごしています。
    夜はアイスノンで寝れていました。
    日中は汗だくになり夕方暑いお風呂に入り、
    冷たいビールがおいしいです。子供はスイカやきゅうり、トマトを
    好んで食べるようになりました。(体を冷やす夏野菜ですね。)

    朝はシャワーの後水風呂に入ります。

    風邪をひかなくなりました。

    ゲッ!と思う方が多いでしょうが、ご興味ある方はぜひお試しください。
    光熱費がグンとさがります。

  15. 685 匿名

    お金があればつけるんだけどね。。。

  16. 686 匿名

    配管カバーで富裕度が分かってしまいますね。
    つけてない人は室内もむき出しなのかな?

  17. 687 匿名

    ここが自己中な書き込みがあふれるのも、ここに書き込むと管理側がなおすというあまり芳しくない状態にあるからでしょ。本来の姿じゃないよ。どこもそこまでしない。注意しておきますにとどめるだけ。原則は管理側に住民がきちんと
    意見をだすこと。
    このままではモンスターが巨大化する。子供の折り紙までとはいやはや

  18. 688 マンション住民さん

    意見は正式に組合へのみお願いします。

  19. 689 匿名

    組合に意見出すには、どうしたらいいんですか?

  20. 692 匿名さん

    大丈夫だよ。どこの棟かわからないけれど西日でも差し込むような
    向きでないかぎり、ここで前後の窓あければ
    涼しい風がふきぬけるし、千葉ニュータウン自身が涼しい。
    お客さんには扇風機で

  21. 693 匿名

    エアコンとかカバーは個人の自由だろう。制約なんてないし。

  22. 694 匿名

    裕福度? なんか違う気がするな。
    というかそういう考え方もあるんですね。
    お金あるなしじゃなくてそんなのに使わないだけ。
    うちはエアコンまだだけど室内もきれいに白いので巻いてくれるだろうし
    気にする部分じゃないです。

  23. 695 匿名さん

    そんなに拘る必要は無いけど、お客さん(他人)の目につく部分は配管カバーが欲しいところかな。

  24. 696 匿名

    エアコンの必要度って千葉ニュータウンでは冷房としてではなく暖房として。
    冬は代替のものがないかぎり全室必要。寒さは半端ない

  25. 697 匿名

    おりがみはどうぞ家でやってね。

  26. 698 匿名

    床暖だけでは無理ってことですか!?
    せっかく床暖なので、できれば温風などで、風を巻き上げたくないのですが・・・
    エアコン・ファンヒーター以外でランニングコストの良いおすすめな暖房がありましたら是非教えて下さい・・・
    まだ夏もきていないですが・・・

    千葉というより茨城ですものね。

  27. 699 匿名

    上層階であれば、夏は両側の窓を開けておくと風が通り抜けるのでエアコンはほとんど使わない。(下層階は不用心)

    前の家(成田)では複層ガラスの内窓を取り付けたので、冬は床暖房を朝夕に付けるだけでよほど寒い日でない限りエアコンは使わない。

    おかげで光熱費が節約できたしエコにも貢献できた。結露しないので壁にカビもつかない(換気は必要)ので結構重宝した。

  28. 700 匿名

    配管カバーは電気屋でも業者でも、取りつけるときにどうするか確認しているはずです。

    そのときに、お金かかるならいいや、と断るか、それもつけといて、と発注するか。そこに裕福度が出ていますよね。

  29. 702 マンション住民さん

    金持ちほどケチなもんです。

  30. 704 匿名

    金持ちだと、なんか偉いのですか?

    カバーしないでむきだしでみすぼらしいと、誰かが不幸になるのですか?

    お金で外側ばかりみがきをかける事より

    家族仲良しで愛情あふれる家庭をつくりあげることのが大事だな、って個人的には思います。


    確かに、カバーついてる方が綺麗だしむきだしだと見栄えはよくないようですがね。
    そこにすまれているご家庭が幸せであれば、よろしいんじゃないでしょうか。

  31. 705 マンション住民さん

    あと300レスを待つ前に終わるスレ

    釣りに釣られないよーに。

  32. 706 匿名

    カバーなしに一票

  33. 707 匿名

    もしかしてモンスター丸くなった?ここだいぶよくなりましたね。

  34. 708 匿名

    裕福云々はどうでもいいけど、
    配管カバーつけてよかった。
    特に室内、見た目が段違いに良いね。
    別につけない派を否定するつもりはないが、
    長く住むならつけて損はないと思うよ。

  35. 709 匿名さん

    6月23日(土曜日)14時~16時、そうふけ公民館1階多目的室(原小学校隣)で、市長選立候補者による
    公開討論会があるらしい。

    現職市長の悪評が本当かどうか確かめてきます。

    支配株主である株式会社山洋とURとの癒着状況、割高な市街化区域に病院を誘致しようともくろんでい
    る点(もちろん土地はURの土地らしい)、西の原ショッピング街の地上げ、住民訴訟を起こされていな
    がら、当該訴訟の対象となっている市役所出張所を強引に取り壊した点など、後ろ暗く、強引な施策
    が行われている様ですからね。

    本当なら独裁者の様な大変な市長が居座っている事になります。注意深く見守る必要がありそうですね。

  36. 710 匿名

    政治ネタ。不要

  37. 711 マンション住民さん

    書き込み内容が偏り過ぎ
    政治的書き込みをするなら
    より神経使って中立的にしてくださいな

    中傷的な書き込みはいかんです

  38. 712 匿名

    いや、でも事実だし。

  39. 713 匿名

    書き込んでるところの正体がここ以外の住民にはミエミエ。
    逆効果

  40. 714 匿名

    >>713
    文章の意味不明。もっと練習されたし。

  41. 715 匿名

    >>709
    調べましたが全部本当の内容みたいですよ?
    市長の親族企業がURから工事を受注して問題視され新聞にも載ってましたし。住民訴訟起こされてるのも事実。役所の出張所をURの言いなりで取り壊したのも事実。正しい情報なら別に中傷でも何でもないし、プレスにもすっぱ抜かれてれば公知の事実だろうし。

  42. 716 匿名さん

    エアコンカバーについて、見た目がどうのという点はおいといて、ベランダ側のエアコンカバーをベランダ床面
    ギリギリまで取り付けてしまうと、万が一あってはならない事ですが、地震や火災時、隣室のベランダに逃げ込む時
    間仕切りのボードをけ破って、逃げる時エアコンが邪魔で困る。エアコン動かせないよ。涙 涙

    最近はエアコン自体が軽量になりましたけどね。私はエアコンの配管50センチ~1メートル位余分に付けて
    丸めてある。万が一火災や震災で玄関の扉が開かなくなった時や、ベランダにある収納式の避難ハシゴが
    地震で歪み使えなくなった時、隣のベランダから逃げる。

    すみません。昔、大きな地震で玄関の扉歪んで開かなくなった事があるので。聞き流してください。

  43. 717 匿名

    うちは夏の間いないのでエアコンつけてないけど
    エアコンカバーなんて家の中まで個人の自由の範疇だし、
    布団干してるのとは違うから別にいいんじゃない? 
    むき出し(つっても巻いてある)くらい… 
    エレベータまでふらーっと歩いて思いましたけどね。

  44. 718 マンション住民さん

    エアコンカバー、我が家も室内とバルコニー側だけつけましたが見た目がかなり良くなったのでおすすめです。お客さんが見るリビングだけで十分だと思いますが。
    バルコニー側はエアコン買ったらついてきました。
    廊下側はどうでもいいのでつけてません。
    別に廊下側の配管がむき出しだろうが気にしないので、是非ヘソクリへまわしてください。

  45. 719 匿名さん

    現市長に対する誹謗中傷が酷すぎるのでかえって応援する気になってきた。
    このマンションからクリーンセンターが遠ざかるのはいいことだし、住みやすさ日本一にした功績は認めたい。

  46. 720 マンション住民さん

    印西市についての事実を書くのは
    構わないと個人的には思うのだけど
    政治家の誰がいいとか悪いとか応援とか
    他でやってほしい

  47. 721 匿名さん

    ここの票が大きいから。800近くあるから

  48. 722 匿名さん

    >>709の投稿の一体どこが誹謗中傷で、一体どこで特定の政治家を応援している内容なんだ?

    単に現職市長の行いを「事実」として書き、そして公開討論会が6月23日(土曜日)14時~16時に開催されるらしいから見に行ってくる、ってだけの話なんだろ?

    これをもって「現職市長に対する誹謗中傷だ」とか、「票が多いから選挙目当てだ」、みたいな投稿している感覚の方が俺には分からないのだが・・・

    >>719 このマンションから遠ざかるからいいこと???申し訳ないが、あなた、少し市政や金の使い方について勉強した方が良いですね。こんな投稿をしていると、知性のレベルが疑われますよ?あなたももう立派な印西市民なんですから、しっかりしてくださいね!


  49. 723 匿名

    はーい❤センセ❤

  50. 724 マンション住民さん

    この人すぐ怒る こえぇ~
    危険な人だ
    住民でもないのに

  51. 725 匿名さん

    >>719
    住みやすさ日本一って確かにいいニュースだけど、市政のおかげでもなんでもないし、市長との因果は何もない。
    功績ってあるが、具体的に現職市長がどんな功績をあげたのでしょうかね。

    自分が筆頭株主を務める土建屋に7千万円の売り上げを上げさせて自分の懐を潤したとか?ww
    立派な功績ですな。

  52. 726 匿名さん

    >>724
    こういう投稿を見ていつも思うのですが、なぜ住民ではない、と判断出来るんですかね?
    不思議でなりません。入居者専用のIDやPWが付与されているわけでもないし。

    単に自分の意に反する投稿や、気に入らない内容があると、「自作自演」「部外者」と投稿
    することで、投稿者を排除しようとでもしているのでしょうかね。

  53. 727 住民さんA

    早くこのスレ終わらねーかなぁ
    住民しか入れないパスワード付のスレが欲しい
    (お前がたてろよという声は置いといて…)

  54. 728 匿名

    キッズルームに行ったら使い終ったぐちゃぐちゃな折り紙放置。ブロックもそのままぐちゃぐちゃ。モラルを疑います。

  55. 729 匿名

    現役市長の擁護派が紛れ込み、必死に悪行を隠蔽しようと画策しているんでしょうね。ちょっと市長ネタが出るとすごい速さで否定的なレスが返ってきてるWww裏返せば市民に知られたくない情報だと言うことか。変な荒らしが入れないように早くID付きのスレが出来れば良いですな。

  56. 730 匿名さん

    投票率について、ウンチクを言わせてもらうと、スレチガイご勘弁を。

    町が発展して新住民が多くなると投票率が下がる。政治に無関心層が増える
    投票率が下がると現職に有利になる。 投票率が上がると新人に有利になる。

    もっとも市長選は現職によっぽどの事がないと、現職が3期位再選する。
    新人が当選可能なのは、
    1.人口が大きく増えて町から市へ昇格
    2.現職に何か落ち度やリコールがあった時や市を2分する大きな問題があった場合
    3.○○党○○党など無所属でない場合で世の中の流れが変わった時。数十年に1回くらいある。

    皆さんが1人1人が政治に関心を持ち、より市の発展を目指しましょう。

  57. 734 匿名さん

    ベランダの隣室との間にある 突き破って逃げる非常口の前にエアコン
    外機置くのはやめようよ。せめて50センチくらい離れて置く。
    室内構造でベランダに2台以上エアコン外機置かなくてはいけない事情はどこも同じだけど。

    めったにない。家事(ボヤ)・地震による玄関ドアが開かなくなった時、非常はしごが歪んで壊れた時
    蹴破って隣に避難する時、夜間だったら困難になる。

  58. 735 匿名さん

    >>730
    今回は「2.現職に何か落ち度やリコールがあった時や市を2分する大きな問題があった場合 」に該当するのでしょうかね。
    明らかに失政が目立ちますが。

  59. 736 匿名さん

    政治・宗教・野球の話題は出来るだけしないようにしている。
    人に合えば出来るだけその方の良い点を誉めている。

    新旧住民の感情もあるし、今回は数百票の接戦だから(3人以上候補が出なければ)
    こう言った新興住宅地にも回ってくるんだろう。

  60. 737 住民さんA

    あと277レスで終了。
    早く埋めて終了だ。
    次スレは立てる必要なし。

  61. 738 匿名さん

    素朴な質問だけど、この時間にPC見ている方って結構多いのかな。

  62. 739 匿名

    見てますよー。

  63. 740 匿名

    見てますよー。

  64. 741 匿名さん

    見てないよー。

  65. 742 匿名さん

    この地区は地区情報をパソコンからとるから。主婦のかたも多いんじゃないの。この地区の特徴ね。印西市って広いから。

  66. 743 住民さんA

    スマホ利用じゃない?

  67. 744 匿名さん

    現市長はクリーンセンター移転派で対抗馬は現在の場所で建て替えということなの?

  68. 745 匿名さん

    >744
    すれ違いですまん。政治の世界は裏表があって、対立候補と言っても、実は現市長と既に話し合いが
    出来ている場合も多い、つまり対立候補を意図的に出す事で、現職を有利にする作戦もあり。
    落選しても、市の天下り団体にしばらく期間を置いて再就職なんてザラにある事だよ。

    ここは市長選ならせめて3~4人は候補者が欲しい所だよ。

  69. 746 お初です

    さあ、明日は暑いぞ、子供が楽しみなプールだ。もうやられたかたいますか?ドンキホーテに買いに行かなきゃ!

  70. 747 匿名さん

    >>744
    そのように聞いてます。

    明日の公開討論会に私も参加してみようと思いますので、候補者の主張を聞いてみます。
    政治的な投稿がうんぬんと言われていますが、投稿内容はどうやら真実の様ですので、最後は自分で確認してみます。

    クリーンセンターの移転が投稿内容と同様の内容であれば、住民無視の最悪の無駄遣いといっても過言ではないですからね。そんな施策を行う方に、市政を任せるわけにはいきません。自分の子供が将来にわたって借財を背負わされるかと思うとぞっとします。

  71. 748 匿名さん

    >>744
    失礼。対立候補は現在地の建て替えではなく、よりコストの安い市街化調整区域を探す事で、不幸になる方が出来るだけ少なくなる様に、コストが最安になるように・・・という主張ですね。

    URとの癒着から脱却し、自治体が主体的に街づくりを進めていける様な政治を目指す、というのが信条の様です。

    浮いたお金で学校のプール開放を再開し、学校図書の充実、私立幼稚園補助の実施など、子育て世代が住みやすい街になる様、施策を実行する・・・という主張をされていますね。

    失礼しました。

  72. 749 住民さんA

    >>746
    釣って今日中にスレ終了

  73. 750 匿名

    プールの話はスルーしましょう。

  74. 751 匿名

    何で?

  75. 752 匿名さん

    プールノ ナカデ オシッコ シテシマッタノ ハ
     
    ワタシノ ムスコデス マコトニ スミマセンデシタ 

  76. 753 匿名さん

    現市長の悪行いっぱい聞いたけど
    対抗馬達の悪行もカモン

    そんだけ情報通なら知ってるでしょ

    対抗馬少ないなぁ

  77. 754 モンスター

    ほうら、折り紙!
    「子供の折り紙にまでとはいやはや・・・」
    テキ書き込みありましたが、
    ほうら、ほうら、他の人が使う事を想像できない親だから
    迷惑かける結果をもたらすのですよ。
    いーですか?
    子供が折り紙をやっている事への問題定義ではないのです!
    親のほったらかし、無責任な行為に対して
    言いたいのです!

  78. 755 匿名さん

    これは荒らしでしょ

  79. 756 匿名さん

    そんな目くじら立てんでも…
    子供達だけで遊んで散らかしちゃったんじゃない?

    放置する親はイケてないけど
    気づいたら大人が片付けてあげちゃったらいいんじゃん
    面倒ならコンシェルジュか管理人に片づけてもらっちゃおう

    散らかしてる子供がいたら
    遠慮せず叱っていいんじゃないかな

    それでもダメなら子供だけじゃ入れないように
    鍵するしかないね

  80. 757 住民さんA

    モンスターさん、あと250レス
    張りきってドゾ

  81. 759 匿名さん

    対抗馬派議員に近い人がいいネタをつかんだと市長に電話をかけて来たらしい。ソースは議会での討論。

  82. 760 匿名さん

    >753 >759
    対抗馬の可能性もあるけど、2人しか候補がいない場合は現職を有利にさせるために
    意図的に対抗馬を出す戦略もありなんだよ。落選した場合数ヶ月経って、どんな
    天下り先に勤務するかヨーク・良く観察してれば分かるよ。

    候補者が3人以上いればマトモな選挙と言える。

  83. 761 モンスター②

    えっ!?
    キッズルームって子供だけであそべるんですか!?

    自分でおかたずけできる年齢の子供であれば、多少行き届いていなくても、それは気が付いた人がやればいいのかもしれない。ただ、親同伴で使用した場合は借りた部屋、共同の場所は元通りにして返す。ということを自らの行動で教えるべき。自分の家の中ではどうぞご自由に。

    エアコンのカバー云々に関しては、個人の自由だと思います。どうしてもそうしてほしいなら、あなたがお金出してつけてあげたらいんじゃないですか?

    先日間違えて自分の一つしたの階でエレベーターを降りてしまい、発見してしまいました。
    室外機置き場に子供用の自転車や車などおいていたご家庭。
    室外機置き場内には収まっていました。
    あまりいい感じはしませんね。でも、階を間違えたということに、早い段階で気づけたのはおかげさまでした。


    さ、どんどんレスください!

  84. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸