東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「京王線と西武線どちらがオススメですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 京王線と西武線どちらがオススメですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-03 14:21:32

類似スレで京王線中央線シリーズがありますが、やはり旧国鉄である天下のJR相手に一介の私鉄では荷が重過ぎるので、中央線を挟んで並び立つ両雄を比較するスレを立ててみました。


[スレ作成日時]2012-05-10 16:06:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京王線と西武線どちらがオススメですか?

  1. 41 匿名さん

    どっちもメジャーな駅無いね。
    まだ京王沿線の方がマシかな?

  2. 42 匿名さん

    西武池袋線は副都心線に乗り入れてるのが大きいですね。
    乗り換えなしで池袋、新宿、渋谷まで入っていけるのは魅力です。
    京王は初台乗り換え、しかも新宿線は主要駅を外してるのがなんとも…。

  3. 43 匿名さん

    西武池袋線京王線>西武新宿戦

  4. 44 匿名さん

    >初台乗り換え



    >乗り換えなしで池袋、新宿、渋谷まで入っていけるのは魅力です。

    池袋になど用はなし。副都心線の新宿は、新宿三丁目。
    京王の場合、渋谷へは、明大前ですぐに井の頭線に乗り換えられる。料金は、同一社線なので、新宿までと同じ。
    メトロの料金を余計に取られる池袋線とは違う。




    つーか、中央線厨の建てたスレなんだろうが、京王線と西武線を一緒にしないでくれる?
    池袋線は、走っている地域が違いすぎるし(東上線と競っているのがお似合い)、京王線と新宿線じゃ、勝負ありでしょ。
    去年6月に毎時13本に減便した新宿線と、2月に毎時21本に増便する京王線じゃ勢いに差がありすぎだよね。




  5. 45 匿名さん

    住んでみたい沿線

    京王線30.6% > 中央線 27.2% >>> 西武新宿線 8.5% (笑) 西武池袋線 調査対象外(笑)

    http://reposen.jp/home/report/imageBig.php?na=3625_7_1.png


    住んでみたい沿線

    京王線 7位  西武池袋線 ランク外(15位以下)(笑) 西武新宿線 ランク外 (15位以下) (笑)


    住んでみて良かった沿線

    京王線 3位  西武池袋線 12位 (笑) 西武新宿線 14位(笑)

    http://nikkei.suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html?vos=nsuua...

  6. 46 匿名さん

    人気の沿線ランキング
    西武池袋線 14位
    京王線  25位(笑)
    西武新宿線 29位(笑)
    http://www.homes.co.jp/kurashito/staff/ranking006/

  7. 47 匿名さん

    よっ! 田園都市線以上の人気沿線、池袋線!!

    と言いたいところだけど・・・


    >賃貸部門

    ≠買いたい

    >問い合わせ数

    ≠住みたい(憧れ)


    だな。
    いい加減、巣に帰れ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6136/

  8. 48 匿名さん

    喧嘩を売るつもりはないのですが、京王住民のかなり多くは西武線を知らないと思います。
    都内に住んで20年以上になりますが、私は西武線というものには乗ったことがありません。

    例えば、どこに行く時に使う電車でしょうかね?
    西武線って。

    京王線だったら、例えば高尾山とか競馬場とか初台とかでしょうか。沿線でない人が乗る場合は。

  9. 49 入居済み住民さん

    府中市について
    東芝やNEC、サントリーなどの大工場が多く、戦後~昭和40年代を中心に地方から多くの人が上京してきました。
    現在も法人税収入が多いため府中市は財政豊かな市(財政健全度全国20位以内)で福祉、医療など市民生活に優遇措置が多いところで人気が高いです。

    西武線沿線についても、練馬区は他の区に比べて医療費を中学校まで無料だったり、優遇措置が多いと聞いています。

    ちなみに、京王沿線や西武線の地方出身者の統計は「総務省 住民基本台帳に基づく住民移動の統計」の資料からも参考にしています。

  10. 50 匿名さん

    >例えば、どこに行く時に使う電車でしょうかね? 西武線って。
    京王線だったら、例えば高尾山とか競馬場とか初台とかでしょうか。沿線でない人が乗る場合は。

    西武線だと、としまえん、西武園遊園地、西武園競輪、川越蔵の街、秩父観光なんかじゃないですか。

  11. 51 匿名さん

    京王線は明大前あたりからの電車の渋滞がなければね

  12. 52 匿名さん

    京王線沿線の住民は、池袋なんかには、滅多に行かないよ。
    比べるのも何打かな・・・

  13. 53 匿名さん

    所得分布図リッチマンの住む街、プアマンの住む街【1】http://president.jp/articles/-/1437?page=3


    京王やべえな貧民路線すぎるw

  14. 54 匿名さん

    >50
    なるほど。
    しかしTDR以外の遊園地はわざわざ行かないかな。(京王線よみうりランドすら行ったことないし)
    競輪も・・・行く人は行くのかな。

    池袋は時々行きますよ。でも西武線は使わない。

    西武線のみなさんはわざわざ京王線に乗られるんですかね?
    ある地域に住んでいる人は両方使っているとか?
    たぶん一生西武線に乗る機会は無いと思う。京王住民の半分以上はそんな感じじゃないかな。

  15. 55 匿名さん

    >53

    俺の見方がわるいのかな??

    この図だと西武線の方が明らかに貧民路線?(失礼)に見えるけど?

  16. 56 匿名さん

    近郊
    京王線西武池袋線

    郊外
    西武池袋線京王線

    西武新宿戦は酷いな

  17. 57 匿名さん

    近郊と郊外の境目はどこにあるのですか?23区と市部の境界の辺りですか?
    いずれにせよ、京王線の勝ちでしょう。

    調布市>>西東京市
    府中市>>東久留米市
    多摩市>>清瀬市

    よって、京王線>>西武池袋線

  18. 58 匿名さん

    もう、そろそろ相手にするの、やめません? >京王線の皆様

    相手にすること自体、スレ主(おそらく、恵まれない中央線ユーザー)の思う壺ですよ。

    ここはひとつ、京王線は、西武線や、東上線やスカイツリーラインなどには、とてもかなわないと
    いうことにしておいて、生暖かく西武線と東武線の頂上対決を見守って行こうではありませんか。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6136/

  19. 59 匿名さん

    >>57

    メクラか?
    京王線の都下なんて真っ青な貧民街じゃねえかw

  20. 60 匿名さん

    全国市町村平均所得ランキングTOP200 (2006) より

    東京都 調布市     418.2 万円 > 東京都 西東京市    399.5 万円
    東京都 府中市     395.2 万円 > 東京都 東久留米市   379.7 万円
    東京都 多摩市     401.5 万円 > 東京都 清瀬市     351.7 万円

    どちらが貧民街かは、あまリにも明らか。

  21. 61 匿名さん

    10 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2012/10/21(日) 12:26:09.59 ID:miLMe0NR0
    同じ多摩地区でも西武沿線は田舎くさくて陰湿なのに対して、
    立川あたりだと明るくてかわいいギャルが多い、京王沿線だと上品でオシャレ
    とだいぶ違う

  22. 62 匿名さん

    378 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2013/01/04(金) 04:38:45.40 ID:yyZ3V+lhO
    何で西武は糞なの?

    (中略)

    ⑤中野杉並練馬及び埼玉が糞だから


    381 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2013/01/04(金) 11:49:46.24 ID:EVIo+Mrp0
    >>378
    さりげなく多摩地区が糞から除外されているのはなぜ?
    他地域に責任押し付けるなよ。
    中央・京王・小田急沿線以外の多摩なんて埼玉と同義だろ。

  23. 63 匿名さん

    路線としては西武の方が便利だけど、京王線の方が商店街が充実してると思う

  24. 64 匿名さん

    八王子=川越
    聖蹟=所沢

    西武線には府中や調布に相当する街がない。
    田無や久米川じゃ弱すぎるし。


  25. 65 匿名さん

    なんで、京王が京王線だけ(井の頭線も市部を走っているのだから、入れてもいいはず)なのに対して、
    西武が池袋線、新宿線両方ありなのかがよく分かりませんが、両方束になってかかっても、
    結局、京王線には勝てません。



  26. 66 匿名

    この比較は意味がない。京王圧勝だから。閉鎖したらと思う。
    京王は小田急と比較すべし。

  27. 67 匿名さん

    京王VS小田急だったら、小田急の勝ちが最初からわかってるわけだし。

  28. 68 匿名さん

    京王 vs 小田急 やるなら、別スレつくって、やってください。
    やらないなら、何も書き込まないでください。
    いたずらに、駄スレ(このスレのこと)を伸ばすことなかれ。

  29. 69 匿名さん

    嫌ならこのスレを見ないでください。
    あるいはマンション掲示板を自分で作ってください。

  30. 70 匿名さん

    ホームズ調査だと京王線西武池袋線より人気がないようです。

  31. 71 匿名さん

    西武池袋線の圧勝

  32. 72 匿名さん

    西武新宿線には勝っていますね。
    不思議なのは、京王井の頭線がその新宿線以下なこと。
    駅数が少ないからでしょうか?

  33. 73 匿名さん

    京王は知名度がいま一つなのでは?
    関東の私鉄を思い浮かべてもパッと出なさそう
    西武は球団持ってるしプリンスホテルなどで全国的に知名度は高そう

  34. 74 匿名さん

    私鉄は系列百貨店のイメージにも左右されるかもしれませんね。
    京王は、お年寄りファンは多いですよね。

  35. 75 匿名さん

    年収650万円MAP

    西武線、中央線、みじめ。

    http://mcury-lab.up.seesaa.net/image/C3CFB0E8.gif

  36. 76 匿名さん

    ジブリヲタの私は両方とも素朴な感じで好きですけどね
    京王線=高畑功
    西武線=宮崎駿
    の作品の舞台ですね

  37. 77 匿名さん

    ジブリの舞台は多摩が多いですね。
    スタジオも東小金井ですね。
    多摩って懐かしい感じの町が多いですね。

  38. 78 匿名さん

    京王は東京西部ローカルですよね。

    西武はライオンズでも全国的に知名度があり、西武百貨店も関東以外に展開しています。
    軽井沢とか箱根とかも西武系列で開発されたので知名度は京王とは比較にならないでしょう。

  39. 79 匿名さん

    西武鉄道は、京王線など相手にならない。
    真のライバルは、東武鉄道だろうね。
    世界一の電波塔、東京スカイツリーを持つ東武鉄道ならば、相手に不足はないだろう。
    沿線住民も、どちらもハイソで、いい勝負だ。
    特急レッドアローとスペーシアも、小田急ロマンスカーなど全く問題にしない。

    総会屋利益供与事件とか、証券取引法違反事件とか、上場廃止とか、あれはちょっとした
    シャレだ。

    というわけで、続きは、以下のスレでどうぞ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6136/

  40. 80 匿名さん

    >>78
    そうですね、京王は百貨店にもう少し魅力があれば、好感度がアップするかもしれませんね。
    スーパー部門でも東急や伊勢丹、西友にぐーんと引き離されてますよね。
    でも正直言うと西友にもそれ程魅力は感じませんね。
    でも無印良品は良いですね!

  41. 81 匿名さん

    百貨店自体が斜陽産業ですから、この順位は挽回できないかもしれませんね…

  42. 82 匿名さん

    >76
    となりのトトロ=所沢
    耳をすませば=聖蹟桜ヶ丘
    狸合戦ぽんぽこ=多摩ニュータウン?だっけ?

  43. 83 匿名さん

    それにしても井の頭線を含む京王線の人気が西武線以下というのには驚きましたね。
    京王線と東武線だとどちらが人気があるのでしょう?

  44. 84 匿名さん

    驚くには当たらないでしょう。

    何しろ、西武有楽町線が、西武池袋線より上位、
    東急田園都市線より、西武池袋線のほうが上位という

    世の中の常識を覆す、西武線ユーザー嬉し泣きの調査なのですからw

  45. 85 匿名さん

    いや普通に西武池袋線田園都市線京王線だと思われ

  46. 86 匿名さん

    では、

    西武有楽町線>西武池袋線>東急田園都市線>京王線>小田急線

    は、この世のジョーシキということで。

    以下は、次のスレッドでどうぞ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6136/

  47. 87 匿名さん

    西武線が有楽町線と乗り入れしたり、横浜まで直通になったりしたのが大きいんでしょうかね?

  48. 88 匿名さん

    マジレスすると23区を除いた市部の沿線イメージは
    東急田園都市線>中央線>東急東横線>井の頭線>小田急線>西武池袋線>京王線>東武東上線>西武新宿線

  49. 89 匿名さん

    ありえねーw
    三鷹市武蔵野市しかない井の頭線が何で八王子や立川を抱える中央線より下なんだ。w





  50. 90 匿名さん

    >>89
    西武新宿線以下には驚かないんですか?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

5,278万円・5,868万円

2LDK・3LDK

60.16平米・66.78平米

総戸数 68戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

総戸数 48戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~5,998万円

2LDK~3LDK

61.42平米~71.00平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア調布

東京都調布市国領町一丁目

3,998万円~6,998万円

1LDK~2LDK

34.59平米~58.07平米

総戸数 47戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4,580万円~6,380万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3,698万円~3,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス調布小島町

東京都調布市小島町二丁目

未定

1R、1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

26.10平米~98.78平米

総戸数 50戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,370万円~5,950万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013番3

3,798万円~5,198万円

2LDK・3LDK

56.99平米~68.49平米

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,298万円~6,098万円

2LDK・3LDK

60.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

リビオレゾン八王子レジデンス

東京都八王子市寺町1番2

2,920万円~4,620万円

1LDK・3LDK

30.19平米・55.04平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸