埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス千葉ニュータウン中央 【契約者専用】 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央北
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. サンクタス千葉ニュータウン中央 【契約者専用】 part2
契約済みさん [更新日時] 2012-05-31 11:09:03

立てました。



こちらは過去スレです。
サンクタス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-13 22:17:43

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名

    ここの契約者はクールでクレバーだね

  2. 62 匿名さん

    クールビューティーですから

  3. 63 契約済みさん

    放射線測定結果きました。
    私の部屋は0.04マイクロシーベルトでしたが、やはり上の階にいけばいくほど低い数値なのでしょうか?

    エントランスホールが0.09と共有部分の測定してる中では一番高いですもんね。

  4. 64 匿名

    最上階ですが0.04でした。変わりないですよ。まずは安心しました。

  5. 65 匿名

    うちは低層階ですが、平均は0.05マイクロシーベルトでした。

    大体皆さん、この当たりの数値なのでしょうかね。

  6. 66 匿名

    イオンに家庭用の線量測定器が売ってるよ

  7. 67 契約者さん

    >66
    部外者が入り込んできて、何企んでる?

    万万1ここに何かあっても他物件には決して流れないから

  8. 68 入居予定さん

    中層階も0.04です
    市販の測定器で自分でも測りましたが
    0.04~0.05と貰った結果と変わらなかったので
    ひとます安心してます

  9. 69 匿名

    >>67
    お前はデペ営業か
    親切心で言ってるものを
    居住予定者に向かって失礼だろ!

  10. 70 匿名さん

    69さん、違うと思いますよ。
    市販の測定器なんてネットでも簡単に買えますからここの人たちはご存知でしょ。

  11. 71 匿名

    ここの購入者なこの物件が気にいったのであって、千葉ニュータウンを気に入ったのではないから
    、条件が違ってしまう他物件には乗り換えないと思うけど

  12. 72 契約済みさん

    本日再内覧です。
    みなさんフローリングのワックスはどうします?意外とさらっさらで傷つきやすそうというか。。。コーティングとか何もされてないんですね;びっくりしました。
    フロアコーティング発注しとくべきだったかな。

  13. 73 契約済みさん

    いまさら線量発表されてもどうしようもないけどね。
    気休めにはなるでしょうな。これから、いろいろと面倒くさい世の中になりますな。

  14. 74 契約済みさん

    実家が印西なのですが、母から『サカイが3月21日~大型マンション搬入のパート募集してる』との情報・・・。
    絶対ここですよね。サカイは社員だけなのが売りとか言っておきながらやっぱり結局はそんなことないんですね。適当だなー。
    といいつつ、うちはサカイが一番安かったので、サカイにしましたが・・・

  15. 75 契約済みさん

    サカイは対応が適当極まりないですな。
    幹事会社だから仕方なく契約しましたけど、なっちゃないですね。

  16. 76 匿名

    土日限定でイイなら、俺も働きに行こうかな
    先に入ったヒトが、後のヒトの引越手伝いをパートでやるとかw

  17. 77 匿名さん

    繁忙期なので、バイト・パートを使わないとどうにもならないでしょ。
    バイトもアタリかハズレかは運次第。

  18. 78 契約済みさん

    シアタールーム
    期待していたのに
    ビミョーじゃなかった?

  19. 79 契約済みさん

    他もビミョー?(笑)
    詳しく希望。

  20. 80 匿名

    テレビが小さすぎたー

    アクアホール?も微妙…
    夜は綺麗なのかもしれませんが…。

    あとはとても良いできでしたよ!

  21. 81 契約済みさん

    内覧のとき、フローリングの傷が激しく閉口。
    安藤の方はひたすら陳謝と職人が通常時より手薄だったためとの説明あり。
    それって、ww

  22. 82 匿名

    シアタールームのTV52型はないでしょう・・・。シアタールームって言うぐらいならスクリーンじゃないかな??52型くらいの大きさなら家庭のTVでも購入できますよ。わざわざお金払ってまで、利用する価値はあまりないかな~。
    全体的に共用施設はちょっとイメージが違うかな~。アクアホールもほとんど外ですよね??天気悪い日なんて、雨風入って最悪。
    でも、まあ共用施設だけで判断して購入したわけじゃないので仕方ないですが。。。

  23. 83 匿名

    >>75
    幹事会社だから契約なんて間抜けすぎ。
    「ウチを幹事会社にしてください」ってだけ。売主にキックバックするだけでしょ。

    どうせ引っ越しの営業も作業員も二度と会わないんだから、見積もりで徹底的に叩き、幹事会社だろうと何だろうときちんと作業させるまで。
    嘘でも「前に別の会社で引っ越しした時に最悪だったから、バイトがドタキャンして人数が足りなかったり、段取り悪い作業員よこしたら当日にお前呼んで手伝わせるからな」って営業に言っとくもんですよ。
    二度と会わないんですから。

  24. 84 匿名

    確かに、スクリーンじゃないの?とは思ったね
    夜20時まで、てのもなんだかね


    幼子の親として、キッズルームの柱はちょっとあきれた
    ガラス下部の段差や、カウンター側にも養生とかまるでないし
    たいして広くないあの空間で子供はしゃぎ回ったら、すぐに頭ぶつけるよ

    晴れた日はお友達と公園で…と思うけど、
    「放射能まみれの外遊びに、ウチの子巻き込まないで!」
    なんて文句つけるバカ親もいそうだし

  25. 85 匿名

    引き渡し前に要望出してスクリーンとかもっと大きな画面のテレビに変えてもらえないんでしょうか。

    あまり不人気な共用施設で廃れてしまうのはもったいないですよね。

  26. 86 引越前さん

    で、83はどこの営業?w

  27. 87 契約済みさん

    確かに我が家と変わらないモニターの大きさじゃ、シアタールーム使う機会なしだな。
    モニター変えろよ〜ってここでほざいてみる。

  28. 88 匿名

    共用施設も住宅購入費に含まれてんだからさ
    仕方ないじゃ済まないんだよ
    何とかして欲しいな

  29. 89 契約済みさん

    キッズルームは狭いと思いました。親子3組位しか遊べないんじゃないかな。
    室内遊びしたかったらお金払って、イオンのプレイランド行った方がよさそうですね。

    シアタールーム・・・せめてテレビは壁掛けにするとかどうだろう。

  30. 90 匿名

    同感。

    シアタールームはどうにかモニターを変えて欲しいですね。

  31. 91 契約済みさん

    キッズスペースの柱、ガラスの下の角は気になりました。
    柱はまだ丸くなっていましたが、ガラスのしたの段差についてはがっつり角!て感じでしたね。
    ただくぎったスペースに子供遊びを連想させるおもちゃを置いてみただけ。という感じ
    キッチンスタジアムもスタジアム?ただの家庭用アイランドキッチンが一つ。。。まぁほぼ使わないのでしょうが。
    当初の想像?とはかなり異なっていますね。

  32. 92 引越準備中

    これからの共用スペースの変更は
    管理組合予算から捻出することになるのでしょうね
    つまり居住者の負担か

  33. 93 匿名さん

    クリーンセンターの移転予算計上、見送りですって。しばらく駅前にごみ処理場が居座るみたいです。

  34. 94 匿名さん

    あれっ、確か住民の理解を得られていないので今期予算計上はしないけど、計画自体は変更しない意向では?

  35. 95 匿名

    ネガりまくってると、他から変な輩が紛れこんできそうだねw


    シアタールーム、パンフにイラストとかなかったっけ。
    アレでスクリーンになってなきゃ、少なくともデベ負担の変更は不可能だろうな。
    逆に、スクリーンでイラスト描かれてれば、
    交渉の余地はあるんじゃないかな。

    キッチンスタジアムは…親睦会なんかで酒盛りするスペースには使えるか…
    とも思っていたが、あそこも20:00までなんだっけか。
    なんとも半端だね。
    しゃーない、外に飲みに行きましょうか、ノンベエの皆様。
    夏はバルコニービールもタマラン魅力だが。


    個人的には、西エントランスのライトアップされた壁が個人的に気に入りました。
    イオン行くときはあそこの出口から出よう。

  36. 96 匿名さん

    キッチンスタジオは子供のお誕生日会とかにいいなって思いました。
    個人宅だと招くのも招かれるのも気を使うので・・・・

  37. 97 匿名

    大体どこもそんな目的でつかってますよ。あとはクリスマスやお節句や、休日の昼間に仲良し家族が
    無目的でパーティーやってますね。
    パパ同士、ママ同士、子供同士でワイワイやってます

  38. 98 匿名

    共用施設にあまりこだわりは有りません。在るものを上手く利用すればいい気がします。最も使うかも分かりませんが。映画館が近いので、シアタールームよりそちらに行くことが多くなる気がします。

  39. 99 匿名

    >93
    7月に市長選挙があって、現市長が立候補を表明してる。
    現職当選なら、移転だろうね。

  40. 100 匿名さん

    >98まあ、シアタールームなんて、使わないですよ。ジャスコに映画館あり、牧の原にも映画館あり、おうちでプロジェクター投影するのもよし、液晶テレビも大型化&安値で手に入る。

  41. 101 匿名さん

    シアタールームは廃止にして、管理組合事務所にすれば良い。

  42. 102 匿名さん

    住民の財産ですからあとでみんなで話し合えば。シネマ1000円の日とか、一番ラスト9時くらいは1200円均一とかで、フカフカの座席で人に遠慮することなくゆったり見れますよ

  43. 103 契約済みさん

    理事会ってやっぱりキッチンスタジアムのスペースつかってやるんですかね。
    どんな人がいるんだろうか~こわいけど楽しみ~

  44. 104 契約済みさん

    他のマンションの人に聞くと
    シアタールームは映画を観るだけでなく
    ゲーム機持ち込んで大画面でゲームをしたり、
    仲のよい住民でカラオケをしたり
    ワールドカップやオリンピックをみんなで観たり
    と色々アイデア出して活用しているそうです

  45. 105 匿名さん

    >103
    95みたいな、理屈っぽい皮肉屋さんがいっぱいなんでしょうねぇ。

    このスレに書き込んでいるという事は明かさずに、さわやかな笑顔で良き隣人を演じ「○○号室の高橋です。よろしくお願いします。私の趣味はフットサルです」とか、挨拶しちゃったりして。

  46. 106 高橋さん

    いやいや、私が高橋です。

  47. 107 匿名

    皮肉屋さん困りますな
    BY理事会予定者

  48. 109 匿名さん

    毎日新聞2月29日の記事より抜粋。
    ・クリーンセンター移転問題で、移転予定地を所有するURが山崎市長の親族会社「株式会社山洋」に、最近2年間で4件、合計7000万円の工事を発注していたことが分かった。
    ・板橋議員が「移転予定地先であるURの土地は40億円と周辺相場よりも高く、仕事を受注している手前URに過剰配慮しているのではないか」と指摘。
    ・山崎市長は現在も山洋の株式の9割を所有する支配株主。

    落選じゃないすかね。取得予定地もUR,熱供給センターの親会社もUR、全部URとのくっつきじゃあ、癒着としか捉えられないですもの。

  49. 110 匿名

    前回の市長選だけど、立候補者1人で無投票ってのが
    やっぱりよくないよ。

    他の市議会議員は何やってんだろ。
    癒着だらけだったりして。

    って、ぜんぜんマンションスレとは関係ないですね。

  50. 111 匿名さん

    >110
    いや、物理的なマンションの現況について語るだけがスレッドの趣旨じゃないですよ。地域の政治経済、周辺環境についても幅広く語るからこそ掲示板の意味があります。大いに語りましょう。

    このエリアの市会議員は市長派でべったりの様です。松崎工業団地にも9ヘクタール以上の空き地があるにも関わらず、なぜか駅前の一等地に40億もの拠出をしてURの土地を買い、クリーンセンターをわざわざ現在地から移転させる、ということ自体が非常に不自然です。

    千葉ニュータウン事業の終息に伴い膨大な空き地の処分に困るUR、熱供給センターに天下る役人達。

    市長は株式会社山洋の実質的支配者。株の配当や役員報酬も含め、結局はUR→株式会社山洋→市長の懐へ・・・と金が流れているのでしょう。

    北総線の高運賃問題と根っこは同じです。天下りの役人に印西市民の税金や所得が食いつぶされているんです。

  51. 113 匿名

    >112
    ここは完売するほどの人気なので、ネガ発言をしたいのでしょうが、
    今はまだ「老人福祉村」が珍しいですが、どうせ20年後には「千葉ニュウタウン」に限らず、日本中が「老人福祉村」では(笑)

  52. 114 匿名さん

    千葉ニュータウンは開発当初に人口集められなかったせいで、少しずつ少しずつ流入してる。
    今から入ってくる世代も多いので、多摩よりはバランス取れているのでは?

  53. 115 匿名さん

    >114
    おっしゃる通りです。多摩ニュータウンより人口流入がゆるやかなため、徐々に発展しています。多摩ニュータウンの様な大量のじじばばによる衰退はありません。

    ただ、日本全体がこんな感じですから、おそかれ早かれそうなりますがね。

  54. 116 匿名

    最初にNYTに入居した木刈住宅地区はすでに高齢化が進んでいる。

  55. 117 匿名さん

    木刈7丁目が新しくでき、野村プラウドブランドの建売住宅が広がった。
    子育て世代が流入しているから高齢化も緩和されている。ちょっとずつ大きくなるとは
    そういう事。一度に大量流入しなかった千葉ニューだから結果オーライになった。

  56. 119 匿名さん

    多摩ニュータウン坂道だらけで年寄には住みにくい街です。

  57. 121 匿名さん

    >118
    >120
    そう思うならレスを見るな。レスを見ても反応せず、コメントもせず、淡々と読み飛ばせ。お前が楽しいと感じる話を投稿する掲示板じゃねーんだよ。自分にとって関係ないと思う話でも、他の人からすれば興味を持って閲覧できる内容だったりするんだよ。

    マンションの物理的な話が知りたいなら公式HPでも見てろ。近隣のスーパーや買い物スポットなんか自分でネットで調べればすぐわかるだろうが。

    千葉ニュータウンが他のニュータウンと比較してどのような特徴があるのかを知り、語る事に何の問題がある?

    木刈7丁目という町内会が新たにでき、戸建て住宅街が広がり、街が緩やかに発展し、子育て世代が増加しているという話になぜそこまで過剰に否定反応をする?千葉ニューの未来がそれほど暗いものではないと希望を持つことに何の問題がある?

    自分の興味のある話だけがしたいなら、ブログでも作って仲間を集めてそこで語れや。ここはマンションに直接かかわりがある内容だけではなく、近隣情報も含めて自由に語る掲示板だ。嫌なら出ていけ。二度と来るな。

  58. 123 匿名

    そんなに千葉ニュータウンの事を語りたいなら
    まちBBSにでもカキコしたらいいでしょうww


  59. 124 匿名

    だよね。

  60. 125 匿名さん

    >123
    お断りします。マンションを起点にして派生する関連情報なら何でもアリだ。

    part1では一生懸命車について語ってた連中がいたが、だったらあれも同じように否定しろ。「そんなに車について語りたいなら車のスレ立てて語れよ」ってね。

    マンションの話題って、そもそもなんなんだ?どこまでが書き込みが許される範囲?車まではOK?じゃあ、スーパーや買い物についての話題は?直接マンションに関係ないぜ?

    小学校や中学校の話題はどうだ?生徒数や学校のレベルは?近隣他校との違いは?全国レベルで比較した場合の学校のランキングはどうだ?これもマンションとは直接関係ないぜ?

    そもそも居住エリアである千葉ニュータウンの街の情報は?治安についてはどうだ?犯罪の統計はどうなっているか語るのもだめ?印西市の人口は?市長は誰で、今街でどのような問題が起こっているのか知ることや語る事はだめなのか?

    その線引きをどうやってしている?誰が基準を決める?自分にとって関係が無くて興味が無い話題だから「このスレに関係ない」って否定しているだけだろ?子供じゃねーんだからさ、自己中な主張はやめろや。


  61. 126 匿名

    いよいよ3月に入りましたね♪
    鍵の引き渡しまであとちょっと!!超たのしみ♪

  62. 127 引越準備中

    だから
    ここは「契約者専用」なんだよ
    目下の心配事は引越しを無事に終えるかなんだよね

  63. 128 匿名

    漫画の世界もそうだけど、ジャイアンには困ったもんだ。

  64. 129 入居前さん

    共用部分の内覧の案内、
    2月頭にあった内覧会で
    自分の部屋に何もなかった人へはないのでしょうか?

    またご案内しますと言われていましたが‥‥

  65. 130 匿名

    そうだね。契約者専用、部外者ノーという原則厳守

  66. 131 契約済みさん

    >129さん
    デベさんはかなり適当なので、もし入居前に共用部分の内覧したければ電話で問い合わせた方が良いと想います。
    忘れられてる可能性大です。

    うちも、送りましたって言われた書類が届いてなくて結局その後速達で届いたり、色々適当な対応されました・・・・

  67. 132 匿名

    え?
    そんないいかげんなの?
    やっぱり売ったら終わりなんだね。大丈夫かな?

  68. 135 入居前さん

    >131さん
    どうもありがとうございます。
    そうなんですかー、なんかがっかり.....

    契約前はとても丁寧な対応だったのにと思うと悲しくなります。

  69. 139 匿名

    もう少しで引き渡しなんだし、みんなワクワクして有益な情報共有をしたくてこのスレ見てるんだから、
    盛り下がるようなレスは止めましょうよ。

    て事で、防炎カーテンと照明探しの旅に出てきます。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  70. 140 入居前さん

    カーテンはネットで探したほうが幸せになれる気がするんですが、
    奥様が実物が見たいと仰せです。
    どうしたらいいでしょう?

    ここはマンション掲示板ですので、
    夫婦間の調整事はYahoo!知恵袋にでもしたほうがいいでしょうか?

  71. 141 契約済みさん

    殺伐としちゃいましたね。
    住民板だからこそ、もう少し仲良くしてもらいたいものです。
    小バカにしたり、過剰に反応してケンカ腰になったり、見ている方は気持ちの良いものではありません。
    多くの方がそう感じてるのでは?

  72. 142 匿名

    ホントに自重してもらいたいものです。ガキじゃないのだから、大人の対応しましょ。

  73. 143 匿名

    防炎カーテンは普通のお店ではたくさん種類がなくて探すのが大変ですよね。

  74. 144 契約済みさん

    >防炎カーテン

    千葉市のインテリア・ヒロというカーテン専門店なら
    かなりの数の防炎カーテンが展示されているので
    ご自分の目で実際に見て選ぶことができますよ。
    お近くの方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

  75. 145 契約済みさん

    はい。上記、自己中心的発言については、以後気をつけます。申し訳けありませんでした。

  76. 146 引越前さん


    カーテン、今の住まいではネットで購入しました。
    家具に合わせて色を決めて購入したのですが、
    微妙~に白のトーンが違っていて
    (ネットで見たらアイボリー、届いたら真っ白)
    実物を見ないとダメだなぁと思いました。
    色味などを気にされないのならよいと思います。

    最初ネットで検索していたのですが、
    色・柄がOKだと大きさが合わず、
    大きさが合うと色・柄が気に入ったものがなくて
    結局カーテン王国にしました。

  77. 147 引越前さん

    ↓のサイトの左側のところから、
    「防炎機能で探す」を選ぶと、
    非常に多くの種類のカーテン出てきますね。
    防炎のレースも多くて、迷って決めきれないくらい。
    http://www.curtainshop.co.jp/


    ただ、数少ない写真サンプルだけだと、
    確かに色味とか把握しきれないところもあるな、と。
    小さな子供がいるのでじっくり出かけられないし、
    うちも出来ればネット通販で済ませたいんですが、
    決断するのはちょっと勇気が必要そうな感じです。


    ところで、照明もインターネットでいろいろ見ているのですが、
    リビング・ダイニングのローゼット?とかいう金具って、
    どういうのがついてるんでしたっけ??

  78. 148 匿名

    台所にカーテン付けるわけでもないし、ウチは普通のカーテンにします。

  79. 149 入居前さん

    ローゼット...

    間取図には『引掛シーリング』と書いてあるので
    普通の丸型の
    カチッとさして回すタイプのシーリングではないでしょうか多分...

  80. 150 匿名

    >>147
    少し前までの照明みたくヒモで吊るさなくても、天井に接して取り付ける普通のタイプって事でしょ?

  81. 151 匿名

    >148
    いや、あの、法律で防炎って決まってるんですけど。

    床から天井に火が渡るカーテンが一番危ないわけで。

  82. 152 引越前さん147

    149さん、150さん
    レスありがとうございます。
    http://www.koizumi-lt.co.jp/support/fit02/hang.html
    のページ上部の、どのタイプかなーと思ったのですが、
    引掛シーリングってかいてあるってことは、
    右二つのどちらかなんでしょうか。
    間取り図には丸い形が書いてあるし、右から2番目の形状のですかね。

    左二つの形だと、結構重量あるのでも普通につけられそうなんですが、
    右側の形状だと天井にビス止めとか必要みたいで、ちょっと悩ましいです。

  83. 153 契約済みさん

    >152さん

    リビング・ダイニングのシーリングですが、
    内覧会の時に見た記憶だと・・・、
    両端に金具が出ているタイプだったので、
    http://www.koizumi-lt.co.jp/support/fit02/hang.html
    の左側2つのどちらかではないかと思うのですが。
    ちゃんと写真を撮っておけば良かったですね…

  84. 154 契約済みさん

    我が家はコレでした↓参考になれば。
    間取りによってローゼットが違うなんて事は無いと思いますが・・・。

    1. 我が家はコレでした↓参考になれば。間取り...
  85. 155 引越前さん147

    154さん
    ありがとうございます!!
    こういったお写真を、
    きっちり押さえてらっしゃるって、さすがです。
    ウチは舞い上がってしまって、部屋を広めに写した写真ならたくさんあるのに、
    肝心な所が撮れてなくて…
    このタイプなら、自分の希望の照明着けられる気がしてきました。


    153さんも記憶を呼び起こしていただいてありがとうございました。

  86. 156 匿名さん

    今年のほくそう祭りは3月31日ですね。
    マンション前での開催なので、引っ越し大丈夫なのかなって心配ですがどうなんでしょう?
    どれくらいの規模でやるのかな?

  87. 157 匿名

    うん、ちょっと心配ですね。駅前でやるので、それほど大規模ではないのですが。イオンからも買い物客が徒歩で来ますから。その日はマンションの方からも交通整理出したらどうですか。歩道上の

  88. 158 匿名

    考えられることは、引っ越し中の家具に子供がぶっかってけがするとか転ぶとか。自転車置き場前の駅前広場ですから
    至近です

  89. 159 匿名さん

    今回の北総鉄道のお祭りは40周年記念だから大規模かも

  90. 160 匿名

    考えると引っ越しMAXだなぁ 汗

  91. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸