京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート御所南ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 中京区
  7. 京都市役所前駅
  8. ローレルコート御所南ってどう?
匿名さん [更新日時] 2013-08-25 07:21:01

ローレルコート御所南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【スレッドを神戸・兵庫板から滋賀・京都板へ移動しました。2012.01.11 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-11 12:16:13

スポンサードリンク

シエリア京都山科三条通
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート御所南口コミ掲示板・評判

  1. 51 山田

    南西のすぐ近くにマンション出来るみたいだし価格差が気になるとこ
    ただ情報がまだ発表されたばかりで不足してるから残念

  2. 52 匿名さん

    >>高層階は、競争率高いそうです。低層は、それ程でもないみたいです。

    やはりそうですか。。。。
    他のマンションを昨年からいろいろ比較させていただいていますが
    どのマンションでも同じような感じですね。

  3. 53 匿名さん

    高層階は、競争率高いのはうちも聞きましたよ。
    人気のお部屋はすぐにうまってしまうようだとか。

    高層階を求めていないので、
    我が家は問題なくて良かったです。

  4. 54 匿名さん

    本日(3月8日)、日経新聞にこのマンションの一面広告がありました。

    住居専有面積 57.2から88.55m2
    値段     3540から9280万円

    単純に
    3540万円の部屋が57.2m2
    9280万円の部屋が88.55m2とすると

    坪単価 205万円から346万円

    346万円はすごいですね。

    ジオの最上階でも坪当たり300万円強を考えると
    相当内装が良いんでしょうね。

  5. 55 匿名さん

    >単純に
    >3540万円の部屋が57.2m2
    >9280万円の部屋が88.55m2とすると
    >
    >坪単価 205万円から346万円

    うわあ~確かに坪単価すごいですね。
    場所的なものを入れてもちょっと高すぎはしませんかね~

  6. 56 物件比較中さん

    モデルルーム行きましたが、確かに内装はすごかったです。
    お金が余っているくらいある方はそちらの方がいいんでしょうけど、
    私は自分で変えられるところにお金は掛けたくなかったので、こちらは検討外にしました。
    単にお金が足りないだけども言えますが(汗)

    今日またDMが来てましたが、第1期分譲は70%程度ですね。
    (抽選外れた人向けの第1期2次分譲除く)
    南向き以外のタイプは苦戦しているみたいです。

  7. 57 登録予定者

    営業の方に聞きましたが、1期の部屋には全て希望者がいて即日完売の予定みたいですね。

  8. 58 匿名さん

    ここは見に行きましたが
    人気物件とはいきにくい場所かなと思いましたね。
    その割にお値段は高めだとも思います。

    外観はこんな感じかなと思いますけど
    ここが魅力と心打つものが感じられず他をあたることにしました。

  9. 59 匿名

    通常は仮登録なり購入希望なりのあった住戸が1期で出てきますから、1期での即日完売は普通にあります。
    全戸即日完売ならすごいですけど…。
    ただ、この価格で1期で70%は悪くないのでは。

  10. 60 物件比較中さん

    残りは15戸ほどそうです。一期二次分、次期分譲あわせて。

  11. 61 56

    すいません、DM見なおしたら
    1期2次:10戸
    次期分譲:5戸
    要望なし:8戸
    でした。

    なので、1期分譲(2次除く)は80%強ですね。
    要望なしも一緒に数えてました。

    というわけで>57さんのお話とは矛盾しますが、
    その辺はよく分かりません。

    以上、訂正させて頂きます。

  12. 62 匿名さん

    営業さんは売れているように見せるのが仕事。

    どちらが本当かはわからないですが
    まだ残っている部屋はあるということですね。

  13. 63 59

    >>56、61さん
    ご丁寧にありがとうございました。

  14. 64 買い換え検討中

    ローレルコート御所南のモデルルームの場所ってどこかな?

  15. 65 匿名

    とっくに完売して、とっくにモデルルーム閉鎖しましたよ…

  16. 66 匿名

    現在マンションの建築状況を、教えて下さい。
    宜しくお願いします。

  17. 67 匿名さん

    もうモデルルームもないですから
    完売したのではないですかね?
    この地域は校区も人気だと営業さんにもお聞きしました。
    お子さんのいらっしゃる家庭向きの物件だったかと。

  18. 68 匿名さん

    そろそろ竣工ですね

  19. 69 匿名さん

    62.62平米の部屋が20万で賃貸に出てますね!
    新築なのに賃貸に出るってどういう事情でしょう?!

  20. 70 匿名さん

    最初からセカンド目的の方でしょうかね?
    安いですよね…。
    五条烏丸のルネの方が高く賃貸の募集が出されてますし。

    人気の立地×新築、と好条件が重なるので賃貸はもったいないですね。
    しかし京都で62平米の賃貸と言えばこれくらいが限界でしょう。
    逆に立地が良いので将来的には長く高めの賃料が維持されるのかもしれません。

    ただ、こういうマンションはステータス代も大きいので少なくとも新築分譲時は自分で住まないと損な気がしますね。

  21. 71 匿名さん

    62平米なら分譲価格は5300万位でしたよね?
    賃料20万なら相場でしょう。

  22. 72 匿名さん

    2階でももうちょっと高かったよ。

  23. 73 匿名さん

    6階南側の話ですね。

  24. 74 匿名さん

    5300万のマンションを20万で貸して相場ってちょっと残念な感覚笑。新築でもっと高利回りで回せるファミリーマンションなんぼでもありますよ。
    まぁ実際にはさらに高いんですけど。

  25. 75 匿名さん

    東京じゃないんだから家賃に25万払えるような人はそうそう居ないでしょう。
    お医者様や弁護士先生でも難しいかと思いますよ。
    20万程度じゃないと借り手見つかりませんよ。

  26. 76 匿名さん

    よほどの物件でない限り20万前後が相場(というか賃貸で借りる人の限界)ということに異論はありません。
    (もちろん40万超で実際に借りられている部屋もありますが)

    問題は取得価額との関係での利回りです。

    同じこの春竣工の物件で言えば、ルネ烏丸五条の10階南向きも賃貸の募集がかかっています。
    (こちらは別の部屋も賃貸募集があるのでもしかすると売れ残りかもしれませんが)
    広さはもう少し広い66㎡程度で、賃料は225000円。
    物件価格はローレルコートのこの部屋より1200万ほどお安かったようです。

    もちろん礼金や更新料、管理費のことも考えれば多少変わるかもしれませんが、それでもこの付近が賃料相場から考えればかなり割高な水準で分譲されていることに変わりはないと思いますよ。
    中古での売却は今の御所南エリア全体の相場が崩れない限り大損することは少ないかと思いますが、いざとなれば賃貸、という考え方はこの付近ではどうなのかなと思ったまでです。

  27. 77 匿名さん

    皆さんは簡単に賃貸に出すといいますが、減税など住宅購入に掛かる全ての手当は
    「購入者が入居することが前提」
    で受けれる政策です。
    一括で払えば問題ありませんがローンを組み、賃貸に出し銀行にバレてしまうと残金一括返済となります。
    もちろん控除などは一切されません。
    そんなリスクを背負い賃貸に出す人いますかね?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  28. 78 匿名さん

    投資はもとよりセカンドで買う人も皆キャッシュで買ってるの?

  29. 79 匿名さん

    >No.77
    ご心配ありがとうございます。笑

    実際に賃貸に出されてるケースの話をしてます。
    賃貸に出されてるからその利回りの比較をしてるだけです。
    事情はよくわかりませんが、売れ残ってデベがそのまま保有してるのかもしれませんし、買った人が即賃貸に出されたのかもしれません。

    が、それ以前に世の中にマンションをキャッシュで買う人なんていくらでもいますよ?
    みんながみんなローン組んで買ってるなんて考えておられるなら大間違いです。
    そもそもこの物件、一般人が無理してギリギリのローン組んで買うマンションではないでしょう。
    大半はそれなりの人が買ってますよ。この賃貸に出されてる方もさすがに住宅ローン組んで買ってる方ではないでしょう。

    もちろん住宅ローンの金利が居住用の住宅に特別に設定された低金利であることも、住んでなければ住宅ローン減税も受けれないことも知ってますよ。まぁ転勤で想定外の引越しになった場合などは大目に見てくれることもあるでしょうけどね。

    そんなことも知らずに投資の話をしているわけではありません。
    ていうか住宅ローン減税がどうのこうのなんて話してませんよね?
    当然そこに住むのであれば、使える節税策は全て使いますけどね。

    マンション買う人の中には、投資で購入できる余裕のある人もいれば、単に持っておきたいセカンド購入、さらにはただただ相続税対策に購入…などなどいろいろな人がいる

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  30. 80 匿名さん

    マンション買っただけで、不動産資産としては
    経理上購入価の6割ぐらいに減りますから、
    現金資産を持っている人の相続税対策としては良いかもしれませんね。

  31. 81 匿名さん

    まね論用に買う人もいるな

  32. 93 匿名さん


    しかしこのマンション、もう賃貸に出てるって変ですね。完売しなかったのかも。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  33. 94 匿名さん

    高すぎだったしね〜
    投資向け物件ではなかったからすぐ賃貸に出るのは不思議!

  34. 96 匿名さん

    いつから入居ですか?

  35. 97 匿名さん

    それ聞いてどうするんですか?

  36. 98 匿名さん

    ジオグランデ寺町御池のスレでは,その外観が安っぽいと
    色々な意見が出ていますが、このローレルコートの外観は
    どう思います?

    僕としては、少し奇抜だけれども、立体感のない平坦な壁面で
    高級感が感じられないと思います。
    (完成想像図を見て、白い部分が少し張り出し立体感があるものと想像していました。)

  37. 99 匿名さん

    御所南ってw

    どれだけ離れとるねん

  38. 100 匿名さん

    1階のテナントは、何の店が入るのでしょうね

スポンサードリンク

シエリア京都山科三条通
シーンズ京都四条烏丸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸