賃貸マンション「ラ・トゥール新宿グランド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ラ・トゥール新宿グランド
住友好き [更新日時] 2024-01-22 08:35:02

ラ・トゥール新宿グランドってどうですか?

周辺環境など詳しくご存知の方教えてください。

参考資料http://www.m-standard.co.jp/rent/%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%...


ラ・トゥール新宿グランド
所在地:東京都新宿区西新宿八丁目17番2号
交通:東京メトロ丸の内線「西新宿」駅徒歩3分
都営大江戸線「都庁前」駅徒歩7分、JR「新宿」駅徒歩12分
間取:Studio ~ 4LDK
専有面積:38.98m㎡~194.98㎡
総戸数:138戸(権利者住戸含む)
貸主/事業主:住友不動産
施工会社:大成建設鴻池組建設共同企業体
URL:http://www.sumitomo-latour.jp/latour-shinjyuku-grand/

【物件情報を追加しました 2016.2.10 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-23 18:43:31

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラ・トゥール新宿グランド

  1. 21 匿名

    そうですね

    自分も入居してから今までその「特別感」というのは
    まさにこのマンションの醍醐味だと思っていました。

    ここまでの規模のビルでありながら、
    オフィス棟と一体化しているため圧倒的な天井の高さがあり、
    ロフトもクッションフローリング仕立てになっていて快適。
    (ロフトのない部屋もあります。)


    特に今ならばオープンでの入居ということで
    少ない部屋数でさらに入居者もまだ半分に満たないため
    その「特別感」は、例えて言うならば
    まさにパークハイアット東京のような隠れ家のような感覚に近いと思います。
    (他のマンションに比べオープン後の稼働率としてはおそらく驚異的だと思いますが、
    それでも間違っていなければまだ現時点で半分以上空き部屋があるようです)


    設備が限られているのは間違いなく短所ですね。
    まあ、裏を返せば、出入り業者が減るのでその点では長所ともいえるでしょうか。。。

    私は住居にはとにかく「絶対的なくつろぎ」と「室内環境のグレード」を重視して決めるタイプですが、
    今のところとっても快適です。
    とくにバスルームの(設備はともかく)タイルのセンスのよさは気に入っていて、
    新宿で働く友人の多くもバスルームだけ使いにやってくるほどです。

  2. 22 申込予定さん

    住み心地、環境はどうですか?
    新宿は疲れる街という印象がありますが、実際に住まわれている方の感想をお聞きしたいです。

  3. 23 匿名

    個人的には他の方と同じで住み心地は悪くはないです。環境も悪くないです。

    ただ、新宿がなぜ「疲れる」のかそこがポイントなのではないでしょうか。

    新宿といっても隣接する場所が中野か、渋谷か、はたまた御苑よりもっと東のほうの新宿なのかによって、環境など千差万別と言えるのではないかと思うのです。
    騒音などを気にされる方なら新宿ではなく、新宿よりももっと広い世田谷でも十分ですし、普段どんな立場の方なのか(お勤めの方なのか、それともすでにリタイアされた方なのか)。お勤めであればお勤めの時間帯はいつなのか、それによってもマンションの選択などそれこそ、がらりと変わるものだと思います。

    グランドは深夜にお仕事をされている方もいらっしゃると聞いています。(例えば貿易関係であれば深夜に会社で働いて朝戻ってくる場合もあるでしょう。)

    グランドを検討されているということですので、
    資金面の心配はないかと思います。率直に数ヶ月住んでみて、長期間ここに住むのであれば、場合によってはご自分のマンションを買うことも検討されたらいいと思います。

    実際に住んでみてすぐに退去されるのももったいないと思いますし、文面から察するに慎重だったり神経質だったりする印象も受けるので、そういう方には、このマンションは、もしかすると向かないかもしれません。

  4. 24 匿名

    肝心なことを忘れていました。
    エレベータは2基ありますが、最近エレベーターが来るまでに非常に時間がかかるようになりました。

    夜にグランドの前を通れば一目瞭然ですが、
    入居者は高層階と低層階にかたまっているようです。(中間階は電気はあまりついていません。)

    おそらくそれは価格の問題です。低層階では価格を抑えたり、災害時の階段の上り下りを考慮して景観には目を瞑っていると思います。(とは言え、グランドの場合、例えば10階でも、他のマンションの15階以上には匹敵する高さです。)

    また、設備は極めて普通ですが、タワーマンションの中で比較すると、新築にもかかわらず、高層階でもかなり安めの設定だと個人的には思います。景観が売りのタワーマンションでわざわざ中層階を選ぶ人はごく少数でしょうし、そもそも価格を眺めていると気づくのですが、中層階と高層階の価格帯が広さやロフトの有無など、微々たる違いはあるものの、価格帯はほぼ同じです。その意味で価格設定が、素人目にもアンバランスなため、中層階に人が少ないのかもしれません。


    いずれにしても、最後に決めるのはご自身ですので、慎重かつ大胆に検討されるといいと思います。よいお部屋が見つかるといいですね。

  5. 25 匿名

    確かにエレベーター遅いですね。

  6. 26 匿名

    緊急車両などのサイレンの音は、高層階ほど響くようですが気になりますか?

  7. 27 匿名

    最近一番イラつくのが
    人が増えてきたと同時にマナーが悪い居住者が目立ってきた

    特に共用部分のエレベータの養生にルームキーで引っかいたと思われる傷が多数
    自転車用のエレベーターにマーキングをさせたまま立ち去るペット所有者
    自転車置き場に投げ捨てられたゴミ

    なんであんなことができるのか理解できん

  8. 28 匿名さん

    サイトみると賃貸かなり埋まってるね
    天井高って他タワマンとの差別化があるしそこが人気の要因かな
    ここまでの天井高って確かになかなかないよね

  9. 29 匿名

    天井は教室より高い

    でも最近エレベータの点検とか
    オフィスフロアの工事とか
    いろいろと不便なことが多い

  10. 30 匿名高層階

    7月になって西日きつくなってきましたね。
    ロールカーテンだけでは光が漏れてダメかも。
    物を増やしたくないのですが、遮光カーテンを買うべきか・・・。
    みなさんいかがされてますか?

  11. 31 匿名

    配水管が臭い 助けて!

  12. 32 匿名

    うちは排水管臭くないですよ。

  13. 33 匿名

    部屋によっても違うだろ
    上下に人がいるかいないかでも大きく違ってくる

  14. 34 匿名

    審査ってやはり厳しいんですかね

  15. 35 匿名

    ここの審査ははっきり言って
    ザルだね

    三菱地所系列マンションの審査が厳しすぎて
    部屋ガラガラなのに比べれば商売としてはいいんじゃないかと思う

    さすがスミフ

  16. 36 入居済み住民さん

    立地的に気に入っていますが、
    夜にいる男性のコンシェルジュとお昼にいる男性の対応がイマイチ。
    もっと高級マンションらしいホテルマンのような人材を置くべき。
    女性のコンシェルジュは、子供を可愛いがってくれたり、
    アットホームな感じが良い。
    点検等が多すぎる。一気にやってほしい。
    部屋の備品は、最悪。
    動かなくなったので、ネットで調べたら、リコール商品。
    新しいマンションなのに、リコール商品入れて経費ケチるって、
    高級マンションとは、言えませんね。
    高い家賃払ってるから、替えていただきたい。
    自分で購入して使用したいくらいです。

  17. 37 入居済み住民さん

    当方、20階付近住み。
    近隣(おそらく階下と思われ)から大音量で音楽でも聴いているのか、はたまたベースでも弾いているのか
    ドンドコ ズンズン重低音が響くんですけど。
    これ絶対 付近の家庭にも響いてることでしょう。
    時間も時間だし、さすがに非常識だろうと。
    一週間程前にも夜聞こえてきたな。これから度重なるんじゃないかと不安がよぎる。
    近辺に住んでみえて同じように聞こえてくる方いませんか?

  18. 38 匿名

    いままでそんなの一度もない


    コンシェルジュに言っても・・・無駄だろうね
    ここのコンシェルジュはそういう点での対応能力が低いよね

    いやなら引っ越すしかないね

  19. 39 検討者

    当該物件を検討しております。

    車の往来による騒音(特に消防署が近いのでサイレン)は夜間気にならないものでしょうか?20階以上を検討しておりますが、とても気になります。

    上記にも記載していらっしゃる方がいますが、不満点を挙げるとしたら何が御座いますか?

    沢山の意見が頂ければ幸いです。

    宜しくお願いします。

  20. 40 入居済み住民さん

    No.39さん>
    ・サイレンの音は響きますが、私はそこまで気になりません。
    ・コンシェルジュ付ですが、アルバイトなのか全く使えません。社員の人(男女共に1人ずついる)に聞くのがベストです。
    ・点検が多いので、大変です。でも、留守にしても勝手に入ってやってくれます。
    ・窓が開けられないから、冬は結露がすごいです。

    参考になりましたか?

  21. 41 うぇうぇうぇ

    現在20%空室
    なかなか埋まらないねえ。

  22. 42 うぇうぇうぇ

    値下げキャンペーンでようやく埋まりはじめたかw

  23. 43 wwwwwwwwwww

    **住民の**

  24. 44 wwwwwwwwwww

    水商売 *** チンピラ 20歳の愛人連れ込む不動産経営者
    8割そんなんばっか住んでる

  25. 45 匿名さん

    最悪。
    ゴミほりのお兄さんにはおいかけられて、ゴミ箱送りつけられるし、下のコンシェルジェに荷物とりにきてといったら、出来ないと言われ、非常用の個人情報を勝手に使って、告げ口して、絶対とりにこない。一度もってきたくせに、一度すると不公平だとか言う。
    管理者の電話は繋がらない、私が管理者だといい、後日管理者から手紙が来て、外に荷物をおくな、荷物は自分でしてとか散々言われた。自分が非常用の電話を使って荷物を取りに来ないことはなにひとつかかれていない。
    コンシェルジェは宅配がくると、頻繁に電話してくる。最後は声を聞くだけでイライラするようになった。宅配取り次いでもらうために、入ったのに、余計いらない。騙された。
    コンシェルジェの対応、従業員の対応
    、スーパーもドラッグストア少ししかおいてないし、最悪。
    いると気持ち悪いし、サイレンうるさいし、イライラするし、バスもなんか迂回して変だし、最悪マンション。
    2度と住みたくない。

  26. 46 匿名さん

    絶対住まないほうがいい。

  27. 47 あか

    エッチの声丸聞こえ。ぼったくりタワマン。インターホンの銅板は両面テープで貼り付けてるだけ。

  28. 48 口コミ知りたいさん

    ナイトフロントはいつも夜中から朝に掛けてカウンターにいないけど、セキュリティーは大丈夫?

  29. 49 住民

    なんか嘘だらけですね
    良い)
    1階当たりの戸数が少ない(3-5とか)
    天井が高い・眺望が良い(これが一番の特徴)
    ラトゥールクオリティ(これは全てのシリーズ共通)
    交通の便が良い
    意外とジムの施設が充実している、より求めるならanytimeが近い
    元町ユニオン(充実したスーパー)が近い
    部屋間の防音性は高い、聞こえたことない

    悪い)
    サイレンがうるさい(これが一番悪い)
    住民層は新宿なのでそこまで上品じゃないがセントラルよりは格段によい


    僕はコンシェルジュ付きマンション歴長いけどコンシェルジュの態度気になります?
    期待しすぎじゃないですか。

  30. 50 口コミ知りたいさん

    「ラ・トゥール新宿グランド」と「ラ・トゥール新宿ガーデン」で比較検討中ですが、口コミがどちらもイマイチですね・・・。
    フィットネスジムはラ・トゥール新宿グランドの方が充実してそう。
    https://shinjuku-koukyu-chintai.jp/outline/562537/
    https://shinjuku-koukyu-chintai.jp/outline/561914/

  31. 51 マンション掲示板さん

    これからと検討されてる方がいれば参考までに。※個人の見解です。※
    (詳しくないので素人言葉なのはご了承下さい。また、前に書いた方達との重複もあります。)

    ○ 良い○
    ・外観: 自分はザ、共同住宅みたいな外観があまり好きではないので気に入ってます。(家感無くてヤダと言う方も多いとは思います。)
    ・天井: これは高いです。(部屋全域ではないけど)ここまで高さがあるのは共同住宅として他にないと思います。同じ階数として地上高はその他の高層マンションの1.3?1.4倍程度あるのでは。
    ・窓: 床から天井まで窓なので開放感あっていいですね。(欲を言えば仕切(?)が邪魔ですが強度の問題でしょうか)
    ・壁、防音: 正直中にいると上下隣からの生活音は「ほぼ」しません。廊下を歩いていると賑やかな部屋の前はさすがに玄関から漏れてますが、部屋の中にいる時に気になった事はないです。
    ・出入口: 住居側エントランスの隠れ家感とか、いいと思います。(好みの問題です。)その他オフィス側からも2箇所入れて合計3方向から帰れて戻り方向から回り込まなくていいので便利だし、こちらは吹抜けが相当高くて気持ちいい。
    ・戸数: 少ないメリットが沢山あります。
    ・セキュリティ: このクラスだと今は普通かもしれませんがしっかりしてます。
    ・清掃: どなたかが色々言っていましたが普通にやっていれば明るく挨拶してくれて気持ちのよい方が多いですよ。(裏方として気配を殺そうと意識されているのかな?という方も、います。これは一概にどっちが良いとかではないかと)
    ・日常の買物: (平日の朝から夜にかけての営業だけど)B1にちょっとしたコンビニ、建物出れば徒歩1分程度で大手コンビニ2件、徒歩2分程度にスーパー。10分歩けばもっとある。

    △ 言う程じゃないけど△
    ・向き: 全戸強制西向きで冬場は綺麗に富士山が見えて自分は好んで住んでいます。ただし真夏は西陽で洒落にならない暑さ。(窓開かないし※換気は十分できます)
    ・コンシェルジュ: 他の方も書いてますが、夜の担当は確かにつっけんどんな方もいますね。ただし、対応自体はしっかりしてくれますし、愛想が無いってだけで腹を立てるような事ではないと思います。
    ・サイレン: 病院と警察署が近いので四六時中サイレンの音がするイメージ(自分は立地の利便が優先なので気にしてないです。あと、換気口開けっ放しなので、閉じておけば多少違います。)一言で言うと新宿なんだから…かと
    ・廊下: 壁紙は何故か緑色。通路幅もう少しあると良かったな?(ペントは別です)。でも階あたりの戸数少ないし、すれ違う事とか殆どないけど。
    あと、エレベーターホール部は床がしっかりしてるのに、通路部分はドスドスなるのは何故…。
    ・エレベーター: もう一基欲しい!(引越とかあると一基潰れる(使えないわけじゃ無い)のでやはり通常より待ちが長くなる)が、上に書いた戸数との兼ね合いなのでこれは仕方ないですかね。
    ・点検関連: 確かに多い印象。けどそれだけマメに保守してもらってると思えば。

    ×うーむ…×
    ・車寄せ: オフィスと兼用なのでもう少し前後か左右かのスペースに余裕があったらなーと思います。朝、夕は送り(迎え)の車で渋滞する事も…。
    ・風呂: シャワーの水圧はだいぶ弱いです。これは何とかして欲しい…
    ・電波: 電波の入りがすこぶる悪いです(高層階だけでしょうか?)LANが付いてるので無線を飛ばせば良いわけですが。
    ・ジム: あくまでマンションのオマケと考えれば、まぁ普通です。

    ?その他?
    ・細い道路挟んで目の前に35階建のオフィスがあるので同階数辺りまでは窓からこんにちは。(青梅街道側)

    ??最後に??
    ここが選択肢に入る人は色んな意味で他にも相当選択肢があると思うので(賃貸なんだし)気に入らなければ出れば良いだけだと思いますよ。

  32. 52 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  33. 53 評判気になるさん

    アルミサッシ使ってる?
    寒い?結露する?

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸