京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 370世帯」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 長岡京市
  6. 一文橋
  7. 長岡天神駅
  8. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 370世帯

広告を掲載

 ニート課長 [更新日時] 2011-09-06 18:54:43

京都・長岡京の2WAYアクセスに出来ます。三菱製紙がつぶれた跡地かな?

[スレ作成日時]2007-03-18 23:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンフォート長岡京口コミ掲示板・評判

  1. 42 購入検討中さん

    事前の資料請求とかで600件と聞いていましたが、今のところ60件の事前予約らしいですよ。これって多いのでしょうか?それにしてもあと310戸あまりあるわけですからね・・・

  2. 43 購入検討中さん

    センターアクシス(南棟)の日当たりについて質問すると低層階(1〜3F?)は冬場は
    フロントアクシス(手前の南棟)で一日中日陰になり、夏場でも朝、夕はウエスト、イースト
    で影になるので、結局、夏場の日中のわずかな時間しか日が当たらないらしい。。
    なんでそんな設計にしたんだ?
    1F庭付きに興味があっただけに、ひじょうにがっかり(価格も含めて)でした。

  3. 44 購入予定

    相変わらず価格ネタが多いですね。『低所得者層=マナー悪い』は偏見でもなんでもなく、案外当たっていると思います。一戸建て派の知人も『安いマンションは入居の民度が低くなりがちで心配』と言います。低価格がウリの滋賀のマンションのスレを覗いてみると納得します。当然、毎月の管理費を納めない方の比率も多いようです。いずれにせよ、大規模物件なので、人数が多い分だけ、困ったチャンも多くなるのは当たり前です。あと、この物件も素敵な中庭があるようですが、子供の騒ぎ声、ママのおしゃべりが反響して騒音問題にならないか?心配です。知人が住む大規模マンションも中庭があるのですが、上記の騒音問題が住民間で問題となり、結果として、子供を遊ばせることができにくくなったという事例もあります。

  4. 45 匿名さん

    むしろ中程度の値段であるMSのほうが**と聞きます。
    微妙に身の程をわきまえていない人が集うからだと思いますが。

  5. 46 匿名さん

    >44
    > 当然、毎月の管理費を納めない方の比率も多いようです。

    最近のマンションは大抵、管理費を納めないと裁判沙汰になるのではないですか?
    少なくともうちのマンションはそうですが。
    払わなくてもそのまま放置するようなマンションには最初から住まない方がいいですよ。

  6. 47 周辺住民さん

    長岡京の相場からすれば、中程度ではないです。最高級グレードの価格帯です。

  7. 48 匿名さん

    相場から相対的に考えて、何か意味があるんですか?

  8. 49 購入予定

    うちのマンションは築浅で100戸弱ですが、それでも3ヶ月ほど未納の方が2人ほどいらっしゃるので、そろそろ督促しないと・・・。管理会社に人曰く、10年目くらいから未納者率が急増するようです。大規模だけに未納者も多くなりそうですね。管理費未納の場合は時効が5年なので、早く手を打たないとやっかいですね。

  9. 50  ばかどの

     不倫が増える

  10. 51 購入検討中さん

    マンション前の狭い道路を広くする予定ですが、
    市役所はいつか広くすると言っているそうですけど、
    10年以上は先になる可能性が高いそうです。

  11. 52 物件比較中さん

    あの周りって0番地地域??みたいな家がいっぱいあるよね。

  12. 53 周辺住民さん

    提供公園はいい感じですね。ブックオフの駐車場からよく見えます。

  13. 54 物件比較中さん

    先日モデルルーム見に行ってきました。
    建具や設備はちょっと安っぽい感じがしました。
    ペアガラスも付いていなかったです。
    営業マンはやたらどこも値段があがってることを強調してましたが、それを考慮しても
    高すぎる気がしました。

  14. 55 物件比較中さん

    高槻・茨木・長岡あたりで物件検討しているのですが、
    お値段見てびっくり!!
    街として比べてみても長岡は古い居住地や商店街と
    新しく再開発されたJR駅前(ムラタの本社目立ちますね)が
    まだ馴染んでなくて、これからの街かなという印象でした。
    値段がお手頃ならばと期待していたのですが…
    高槻・茨木に絞ることにしました。

  15. 56 購入検討中さん

    価格は確定したのしょうか?私がモデルルームにいったときは予定価格でした。

  16. 57 購入検討中さん

    価格は5月12日に決定のようですよ。

  17. 58 匿名はん

    長岡はあくまでも京都市じゃありませんので。
    お住まいはと聞かれて京都市と答えられないのが・・・・
    要するに亀岡、福知山、園部と同類です。

  18. 59 匿名さん

    価格設定は高いが、駅からは中途半端な距離だから中古になると値崩れするだろう。

    高所得者、低所得者のマナー云々の話があったが、10年後にはそんなの関係がないマンションとなりそう。

  19. 60 匿名さん

    100世帯を超えるマンションだと、大概収拾がつかなくなりますからね。

  20. 61 不動産購入勉強中さん

    これから日本はご存知の通り、少子化がいっそうすすみ
    人口減少することはが明らかです。
    団塊世代とJr世代の購入期が終われば、
    マンション供給過多になることは目に見えています。
    10年後の中古物件市場は、よっぽどの立地条件がないと売れなくなり、
    転売や賃貸目的の購入者は残債の山となるでしょう。

  21. 62 匿名さん

    >転売や賃貸目的の購入者は残債の山となるでしょう。
    そんな奴ここにおんの?

  22. 63 匿名さん

    >>転売や賃貸目的の購入者は残債の山となるでしょう。
    >そんな奴ここにおんの?

    いないでしょうね。
    そういう目的の人は長岡京のファミリー向けマンションを買いません。

  23. 64 物件比較中さん

    桂にもマンションできるみたいですね。なら、市内の方がいいですね。

  24. 65 申込予定さん

    桂のマンションってどのあたりに出来るのでしょうか。

  25. 66 ご近所さん

    あくまで噂ですが大山崎にもネバーランドが分譲されるとの事です。価格は結構安いとの事。期待は出来ると思います。

  26. 67 物件比較中さん

    長岡京では価格が割高でしたね。一番気になるのが、マンションの場所立地。
    生活教育環境が不安です。でも大型のマンションは今後期待薄ですし、迷っています。
    みなさんいかがでしたか。

  27. 68 購入検討中さん

    >長岡はあくまでも京都市じゃありませんので。
    >お住まいはと聞かれて京都市と答えられないのが・・・・
    >要するに亀岡、福知山、園部と同類です。

    かなりの極論ですな。
    亀岡 福知山 園部と同類って。。。苦笑
    まぁ京都にしか出ることがない人にとっては似たようなもんか
    大阪に出ることを考えれば、亀岡 福知山 園部と同類とは
    思えんがねぇ〜

  28. 69 匿名はん

    桂どこでしょうか!

  29. 70 ご近所さん

    長岡京は便利ですよ。京都(JR京都、阪急河原町)に行くにも、梅田に行くにも電車一本。

  30. 71 購入断念さん

    もう少し安ければよかったんですが、
    これで完売するのでしょうか??

  31. 72 購入検討中さん

    長岡京は2wayなので魅力的ですが、駅から少し離れている事、価格で迷っています。
    マンション周辺の治安はいいのでしょうか?

  32. 73 購入検討中さん

    いよいよ明日、価格決定です。200万円ぐらい下がらないかな。下がらなければ、京都市内で検討し直します。それぐらい下がらないと、高すぎると思うんですが、皆さんはどう思われましたか?

  33. 74 購入検討中さん

    下がらないみたいですよ。
    私のところは営業さんから電話がかかってきましたけど...

  34. 75 購入検討中さん

    下らなかったですね。残念です。高すぎると思うんですが。なぜかな? 私の感覚がおかしいかな。

  35. 76 購入検討中さん

    確かに高いかもね。
    京都にも大阪にも出やすくて便利だし、阪急もJRも徒歩圏内なので
    いいとは思うんだけど、長岡でこの値段設定は高いと思うよね。
    高いからでしょうか半分以上価格表の値段が乗ってないところ、要するに
    応募がなかったところなのでしょうか?があったのが大変気になるところですね。

  36. 77 購入検討中さん

    76です。
    半分売れ残ってるのかと思っていたら
    募集が150戸だったのですね。。。
    納得。
    失礼いたしました。

  37. 78 購入検討中さん

    そんなの後づけ。完売できれば期分けなんて必要ないんやから。
    最初から計画してのものなら、フロアごとや棟単位で売り出すとか
    やってるはず。110戸ってまだ1/3分にも充たしてないでしょ。
    キャンセルやローン審査落ちを考慮すると完売まではまだまだでしょうね。
    物件価格も購入者の感覚としては200万〜300万円高い感じやね。

  38. 79 匿名さん

    え、もう110戸抑えられてるの?
    それはすごいね。
    100件ちょいの京都市内のマンションもなかなか完売までいかないのに。
    やっぱり長岡京という土地柄がいい人も多いのかな。

  39. 80 購入検討中さん

    ここは、先着順ではなくて確か一応申し込み期間を設定して(12日頃〜19日頃)、希望者が重複したら抽選ではなかったでしょうか?

  40. 81 匿名はん

    抽選ですよ

  41. 82 匿名はん

    予定価格のときとどのくらい決定価格には差がありましたか?

  42. 83 いつか買いたいさん

    JR長岡京駅前のマンションの南側前に、新築マンション建設されてますね。
    そういう意味では、グリンフォートは、戸建てゾーンなので、安心ですね。

  43. 84 物件比較中さん

    結局、高いままのようですね。
    これでは買えません。。もう少し条件下げて探します。

  44. 85 匿名はん

    JR長岡京駅前のマンションの南側前の詳細教えてください!

  45. 86 購入検討中さん

    グリンフォートは駐車場が自走式なのがいいですね。。

    ちなみにJR長岡京駅前のマンションの南側は、賃貸マンションです。
    もう工事は始まってますよ。

  46. 87 物件比較中さん

    今日、マンション前の一戸建ての広告が入っていました。 こっちの方が安くて、広い、車も2台置けるし、設備もオール電化で良さそう。 やはりこの辺りは戸建かな・・ 皆さんはどう思われますか? やはり高すぎますよね!! 言ってもしかたないか・・

  47. 88 購入検討中さん

    チラシがはいってましたね。。車2台は魅力ですが、3階建てというのがどうも。。

  48. 89 匿名はん

    64さん、桂教えてください。

  49. 90 購入検討中さん

    マンション前の戸建ては都市計画道路上になるようです。
    昭和の時代の計画なので、実現することはないとは思われますが
    法的にはおそらく立ち退きを強いられる場所になるのではないでょうか?
    そのあたり詳しくないのでよくわかりませんが…

    やっぱりこのマンションは高い方なんでしょうかねー。

  50. 91 購入検討中さん

    先日チラシがきて第一期分譲は大盛況でした・・・と。
    契約された方や検討中の方で現在の売れ行き状況御存知でしたら教えてください。
    私は候補に入れているのですが予想以上に高い価格設定だった為に保留状態です。
    立地、設備などは結構良いと思っているのですが。

  51. 92 申込予定さん

    現状、100件は超えてると思いますよ。
    契約数。

  52. 93 匿名はん

    金持ちがいるのですね。100件ですか。。。

  53. 94 匿名はん

    私も桂を教えてください。よろしくお願いします。

  54. 95 購入検討中さん

    来年新設予定のJR桂駅の徒歩5分程度のところに60戸ほどのマンションが出来るようです。価格もお手ごろで既に半分は売れているみたいです。グリーンフォートの施行会社と販社はどうなんでしょうか?検討している知人は立地(治安と駅遠い)と販社の対応の頼りなさに不安を感じ決めかねている状況です。私は購入したい候補部屋の数件ともにまだ余っているので様子見ですが、マンション検討は初めてなので、完成前のこの状態で大きな買い物を決断出来るだけの見方や情報がイマイチ分かりません。やはり施行会社や販社、管理会社などの実績を調べるしか安心出来るポイントはないのでしょうか?

  55. 96 匿名はん

    大倉の物件のこと???

  56. 97 購入検討中さん

    JR桂新駅の近くの物件は大倉建設のことと思いますが、結構売れているみたいでしたよ。
    また、グリーンフォートから東に行ったところに、大規模なマンション建設も予定されているみたいです。(現在、発掘調査が入っていましたので、いつ頃竣工かわかりませんが)
    しかし、グリーンフォートは割高に感じますねー。
    我家は、一戸建ても価格が変わらないように感じるので、再度自分たちのライフスタイルを含めて考え直すことにしました。

  57. 98 購入検討中さん

    グリーンフォートの東に行ったところの建設予定マンションは、エスリードのようです。ただ、こちらだと徒歩は厳しいでしょう。ところで、グリーンフォートは現在どのくらい売れていますか?

  58. 99 購入検討中さん

    東に行くなら徒歩圏内から外れますよね。グリーンフォートよりも厳しいかも。グリーンフォートも売れ行き苦戦しているみたいですよ。
    97さんが言うとおり一戸建て買える価格になっていますしマンションならではの購入ポイントがないと・・・私も見直しです。
    ちなみに大倉建設のモデルルームは先日行ったのですが結構盛況で売れ行きも好調のようでした。契約者はグリーンフォートと迷って天秤にかけて決められた方が多いようです。

  59. 100 物件比較中さん

    わたしもグリーンフォートと桂のグラン・コート向日町北、両方のモデルルームに行ってきました。グリーンフォートは規模が大きく、また色々な施設があったりして魅力的に見えましたが、やはり価格が高いのと販売会社の対応に少し不安を感じたのでグラン・コートに気持ちはかなり傾いてます。
    物件の引渡しを受けた後のアフターサービス、クレーム対応等をしっかりしてくれる会社から購入しないといけない、とある雑誌に書いてあるのを読み管理会社や販売会社も購入に際し重要なポイントだと感じてます。
    先日もニュースになってましたよね、購入して間もないマンション(確か和歌山か三重あたりだったと思うのですが)の天井や壁にすごいヒビがはいったけど会社は責任逃れをして対応してくれない、って。「マンションも生きてるから仕方ない」って言ってるとか。
    大きい買い物なのでそんなことになるのだけは避けたいものです。

  60. 101 物件比較中さん

    私はライフステージに個人情報漏洩の被害を受けました。下記へ内容含めて報告したのですが納得、理解の得られる回答は一切なく、今となっては何の結論も出ないまま無視されている状態です。こちらは個人消費者なので泣き寝入りする以外にないかと思いましたが、非常に憤りを感じております。本問題が発生するまでは前向きに検討していましたが、今回の一連の対応のお粗末さから信頼感をなくしグリーンフォートは検討から外す事にしました。頻繁に起きる失態ではないかと思いますが、迂闊に個人情報を第三者へ漏らす、話す事は問題です。100さんが仰るように、こんな時の会社対応が万が一の対応と被ってみてしまいすごく不安に感じました。もっと迅速に親身になって対応する事がwebでも宣言されている個人情報保護方針を遵守する事かと思いましたが・・・残念でなりません。取り急ぎ情報まで。

    株式会社ライフステージ
    総務部総務課 個人情報保護責任者 小林
    TEL 06-6305-3511(代)

  61. 102 物件比較中さん

    №101さん
    『個人情報漏洩』とは、どこにどういった情報が漏れて、どういった被害(影響)があったのでしょうか?
    私もモデルルームに行く度に個人情報における不信感を漠然ともっていまして、自己防衛を考えて行きたいので参考にさせて頂ければ有り難いです。

  62. 103 物件比較中さん

    グリーンフォートやめてもグランコートは無いでしょ!

    長岡なら一戸建てにしたら?
    この価格ならコマシな家住めるでしょ。

  63. 105 物件比較中さん

    わたしもモデルルームに限らず日々個人情報における不信感というか不安をもっています。不信感いっぱいのときにはアンケート等には答えないようにしているのですが、モデルルームで記入した個人情報がまさか漏洩するとは思っていませんでした。
    101さんの具体的な被害内容はわかりませんが、個人情報保護について厳しく言われている今日、ほんの少しの情報でも漏らすことは言語道断だと思います。
    その後の対応も良くなかったみたいで、個人情報を多く扱う会社としてはあってはいけない事態ですね。。
    グリーンフォートは値段も高いことだし候補から外すことにします。

  64. 106 匿名さん

    101さま
    はじめまして。グリーンフォートを前向きに検討している者です。101さまの発言内容が事実だとしても、個人名を晒すのはマナー違反ですね。失礼ですが、101さまはマンションに限らず不動産購入は何回目ですか?よく不動産購入は結婚に例えられますが、実社会でも別れた相手の悪口を後から声高に言う事がどういう事か良く考えてみてください。高い授業料だったけど、良い社会勉強をさせてもらったと前向きに考えましょうよ。良い物件に出会えるといいですね。
    PS.まさか100=101=105ではないですよね(笑)

  65. 107 賃貸住まいさん

    京都と大阪に行きやすい所に家を購入したと考えている。茨木や高槻に比べ、長岡京は、治安がよさそう。

  66. 108 親と同居中さん

    当初、一戸建を検討しましたが、セキュリティはマンションに劣ります。マンションなら、鍵一つで外出可能。一戸建ては近所付き合いも大変だし、転勤で空家になった時、賃貸にしにくいようです。管理費や修繕積み立て金や駐車場代がかかりますが、50年以上は住める耐久性も魅力。一戸建からマンションへ方向転換中です。グリーンフォートは長岡京では数少ない大型マンションで、前向きに検討しています。

  67. 109 物件比較中さん

    モデルルームを見学しました。マンション内に小さなコンビニができるようです。近くにコンビニがないので流行るかもしれませんが、マンションの近くにローソンやセブンイレブンがないのは不思議です。ブックオフは近くにありますが。

  68. 110 匿名はん

    106さん あなたは販売さんですね。 101さまて様つけなんて・・・ 悪いことしたら個人名だされてもしかたがないでしょ。 その個人情報の責任者なんでしょ。 あと、例えがどうか・・

  69. 111 物件比較中さん

    101です。
    忙しくてしばらく見てないうちに良からぬ疑いまでかけられてしまいました。
    110さん、たぶん鋭いですね。
    106さん、いずれにしても残念なのは悪口と思っておられる事です。決して悪口ではなく、あくまでも事実のみの記載です。冷静に読み理解してみてください。当事者であれば一番御存知かと思いますが。もちろん良い勉強になったと思いますし、おかげ様で、それを生かすためのリスクヘッジが出来るようになりました。このような事実がある事を同様に検討されている方々に情報としてUPしているだけです。そして、その上でこの情報を活用するか否かは読む方々の考え一つです。
    102さん、105さん、詳細はお話ししにくいのですが、ざくっと言うと個人IDを第三者へ漏らした(話した)という内容です。正直、属人的ですが営業マンのスキルと社内教育含めた社風に依存してしまう為、防ぎようがありません。(でした。)伝達不足ですみません。。。。。

  70. 112 匿名さん

    №106さん
    >高い授業料だったけど、良い社会勉強をさせてもらったと前向きに考えま しょうよ。

    高い授業料とは、内容もしらないのにどうして、そんな表現が出来るのですか?

    №101さん
    しつこくてごめんなさい。
    しかし、不動産でのやりとり情報には、年収・家族構成・銀行口座etcと、あまりにも個人資産における重要情報が多い為、自己防衛していかないといけないのかと考えさせられますが、販売会社の社風に依存しないといけないのは、リスク高いですね。

  71. 113 物件比較中さん

    グリーンフォート,小さい子供のいる家にはかなり魅力的でした。
    治安もよさげだし・・・でも駅からが遠いので購入あきらめました。
    もう少し駅からちかければよかったけどあんなに大きい土地ないですよね
    他のマンションと比べては,価格は少し高いかな?でも共有スペースはダントツで充実してると思いますよ!あの充実であの管理費は安いです。

  72. 114 物件比較中さん

    駅距離はいいんですけど、なんといっても価格が高すぎる。長岡京でも徒歩5分圏内なら納得できるのですが。。10分以上であの価格はないですよ。
    管理費は大規模マンションだからやすくできるのでしょうね。

  73. 115 購入経験者さん

    高い授業料って・・・ほんと良く考えたら何で知ってるの?って感じですね。
    それってドンドン自社の価値を下げる事になりますよね。
    書き込みされて焦ったんだと思いますが・・・

  74. 116 ビギナーさん

    個人情報を漏洩しておきながら、「良い社会を勉強したと思って前向きに」って販社が言ってるのかと思うと怖いですね。。反省の色が全く感じられないし。
    これは「良い社会勉強」になるのでしょうか?
    オレオレ詐欺とかにあったのならまだしも・・・
    販社を信用してはいけない、って販社からの忠告でしょうか??

  75. 117 匿名はん

    申し訳ありません。お騒がせしてます。106です。信じてもらえないとは思いますが、私は本物件の販売ではありません。また、他の不動産関係者でもありません。101さまに対して言いたかったのは、「衆人環視の掲示板に書き込む内容ではないし、もし、事実なら、然るべき所(訴訟等)に行くべきではないか?いくら精神的苦痛を受けたとは言え、自分は匿名の掲示板において、相手の会社名はともかく担当の個人名まで晒すのはやり過ぎではないか?」です。文書ではなかなか上手く伝わらないと思いますが、このままでは、グリーン・フォートを真剣に検討している方々に迷惑がかかると思い、釣られたとは自覚しつつ書き込んだ次第です。長文失礼しました。

  76. 118 匿名さん

    106さんは自分の個人情報を漏らされたとしても同じことが言えるのですか?
    どうして「グリーンフォートを真剣に検討している人に迷惑がかかる」と販売側の立場に立たれるのかがわかりません。。。
    個人情報を漏らされた101さんが受けた迷惑はどうでもいいのでしょうか?
    ますます販社さんの気がしてなりません、、

  77. 119 匿名はん

    118さま
    本物件を真剣に検討している一般市民の106です。
    漏らされた情報の秘匿性によるのではないでしょうか?漏らされた情報によって、生命の危険にさらされたとかは可能性としてはありえますが、極端でしょう。銀行口座から引き落とされるのも可能性としては、そんなに高いものでもないと直感的に思います。直接的にはDM等の勧誘が増えるぐらい。それを精神的苦痛を受けたと感じるかどうかの主観的な部分も多いと思います。101さまが多くを語らないのでなんとも言えませんが、自分なら、ここに書き込んだりしません。書き込んで問題が解決するのでしょうか?もちろん相手に文句は言いますが、当事者間で解決するように努力します。無理なら訴訟かな?でもそんなことにエネルギーは使いたくないですね。101さまはお気の毒とは思います。

  78. 120 契約済みさん

    徒歩10分と5分でそれほど違うものかな?
    長岡天神 長岡京みたいなごちゃごちゃした感じの
    駅の回りに住むより10分くらい離れたほうがいい感じだと思うけどねぇ

    まぁ今住んでるところよりかは徒歩10分のほうが断然近いから
    そう思うだけかな。

    それと、個人情報漏洩とか何とかの話
    もういいんじゃないですか?

  79. 121 契約済みさん2

    駅からはちょっと距離ありますが、
    本来、長岡でいい立地とされているのはいわゆる
    山手の方なんでしょうね。昔のはやりの
    閑静な住宅街。

    そういう意味では私的には徒歩でギリの範囲でした。
    駅近を希望でしたら、阪急の近所かJRのすぐ横のマンションが
    空くのを待てばいいのでは?高いでしょうけどw

    個人情報の話、もちろん重要な話だと思いますが、
    これ以上、加熱しても意味がないと思います。
    今の世の中、自分の身は自分で守るということを
    再認識できればいい情報提供だったのじゃないでしょうか?

    他の話題にきりかえましょうよ♪

  80. 122 物件比較中さん

    徒歩5分と10分は違うと思いますよ。特に通勤時の朝は。
    でも徒歩10分ぐらいであればわたしは許容範囲です。
    ただ値段が許容範囲ではありませんでした。。。

    個人情報漏洩の話題はここで議論しても仕方ないとわたしも思います。
    106さんの考え方には疑問が残りますが、、。
    書き込んで問題は解決しませんが、ここは色々な情報を交換する場ですよね。
    グリーンフォートの販社において個人情報漏洩があり、何の結論もないまま101さんを無視をしている、という事実があったということでいいのではないでしょうか。
    その事実をどう受け止めるのかは個々の自由だと思います。

  81. 123 マンコミュファンさん

    しかし、ここの競合が大倉とは思わなかった…。
    2駅違いではあるが、自治体が違うし売主・販社の格付けがなぁ…。
    どっちもそんなにいい土地ではないけれど…。
    大倉って最近の売り方はおとなしくなったのかな?

  82. 124 マンコミュファンさん

    このサイトは、購入検討者の悩みや迷いの解決に役立つ、有用な情報源となる事が理想です。

  83. 125 社宅住まいさん

    総数371戸ですが、どのくらい売れているのですか?
    沢山の棟がありますが、狙い目はありますか?

  84. 126 物件比較中さん

    私もグリーンフォートの営業の方は質が悪いと感じました。
    モデルルームを見学している時に質問をしても、
    他のマンションの営業の方なら知っていることも知らない様子でしたし、
    知らないからといって「後ほどお調べします」の一言もありませんでした。
    笑ってごまかされたって感じです(>_<)
    お茶も出ませんでしたし、別にあなたに買ってもらわなくても
    売れますからって感じの発言までありました。

    どの営業マンについてもらうかによって全然違うのかも知れませんが、
    あの営業マンについてもらったら、購入するまでにミスを連発されそうな気がして、
    もし買うとしても営業マンは変えてもらおうと思っています。

    いずれにせよ販社と売主と施工主それぞれについてきちんと評価しておく必要があると思います。
    私の場合、販社は、誠実に対応してくれることを望んでいますし、
    売り主に対しては、万一のとき瑕疵担保責任を負える財力、
    施工主はきちんと建てた実績があるかどうかで考えています。
    とはいえ、素人なので、完璧には判断できませんけど・・・

    モデルルームに行って、マンションの立体模型を見て、価格表を見て、
    手頃な部屋はあるけど環境条件が悪いし、駐車場も高いので、
    これなら一戸建てがいいなと感じました。

    あと思ったのは、来客者用駐車場が5台(だったかな?)しかないこと。
    京都市内は京都市の決まりで、20戸に1台くらい設ける必要があるそうですが、
    長岡京市にはそういう決まりがないのかなと思いました。
    些細なことですが(^^;)

  85. 127 物件比較中さん

    確かにどの営業マンについてもらうかによって違うかもしれませんが、ある程度
    の社風はあるのではないでしょうか。
    某モデルルームを見に行ったとき、営業マンが最悪で、その上司はもっと最悪でした。自分達のこと(マンションを売ること)しか考えてないって感じで。なので営業マンを変えても大差ない様な、、、
    わたしも販社には誠実さを求めます。こちらの立場にたって親身に考えてほしいです。

  86. 128 物件比較中さん

    「あなたに買ってもらわなくても売れます」という発言があったみたいですが、売れ行き好調なのでしょうか?
    それにしてもそんな発言をする営業マンがいるんですね。ビックリしました。

  87. 129 契約済みさん

    なんか知らんけど最近の書き込みは有益なものがないね。

    まっ契約してもうたからどうでもいいけど。

  88. 130 購入検討中さん

    まっ、仕方ないんじゃないかな。
    私はまだ数件しかみていませんがここも含めて販社の質を重要視しているといつまでたっても購入する勇気が出ないような。ここの個人情報漏洩云々の具体的な被害はさておきある程度のレベルは度外視して検討しないと。
    126さんの意見はもっともだと思いますが。

  89. 131 物件比較中さん

    私がモデルルームに行ったときは休日にもかかわらず、ガラガラでした。
    まだ一期分譲だからかもしれませんが、こんなもんでしょうか?
    一期分譲も売り切れていなかったので、予算がある方は
    まだまだ充分購入できると思いますよ。
    無料オプションをそろそろ締め切るようなので、
    見に行くなら今かなと思います。

    大きなマンションだけあって棟や階層によって全然部屋の環境が
    変わるので、早めに見に行くに越したことはないと思いました。
    たぶん、条件の悪い部屋は売れ残って最後値下げするような予感。
    長岡のことよく知らないので、間違った憶測かも知れませんが。

  90. 132 高才

    とてもお得で即効性のある広告宣伝ツールセットのご案内です!

      《セット内容》
    1、ビジネス掲示板リスト 22,000件(重複処理済み) CSV形式+テキスト形式
    2、携帯掲示板リスト 47,200件(重複処理済み) CSV形式+テキスト形式
    3、高速一括掲示板書き込みソフト Postbbs(通常販売価格4、800円)
    4、URL収集ソフト ListBlouser
    5、メール一括送信ソフト AllSendMail
    6、各種得々情報(裏情報)427件

    ★上記セットをまとめて 《4,500円》 で提供させていただきます。

    ご興味のある方は下記HPより詳細をお申し込み下さい。
     form.on.arena.ne.jp/ban/70227eym0/

    *お申し込みいただき次第メールにて連絡いたします。

    ビジネスクリエイト 高才

  91. 133 土地勘無しさん

    長岡京市について、教えて下さい。

  92. 134 近所をよく知る人

    長岡京市で働いて感じたところや住んでいる同僚に聞いても、東海道本線沿いでは、住みやすいと人気の街といわれるだけあって、緑あり、歴史あり、地域性ものどかで良いところだと思います。
    また、阪急・JRの2つの鉄道があるだけに大阪・京都への通勤にも便利ですね。
    欠点でいえば、車を運転する人にすれば、街中はあまりにも道が狭くてごちゃごちゃしていることかな。
    私も、住むならこの街を希望します。ただ、グリーンフォートは、価格が高いことと駅に遠いことを理由に断念しましたが。

  93. 135 不動産購入勉強中さん

    売主の栄泉不動産、施工業者の不二建設って、どんな会社ですか?

  94. 136 契約済みさん

    第一期3次の販売はどのくらい契約があったのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  95. 137 物件比較中さん

    栄泉不動産は現在外資系の会社だったと思います。
    不二建設は長谷工のグループ会社ですね。。
    営業マンに聞いてみましょう。
    このマンション、どう考えても高いです。桃山あたりを検討中です。

  96. 138 契約済みさん2

    ネットでみてもある程度の情報は見れるのでは?
    栄泉不動産
    http://www.eisen.co.jp/
    不二建設
    http://www.fujikensetsu.com/

    2次3次…の切り分けはよくわかりませんが(^^;
    先月聞いたところによると約半分ぐらいみたいですね。

    桃山は梅田に出るのは不便でないですか?

  97. 139 契約済みさん

    確かに高いけど、うちはそれを納得した上で購入しましたよ。
    営業の方も価格を見てビックリしたっていってましたもん。
    戸数が多いので竣工までに完売は厳しい感じはありますけどね。

    半分売れたんですね。
    うちは隣も下の階もまだ販売されていないのでどんな人が入居するのかドキドキです。
    早くインテリアオプション会の資料を見るの楽しみにしてるんですが。

    契約されてる方は無償オプションの床と建具のお色は何にされたんでしょうか?
    うちは一番掃除が大変そうなリミックスモダンです。

  98. 140 匿名さん

    No139さん
    >戸数が多いので竣工までに完売は厳しい感じはありますけどね。

    問題はそこなんですよね。
    そもそも、共用部がそれなりに充実している事から、管理費+修繕費は一般より高額ですし、
    さらに、今の修繕計画では(完売しても)不足するのは明らかだし、っていう上で、
    完売しないとなると、購入者の負担が相当に大きくなる可能性が高いんですよね。

    しかも完売せず、叩き売りに出された場合を想像すると・・・。
    怖いです。

  99. 141 契約済みさん

    No.140さん
    そうなんですか、今の修繕計画ではそんなに足りないのが明確なんですね。それは少しショックです。通常はどのくらい必要なんでしょうか?
    契約には売れなかった場合の管理費等については売主が負担すると明記してありましたよ。

    叩き売りも結構悲しいですけど、そのくらいしないと買わないほどちょっと方角とか階数とか条件が悪いお部屋っていくつもありましたからね。
    安くして入居者が入ってくるならそれでいいような気がしますけど、そんなことないんですか?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオ長岡天神レジデンス

京都府長岡京市開田4丁目

7,380万円・7,430万円

3LDK

70.44平米

総戸数 62戸

ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番1

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.55平米~79.34平米

総戸数 128戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井二丁目

4,390万円~6,890万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~83.82平米

総戸数 362戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉三丁目

3,980万円~7,490万円

2LDK~4LDK

59.80㎡~90.85㎡

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉一丁目

5,348万円~6,458万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.86㎡~111.95㎡

総戸数 51戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,248万円~7,618万円

1LDK~3LDK

37.61平米~80.44平米

総戸数 271戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円~6,098万円

2LDK

43.65平米~59.11平米

総戸数 49戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,780万円

3LDK

57.99平米

総戸数 68戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ザ・四条烏丸レジデンス

京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1

6,700万円~7,900万円

1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.74平米

総戸数 38戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸