千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-18 18:46:42
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart5を作りました

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2011-04-12 10:17:43

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5

  1. 652 匿名さん


    おおたかの産婦人科:初石に近いですが、川崎レディースクリニックがあります。

  2. 653 匿名さん

    東京電力よりお知らせ
    <原子力損害の補償全般に関するご相談の専用窓口について>
    平成23年4月28日より、原子力損害の補償全般に関するご相談の専用窓口を開設いたしました。
    ■福島原子力補償相談室(コールセンター)■
     電話番号  0120-926-404  ※番号のおかけ間違いにご注意ください。
     受付   9:00~21:00

    資産価値が非常に大きく落ちました。これからは柏の葉とおおたかが一緒になり、近隣にあるオール電化のマンションをも巻きこんで東京電力に損害賠償請求を行いましょう。
    会社が払えるうちに貰って、こんな危険な地域から逃げ出しましょう。

  3. 654 匿名さん


    三郷中央も千葉ニュータウンも松戸も柏も葛飾区神奈川県もな。

  4. 655 匿名さん

    ローンが残ってるんだから地価を下げるような報道はしないでくれ、安全だとアナウンスしてくれ派
    VS
    子供を守るために本当の情報を報道してくれ、健康被害がある数値なら東電は補償対象にすべきだ派


    で10年間バトルすることになるんだろうな
    まあ流山市は前者の見方のようだから子供は守られないと思うけど。

  5. 656 匿名

    資産価値だぁ〜?四十年後俺の墓と葬式代になればいいよ。日本が、地球が、無事かもわからない。
    気に入ったマンションで生涯暮らすだけ
    私は柏の葉。。

  6. 657 匿名さん

    そうだよなあ。すでに原発問題あるもんな。どうなるかわからん。

  7. 660 匿名さん

    ここのスレで、メディアで国や専門家や大学教授が安全と言っているから大丈夫、とか言ってたバカ者がいたが、やっぱり信用できないな。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110513-00000127-san-soci

    東電は何の根拠もなく「約55%が損傷している」と推定していたが、蓋を開けてみたらほとんど崩れ落ちているという体たらく。

    ほんとに政府も東電も当てにならん。

    後出しジャンケンの名手だな。

  8. 661 匿名さん

    駅距離は、1分(ライオンズ)、3分(すみふ)、5分(三井)
    は解るがこの数分がメリットと言えるかどうか疑問です。
    むしろ駅の騒音被害を考えれば
    ②>①>③ の順でメリット高いかと思います


  9. 662 匿名さん

    子供の被害が出る前に地面でクンクンするのが習性の犬のガン白血病が増えるんじゃないかな
    獣医師会に調査してもらいたい。

  10. 663 匿名さん

    川崎レディースクリニックがおおたかの森駅近というのはキツイな

  11. 664 匿名さん

    三郷中央は各駅でも秋葉原まで22分
    おおたかの森は快速使っても25分(快速本数は激少)

    野田線と外環では、外環の方が圧倒的に有利かと

    通勤・立地・子育て環境ともに三郷が有利

    野田線は治安悪いですし

  12. 665 匿名さん

    利便性だの治安だのどうでもいいこと、こんな非常時に不動産買うことはないって
    ましてホットスポだの言われてる所で。

  13. 666 匿名さん

    福島の原発近くの住人も、マンションのローンが残ってるとか、せっかく買ったマンションなのに
    他の避難所に移り住むのは嫌、とかいう気持ち的な理由で、乳幼児がいても退避しない人がいるみたい。
    このあたりと違って、仕事も斡旋してもらえて移動先の光熱費や家賃・税金全部タダになるのに。

  14. 667 匿名

    >>661さんに同意します。電車の送電線からは、高い電磁波が観測されます。
    それと騒音や揺れ。

    そう考えるとある程度の距離があるのがベター。

  15. 668 匿名

    揺れはさすがにないぞ。
    騒音は、暴走族のほうが困ったもの。
    電磁波というが、千葉TXは交流区間でないから、一般に言われる高圧電線とは違う。

  16. 669 匿名

    東武線は?

  17. 670 匿名さん

    667に同意
    八潮のマンション見たが同感でした。
    あと近すぎると電車からマンション内覗かれるぞ

  18. 671 匿名さん

    レール研磨作業で排出される鉄粉が、線路際の駐車場に止めてある車の
    塗装に悪さするって、以前ディーラーの人から聞いた事があるぞ。
    気管支や肺に入って悪さするなんて事は無いんだろうか?

  19. 672 匿名さん

    立地、子育て、環境で三郷有利ってありえない。
    洪水地域、犯罪多数、工場の多さで閉口・・・。

    おおたか、柏の葉が圧倒的な2強。

  20. 675 匿名さん

    じゃあ例えば駅から1分だった、柏の葉もよくないってこと?

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸