大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イトーピア神戸ポートアイランド(契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 中央区
  8. イトーピア神戸ポートアイランド(契約者専用)
はな [更新日時] 2014-08-10 21:59:01

イトーピア神戸ポートアイランドの契約者の皆様。入居に向け有意義な情報交換をしましょう。
ご存じない方も多いと思いますので、下記マナー・ルールを読んでから参加して下さい。

所在地:兵庫県神戸市中央区港島1-1-9(地番)
交通:ポートアイランド線「中公園」駅徒歩9分

【投稿マナー】https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

[スレ作成日時]2007-07-25 23:09:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イトーピア神戸ポートアイランド口コミ掲示板・評判

  1. 451 ご報告

    自転車の所有者です。
    私が保有している自転車は子供のせの前かごが大きく、
    通常の二段サイクルには入りませんでした。
    前輪式のほうでも試しましたが、両隣の自転車が出せなくなるほど
    幅を取ってしまうため、駐車場に駐輪させていただいておりました。
    禁止行為とは気づかず認識不足で申し訳ありませんでした。
    管理人さんに相談し、暫定的ではありますが場所を移動しましたので
    ご報告いたします。
    もし平面のところでお使いにならないところがあればお貸しいただければ一番助かるのですが。。。

  2. 452 奥の住人

    特例は確かに作らない方がいいのかもしれませんが、もう少し大らかな気持ちで
    人に優しくあってもいいような気がします。
    例えば駐車場の件については、同じ車でよく長時間無断で路駐しているのを確認しています。
    管理人さんも注意の張り紙をしているようで、こういう悪質な路駐に関しては厳しく対応して
    いかなければと思います。部外者の路駐などはもってのほかですね。
    ただ、来客用の駐車場は空いているように見えても予約されており、空いていないことも
    多いです。長時間の利用は当然、近隣の有料駐車場を利用すべきですが、
    予約がとれない場合でほんとに短時間(ここが問題かと思いますが)マンションに用事がある
    場合、迷惑がかからない場所に少しの間駐車させて頂くことはOKなのでは・・というのが
    私の個人的な意見です。もちろん、管理人さんにまず相談するのが大前提ですが。

    ルールを守るのは大切なことだと思います。でも、自転車の件でもそうですが、
    何か事情があるのかも・・ともう少し思いやりの心も持ちませんか?

    >ご報告さんへ
    うちは今、平面駐車場を使っていますが、寄せればもう一台止められるスペースはあります。
    お子さんを乗せる自転車はとても重いですよね。明日、管理人さんに家族以外でシェアする
    ことが出来るかどうか、相談してみます。よければお使い下さい。

  3. 453 奥の住人

    すみません。訂正が・・
    平面駐車場ではなく、平面駐輪場でした。

  4. 454 西向きです

    西日が強くなってきました。「よしず」はやっぱり許されないのでしょうか?
    皆さん、フィルムやブラインド、カーテン以外に何か対策立てておられますか?
    景観を損ねないようなよい案があれば教えてください。

  5. 455 私も南向きです

    西向きですさん、こんにちは

    「よしず」とは、「すだれ」のことでしょうか。
    個人的な意見ですが、すだれがかかっているマンションは
    あまり好きではありません。
    分譲マンションというよりも、、、な気がするからです。

    せっかく景観条例も指定されている地区ですし、
    ここはモザイクからも見える綺麗なマンションです。
    避けていただけると嬉しいです。


    そういえば、このマンションは建設時に
    洗濯物を干す場所にも言及されていましたね。
    「外から見えない場所に洗濯物を干す場所を確保すること」と
    景観条例にあった記憶があります。

    最近、バルコニーのガラスの方に洗濯物を置かれている方を見かけますが、
    私は洗濯物が見えるマンションは
    安っぽく見えるのですが、みなさまはいかがでしょうか?

    ここは神戸市でも随一の景観に立地するマンションです。
    景色が良いだけでなく、私たちも景観なのだと思うのです。

  6. 456 子連れ住民

    >奥の住人さんへ

    暖かいお言葉ありがとうございます。
    6月1日以降管理人さんから今後どうすればいいかのご連絡をいただくことになっています。
    もしご好意に甘えさせていただけるようならよろしくお願いいたします。

  7. 457 住民さんA

    でも、夏になったら西日が強いから、立てるだろうな。
    「よしず」
    西向きはガンガンあたりますからね。

  8. 458 マンション住民さん

    景観ばかり気にして生活が窮屈じゃ、しんどいだけですよ。

    景観って誰の為です?

  9. 459 私も南側です

    「よしず」と「すだれ」は違うのですね、
    ここの掲示板に「西日によしず」というスレッドを見つけました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3782/

    フィルムや、カーテン、ブラインドを除くとなると、
    もちろん、ガラスコーティングも似たようなものですから駄目ですよね。


    景観は、みんなのものだと思います。
    マンション住民だけでなく、地域の共有財産であり、街の財産でもあると思います。
    ただ、私の意見は少し極端だったのかもしれません。
    もし、気分を害されたようでしたら失礼しました。

  10. 460 路上駐車について

    昨日の夕方から今日の朝まで白のプリウスが駐輪場前のロータリーの所に路上駐車をしてました。
    白のスバルのB4もよく夜から駐車してます。
    住人のかたでしたらあまりにも常習的でマナーが悪いです。総会では、管理人が帰ったあとでも
    みつけた人がすぐ理事の方などに連絡できるような対策をし方がいいのではないでしょうか。

  11. 461 マンション住民さん

    gyao 光 のIP電話を利用されている方にお聞きしたいのですが、キッチンカウンターには、
    LANのハブがありません。線をひっぱってくるしかないのでしょうか?  
    キッチンカウンターの上に電話の親機を置きたいのですが・・・

  12. 462 住民さんE

    エレベーター保守費の相場について(古い資料です)。
    一基月額7万円というのは、高すぎるとも思いませんが・・・。
    今回提案されているのは、実費は別の契約ですか?
    (長期出張中で、まだ総会の案内を見ていないのです)
    http://www1.odn.ne.jp/mansion-net/sub2.html

    消防設備点検の単価表の一例です。
    どの程度の設備があるか把握していないので、すぐには適正かどうか分かりませんが、
    4万円では、2人が一日も働けないのでは・・・?
    (業種が違いますが、うちの会社のエンジニアは一時間8000円位もらいます)
    http://www.h-mansion-net.npo-jp.net/kanrikouza/08/tankahyo.html

    宅配ロッカー保守費について。
    リースの場合は、ユーザーが保守費を負担します。
    OA機器では、製品価格の10〜15%程度ではないでしょうか。
    このHPでは、似たような製品が一式約200万円となっていますので、
    妥当な範囲ではないかと思います。
    ttp://homepage2.nifty.com/fumichin/takuhai_locker/takuhai_locker.htm
    8年間というのは長いような気がしますが、既に8年間のリース契約を
    締結してしまっているのであれば、やむを得ないでしょう
    (8年での回収を前提として、リースの月額費用は安くなっているはず。
    だから、解約できない。それがリース契約)。
    http://www.chusho.meti.go.jp/faq/jirei/jirei003.html

    植栽管理費はちょっと高い気がしますが・・・。

    私自身は、エレベーター保守費、消防設備点検費のような、命にかかわる事柄に
    関する費用は出し惜しみして欲しくないです。
    もちろん、相場と比較したり、相見積を取ったりすることは必要でしょうけれど。
    少し探せばいろいろと有用なサイトがありますので、高いと思われるなら
    調べてみてはいかがでしょうか。

    植栽管理費は、居住者で定期的に手入れするような取り組みをしたり、
    高齢者のボランティアのような方にお願いすると下げられるのでは
    ないでしょうか。ただ、景観を気にする人が多いので、きちんと
    お金を払って手入れして欲しいという意見も多いかもしれないですね。
    (私は留守がちですし、居住者で手入れするより、お金を払って外部に
    委託した方が気楽です)

    私も南側です さんのご意見に否定的なことばかり書き恐縮ですが、ご参考になれば。

  13. 463 私も南側です

    住民さんEへ

    いえいえ、とても参考になりました。
    おかげで安心しました。
    ありがとうございます。

  14. 464 sun

    総会後、無言……
    私だけじゃないね。

  15. 465 住人

    どうしても総会に出席できなかったんですが、何かあったんでしょうか?

  16. 466 剪定はだめ

    植栽管理業務費は、あくまでも仮定で状況により決定するとのことですが、
    仮定にしろ高すぎます。木が完全に根ずくまでは剪定は数年間は必要ないと思います。
    剪定のたびに木がだんだん小さくなり最後には枯れてしまうのを過去何回か見てきました。
    何のために剪定するのかわかってない様です。
    住民さんEのおっしゃる様にボランティアにお願いするのもいいですね。

  17. 467 パトラッシュ

    皆さん、総会お疲れ様でした。

    sunさんへ

    皆さん、管理組合(理事会)の本格始動待ちではないでしょうか?
    今まで各個人対管理会社&事業主(代理)で話し合ってきた事項も
    これからはマンション管理や共有部に関しては
    管理組合対管理会社&事業主(代理)となるからではないでしょうか?


    住人さんへ

    総会は質疑応答多数ありましたが全ての議案は可決されました。
    ただ出席された皆さんの半数近くは管理会社に対し不満をもっているようでした。(私も)


    これから管理組合役員に選任された方々と共により良いマンションにして行きましょう。

  18. 468 住民J

    皆さんこんにちは。

    私も総会に出席しましたが、管理会社にご不満をお持ちの方が多くて正直驚きました。

    私自身は管理会社へは特に不満はなかったので色々と参考になった反面、他の管理会社と合い見積もりを取ることや契約を延期とするというようなご提案には、そこまでする必要もないように思いました。私は事業主・販売会社だけでなく、管理会社も伊藤忠の子会社であることを前提にこのマンションを購入していますので、大きな変更は希望していません。むしろ現状に満足しています。

    管理会社が伊藤忠の子会社であることは、何かとメリットもあるようにも思います。もともと事業主の不始末とは言え、ガラスの件・アスファルトの件での最終的な決断も中小の事業主であればできなかった判断と思いますし、管理業務も信頼感・資金の安定性・他の事業関係者とのネットワーク等を考慮してアーバンに任せるのが無難と考えます。

    このマンションをよりよくしたい思いは同じですが、あまり大きな変化を望まない人がいることもご記憶頂ければと思います。

  19. 469 西の住民ブロッコリー

    住民Jさん、私も総会に参加した一人でおっしゃる事に基本的には同意見です。
    契約の時点でアーバンを管理会社として管理費も了承して契約したのですから・・・。
    しかしながら違法駐車の取締りや共有部分廊下の清掃に関しては暫定期間ではありますが満足できる状況ではなかったと思われます。
    又、植栽に関してもご意見がありました通り管理費の割には枯れた樹木があったり定期的に水をやる程度のメンテナンスでは割高感は残ります。
    管理会社は委託先への作業費用に加え管理費(管理会社の利益)がONされますのでマンション側が独自に相見積もりを取れば全ての項目で「高い予算」となるのは確実だと思われます。
    しかしながらこの管理費にはギャランティー費用(保険費用)が含まれています。
    今後、管理組合発足と同時に理事各位様は大変な任務件数がおありだと思いますが植栽管理などで多額の費用差(世間一般の見積りとの乖離)が発生するのであれば緊急総会を開催するなどし住民の同意の元、管理費の削減を提訴いただくなどよろしくお願い申し上げます。
    又、私的意見ではありますが予算が余った場面では、エントランスに絵画や観葉植物のリースなどに
    回していただければ個人的には嬉しいです。(もちろん全住民の賛同のもとですが)
    長文で申し訳ありません。よきマンションをさらに皆様全員の結束でもっと良いマンションにしたいと願っています。(ブロッコリーより)

  20. 470 住民さんF

    相見積については、各作業項目について独自に取るのではなく、別の管理会社に管理業務一式を委託するという前提で見積を取って比較することが必要だと思います(当然、別の管理会社も相応の利益分は乗せるはず)。

    関連会社が施工したマンションのほうが勝手が分かっていてるでしょうし、3ヶ月間業務を行ったアドバンテージもあるでしょうし、結局のところは、アーバンに頼むことが、総額では安く済むことにつながるのかもしれません。でも、それが分かれば、納得できますよね。

    私としては、違法駐車の取り締まりは、厳しくしすぎるのもどうかな・・・とも思います。そもそもこれだけのマンションで来客用スペースが3台しかなく、短時間用の駐車スペースすらないのですから。
    管理業務全般的に、緊張感がないという印象でした。長期的な契約が約束されているも同然ですから、当然といえば当然でしょう。そういった意味で、きちんと相見積をとることとか、場合によっては管理会社を変えるつもりがあるということを示すことは必要だと思います。

  21. 471 住民さんX

    駐車場については、ドライビングスクール内と隣に時間貸しがあり
    たとえば一日駐車したとしても、
    それほど高い金額を請求されるわけではないので
    そちらに停めればいいのではないかと思いますが
    いかがでしょうか?

  22. 472 sun

    住民Jさんへ

    「管理会社の一部業務内容に不満」≠「管理会社に不満」

    消費者とする我々は、「不満」と言っても誰を反対するつもりではなく、
    問題を改善するためである。

  23. 473 住民J

    sunさん

    「管理会社の一部業務内容に不満」≠「管理会社に不満」とのご意見、的確でよく理解できました。

    総会では、管理会社が議長を務めて質問に答える形であったこともあり、私の感想としてはどちらかというと、「管理会社(又は事業主・販売会社)に不満」とのご意見が多かったように思えていましたが、少し違っていたかもしれません。

    以前、あまり管理が行き届かない賃貸住まいでしたので、現状に満足してしまっている住民Jでした。

  24. 474 ザビエル

    後ろ向きの議論・・・

    コストを無視した要求・・・

    自己都合の押し付け・・・

    役員へ責任転嫁・・・

    無駄な提案・・・


    総会、正直驚きましたわ。
    ここで議論する方が冷静になれて余程ましかな。

    今後は派閥ができてしまいそうな予感もしますな。

  25. 475 住民G

    駐車場ですが、たとえば、荷物の積卸のために短時間近くに停めたいときとかありませんか?
    長時間の場合はもちろん隣の時間貸し駐車場等を利用すべきと思います。

    172戸もあって、これまで異なるところで暮らしてきた人たちがたまたま集まっただけですから、派閥というか、意見の違いはあって当然で、全住民の意見が一致することはないでしょう。
    一致団結して、といった類の夢をあまり描かずに、現実的に、合理的で最大公約数的な意見を導くことを考えたほうが良いと思います。

    役員の方々に無駄なご苦労をかけないですむように、ここで解決できることは解決できたら良いですね。

  26. 476 網戸

    網戸に手を引っ掛けるところがないので、開けにくいと思うのですが、皆さんはそう感じられませんか?
    今までに住んでいたところではそんな不自由を感じたことはありません。このマンションは、蛇口なども手が不自由な人も使えるような仕組みなのに。簡単に改善できる方法をご存知なら教えてください。

  27. 477 マンション住民さん

    センターボードで犬を飼ってる人。四六時中犬の鳴き声がうるさくて、
    近所迷惑なんだよ、鳴き出したら、ベランダの扉をしめるとかしろよ。
    犬嫌いも沢山いるんだから、マナーを守る様に。

  28. 478 住民J

    477さん
    ご不満は判りますが、もう少し言い方は穏やかに出来ませんか?真っ当なご意見とは思いますが、ペット可のマンションなのでやむを得ない面もあると思います。

  29. 479 マンション住民さん

    477さんの気持ちわかります。
    嫌な人には本当に嫌なものです。
    ペット可のマンションでもこれは、常識問題だと思います。
    窓を閉めるなりしてほしいですね。

  30. 480 住民さんW

    お仕事から疲れて帰ってきても、ベランダでゆっくり、くつろげる環境のマンション
    になってほしいですね。

  31. 481 マンション住民さん

    どのマンションでもあると思うのですが、上階の騒音問題も気になります。
    晩になると周りが静かになるので、大人の足音でも気になる人はいると思います。
    私がそうです。
    管理組合ができれば一応相談してみます。

  32. 482 ガッチャマン

    172戸の共同住宅ですから、同じ数だけの事情や都合、希望などがあるかと思います。

    タバコの匂いが嫌いな方も多いとは思いますが、匂いに敏感な方はワインの匂いですら気になると思います。また、犬の鳴き声が気なる方もいる一方で、家庭内の会話音や夫婦喧嘩、子供の泣き声が気になる方もいらっしゃることと思います。また、帰宅の遅くなる方、夜の仕事をしている方であれば、夜間の騒音もやむを得ないこともあるかと思います。

    自己の希望を記して、マンションをより良い方向へ導こうとすることは十分によく分かりますが、
    それ以上に他人の事情や都合に配慮することも大切だと思います。

    自己の事情や希望だけだはなく、皆が共感できるような前向きな意見を出しあい、誰しもが羨み、憧れるような「イトーピア神戸」を目指しましょう!!

  33. 483 同感

    賛成!

  34. 484 センターポート

    けど、夜になると、扉の開け閉めも結構響きます。
    気をつかって、静かに閉めるなり、少し静かに歩くなどはした方がみんな
    仲良く出来て良いマンションになると思います。

  35. 485 マンション住民さん

    そうですね。 皆さん音に対する感じ方は、違います。
    みんな一人一人が気を付けていく事だと私は思います。
    マンションなのですから

  36. 486 マンション住民さん

    484.485さんの言われるように、一人一人が他人を気使い最低のマナーさえ守っていれば、ほとんど
    の問題は解決されると思います。
    素晴らしいマンションになるよう努めましょう。

  37. 487 ららら

    完売したようですね。売る気になれば早いですね。

  38. 488 奥の住人

    完売ですか?
    それはおめでたいことですね。
    こちらに住んで2ヶ月・・。
    アフター工事等も含め落ち着かないこともありますが、
    窓の外の景観が毎日の疲れを癒してくれてます。
    騒音、臭い・・いろいろとありますが、それはどこにもある問題ですよね。
    イライラすら軽減してくれるこの景観はほんとにすばらしい財産で、
    私は改めてここに住んでよかったと心から満足している住人の一人です。

  39. 489 マンション住民

    臭いと言えば洗濯排水口あたりから漂う臭いが気になってしょうがないんですが・・・。
    毎日ではないのでガマンなのかな〜?

  40. 490 住民さん

    洗面所の異臭は換気扇使用時ですか?でしたら清水さんに言えば治るそうですよ。

  41. 491 マンション住民さん

    玄関を勝手に通って直接家の玄関前に来る業者や郵便局員がいます。
    総会の時少し話が出ました家前の玄関にもカメラ等  つけれたらな〜と思います。
    管理組合が本格的に立ちあがったらお願いしたいですね。

  42. 492 住民H

    総会のときの意見を聞いてても疑問だったのですけど、
    マンション住民さん、玄関の扉の穴から外を見るのではだめですか?

  43. 493 マンション住民さん

    住民Hさんの言う通りですね。
    だけど、もし値段が安くて出来るなら、つけたいですね・・(172戸全部だと大分安くできるのかなーと思いました)
    住民Hさん ありがとうございました。

  44. 494 住民さん

    このマンションのシステムだと、穴を見て確認という方法はあまり現実的ではない気がします。
    インターホンに慣れすぎて使いにくいです。

    カメラ、必要かもしれません

  45. 495 住民さんD

    私もつけてもらいたいですね。
    一度、マンション全体でアンケートを取ってみてもいいかもしれませんね。
    それから見積り等をとって検討してみてほしいですね。

  46. 496 住民J

    要、不要は人それぞれですから、希望者のみ設置して費用も負担するのであれば何も問題ないと思います。うちは特に必要ないですが、希望者が自己負担で着けるのであれば、反対する理由もないです。

  47. 497 住民さん

    カメラは共有部だから個別に設置というのは難しいのではないでしょうか。
    費用がかかることですから、総会での多数決ですね。

  48. 498 住民J

    やるのであれば、"希望者"が"共有部"に"自己負担で設置できる"という総会決議を希望します。
    "全戸に設置すること"を総会に諮るのはやめてほしいです。
    共有部への設置とは言え、使用するのは各個の住人ですから、実質的には専有物に近いものになると思われます。
    議決権の過半数で決議とのことですが、不要なものを買わされてはたまりません。

  49. 499 住民さんA

    http://www.sharp.co.jp/products/doorscope/index.html

    玄関ドアの厚みやここのドアスコープが素人で外せるのか確認はしてませんが、
    我が家では、上記商品を考えています。
    やはり玄関ドアは共用部になるので、取り付けるには総会等で決めなければならないのでしょうか。

  50. 500 マンション住民さん

    簡易取付型のインターフォンは、容易に撤去が可能であり、たかだか表札みたいなものです。
    現段階では優先順位がさほど高くないであろうことで、懸案事項が山積している理事会をわざわざわずらわすこともないのではないでしょうか。
    必要な方が自己負担で整備すればよろしいかと…

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸