大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イトーピア神戸ポートアイランド(契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 中央区
  8. イトーピア神戸ポートアイランド(契約者専用)
はな [更新日時] 2014-08-10 21:59:01

イトーピア神戸ポートアイランドの契約者の皆様。入居に向け有意義な情報交換をしましょう。
ご存じない方も多いと思いますので、下記マナー・ルールを読んでから参加して下さい。

所在地:兵庫県神戸市中央区港島1-1-9(地番)
交通:ポートアイランド線「中公園」駅徒歩9分

【投稿マナー】https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

[スレ作成日時]2007-07-25 23:09:00

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イトーピア神戸ポートアイランド口コミ掲示板・評判

  1. 401 住民でない人さん

    まだ空きがあると思いますが、販売店のひとが信用なりません!!
    無い部屋がいきなり空いてたりします・・
    誰かが抑えているとよく言ってますが、本当なんでしょうか?
    もう販売も終わり近くになっているにもかかわらず、部屋の出し惜しみをしてるように感じてなりません。西の3LDKはもうないといっていたにもかかわらず、先日いくと、後ろの客に最近リザーブが入ったとかなんとかいっているのを耳にしました。
    みなさん、ここの販売店の人は始めからこんないい加減な感だったんでしょうか?

  2. 402 外壁塗装について

    皆さん、1階のエレベーターのまわりの外壁のはがれを見られましたでしょうか。

    フロントポートの方が特にひどく(エレベーターホール上部です)15−20cmとその他数箇所あります。

    引越しの養生シートを剥がす際による「はがれ」で管理人さんは写真をとって清水建設に補修していただくようにいってあるそうなのですが、通常の外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りと何回か
    塗られると思うのですが、私がみた感じではそのようにされてるように見えませんでした。

    簡単にコンクリートの部分が見えてしまうような塗装では大変心配です。

    この件に関しては清水建設に聞いてみるつもりですが、皆さんもその他の共有部分の外壁等
    見ていただいて、問題がある箇所があれば指摘して頂ければと思います。

  3. 403 ポーアイ住人

    はがれの件、知りませんでした。早速確認してみます。

    それと、別件ですが、粗大ゴミやペットボトルなどの燃えないゴミは、指定日に出すことになってますよね。今は、そうなっていないような気がするのですが・・・。

    今から、暑くなってきてペットボトルの中に残った飲み物が腐敗して臭うという時期です。
    今日も気になって見たのですが、ゴミ置き場に足を踏み入れるとちょっと臭うような。

    ルールを再確認する必要がありそうですね。。。

    ゴミ置き場に面している建物の1−3階の方は嫌な思いをされているのでは、と思います。

    もし、燃えないゴミ、粗大ゴミについてもゴミだし日は自由、ということになっていたら、私の確認不足です。すいません。

  4. 404 外壁塗装について

    ポーアイ住人さん

    今は工事のフェンスによりフロントポートの1階は行きにくいと思いますが
    もしお時間がありましたら確認、よろしくお願いします。
    あんな風に簡単に剥がれてしまうなんて本当にショックというか悲しくなりましたし
    非常に不安に思いました。

    ゴミ出しの件、同感です。
    このままでは全てのゴミがいつ出してもO.Kの印象があり、これから暑い季節になれば
    臭気の問題がもっと深刻になると思います。
    ゴミドラムがいつ出してもO.Kなのでその他のゴミと混同しやすいのかもしれませんが
    燃えるゴミ以外は決められた日に出す事になっていると認識しています。
    (管理規約にも書かれていました)

    バルコニー外壁への布団干しについても、明確に管理規約細則に禁止事項と明記されております。

    管理会社サイドも定期的に外側からチェックして、掲示板や各戸のポストに注意事項として知らせる義務はあると思います。
    先日、観光船よりマンションを見て、外側の手すりに直接干しているお布団の多さにかなりショックでした。

    資産価値の面からも、自分達で気をつけれる事は気をつけて良いマンションにしていきたいと
    思っています。

  5. 405 布団について

    そうですね。ベランダの外側は気になりますよね
    できるばガラス越しに見えるところも自粛したいです

  6. 406 パトラッシュ

    管理組合の総会の準備は進んでいるのでしょうか?

    先日の役員を決める集まりに出席できなかったものですから.....

    総会で取り上げて欲しい議題を前もって集めてくれれば嬉しいのですが。

    取りあえず思いつくものとして

    ・指定場所以外での駐車車両について
    ・共用部の手直し、補修にていて
    ・専有部の手直し、補修について(情報の共有)
    ・布団の干し方などの禁止事項について
    ・来客用駐車場の申し込み、使用について
    ・来客の自転車の駐輪場所について
    ・ゴミの捨て方について

    何か情報がありましたらよろしくお願いします。

  7. 407 ポーアイの布団

    ポーアイの分譲マンションでは入居当時は何軒かはベランダの手すりに
    布団を干していました、管理事務所からの厳重な注意により今では
    干さないのが常識になっています。ただ新しく転居された方が知らずに
    干している場合がありますが、即日注意をされます。
    ただポー住では管理が緩やかで、未だに干している非常識な方がいます。
    こことて外周道路からは見えない構造になっています。
    わがイトーピアマンションでは海と、美しい大学に囲まれているにかかわらず、
    モラルの無い方がおられるのは住民として恥ずかし次第です。
    ポートアイランドのイメージダウンにもなり、他の住民からも失笑を買うでしょう、
    管理事務所の早かな行動を期待しています。

  8. 408 私も南側です

    >>住民でない人さんへ

    こんにちは
    4月の情報で申し訳ないのですが、
    当時は南側だけが5戸空いていたのではないでしょうか。
    ただし、交渉中の物件は仮押さえしているようです。
    私が購入した時(秋)も、他のお客さんが交渉中の物件は案内されませんでした。

    販売員さんも本心では、残っている物件を全て案内したいのでしょう。
    しかし、万が一紹介した物件が他の方に売れてしまったら、
    不快な思いをされる方もいらっしゃるでしょうから、
    なかなか難しいですね。

    他にも、引渡し時になってローンの審査等のトラブルが発生するなど、
    諸事情で空いた部屋があるかもしれません。(私は聞いたことないですが)
    西の物件に空きがあるという話は、
    私はこの数ヶ月聞いたことがありませんでした。
    当マンション購入時の重要な問題点などは
    この掲示板にほとんど全て掲載されていると思うので、
    あまり心配されなくても良いかもしれません。

    住民でない人さんのお気に入りの物件が手に入ると良いですね。

  9. 409 奥の住人

    総会の議題で取り上げて欲しいものの中にフロントポートへの道順の案内も
    入れて頂きたいと思っています。

    うちはフロントポートなのですが、業者の方が何度もサザンポートのEVに乗ってしまったり
    分からずに電話があったりと何かと不便を感じています。
    景観を損ねない程度で結構ですから、始めて来た方でもスムーズに奥の棟まで来られるように
    して頂きたいと思っております。

  10. 410 住民さんA

    住民で無い人さん>

    たしかに、人の気配ない部屋がありますが・・・
    実際どうでしょう?
    ここは人気物件ですので売れ残りはないと思っています。残っていたらすぐ売れるので、デベのいううことはほぼ間違いないのでは?

  11. 411 1階住人

    みなさーん、1階の日当たりおもっていたよりも気持ちよくよかったと思ってます。
    普通がわかりませんがどうでしょう?

  12. 412 住民でない人さん

    私は販売員で不快な思いをしたことがあります。
    販売員の方から「西側の部屋がローン審査が駄目だったためもうすぐ空きます。
    空いたら連絡しましょうか?」と部屋番号まで教えてもらいました。
    その時、南側の物件を検討していて踏ん切りがつかなかったときでした。
    その教えてもらった西側の部屋は、南側の悩んでいた部屋よりもお安く、
    階数も上だったため、その部屋が空いたら前向きに購入を検討するので
    必ず連絡してくれるようにお願いしました。しかしなかなか連絡がないので
    痺れを切らしてこちらから電話すると、その販売員は同じ人とは思えないほど
    不快な対応で「その部屋はもう空きません。」と一言答えただけで謝りの言葉ひとつも
    ありませんでした。
    販売員の方から出した話だから部屋が空かなくなったらその連絡は欲しかったです。
    違う人にまわしたのならそれなそれでよかったので、誠実に対応して欲しかったです。
    口約束を信じて待っていた私が**でしたが、販売員を信用できなくなりイトーピアさんの
    購入を断念しました。

  13. 413 ポーアイ住人

    エレベーター周りのはがれの件、サザンポートで確認しました。
    ガムテープを貼った後が取れてないくらいならまだしも、塗装がはげるというのはいかがなものかと・・・。
    当然、補修はしてくれるでしょうけど、本格的な直しが要りそうですね。

    それと、うちはメーターボックス周りに雨の日水溜りができるので清水建設に申し出たところ、必ず直す、といってくれました。多分、一戸だけの問題ではないと思われます。
    メーターボックスの周りが少し低くなっていて、通路の溝(正式にはなんと言うのでしょうか)の方に水が流れず溜まるのです。

    清水建設側でも確認中と、先月中ごろの解答でしたが、皆さんも確認を。

  14. 414 ゴミドラムについて

    ゴミドラムを使用する際、ゴミ投入後すぐに鍵をぬかれる方がいらっしゃいますが、緑のランプがつくまえに鍵を抜くと投入禁止となることがあり、使用不可のランプが点灯したままとなってしまいます。必ずゴミ投入後、緑のランプが点灯するのを確認してから鍵を抜いてください。

    このような原因で使用不可のランプがついてる場合でも、次にゴミ出される方がゴミ投入口の開け閉めを行うと使用不可のランプが消え、投入可能となりますのでお試し下さい。本来ならば前にゴミを出された人が悪いのですが...

    アスファルトにしみ込んだ生ゴミの悪臭は残りやすく、ゴミドラム周辺の悪臭で不快な思いをする住戸もありますので気をつけましょう。

  15. 415 ゴミドラム改善

    ゴミドラムを使用するのは、当マンションの住民だけですので、鍵を
    取り外せば、こんな問題は無くなるのでは。

  16. 416 住民さんE

    今日1階掲示板見たら
    バルコニーの使用方法についての
    注意が掲載されてました。
    一歩前進とちょっと喜んでます。
    路駐問題、ゴミ出しなんかも掲示されればと
    何となく思っております。
    そんな中、一つわからないことが出てきたのですが、
    段ボール・古新聞の出すタイミングです。
    いつだったか古紙回収車が止まってたのを
    見たこともありましたが、
    それが果たしていつ来ていたのか?
    はっきり覚えてません。
    また、ゴミドラムには入りませんが、
    燃えるゴミの日に回収してくれるのか?
    その辺のルールがはっきりしないのです。
    ご存じの方いらっしゃいませんか?

  17. 417 ゴミドラム

    鍵がないと小さいお子さんの誤操作による怪我などにつながる可能性もありますので、やはり鍵は必要かと思います。
    ゴミドラムの仕様改善で対応してもえらえると良いのですが...

  18. 418 住民さんA

    段ボール・古新聞の回収ですが、
    ちょうど私も疑問だったので先日管理人さんに聞いてました。

    回収日はまだ決まっていないので、今のところは『いつ出してもいい』そうです。
    場所はゴミドラムの方ではなくて、粗ゴミ等を置く側の一番東側ですって。
    回収日は管理組合が日にちを決めていくようなので、来月の総会?で決まるみたいです。

    皆さんご存知かと思ってました。
    管理人さんに掲示板でのお知らせをお願いしたら良かったですね。
    気が利かなくてすみません。

  19. 419 住民さんD

    >段ボール・古新聞の回収ですが、
    >回収日はまだ決まっていないので、今のところは『いつ出してもいい』そうです。
    個人的に、これはよい。

  20. 420 質問です

    皆さんにお聞きしたいのですが、新築の匂いはもうなくなりましたか?私は夜になると息が苦しくて咳が止まらなくなります。まだボンド系の匂いがとれずに困っています。換気もしていますが何かいい方法はないでしょうか?

  21. 421 住民さんE

    布団干しやアンテナ(まだ立ってますね。。。)以上に私が気になってしまうのが、ベランダでの喫煙です(愛煙家のみなさんごめんなさい)。先日の昼下がり気持ちよくベランダで行きかう船を眺めながらワインを嗜んでいたところ、タバコの匂いが。。。。できればベランダは禁煙にして頂きたい。。。

  22. 422 奥の住人

    たばこについては「遠慮」という言い方しかできないですよね。
    吸っている方は気づかれないと思いますが、その臭いは吸わない人間にとっては生ゴミ同様に
    気分を害す悪臭なのです。しかも人体に害を及ぼす成分も含まれているでしょうし。
    出来ればお部屋の中で吸って頂きたいのが本音ですが、そこまで言ってしまうのもどうかと
    正直迷う部分でもあります。禁止事項にもありませんし・・。なので行き過ぎた発言だと
    思われた方には申し訳ありません。個人的な意見ですので。

    ですが、しっかり禁止されている布団干しやアンテナについては即座にやめて頂きたいです。
    おそらく知らずにされているのだとは思いますが。

    ボンドの臭いはあまり気になりませんが、お部屋にもよるのでしょうか?

  23. 423 docomo

    携帯の電波ですが、ドコモの電波状況悪くないですか? 部屋の中でしょっちゅう圏外になってしまいます。ソフトバンクは問題なさそうですが。。。。皆さんどうですか? もの凄く困ってます。真剣にソフトバンクへ乗り換えようか考えていますが、メアドのこととか考えるとそう簡単にはいかないんですよね。。。。マンションの屋上にアンテナ立ててもらうこととかできないんでしょうか?

  24. 424 ポーアイ住人

    うちはドコモの電波、問題ありません。
    お部屋によるのでしょうか。

    ベランダにアンテナというのは気づきませんでしたが、BS/CSのアンテナでしょうか。
    立てる意味はないと思うのですが・・・。

  25. 425 新聞配達

    入居時に新聞は戸別に配達されると聞いたのに、いまだに
    配達されません、何故かご存知の方いらっしゃいませんか。

  26. 426 docomo

    ドコモの電波ですが、10階より上くらいから次第に悪くなってくる印象でしたが、いかがですか?

  27. 427 奥の住人

    うちは10階より上なのですが、電波状況はかなり悪いです。
    時々圏外になることもあり、通話中に切れることもあります。
    私は仕事上2台持っているのですが、1つはちゃんと入っているようなので
    機種にもよるかもしれません。

  28. 428 住民さんE

    マンションの入り口の真上のお宅のベランダにスカパーのアンテナが立っています。すべての部屋にマルチメディアコンセントがあり、スカパーおよびスカパー110の信号が供給されているこのマンションでは立てる意味はもちろんありません。

  29. 429 私も南側です

    質問ですさんへ

    私の部屋もポンド系の匂いなどは特に気になりません。
    このマンションで使用されている接着剤はシックハウスに配慮されたものが多く
    施工直後でもあまり気になりませんでした。
    もっとも、私が鈍感なのかもしれませんが。

    もし、気になるようでしたら空気清浄機をお勧めします。
    私は三菱のMA−837を使っているのですが非常に静かで
    部屋の匂いもすぐにとれます。2万円以下で売っていますので良かったらどうぞ。
    http://kakaku.com/item/21604010309/


    住民さんEさんへ
    タバコの匂い、というか臭いですか、嫌な人にとっては苦痛ですよね。
    私もきついタバコの臭いなどには閉口します。
    ところで、このマンションのリビングの換気ダクトはベランダについています。
    残念ながら、部屋の中で吸われてもベランダに空気が出てしまうようです。
    ベランダまで禁煙というのは難しいかもしれませんね。

    新聞配達さんへ
    このマンションの共用部分は関係者以外立ち入り禁止だからです。
    新聞配達の方がマンション内に立ち入る為には管理組合の承認後になるのですが、
    肝心の組合設立は6月頃のようですね。
    それまでご面倒でもエントランスまで新聞を取りにいかなければなりません。
    引渡し時に新聞各社から署名捺印を希望されてましたが、
    あれは総会の為の準備だそうです。

    新聞を毎朝エントランスまで取りに行くのは手間というより、非現実的ですよね。
    ただ、新聞社さんの勧誘を嫌う方もいらっしゃるようで
    無条件に許可は出せないのではないでしょうか。
    引渡し時に読○新聞の方がいらっしゃいましたが、
    非常にしつこく勧誘され、読○は取りませんと何度も念を押したのに
    3月からポストに投函されてました。
    改めて断りを入れたところ、既に新聞を入れているのにと何度も嫌味を言われました。
    私個人としては、新聞社さんに対しては
    マンション内に立ち入ることは認めたいですが、
    鍵を配達以外のいかなる行為にも使用しないと念書を書いて欲しいです。


    携帯のアンテナについて
    私は今はAUなのですが、今度docomoに変えたいと思っていました。
    電波が悪いのは少し憂鬱ですよね。
    個別にアンテナを設置すると、法律違反だったり、
    逆に他の電波を阻害したりするようですし、(よく知らないんですが)
    役員会設立後に、各社にお願いしてみるのも良いかもしれませんね。

  30. 430 私はau

    サザンポートの住民ですがやはり携帯の電波は室内でも位置によっては3本だったり圏外だったり
    それを分かっての利用を心がけてます。

    屋上にアンテナをとの事ですが、電磁波の関係かどうか健康を害するとの報告も耳にします。
    最近、川西市の方でもアンテナを撤去されたニュースを聞きました。
    撤去後、近隣の方の体調が良くなったというインタビューの声と共にやはり影響があるのかなと思いますが・・・。

    最上階の方を思うと安易にアンテナを立てるというのはいかがなものでしょう。

  31. 431 docomo

    きっと撤去されたアンテナというのは、中継地点とかの巨大な主要アンテナでしょう。そうではなくて、街中に設置されてるようなアンテナをマンションの屋上にも誘致してはと思います。調べてみると電波は下に下がっていくようです。おそらくマンション周辺の電信柱とか?にも各携帯会社のアンテナが取り付けられているんでしょうが、上の階まで届かないんでしょうね。

  32. 432 私も南側です

    携帯電話の健康被害について
    全く考えておりませんでした。
    ちょっと安易すぎでした。申し訳ございません。

    携帯の基地局の健康被害は、結局のところ
    現在はまだよく分からないということですよね。
    でも、限りなくグレーに近いようで。

    基地局自体も重いものですから、
    マンションの屋上に今から付けるのも難しいでしょうし、
    何よりも、最上階等の方々が不愉快ですね。
    安全かどうか以前でした。

    簡易中継基地の様な出力の弱いものを想像したのですが、
    失礼いたしました。

  33. 433 犬アレルギーです

    先日の早朝通路で犬の放し飼いしている人がいました。
    飼い主にとっては我が子のように可愛いペットでしょうが、
    犬嫌いの私には猛獣です、マンション内では、だっこを
    して行動していただけませんか、
    最低のマナーぐらいは守ってほしいです。

  34. 434 住民さんE

    確かマンション内通路等は抱っこ等しなければいけないと説明を受けたような気がしますが…

  35. 435 住民さんG

    はじめまして。センターポートのものです。
    確かペットは、ベランダにもだしてはいけないはずでした。
    ペット可のマンションなだけにマナーを守ってほしいですね。
    それと、上階の騒音問題で、新築マンションでもやっぱり夜遅くなると、大人の歩く音でも響く場合があります。 20時以降は、特に気をつけるべきだと思います。 
    すいません、勝手にいろいろと・・・

  36. 436 私も南側です

    先ほど、今度の総会の資料を拝見しました。
    議案は4つです
    1.役員選任について
    2.管理委託契約の締結について
    3.NDSシステム(玄関まで新聞サービス)について
    4.予算の承認について

    でした。
    この中で、私は2番と3番が気になりましたので、
    皆さんの意見をお聞かせください。(なにぶん、知識不足なもので)


    A.2番について

    総会の案内のP11に定額委託業務費用月額内訳があります。
    このうち、
    エレベーター保守費  月額 201,000円
     (1基当り、年額80万円)
    消防設備等法定点検費 月額  42,500円
     (年額51万円)
    宅配ロッカー保守費  月額  19、300円
     (リース料と合わせて、年額45万円)
    植栽管理業務費    月額 127,700円
     (年額153万円)
    という項目があるのですが、これらは適正でしょうか?

    エレベーター保守費は、1基につき、月額2万で十分ではないでしょうか?
    故障の実費は別でしょうし、1基で7万円弱というのは多すぎる気がするのですが。

    消防設備等法定点検費についてですが、これも1万円位では???
    点検に4万といえば、2、3人が一日仕事ですよね。
    一体、何をするのでしょうか?

    宅配ロッカー保守についてですが、リース料を別に支払いしているのに
    何故点検費用まで支払うのでしょうか?
    今回、契約してしまうと8年間は解約できない旨書いてありますし。
    少し高すぎる気がします。
    防犯カメラにも、同じような金額がありますよね。

    植栽の金額も、う〜ん、、、
    水道代?樹木を入れる?掃除?手入れ???


    B.3番について
    総会の案内のP21にNDSシステムの導入について載っています。
    NDSシステムと聞くと、まったくよく分かりませんが、
    要するに、玄関まで新聞を宅配してくれるわけです。

    このシステムはもちろん有難いと思います。
    ですが、この契約書には新聞配達員が、配達以外の業務をしない旨の記述がありません。
    また、廊下は寝室等に面していますので、朝走られても困りますよね。
    私は、契約書なのですから、
    私たちがNDSさんに認める権限の範囲もきっちりと明記すべきだと思います。


    どうぞよろしくお願いいたします。

  37. 437 住民

    マンション内アスファルト通路で犬に糞尿をさせている住民がいます。
    アスファルトに尿が残って匂いがするし、とっても不快です。

  38. 438 マンション住民さん

    エレベータの保守費が高いような気がしています。相場を知る方法は無いのでしょうか?

  39. 439 消防設備について

    年額51万円が高いか安いかわかりませんが、精密点検、外観点検を
    各々年1回行い報告書を消防署に提出します。
    点検内容は火災受信機の点検、各戸に設置されている火災報知器の動作テスト
    、消火器、送水管、非常電話の点検、それと別途駐車場の消防設備の点検等
    があり、まじめにすると相当な時間がかかります。
    しかしこのマンションではどうか、わかりませんが、なんだか適当にやってるようですよ。

  40. 440 ポーアイ住人

    未補修部分についての督促などは出すことになるのでしょうか。

    ①エレベータ周辺の塗装のはがれ
    ②それと私のところだけかどうかわかりませんが、玄関付近の傾斜確度がおかしいため、メーター
     ボックス周辺に水溜りができることの解消。
     清水建設側は絶対直しますといってましたし、うち以外にもあるような感じでした。

    いずれも、まだ工事の連絡などはありません。

    エレベータはなんとも判断しかねますね。どなたか、建設関係のお仕事に従事した方があれば、情報頂きたいですね。もしくは、ポートアイランドの他のマンションの自治会に実態を聞いてみるというのもありですね。参考になるでしょう。港島地区の連合自治会を伝って。。。

  41. 441 住民さんA

    駐車場に自転車停めている住人がいますね。 禁止だったかと思いますが。

  42. 442 マンション住民さん

    マンションのエレベーター内で、犬を放し飼いにして乗っている住民がいました。
    ペット可のマンションですが、動物が苦手な人もいるのでルールは守ってほしいです。

  43. 443 住民でない人さん

    部外者ですが、
    先日犬の散歩を見かけたときのことですが
    ワンちゃんは辺りかまわずに、柱に匂い付けのおしっこ。
    飼い主は大型霧吹きでおしっこ後を流してました。

    このくらいの配慮はほしいですね。

  44. 444 フロントポート

    私も駐車場の自転車は見ましたが、確か子供を乗せる自転車だったかと思います。
    おそらく、二段式ラックに入らないのでは?

    共用廊下の水たまりの件ですが、フロントポートでもエレベータ前に水たまりができていました。
    勾配の不良だと思いますが、はやく修理してもらえるの良いのですが。。

  45. 445 住民さんA

    子供を乗せる自転車でも他の住人の方はちゃんと二段式ラックに停めておられます。一人がこういう事をすると真似をする人が出てきてあまりよくない事と思います。

  46. 446 住民さんX

    昨日、隣の大学で学会があったのか
    何があったのかわかりませんが、
    スーツを着た中年3人が敷地内に路駐して、
    隣の大学へ向かって行くところを目撃しました。
    このような全くの部外者による路駐のケースもあるんだな、と
    ちょっと危機感を感じました。
    この点については、
    我々のマナーを向上し、
    路上駐車がない状態があたりまえの
    状態にしておかなければ、
    このようなケースは今後もあるのではないでしょうか?
    また、外来者向けの有料駐車場が空いてても
    毎日のように路駐があり(決まった車がよく路駐してますが)、
    残念に思います。
    私も含めてですが、
    一人一人の共同生活におけるマナーを
    もうちょっと考えなければならないかと思います。

  47. 447 フロントポート

    自転車の件ですが、確かに二段式ラックに駐輪は可能かもしれませんが、まだ歩くことの出来ない子供の場合、二段式ラックでは駐輪した状態で乗せ降ろしが出来ないため、苦労するのではないのでしょうか。とくに雨に日など。
    我が家は平面駐輪場を使用しておりますが、先日のアルファルト工事の際は、二段式ラックに移動され大変苦労しました。(もちろん子供を乗せる自転車です)
    確かにルールは大切ですが、このような事情の場合は、なんとかしてあげたい気もするのですが。。。

  48. 448 フロントポート

    自転車の件ですが、二段式ラックでは駐輪した状態で子供の乗せ降ろしが出来ないため、特に歩く前のお子さんの場合の大変なのではないのでしょうか。
    我が家は平面駐輪場を使用していますが、先日のアスファルト工事の際は二段式ラックに移動され大変苦労しました。(もちろん子供を乗せる自転車です)確かに二段式ラックの上段に駐輪されている方もいらっしゃいますが、女性のちからではとても辛いのではないでしょうか。このような事情の場合なんとかしてあげたい気もするのですが。。。

  49. 449 フロントポート

    すみません。二重投稿になってしまいました。

  50. 450 私も南側です

    大きな自転車を二段式ラックに置くのは大変そうです。
    個々の事情は出来るだけ配慮してあげたいですね。
    でも、特例を作るとそれが当たり前になって、
    結局無法地帯になってしまう気もします。

    そもそも、ルールは私たちの生活を縛る為のものではありません。
    お互いが気持ちよく住むための最善のもの、
    だから、それぞれに複雑な事情があるだろうけど、
    特例はあまり設けるべきではない気がします。

    子供が居る方などは、ルールの中で優遇できる方法、
    何かあればよかったんですけど、なかなか良いアイデアも浮かびません。
    サイクルポートを借りてる方の中には、
    一度も使用したことが無い人もいるようで、
    交換してあげられたら良いけれど、
    後々の事を考えると難しいですよね。

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸