大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イトーピア神戸ポートアイランド(契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 中央区
  8. イトーピア神戸ポートアイランド(契約者専用)
はな [更新日時] 2014-08-10 21:59:01

イトーピア神戸ポートアイランドの契約者の皆様。入居に向け有意義な情報交換をしましょう。
ご存じない方も多いと思いますので、下記マナー・ルールを読んでから参加して下さい。

所在地:兵庫県神戸市中央区港島1-1-9(地番)
交通:ポートアイランド線「中公園」駅徒歩9分

【投稿マナー】https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

[スレ作成日時]2007-07-25 23:09:00

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イトーピア神戸ポートアイランド口コミ掲示板・評判

  1. 2 ポーアイ住人

    はなさん、私が一番乗りのようですね!
    また、よろしくお願いします。

  2. 3 はな

    早速の投稿嬉しかったです。こちらこそ宜しくお願いします。
    前向きな方が、他にもいらしてくれると嬉しいですね。

  3. 4 Kacha

    はなさん、スレ立ててくださってありがとうございます!
    住民版は入居してからだと思っていたので、住民版に移れるまで契約者の情報交換は無理かな〜と思って退散しようかと思っていました。有意義な情報交換ができるといいなと思います。ルール/マナーちゃんと知りませんでした。勉強になりました。これからもよろしくお願いします。

  4. 5 ポーアイ住人

    kachaさん、いらっゃいませ!
    よろしくお願いします。

    早速、アホみたいな質問ですが、各部屋の基本的な照明というのはあらかじめ設置されているのでしょうか?
    あるいは、トイレやバス、洗面所、廊下などは設置されてるけど、リビングや各部屋にはついていない、ということなのでしょうか。
    中古マンションは買ったことがありますが、新築は初めてなんで。。。すいません。ご存知でしたら教えてください。

  5. 6 Kacha

    こんばんわ!ポーアイ住人さん
    私も新築は初めてなのですが、リビング、寝室の天井の照明器具は好みもあるしついていないんじゃないでしょうか?ポーアイ住人さんがあげられた箇所以外ではキッチンもついていると思います。私はまだ先の話ですが、照明やインテリアをどうしようかといろいろ悩み中です。フロアコーティング/マニキュアやフィルムも迷っています。掲示板を見ていると情報がありすぎてよくわからなくなってきました。先のメンテナンスのことも頭に置いておかないといけませんものねぇ。みなさんオプション販売会が近づいていますが、どうされますか?

  6. 7 おじょう

    はなさん、新しいスレッドをありがとうございました。
    ポーアイ住人さん、kachaさん、お久しぶりです(^.^)
    これからまたよろしくお願いします!!

    さて、ポーアイ住人さんのご質問ですが、
    全ての照明については分からないのですが、浴室のライトとダウンライト(玄関、廊下、キッチン)については標準装備だと確認しています。
    ただし、玄関についてはHタイプのモデルルームではオプションの
    ダウンライトがついていたと思います。
    洗面所については、すみませんが確認していません。

    今年も神戸花火大会がもうすぐありますが、見に行かれますか?
    来年の入居後はもっと楽しみになりますね。
    また、以前のように雰囲気のよい掲示板にしていきましょう(^.^)

  7. 8 ポーアイ住人

    kachaさん、早速ありがとうございます。
    やっばりそうですよね。居室にはついてないですよね。

    オプション販売会、カタログ見てるとどれも欲しくなりますよね。
    フロアマニキュア/コーティングの件ですが、個人的にはやめとこうかなと。。。
    今住んでいる中古マンションも、フローリングにやりかえて、最初はちょっとした傷がついても補修財でやっきになってきれいにしてましたが、5年も過ぎると細かい傷も生活の証かと。。。(笑)
    どうしてもそれなりの傷はつくし、年末大掃除の時のワックスがけでいいか、というのが我が家の意向です。
    オプション販売会は、とりあえずのぞいておこうかとは思ってます。
    kachaさんやはなさんと隣同士で話し聞いてたり、なんてのもあるかもしれませんね。

  8. 9 はな

    kachaさん、おじょうさんお久しぶりです。こちらこそ、これからも宜しくお願いします。

    私もオプションはいろいろ悩んでおります。我が家は西向きということもあり、断熱フィルムは必須かなと思っています。ただ、他の業者も併せて金額を比較中です。
    製品的には3Mの商品が一番いいかなと思っているのですが、イトーピアのオプションがどちらの製品を使っているのか確認してみるつもりです。

    今回の販売会では申し込むつもりはありませんが、参考のために参加はしようと思っています。もし、よいオプションがあれば10月の販売会で正式に申し込む予定です。

  9. 10 ポーアイ住人

    おじょうさん
    丁寧なレス、ありがとうございました。
    書き込みのタイミングが前後してしまい、お礼が遅れました。
    すいません。。。

    花火大会、楽しみですねー、といいながら、今年は仕事の関係で見ることができないんです。残念。

    我が家は南側なので、来年も部屋から見ることはできませんが、西側の二棟をつないでいる共有スペースから見たいと思います。ここは多分、南側のマンション住人とその招待客だけでしょうから、しおさい公園よりゆったり見ることができるだろうと期待しています。

  10. 11 契約済みさん

    またほのぼのしたお話ができる場ができてうれしいです。
    照明は図面に丸が付いているところには付いていて、ソケットのような形のところは自分でつけるのだと聞いたと思いますが。
    10月に販売会があるのですか?知りませんでした。では今回はいろいろ情報を仕入れるということで、急がなくてもいいのですね。ありがとうございます。こういう情報が欲しかったんです。

  11. 12 ポーアイ住人

    契約済みさん
    なるほど!図面をそう見ればよかったのですか!
    かえって早速確かめます。
    ありがとうございました。

    本当に、有意義かつほのぼのとした情報交換をしていきましょう。

    私たちが選んだポーアイ、そしてイトーピアに誇りを持ちましょう!

    そのためににどうしても必要なマイナス情報については、それはそれで勇気を持って情報交換していきましょうね。

  12. 13 おじょう

    わたしもタイミングが悪くすみません。
    書き込みしている間にkachaさんからご返答頂いていたのに気づかず
    お返事が重なってしまいました。

    照明などは結構重要ですよね!
    お部屋の雰囲気がガラッと変わりますし。
    でも、いろいろな物をこれから選ぶのが楽しみですね。
    フロアコーティングについても非常に参考になりました。
    実はやるなら最初にしないと意味ないし・・・と
    少し迷っていました。
    うちには小さな子供がいるのでフローリングについては
    結構あきらめています。

    引っ越して早々壁の落書きだけは勘弁してほしいのですよね(涙)

  13. 14 Kacha

    はぁ〜。久しぶりに和やかに情報交換ができて本当にうれしいです。
    おじょうさん、お久しぶりです。これからもよろしくお願いしますね。
    契約済さんもようこそ!

    フロアマニキュアをした友人に聞くと、やっぱり、コーティングをしていると水拭きできるのがいいみたいです。小さな子供がいるとよく汚すのでいいよ〜と言っていました。

    でも、掲示板を見ていると、つやがあって小さなキズが目立つので後悔している人もいるようです。ポーアイ住人さんの意見も参考になります。

    それから、ポーアイ住民さんに風向きについてぜひ教えていただきたいのですが、ポーアイは夕方からやはり西から東に風が吹く事がほとんどでしょうか?季節や時間帯によって風向きが違ったりしますか?

    今の家では、気を抜くと北東側の部屋の窓が結露して、コンクリートの柱のある壁にカビが発生しやすいので、通風が気になります。24時間換気があるので、ある程度気にしなくてもいいんでしょうかねぇ。24時間換気があるマンションは初めてなのでよくわからなくて。

    場合によってはエコカラットも考えた方がいいのかしらと悩んでいます。
    パンフレットに書いてあるオプションの金額はかなり高額なのでエコカラットするにしてももっと安いところがないか調べますが。

    選ぶのは楽しいけど、苦しい〜。でも、楽しい〜。

  14. 15 ポーアイ住人

    kachaさん

    風向きですか?!
    うーん、難しい。
    おおむね夏は西から東、という流れかなと感じてますが、六甲降しという言葉があるよう、冬は北風も吹きますね。

    ごめんなさい、回答になってなくて。少し意識して風を感じてみます。。。

  15. 16 Kacha

    ポーアイ住人さん、
    ポストの場所やら風向きやら、いつも変な質問をして困らせてすみません。
    解る範囲で大丈夫です。なんか、自分の質問が恥ずかしくなってきました。

  16. 17 ポーアイ住人

    kachaさん

    そんな、質問が恥ずかしいなんてことないですよ。
    ポストの場所は私も勉強になりましたし。
    近い場所への引越しなので、なんとかなるさ、が先行してほとんど周辺環境のこと考えてなかったので、なるほど、と思います。

    他にも日常の買い物や、ちょっと食事に行く時どこがいいとか、なんでも良いので聞いてみてください。ポーアイを見直す良い機会になりそうなんです。

    ところで、kachaさんの検討者の掲示板での説得力のある説明、感服しました。

    なんだかスッキリしました。ちょっと熱くなってたので、自分を客観視できないとこもあったので。

    ともあれ、風を感じてみます。(笑)

  17. 18 No.11

    No.11 です。ここでは皆さん、契約済みさんなんですよね。これからNo.11にします。私もポーアイ住人です。
    先日、MGで島外からの契約済みさんに、買い物はやはりイズミヤですかと聞かれ、日常の買い物で、しかも自転車なら、トーホーもダイエーもありますよ、と言いましたが、そういうちょっとしたことでお役に立てるなら、質問してください。
    風向きに関しては今のマンションが外風を受けないので分かりません。

  18. 19 ポーアイ住人

    風向きの件ですが、下記の様なサイトをみつけました。
    今の時期は、西、西南の風がもっぱらのようです。

    http://www.excite.co.jp/weather/spot/650/0045/

  19. 20 パトラッシュ

    ちょっと長いですが以下が神戸空港の気象庁のデータです。(2006度)

    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_a1.php?prec_no=6...

    最寄の観測点が神戸市と神戸空港しかないので上記のみUPしました。

    我が家の南側契約しました、元「パトラッシュのハウス探し」

  20. 21 Kacha

    ポーアイ住人さん、パトラッシュさん
    風向きのデータありがとうございます!風向きによっては風通しが悪そうな気になる部屋があって、、、本当にありがとうございます。じっくり分析?してみます。湿気対策なら別にビュンビュン風が吹く必要はないんですよね。要するに空気が循環しているかどうかですよね。

    No.11さん、
    ポーアイ在住ということで心強いです。また、変な質問をしてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。

  21. 22 おじょう

    No.11さん、どうぞよろしくお願いします。
    ポーアイ在住ということで、ポーアイ住人さん同じく
    とても頼りにしています。

    パトラッシュさんへ
    お久しぶりです。南側を契約されたんですね!
    我が家は西側ですが、どうぞよろしくお願いします。

    kachaさん、フロアコーティングについてありがとうございました。
    そうですか・・水ぶきできるというのはいいですね。
    食べこぼし真っ最中なので何らかの対策はしようと思います。

    それからご存じの方がいれば教えて頂きたいのですが、
    幼稚園へ入れる前の子供などが遊べる子育てサークルのようなものは
    ポーアイにはありますか?もしくは中央区で人気のあるそういった
    施設や場所があれば教えてください。

  22. 23 ポーアイ住人

    おじょうさん、こんにちは。

    >幼稚園へ入れる前の子供などが遊べる子育てサークル

    前、うちの子、行ってました。週一回のあすなろクラブとかいう名称のサークルでした。幼稚園みたいな感じで、先生がいていろいろ教えてくれました。
    まだあるのかな。。。
    場所は、東急ビレッジで、トーホーの上あたりが会場だったと記憶しています。今もあるのか、気をつけて見てみます。

  23. 24 おじょう

    ポーアイ住人さん、ありがとうございます!
    とてもとても助かりますっ。

    あすなろクラブですね?早速自分でもリサーチしてみようと思います。

  24. 25 Kacha

    おじょうさん、
    もう調べ済みかもしれませんが、港島児童館でも子育てサークルがあるんじゃないでしょうか?ちょっと距離があるのが難点かな。
    それから、車があれば橋を渡ってちょっとハーバーランドまで行けば
    こべっこランドがありますよ。こべっこランドはいろんな催しをやっていると思います。近所のお友達作り目的だとここでは難しいかもしれませんが、ポーアイで知り合ったお友達と出かけるという手もあるし。

  25. 26 おじょう

    kachaさん、ありがとうございます!
    いろいろ調べてはいるんですが、
    探し方が悪いのか時間がかかっていたとこでした。
    港島児童館とこべっこランドも見てみます!

  26. 27 パトラッシュ

    今日、MGでのオプション説明会に行ってみました。

    良いモノ色々ありますが皆金額が張りますね〜
    その中でも我が家で検討しようと思ったのは「フロアマニキュア ナノ」です。でもこれもまた高いですね。

    自分でできるか検討中です。ネットで調べたら「ナノ」の材料代だけ??で平米あたり4千円???以下参照

    http://www.business-i.jp/product/bld/200612270012p.nwc
    素人が手を出すにはちょっと...

    その他フローリングのコーティング際以下参考になりそうです。

    http://www.wax-ya.jp/floring/flo_shubetu.htm

    上記に書いてありましたが、コーティングを行う際、ワックス等が既に施工してある場合は取り除く必要があるそうです。

    意外とただのワックス掛けが手ごろかも知れません、思案中です。

  27. 28 入居予定さん

    パトラシュさん情報を有難うございました。
    我が家もフロアーコーティングで悩んでいます。オプションでは平米当たり約6000円になります、2000円の差は大きいですね。
    他の業者も考えたのですが、おっしゃる通り剥離するのに別途費用がかかるので、どうしようか迷っています。
    とりあえず今日のオプション会に行って検討したいと思っています。
    また情報がはいりましたら、教えていただけませんか、宜しくお願いします。

  28. 29 ポーアイ住人

    今日もオプション検討会に行ってきました。
    で、カーテン、玄関のポータルガード、キッチン換気扇のフィルターそしてエコカラット(廊下の下半分とリビング)を注文してしまいました。
    正直、散財・・・。
    カーテンは、お勧め頂いたものは確かにいいもので、アドバイスも的確だったのですが、高い!って感じ。
    エコカラットは、現物を見て試すと欲しくなりますね。
    で、行っちゃいました。^^;)

    皆さんはどうでした?

  29. 30 南側契約済み

    皆さん、こんばんは。
    住民板デビューです。

    うちも本日、オプション販売会に行って参りました。
    初めは検討しているもののみ、簡単に説明を聞いて帰ろうと思っていましたが、結局エアコン以外一通り説明を聞きました。

    No.29でポーアイ住人さんが書かれておられるように、詳しいお話を聞いてしまうと欲しくなりますよね!
    うちもエコカラット、かなり感動してしまいました。
    匂いも多少は取れる!と聞くとかなり揺らぎますねー。
    でもやっぱり高い!という気持ちが抜けず、未契約なのですが・・・

    ヤマギワさんにお聞きしたら、年内に注文すれば入居には充分間に合うとのことでしたので、これからじっくり検討しようと思っています。


    結局今日は申し込みをせずに帰宅したのですが、
    恐らく“ポータルガード”と、“断熱フィルム”は確実に注文するでしょう。(フィルムの断熱体験もかなり感動しました^^;)
    悩み中なのが畳下調湿シート、換気扇フィルタ、エコカラット、カーテンです。
    これまたポーアイ住人さんが書かれてるように、カーテンのアドバイスがかなり的確で、ちょっとお高いのにも目をつぶろうか、という気にさせられたのでした。

    ところで皆さんはネームプレート、どうされました?
    うちは東急ハンズやコーナン、ネット等で探すつもりなのですが。

  30. 31 No.11

    うちも昨日、オプション販売会に行って来ました。
    どれも説明を聞くと欲しくなりますね。カーテンや照明の助言も的確だし。改めてヤマギワに電話すればいいそうなので、保留して帰ってきました。
    窓のフィルムは絶対に頼むつもりだったのですが、旭硝子の二重窓もできそうなので、悩んでいます。価格は大変高いですが、いろいろなサイトで断熱にはペアガラスがいいという書き込みが多かったので、迷います。

  31. 32 はな

    こんにちは。
    みさなん参加されたのですね。私も参加したかったのですが、急用で参加できませんでした。みなさんのお話を聞いていると、カーテンのアドバイスなど是非聞いてみたくなりました。とても残念です。

    私も断熱フィルム・カーテン・玄関のポータルガードなど検討していたのですが、個別に案内を受けることも可能なのでしょうか?

    南側契約済みさんと同じく、私もネームプレートは悩んでおります。
    なかなかすぐに決められないですよね。

    >>No11さん
    旭硝子の二重窓も可能なんですか?参考になる情報がありましたら教えていただけませんでしょうか?

    なんだか、質問ばかりで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  32. 33 No.11

    はなさん、
    送付された案内にはなかったのですが、当日、旭硝子の方がおられて、説明を受けました。マドマドとかいって窓の内側にもうひとつ窓枠を作ってペアガラスか合わせガラスをはめ込むと言うものです。3cmくらい(?)中へ出ますが、カーテンレールを手前へ下げて対応できる範囲だそうで、そういう作業もやってくれます。ただしかなり高額です。フィルムの3倍くらいかかりそうです。フィルムより耐久性があるのならお徳かも知れないでしょう。私はパンフレットをもらいましたが、これからネットでも調べて見ます。

  33. 34 No.11

    No.23の追伸
    マドマドと思ったのですが、ネットで調べて出てこないので、名前違うようです。今、パンフレットが手元にないので、パンフレットを見てまたお知らせします。

  34. 35 No.11

    何度もすみません。「まどまど」(平仮名)でした。

  35. 36 はな

    >>No.11さん

    ありがとうございます。「まどまど」で見つけることができました。
    魅力的なのですが、結構高額なんですね。私もこれから調べてみます。

  36. 37 南側です

    先日オプション販売会に参加させて頂きました。リビングでオーディオを楽しみたいので、防音のために二重窓をつけたいです。
     以前、二重窓の一軒家に住んでいたのですが、それは網戸のように2枚が同じレールで一体感のあるデザインでした。イトーピアのサッシは綺麗ですから、出来れば同じ様な内サッシをつけたいですよね。展示会のサッシは枠が木造建築風でイトーピアには合わない気がしたけれど、みなさんはどうでしたか?
     二重窓は他にもトステムの「インプラス」があります。
    http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/reform/inplus/
     HDC神戸にショールームがあるので、興味があればどうぞ。値段はわからないけれど高いだろうな。
     断熱、結露対策ならフィルムで十分ですよね。今フィルムの家に住んでいるのですが、大満足です。
     せっかく展望が魅力のマンションを選んだのですから、見た目にもこだわりたいです。

  37. 38 南側です

    追加です。エコカラットやベランダタイルも、HDC神戸にたくさん展示されてますよ。展示だけで販売はしないので値段がわからないのが困りますが、どうも自分で業者に依頼する方が安く済むらしいです。照明やカーテンも自分で買ったほうが安いですしね。付けるの簡単だし。

  38. 39 No.11

    かなり前ですが、HDCのトステムに西日対策で相談に行ったことがあります。しかし、「ここは一戸建て専用のショールームです。マンションのお取り扱いはありません。」と話を聞いてもらえませんでした。
    窓ガラスだけ断熱してもサッシから熱が侵入するという話をよく聞きますが、フィルムだけで大丈夫なのでしょうか?経験者の方、教えて下さい。

  39. 40 ポーアイ住人

    おじょうさん

    幼稚園の子供たちが入るサークル、今日ついでがあって見てきましたが、
    今は「みるきぃくらぶ」というのが東急リバブル文化教室内にて開催されてる様子です。
    私が見た範囲では、2歳児専用教室みたいです。あすなろクラブってのもあったのですが、なくなったのかな。

    東急ビレッジのヤマハ音楽教室の横の塾の掲示板に表記がありました。

    以上、情報です。。。

  40. 41 おじょう

    ポーアイ住人さんへ
    いろいろ情報をありがとうございます。
    あすなろクラブで探しては見たのですが、やはり見つかりませんでした。
    もしかしたら、もうないのかもしれませんね。でも入居後にもう一度探してみようと思います。
    「みるきぃくらぶ」も初耳でした。
    2歳児のみの理由がよく分からないのですが、もしかしたら年齢に合わせて他のクラブもあるのかもしれませんね。
    こちらも探してみます!ほんとにいつもありがとうございます!!

    それからみなさんのオプションのお話もすごく参考になりました。
    カーテンなど自分達で出来そうなものは節約のためにネットなどで選ぼうと思っていたんですが、皆さんカーテンのお話がよかったそうなので次回またある時には参加したいと思っています。

    西日対策などは我が家は経済的に断熱フィルムで検討していますが、こちらもいろんな業者を調査中の段階でもしいい業者が見つかったらご報告します。

  41. 42 南側です

    No.11さんへ
     私の家は、今、フィルムにしています。コーナンで買ってきた透明なフィルムを自分で窓に付けた(水だけで)のですが、断熱は効果てきめんです。
     それまでは、冬になると窓からの冷気が風のように感じるほど酷く、カーテンを閉めてもカーテンの下の隙間から滝のように流れてきました。冷たい空気は重いのですからしょうがないですよね。ガラス面に触れてみても、フィルム無しだと冷たいですが、フィルムは冷たさを感じないというか、よくわからなかったです。冷たいプラスチックって日常にもほとんどありませんしね。
     そこでフィルムをつけたところ、冷気はほとんど感じません。もちろん、サッシには何も対策をしていません。ガラスの表面積とサッシの表面積はかなり違うので、フィルムだけでも大きな効果が期待できるのではないでしょうか。特にイトーピアさんの窓は高さが2メートルぐらいあり、幅広の窓ですからね。GタイプやMタイプ?(南東の角)は横幅が4メートル60センチもありますしね。ガラス面にフィルムでもかなり効果あると思います。
     結露についてはよく判りません。

    おじょうさんへ
     西日対策は気を使いますよね。頑張ってください。ただ、紫外線対策は注意が必要かもしれません。紫外線対策用のフィルムは経年劣化する可能性が高いので、避けたほうがよいと思います。フィルムが焼けるかもしれません。プラスチックは紫外線に特別弱いですから。

  42. 43 No.11

    南側ですさん、教えていただいてありがとうございます。
    景観重視で購入するマンションなので、かさ高い二重窓はどうかなと迷っていたところです。
    もう一つ、フィルムの耐久性を知りたかったのですが、おじょうさんへのお返事を読ませていただくと、かなり劣化しやすいと言うことですか?私もコーナンのフィルムも選択肢に入れようかと考え始めました。

  43. 44 おじょう

    南側ですさんへ
    情報ありがとうございます。西日対策は最重要課題なんです(^^ゞ
    フィルムが焼ける可能性もあるということなんですね。
    勉強になりました。
    しかし、私もNo11さんと同様景観重視でやはり断熱フィルムを検討することにしました。一番の理由は予算的なものですけど...
    自分で貼るには不器用な私には難しいですし。

    そして今のところ、住友3Mの「ナノ70S」が第一候補です。
    今年7月の新商品で断熱性能もよいようです。大手メーカーということもあり、安心感もありますが、メーカー価格は\16,000/㎡(施工込)と少し高めでした。これからまた他の施工業者を探してみるつもりです。
    http://www.mmm.co.jp/cmd/ecp/st/nano.html

    ただ耐久性に関しては、10〜15年と書いてありましたので南側さんがおっしゃるように定期的な貼り替えは必要になりそうです。
    http://www.mmm.co.jp/cmd/ecp/data/faq/faq06.html#04

  44. 45

    No.11さん、おじょうさんへ
    名前変えました。
     耐久性についてですが、ガラスの内側に貼り付ける事で10年から15年とありますが、これはきっと理想的な例です。外側で5年から7年とありますので、7年程度でしょう。ガラス自体が紫外線を通しにくいので、内側は耐久性があがります。経年劣化は黄色くなり、やがてフィルムが剥がれるようになるのでしょう。
     なお、フィルムの素材はただのプラスチックです。聞いた事が無い素材ですが、構造は似たり寄ったりです。サランラップやビニール袋がどのメーカーでも破れ易かったり、痛みやすかったりしないのと同じです。たぶん、3Mの素材自体は\1,000/㎡だと思います。
    http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000000522/
     フィルムは水の表面張力だけで貼り付けるのですが、気泡が入りやすいのが難点ですね。吸盤と同じ原理なんですが、如何せん大きいので難しいです。カッターで窓の大きさに切るのも面倒かもしれません。施工業者を選べば、かなり安くやってもらえそうです。

  45. 46 No.11

    南さん、おじょうさん、
    いろいろありがとうございます。
    3Mの新製品よさそうですね。3Mの過去のフィルムも評判いいようですし。
    エコップガラスコーティングというのも気になるので、両方で見積もり取ってみようかと思います。

  46. 47

    No.11さんへ
     エコップガラスコーティング、面白いですね。HPにあるような遮光性能であれば、魅力的ですね。赤外線をカットしてくれるのも、熱さ対策に良いですし。何よりも綺麗ですよね。一番!
     ただ、私は南向きなので、冬のことを考えるとコーティングでは不安です。うちはどうしようかな。とりあえず自分でフィルム貼ってみて、駄目なら業者任せかな。自分でするなら1万もあれば出来そうですし。簾だけはなんとしても避けたいんですよね。

  47. 48 おじょう

    南さん、No.11さんへ
    いろんな商品があって、それぞれに長所短所があるのでほんとに
    悩みますね。エコップガラスコーティングもお値段は少々高いですが
    フィルムの劣化に比べるとお得かもしれませんね。
    どちらにしてもうちも簾だけは避けたいです・・・。

    イトーピアのオプションで扱っている断熱フィルムもやはり他社と
    同じように製品の耐久年数や劣化などあまり変わらないのでしょうか?
    少し疑問なんですが、フィルムの価格差があまりにあるのが気になって
    います。高い商品=いい製品とは限らないということでしょうか?
    3Mの素材自体の価格が\1,000/㎡ということでしたので、もしそれが
    本当ならそこで押さえた費用を他にまわせますよね(^^ゞ
    質問ばかりですみません。

  48. 49

    おじょうさんへ
     フィルムの性能ですが、透明であれば何でもよいです。透明ということは、光を吸収しないということ。それだけ劣化しにくくなります。プラスチックの基本構造は殆ど変わらないので、透明なものであれば大差ありません。
     フィルムもプラスチックですから石油から作られています。フィルムにしたら平米単価などと書かれますが、材料費は重さです。フィルムの重さなど大したことないので、\1,000/㎡でも、とても高価だと言えます。また、紫外線吸収、赤外線吸収についてですが、それは使っている素材がたまたま組の様な性質を示していた時に、それをアピールしているだけだと考えてもよいでしょう。だから、どのフィルムも似たような性能を示しています。
     
     と、まぁ難しい事書いたのですが、要するにフィルムの価格差というのは、材料費ではなく施工費のことです。自分で張れば\1,000/㎡のものも、業者に任せれば\10,000/㎡になります。フィルムは水を付けて貼るだけなので、簡単と言えば簡単ですし、業者に任せれば安心ですよね。

     また、ガラスコーティングも実際の費用はもっと安くて済みそうですし、劣化もフィルムと似たりよったりだと思いますよ。自分で貼れればフィルムが断然お徳ですし、難易度はアイロンがけ(私は苦手・・・)と似たようなものです。

  49. 50 おじょう

    南さんへ
    詳しいご説明をありがとうございました。
    とても分かりやすかったです。
    フィルムはまだ検討している段階ですが、
    現在の住まいで少し練習してみていけそうだったら
    自分で貼ってみようと思います。

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸