京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「阪急不動産〜西宮北口駅南エリア開発について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 阪急不動産〜西宮北口駅南エリア開発について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-09 15:06:00

先日、阪急西宮北口駅南エリア開発について広報発表があり、駅直結の
高層マンション(20階建て、総戸数200戸)も2006年度末の完成を目指して
建設されることになりました。
また、近くの社宅跡地(両度町)でも、同じく阪急不動産が分譲マンション
(14階建て、総戸数210戸)の販売を6〜7月頃に開始するとのこと。

西宮北口周辺でマンションの購入を検討されていらっしゃる方や、また現在、
西宮北口周辺にお住まいの方がいらっしゃいましたら、是非ご意見などを
お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2004-05-08 00:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産〜西宮北口駅南エリア開発について

  1. 62 匿名さん

    >>60さん
    確かに時代とともに少しは変わってくるかもしれませんが、
    やはり特定のエリアにお住まいの方は、先祖代々そこに
    住みつづける傾向がありますからね・・・もちろんその子供たちも。
    だから何十年もたっても、変わらない事実があるんじゃないですか?
    時代は変わっても、特定のエリアから通われる方々はほとんど
    変わらないですからねぇ。その他のエリアの方々には、もちろん
    変化はあると思いますが。。。なにかトラブルがあった時、
    事が大きくなりますから。慎重になってしましますよね。

  2. 63 匿名さん

    私は差別をしてるつもりはありませんけどぉ・・・
    自分に合った場所であれば、それでいいんじゃないですか?
    私はそこの雰囲気には合わないと思ってるので、外してるだけです。
    例えば自分の子供を怒る時に使う言葉が、
    「てめぇ〜」とか「おまえ〜」とか「ボケ」とか耳にしても
    違和感を感じられないか、どうか。。。

  3. 64 匿名さん

    いろいろ意見もおありでしょうが、非常にデリケートな問題なのでこの辺でやめときませんか?
    ところで西北の南口の高層マンションの情報はほかにないのでしょうか?
    いろいろと妄想してしまって夜も眠れません。

  4. 65 匿名さん

    >63
    語尾に「・・・けどぉ」と付ける方にも違和感を感じます。(笑)

  5. 66 匿名さん

    「ジオ・ウェリス西宮北口」の優先案内のパンフレットに間取りの一部が載っていたのですが、
    典型的な田の字の間取りが多く、ガッカリでした。駅直結タワーの方に期待します。

  6. 67 匿名さん

    >>66
    確かに・・・。でも、駅直結の方は、すごーい先の話ですよね。。。
    作り初めても、ジオ西北が完成してからの着工になるって
    言ってましたよ。なら完成は、早くてもその1年後ぐらいでしょ。
    3年近く先の話になりますよぉー、その間に金利あがっちゃう(涙)

  7. 68 匿名さん

    タワーの方の完成予定は確か2006年度末と書いてありましたね。
    私はここに永住したいと思っているので、3年でも5年でも待つつもりです!
    あっさりと、抽選で落ちるかもしれませんが・・・。

  8. 69 匿名さん

    >>68
    大丈夫でしょう〜

  9. 70 匿名さん

    実は2年前に甲風園(西宮北口駅3分)の野村のタワーマンションの抽選に外れたのです・・・(泣)

  10. 71 匿名さん

    2年前に甲風園でタワーマンションなんて販売されてたんですかー(驚)
    エー私も欲しかった・・・遅すぎって(笑)
    いくらぐらいの相場だったんですか?いい場所だし、
    すごく地価が高い所だから、けっこう販売価格も高かったでしょうねぇ〜
    ここらへんって、ホント中古マンションも空きがでないですよね。。。

  11. 72 70

    >71さん
    甲風園のマンション、一番狭い部屋(75平米・中部屋)で4000万円弱〜
    でした。目の前にコープの建物があり、中層階以下は日当たり、眺望が
    悪い為、上層階を狙いましたが、3倍の確立で外れてしまいました。
    因みにこのマンションのこの間取りの部屋が賃貸で出ていました。
    家賃18万5千円プラス管理費1万5千だそうです。(高っ!)

  12. 73 71

    >>72
    やはり、高〜い!!ですね。。。予想通り。
    でもそれを買おうとされてたのが、スゴイ☆
    私は甲風園より、北口町や高木エリアの方が、住むには
    いい感じのような気がしますが・・・

  13. 74 匿名さん

    はああ、かなり高額になりますねえ。しかも抽選もあるんですね。
    なかなかよいものにはめぐり合えないのかなあ。
    ずっと賃貸は落ち着かないけど・・・ちょっと元気がなくなりました。

  14. 75 匿名さん

    深津小、深津中も校区はあまり良くないんですか? 平木小、中だけかと思ってましたが・・・。
    どうなのでしょうか?

  15. 76 匿名さん

    >>75
    私は転勤族なのですが、そう聞きましたよ。>深津
    瓦木中はどうなんでしょうか?可もなく不可もなく??

    ところで、両度町のラビスタ31(35でしたっけ?)って、上は県営住宅
    なんでしょうか?それともただの分譲ですか?

  16. 77 匿名さん

    76
    ごめんなさい。ラピタス31でした。

  17. 78 匿名さん

    76さんとは別人ですが、アクタはいかがでしょうか?
    なかなか住みやすそうですが。
    どのくらいの価格で分譲されていたのでしょうか?

  18. 79 匿名さん

    >76さん
    ラピタスは、主に住都公団と積和不動産がそれぞれ分譲していました。
    28階〜31階までのフロアは住友商事の分譲で、公団や積和不動産の
    部屋とは間取りや内装が全く異なり、とても豪華な造りになっていました。
    (もちろん価格も高かった)
    一部、社宅として使われている部屋もありますが、基本的には分譲マンションです。

    県民住宅はラピタスのすぐ隣に建っている建物です。

    >78さん
    アクタは約半分が震災以前にアクタの土地の所有権を持っていた人に
    譲渡され、残り半分は公団の賃貸です。ですから、新築での一般の分譲は
    なかったはずです。一度、中古で80平米台の部屋が3980万で出ているのを
    見て、高いな〜と思ったのですが、すぐに売れたようですよ。

  19. 80 すず

    ある不動産屋さんが言ってましたが、>>79さんがおっしゃれてるように、
    ラピタスやアクタの上は、都市公団が作ってるので、マンションの作りや
    内装関係はすごく賃貸っぽいですよ。。。って、でも高い。。。
    アクタの上は、当初ほとんどが地権者のために作ったマンションってことも
    話されてました。私はなぜアクタの中には、微妙なお店が多いのかなぁ?
    と、もっとはやりの洋服屋さんとか入ればいいのにぃ〜と思ってましたが、
    すべて地権者などがその中に店を設けてるからなんですね(納得)

  20. 81 匿名さん

    76です。
    みなさんありがとうございました。
    ラピタスってそんなに高かったんですか?!
    どのくらいのお値段だったのでしょうか。ちょっと興味があります。

    先日ダイエーの前のマンションで話を聞いてきましたが
    この辺はマンションを建設する土地がもうないそうですよ。(ホントかは?)
    人気なんですねえ・・。農家の方々が土地を売ってくれたらいいのになあ。

  21. 82 匿名さん

    >>81
    私も聞きましたヨ!別の不動産の方からですけど、、、
    そのエリアは、生産農家?という市か何かに指定された農地
    なんですって。だから簡単に農地を宅地に転用できないと。
    かなり土地ありそうなのにぃ、ですね!

  22. 83 匿名さん

    昨日から「ジオ・ウェリス西宮北口」の優先案内会が始まっていますが、どなたか
    行かれた方はいらっしゃいませんか?分譲価格はどの程度なのでしょうか?

  23. 84 匿名さん

    「ジオ・ウェリス西宮北口」の優先案内会に行ってきました。
    う〜ん・・・難しいところですね。
    価格は3LDk 3500万程度(76平米)と思っていたらいいと思います。
    広い4LDKは4200万程度(88平米)ですね。
    しかしながら、価格はまだ決定ではないそうです。
    正直、駅からは近く、施工もいいようですが、学区がかなり問題。

    【不適切な内容が含まれますので。一部削除させて頂きました。管理人】

  24. 85 83

    >84さん
    早速のお返事有り難うございました。
    3LDK南向きで3500万程度であれば、同エリアの最近の分譲物件(ラピタスやプレラ)
    に比べると安いですね。学区が関係ない人には人気がでるかもしれませんね。


  25. 86 匿名さん

    まだ価格が決定してないとのことですが、まぁ皆さんの反応を伺った
    上で決めるようですね。。。多少値段を上乗せしても売れる!!と
    判断すれば、値段を少し上げてくるでしょうし、これは危険かも?と
    感じれば、少し下げた価格で確定してくるでしょうねぇ。
    でも、事前調査の段階で、販売側はかなりの好感触を受けてると
    思いますよぉ〜ほんと学区の関係ない人には、ウケルでしょう。
    私は学区の関係ある人なので・・・

  26. 87 匿名さん

    学区の関係ない人にはウケルと書かれてますが、
    それもどうですかねぇ〜居住区として落ち着いて過ごしたいと
    思ってる人には空気感が違うと思いますが。。。
    好みもあるでしょうけどね。私は宝塚エリアが今熱いのでは?
    と思ってますけど。イメージも空気感もいいですし♪お手頃価格だし☆

  27. 88 匿名さん

    現地に行って見て、きれいに区画整理されていて
    便利が良さそうなので購入を考えているのですが、
    駅近ということで朝とか夜とかやはり騒がしいのでしょうか?

  28. 89 匿名さん

    私も88さんと同様、騒がしさがどのくらいなのか気になっています。
    隣にホールもできるし、人通りもすごいのでしょうね。
    公立の幼稚園はこの物件の近くにはないのでしょうか?
    今、4物件を検討中ですが、みな一長一短で悩みます。

  29. 90 匿名さん

    私も駅から離れたところと、この物件とを検討中です。
    便利さを取るか、環境の良さを取るか・・・。
    ほんと一長一短ですね。
    それとうちは保育園入所でも悩んでいます。待機園児が多いらしく、
    なかなか入れないそうなので。

  30. 91 匿名さん

    「ジオ・ウェリス」を検討中の方で、就学前のお子さんをお持ちの方に
    お聞きします。このスレでも校区のことが問題になっていましたが、
    もし、このマンションを購入した場合、小学校はどうされる予定ですか?
    (私学等に通わせますか?)

    うちは、校区のみがネックとなって、購入を迷っております。

  31. 92 近所の住民

    現在アクタに住んでいますが、かなり騒がしいですね。駅の南側もいずれはそうなるのではないでしょうか。
    夜はへたっぴな歌を歌ってるし、円形デッキでは若者たちが踊ったり、自転車に乗ったり、西館の1階にバイク屋があるためかバリバリ五月蝿いし・・
    それでも最近は慣れてきたのかあまり気にしなくなってきました。
    ウェリスは少し離れているのでまあましなのではないでしょうか。

  32. 93 匿名さん

    優先分譲から「降りた組」です。
    ネックは「学区」と「雰囲気」でした。
    学区は「月とスッポン」です。それくらい雰囲気に差があります。
    学校のホームページを見れば分かります。
    なんか「ダークな雰囲気」が出ています。
    「学区」は「町内会」や「PTA」などの絡みが生じますし、
    問題が起こらなければいいですが、問題が起こるとややこしくなる可能性が高いので、
    個人的には、「重要視すべき」と考えます。
    このマンションを購入した場合、私学への通学を強く推薦します。
    個人的には、すぐ近くの「文教地区」をお勧めします。
    ここの「学校」「町並み」はおすすめ。
    最後に一言。「好立地」「免震」などのいい条件で、あの価格になるのがおかしいです。
    何かあると考えた方がいいです。
    一生に一度の買い物ですから、よくご検討を。
    近辺で土地付きの3階建てを購入した方が安いかもしれませんよ。
    「学区」の問題も「組合」の問題も解決です。
    西宮市、特にあの近辺は「全国でも有名なB」ですから。
    子供に生じる影響も心配です。「生じる問題の大きさは無限大」
    私は、あの地区から離れ「戸建て」にシフトしました。

  33. 94 匿名さん

    平木小中学校の話題が出ているのでお聞きしたいのですが、
    平木町に今度新しいマンションが建つようなのですが、
    平木町の町の雰囲気はどういった感じでしょうか?
    子供もおりませんので、学区などは関係がないので、
    駅から近いということもあって、購入を考えているのですが、
    住みやすい環境でしょうか?


  34. 95 西宮市民

    個人的な意見ですが、<ジオ・ウェリス>土地柄のわりに販売価格も高めだなと思いました。しかも、マンション前は市の管理してる土地らしく、商業地域ですから将来的に市営住宅や高層ビルが建つ危険があると思うのですが。今は何も建ててなくても、10年後は日が当たらない可能性もあるのではないでしょうか?

  35. 96 匿名さん

    平木町は、「あまりよくない地域」です。あえて言いませんが・・・。

  36. 97 匿名さん

  37. 98 宮っ子

    広田小学校出身です。ちょうど、平木小学校が出来た頃にいました。30年位前です。
    確かに良くないところでしたね。
    それから、バブル、震災とあって、あのあたりもずいぶん変わりました。
    住む人が変わるのと、住み続けてる人が(時代の流れで。)変わる事で、その地域も良くなってきたと思います。

  38. 99 匿名さん

    このエリアでマンションを買うメリットは、利便性!が唯一最大ですよね・・・
    あと建物の質も問題ないと思いますが、
    それ以外はすべて妥協しなくちゃならないような???
    懸念材料が多すぎるかも(悩)

  39. 100 匿名さん

    モデルルーム見てきました☆
    でも期待はずれ・・・なんか魅力的じゃなかった。

  40. 101 匿名さん

    ジオの近くにパチンコ屋できましたよね〜?
    ビックリです!あのエリアがこれから構想してるイメージと反したものが
    早々に出来、どういうこと?って気分です。
    そういうのがあると、自然に環境が悪化していくのは必然ですよねぇ?

  41. 102 匿名さん

    93さんの書かれているとおり、この物件は利便性ですね。
    今は駅からかなり遠いマンションに住んでいるので本当に魅力的です。
    今は子供がいないのですが
    学校区のことなど、この掲示板を見たり、知人からいろいろ話を聞くと・・・。
    迷いますね。
    子供さんがいて購入された方はいらっしゃいますか?

  42. 103 匿名さん

    >>102
    私もまだ子供がいないのですが、実際子供が今いたら、たぶん
    学校区の問題やこどもにとっての環境のことなどをリアルに
    考えられると思うんですね・・・
    イメージでは、子供ができてからその学校とのかかわりって
    いろいろあると思うんです。
    だから今は、こどもにまつわる様々なことがピンとこないですが、
    将来的に最も優先したいことになると思うので、私たち夫婦は
    自分達の好みよりも、こどもの環境を優先して、マンションを
    決めよう!ってことになりました。

  43. 104 匿名さん

    西宮北口ジオを検討しています。駅に近いし通勤にも非常に便利なのですが・・。

    色々調べたのですが、両度町という地名自体は問題はないようですね。
    問題はその周りというか、学区も良くないですね。
    自分は関西の者ではないのでよくわからなかったのですが、
    「西宮北口」に住んでいる、と言ったらかなり印象悪いのでしょうか。
    どなたか教えてください。

  44. 105 匿名さん

    阪急沿線「西宮北口」そのもので悪いとは感じないでしょう。
    「両度町」はよくない地域ギリギリにある場所です。
    学区ではダメな所。いろいろですが、あの装備であの立地。
    で、価格があんなに安いのには、「それなりの理由」があるという事です。
    慎重なご検討を。

  45. 106 匿名さん

    105さま、アドバイスありがとうございました。
    今日も駅周辺に行ってみたのですが、工事中のあたりは静かで問題ないように
    思われました。(駅直結マンションやスポーツクラブが建ったらどうなるか
    わからないですが)
    学区の方も車で見てきました。
    確かに・・・なんとなく雰囲気悪かったですね。。
    仰るとおり、慎重に検討してみます。

  46. 107 匿名さん

    >>104さんへ
    このエリアは、関西の方でないのであれば、なおさら慎重に
    いろいろな周辺事情を、知人の方に聞かれた方がいいですよー!!
    当然販売の方は、不利になることやいろいろ問題になることなんて
    言わないですからねぇ。それらを理解・納得されたうえで買われる
    のであればいいですが、知らずに買って後から・・・ってなるのは
    ほんと気の毒ですからね。下調べが大事です☆

  47. 108 匿名さん

    あのぉ〜ジオ西宮って、販売好調なんですか???
    私的には「ホントに!?」って印象なんですがぁ〜

  48. 109 匿名さん

    まあ、知らん人は飛び付く物件ですな。

  49. 110 匿名さん

    私は西宮の人間ではないものの、現地の情報はいろんなところから
    伺ったり調べたりしてるんですけど、学校区が関係ない人には
    それらの問題って全く関係ないですよね〜???
    向かいのラピタスってところに住んでる方の声が聞きたい!

  50. 111 匿名さん

    田代町(アルス西宮北口)の方は、地域的にどんな感じなのでしょうか?
    校区は深津なのですが・・・。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ京都御所西

京都府京都市上京区今出川通新町西入弁財天町326-2、京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町179-3

5,710万円~8,280万円

2LDK~3LDK

55.49平米~84.18平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4,900万円台予定~7,800万円台予定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

プレミスト堅田

滋賀県大津市今堅田2丁目

2,990万円・4,540万円

3LDK

67.22平米・71.40平米

総戸数 48戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

7,390万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 堅田レジデンス

滋賀県大津市本堅田五丁目

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.05平米~90.24平米

総戸数 90戸

ブランズ御池西洞院

京都府京都市中京区西洞院通姉小路上る三坊西洞院町555番1

6,790万円

2LDK

53.45平米

総戸数 24戸

シエリア京都御所西

京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町171-2他

6,790万円~7,890万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.38平米~75.96平米

総戸数 25戸

グランドパレス草津

滋賀県草津市大路1丁目

4,150万円~5,330万円

2LDK+S・2LDK+2S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.70平米~81.60平米

総戸数 112戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,770万円~7,690万円

2LDK・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

52.43平米~112.55平米

総戸数 68戸

プレサンス ロジェ 京都御所西

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目191番2

3,890万円~6,660万円

1LDK・2LDK・3LDK

39.44平米~65.41平米

総戸数 19戸

ジオ京都北大路

京都府京都市北区小山西大野町33番、小山北大野町4番

4,980万円~9,790万円

1LDK~3LDK

47.81平米~84.74平米

総戸数 31戸

シャリエ大津中央スクエアクロス

滋賀県大津市中央一丁目

3,750万円~5,610万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.36平米~90.56平米

総戸数 68戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ソルティア京都宝ヶ池

京都府京都市左京区上高野仲町2-1

3,898万円~7,198万円

1LDK、2LDK、3LDK

36.14平米~67.89平米

総戸数 23戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

アルファスマート草津新浜町

滋賀県草津市新浜町字尺迦野439番、439番2、439番3、435番4

未定

2LDK、3LDK

67.56平米~81.21平米

総戸数 87戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

総戸数 97戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

プレサンス ロジェ 大津京 レイクヴィラ

滋賀県大津市柳ヶ崎字小麦尻45番2

2,990万円~6,170万円

1LDK+S・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.08平米~84.53平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸