名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グリーンゲートレジデンス(旧称:NIPPON未来構想プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 岡崎市
  6. 上六名
  7. 東岡崎駅
  8. グリーンゲートレジデンス(旧称:NIPPON未来構想プロジェクト)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-01-06 15:29:57

総戸数623戸、地上15階建。
(仮称)NIPPON未来構想プロジェクトについて情報交換しましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県岡崎市上六名3丁目9-1、9-57(地番)
交通:
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04平米~110.10平米
売主・事業主:三交不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:住友林業
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店

物件URL:http://www.okazaki623.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:(株)三交コミュニティ・(株)長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
グリーンゲートレジデンス(IDEA MARK)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-09 12:44:04

スポンサードリンク

シエリア代官町
ザ・ライオンズ覚王山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンゲートレジデンス(IDEA MARK)口コミ掲示板・評判

  1. 501 入居済み住民さん

    カラスが留まるような大きな木なんて中庭にないぞ
    C棟の建設は来年六月ぐらいからって営業が言っとたわ
    D,Eは知らんけどね

  2. 502 物件比較中さん

    >>501
    あの営業は信用ならんぞ。
    C、D、E棟は震災の材料不足を原因として遅延してると言ってたたけどウソやったし。
    あと契約状況も大嘘を公開してたし。
    本当にC棟は建設決定?
    契約取るためのウソやろ。

  3. 503 入居済み住民さん

    502
    入居者にそんなウソつく意味あるのかい
    あの営業ってどの営業だ 何人かはいるだろ

  4. 504 入居済み住民さん

    建設計画の日程は最終的には売り主が決定するはずです。営業の人は販売代理の人です。実のところ営業さんもはっきりしたことはわからないのではないでしょうか?彼らは今あるA棟B棟の販売をまかされているだけだと思いますよ。ウソついたとかそういう問題じゃないと思いますが…何にしても着工してから1年半から2年ぐらいは完成までかかる話です。C棟以降はだいぶ先と思っていればいいのではないでしょうか?急いで建設しても簡単に売れるとは思えないし何年後かに最終的に全部完成すればいい話だしそのことでやいのやいの悪口の種にされるのは住民としては迷惑な話です。

  5. 505 匿名さん

    ↑ 504さん

     こんなところに投稿していないで一生懸命販売しなさい!

  6. 506 入居済み住民さん

    504ですが住民ですよ。投稿者をいちいち業者と決めつけるのはやめてもらえませんか?すぐこのように業者と間違われるので投稿しにくいです。マンションコミュニティはさまざまな人がマンションについて書き込みをするサイトじゃないのですか?書き込みする人を詮索ばかりするならサイトに投稿できないです。

  7. 507 いつか買いたいさん

    ここは共益費と管理費あわせておいくらぐらいですか?

  8. 508 入居済み住民さん

    ↑ 詳しい金額はサイトや広告の物件概要でわかりますよ。近辺分譲マンション並ぐらいだと思いますが…

  9. 509 入居済み住民さん

    マンションはとても気に入ってますが、営業の人がいまいちでした。

    契約したら、後回しにされる(電話いてもなかなか対応してくれない)
    契約書等を書いている途中で、営業の人が違うお客さんの所に行ってしまう・・・etc

    上記の他にも色々な事がありましたが、マンションに住み始めてから今まで不自由を感じたことはあまりありません。
    カラスもまだ見たことはありませんが、セキレイの仲間は何度か見かけます。

    色々あってもマンションはすごく良いと思います。

  10. 510 ビギナーさん

    あと26戸。
    まだ一年は掛かりそう。

  11. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    プレディア名古屋花の木
  12. 511 匿名さん

    A棟、B棟で250戸ぐらいでしょ
    それであと26戸ならボチボチなんじゃない
    まだ竣工して一年未満だし ポレスターやフェリカーサよりペース早いじゃん( ^ω^ )

  13. 512 匿名さん

    あと26戸って…、
    両方の棟で売れ残っているのが26戸って事?
    南側の棟で住んでいない住戸が山ほどあるけれど
    あれは皆、販売済で入居していないって事ですか?

    夜は暗くて気味が悪い程だけど…。

  14. 513 入居済み住民さん

    26戸という数字はおそらくマンションの情報サイトをみられたのだと思いますが残り戸数をすべて一度に販売しているとは限らず何回かに分けて販売していると思われます。またついでにいろんなマンションの情報サイトをみてみたのですがサイトによって数字がバラバラでした。情報の更新がサイトによってバラバラなのでどの情報が最新の情報かはサイトをみてもよくわかりません。実際の販売済戸数と残戸数は販売している担当者に聞かないとよくわかりません。正確に確かめたわけではないので正しい数字はよくわかりませんが住んでる感覚だと販売済戸数は200弱で残戸数は南側のA棟を中心に50戸近くといったところだと思います。実際自分の部屋の上階も下階も売れていないし同じフロアも空き部屋が目立ちます。売りに苦戦しているのは事実だと思います。売り主側としては来年中には次の棟を着工して1年半から2年後には完成を目指したい所だと思います。それまでになんとか現在の残戸数を減らしたいといった感じだと思います。他の物件同様ある程度の時期になっても売れないようなら値下げするなり家具付など付加価値をつけて販売したりしてなんとか完売させるのではないでしょうか?住民としても残戸数の多さは心配になりますが土日中心にモデルルームの来訪者や棟内の見学者を見かけます。なんとか早く完売してほしいなと思っています。

  15. 514 匿名さん

    まあ今時のマンションなんて竣工時に完売してるのは1割程度らしい
    駐車場に止まってる車が知らない間に増えてたりと動きがあるにはある

    あと昨日気づいたけどエコキュートの設定が初期のままだと中部電力じゃなくて東電や関電の料金プラン向けだった
    変な時間に沸き上げしてる事があったと思ったらこれが原因か
    買った後に変更してない人結構いるんじゃない?

  16. 515 住民 (業者ではありません)

    11月23日の中日新聞の折り込みチラシ見ましたか?

    グリーンゲートレジデンスは、竣工1年未満で、早くも「実質大幅値引き」を、公の場に、発表しましたか。

    特に、正規販売価格購入され、入居されている方は、1年もたたないのに、もう値引きとは信じられませんよね。

    ふざけるな!!と言いたいのだが、マンションが売れないと、こんなもの何でしょうかね? 
    早く購入したものが損をする。

    <チラシのポイントは、次の様なものです>
    来年1月27日までに契約完了3月24日までに入居完了の方に抽選で、35本 総額5550万円が当たります
    1等賞300万円3本、2等賞200万円17本、3等賞100万円10本、 4等賞50万円5本 
    (ただし、他の物件も含めてだそうですが---)

    <三交不動産の皆様に一言>
    チラシには「抽選で購入割引券が当たる」と書いてありますが、「抽選で値引き額を決める」と言い直したら
    いかがでしょうか。

    来年1月27日までに、35件契約完了者が出ますかね? 全員が当選者になるのでしょうね。





  17. 516 入居済み住民さん

    チラシ見ました。正規販売価格で購入した者としては複雑な気持ちですが残りの部屋の販売に苦戦している状況では致し方ないと思います。値下げを待っていた人もいると思うのでこの機会に早く完売してほしいなと思います。

  18. 517 入居済み住民さん

    現入居者にも商品券等で良いので、同じようにしてほしいです。

  19. 518 匿名さん

    >>515さん

    だからこんなところから買ったらいけないと言ったのに~w

    >>516さん

    住人宥めご苦労さま。


    私は冷やかし見学の時に、営業の質にあまりにも疑問を感じましたよ。
    自動車ディーラーの営業より酷いと感じたくらいですので…。
    恐らく残り3棟は建設されないか、または1棟建てて終わりでしょうね。
    なぜかって?
    それは残り3棟の今後の販売のことを考えずに、現2棟の実質値引きに手を出し始めたからです。
    こんな値崩れしたマンション、次の建設が出来るわけない。

  20. 519 匿名さん

    チラシについて…

    購入者は
    皆さん
    もれなく
    1等賞でしょうね。

  21. 520 匿名さん

    その理屈で行くと
    値上げしたら差額を住人から徴収できるって事だよなw

  22. 521 匿名さん

    どんな理屈?

  23. 522 匿名さん

    懸賞で当たりの上限は10万円以下って規制なかったっけ
    法律違反はマズイだろ

  24. 523 匿名さん

    西側の建設予定地はいっその事公園にでもしたら如何?
    上六名は水はけが悪くって数年前も豪雨時に冠水が報道されました。
    市立体育館前のグラウンド他市有地の公園には地下に貯水池が設けてあります。
    どうせ3棟目以降苦戦するのは目に見えているんだから
    土地は何か他の利用を考えましょう。
    市に売却するなりして公園を造って膨大な貯水池を造ったら
    周辺住民から感謝されますよ。
    現状の空地の無使用状態はもうやめましょう。
    夜見る度に痛々しくさえ感じてしまう周辺住民は沢山います。

  25. 524 匿名さん

    業者の方へ

    勝手に周辺住民とやらをでっち上げるのは迷惑なんでやめてぬ

  26. 525 入居済み住民さん

    まだまだたくさん売れ残りの部屋があるのであれこれ言われるのはある程度は仕方ないですが冠水がどうのこうのという件は一部間違っていますよ。冠水の報道があったのは(いつもよく冠水するのは)マンションから南方の六名体育館付近です。しかも念には念をいれて道路から見上げるくらい高く基礎が作られています。浸水を心配しなければならないような場所じゃないですよ。

  27. スポンサードリンク

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    プレディア名古屋花の木
  28. 526 匿名さん

    業者が悪口書くのが目的だし
    ろくに調べず生半可な知識で適当に書くからデタラメなんだよw
    いちいち訂正するなんて時間のムダ
    その時間使って鼻くそほじる方が有意義だよ

  29. 527 住人めいりん

    B棟に住んでますが、凄く快適です。
    騒音は聞いた事がないですし、他の住人の方も、絶対挨拶してくれます。
    B棟が人気なのは、花火が見える事、駐車場が近い事、ベランダから庭が見える事だと思います。
    買う前に実際に日の当たりを見ましたが4階以上なら問題ないと思います。
    キッズルーム、カラオケルーム、スタディールーム、カフェ、ミニコンビニ、宿泊施設
    パーティルーム、洗車場、コンシェルジュもいます。
    買って「嫌だったなぁ」と思った事は、今の所ないです。

  30. 528 匿名さん

    私もB棟です。静かで住民も感じよく住みやすいですよ。
    だけど、契約済のバラがある部屋でも入居してない部屋はたくさんある おかしいよな〜

  31. 529 匿名さん

    だって嘘っぱちだもの。

  32. 530 匿名さん

    毎度この茶番劇w
    腹を抱えて笑ってしまうのはなぜ?w

  33. 531 匿名さん

    つまり、B棟は人気が無いって事ですね。

  34. 532 匿名さん

    A棟も人気がある訳ではありませんが…。

  35. 533 入居済み住民さん

    まだまだ未入居の部屋もあるし残りの棟の建設も着手されていない状況なのでいろいろ批判的な意見が多いマンションですが今日はマンション初の管理組合総会がありました。マンション生活がはじめてなのでどんなものかと興味津々で参加しました。参加者は住民の3割程度でした。今日問題視されたのは委任状の扱いについてでした。その場でいろいろ反対意見がでても大多数の住民が委任状を出しているので結局賛成多数で決まってしまうことになります。企業の株主総会とよく似ていますよね。この状態だと理事会が出した議案(つまり管理会社が用意した議案)がそのまま通ってしまい総会を開く意味があまりなくなってしまうことになります。このことで参加者から議案を通そうとする理事会に反対意見が相次ぎ結局次回に持ち越しになりました。このようなマンションで何かを決めるのは難しいなと感じました。議案とは関係なく住民から出された意見は来客用駐車場に半日以上とめると駅前などにある民間の駐車場より高くなってしまうとか新聞を1階のメールボックスではなく各部屋まで配達してほしいなどがありました。第一回目ということもありいずれも次回に持ち越しになりました。自分が受けた印象は住民はまだまだ言い足りないといった感じでしたが時間の都合もあり今日は閉会しました。まだまだ住民が揃ってなくてこの感じだとこれから住民が増えたら何時間あっても足らないように感じました。まだまだこれから議論していかなければならないことがどんどんでてくるのだろうけどこのような大規模マンションで一つ一つ決めていくのは大変だなと思いました。あと住民の1人が管理会社に残りの棟の工期について質問していましたがまだ何も聞いてませんと予想通りの返事をしていました。

  36. 534 入居済み住民さん

    いろいろと理事会を批判する方がいるのですね、批判をする方は、どうして理事に立候補しなかったのか不思議です。
    本日、保険の件で意見あった方、貴方が本当に正しいですかねー?

  37. 535 匿名さん

    理事の方々はこれが本職じゃないのにやってるんだから、
    宿題を増やすのは可哀想だよ。本当にご苦労様だと思う。住民が理事会を運営する負担を減らす為に管理会社があるわけだから、管理会社に働いてもらいたい。だけど、これだけ空室が多いと空室=売主の委任状となるから、管理会社の長谷工と三交の思うがままだね。早く住民が主体となり自分達のマンションは自分達で管理していきたい。

  38. スポンサードリンク

    プラウドタワー久屋大通公園南
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  39. 536 入居済み住民さんNo.534

    No.535さん同意見です。今日は、本当に理事の方々、可哀想ですよね。大世帯マンションで、全員が満足するなんてありえないよ、そのために理事会があるんだと思うけど、理事会で決定したことを、反対したら、理事会なんか必要ないと思います。

  40. 537 匿名さん

    集合住宅の生活に合わない輩がいると周囲が大変です。
    理事さん可哀想。

  41. 538 入居済み住民さん

    それほど問題意識を持たず今日の総会に参加したので議案が通らない結果に驚いています。正直今日の議案や住民から出された意見はまだまだ小さい問題だと思います。これから何年かしてマンション自体の修繕や管理費の値上げなど避けられない大きな問題が浮上してきます。その頃には今よりもっと大所帯のマンションになっていることと思います。そうなった時住民と理事会と管理会社とどう折り合いをつけて問題を解決していくのでしょうか?今日の総会をみて何だか今後が不安になってしまいました。意見箱を作ることなど意見がでていましたがそれぞれの意見に対して一つ一つ理事会で検討して総会で賛成反対で決めていくのでしょうか?意見がとめどなく出てきそうで何だかうんざりとした気持ちになってしまいました。

  42. 539 匿名さん

    同じような所得層の住民が集まっていればまだいいのですが、
    今後今ある在庫を叩き売った時、言葉は悪いけれど低所得層の方々が入居して
    管理費や修繕費の変更の話になった時は大変でしょう。容易に察しがついてしまいます。
    売主の最終目標は完売ですので、その後はどうなろうが知ったこっちゃありません。
    管理会社も企業ですから利益追求が基本です。入居者の味方と思ったら大間違いです。
    姉夫婦の住むマンション(ここではありません)で管理費の詳細が明らかになって
    管理人さんたちの人件費を延べ人数で時給計算したらとんでもない額になっていました。
    理由は簡単、管理会社の利益がそこに反映されているのです。

    ここのような大規模マンションは何かあった時にかかる費用が半端じゃありません。
    今はまだ新しいので心配は無用ですが、保証の切れる10年後を見据えて、
    今支払っているお金を如何に有効に使うか、または備えるか、
    皆で考える必要があります。

  43. 540 匿名さん

    そもそもチンパンジーで売りをかけたところから失敗の始まり。
    最初からゆめまちで売り出してたらもうちょい売れてたんじゃない?

    この入居者数のままですと今後更なる管理費の上乗せもありそうですな。

  44. 541 一般意見

    問題意識を持たずにいる人は委任状出せば良い話。行くだけ時間のムダ。
    自分の住む所を可能な限り良くしたいと思うから意見が出てくるんだと思います。
    管理の悪い所は資産価値も下がります。自分の資産ですよ。 そこを考えた方がよろしいかと思います。 それを分かっている人は色々考えて意見するのだと思います。 意見が出るのは良いことです。そこから良い物を取り入れていけばよいのです。(決めるのは大変ですが)
    考えない人(より良い住まいにしたいと思わない人)は黙って委任状出せば済む話です。
    大規模マンションは何を決めるのも大変だというのは世間一般常識ですので総会がすんなり終わらないくらいは安易に想定できるでしょう。そんなことも想定していなかった人がいたこと自体が不思議です。 色々書きましたが管理の良し悪しで資産価値は変わるものですので、大変かと思いますが頑張ってください。

  45. 542 一般意見

    理事が可哀想だというのには同意見ですが、No.536さんはなぜ全員が満足する必要があると思っているんですか? よっぽど良い案件以外、全員が満足するなんてことはあり得ないから多数決取るんじゃないんですか? 全員ではなく多数決でしょ?
    また理事会必要性の話も、案件一つ一つに全員集めるのが現実的ではないから、まず理事会で決めて、それを総会にかけるんでしょ。 理事会が必要ないというのは飛躍しすぎですし本末転倒です。
    理事会の存在意義を理解された方が良いかと思います。
    理事会が決めたことに反対したくない人は委任状出すだけ。
    理事は大変だし可哀想だとは思いますが、改善すべきことは言うべきです。
    将来の資産価値に関わることですよ。
    可哀想云々で済ます話ではありませんよ。(当然色々な意見の人がいるので結局妥当な所で最後は多数決ということだと思いますが。。。その妥当な所を持って来るのが管理会社で、よっぽどしっかりした理事でない限り、そのまま総会へスルーパスというのが現実だと思います。) なので問題意識持った人が理事してくれるマンションは良いマンションになると思います。

  46. 543 入居済み住民さん

    大変素晴らしい意見でまったくその通りだと思います。でもいろいろでてくる意見がみんなマンションのことを考えた意見とは限りませんよね?どちらかと言えば個人のワガママからの意見もありますよね?第一回目の入居者の顔見せ的な理事会があまりに荒れたので今後を危惧して書き込みしました。マンションの資産価値をさげないためいろいろ意見をだすのは当然のことです。でもマンションの同じ住人同士の集まりです。最初からエキサイトし過ぎな印象を受けてしまいました。意見がないなら理事会にでるなと言われてしまいましたがちょっと誤解されてしまったみたいです。マンションをよくしたいのはどの住民も同じかと思います。もう少しお互い思いあって意見を言っても良かったのではと思いました。マンションの将来も大事ですがあまりギスギスした関係になるのもどうかと思います。

  47. 544 入居済み住民さん

    管理会社とはガンガンやりあえばよいと思うけど、同じ住民の理事に敵意まるだしの総会はいただけないな。
    本当に個人的な要望ばかりでウンザリでした。新聞を玄関までって要望、グリーンゲートはゲートに囲まれた高セキュリティが売りなのに、部外者の業者を入れちゃうなんて本末転倒だわね。私は反対です。

  48. 545 入居済み住民さん

    ↑一部間違っています。意見がないなら理事会にでるなという部分ですが理事会じゃなくて住民の総会の間違いです。問題意識を持たずに出席したと書き込みした者ですが今回の議案に関してという意味です。自分がそれほど問題だと思わなかったけど総会では予想外に荒れたので驚いた感想を書き込みしました。意見を出された方がマンションのことをよく考えて発言されたのは理解していますが総会の雰囲気が初回からかなり攻撃的だったので少し引いてしまいました。あれじゃまるで何か悪いことでもして陳謝会見しているように感じてしまいました。管理会社の担当者にかなり攻撃的に意見を言っていたので驚いてしまいました。管理会社に強く発言できる住民がいるのはマンションにとって必要な人材なのかもしれませんが何かそれほどまだ問題も浮上していないのにやたらと喧嘩腰の発言に感じられたので書き込みしました。マイクの入りが悪くて聞こえにくかったのか「声が小さい」と怒鳴る方もいらしてちょっと怖い印象を受けてしまいました。マンションの住人同士マンションの将来を真剣に考えるのと同時にお互い仲良く暮らしたいと思っています。

  49. スポンサードリンク

    ジオ八事春山
    Tステージ 豊田四郷 レガリア
  50. 546 花火

    皆さん、管理規約を全部読みましたか、普通決議と特別決議とありますよね。

  51. 547 新聞愛読者

    {管理会社とはガンガンやりあえばよいと思うけど、同じ住民の理事に敵意まるだしの総会はいただけないな。
    本当に個人的な要望ばかりでウンザリでした。新聞を玄関までって要望、グリーンゲートはゲートに囲まれた高セキュリティが売りなのに、部外者の業者を入れちゃうなんて本末転倒だわね。私は反対です。}
    をレスした方へ
    貴方の意見には、ちょっと違和感があります、{同じ住民の理事に敵意まるだしの総会はいただけないな。}は、同感ですけど、私は、管理会社ともあまりやりあえば、相手も組合に対して協力してくれなくかるでは、ないかなー。
    それと新聞の件ですが、読者の立場の意見ですが、毎朝、1Fまで取りにいくのは、本当に辛いですよ、業者を入れるというけど、宅配業者等は、毎日入ってるよ、それも頻繁に、新聞がだめなら、在宅中も宅配業者等も駄目にして1F(宅配BOX)まで取りに行けますか。

  52. 548 入居済み住民さん

    新聞の話題が出たので書き込みさせてもらいます。個人的には戸別配達に賛成です。朝の冷え込むこの時期は特に下までとりにいくのが不便に感じています。でもセキュリティの問題やそもそも新聞をとってない家庭もあると思うのでなかなか住民の賛同は難しいのかなと思っていました。マンションコミュニティの他のマンションでもこの問題はよく議論されています。条件付で実現したマンションややはり反対にあい実現しなかったマンションや様々みたいです。このマンションにお住まいの皆さんはどうなのでしょうか?嫌がる住民がいるなら無理強いしてまで意見を通そうとは思いませんが戸別配達が実現してほしいなと思います。

  53. 549 匿名さん

    そんなに立派な意見があるなら理事に立候補して自分の意見で進めればいいのに
    安全なところから口だけ出して、自分では何も働くつもりがないクズ根性の持ち主だよね

    新聞配達の件は管理人不在の早朝によく知らない多数が出入りするのが安全上どうかって事でしょ

    中○新聞OK→他の新聞も認めないと(ここでセキュリティ崩壊)
    →じゃあ牛乳配達は?
    →ヤ○ルトもいいよね?
    →深夜に○○配りたいんでヨロシク
    →セキュリティ有名無実化&終了

  54. 550 一般意見

    "個人のワガママ言うだけ云々"に対してですが、世の中いろんな人がいるものなので、残念ながらワガママ言うだけの人、非常識なことを平気で言う人など世の中ビックリするような人がいるもんです。 そういう人もいるのだと受け入れるしかありません。人の性格はそうそう変わるもんじゃありませんし。。。そういう意見はうまくさばいていくしかありません。総会参加者がエキサイトしない方法など運営の仕方も考えればいくらでも方法はあるかと思いますが。。。これを決めるのも相当なエネルギーが必要なのは簡単に想像できます。(たぶん実際やると想像以上に大変かもしれません。)
    理事の立候補がいなかったことを考えると、残念ながらまだそこまでのエネルギーを持った人がいないというのが現実でしょう。 現状が悪いと思い、直したいと本当に思うのであれば改善するにはどうすれば良いか考え行動すればよいだけです。 態度が悪い人がいたから嫌だったと言うだけでは何も変わらいですよ。

  55. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル池下
リジェ南山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マストスクエア金山
スポンサードリンク
オープンレジデンシア栄本町通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランクレアいいねタウン瑞穂
スポンサードリンク
サンクレーア名駅那古野

[PR] 周辺の物件

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562番9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市知立駅5街区-10、11(仮換地)、知立市本町本94、86-1(従前地)

未定

2LDK~4LDK

65.75㎡~86.38㎡

総戸数 48戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1(レガリア)、7-4(レガリア EAST)

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44平米~78.39平米

総戸数 92戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3900万円台~5800万円台

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72.00平米~86.97平米

総戸数 192戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

[PR] 愛知県の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39m2~81.92m2

総戸数 131戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸