埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 18:11:54
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

  1. 418 匿名

    何か物騒な世の中になりましたね…。

  2. 419 老婆心

    今の小学生はどこで遊んでるの?
    放課後の校庭とか?
    幼児の時から時間に追われるように習い事ばかりさせて。
    大して物にならないのに。

  3. 420 匿名さん

    クラスの子たちは、公園よりも校庭で遊んでいましたね。
    もしくはお互いの家を行き来したりなど。

    最近は不審者情報などもあるので
    親としても家や校庭で遊んでくれたほうが安心です。

    かといってマンションのエントランスでDSに興じる姿は、さすがにどうかと思いますが。

  4. 421 匿名さん

    常盤小の子供達はどこで遊んでいるのでしょうか?
    北浦和公園?校庭?

  5. 422 匿名さん

    スポーツ少年団とかスポーツジム。

  6. 423 匿名

    中受するなら小4から進学塾ですもんね。塾の宿題も沢山出るし。

  7. 424 匿名

    ガリ勉させたって駄目な子供は駄目だって。
    親のエゴが凄いな。
    良い子集団にもいじめはあるし。

  8. 425 匿名

    良い環境を求めて浦和の公立を選んでいるんでしょう。先生もそれを自覚して、逃げずに色々対応してくださったと思いますよ。
    裕福なご家庭は兄弟とも当たり前に私立中学進学って感じでした。
    それなりにメリットもあるからなんでしょうね。

  9. 426 匿名さん

    スポ少やコナミなんて遊びに入らないでしょう。

    子供の頭がいいか悪いかは親がきちんと見極めないと。悪い子に無理させると悪影響。

  10. 427 匿名さん

    ガリ勉でなくバランス良く勉強させる人にこそ浦和区なんです。開成や武蔵、筑波付属から市立浦和、埼大付属位まで目標が設定出来て、外しても高校受験で挽回出来る公立中という考え方だと浦和なんです。
    これに対抗できる沿線は東武東上線がありますが池袋駅にでることになるぶん不便に感じます。

  11. 428 匿名さん

    いや、いや。親バカは凄いね。
    浦和区住んでガリ勉しても小松原や浦学や浦実などしか行けない子供だってたくさんいるの。
    じゃあ、その子供達が不幸かといったら、それはその子供達の今後の生き方次第。
    浦和や大宮高校入っても日東駒専とかね。
    東大入ってもサラリーマン不向きで警備員とかもある。
    価値観を親が押し付けてその価値観から外れただけで、失敗と思ってしまう子供になってしまうことが不幸。
    バランス悪いじゃない。
    あなたが言うように浦和区はそんなバランス悪い人ばかりじゃない。
    普通の地域と変わらないよ。
    気持ち悪いよ。このスレ。

  12. 429 匿名さん

    428の方が、よっぽど異常な感じがしました。社会に不満を持ちやすいタイプですね。

  13. 430 匿名さん

    428さんに賛同します。
    浦和区浦和区、と何か特別な場所かのように
    声高に言う人は、大抵よそからの方で。

    割と高収入のご主人なのか、教育費が自由になる分
    ご熱心ですが、ご自身のお育ちが違うのか、話が
    かみ合わない事が多々ありますね。

  14. 431 匿名さん

    むしろ売れないマンションを売ろうと必死に学区をアピールしてるように見える。

  15. 432 匿名さん

    <431さんはどこにお住まいですか?
    緑区とか(笑)

  16. 433 匿名

    432はどこにお住まいですか?
    ださいたまとか(笑)

    嫌でしょ?
    こんな基本的なことがわからないのに教育語るとは。。

  17. 434 匿名さん

    >432
    カリカリしてはいけないよ。

  18. 435  

    浦和の特徴であり、それを居住環境としての「メリット」として感じる人が多いのが、

    教育熱は高いが、「お受験」熱はあまり高くない地域であること

    です。

    このことにあまり価値を見出されない方にとっては、浦和は住む上であまりコストパフォーマンスの良い街ではないと思います。

  19. 436 匿名さん

    買えない人が荒らすのは良くあることです。

  20. 437 転勤族妻

    浦和が特別とは感じませんが、例えば川口や川越とは人の様子が全く違います。
    同じ浦和でも浦和、西浦和、東浦和、武蔵浦和でも違いがわかる程です。

    その町のカラーにそこに住める人が集まり、町を作るのだと思います。(もちろん例外あり)
    転勤族も多いですから他のものも受け入れながら昔からの良さも大切にする。
    そんな懐の深さが浦和にはありますね。

    教育熱が高いとお受験熱にもつながる所があると思います。
    大宮や南浦和に塾が多いのもそれなりの需要があるからでは。


  21. 438 匿名さん

    西口には伊勢丹、東口にはPARCO。
    ヨーカドーなどもあり駅前は便利かな。
    でも教育的に特別なことはないと思うけど。
    皆さん、期待し過ぎなのでは。

  22. 439 匿名さん

    埼玉のマンション検討板で教育スレがあること自体が浦和区浦和区たる所以ですね。実際は大したこと無いのは誰しも知ってる。でも、マイルドヤンキー見たいな人が寄って来ないのが浦和区。それを求めて引っ越して来る人本当にいるんです。

  23. 440 老婆心

    マイルドヤンキー笑。どこそこのイオンや祭りに行くとわかるわ。

  24. 441 匿名さん

    常盤中周辺マイルドヤンキーたくさんいませんか。怖くてアリアは夜は近づかないわよ。

  25. 442 匿名さん

    いますね。マイルドヤンキー?か分かりませんが。
    昔から浦和にもガラの悪い人だっています。
    常盤で育ちました。
    塾の帰りに北浦和の公園を友人と通った時に集団に
    絡まれてボコボコに殴られ、友人共々血まみれに
    なった苦い思い出があります。

  26. 443 匿名さん

    県営住宅のそれかな。公営住宅はどうしても、そういうのができやすいが浦和でタトゥ―出して運動会見に行くとかそういうのは完全に軽蔑されるからまだまし。

  27. 444 匿名さん

    昔の北浦和公園のヤンクはたぶん与野○の。常盤出じゃあないな。

  28. 445 匿名さん

    武州前川あるよね。
    http://wikiyakuza.wiki.fc2.com/m/wiki/武州前川

  29. 446 匿名さん

    こちらは力で騒いでる人?

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8670973/

  30. 447 匿名さん

    >442
    適当な事イウナ!

  31. 448 匿名さん

    人間教育程難しいものはないよ。
    人生で挫折した時に次の目標を見つけられるかが大事。
    プライドが邪魔な時もあるよね。

    http://yabusaka.moo.jp/urawamusuko.htm

  32. 449 周辺住民さん

    北浦和公園では、かなり前ですが、親父狩りに遭ったサラリーマンか殺された事件がありましたね。
    北浦和駅西口南側の斎場は元々ゲームセンターで、ここでも殺人事件が起きてますね。

  33. 450 442

    浦和はいいところです。
    結婚後もこちらに新居を構えました。
    でも、夜は男の子がフラフラしたら危険なことも
    あるよと書き込みました。当時の私は普通の学生
    で、夜中にヤンキールックで遊んでた訳でもなく
    集団に殴られたんですよ。
    浦和だからと過信せず、皆さんもお子さんの安全
    には気をつけてくださいという意味での書き込みです。

  34. 451 匿名さん

    >450さん、それは何浦和ですか?
    教えてください。

  35. 452 匿名

    >450
    浦和はいいところと書きながら、誰もが怖がる情報ですよ。
    何十年前のお話ですか?

  36. 453 匿名さん

    93年に北浦和公園で起きた親父狩り殺人、カップル狩りレイプ。その後の北浦和駅西口ゲーセンオーナーババアへの強盗殺人事件なんかも、
    大原一家&一家とつるんでた与野南中や常盤中チーム系の連中の仕業だったな。

    アウトローのスレでは有名な話。
    今でもOBは力を持っている。

  37. 454 購入検討中さん

    >>70大原一家や与野南中の連中って、北浦和で親父狩りやカップル狩りを繰り返してた屑集団じゃん?w
    北浦和公園での親父狩り殺人やカップル狩りレイプは93年頃に全国ニュースで報道され、夕方からの北浦和公園には近づかない様にとPTAに注意書きが出回ったり、北浦和駅前の企業ではOLを定時で帰らせたりと、危なかったよなぁ。
    北浦和駅西口の潰れたゲーセン店長のばあさんが強盗殺人された事件も未だ未解決。
    今は見違える様に平和な北浦和だが。与野南中も大原中も真面目っ子とギャルオみたいなちょいわるしかいないw

    上記他スレより
    ようは過去の産物でしょ。絶滅危惧種のヤンキー時代を感じる内容。
    力を持ってるっていい年して何やってるの?
    アウトローっていい言葉だねーww
    ようはバカがバカ自慢してるだけでしょ。
    それを晒して煽るのもまたバカだねぇ。

  38. 455 匿名さん

    確かにヤンキーは激減した。
    ただヤンキーは地元が大好き。
    レッズサポの一部のガラが悪い連中が暴れたり、浦和の居酒屋で大騒ぎしてるのも事実。
    その浦和の居酒屋はガラの悪い連中の経営してるなどが噂されてる。
    名残はある。

  39. 456 物件比較中さん

    ヤンキーはさておき。
    岸中、常盤中以外に落ち着いた中学ありますか?

  40. 457 匿名さん

    事件に常盤中も絡んでたのか。

  41. 458 匿名

    その2つがメインなのでは?地元にずっと住んでいて、岸中出身のママ友は、昔校内暴力が盛んだった頃も大丈夫だったとか。お子さんも岸中に入れてました。

  42. 459 匿名さん

    常盤中の奴らにもヤンキーはいたけど大原や与野の舎弟みたいな感じだったな。

  43. 460 匿名さん

    今は岸中と常盤中どっちがお勧めですか?

  44. 461 匿名さん

    公立なら市立浦和中で。ダメなら上記のどっちかでOK

  45. 462 匿名さん

    常盤中>岸中

  46. 463 匿名

    誰か北浦和の売れ残りマンション買ってあげなよ。

  47. 464 匿名さん

    北浦和の古い住民はマンションバカにしているから
    買うなら浦和駅付近か南浦和が吉。

  48. 465 匿名さん

    マンションより戸建てのほうが高いし快適。
    >463はプレミスト掲示板にも出没してるね(笑)

  49. 466 周辺住民さん

    高い所に住んでる奴が偉いとか偉くないとか、住んでるところの値段で張り合うとか、そういうカルチャーって浦和には無いよね。

    新住民にそういう人多いけど。

  50. 467 浦和歴30年

    ほら、新住民を区別しているでしょう。
    あなたの言う「そういう人」とやらが、古い住民(の定義も
    そもそも不明だけれど)と新住民でどれくらいの数の差が
    あるのか、調べた訳でもなく感覚でおっしゃっていますね。
    マンション住民は新住民の割合が多いですからね、
    マンション住民自体も区別しているんですよ。
    そういう感覚も含めて、古くからの住民はマンションを
    バカにしている人が多いと感じるんです。

  51. 468 周辺住民さん

    >>467
    古くからの住民がバカにしているのは、新住民ではなく、
    「戸建に住んでる奴が偉い」、「カネのかかっている家に住んでる奴は偉い」という価値観。

    浦和は元々小さな町で、貧乏人も金持ちも同じ街区に肩寄せ合って住んでる。
    そんな中で金持ちが威張ったり、貧乏人が委縮したりすることなく、ご近所同士仲良く、ということで作り上げていったのが、文教地区といわれるのんびりして、かつ教育熱心なカルチャー。

    お受験する経済力があるから偉いだの、県営住宅と同じ学区じゃ嫌だの、経済力を鼻にかける成金趣味は浦和の人間が最も嫌うもの。

    今まで築き上げてきた公立主体の文教地区のカルチャーを壊さないためにも、そういう人たちは、新住民だろうが旧住民だろうが浦和には居てほしくないの。

  52. 469 ご近所さん

    468さんは浦和の全住民の意見をヒアリングでもしたんですか??
    根拠を提示せずそこまで言い切れる事に、かなり違和感を感じますが。

  53. 470 匿名

    確かに戸建てでも、昔から土地を借りて住んでる人も多いよね。

  54. 471 匿名さん

    468の内容は矛盾だらけで無茶苦茶。
    私はこう思うと書いて下さい。
    浦和代表のような書き方でこんな事を書かれると
    恥ずかしいです。

    皆で作る街ですから、色々な価値観も受け入れて
    よりよくしていけてらと思います。

  55. 472 匿名

    「成金趣味を嫌う」って、そんなに非難されるようなことか?

    経済力の無い人間を見下す価値観の方が余程歪んでると思うけどな。
    浦和とか関係なく。

  56. 473 匿名さん

    いろんな方がいます。
    幼稚園で一緒だったある方、附属に落ちて地元学区はいやだと、わざわざ常盤に来て、セレブ気取りの地方公務員の専業主婦。

    うちの娘と、商店街の子は付き合って欲しくないから、クラスを分ける様に先生にお願いしてるらしい。事実分かれてるし。

    結局は勘違いな、新参者に勘違いが多いの。

  57. 474 匿名さん

    成金趣味を嫌う、個人の趣向についての是非に触れる
    コメントは見当たりませんが。

    モンペも成金趣味も新参者ばかりだと思っている浦和民
    が1人はいるということだけが確かな事実ですかね。
    浦和民かどうかも確かじゃないか。

  58. 475 ご近所さん

    早朝から、名前や文体変えてお疲れ様。
    見たところ、小銭を持ったよそ者を見下してる、親から受け継いだ土地を持つ地主様ってところかな。
    たかが地方公務員の嫁がセレブ気取り??そんな勘違い女なんか無視してりゃ良いでしょ。
    親から相続した土地が60坪もあるなら、億万長者じゃないですか!
    もっと鷹揚に構えていらっしゃったら如何ですか?

  59. 476 ご近所さん

    浦和って、基本的に中学受験に熱を上げてるような人を小馬鹿にするような土地柄だよね。

  60. 477 匿名

    中学受験する人、大宮などより多いのでは?ゆとり教育が修正されたので、以前より減ったとは思いますが…。
    南浦和の塾通りは凄いですし。

  61. 478 匿名さん

    475さん、落ち着いて下さい!

  62. 479 匿名

    >>477
    あまり、いい加減なことは、ほざかないように、
    他県、他地域の人からすれば、浦和はレッズのフーリガンのイメージそのまま、つまり、ならず者の街、ジャパニーズオンリーの偏見に満ちた街といったイメージしかない…

  63. 480 ご近所さん

    477さん
    ここは『浦和区の教育を語る』スレです。
    他の市区町村の話題や比較は、興味ない方が殆んどでは?

  64. 481 匿名さん

    浦和=レッズ=怖い

    他地域の人はそう思っている。
    レッズフーリガンは浦和の人ばかりじゃない。
    浦和の居酒屋で騒いで迷惑かけてるのは一部と言ってもなかなか理解されない。

    文教地区とは真逆のイメージをもたれてる。

  65. 482 匿名

    はっきり言って、浦和が県庁所在地とは、埼玉県民として恥ずかしかぎり、
    電車で、浦和駅に停車するとレッズの曲が流れる度に、嫌悪感でいっぱい…
    文教地区なんて、微塵も感じられないアウトローの街、表に出ないで、ひっそりと暮らしておくれ!

  66. 483 匿名さん

    そこまで言わなくても。
    浦和は普通の町ですよ。
    可もなく不可もないというか。
    レッズサポで暴れてるのは一部でしかも浦和住民だけではありません。

  67. 484 匿名

    477はマツコ見てないのかな?
    大宮住民の地雷を踏んだね!大宮と比較するのは、ご法度ですよ。

  68. 485 匿名

    何を言っても、保護者が浦和の教育レベルを知っているから、その学区のマンションが人気があるのでは?リセールも値崩れ少ないし。
    レッズファンは、浦和の教育には関係ないでしょう。

  69. 486 匿名さん

    浦和のマンションが今までリセールが比較的良かったのは学区より浦和駅再開発のおかげだと思うな。
    集中的に浦和駅に税金を投入したから。
    ただこれだけマンション増えちゃうと今後はリセール厳しいのでは。
    そしてこれ浦和の話で北浦和はまさに供給過剰。
    今は戸田、川口、北浦和が厳しいエリアと見ている。

  70. 487 匿名さん

    スレタイ

  71. 488 匿名さん

    北浦和の常盤小・中は最高の環境です。

  72. 489 匿名さん

    常盤学区のマンション余りまくってるよ。

  73. 490 ご近所さん

    浦和の文教地区たる所以は、塾が充実してるとか、お受験率が高いとかそういうことではなくて、

    ・公立の小中が荒れておらず健全で、進学実績の良い公立高校も多い
    ・図書館、美術館、科学館など、文化的な公共施設が充実している

    ために、一部のお金持ちや小金持ちだけでなく、所得の低い家庭の子ども、それこそ県営住まいの子や母子家庭の子どもでも、それなりに良好な教育環境の中で文化的な生活を送ることができるということ。

    須らく文教的であるから文教「地区」を名乗れるのだと。

    そこが浦和人のプライドにもなっているので、多くの地元民はお受験に対して否定的だったり、距離を置いていることが多い。
    特に小学受験については、「幼稚園児に受験勉強なんかさせなくても…」というのが一般的な反応。

    「埼大附属小・中が地元で一目置かれている」という書き込みがあったが、地元民の附属の生徒&親を見る目は、当人たちが思っている以上に冷ややか。

     ルーテルに通う子と附属に通う子の認識って、一緒くただったりするしね。

  74. 491 匿名

    そんな教育を受けた子供逹が、大きくなると、赤い悪魔になるんだね、立派な教育論、さすがに文教地区だけありますね!

  75. 492 ご近所さん

    >490
    相変わらず主観の開陳を、延々とやってるんだね。
    何人のデータを集めて、浦和人の一般的な反応なんて語ってるんですか?

    それと、『須く』って言葉を誤用してますよ。
    格式ばった文章を書こうとして、遣い馴れない言葉を誤用する。。
    かなり恥ずかしいんですけど。文教地区浦和人のプライドが聞いて呆れますよ。

  76. 493 匿名さん

    子どもに埼大附属だ、早稲田だ慶応だ、なんて言ってるお母さん本人は、さぞかしご立派な大学を出られてるんでしょうね。

    まさか、大学すら出てないとか、あり得ないよね?

  77. 494 匿名

    訳あって、高校は三年間通う事が出来ませんでしたが…

  78. 495 匿名さん

    子供をいい学校に入れようとする、教育熱心な親は、学歴コンプレックスをもっている方が多いのです

  79. 496 匿名さん

    高砂だ常盤だと喚いても、所詮、1流半の浦和高校に行っても、日大が精々、期待されても、このレベルでいっぱいいっぱい。周りもこんなものだな、
    人間って悲しいね、浦和の教育なんて語るほどの事は皆無。愚か過ぎるよ。
    40半ばで、嫁もおらし、借家住まい、勿論、身から出た錆ゆえに…

  80. 497 匿名

    そうそう。小綺麗な短大卒のママがシャカリキになること多いです。小学校受験とか幼少期の英語とかね。

    一流大卒の賢い母は心の中で笑っています。自分の受験を通じてその時期で必要なものとそうでないものがわかりますから。

    残念ながら、頭の良し悪しって、母の遺伝が大きいです。

  81. 498 匿名さん

    >>497
    日大出身ですか?
    浦和レベル

  82. 499 匿名

    はっきり言ってピンキリです。
    話せば何となくわかります。
    このママいい大学出てそうだなーとか、昔不良だったのかなーとか笑

  83. 500 ご近所さん

    497は他人の心の中がわかるんですか?
    『短大卒ママにシャカリキなのが多い』ってソースもお願いします。

  84. 501 匿名

    日大も以前より難しくなってるよ。
    というか、半数以上、附属、推薦、AOで事前に決めちゃうからね。
    入学式の前に集まりがあるから、皆知り合いになっていて、一般入試の学生はちょっと出遅れるらしい。勿論、私大の難関校も同様みたい。

  85. 502 匿名さん

    ご近所さんはデータとかソースになんでこだわるの?
    いちいちそんなの示してたらフランクな意見交換ができなくなるし。

    個人を侮辱するような書き込みはいけないけど、個人の勝手な意見は構わないんじゃない? 掲示板に厳格さを求めすぎでしょ。

  86. 503 匿名さん

    >>497
    >頭の良し悪しは母
    父親が育児から逃げ回ってる臆病者だとそうなるね。
    遺伝というより教育の担い手が母親だとそうなるだけ。

    >小綺麗な短大卒のママがシャカリキ
    浦和に来る前、横浜市内の「自称高級住宅地」に住んでいたが、地元の公立小学校に、「教師の出身大学のレベルが低い」というマジキチなクレームを入れたママは、何とまさかの短大卒だったよ。

  87. 504 匿名

    でも短大もほとんどなくなったね。母校がなくなるのもつらいね。女子大も人気ないみたいだね。

  88. 505 ご近所さん

    >502
    いちいち示してたらっておっしゃいますが、一度も示して戴いておりません。
    個人の勝手な意見なら、何も目くじら立てる積もりはありませんよ。
    但し、私が突っ込んでる書き込みは、『浦和人はみんなそうだ』とか『一流大卒の賢い母は…』とか、断定が入っているんです。
    不特定多数の意見を断定して語るなら、それに見合う裏付けは要るでしょ。

    まさかご自分が、一流大卒の賢い母なんてオチでは無いですよね???

  89. 506 匿名さん

    今日は浦和まつりでしたね。

    で、その浦和まつりの会場で、
    子供を「オメー」呼ばわりするヤンキー系保護者や
    子供に行列の横入りをさせる、ゴミをそのへんにぽい捨てするなどの
    非常識な親たちをたくさん見ました。

    我が家はうらわまつり会場徒歩圏内なのですが、
    子供が通う学校では、こんな保護者の姿は見たことがありません。
    (そもそも駅周辺でヤンキーっぽい人をあまり見ない)

    浦和駅近くの学校なら安心、といわれる所以を
    あらためて実感した次第です。



  90. 507 匿名さん

    少し妄想が入ってるようで気持ち悪いな。

  91. 508   

    週刊ダイヤモンド 別冊 2014年9月28日号
    http://www.diamond.co.jp/magazine/20249092814.html

    湾岸、中野、浦和、広尾の4エリアに人気が集中
    人気のマンションがある首都圏の駅ベスト50
    湾岸
    東京オリンピックに向けて急ピッチで進む街づくり
    中野・東中野
    庶民的な街並みに怒涛のマンションラッシュ
    北浦和・浦和
    環境は申し分なし。アクセス抜群で住みたい街トップ
    広尾 麻布 白金
    坂道に建つ、一見飾り気のないハイグレードマンション

    北浦和1位、浦和3位

  92. 509 購入検討中さん

    庶民的な街並みってw
    もっと他にあるでしょーに。 
    浦和より北浦和の方が人気があるの?

  93. 510 購入検討中さん

    不動産屋には常盤、高砂、木崎の学区を進められましたが、針ケ谷小学校は評判などどうでしょうか?
    近くに市営住宅だか県営住宅があるのですが、特別荒れたりなどはないでしょうか

  94. 511 匿名さん

    県庁周辺の人たちが背伸びをしているだけで実際はどこでも同じようなものです
    小中学校で荒れてるところはほとんどありません
    その代り高校以降に荒れる人が多いように感じます

  95. 512 匿名さん

    テキトースギル。

  96. 513 匿名さん

    テキトーでしたか
    しかし小学校のことはよくわかりません
    針ヶ谷小だと大原中・本太中ですよね
    本太は東口では唯一浦和扱いされているようです
    大原は浦和大宮与野が複雑に絡み合っているところが学区になります
    北のはずれにあったせいか旧浦和市から放置されていた感がありますが今は新都心のおかげで利便性が上がりマンションもだいぶ増えてきました
    ちなみに東口は80年代までは本太中以外全部荒れていたようですが、今はその面影はなくみんな地味な制服姿です

  97. 514 周辺住民さん

    東口でマシなのは、原山、本太。
    西口も、常盤と岸町以外は、原山や本太と変わらないか、
    それ以下。

  98. 515 匿名さん

    西口と言うのは旧浦和市ではなくて浦和区の西口という意味です
    東口の原山が評判良いというのは初耳です
    再開発で評価が上がったのでしょうか(あるいは不動産屋が上げたい?)

  99. 516 匿名さん

    評判がいいのは、常磐小と高砂小のみ。
    あとは、団栗の背比べです。

  100. 517 匿名さん

    学区にこだわる方ってあまり自身の学歴含めて具体例を話さない方が多いですね。

    子供こそはと言う親心は分からなくないですが。
    自分自身が鳶が鷹を生む(学歴と会社)と言う感じでしたので。ただ思うのは親の育て方や姿勢次第かなと。

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
サンクレイドル鴻巣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸