埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和区エリアの今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦和区エリアの今後の発展について
  • 掲示板
通りがかりさん [更新日時] 2023-04-30 09:44:53

浦和駅周辺まちづくりビジョンにおけるビジョンの対象範囲=
浦和駅、北浦和駅、埼玉県庁、浦和区役所等を包括する概ねの範囲

浦和区エリアの今後の発展について色々と話しましょう。

[スレ作成日時]2023-03-29 10:59:58

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦和区エリアの今後の発展について

  1. 901 口コミ知りたいさん

    >>899 名無しさん
    県立の美術館なんだからせめて埼玉県立近代美術館と北浦和公園くらいは入れてほしいよな

  2. 902 匿名さん

    >>893 評判気になるさん
    賛成です
    旧浦和市の施設については名称に浦和を入れるべきだと思います

  3. 903 eマンションさん

    >>896 匿名さん
    さいたま市 公園 ランキング」で検索すると浦和界隈の公園で上位にくるのは別所沼公園だけなんだよな。
    プールを入れても良いのなら沼影公園も出てくるけどあそこは廃止濃厚だし。

  4. 904 マンション比較中さん

    浦和区がここまで富裕層が多いってのを知ってる人が少ない。
    まず浦和区=セレブ街なんだってイメージを定着させないと。

    1. 浦和区がここまで富裕層が多いってのを知っ...
  5. 905 マンション掲示板さん

    >>904 マンション比較中さん
    埼玉では本当に浦和区だけが別格なんだな

  6. 906 マンコミュファンさん

    ぶっちゃけ浦和区民でも別所沼公園ってあんま行かんよね
    導線改善すれば違ってくるだろうけど

  7. 907 マンコミュファンさん

    こういった記事が出たことはあるんだけどね。
    こんな感じでメディアに頻繁に露出されれば浦和区=お金持ちってイメージが定着する。
     
    「中目黒vs浦和」住んで実感、お金の不安、生活の不満トップ5
    https://www.google.com/amp/s/president.jp/articles/amp/15987%3fpage=1

  8. 908 eマンションさん

    >>906 マンコミュファンさん
    北浦和公園もあまり行かないけどね。
    自分が一番行くのは沼影公園のプールかな。

  9. 909 口コミ知りたいさん

    >>906 マンコミュファンさん
    それは住んでいる場所次第としか
    高砂、仲町、岸町あたりの人にとっては北浦和公園は遠い

  10. 910 口コミ知りたいさん

    >>908 eマンションさん
    沼影プールは子供が小さいうちはよく行ってた

  11. 911 検討板ユーザーさん

    浦和区が富裕層が好む条件を揃えていることは確か。

    高台、文教地区、災害に強い、美術館など文化的要素がある

    これに街並みも加わればベスト。

  12. 912 マンコミュファンさん

    浦和区に関しては単身向けマンションを建てるのを規制してほしい。
    そもそもファミリーに人気のエリアなんだし何よりも高所得者流入に貢献しないから土地の無駄遣い。

  13. 913 検討板ユーザーさん

    なお浦和レッズとかいうファンが暴走族みたいなチームがある模様

  14. 914 口コミ知りたいさん

    >>912 マンコミュファンさん
    それよりもファミリー向けの普通のマンションが問題なのでは
    マンションを建てるならタワマンか大規模マンションに限定してほしい

  15. 915 eマンションさん

    >>914 口コミ知りたいさん
    商業施設や商店街を残す形で駅近にタワマンを建てるのは賛成。
    例えばイトーヨーカドーを下駄履きタワマンに建て替えて下層階を商業施設やイトーヨーカドーにするみたいな形。

    纏まった土地があれば大規模マンションがいいけど土地がないなら建てようがないので、その代わりに板マンでも仕様の高い高級マンションに限定してほしい。

  16. 916 評判気になるさん

    >>915 eマンションさん
    おいおい、地主の事情や都合もあるからデベを限定するのは無理だろ。

  17. 917 口コミ知りたいさん

    まず埼玉自体が東京に住めない人が妥協で住むイメージが強過ぎて高級感をアピールするのは難しい
    東急線沿線だったら簡単にアピールできるんだけど

  18. 918 評判気になるさん

    >>917 口コミ知りたいさん
    だから浦和区がセレブ街で富裕層が多いという事実を広めるべきなの

  19. 919 評判気になるさん

    >>918 評判気になるさん
    世帯基準なので本当にセレブが多いかは疑わしいが。
    1000万円+500万円の共働き世帯でも1500万円だからな。

  20. 920 マンション検討中さん

    >>919 評判気になるさん
    そんなことはどうせ誰にも分からないし調べもしない。
    重要なのは浦和区が首都圏の中でも10本の指には入る高所得者が多い街って事。
    その事実を宣伝しまくることが必須。
    手段は電通に金払うでも役所の人間が頑張るでも何でもいい。

  21. 921 名無しさん

    >>919 評判気になるさん
    この話は武蔵浦和の時も言われていたよね
    一般的にセレブって3000万円以上とかを言うのでは?

  22. 922 マンション検討中さん

    浦和区ぐらいの素材であれば電通みたいなところにお願いすればいくらでも上手に料理できる。

  23. 923 検討板ユーザーさん

    そもそもセレブって有名人って意味であって、金持ちって意味じゃないけどね。セレブ街って宣伝して田舎者が金持ちアピールして何?って笑われるのがオチだからやめた方がいい

  24. 924 マンション掲示板さん

    >>918 評判気になるさん

    富裕層が多いと宣伝して得られる効果は何?目的は?それでどう街の発展と繋がるの?ただの自己満足にすぎないのでは?

  25. 925 名無しさん

    >>924 マンション掲示板さん

    富裕層が多い街には富裕層が集まる。
    富裕層がより多く集まることで街の平均年収が上がる
    街の平均年収が上がることで商店街や商業施設が潤い税収も上がる。
    街の発展のために投資できる金が増える。

  26. 926 検討板ユーザーさん

    >>923 検討板ユーザーさん
    セレブ街って言葉が気に入らないなら他の言葉でもいいよ。高所得者が多い街だってのが伝わる言葉ならいいだけだから。
    それは電通に考えて貰いましょう。

  27. 927 評判気になるさん

    よく街並みの話が出るけど緑を増やせばいいよ。
    文京区だって狭小ビルだらけで酷い街並みだけど木が多くて緑が多いから街並みが良く見える。

  28. 928 名無しさん

    >>925 さん

    富裕層が多い街には富裕層が集まる?
    他のエリアの富裕層を浦和に呼び込みたいなら、浦和に移住しても住みたいと思わせる魅力がないと無理。富裕層が住んでるイメージだけを電通に金払って中身のない宣伝しても無駄金になるだけだよ。


  29. 929 通りがかりさん

    >>926 検討板ユーザーさん

    そもそも電通に丸投げしちゃう発想の時点で無理

  30. 930 名無しさん

    >>928 名無しさん
    富裕層が住みたいと思わせる魅力が何だと思うの?

  31. 931 評判気になるさん

    >>928 名無しさん

    富裕層が住んでる=富裕層が住みたいと思う魅力があるってことじゃないの?

  32. 932 評判気になるさん

    埼玉が全国トップ、昨年の“本社移転”ランク 築かれた絶対的優位

    https://www.saitama-np.co.jp/articles/23259

  33. 933 マンション比較中さん

    さいたま市のマンション価格の高騰具合がヤバい。
    直に大阪市も超えて国内では東京23区の次に高い都市になりそう。

    1. さいたま市のマンション価格の高騰具合がヤ...
  34. 934 評判気になるさん

    >>932 評判気になるさん
    埼玉県は、企業の本社移転の転入数が全国1位!!

    「(埼玉県は)人口や企業数が元々多いことに加え、交通インフラが充実し、都内に比べ地価が安い。自然災害も比較的少ないなど、企業誘致上のメリット、ポテンシャルの非常に高い県」と評価。

  35. 935 マンコミュファンさん

    >>934 評判気になるさん
    埼玉県さいたま市浦和区も、もっと上手にPRしていいんじゃないの。遠慮はいらないと思う。

  36. 936 名無しさん

    >>935 マンコミュファンさん

    東京の超一等地の次の候補は横浜ではなく浦和だってくらいまでイメージ向上させてほしいよね

  37. 937 名無しさん

    >>933 マンション比較中さん

    日本三大都市は東京23区さいたま市大阪市だな

  38. 938 マンション掲示板さん

    少なくとも商業施設や街並みに関して言えば文京区より浦和区の方がマシ

  39. 939 マンション掲示板さん

    浦和区が文教地区としての価値と評価を高めるにはこの議員が主張してるみたいに市役所跡地に埼大医学部と埼大付属高を創設するしかない。
    浦高付属中は浦高の近くに作る。

    国立の医学部がある街ってのはそれだけで威厳がある。

    https://ameblo.jp/kawamurajun/entry-12790995382.html

  40. 940 マンション検討中さん

    >>939 マンション掲示板さん
    市役所跡地だと大学キャンパスとしては狭すぎるから、埼大医学部を作るなら大宮の桜木駐車場跡地の方がふさわしいってことになるんだよな。

  41. 941 匿名さん

    >>940 マンション検討中さん
    キャンパスって言っても医学部だけなら十分な広さ。

  42. 942 マンション検討中さん

    >>941 匿名さん
    国立大学の医学部作るのに附属大学病院は作らなくていいの?

  43. 943 マンション検討中さん

    信州大学医学部付属病院
    https://wwwhp.md.shinshu-u.ac.jp/overview/function.php

  44. 944 eマンションさん

    市役所跡地ってそんなに狭かったか?
    医学部と附属病院を作れるくらいの面積はあると思うんだが。

  45. 945 口コミ知りたいさん

    「県都」「文教都市」を象徴しつつ市民の役にも立つのって医学部附属病院だと思うんだが。

  46. 946 名無しさん

    >>945 口コミ知りたいさん
    埼大付属高や国立の医学部がどうしても無理なら市立大学医学部と附属病院を作ってほしい。

    横浜市立大学医学部みたいにさいたま市立大学医学部。

  47. 947 名無しさん

    市長に政策プレゼン 市役所跡地に市立大学設立

    https://mainichi.jp/articles/20201111/ddl/k11/040/066000c

  48. 948 マンション検討中さん

    さいたま市立大学医学部を作るとしたら市立病院がある見沼田んぼに作るのがスジであろう。

  49. 949 マンション検討中さん

    患者にとっては大宮駅徒歩10分の立地に国立大学付属病院があったほうが浦和駅徒歩30分にあるよりいい。

  50. 950 eマンションさん

    先日開催されたさいたま市役所の跡地利用を考える市民ワークショップでは、教育機関としてさいたま市立大学医学部を設置との意見がありました。
    さいたま市立病院が既にあるため、新たに大学病院を建設する必要も無く一定の経済合理性もあるとのこと。

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンクレイドル飯能II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸