埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和区エリアの今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦和区エリアの今後の発展について
  • 掲示板
通りがかりさん [更新日時] 2023-04-30 09:44:53

浦和駅周辺まちづくりビジョンにおけるビジョンの対象範囲=
浦和駅、北浦和駅、埼玉県庁、浦和区役所等を包括する概ねの範囲

浦和区エリアの今後の発展について色々と話しましょう。

[スレ作成日時]2023-03-29 10:59:58

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦和区エリアの今後の発展について

  1. 41 マンコミュファンさん

    >>39 通りすがりさん

    なんで日本人のためにならないの?
    韓国や中国の大学に進学したい日本人って意外と多いよ

  2. 42 口コミ知りたいさん

    例えば公園を作ったとしてそれが高所得な家庭を呼び込むことに繋がるか?

    超進学校やインターナショナルスクール、海外大学進学校があったほうが教育熱心で高所得な家庭には響く。

  3. 43 マンション検討中さん

    綺麗事ではなく現実を見る必要がある。
    爆発的な人口増加がいきなり起こらない限り、日本ではこれからは自治体間の人口の奪い合いになる。

    言い方は悪いかも知れないけど人口を奪い合うとなった時に高所得者と低所得者のどちらが増えた方がその自治体の発展に繋がると思う?
    要するに人口の奪い合いで勝利しつつ更に高所得者を多く流入させる施策が必要なわけだ。

    そのために浦和が使える最も有効なカードは文教地区としての強みを伸ばすこと。

  4. 44 マンション検討中さん

    役所に来る人がもたらす経済効果であの周辺に店が増えたってのはあるだろうしね
    あの辺が寂れたら街にもマイナス

  5. 45 マンコミュファンさん

    浦和区港区みたいに高所得な外国人が増えれば街並みや店の雰囲気などがオシャレになるんじゃない

  6. 46 マンション掲示板さん

    浦和区の新しいコンセプトは、文京区港区の2つの要素がある街

  7. 47 マンコミュファンさん

    教育熱心かつ海外大学を目指してる家庭ってのはかなりの確率で高所得だろうからそういった層を狙うのはアリ

  8. 48 評判気になるさん

    海外大学進学校とは文教地区浦和の新しい一面だね

  9. 49 マンション検討中さん

    大学生は金を落としてくれるし一般人も敷地内に入れるから大学キャンパスならあり
    高校生は金を落としてくれないし一般人は敷地に入れないから直接的な恩恵は何もない

  10. 50 名無しさん

    >>49 マンション検討中さん
    大学生が落とす金の金額より小中高生の親が落とす金の金額の方が多い

  11. 51 口コミ知りたいさん

    文京区のような文教地区であり港区のような国際豊かな街、それが浦和区である。

  12. 52 評判気になるさん

    公立はカリキュラムが決まってるから海外大学進学用のカリキュラムなんて作れない。

    私立なら可能だから面白い試みだと思う。

  13. 53 マンション検討中さん

    >>50 名無しさん
    小中高生の親が毎日学校に来るの?

  14. 54 通りがかりさん

    海外の有名大学への進学に特化した学校は間違いなくニーズあるけど市役所跡地に私立校は作れんだろ

  15. 55 マンション検討中さん

    >>53 マンション検討中さん
    地域経済じゃなくて学校内でお金を落とすかどうかの話?

  16. 56 マンコミュファンさん

    付属校の創設が実現して超進学校ができればその周辺に高所得ファミリーが一定数住むようになるんだから浦和の経済にとってはプラスだと思うよ

  17. 57 口コミ知りたいさん

    ここまで出てきてる学校新設の話で可能性ありそうなのは浦高付属中しかないな

  18. 58 通りがかりさん

    市役所跡地に高校じゃ納得しない市民は多そう
    大学(Fラン以外)なら納得する市民は多そう

  19. 59 名無しさん

    >>58 通りがかりさん
    立派な大学を作るには土地が狭すぎる。
    浦和大学みたいなヘボい大学を作ったところで文教地区浦和に何のプラスにもならない。

  20. 60 検討板ユーザーさん

    柏の葉キャンパスが東大キャンパスを誘致したみたいなことが出来れば最高だけど市役所跡地では敷地面積が狭すぎるかな

  21. 61 検討板ユーザーさん

    明治大みたいにビル型のキャンパスなら作れる
    まぁ都心からは来るわけないから郊外の不便な所にキャンパス作ってしまった大学なら誘致できるかも

  22. 62 口コミ知りたいさん

    >>61 検討板ユーザーさん

    せっかくの市役所跡地に大学を誘致するなら最低でもMARCH以上でないとね

  23. 63 マンコミュファンさん

    現実的に大学のトップ校が浦和に来ると思うか?
    そんな可能性ほぼ無いんだから既にある学校を付属校化して超進学校を作る方が現実的。

  24. 64 マンション掲示板さん

    東工大と一橋への累積合格者数が一番多い学校は浦高だったと思う。
    浦高コネクションを使って東工大、一橋のキャンパスを引っ張ってこれるなら大学誘致で賛成。

  25. 65 名無しさん

    え、浦高スゴくない?

  26. 66 名無しさん

    浦高のスゴさ

  27. 67 名無しさん

    教育を語るスレになってるな

  28. 68 マンション検討中さん

    だってこれ麗明さんでしょ

  29. 69 マンション検討中さん

    >>67 名無しさん

    市役所跡地の候補に教育機関以外にまともな案が無いから仕方ないよ

  30. 70 マンション検討中さん

    市役所跡地の候補一覧

    -公園
    -浦和絵描き館
    -研究施設
    -大学誘致
    -インターナショナルスクール
    -埼玉大学医学部
    -埼玉大学附属高校
    -県立浦和高校付属中学校

  31. 71 通りがかりさん

    >>70 マンション検討中さん

    浦和絵描き館なんて物を市役所跡地に作った日にはさいたま市と浦和は日本中の笑い者になりそう

  32. 72 通りがかりさん

    浦和区で今後想定されるであろう開発

    -市役所跡地の開発
    -県庁の建て替え
    -イトーヨーカドーの建て替え
    -伊勢丹、コルソの建て替え
    -市民会館うらわ跡地の開発
    -NHKさいたま放送局の新館建設

  33. 73 eマンションさん

    >>72 通りがかりさん

    イトーヨーカドーの建て替えは下駄履きタワマンになって商業施設階にイトーヨーカドーが入りそう

  34. 74 口コミ知りたいさん

    >>73 eマンションさん

    イトーヨーカドーはアトレ北口から徒歩1分くらいか?あそこにタワマンは羨ましい

  35. 75 評判気になるさん

    浦和駅徒歩1分のタワマンが計画されたら不動産業界が騒然としそうだな

  36. 76 eマンションさん

    イトーヨーカドーの跡地にタワマン建てば最高の立地

  37. 77 匿名さん

    >>75 評判気になるさん
    武蔵浦和の失敗を繰り返すのは勘弁
    反面教師にしないと

  38. 78 マンコミュファンさん

    浦和駅徒歩1分のタワマンだと都内のどこら辺と同じ価格帯になるだろう?

  39. 79 口コミ知りたいさん

    >>78 マンコミュファンさん

    湾岸エリアより少し安いくらい

  40. 80 匿名さん

    >>72 通りがかりさん
    これらの開発がすべて終われば浦和の景観はだいぶ変わるな

  41. 81 通りがかりさん

    浦和駅徒歩1分のタワマンなら都内からも希望者が殺到するよ。東京駅と新宿駅のどちらにもドアtoドアで30分で行けるようになるから。

  42. 82 通りがかりさん

    >>81 通りがかりさん

    首都圏でも屈指の人気マンションになりそう

  43. 83 匿名さん

    そんな武蔵浦和みたいな街にしたいか?

  44. 84 口コミ知りたいさん

    >>72 通りがかりさん
    市民会館うらわ跡地にNHKが移転すると思ってたけど白紙になったんだね。代わりに何が建つんだろ

  45. 85 マンコミュファンさん

    市民会館うらわは既に解体が始まってるから数年後には具体的に話が動き出すよ

  46. 86 通りがかりさん

    -市民会館うらわ跡地にはインターナショナル幼稚園

    -市役所跡地には浦和外国語中高(海外大学進学に特化した教育機関)

    -県立浦和高校の近隣に附属中学を創設

    これらを実現できれば浦和は日本屈指の文教地区に飛躍することになる。

  47. 87 マンション検討中さん

    そんな学校ばっか作っても住みやすい街にはならないよ

  48. 88 匿名さん

    >>87 マンション検討中さん

    住みやすい街の定義がその街の性格によって変わるからな。
     
    浦和を選んだ理由のアンケートを取れば教育環境が間違いなく上位に来る。
    そういう街では優秀な学校が増えることは住民の満足度向上に繋がると思うんだが。

  49. 89 評判気になるさん

    すべての住民を満足させられる魔法の策なんて無い。

    高齢者を満足させたいなら公園だろうしファミリー世帯を満足させたいなら教育機関になるだろう。

    どの施策であれば今後の浦和の発展に繋がるかに焦点を当てて考えた方がいい。

  50. 90 口コミ知りたいさん

    大きな公園であれば市民の憩いと交流の場になるからいいけど市役所跡地に作るのはどうかと思うわ

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
ガーラ・レジデンス八潮

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸