埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. 浦和の今後の発展について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
評判気になるさん [更新日時] 2024-02-25 18:12:38
【地域スレ】浦和の今後の発展| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションスレで白熱してたので別スレ立てました。

浦和の今後の発展について色々と話しましょう。

[スレ作成日時]2022-12-26 11:11:44

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦和の今後の発展について

  1. 6701 匿名さん

    >>6700 マンション検討中さん
    ソースよろしく。
    ソース出せないなら削除申請しなされ。

  2. 6702 評判気になるさん

    人口1,000人あたりの犯罪件数(令和3年)
    大宮区 9.98件
    中央区 5.75件
    浦和区 4.13件
    南区 4.08件

  3. 6703 坪単価比較中さん

    武蔵浦和はファミリー層向けと言ってる人もいるけどとてもそういう環境には思えない

  4. 6704 評判気になるさん

    武蔵浦和が本当にファミリー層向けなのかどうかはともかくファミリー層に人気なのは事実

  5. 6705 坪単価比較中さん

    そのファミリー層が流山のように満足してる感じがしない

  6. 6706 匿名さん

    >>6705 坪単価比較中さん
    ソースよろしく。
    ポエムだったら他でやりなされ。

  7. 6707 評判気になるさん

    >>6705 坪単価比較中さん
    それあなた個人の感想でしょう

  8. 6708 マンション検討中さん

    結局武蔵浦和の長所って何だろう?

  9. 6709 名無しさん

    >>6702 評判気になるさん
    南区は治安良いじゃん

  10. 6710 マンコミュファンさん

    >>6708 マンション検討中さん
    無機質で生活することに特化した街。
    最近の若い世代には昔からの変なしがらみが少ないからこういう街の方が評判が良い。

  11. 6711 マンション検討中さん

    何もないから曖昧な表現で誤魔化すしかないんだよな

  12. 6712 名無しさん

    >>6702 評判気になるさん
    浦和区より南区のほうが治安良いね
    ほぼ川口蕨エリア抱えながらこれは凄いわ

  13. 6713 検討板ユーザーさん

    >>6712 名無しさん
    隣接しているし同じ低地なので、将来的に川口蕨と一体になって発展していくんじゃないの?

  14. 6714 匿名さん

    >>6713 検討板ユーザーさん
    ソースよろしく。
    ポエムは他でやってね。

  15. 6715 マンション検討中さん

    南区の方が治安がいいんだね

  16. 6716 評判気になるさん

    >>6710 マンコミュファンさん
    新しく開発された街が若者に人気の理由はこれでしょう
    住むところは平均以上の水準で生活できれば良くて特別な何かは求めていない

  17. 6717 マンション検討中さん

    埼玉南部の何もない街の人は大体同じことを言う

  18. 6718 通りがかりさん

    >>6716 評判気になるさん
    逆に生活のためのもの以外は何もないのが特別な何かなんだろうな。
    そしてそこに惹かれるファミリーが層が多いと。
    だから坪350のマンションが売れる。

  19. 6719 通りがかりさん

    >>6717 マンション検討中さん
    北浦和に何かあったか?

  20. 6720 匿名さん

    >>6702
    捏造乙

  21. 6721 マンコミュファンさん

    とある武蔵浦和住民の感想

    よし今日は武蔵浦和の不満言うわ!個人店少なすぎ!駅前タワマンとデッキばっかで圧迫感!スタバ図書館学習席混んでてまともに使えん!沼影あたり地盤ちょくちょく弱め!自然皆無!街力に対して人多すぎ!乗り換えで走るなおっさん危ない!始発あるけど座席争奪で結局消耗!街の歴史が感じられない!

  22. 6722 口コミ知りたいさん

    武蔵浦和は別に住みやすさ特化と言えるほど住みやすくもないしね
    逆に問題点が目立つ

  23. 6723 マンコミュファンさん

    >>6722 口コミ知りたいさん
    住んだことないのに偉そうに

  24. 6724 マンコミュファンさん

    >>6702 評判気になるさん
    2022年版はこれな

    大宮区 9.77件
    中央区 4.95件
    浦和区 4.64件
    南区 4.96件

    https://www.police.pref.saitama.lg.jp/documents/5364/hannzaininnti12.p...
    https://www.city.saitama.jp/006/013/005/001/jikeiretsu_d/fil/soujinkou...

    一概には言えんが浦和区と南区は治安が悪化傾向

  25. 6725 名無しさん

    武蔵浦和は放置しても勝手に発展するので議論するのは時間の無駄ですな。
    浦和の発展において迷惑かけている北浦和をどうするべきか議論しようか。

  26. 6726 匿名さん

    >>6724
    大宮は東口の一部地域だけでそれ以外は安全

  27. 6727 マンション掲示板さん

    >>6724 マンコミュファンさん

    地域粉飾のため平気に嘘つく人々だな。

  28. 6728 口コミ知りたいさん

    >>6725 名無しさん
    発展ってマンション林立して学校パンクさせてるだけでは?

  29. 6729 マンコミュファンさん

    >>6728 口コミ知りたいさん
    それは柏の葉や流山も同じ
    保育園、幼稚園、学校がキャパ超えて問題になっている

  30. 6730 匿名さん

    それでも柏の葉や流山は良い面で注目浴びてるからまだいいけど武蔵浦和は…

  31. 6731 マンコミュファンさん

    >>6730 匿名さん
    武蔵浦和はステアリが売れてるから何の問題もない
    売れてないなら誇大広告でもして宣伝する必要があるが、売れているなら宣伝する必要性が皆無

  32. 6732 マンション検討中さん

    そして学校は更にギュウギュウ詰めになり街も狭苦しくなっていく

  33. 6733 検討板ユーザーさん

    >>6730 匿名さん
    結局のところ立地は最大の武器ということだろ。
    千葉は都心や副都心が遠いから大金かけて開発して大金かけて宣伝しないと選んでもらえない。
    埼玉は都心や副都心が近いから開発手抜きして宣伝しなくても選んでもらえる。
    埼玉と千葉を同列で比較するのはカテゴリーが違う。

  34. 6734 評判気になるさん

    北浦和が言っている「発展する」「開発に成功する」というのは具体的にどういう状況なのかね?
    さっぱり意味がわ分からないんだけど。

  35. 6735 マンション検討中さん

    何故かこのスレでは武蔵浦和を過小評価したい人がいるが埼京線通勤快速で池袋19分新宿渋谷25分で乗り換えなしでアクセスできる交通利便性と駅前5分圏内でスーパーコンビニのみならずベビー用品、書店、区役所、ファミリーレストラン、メディカルモールなどの全ての用事が賄え、これらに広い歩道とペディストリアンデッキで安全かつ容易にアクセスできる生活利便性は県南では圧倒的で特に子育て世帯から人気を集め浦和と大宮の次に高いのは当然の評価

  36. 6736 口コミ知りたいさん

    >>6735 マンション検討中さん
    それらのものって別にどこにでもあるやん

  37. 6737 検討板ユーザーさん

    >>6735 マンション検討中さん
    立地=交通利便性は最大の武器だからな。
    そして、その次に重要なのは生活利便性。
    武蔵浦和はどちらも兼ね備えている。
    これで人気にならなかったらおかしい。

  38. 6738 検討板ユーザーさん

    >>6736 口コミ知りたいさん
    具体的にどこ?
    逃げずに答えろよ。

  39. 6739 匿名さん

    武蔵浦和は

    災害リスクが高い問題
    タワマン林立のせいで学校がパンク問題
    個人店や遊べる所が無さ過ぎてつまらない問題
    市街地が狭過ぎ問題
    大きな病院がない問題
    まともな公園がない問題
    進学校がない問題
    武蔵浦和といえばこれだというものが何もない問題

    と様々な問題に直面しています
    我らが愛すべき武蔵浦和の為にこれら諸問題の解決策を皆で考えていきましょう!

  40. 6740 マンション検討中さん

    >>6738 検討板ユーザーさん
    岸町高砂の人がなぜそこまで武蔵浦和に必死になるの?浦和でいいじゃん

  41. 6741 匿名さん

    だから大宮だって

  42. 6742 マンコミュファンさん

    岸町高砂の人が、なんでステアリ自慢したりこんなに武蔵浦和に過剰反応するのか不思議すぎる。
    中学校の校舎が南区にあるってだけで、中受したらなおさら関係ないよね。

  43. 6743 名無しさん

    埼京線が通勤電車の時点でムサウラのステータスが上がることはない

  44. 6744 検討板ユーザーさん

    >>6740 マンション検討中さん
    早く答えろよ。
    どこにでもあるんだからすぐに答えられるだろ。

  45. 6745 マンコミュファンさん

    僕達は岸町高砂さん
    そんなに武蔵浦和にこだわらなくてもよいではないですか。浦和駅から東京方面も渋谷新宿方面も行けますし。

  46. 6746 坪単価比較中さん

    東京通勤の為のだけに仕方なく住む所なら武蔵浦和より東京に近い街の方がいいしそもそも東京都内に住めという話になる

  47. 6747 名無しさん

    >>6739 匿名さん
    武蔵浦和は放置しても勝手に発展するので議論するのは時間の無駄。
    浦和の発展において迷惑かけている北浦和をどうするべきか議論しようか。

  48. 6748 名無しさん

    >>6746 坪単価比較中さん
    都内→高い
    川口、蕨→治安悪過ぎ
    戸田→安いけど発展していなくて不便

    武蔵浦和を選ぶ人が増えるのは当然の流れかと。

  49. 6749 マンコミュファンさん

    >>6748 名無しさん
    つまり岸町高砂が買えない人達が武蔵浦和を選ぶってことですよね?
    それなら岸町高砂さんは武蔵浦和に熱くならずに、高みの見物でいいじゃないですか。

  50. 6750 評判気になるさん

    >>6747 名無しさん
    そのとおりだと思う
    どんどん新しい人が入ってくる武蔵浦和についてここで話ししても無意味かと
    広域検討者から相手にされていない北浦和や南浦和について議論する方が浦和の発展には有益

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ヴィークコート蕨南町桜並木

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸