名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 北区
  7. 北区
  8. MID WARD CITYってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 20:38:26

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式サイト:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/
資料請求/エントリー:https://form.secure.e-state.ne.jp/sohgohreal-mwc351/request/
来場予約:https://airrsv.net/AKR8703073007/calendar


所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/
MID WARD CITY

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4878万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 351戸
プレディア名古屋花の木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID WARD CITY口コミ掲示板・評判

  1. 751 マンション比較中さん

    >>750 匿名さん
    ただのクレーマーか他の営業でしょ。大規模で団地感ない物件なんて殆ど無いし、あんまり相手にしない方がいいよ。

  2. 752 マンション検討中さん

    >>747 匿名さん
    私もそう思います。此方の営業さんは、まだ契約するか悩んでいる段階でも沢山事前審査の対応など親切にしてくれますよ。提携ローンでどれくらい総額メリットがあるか相談してみてはいかがでしょうか。

  3. 753 マンション検討中さん

    大規模が良いのか悪いのか気になっている方に良い記事を見つけました。
    https://bukken.wafull.co.jp/column/advantages_of_large_apartments/
    良かったら御参考になさってください。

  4. 754 マンション検討中さん

    ここをご検討の方はトヨタホームの知り合いがいたら紹介登録してもらうと良いですよ。
    https://th-owners.com/mansion/campaign/
    トヨタグループの方や友人の友人でも大丈夫みたいです。

  5. 755 マンション検討中さん

    東京から引っ越してきたけど、名古屋のファミリー向けの中ではここが1番いいと思う。
    学区も悪くないし、建物完成したら直ぐに売れるだろうね。近隣に競合するような強い物件ないし、やっぱり駅近なのに敷地広くて沢山の植栽、
    堀川横で街のシンボルになるんじゃないかな。

  6. 756 匿名さん

    >>755 マンション検討中さん
    志賀本通在住です。
    シンボルになるのは間違いないかも。
    堀川沿いよく散歩しますが、季節感じられて気持ちいい。
    稚児宮カフェはおしゃれ、最近だと、高倉町珈琲にハマってる。
    結局別の物件に決めたから秋に引っ越すけど検討してました。
    周辺のことで聴きたいことあればなるべく中立的に答えるので聴いてください。(需要あればですが)

  7. 757 マンション検討中さん

    >>756 匿名さん
    おー近隣住民のご意見は大変参考になります。
    ご紹介の稚児宮カフェ食べログで見たらめっちゃオシャレでした。高倉町珈琲も近くにあるんですね。
    住み心地や子育て環境、利便性などご意見頂けたら嬉しいです。

  8. 758 匿名さん

    >>757 マンション検討中さん

    住み心地は落ち着いていて良いと思います。
    適度な人通り、栄や隣の黒川、平安通と比べて
    飲み屋がほぼないので酔っ払いみたいな層もいない。
    子育ては、どこもそうですが駅近くの保育園は人気で入り辛い。まあこの物件(フィール)目の前に保育園できるのでそこに入れると1番良いかと。小学校は普通ですかね。
    通学までに大きな道路がないので自動車事故とかは安全かなと。逆に言うと細い道になるので自転車とかは気をつけた方が良いですね。
    利便性は良いですよ。駅前はコンビニ多い、スーパーもいくつかある、大きい公園は少し距離ありますが名城公園に散歩がてら歩いていってます。
    名城線は栄、矢場町へ10分程度とアクセス良いし、ほかの東山線、鶴舞戦、桜通線、どこでも乗り換えできる。

    個人的にイマイチだと思うのは、
    住み心地との兼ね合いもありますが、住宅街なので飲食店が少ないですね。車や電車で移動すれば問題ないですが。

    自分のライフスタイルに合っていて、中長期で住むなら全然アリですね。
    私は転勤族なのでファミリー向けは手離れを考えて諦めました。

    ここからは余談ですが、
    転勤族のような短期的な手離れ考えると栄エリア、東区から千種区、ワンチャン名駅付近とかになると思いました。

  9. 759 マンション検討中さん

    >>758 匿名さん
    親切なご回答に感謝します。
    どれも参考になるお話で共感出来ました。

    フィール目の前に保育園出来るなら営業さんももっとPRすればいいのにと思いました笑(全然知らなかったです。必ず入れるか確約出来ないからかな?)

    飲食街は仰るように微妙な距離があるので外食する方には少し不便ですね。最近出来た上飯田のイオンにスシローあったので我家は通うと思いますが行くなら車ですね。

    仰るように転勤の可能性あるなら、栄伏見丸ノ内名古屋の方が売り易く良いかもしれないです。

    最近は円安も凄いし、物価もどんどん上がって一方なので厳しいところですが良いマイホーム生活が出来ると良いですね。

  10. 760 匿名さん

    >>759 マンション検討中さん

    保育園は来年4月予定だったと思います。
    フィール前の道路挟んだ場所がいま更地になっててそこにできるはずです。
    今のところ黒田総裁も金融緩和続けると言っていますが、低金利が続くと良いですね。

  11. スポンサードリンク

    ローレルコート久屋大通公園
    リニアゲートタワー名古屋
  12. 761 マンション検討中さん

    >>760 匿名さん
    詳しい情報ありがとうございます。丁度住み始める頃に保育園が増えるので助かりますね。
    黒田総裁の任期が来年までなので若干の修正はあるかもしれませんね。住宅ローンは庶民の生活を支えていますので金利は上げずに、住宅購入者への支援等で市場活性化してくれるといいですよね。

  13. 762 マンション検討中さん

    >>758 匿名さん
    名駅エリアはワンチャンないと手離れがわるいと思う理由お聞きしていいですか?
    個人的にはマンション乱立してる伏見丸の内エリアより、名駅東側の方が出口が安定してる印象を持っていたので。

  14. 763 匿名さん

    >>762 マンション検討中さん
    売り手と買い手の数に重きを置いてそう考えたんだろうけど、そこよりもいくらで出すかの方が重要だよ。手離れ云々は。

  15. 764 匿名さん

    >>762 マンション検討中さん
    最近の売れ行きを加味して名駅東口に限定するならその印象で宜しいかと。
    ただ、>>758さんは一般的に転勤族に対して名駅付近は名古屋の東部ほど印象がないから東区・千種区が先にきて、あとはワンチャン名駅付近って表現になっただけじゃないかな。

  16. 765 匿名さん

    >>764 匿名さん
    名古屋東部なる場所の中古マンションは、転勤族同士の売買を主として市場が形成されているということ?

  17. 766 匿名さん

    俺がリーマンの頃は転勤族は当然東山線沿いに千種・名東ラインが強かったところに
    一部桜通線組も出てきた感じだったな。

    で、元々東海地区出身で名古屋に転勤してきたのは
    岐阜方面出身は北区
    三河方面出身は八事周辺
    西側出身は高畑とかがいたかな。

  18. 767 匿名さん

    >名古屋東部なる場所の中古マンションは、転勤族同士の売買を主として市場が形成されているということ?

    そんな大袈裟なことは言いませんし、あんまり極端な思考で受け取られると
    「これはこういう意味で、こっちの意味ではないので気をつけてくださいね」
    とか必要になってやりとりも面倒になりますね。

  19. 768 匿名さん

    そういえば、転勤族で一人だけ
    転勤前に1日名古屋に来た日に会社の誰にも相談せずに
    不動産屋に飛び込んで家探しして「伏屋」に決めた人がいたな。
    名古屋人も「伏屋?それどこ?伏見のこと?」とかなったし
    飲み会の後とかも一人だけみんなと方向違ってちょっと寂しそうだったな。

  20. 769 匿名さん

    >>758 の者です。

    ワンチャンの一言は余計でしたね。
    東区千種区名東区は名古屋民からは根強い人気ですよね。
    名駅は今からの人気なのでワンチャンと表現しました。
    名駅は昔から名古屋に住んでる人にはネガティブな印象もありますが、リニアや再開発で盛り上がっている、ただ今掴んで高値掴みにならない保証はない。という意味でワンチャンと表現しました。


  21. 770 匿名さん

    >>769 匿名さん
    大丈夫ですよ。よくわかりますし、充分伝わってますよ~。

  22. 771 匿名さん

    >>767 匿名さん
    手離れの良し悪しと域内における転勤族の構成なんて大した意味をなさないよ。
    って言ってるだけですよ。
    シンプルに。

    手離れ早くしたきゃ不動産屋さんが示した相場から5%も下げれば短期間に売却できるし、相場そのものの損得の方が大切だよね?
    30%上げから5%下げるのと、5%上げでそのまま売るのなら前者の方が良い買い物だったのだから。

  23. 772 マンション比較中さん

    どこの地域が売れやすいかについて、住む前から判断するのは中々難しい気がします。

    やはり住み始めてからの評判が気になるからですね。
    周辺住民の方の質(騒音等が多いマンションは厳しい)や管理体制(共用施設のトラブル等が多いと住みづらいため規約等の管理は重要)は口コミで直ぐに広まりますので最近の大規模マンションでは特に問題になっているようです。
    ※一部で海外の方との文化差を問題視されている方も見受けられます。

    尚、名駅周辺マンションがここ数年で売りやすいかはリニアの開通時期次第なところもあるかと思います。(今売りに出ている物件の殆どがリニア開通を想定していますが、遅れているため販売苦戦している印象を受けます。しっかりと問題解決に向けて動き出すのは参院選明けてからでしょうか。)

    パークハウス名古屋の売れ行きが良かったのも県外や海外の購入者も多かったからと聞きます。(地盤に懸念があるため地場の人に売れない事を警戒し当初割安だった事も好感)

    今出ている物件は、殆どが昨今の人件費・資材高騰を受けておりますのでRVを最重要視して購入というのは少し厳しいかもしれません。

  24. 773 匿名さん

    >>772 マンション比較中さん

    > 今出ている物件は、殆どが昨今の人件費・資材高騰を受けておりますのでRVを最重要視して購入というのは少し厳しいかもしれません。


    そう思います。
    私個人の考えた方ですが、
    私は投資目的で探していなかったので
    自身のライフスタイル(通勤、休日の過ごし方、子育て、長く住みたいか等)とQOL(生活の質)を最重視しました。
    未来を予測するのは不可能なのでリセールバリューを考え過ぎても良くないですね。ただハザードや学区、周辺環境は劇的には変わらないので自身で納得できれば、同じ考え方の他の人も欲しくなる=リセール(周辺相場程度では売却できる)に繋がると考えました。

    考え方や生活スタイルは人それぞれなので、意見はぶつかるかと思いますが、皆納得した物件に出会えると良いですね。

  25. 774 匿名さん

    >>771っていつもの噴飯?

  26. 775 マンション掲示板さん

    >>755 マンション検討中さん

    ここが1番とか情報弱者も甚だしいですね。

  27. スポンサードリンク

    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
    サンクレーア名駅那古野
  28. 776 匿名さん

    >>775 マンション掲示板さん

    いいじゃないのよ、そんなヒステリックにならなくても。

  29. 777 マンション比較中さん

    >>773 匿名さん
    良いご意見だと思います。ご自身で調べられたり、御家族で相談されて一番良いと思う物件を選ぶのが一番ですね。うちも意見強い嫁のご機嫌を伺いながら検討進めています。

    この物件は東山沿線の人気地区ではないという理由で、利便性の割に価格が抑えらていると思います。勤務地に合う方ならとても良い物件と思います。

  30. 778 匿名さん

    >>775 マンション掲示板さん
    それでは今どこが一番なのですか?とても気になります。

  31. 779 匿名さん

    >>777 マンション比較中さん

    もし子どもができたら時間的に家に居るのは奥様なので尊重しつつ話し合いですね。
    勤務地が名城沿線ならこの物件は利便性と価格のバランスがとても良いと思います。
    東山線も取るとなると栄駅か本山駅になり、子育てとなると本山を検討したいところですが、球数が極端に無く高額になりますし。
    あ、特に伝えたいことはなく、文章から人柄が良さそうなのでレスしたくなっちゃいました。失礼しました。

  32. 780 匿名さん

    >>779 匿名さん
    本山も検討出来るなんて予算があっていいですね。
    やはり人気地区から価格が上がっていますから相当高額になってしまうんでしょうね。

    我家は関東出身の私と北陸出身の妻なので、あまり地域に拘りが強くないのですよ。
    妻の勤務地が中村区で車通勤(仕事が訪問看護)なので、千種区でも嫌がられたので北区にMIDWARDCITYみたいな物件があって良かったです。(北区から中村区は車通勤で30分ちょっと)

  33. 781 匿名さん

    >>780 匿名さん

    高額でなければ本山も検討したかった、ということですよ。
    車通勤良いですね。ここは比較的安価な駐車場代で附置率100%なので良いと思ってます。
    東山沿線だと附置率も下がって特に駅近だと駐車場代も高いですもん。

  34. 782 匿名さん

    >>781 匿名さん
    すみません、勘違いしました。やっぱり高すぎる物件無理して買うのは良くないですからご賢明と思います。
    マンション選びは殆ど妻のご都合により決まっていますね、ただ私も良い物件と思っています。8年ほど前に東京のパークハウスを買った事あったのですが、その時は独り身でしたし東京の外れで殆どモデルルーム見ないで買ったのであまり楽しめなかったのですが、今回は妻と一緒に床の色やキッチンの仕様などもこだわれそうで楽しみにしています。

  35. 783 マンション検討中さん

    >>780 匿名さん
    奥様のお仕事が中村区で車通勤でしたら、パークハウス名古屋は検討されなかったのでしょうか?駐車場も安くて自走式ですので便利かと思います。

  36. 784 匿名さん

    >>782 匿名さん

    本山うんぬんより、むしろ東京でパークハウス買われてたのが凄いですね。
    売却か貸出で懐に余裕を持たれてそうで羨ましい、、、

    内装決めは色々と迷いますが住むのが楽しみになりますね!

    そうですね。無理のない価格範囲で納得できる物件を選ばれるのが1番幸せだと思いました。

  37. 785 匿名さん

    >>774 匿名さん
    そいつは噴飯だよ
    よくわかったね
    今日は錦でも長い駄文垂れ流しててシカトされてたよ

  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア栄本町通
    ローレルコート久屋大通公園
  39. 786 匿名さん

    >>781 匿名さん
    名古屋って車ないと正直不便ですもんね。機械式多いの気にしている方もいましたが、1家で2台駐車場欲しい人も多いと思うのでまず空きはでないでしょうね。私も東山線沿い物件の駐車場少なさにびっくりしました(笑)

  40. 787 匿名さん

    >>783 マンション検討中さん
    実は物件探し始めたのが最近でパークハウス名古屋はとうの昔に売れてしまいましたよ。あと4期は少しあったのですが相当価格上がっていますし、あの場所で子育ては考えにくかったのでやめてしまいました。

  41. 788 匿名さん

    >>784 匿名さん
    そうですね。今も住んでいたら大分懐に余裕出来たのですが、住んでいたのが3年ちょっとで売ってしまったので頭金くらいにしかなりませんでした(笑)ただ東京の外れ(そこも北区)のファミリー物件でも相場上がってましたね。
    実はその近くに同じく長谷工のファミリー物件が後から出て相場を吊り上げてくれたんです。
    長谷工も大分アフターサービスに力を入れているみたいですし、ここは10年保証で住んでからも安心で良いですね。

  42. 789 匿名さん

    >>788 匿名さん

    周辺に相場上げてくれる物件ができるのは良いですねー。
    アフターサービス大事です!
    あと貰える工具セットは地味に嬉しい笑

  43. 790 匿名さん

    >>789 匿名さん
    そうですね、名城公園付近も再開発されるみたいですし北区にも良い物件が増えてくれるといいなと思います。こんな記事も見つけました。
    https://redevelopnagoya.fc2.net/blog-entry-7.html

    建つ前に買うのは何かと心配なのでアフターサービス長いのは安心ですよね。
    工具セットとてもうれしいです(笑)

  44. 791 匿名さん

    >>790 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    名城工場跡地(名古屋市中区三の丸)にホテルやレストランなどを併設した複合施設が2024年にオープン予定

    ホテルとありますが、温浴施設との噂もあり、実はこれ楽しみにしてます笑

  45. 792 匿名さん

    おーそうなんですね!全然知らなかったです(笑)
    調べたらこんな記事もありました。
    https://yume-sakae.com/2021/02/22/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82...
    名古屋城東側なら近いし、楽しみですね。モデルルームでもあまり詳しい話は聞けなかったのでとても助かりました。

  46. 793 匿名さん

    >>792 匿名さん

    あーこの記事です!

    > スパ、サウナ、レストラン、カフェなどが入る施設になります。

    スパとサウナから温浴施設かなー?と思ってます。
    名古屋どんどん再開発してほしいです

  47. 794 マンション検討中さん

    >>793 匿名さん
    建物も豪華ですから最新の温浴施設かもしれませんね!
    東京だとラクーアみたいな。早くリニアも通ってどんどん便利になるといいですね。

  48. 795 名無しさん

    >>794 マンション検討中さん

    建物も豪華で最新の混浴施設か?
    そりゃ買うわな。

  49. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    プラセシオン昭和御器所
  50. 796 匿名さん

    >>795 名無しさん
    すみません!マンションじゃなくて近隣に出来る施設の話してました。ここの建物と共有施設は豪華とは言えないですね、良く言うと必要十分という感じです。

  51. 797 匿名さん

    >>796 匿名さん
    私はMIDWARDCITYの設備も豪華すぎるくらいに思いますよ。食洗器、ディスポーザー、電子錠、各住居前宅配ボックス(来客時にアプリで遠隔操作)、全世帯一括高圧受電(電気代が安い)と揃っていて、共有施設ではコインランドリーなんかは特に気に入っています。災害時に備えて、雨水を貯めるタンクもあり、平時にはガーデンの水やりを行うそうです。名古屋市内にはこれだけ敷地の広いマンションは少ないのでとても気に入っています。

  52. 798 匿名さん

    感覚は人それぞれだが豪華ではないな

  53. 799 マンション比較中さん

    此方を検討される方の御参考になるか分かりませんが、中古物件(築年数不問)で最新の相場推移が掲載されていましたので転載致します。
    名古屋市中区、東区、千種区が対象となっています。
    高止まり感はあるもの下落まではいっておらずというところでしょうか。

    https://www.kantei.ne.jp/report/c202205.pdf

  54. 800 マンション比較中さん

    >>798 匿名さん
    そうですね、私の感覚だと豪華なイメージです。敷地外周にセキュリティが敷かれていて、車の入り口にシャッターゲートがあるのも格好いいなと思います。都心部の物件ですと中々ないのでは。

  55. 801 匿名さん

    >>800 マンション比較中さん
    都心部は駐車場を使う人が少ないのでシャッターゲートもないんでしょうね。ただ名古屋に住む上では車は絶対あった方が便利だと思います。都心物件買うのに躊躇する理由の一つは駐車場貰えるかどうかな気がします。

  56. 802 匿名さん

    今日営業さんに最近の売行き聞いたらGW以降もかなり順調みたいですね。週末は特に忙しいそうです。
    今の調子なら竣工前完売も目指せるペースみたい。
    とても良い物件ですから気になる方は是非モデルルームを訪ねてください。
    私は120分の満喫コースにしましたが、とてもワクワク楽しみながらご案内頂けましたよ。

  57. 803 マンション掲示板さん

    北区だとこんなに割安に新築買えるんですね。団地感は否めませんが。
    もともと名古屋に住んでる人たちはこの立地に不動産は買わないでしょうが、外から引っ越してきた人たちにはいいかもしれませんね。

  58. 804 マンコミュファンさん

    >>803 マンション掲示板さん

    団地感で割安、地元民は選ばない、とか
    わざわざ嫌みな感想だね
    素直に褒めればいいのに
    それともそんな物件でも買えない僻みか?

  59. 805 匿名さん

    >>803 マンション掲示板さん
    都心部に比べると大分お安いですよね。
    私は名古屋に元々住んでいますがここ買いましたよ。名城線徒歩2分以内の大規模物件は中々出ないので地域に拘り無い方にはおすすめします。

    ただここの価格でも高いと思われる方は多いかめしれません。
    名古屋の平均年収からするとギリギリ買えるくらい。
    将来的にはある程度値下げするものの平均年収で買えるゾーンには入るのでそこからは安定すると思っています。

  60. スポンサードリンク

    プラセシオン昭和御器所
    マストスクエア金山
  61. 806 匿名さん

    >>804 マンコミュファンさん
    きっと買えないんでしょうね。それか競合売ってる営業さんかな、大手デベの方はコミュニティサイトへの書き込み禁止されていますからそれ以外の方かと。

  62. 807 マンション掲示板さん

    >>804 マンコミュファンさん
    褒めてるつもりないから。

  63. 808 マンション検討中さん

    ここの名前はなんでMIDWARDなんですか??北区なのに。

  64. 809 匿名さん

    >>807 マンション掲示板さん
    みんな褒めてないの分かってるって貴方が捻くれ者なのもね。ネガキャンして回ってる人でしょ。

  65. 810 匿名さん

    >>808 マンション検討中さん
    栄3kmだから中心地区に向けた街という意味みたいですね。

  66. 811 契約者さん

    ここを検討中の方にお伝えしたいのですが、此方の無償オプションやアイセルコ(建築時に変更可能な有償オプション)は、建築される低階層から順番に締切となってしまいます。
    7月下旬に5階が締切となるようなペースです。
    オプションも選びたい場合は徐々に高層階しか選べなくなってしまいますのでご注意頂けたらと思います。

  67. 812 契約者さん

    尚、無償オプションには床、キッチン、洗面台、コンロのカラー変更、キッチン高さ変更(80.85.90cm)、間取り変更、浴室形状変更(弓形、ストレート)などがあります。

  68. 813 匿名さん

    >>811 契約者さん
    情報を頂き有難う御座います。まだ検討中なのですが折角買うならオプションも選びたいと思いますので出来るだけ早期に結論出したいと思います。予算が少し厳しいため事前審査次第なのですが、営業さんも頑張って借りられるところを探してくれているので期待しています。
    自分でも予算もう少し増やせないか検討してみたいと思います。

  69. 814 通りがかりさん

    オプション選べない低層階のフローリングは何色なのかご存知の方いますか?検討しているのですが気になります。

  70. 815 契約者さん

    >>814 通りがかりさん
    最近まで3階以上はフローリングの色選べましたので殆どの方が分からないかもしれませんね。恐らくモデルルーム(ホームページにも掲載)と同じ濃い目のブラウンウッドかと思いますが部屋によって変えているケースもありますからマンションギャラリーに電話で聞いてみるのが確実かもしれません。

  71. 816 匿名さん

    オプションの締切って意外と早いんで低層階狙っている方には厳しいですよね。ただ高い買い物だからじっくり考えたいし難しいところです。

  72. 817 マンション検討中さん

    >>814 通りがかりさん

    一律なのではなく、部屋によって変えるとのことでしたよ。

  73. 818 匿名さん

    購入検討してます。
    東側の棟の70平米って最安でいくらくらいなんですかね

  74. 819 匿名さん

    >>818 匿名さん
    東向きの最安(2階)坪単価が192万くらいなので70平米(21.17坪)だと4000万超えるくらいですね。68平米の間取りでしたらオプション選べる中層階でも4,000万前後かと思います。

  75. 820 通りがかりさん

    >>818 匿名さん

    オプション選べないですがC棟2階の68.25平米は3928万円ですね。公式HPに間取り掲載されています。https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/plan/index.html#modalC-C1

  76. 821 マンション比較中さん

    今週末もモデルルームは賑わっているようですね。
    本日iphoneも大幅値上げですし、マンションも駆け込み需要あるのかな。

  77. 822 通りすがり

    >>821
    港区スレでネガして低レベルな争いやってて楽しいかい?

    3923 マンション比較中さん 15分前
    ここの掲示板は既に契約してしまった人々や業者がハザードの危険から目をそらし他者に購入を勧めるためのものです。ですからハザードの警笛を鳴らすものにはクレームの嵐、ほんと低価格ですし低レベルです。

  78. 823 契約者さん

    >>822 通りすがりさん
    パークホームズの契約者さんですか。ご自身のマンションを否定されてつらいのは分かりますがここの検討とは関係の無い話ですので個人的を攻撃するような発言は辞めて頂けますか。

  79. 824 匿名さん

    ワイ名古屋No.1マンション購入済み
    高みの見物

  80. 825 匿名さん

    >>824 匿名さん
    おめでとうございます。名古屋No.1ってどこでしょう。都心のタワマンですかね。

  81. 826 匿名さん

    買った妄想してるだけでしょw

  82. 827 匿名さん

    ここの価格でも高いって思うし俺もタワマンは妄想でしか買えないな。
    給料100万上げて欲しいです、社長~

  83. 828 契約者さん

    >>814 通りがかりさん
    本日マンションギャラリーの方から正式回答がありましたのでお伝えします。
    ※以下本文
    締切が到来した低層住戸のカラー等に関しては販売で決定させていただいております。
    住戸ごとに多少変えておりますが、人気のある「ホワイト」か「グレージュ」をメインにしております。

    以上です。
    明るめのカラーの方が人気のようで、そちらの設定が多いようですね。
    ご希望のお部屋についてはご自身で確認頂けたらと思います。

  84. 829 匿名さん

    >>826 匿名さん
    わかるよ、その気持ちw
    妄想ってことにしとかないと自我が保てないんだよねw

  85. 830 匿名さん

    >>825 匿名さん
    さあどうでしょうね♪

  86. 831 契約者さん

    我家にはここがナンバーワンの物件と思って契約しましたよ。予算は4,000万円台で探していましたが、名古屋市中区勤務なので名城線徒歩2分は最高ですし、共用施設も揃ってて新築なので本当住むのが楽しみです。
    明日は妻とIKEAに家具選びに行って来ます!

  87. 832 マンション掲示板さん

    予算4000万、家具はIKEA。
    この物件、年収層はこのクラスの方が多いということですかね。

  88. 833 匿名さん

    >>832 マンション掲示板さん

    予算云々より物件としてその価格帯ってだけで、
    それと年収層は関係ないよね
    もし関係あるなら、ここを見に来ているあなたも同じクラスってことね

  89. 834 通りがかりさん

    >>831 契約者さん

    入居前のこの時期もわくわくしますよね、私も今検討しています。標準設備が物足りないと感じたのですがオプションの種類は豊富ですか?

  90. 835 匿名さん

    >>833 匿名さん
    まあ北区ですからね。

  91. 836 契約者さん

    >>834 通りがかりさん
    はい!もう1年入居出来ないのですが300世帯以上が一気に入居するので皆さんとも仲良くしたいし楽しみです!
    あまり経験ないので豊富かは分かりませんが、フルオプションで総額500万円でしたね。我家は100万弱追加しました。キッチンをフィオレストーンの天板落としにすると高いですが作業スペースも増えて見た目豪華になります。

  92. 837 匿名さん

    近所付合いはちょっと

  93. 838 契約者さん

    >>837 匿名さん
    したくない方は最低限でいいかと。したい方はマンション内で餅つき大会など毎月催しを考えていくみたいなので交流出来るといいですね。

  94. 839 匿名さん

    まじ?

  95. 840 契約者さん

    >>839 匿名さん
    はい、あるフォーラムっていうマンション組合があるんですよ。
    https://www.haseko-hcm.co.jp/customer/association/
    結構他のマンションだと好評みたいですよ。

  96. 841 マンション検討中さん

    マンション内の餅つきとか勘弁してくれ
    親はそんなのしたくもないのに、子供は当然行きたがるだろうし
    子供だけでいかす常識のない親とも思われたくないんだよなぁ

  97. 842 匿名さん

    こういうイベント嫌なら、子供だらけ確定のファミマン避けるべきでしょ

  98. 843 名無しさん

    >>832 マンション掲示板さん

    30~40代、平均的なリーマン家庭なら
    ローン組む現実的な価格かと
    もっと年収有ればここは検討外だろうし
    妥当な例だと思うよ
    自分は更に年収低いから、らら選んだけど



  99. 844 匿名さん

    志賀本通は冠水大丈夫?

  100. 845 通りがかりさん

    >>844 匿名さん
    北区でも志賀本通周辺は大丈夫

  101. 846 マンション検討中さん

    >>843 名無しさん
    ここ選んでる方たちの世帯年収はどれくらい何でしょうか?
    ちなみにさらに低いってご自分で言われてるあなたはどれくらいでララを選ばれたのか教えていただけないでしょうか?
    私たちもpの参考にしたいです。

  102. 847 匿名さん

    他人の年収聞いて何の参考にするの?
    自分は上か下かみたいな?

  103. 848 契約者さん

    >>846 マンション検討中さん
    ウチは妻と合わせて900万~1,000万くらいですね。子作りがこれからなのでローンは私単騎600万で組みました。提携ローンの事前審査だと銀行によりますが年収の7~9倍まで借入出来る感じでしたよ。

  104. 849 名無しさん

    >>846 マンション検討中さん

    単純に一馬力だから(笑)
    因みに年収は400万台後半
    根がビビりなんで、いざって時に
    キャッシュ払いでも可能かもってね
    らら、店の感じが好きだし
    徒歩圏内で完結する生活も楽そう

    しかし、調子に乗ってオプションを
    かなり盛ってしまったかも
    やっぱり安いトコにして正解?


  105. 850 マンション検討中さん

    ウチは津波こわいから港区はダメって妻に言われましたね。らら便利だし安いの魅力なんですけど。

スムラボ こたろう「ミッドワードシティ」のレビューもチェック

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4878万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 351戸
オープンレジデンシア栄本町通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マストスクエア金山
スポンサードリンク
ローレルアイ名古屋大須
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド名古屋
スポンサードリンク
葵クロスタワー

[PR] 本物件と周辺の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

16戸/総戸数 351戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米・68.57平米

総戸数 117戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

72.76平米

総戸数 131戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3530万円〜4590万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK~3LDK

41.05平米~70.23平米

総戸数 125戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

[PR] 愛知県の物件

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

未定

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

57.72m2~73.22m2
※メーターボックス面積0.72m2含む

総戸数 76戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸