京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン西宮・甲子園プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. ジェイグラン西宮・甲子園プロジェクト

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

この物件、まだ、販売されてませんが、すごく気になります。
甲子園口って、環境よさそうなんですが、実際のところどうなんでしょうか?
もともと、関西の人間ではないので、本当にいい環境かどうかが良く分かりませんので、教えてください。
やっぱり、価格も高いんでしょうかね?

[スレ作成日時]2005-03-25 23:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン西宮・甲子園プロジェクト

  1. 22 匿名はん

    甲子園口にエレベーターを作るために署名運動などいろいろ活動をしているようでしたが・・・
    なかなかですね。なんかエレベーターを作るには駅を動かさなければいけないらしく難しいらしいですよ
    痴漢ですが、たしかに多いのかなぁ〜?ここに30年住んでいますが、たしかに小さな頃は何回か痴漢に
    あいました。ちょうどこのマンションの前の道でもあった事があるし、名神や武庫川付近でも・・・
    しかし現在は歳をとったのかわかりませんが・・現在はスリの方が問題かな!?

  2. 23 匿名はん

    閑静な住宅街ってそういうとこあります。この辺りで怖いなって思ったのはやっぱり、
    社宅跡地、阪神高架下山手幹線と武庫川の交差する内側のあたり、墓地・・・
    今住んでる辺りではあんまりないけど、この辺歩くと「痴漢に注意!」みたいな
    ポスターをたくさん見かけるし。閑静であるがゆえに人通りが多いわけではないので、
    環境がいいのと安全とは少し違った観点で見ないといけないと思いますよ。

  3. 24 匿名はん

    ↑阪神高架下ではなくて、名神ですね。

  4. 25 匿名はん

    甲子園口駅を高架にして南北の行き来をしやすくしてほしい。
    高架下にテナント入れてお店にしてくれたらいいのに。自転車置き場とかもね。
    本当の私鉄ならとっくにやってるでしょうがJRはダメですね。
    土地の有効活用してほしい。あの辺の土地高いんだから。。。
    高架にしたら改札も一箇所で駅員も減らせるし効率もいいのに。
    折り返し用の線路つぶせばエレベーター作れると思うが。

  5. 26 匿名はん

    営業しながら駅を建て替えるには、(阪神西宮駅もそうでしたが)、位置をずらさないと、
    いけないので、用地買収の点で簡単にはいかないのでしょうね。
    阪神甲子園も、早くエレベータ設置してほしい。
    (甲子園球場には車椅子席があるのに、駅にエレベータがないなんて・・)

  6. 27 匿名はん

    >08
    学校はもうすぐ変わるそうですよ。
    学校区が整備さるそうです。
    セレッソコートも今は瓦木中ですが、深津になりますよ。

  7. 28 08

    それは本当ですか?ビッグニュースですね。
    具体的には、松山町、松並町(?)でしょうか?
    その情報はどこで得られたのでしょうか?
    西宮では学校区は資産価値にひびくので影響が大きいですね。

  8. 29 匿名はん

    >>27
    どこからの情報でしょうか?

  9. 30 匿名はん

    このマンションは深津中校区確定ですよね?
    校区の整備で瓦木中校区にならないかなー? 無理?(笑)

  10. 31 匿名さん

    深津中も別に悪くはない。
    瓦木中も別に良くはない。
    平木中はやめたほうがよい。

  11. 32 匿名はん

    素朴な疑問、よく学区で良し悪しを論点にされますが、
    何がよくて、何がわるいのか教えてください。
    最近引っ越してきました。
    関西人ではないのですが、子供がいます。(まだまだ小さいですが)
    関西の人はよくそういいますね?それって気になります。
    学力ですか?態度ですか?中学生ならいずれにせよ子供じゃなく親に問題がありますよね?
    親のしつけがなってないってことですか?
    学校が悪いと自分の子も悪くなるっていうのは変です。
    どこにいっても出来ない子は出来ないし、ちゃんとしてる子はしてるのでは?
    そういうので決める方多いんですか?


  12. 33 学校区

    関西特に阪神間では、学校区の事はよく言われますね。

    どこの学校でも良い子、悪い子はいます。
    その比率の問題だと思います。
    子供より親の質の問題から『学区』を良く語られます。

    ・子育てを拒否している親が多い地区(概して低所得者層の多い地区)
    ・働いていない親が多い地区(働かなくても市からお金をもらえる)
    ・住宅が、ただ同然で借りられる地区(市から支給される)

    こういった地区の学校は悪いと言われますね。
    詳細等は、ご自分で調べられるべきかと思います。
    子供は、環境に左右されるものです。
    そういう意味から、リスクはなるべく避けようというのが親心ではないでしょうか。

    またある地域では、『**問題』『道徳、倫理』の授業が異常に多いです。
    「これでもか?!」って言うくらい平等教育が多いです。

    ただイメージだけが先行する事もありますので、注意が必要です。


  13. 34 匿名はん

    学校区様、とてもよくわかりました。
    私は楽天的に考えてたみたいですね。
    とても深いですね。東京はある意味歴史が浅い。
    関西は歴史があるから土地に謂れなどもあるようですし。
    たいへん勉強になりました。
    思いきって聞いてよかったです。
    この辺りは社宅が多くて、私も違和感なく生活できてます。
    こっちにくる時、関西をイメージで話す人たちにビビらされてきたのですが
    目からウロコで、すごく気に入ってるから。
    たまたま友人になった人がすぐ近くの野村不動産のマンションに落選した人で
    すごく仕様も間取りもよかったって聞いたから。
    そういうことも考えないといけないのか・・・・
    東京でも野村不動産は高くて買えないけど。。今回はだいじょうぶそうかなって。

  14. 35 匿名はん

    このマンションは野村のマンションではないですよ。
    野村不動産は「販売代理」です。つまり売るところまで。
    売主も、以後の管理も、JR関連会社になりますのでご注意。

  15. 36 匿名はん

    前の方の知人とやらはきっと松並のですね。
    社宅跡地だったら仕様設備がよくて
    値段も割安で間取りもよかったと聞いてます。
    今回も同じようならかなり検討したいです。

  16. 37 匿名はん

    ここでお聞きするのは場違いなんですが、
    もしご存知でしたらお願いします。

    去年、松山町のJR社宅跡地に戸建てが建ちましたが、
    その北側の跡地が更地のままです。
    何ができるのでしょうか?

  17. 38 匿名はん

    >15
    南西側にみずほ銀行の社宅がありますよ。本当に銀行の社宅だらけですね。
    >36
    ここも松並のステイツグランみたいになるんでしょうか?
    あの時は知った時にはもう遅かったんで悔しい思いをしました。

  18. 39 匿名はん

    38さん、朗報です。仕様設備など松並クラス!!
    しかも松並よりも仕様はいいそうですよ。
    あとは私的には値段ですね!うちは主人の年齢考えるとあまり時間もないし
    他の物件出るまで待ってたら・・・ってかんじです。
    たぶんローンも35年は主人の気分的に重たそうだから。
    定年から逆算してボーナスも当てなしにして、教育費を中心に算出すると
    ここできめないと。若いご主人だとこんなこと考えなくてもいいんでしょうね。。。
    あと5年早く真剣に考えておくべきでした。
    松並の時に私もすごく悩んだんですが当時は主人が全く興味なくて。タイミングですよね。
    他に案内会いった人いませんか?話聞かせてください。

  19. 40 匿名はん

    案内会行ってきました。
    「松並よりも仕様はいい」という台詞は私も耳にしましたが
    それほどいいとは思いませんでした。
    タイル張りの部分は減っているし、特に玄関周りが安っぽく
    感じました。残念。
    中学校までの距離が子供の足だと30分ちかくかかることを
    考えると微妙ですね。モデルルームの場所に立つ物件を
    待ちたいな〜という気持ちもあります。そっちなら瓦木中学区だし。

  20. 41 匿名はん

    確か食器洗い機とかが標準だとか、ガラストップコンロとかだったかな?
    価格でその費用がどこにかかってるかだと
    タイルだとかが減ったとことかより仕様があがってるほうがいいなぁ
    安っぽくても安いかどうかわからないし、必要でないとこにタイル張るほうがよっぽど無駄だと思う。
    結局最終は価格でしょ。といっても学校区の件はビミヨウかな。
    三年間・・・短いけどね。そんなにすぐモデルルームの場所にできそうなんですか?
    情報ください。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・四条烏丸レジデンス

京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1

6,700万円~7,900万円

1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.74平米

総戸数 38戸

プラウドシティ大津京

滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番

4,400万円台予定~7,500万円台予定

3LDK~4LDK

87.63平米~104.42平米

総戸数 357戸

ジオ京都堀川三条

京都府京都市中京区岩上通三条下る下八文字町700番

4,680万円~5,470万円

1LDK・1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.39平米~51.30平米

総戸数 47戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円

1LDK

51.41平米

総戸数 78戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,770万円~7,690万円

2LDK・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

52.43平米~112.55平米

総戸数 68戸

J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜

京都府京都市左京区下鴨泉川町60番、60番2

8,530万円~1億2,630万円

1LDK~3LDK

65.64平米~81.52平米

総戸数 99戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

未定

1LDK~4LDK

42.51平米~85.02平米

総戸数 59戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

プレミスト堅田

滋賀県大津市今堅田2丁目

2,990万円・4,540万円

3LDK

67.22平米・71.40平米

総戸数 48戸

ソルティア京都宝ヶ池

京都府京都市左京区上高野仲町2-1

3,898万円~7,198万円

1LDK、2LDK、3LDK

36.14平米~67.89平米

総戸数 23戸

プレサンス ロジェ 大津京 レイクヴィラ

滋賀県大津市柳ヶ崎字小麦尻45番2

2,990万円~6,170万円

1LDK+S・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.08平米~84.53平米

総戸数 63戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,530万円~6,990万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米・70.49平米

総戸数 46戸

プレサンス ロジェ 京都御所西

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目191番2

3,890万円~6,660万円

1LDK・2LDK・3LDK

39.44平米~65.41平米

総戸数 19戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

パークホームズ京都二条城

京都府京都市中京区三坊堀川町61番4他

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.57平米~91.86平米

総戸数 89戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,478万円~7,398万円

1LDK~3LDK

42.96平米~80.44平米

総戸数 271戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5,780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸