名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 西区
  7. 名古屋駅
  8. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 18:23:04

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

スポンサードリンク

プラウドタワー名駅
オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 名古屋口コミ掲示板・評判

  1. 14841 マンション掲示板さん

    >>14840 匿名さん
    働いてないやつにはわからんだろうけど、分譲賃貸は会社が借上げ社宅として借りるやつがいるんだよ
    んなことも知らんニートはコメントするなよ
    俺が今貸してのもほとんどが法人だよ

  2. 14843 匿名さん

    一般論として近隣や同じ沿線に大企業があるところは分譲賃貸で借上てくれるから相場が上振れしやすいよ

  3. 14844 匿名さん

    上振れしてるのはいいけど、誰も借りないのはなぜ?
    投資家のみなさんも塩漬けすることにどんなメリットがあるんですか。借り手がつく適正価格で出せばいいんじゃないかと思うけど庶民の考えなんでしょうね。

  4. 14846 匿名さん

    それよりも、30万という賃貸価格は適正価格なんでしょうか?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  5. 14847 匿名さん

    価格は持ち主が決める事でしょう
    借りれない人が意見しても何か吠えてるぐらいにしか思われないとおも

  6. 14848 匿名さん

    >>14840 匿名さん
    >どんどんと賃貸が出てるけど、25万とか30万で借りるやつなんかいないだろ。一番良心的な17万でさえ借り手が見つからないのに。なんというか、相場がぶっ壊れてるな。

    まあ、今は転売分も含めて値引き物件も出てきたし
    流れに乗っていけるのか、なんとか逃げ切れるのか、ババ掴まされるのか
    購入者もマンクラも注目してるところだね。

  7. 14852 ご近所さん

    金がない人は投資で買えません

  8. 14854 匿名さん

    まあ、買った事がないと分からないよね

  9. 14866 匿名さん

    [No.14842~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  10. 14867 匿名さん

    何があったんや!何が書かれてたんや!

  11. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    ファミリアーレ日比野スクエア
  12. 14868 匿名さん

    書いた本人なんだから
    何があったか 何が書かれてたか分かるだろ
    痴呆症かね

  13. 14869 マンション掲示板さん

    こわっ

  14. 14870 匿名さん

    もうこのスレ早く閉めて。残り2戸なんだからだれか買えよ

  15. 14871 マンション掲示板さん

    売れるまでまってね

  16. 14872 匿名さん

    >>14868 匿名さん

    www
    ワイは書いてまへんのや

  17. 14873 eマンションさん

    夢のレス数15000目指してるからまだ閉めないで

  18. 14875 周辺住民さん

    Dは1000万位のせている?Cは2000万位?どの位安くなるとみんな買うんだろ。。でもDばっかで、Cが少し。A,Bは投資では高いから投資はすくない?

  19. 14876 名無しさん

    >>14841 マンション掲示板さん
    おまえの話とかどうでも良さすぎて草

  20. 14879 検討板ユーザーさん

    今期はガチでロクなマンションないな
    リニアゲートタワーは駅西だしプレミスト藤が丘も駅遠過ぎる
    伏見丸の内葵周辺のマンションラッシュがひと段落したら相場がもう一段上がりそうだな

  21. 14880 マンション検討中さん

    エレベーター一基でポストがないって、生活どうなのか知りたいです

  22. 14881 マンション検討中さん

    >>14875 周辺住民さん
    今新築で転売にでてるD棟2Fが5780万円で、B等3Fのキャンセル住戸がたしか5850万円だったから若干やすく設定してあるね。
    しかしずっと売れてないところみると5800万代の低層階2LDKはこの値段では高いってことじゃない?

  23. 14882 匿名さん

    >>14881 マンション検討中さん
    元値4200万だからな

  24. 14883 匿名さん

    引き渡し2ヶ月で中古が売れてないって言われるって異常だけど。どんだけ気になって粘着してるんだよ笑

  25. 14884 匿名さん

    エレベーターどう?

  26. 14885 匿名さん

    まだ入居も少ないのでは?

  27. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
    MID WARD CITY
  28. 14893 匿名さん

    >>14884 匿名さん
    だいぶ入居者増えたけど想定より悪くないよ
    ストレスはないレベル

  29. 14894 匿名さん

    だいぶ値下げが増えてきたけどどれ位で下げ止まるのか
    あるいは下げ止まらないのか
    住民も注目してます

  30. 14895 マンション検討中さん

    >>14894 匿名さん
    転売、賃貸組も予想外に成約してなくて焦りが出てきたのかな。
    この物件は野村の作戦がちですね。1期でお祭りにして大人気の物件だと刷り込みをした結果、高騰しすぎたんだと思います。

  31. 14896 匿名さん

    >>14895 マンション検討中さん

    よくも悪くもマンマニ砲が全てですね。
    業界人も彼1人の力がいかに凄いかまざまざと見せつけられたと思います。

    彼の犬笛で東京から全国に転売ヤーが動くこと
    名古屋や地方にも転売ヤーが数多くいること

    みんな知らなかった訳ではないけど
    改めて思い知ったというところでしょう。

  32. 14897 匿名さん

    >>14895 マンション検討中さん

    よっぽど悔しかったんだな君w
    常識的に考えてスーパーの特売の値段じゃあるまいしマンマニ氏が煽ったところで人気物件になるわけないし、
    君のよーにまだ入居2ヶ月しか経ってないのに中古相場毎日見て掲示板に張り付いて
    値下がりするの待ってるのを見るとアホだなって思うわ
    んで挙げ句の果てに俺はこの物件の適正価格知ってて買わなかった、買った奴らは煽られたかっただけだー!ドヤって書き込みするなんて、君精神科行って方がいいぞ
    小学生でもそんな恥ずかしいことしないぞ!

  33. 14898 匿名さん

    なんのこっちゃ

  34. 14900 匿名さん

    14900、あと100で15000か

  35. 14901 匿名さん

    >>14900 匿名さん

    みんなここでストレス発散してそれぞれの好きなスレに戻って行くのが暗黙の了解になってるのがおもろいよな。

  36. 14902 マンション検討中さん

    賃貸は10数戸出てるみたいですね。
    一部の部屋は契約までいったみたいですが、大半が値付けが高いので、ゆっくり借り手探すんだと思います。
    たっぷり利益乗ってるので、貸し手も焦ってないんでしょう。
    A棟はほぼ全戸実需なので、これから1年掛けて賃貸、売買の需給が調整され、A棟入居開始頃には賃貸相場は少し上がる気がしています。

  37. 14903 マンション検討中さん

    賃貸も10戸強あって新築転売も10戸近くある。
    A棟の価格的にも60平米の価格は20万がいいところではないですか?
    4000万中盤の1期価格で買ってる物件が25万とかで賃貸出してるのをみると強気だなとしか感じないけど。

    転売ももう一段高になることは考えにくいでしょう。この場所に2LDK坪単価400万出す人ってどんなやつだよ。

  38. スポンサードリンク

    葵クロスタワー
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  39. 14904 匿名さん

    イオンのビズリウムに転勤で来るやつらの借り上げ者社宅狙いだろうね。
    うちもとくに上限なかったので25万の賃貸を自己負担2万で借りてる

  40. 14905 匿名さん

    >>14903 マンション検討中さん

    アホな乗り遅れマンクラがパクつくかもよ

  41. 14906 マンション掲示板さん

    >>14905 匿名さん
    マンクラより賢い俺すげーーってか笑笑

  42. 14907 口コミ知りたいさん

    パークハウス名古屋を6000万で買える財力と与信がなくて悔しい!!!!絶対に10年後に8000万で売れるのに!!マンクラより相場を見通せる俺すごいのに!!

  43. 14908 匿名さん

    >>14904 匿名さん
    うちも借上社宅。自己負担1割だから、20万のところ借りてる。
    社宅扱いだから住宅補助みたく税金かからないのが最高。

  44. 14909 マンション検討中さん

    >>14908 匿名さん

    社宅の金額上限って無いんですか?
    うちは階級によって違いますが10万ちょいまでしか出ません。

    ビズリウムにこれから相当数異動してくるので、賃貸に出てる物件も社宅目当ても多いでしょうね。
    相場はm2、3,000円くらいと思ってますが、少し強気な価格も多いですね。

  45. 14910 匿名さん

    >>14909 マンション検討中さん
    上限は30万までです。
    10万ちょいって少ないですね。

  46. 14911 匿名さん

    >>14909 マンション検討中さん

    何故ビズリウムへ異動が今になってあるのですか?

  47. 14912 マンション検討中さん

    >>14911 匿名さん
    ビズリウムへのオフィスの新設?がこれから始まる企業が大半だとは聞いてますが、総勢何人くらいがビズリウムで働くイメージになるんでしょうかね。

  48. 14913 匿名さん

    >ビズリウム

    周りに何もないから昼飯大変。

  49. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
  50. 14914 マンション検討中さん

    >>14913 匿名さん
    このスレ1のバカレス

  51. 14915 マンション検討中さん

    >>14914 マンション検討中さん

    と、言いますと?

  52. 14916 匿名さん

    どちらの部屋が売れたかは定かではないけど、残り1部屋らしい。
    おそらくD棟が残ってるんだろうね。
    残りがあの部屋しかないとなると、あんなぼったくり価格でも売れてしまうのかなぁ。

  53. 14917 匿名さん

    ここも錦も貧乏人に荒らされまくってて草生える

  54. 14918 買い替え検討中さん

    別に貧乏人ではないですけど、あの価格出すならもっといいところ買いますってだけですよ。

  55. 14920 坪単価比較中さん

    [No.14874~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除されたレスへの返信

  56. 14921 匿名さん

    >>14918 買い替え検討中さん
    そういうこと書込むこと自体が貧乏人っぽいんですよね
    金持ちはこんなところで書き込まずに買いますから

  57. 14922 買い替え検討中さん

    まぁ、ここでそういうあおりしている人も同じだと思いますけどね。

  58. 14923 eマンションさん

    自作自演のコメ削除されたのね

  59. 14924 匿名さん

    >>14922 買い替え検討中さん
    私が例外とは一言も言ってませんよ
    貴方も私も同じ穴の狢で貧乏人です

  60. スポンサードリンク

    サンクレーア名駅那古野
    リニアゲートタワー名古屋
  61. 14925 匿名さん

    >>14924 匿名さん

    同類認定からの道連れ戦法おもろい

  62. 14926 マンション検討中さん

    坪700万円以上凄い



    価格 1億8630万円
    支払いシミュレーション
    間取り
    2LDK
    専有面積 82.81平米(25.04坪)(壁芯)
    その他面積 バルコニー面積:20.37平米、ルーフバルコニー:43.59平米(使用料1310円/月)
    所在階/構造・階建 16階/RC18階建

  63. 14927 eマンションさん

    買う人いるんかな

  64. 14928 マンション掲示板さん

    購入者は、東京の人か売る予定は無いけど売れたらラッキー的な価格なのかな?

  65. 14929 匿名さん

    >>14928 マンション掲示板さん
    短期譲渡期間終わるまで適当に寝かしとくつもりなのでは?

  66. 14930 匿名さん

    今はマンション相場は上がる一方なので、坪700万円以上の価値があると勘違いした人が買うかも。

  67. 14931 匿名さん

    >>14930 匿名さん
    そうすると今出てる新築未入居は買いなんでしょうか?買ったら何年後かには利益でますか?

  68. 14932 匿名さん

    出ますよ

  69. 14933 マンション比較中さん

    >>14932 匿名さん
    ありがとうございます。少し迷っていたのですが、6000万の未入居物件購入します!

  70. 14934 匿名さん

    >>14926 マンション検討中さん


    港区タワマンかな?
    白金ザスカイ並みだが味噌県転売屋は頭に味噌でも詰まってるのか?

  71. 14935 マンション検討中さん

    まあ、いくらにしようが自由だけど
    あまり印象は良くないよね
    マンションのイメージが悪くなりそうで…

  72. 14936 匿名さん

    >>14934 匿名さん
    味噌の生産量って長野県が一番だから味噌県って長野県のことだよね?
    なんで急に長野県が出てくるの?

  73. 14937 マンション掲示板さん

    >>14926 マンション検討中さん

    坪単価744万円

    最上階でも無い。

    坪単価744は、名古屋タワマン最上階レベル

  74. 14938 買い替え検討中さん

    中古、賃貸何気にへっている?気のせい?Cは中古で2つ。あとはD。Bは投資には向かないから中古はない?賃貸も?

  75. 14939 匿名さん

    モデルルームタイプは2LDK。洋室1が7畳。
    これは夫婦2人もよさそうです。

    リビングインの洗面で、コンパクトにまとまっています。

    ちゃんと収納は広いですし、パワーカップルも満足しそうな間取り。
    子供がいると、もうちょっと広い方がいいのかなと思いますが、1人できても主寝室+子供部屋でいけそうですね

  76. 14940 匿名さん

    平日のイオン、すでにがらがら。大丈夫?

  77. 14941 匿名さん

    >>14940 匿名さん

    平日は、イオンに限らず高島屋もがらがら。

    [一部テキストを削除しました。]

  78. 14943 ご近所さん

    [No.14942と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  79. 14944 検討板ユーザーさん

    素朴な疑問だけど、ここは将来的に坪350くらいまでいくとか議論されてるけど、今の転売物件が坪300くらいですがなぜ誰も買わないの?
    絶対に上がるなら買えば儲かるんじゃないの?

  80. 14945 マンション検討中さん

    >>14944 検討板ユーザーさん
    いま、転売の最安物件が坪320くらいですから、中古売買で3%の手数料考えると330万です。
    すぐには悩む価格帯でしょうね。

    数年後には、私も相場は350程度にはなると思うんですが。

  81. 14946 評判気になるさん

    >>14944 検討板ユーザーさん
    - 絶対に上がるなんて誰も書いてない
    - 新築で400戸供給された後だから今時点で買いたい人は既に買ってる
    - 新築まだ買えるのに中古がすぐに売れることはない

  82. 14947 マンション掲示板さん

    中古が売れてないーとか監視してるやつが定期的に湧くのワロタ
    そんな悔しかったのかよ笑笑

  83. 14948 匿名さん

    「’11年の東北地方太平洋沖地震以来、太平洋プレートの動きが活発化しています。そして太平洋プレートの動きにつられてフィリピン海プレートも活発に動いている。フィリピン海プレートは地球規模でみると小さなプレートで、背後にある巨大な太平洋プレートに押されて動いているんですね。この2つのプレートの動きの活発化によって、京都や能登半島で地震が頻発している訳ですが、濃尾地震のような巨大地震という形で一気にストレスが解消されるかもしれない」

    とくに名古屋市は十分警戒したほうがいいという。

    「濃尾地震で動いたことがはっきりわかっている断層は岐阜市や一宮市あたりまでなのです。そこから南ははっきりわかっていない。おそらくあまり動いていない。名古屋市内には濃尾地震の延長線上のまだ動いていない断層があります。堀川断層というもので、名古屋城の西側から熱田神宮の西側へと続きます。ここが大きく動けば名古屋城から地盤の弱い西側の地域は壊滅的な状況となります」

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  84. 14949 匿名さん

    ワシらがガキん時からそんなこと言われとるなあ
    いつ起こることやら

  85. 14950 匿名さん

    イオンでおすすめの店ある?

  86. 14951 匿名さん

    ららぽーと、名古屋市民の憧れ。
    ららぽーと、イオンモール、どちらでもいい。

  87. 14952 匿名さん

    まだ完売してない?

  88. 14953 匿名さん

    パークハウス名古屋は東海地区で最高峰のマンション。
    このマンションのおかげで西区やノリタケのブランド力は急上昇。
    転売益がどうのこうのというよりも、長く住めば住むほど価値を感じられるのではないでしょうか。

  89. 14954 マンション検討中さん

    >>14950 匿名さん

    カレー屋さん美味しいので行ってみて

  90. 14955 マンコミュファンさん

    >>14952 匿名さん

    あと二戸だよ

  91. 14956 匿名さん

    売れませんね。

  92. 14957 匿名さん

    あと竣工までに1年弱あるし売れるやろ

  93. 14958 eマンションさん

    さすがにこの立地であの価格は盛り過ぎ

  94. 14959 マンション検討中さん

    流石に7000万はちょっと高すぎかなっておもいますね。5800万くらいなら考えでもいいですが。

  95. 14960 マンション検討中さん

    結局、この立地って坪いくらが適正価格なの?
    西区で坪単価300は流石に高すぎなの?

  96. 14961 マンション検討中さん

    あと半年後は名古屋駅何分表記になるんだろう。15分?

  97. 14962 マンション検討中さん

    >>14960 マンション検討中さん
    300なら、72平米で6600万。
    その辺りまでは買いたい人沢山いそうですね。

  98. 14963 マンション検討中さん

    >>14961 マンション検討中さん
    あと半年後に、名古屋駅までの時間が変わることって、何かあるんですか?

  99. 14964 マンション検討中さん

    >>14963 マンション検討中さん
    計測位置が、敷地のどこでも一部から、明確にエントランス前に変わります。Aは疎かCも+1分くらいはありそう。

  100. 14965 匿名さん

    転売ヤーの価格改定続出してますね。

  101. 14966 匿名さん

    >>14965 匿名さん

    https://suumo.jp/sp/mansion/aichi/ek_321509540/?et=7&km=1&sort...

    ずっとSuumoでウォッチしてるけど、値下がりってどれのこと?
    値下がりするなら買いたいんだけど坪300万以下にはならないけど

  102. 14967 匿名さん

    >>14965 匿名さん

    転売も賃貸も値下げ続出してますね。

  103. 14968 匿名さん

    そんなに下がってる感じではないと思ったけど。
    賃貸は2LDK 62平米で19万くらい、3000円m2くらい。
    転売はD棟3階の5680万が最安だけど、坪単価298万だからギリギリ300万くらい。

    そもそもずっと売れてないけどなんでだろう。
    最終期のA棟より安くなってるはずなのに、それに駅歩やイオン近いことなど考えてもD棟の方が条件良さそうに感じるのですが。

  104. 14969 名無しさん

    高いからでしょう。Aは、B.C.Dの行列を見て高値で買わされた良い鴨です。現在のD価格も正当化されていませんね。

  105. 14970 マンション検討中さん

    1期購入の転売組がどのくらいの値段で売り抜けるのか興味あるわ。この調子で数年後に坪350超えてくるのだろうか。
    とにかくA棟購入者が値段度外視でA棟を気に入って買ったことを願うばかりです。

  106. 14971 匿名さん

    >>14970 マンション検討中さん

    ホントやね

  107. 14972 名無しさん

    >>14970 マンション検討中さん
    A棟4期購入者ですが、完全に流れに乗って買ってしまいました。
    正直少し後悔していますが、買ってしまったものは仕方ないのでここでの暮らしを楽しもうと思います。

  108. 14973 マンション検討中さん

    A棟も3期価格は割安だったんですけどね。
    4期は一気に値段は上がり、且つ3期より条件悪い部屋が多かったですよね。
    (前にマンションあっての眺望とか)

  109. 14974 匿名さん

    低地。イオンだけ。

  110. 14975 匿名さん

    >>14969 名無しさん

    足元の相場感が、ここ数ヶ月で大きく変わってます。
    名古屋全体で、新築・中古共にかなり動き悪い、季節指数を考慮しても。中区のパークハウスも値付けに相当悩んでる様子。
    D棟3階も一気に300下げたからね。転売ヤーも焦ってる。

  111. 14976 匿名さん

    新築がどんどん高くなっていく予想なのに焦って下げる奴なんているんだw

  112. 14977 匿名さん

    >>14976 匿名さん

    下げる奴がいるのはなぜか?考えた?
    アンテナ高くしましょう。

  113. 14978 デベにお勤めさん

    スミフも那古野物件は予想外に安い価格で出してきたし、伏見丸の内の物件も売れ行きが落ちてきてる様子でこれからどうなるんでしょう。特にPT名古屋錦が結構売れ残ってるのが一番衝撃でした。

    私もここで鴨られた側なので安心したいです。やっぱり3期価格がだったんじゃないかと今更思ってます。

  114. 14979 匿名さん

    >>14978 デベにお勤めさん
    ほんとにデベ勤め?他の物件の成約価格推移見たらわかるけど、いきなり上がるところなんてなかなかない
    竣工後数年かけて短期売買が終わった後から人気な物件は値上がりし続けていく。納屋橋も当初は安かったけど今は坪320万まで四年掛けて少しづつ上がってきた
    結果がわかるのは少なくともA棟竣工してから数年後でしょう。
    同様に伏見丸の内も今は新築の供給過多の影響があるので値下がってると考えた方がいいでしょう
    那古野の物件は駅距離が微妙なのでシティハウスより安くても割安感はあまりないです

  115. 14980 デベにお勤めさん

    >>14979 匿名さん
    いえ普通の会社員です。名前は勝手についてるだけみたいです。
    回答ありがとうございます。
    数年後のことはわかりませんが実需購入なので安心して暮らせそうです。特に売却の予定もなく長く住むつもりなのですが、3期までの行列を見て慌てて購入した鴨のため、なにかあって売却する時に残債割れしたらいやだなと心配しています。

  116. 14981 匿名さん

    買ったらその瞬間に下がるのが当たり前だもんなあ。
    マンションころがし出来てたのが異常。

  117. 14982 匿名さん

    ここは、イオン利用の子育て世代向け

  118. 14983 マンション検討中さん

    住み心地いかが?

  119. 14984 購入者

    >>14983 マンション検討中さん
    まぁ普通です。と言うか、全く高級感はありません。完全に煽られて買ってしまった。この値段ならもっと他に、何なら中古でも高級マンション買えた気がする。
    何でこれ?と言う処満載です。高級マンションのドキドキ感とか、全然ありません。イオンが便利なのは本当。でも成城石井もカルディもサポーレもありません。
    イオンって、何か肉とか魚介類がダメ。

  120. 14985 マンション検討中さん

    あれだけ抽選とか完売とか煽るレスがつきまくってたのに結局残りは売れてないもんなー
    普通に暮らす分には便利そうで良いけどね

  121. 14986 匿名さん

    煽りたいだけの嘘松ばっかじゃねぇか。
    モデルルーム見てるなら仕様なんかわかりきってることだろ。

  122. 14987 匿名さん

    >>14986 匿名さん

    例えば、自転車置き場の造りとか、そういう所ね。ざっくり言うと共用部。エントランスやエレベーターホール、外廊下の雰囲気。パースでは格好良く見えたけどね。

  123. 14988 匿名さん

    >>14987 匿名さん
    まあこんな物じゃないのとは思うけど、値段の割には高級感がないなとは思う。ただ自転車置き場はなんで二段ラックにしなかったのか疑問だし、室内でもないからあの屋根の団地感がすごい。

  124. 14989 匿名さん

    >>14985 マンション検討中さん
    まだ竣工してないのに売れ残りって意味不明

  125. 14990 匿名さん

    >>14988 匿名さん

    あと、自転車置き場からの導線。A棟なのでしんどい。前のマンションは屋内で、ノータッチ自動ドアだったので分譲マンション感あったんだけどね。まぁ、雨に濡れないだけマシと思ってます。

  126. 14991 通りがかりさん

    まあ、あの外観ではデザイン性とか高級感は期待しちゃダメだわね。

  127. 14992 匿名さん

    中古で安く買いたいやつらの書込みばっかやなw
    まあ頑張ってくれやw

  128. 14993 買い替え検討中さん

    ここでぼろくそいったら中古価格さがる可能性ある?

  129. 14994 匿名さん

    ネットに書いてあることは全て真実だと思い込む情弱は思ってるより多いぞw

  130. 14995 ちんのすけこたろう

    みんな売りまくりだね
    元取れないよね

  131. 14996 匿名さん

    >>14995 ちんのすけこたろうさん

    そのうち抽選になるんじゃない?

  132. 14997 匿名さん

    アンチの中ではここの書き込みで売上が影響すると思ってるから必死なんだろ

  133. 14998 マンション検討中さん

    >>14989
    てっきり即売り切れるもんだと思ってたので
    なんかごめんね

  134. 14999 匿名さん

    D棟は、丸見え。カーテン必須。

  135. 15000 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  136. 15001 デベにお勤めさん

    以前にも、D棟丸見えのスレがありました。それ以来、ノリタケに行った際には下品な行為と思いながらも、ついつい注視してしまいますが、カーテンしてなくても中の様子は見えません。多分、二重ガラスの効果だと思います。

  137. 15002 匿名さん

    >>15000 匿名さん
    完全にアウトな書き込み

  138. 15003 匿名さん

    >>14999 匿名さん
    見えないよ、デッキから人の気配が感じるのは2Fの一部の部屋だけ、3Fからはライトは見えるが部屋の中はほとんどわからない。ちな、イオンの駐車場からもかなり距離があるため中はみえないよ。

    関係ないけど3Fの5680万の部屋うれたのか。suumoから消えてるね。

  139. 15004 匿名さん

    見えるか見えないか分かりません

    1. 見えるか見えないか分かりません
  140. 15005 匿名さん

    が、今の時代は注意しておくに越したことはありません。

    1. が、今の時代は注意しておくに越したことは...
  141. 15006 マンション検討中さん

    >>15005 匿名さん

    2階より3階の方が丸見えでしょうか?

  142. 15007 匿名さん

    >>15003 匿名さん
    へーそんなに安い部屋あったんだ
    そりゃ売れるわな

  143. 15008 マンション検討中さん

    >>15007 匿名さん

    坪300万でA党ほしいんですが、まだ完成してないのか不動産屋曰く全く出てないみたいです。
    住みやすさは、A棟が断然良い気がしてます。

    不動産屋はリニア開業までに上がるので、300万以下なら絶対買いだと笑ってました。

  144. 15009 マンコミュファンさん

    何が書かれてたのか気になるw

  145. 15010 匿名さん

    >>15008 マンション検討中さん
    A棟は実需メインなんでよっぽど理由がなけりゃ出てこないですよ
    夢は見ずにA棟の最後の1部屋を検討した方が良いと思いますけどね

  146. 15011 マンコミュファンさん

    なぜ中古待ちなの?

  147. 15012 匿名さん

    そりゃ今から買えないからですよ。
    聞きたいんですが、転売がひと段落したら中古って出てきますかね?
    それとも仮に出てきたとしても手が出しづらい価格にまで上がってしまうのだろうか。リニアが近づくにつれ価格が上がってくると今を逃すともう買えない気がしてくる。

  148. 15013 マンション検討中さん

    >>15010 匿名さん

    最後の一部屋は前にマンションあって、眺望悪いですよね。
    3期で出たラインの部屋が最高だと思います。
    260万くらいから買えましたし。

  149. 15014 マンション検討中さん

    >>15013 マンション検討中さん

    ですね。
    3期で売りに出た列は、条件良いですし、間違いなく買いでしたね。

  150. 15015 匿名さん

    >>15014 マンション検討中さん

    どの部屋もいいお部屋ですよ、買った人にとっては、お値段。

  151. 15016 匿名さん

    プラウドタワー名古屋錦のスレでノリタケはボロクソ言われてるけど、やっぱり西側はやめた方がいいのでしょうか?個人的にはノリタケの方が魅力的なんですがあまりにも否定的な意見が多くて。。

  152. 15017 匿名さん

    >>15016 匿名さん

    一度上小田井のmozo行ってみるといいですよ。何もないところにイオンがドーン、パチンコ屋ドーン、その周りにマンション乱立。則武も土地余ってて安いのでここもそうなると思います。その光景が好きかどうか。

  153. 15018 マンション比較中さん

    上小田井と比べるのはちょっと、、路線価みただけでも則武新町は200~260で上小田井は100前後です、2.5倍くらい違いますが。
    路線価とマンション相場が乖離するのは良くある話で国税庁も指摘してますよね。則武新町はまさに乖離している典型的な例だと思ってます。
    ノリタケにそんなに土地があまってるようには思えませんが。

  154. 15019 匿名さん

    >>15016 匿名さん

    どこから移住するかによるけど、もし元々東側の人間で、小さな子供がいて、
    これから子育てで地域と関わるのなら、西側と東側では全てが違うって思っておいた方がいいだろうな。

  155. 15020 マンコミュファンさん

    都心に住みたいけど予算が足りない
    そんな人が流れてくるイメージではある
    山王なんかもそんな感じ

  156. 15021 匿名さん

    >>15020 マンコミュファンさん

    ああ、なんとなく分かるねえ。

  157. 15022 匿名さん

    おっ錦の回し者が現れたね
    上小田井と比べるのはたまげたなあ
    名古屋を知る人間は コイツ何言ってんだ で済むけど知らない人間は騙されちゃうのかね

  158. 15023 マンコミュファンさん

    上小田井は行った事ないがmozoの話はよく聞く
    今度行ってみよう

  159. 15024 匿名さん

    >>15013 マンション検討中さん
    過去の話して意味あります?
    過去に戻って買うことができるならそれが一番良いですよ
    現時点でできることを推奨したまでです

  160. 15025 匿名さん

    >>15022 匿名さん

    上小田井とノリタケってどっちが人気なんですか?

  161. 15026 匿名さん

    >>15025 匿名さん
    人に聞かないとわからないですか?

  162. 15027 匿名さん

    >>15025 匿名さん

    学区は断然上小田井方面ですね。
    西区はざっくり北側が賢くて南側はイマイチです。

  163. 15028 匿名さん

    >>15027 匿名さん
    そうなんですね。
    知りませんでした。
    ソースを教えて欲しいです。
    学校ごとの進学先の情報とかはございますか?

  164. 15029 匿名さん

    >>15028 匿名さん

    あまりに具体的なことになりますとここでは差し支えがありますので
    この先は名古屋に詳しい方にお聞きするか、
    地域サイトとか塾系サイト等を利用頂けると助かります。

  165. 15030 匿名さん

    >>15029 匿名さん
    提示できるエビデンス等はないということですね。
    ありがとうございました。

  166. 15031 匿名さん

    「北側が賢くて南側はイマイチ」と書いた後に詳しく聞かれると「具体的なことになりますとここでは差し支えがありますので」っておかしくないか?w
    データなんてないんじゃないの?w

  167. 15032 匿名さん

    >>15013 マンション検討中さん
    A棟は二基エレベーターもあるし、三期はそこまで値上がりしてなかったのでよかったですよね
    四期以降の価格は、、

  168. 15033 匿名さん

    イオンだけ。芝生狭すぎ。

  169. 15034 匿名さん

    >>15033 匿名さん
    Google翻訳使ってるんですか?

  170. 15035 口コミ知りたいさん

    なんか上小田井の学力が高いとか言っている人がいるので、学区内の小学6年生の中受験率を名古屋市の統計データから推計してみた。
    はっきりいって予想どおり。少なくとも上小田井の学区の学力が高いことは考えにくい。全学区のデータ集計したけど、基本的には西側と南側は中受率が低い。いわゆる高級住宅街になればなるほど公立中学にはいかない子どもが多い。名古屋はとくにこれが顕著。いかに名古屋人が土地に縛られてるかがよくわかる。

    子どもの学力は一部の天才肌を除いて、親の学歴と経済力で決まる、いわゆるペアレントクラシーというやつ。みんなが思っている地域のイメージがそのまま地域の経済格差になって、それが子どもの学力や地域の質につながっている。
    すぐとは言わないが、パークハウスができて周りの坪単価があがりその坪単価で新しいマンションが建つことで学区の評価があがるのは何年後にはありえるかも。そもそもパークハウス名古屋にどれだけの子どもがいるのかわからないけど。

    途中転入とか転出とかはさすがにわからないから、あくまでも推計なので参考程度にしてください。

    1. なんか上小田井の学力が高いとか言っている...
  171. 15036 匿名さん

    >>15035 口コミ知りたいさん
    有能
    さあ上小田井君は挽回できるか!
    期待してるぜ!

  172. 15037 マンコミュファンさん

    中受させるかな

  173. 15038 匿名さん

    15035 口コミ知りたいさん

    >基本的には西側と南側は中受率が低い。はっきりいって予想どおり。

    私も同じデータ拾ってたんですが、結局そうなんですよね。
    イメージ通りだな、世間で言われてるまんまだな、と。
    西側は10%程度、東側の良いところは30%、あとはその間って感じですね。

    >みんなが思っている地域のイメージがそのまま地域の経済格差になって、それが子どもの学力や地域の質につながっている。

    よく西側西側と揶揄されますが結局そういう事なんですよね。
    あと、それが所得格差だけじゃなくて高齢化でも同じでも同じだったり。

  174. 15039 匿名さん

    >>15035 口コミ知りたいさん

    表ですが、私も同じ所を見てるので出処分かりましたが、
    中学入学者をその年度で見るならば
    小学校卒業者数は前年度から見ないといけないと思います。
    その年度ならば出典元では

    菊井中、小学校50(なごや50)
    天神山、小学校153(南押切27,榎44、栄生29,枇杷島53)
    名塚中、小学校255(庄内134,稲生121)
    山田中、小学校208(山田118、中小田井90)
    汐路中、小学校216(汐路90,陽明126)

    等になるかと思います。

  175. 15040 匿名さん

    >>15035 口コミ知りたいさん

    しかし、瑞穂「汐路」の他に
    中区「丸の内vs白山」
    東区「富士vs矢田」
    の対比を見ようとするのは、やっぱり皆同じなんだな、と思いましたよ~。
    (分かる人には分かるはずw)

  176. 15041 匿名さん

    学区の話続いてますが、ノリタケは学区がいいの?悪いの?普通なの?

  177. 15042 名無しさん

    >>15040 匿名さん

    分かる人には分かるはず、って誰も分かっていないです。もったいぶらずに教えてください。

  178. 15043 マンション検討中さん

    >>15041 匿名さん
    ノリタケは今は西区の標準的な評価。
    営業がパークハウスの子どもが通うようになれば学区のイメージも変わるかもとか言ってたらしいが、その、結果が出るのは何年か後。

  179. 15044 匿名さん

    >>15042 名無しさん

    汐路中は瑞穂区で陽明小学校・汐路小学校で良い方で有名な学区。
    実際に私立中への進学率も市内トップクラス。
    しかも、大量に私立中へ抜けるのに、高校でも有名校に合格していく学区。
    (※必ずしも私立中進学=全て成績上位ではないが、そういう傾向があるのは間違いないのでここでは争うつもりはありません。)

    中区の丸の内・白山については、丸の内は上位、白山は逆に地域の悪さで有名
    東区の富士・矢田については、富士は上位、矢田は逆に大幸団地で有名

    なので、隣同士で比較するのではなく、
    良い方で有名なのと悪い方で有名なのを調べて
    例に上げているのがすぐに分かったってこと。

  180. 15045 匿名さん

    >>15044 匿名さん

    スレ違いですみません、一回だけ。
    菊井は丸の内と天神山、どちらに近いですか?
    私立中学受験率のデータだけ見ると、丸の内に近いように見えますが、「西」のイメージがあるのでどうなのかな、と。

  181. 15046 匿名さん

    上小田井君どこ行ったー?

  182. 15047 匿名さん

    >>15045 匿名さん

    そのどちらかなら迷うこと無く実態は天神山しょうね。
    例えば東側は中学受験しなくても賢い人がいるけど
    菊井は賢い人は皆中学受験っしちゃう、という位格差が激しいと思って頂く方が良いかと。
    (勿論大袈裟な表現ですが、それ位違うという事です。)

  183. 15048 匿名さん

    >>15047 匿名さん
    東側は中学受験しなくても賢い人がおり、菊井は賢い人は皆中学受験してしまうというデータはどちらで拝見できますでしょうか。
    ご教授いただきたいです。

  184. 15049 マンション検討中さん

    >>15048 匿名さん
    クレクレさん。有料情報です。

  185. 15050 匿名

    進学率だしてる人は名古屋の地域格差をよくわかってる人だわ。
    悪いとされる地域(災害、貧困、歴史的背景、反社会、外国籍)には金持ちは住まない。それが地価になり、親の経済力や職業になり、子どもの学力に反映される。
    その傾向をよしとはしないが、事実ではある。

  186. 15051 匿名さん

    >>15047 匿名さん

    菊井中は実力の割に内申取りやすい、ってことになるの?

  187. 15052 匿名

    >>15048 匿名さん
    ひとつだけ教えてあげる。
    小学生の学力は全国学力調査でわかるが、名古屋市は学区ごとのデータを出していない。これは推測だけど、これを出すと地域格差があからさまにでるから出せないんだと考えている。
    まぁ仮にデータがでたとしても驚きのない結果だと思うけど。基本的にはマンション価格の高いところが学力が高いと思って差し支えない。有名学区は、中受で抜けなくても学力が高いから、親も頭が良く経済力もあるから教育投資がすごいんだよ。
    一部例外はあるけど(ここみたいに名古屋駅近くはとくに)。

  188. 15053 匿名さん

    >>15051 匿名さん
    >菊井中は実力の割に内申取りやすい、ってことになるの?

    西側の内申点と東側の内申点の価値が違う事は学校側も承知なので
    それも踏まえて志望校の選択・斡旋になります。

    ちなみに来年度からはまた高校受験制度が変わります。

  189. 15054 匿名さん

    >>15052 匿名さん
    提示できるエビデンス等はないということですね。
    ありがとうございました。

  190. 15055 マンション検討中さん

    >>15054 匿名さん

    >>15049

  191. 15056 匿名さん

    >>15053 匿名さん

    情報ありがとうございます。少し調べたら、公立でも偏差値上位の高校は、合否判断において内申の割合を下げるんですね。この新制度って、名古屋市が地域によって内申の価値に差があると公に認めたも同然ですよね。ひいては地域によって経済格差があることも。いやー、田舎から来たので一部の方が大袈裟に言ってるだけかと思ってました。衝撃的です、情報くださった方、ご親切にありがとうございました。

  192. 15057 匿名さん

    >>15056 匿名さん
    そうですね。より格差が広がると思います。
    高偏差値の学校は更に入試テストの比重を高め
    定員確保が難しい学校はより内申重視、面接重視みたいになりますね。

    ただ、これは名門校復活を求める声もあるのでやむを得ないかも知れませんね。

  193. 15058 匿名さん

    結論ありきの会話としか思えんなw
    まさか自演…まさかね…

  194. 15059 匿名さん

    >>15058 匿名さん

    勿論、自演なんかじゃありませんよw

  195. 15060 匿名さん

    >>15055 マンション検討中さん
    貴方ご自身が有料にしているなら、
    エビデンスはない。で。
    情報源が有料ならサイトやその他具体的な入手方法を教えてやりゃいいんじゃない?

  196. 15061 匿名さん

    購入時の価格に約2000万円上乗せしていたD棟4LDKのスーモのページが見れなくなった。
    まさか売れたのかな?

  197. 15062 マンション検討中さん

    >>15061 匿名さん
    毎日suumoの転売状況ウォッチしてる暇人だけど、うれたと見るのが妥当かも。
    初期からウォッチしてるけど、4から5戸は消えてるから売れてるのかも。
    値付けも人それぞれ、D3F 2ldkを6300万で出してる人もいれば、直前に無くなったD3F 2LDKは5980万から5680万にした途端すぐに売れた人もいる。
    傾向として4期価格並みか少し安いくらいだと売れやすいのか。

    それにしてもどれぐらい転売ストックがあるんだろう。



  198. 15063 匿名さん

    >>15062 マンション検討中さん
    これからも有益な情報を頼む

  199. 15064 名無しさん

    >>15044 匿名さん

    同じ区内でもずいぶん差がつくのですね。

  200. 15065 匿名さん

    ノリタケは、中学受験塾の浜学園、名進研に近い。馬渕教室、日能研は、名駅の反対側。

  201. 15066 マンション検討中さん

    >>15065 匿名さん
    Hに歩いて行けるのはとても良い。
    Nは駅西だからちょっと遠いね。

  202. 15067 マンコミュファンさん

    中受組多いのかな?わがや中受予定です

  203. 15068 マンション検討中さん

    >>15067 マンコミュファンさん

    うちは浜に通ってます。
    ノリタケは塾近が決め手でした。一瞬バンベール千種も迷ったけど矢作は不安だったのでノリタケにしましたよ。

  204. 15069 匿名さん

    >矢作は不安だったのでノリタケにしましたよ。

    ここの施工はその矢作さんなんだけどねw

  205. 15070 マンコミュファンさん

    >>15068 マンション検討中さん

    バンベールも良いですよね

  206. 15071 匿名さん

    パークハウス名古屋のおかげで教育に熱心な住民が増えたみたいです。
    ノリタケ(西区)の教育水準が上がりそう。
    さすがプラウドタワー錦からライバル視されてディスられるだけのことはあります。

  207. 15072 マンコミュファンさん

    対立させたいアホが定期的に来るな
    迷惑なんだわ

  208. 15073 匿名さん

    対立煽りやここの住民なりすまし定期的に湧くけど誰も釣られてなくてワロタ

  209. 15074 マンション検討中さん

    趣味が掲示板の荒らして
    どんな人生なんだか

  210. 15075 匿名さん

    学区がどうとか言う人はよく考えてほしい。アホな子が良い学校に行く、賢い子がイマイチな学校に行く。結果は見えているんじゃないのか?学区なんて影響は僅かなものだ。

  211. 15076 通りがかりさん

    もう何年も西区コンプレックスの集まりだな。

  212. 15077 匿名さん

    >>15075 匿名さん

    学区っていうのは子供のことだけじゃないから
    気にする人が多いんだよね。

  213. 15078 マンション掲示板さん

    アホには無関係だから分からない

  214. 15079 匿名さん

    >>15075 匿名さん

    私もそう思ってた。
    でも、高校受験要領改定で、内申のウエイトを減らしてテストのウエイトを上げる。これは学区によって学力に差があることを名古屋市が認めている。この差の影響は僅かとは言えない。

  215. 15080 匿名さん

    対立させたい? どこが?
    プラウドタワー錦からライバル視されるくらいの素晴らしいマンションということなのだが…

  216. 15081 匿名さん

    >>15079 匿名さん
    今までもそうなってたけど、更に格差が出るようになるように変えるってことね。

  217. 15082 匿名さん

    素朴な疑問ですがマンションを子供さんの学区で選択される場合、
    子供さんの進学と共に住み替えされるのですか?
    学区というよりは進学塾が近いエリア狙いなのでしょうか?

  218. 15083 匿名さん

    >>15082 匿名さん
    前段
    進学と共にと言いますか小学校入学・中学校入学のタイミングを見計らって住み替えというのは割とあることだと思います。


  219. 15084 匿名さん

    D棟のキャンセル住戸売れたらしいです。残り1戸。

  220. 15085 匿名さん

    最終一邸ですか!いよいよ完売秒読みですね

  221. 15086 匿名さん

    D棟10階の7498万 72.31平米(坪342万)の部屋が売れましたねー
    順調に成約単価も上がってるようです。
    4期・最終期組でも新築以上で売れる可能性が出てきましたね

  222. 15087 匿名さん

    D棟売れた連絡きましたね。
    まさかあれで売れるとは思いませんでした。
    A棟2階は間違いなく間もない間に売れると思いますので完売も時間の問題ですね。

  223. 15088 匿名さん

    売れた連絡って、わざわざ営業に売れたら連絡くれとかいってるってこと?

  224. 15089 匿名さん

    レス数15000超えで名古屋マンション界で伝説作ったな

  225. 15090 匿名さん

    伝説のパークハウス名古屋に盾突くマンションがあるらしい

  226. 15091 eマンションさん

    ここは好みが別れるよねー

  227. 15092 匿名さん

    まあねえ、西側の人の為のマンションだからね。

  228. 15093 匿名さん

    >>15092 匿名さん
    嫉妬が気持ちええ
    もっとくれ

  229. 15094 匿名さん

    >>15092 匿名さん
    Dのキャンセル部屋は元々5500万だったのが7500万で売れたね、アンチしてる君の時給はいくらかなー?笑笑

  230. 15095 eマンションさん

    >>15093 匿名さん

    購入者ではないどころか名古屋市民ですらないお前さんが気持ちよくなるのか

  231. 15096 匿名さん

    >>15094 匿名さん
    あのままの価格で成約したんだ!
    凄いね!

  232. 15097 匿名さん

    >>15095 eマンションさん
    快感覚えてるってことは購入者だということが容易に想像できる
    君には無理かな

  233. 15098 匿名さん

    >>15093 匿名さん

    このマンションはすごいし、買った人は妬まれてると思う。ただ、近々、このタイミングでマンション買った人は同情されると思う。もう、新築、中古共に値崩れ始まってる。予想じゃないよ、事実ね。

  234. 15099 マンション検討中さん

    >>15093 匿名さん
    亀島民はやっぱマネキンとか行くの?

  235. 15100 匿名さん

    はいはい(笑)

  236. 15101 匿名さん

    >>15099 マンション検討中さん
    マネキンって何?

  237. 15102 匿名さん

    >>15098 匿名さん
    へーどこにそんなデータあるん?
    君の感想?
    https://www.kantei.ne.jp/report/c202203.pdf

  238. 15103 検討板ユーザーさん

    マネキンてなーに?

  239. 15104 匿名さん

    値崩れ君反論がんばって!
    そう言えば上小田井君は元気してるかな
    一瞬で論破されてどこかに行ってしまったね
    まあ恥ずかしくて出てこれないか(笑)

  240. 15105 マンション検討中さん

    >>15103 検討板ユーザーさん
    亀島 マネキンで自分で調べろよ

  241. 15106 マンション検討中さん

    正直2LDKより3LDKの方が先に売れると思ったんだがな。まさかあの値段で売れるとはすごいな。パークハウス名古屋のポテンシャルを感じる。

    あの値段で成約するなら転売物件もある意味買いなのではと思うがどうだろうか?

  242. 15107 口コミ知りたいさん

    ドーナツか!

  243. 15108 匿名さん

    >>15106 マンション検討中さん

    一人で住むなら好きにしろ。
    家族持ちならやめとけ。

  244. 15109 匿名さん

    >>15106 マンション検討中さん
    ファミリーでも単身でも確実に買いですね
    ほぼ確実に値下がりすることはないでしょうね

  245. 15110 匿名さん

    >>15102

    ここで言ってる価格ってどのタイミングの価格か知ってる?まさか契約時、とか思ってないよね?
    今販売が始まったマンションの価格がこのグラフに載るのいつか分かる?
    君の情報、ちょっと、いや、だいぶ古いな。

  246. 15112 匿名さん

    [No.15111と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  247. 15113 マンション検討中さん

    >>15108
    >>15109

    ファミリーなんですが、どっちなんですか?

  248. 15114 匿名さん

    >>15110 匿名さん
    最新のデータまだですかー?w

  249. 15115 匿名さん

    >>15114 みたいなのは事実と願望の違いがつかない
    願望を事実思い込んでしまう、だから誰からも相手にされない

  250. 15116 匿名さん

    >>15115 匿名さん
    最新のデータなり違うソースを出せなきゃ、
    君の言っていることは、まんま
    >>15110 を指すよ。
    まさか君が
    >>15110 なんてことはないよね?

  251. 15117 匿名さん

    >>15116 匿名さん

    最新のデータ?ソース?
    何んも分かってないな。
    まぁ、頑張れよ。

  252. 15118 匿名さん

    >>15117 匿名さん
    なんんも分かってない。
    としたい貴方の願望ってことね。
    オチもついたしおあとがよろしいようで。

  253. 15119 匿名さん

    代案が無ければ誰も話は聞いてくれないよ
    社会人であれば常識だよ

  254. 15120 匿名さん

    https://www.kantei.ne.jp/report/c202203.pdf
    まあ、来週には4月分の結果が出るんだから待ってみようよ
    名古屋の相場がこの数ヶ月で暴落してるって主張してるんだし

  255. 15121 匿名さん

    噴飯先生、上小田井君、名古屋暴落君←NEW!
    他にも楽しいお友達を募集しています!

  256. 15122 匿名さん

    >>15113 マンション検討中さん

    西側出身なら買っとけ。
    西側出身でないならやめとけ。

  257. 15123 匿名さん

    >>15117 匿名さん

    少しぐらいヒント出してあげたら?

    例えば新築が今坪200で分譲開始され、その竣工が2024年1月だとすると、坪200で成約したというデータは2024年2月以降ににならないと出てこない。

    じゃぁ、足元価格上昇局面か、下落局面か、の判断はその他のデータを複合的に見て、各々判断することになる。なので、少なくとも誰かが出してた新築成約価格が今年3月まで右肩上がりなのを見てもあまり意味がない、ほぼ2年前の情報だからね。

  258. 15124 匿名さん

    >>15123 匿名さん
    で?
    暴落を支持する根拠は?
    になるのよ。
    総合的でも複合的でも何でもいいから。

    少なくとも今までと局面が変わる。と、主張する側がそれなりの説明すべきだと思うけどね。

  259. 15125 匿名さん

    じゃあその暴落と判断したデータを出せばいいじゃないですか
    出せないならこの板に存在しないことと同義ですよ

  260. 15126 匿名さん

    >>15123 匿名さん
    なんで新築の話してるの?

  261. 15127 匿名さん

    >>15126 匿名さん
    そういう小粒なツッコミやめない?
    そっちに流れて有耶無耶になっちゃうから。

  262. 15128 匿名さん

    >>15123 匿名さん
    > 2024年2月以降ににならないと出てこない。
    ん? じゃあデータはないってこと? 暴落してるって言ってじゃん、嘘ついてたってこと?

  263. 15129 マンション検討中さん

    >>15122 匿名さん
    ありがとうございますなんですが、前からちょくちょく出る、その「西側出身なら買っとけ」というのはなぜなんですか、例えば東側の生まれの人はなぜ買わない方がいいのでしょうか?

  264. 15130 匿名さん

    値下がりすると予想してるやつはなんでマンコミュに張り付いてるの?
    値下がるなら待ってればいいじゃん、買わないんでしょ

  265. 15131 匿名さん

    >>15128 匿名さん
    未来のことだからね。

    ただ、当人と思しき方は複合的に判断したらしいので、その辺りを披見いただけば良いでしょ。

  266. 15132 匿名さん

    >>15127 匿名さん
    まあまあ、そんなに顔真っ赤にして言わんでも

  267. 15133 匿名さん

    >>15132 匿名さん
    顔真っ赤になってんの?
    どうして?

  268. 15134 匿名さん

    >>15125 匿名さん

    あなたが出したデータがあまり意味がないことは分かったかな?

  269. 15135 匿名さん

    >>15134 匿名さん
    俺はデータ出したことないからわからんね

  270. 15136 匿名さん

    名古屋暴落君、データまだー?

  271. 15137 匿名さん

    >>15136 匿名さん

    えー、そんなに教えて欲しいの?

  272. 15138 匿名さん

    >>15137 匿名さん
    いや、別に
    出せないと思って言ってるから

  273. 15139 マンション検討中さん

    暴落でも高騰でも買える側の人間で良かった♪

  274. 15140 匿名さん

    >>15129 マンション検討中さん

    夫婦はそれぞれどこの出身なの?

  275. 15141 匿名さん

    >>15129 マンション検討中さん

    子供は何歳?

  276. 15142 匿名さん

    >>15086 匿名さん
    内容がどうであれ最後の一邸って余り物感がなんかイヤですね。どんなマンションもあることというのはわかっているのですが。

  277. 15143 匿名さん

    >>15142 匿名さん
    わかる。オレが買ったの最後に余った部屋ってなんか嫌だね。
    最後に買ったことみんなにバレてるし。

  278. 15144 通りがかりさん

    買わない宣言わざわざ書きにこなくていいよ

  279. 15145 匿名さん

    >>15138 匿名さん

    教えて欲しいか、と聞いてるんだわ。別にってw
    人に何か頼むなら、それなりの言動必要だよー。

  280. 15146 匿名さん

    >>15145 匿名さん
    頼んでないからでしょ。
    だから別に。で、いいんじゃね?
    だからそれなりの言動も不要。

    無いものを教えることはできないもんな。

  281. 15147 匿名さん

    >>15140 匿名さん
    私は東区生まれで今は中区に住んでいます。妻は岐阜出身です。

    >>15141 匿名さん
    今5歳で年長です。来年小学校入学のため引越し検討しています。

    西側生まれではないのですがなぜやめた方がいいのか教えて欲しいです。

  282. 15148 匿名さん

    >>15146 匿名さん

    あらあら。
    まぁ、ピークは過ぎたので、暴落かどうかは分からんが、下降トレンドに入ったのは確か。現時点でデータは?ソースは?って言ってる人も2年後には一掃されてるでしょう。ではご機嫌よう。
    もう何にも教えませーん。

  283. 15149 匿名さん

    >>15148 匿名さん
    はなから何も教えてないじゃん。

    出かける相手に事故に気をつけてね。
    って、言ってるくらいのことだよね。それ。

  284. 15150 匿名さん

    >>15148 匿名さん
    ホームラン級のアホだから何もわからないってことね


  285. 15151 匿名さん

    >>15150 匿名さん

    ありあら、知りたいなら教えてください、って言ったら?変なプライドあるみたいだね。

  286. 15152 匿名さん

    >>15147 匿名さん
    中区の下町に住んでるってことか。で、嫁が岐阜出身と。
    そうなるともともと西側の方が合ってそうだな。(岐阜は西側扱い)
    嫁さんも泉とか覚王山とかっていうより栄生とかの方が落ち着くタイプなんだろうな。

    ノリタケより一宮あたりの方が嫁さんは喜ぶかも知れんけど
    取り敢えず名古屋がいいんだったらノリタケでいいんじゃないか?

  287. 15153 口コミ知りたいさん

    >>15152 匿名さん
    ありがとうございます。今は丸の内に住んでますが下町といえば下町なのでしょうか。岐阜県は西側なんですか?位置的に名古屋の東側に位置してますが。
    名古屋の都心部から離れるつもりはないですし、落ち着くとか感覚がわからないですが、その「西側」っていうのはどういう意味あいなのでしょうか?合う合わないとか、生まれながらに持っている何かがあるのでしょうか?
    いろいろ質問してすみませんが教えてください。

  288. 15154 匿名さん

    >>15149 匿名さん

    えー!
    得意げに最近の新築価格推移グラフ出してきたから、理由を添えて、意味があまりないこと教えてあげたじゃーん。感謝してよー。

  289. 15155 匿名さん

    >>15153 口コミ知りたいさん
    >岐阜県は西側なんですか?位置的に名古屋の東側に位置してますが。

    はい、そうです。
    単純な地理的関係だけではなく、路線などやマインド的ものも含め西側です。


  290. 15156 匿名さん

    >>15154 匿名さん
    どう見ても中古価格推移グラフだと思うんだがな
    文字なり文章なりが理解できない方みたいだし仕方ないか

  291. 15157 匿名さん

    ・価格なんて数年経たなきゃ正解が分からんから今言ってもしゃあないという人
    ・中古の価格で何かをアッッピ~ルする人
    ・新築価格が下落しだしたと騒ぎ出した人
    愛知県の新築は全然値上がりしてないと繰り返す人

    この辺が入り混じって揉めてんの?

  292. 15158 匿名さん

    >>15157 匿名さん
    値下がりし始めたって言ってる人がいるんだけど、お気持ちだけで根拠を全く示さないだけだよ
    新築も中古も事実として値上がりしてるから、いつと比べていくら下がったか示さないと
    いつかは下がる!じゃ誰も相手しない

  293. 15159 匿名さん

    ママは駄々をこねれば言うこと聞いてくれるかもしれないけど社会はそんなに甘くないぞ♪
    社会ではエビデンスを出さなきゃ始まりません。わかりましたか?

  294. 15160 匿名さん

    >>15158 匿名さん
    >値下がりし始めたって言ってる人がいるんだけど、お気持ちだけで根拠を全く示さないだけだよ

    そいつと、それに真っ向からやりあってるアホが
    お前が馬鹿だ、いやお前のが馬鹿だ、とずっとやりあってるのか。
    めんどくせー話だな

  295. 15161 匿名さん

    >>15157 匿名さん
    全然ちゃいまんがな
    纏める気なら過去ログ遡ろうな

  296. 15162 匿名さん

    >>15160 匿名さん
    事実を捻じ曲げるのはやめようね、名古屋暴落君

  297. 15163 マンション検討中さん

    坪345万の部屋が売れたんですね。
    4期購入者でも利益出るのか。
    何だかんだで、名古屋1お買い得なマンションでしたね。

    坪320万までで、A棟3L買いたいけど出そうにないなあ。

  298. 15164 匿名さん

    >>15162 匿名さん

    人違い

  299. 15165 匿名さん

    >>15163 マンション検討中さん

    お前さんは平和でいいね。それが一番や。

  300. 15166 匿名さん

    >>15165 匿名さん
    何か間違ってますか?

  301. 15167 匿名さん

    >>15166 匿名さん

    いや、お前さんは何も間違っちゃいないよ。
    お前さんはお前さんの信じた道を進めばいいんだよ。

  302. 15168 匿名さん

    >>15157 匿名さん

    ちゃうちゃう、情報量の差、これだけ。情弱が情報出せーって騒いでるだけ。

  303. 15169 匿名さん

    >>15168 匿名さん
    自己紹介ですか?
    今更必要ないですよ、新築グラフ君

  304. 15170 匿名さん

    >>15169 匿名さん

    僕、新築グラフ君。君、上小田井君。

  305. 15171 残り物には福がある

    買うなら新築だろ

  306. 15172 評判気になるさん

    お前さん君またきてるね

  307. 15173 匿名さん

    >>15172 評判気になるさん
    おるよ~。

    値下げが始まった、なら証拠出せや系の一連のバトルは完全スルーだけどね。

  308. 15174 匿名さん

    お前さん君
    上小田井君
    暴落君
    西側君

  309. 15175 通りがかりさん

    今、新幹線乗ってんだけどベランダにお布団か何か干される。ここは干して良いのか?
    一番外のコンクリート部にだよ?

  310. 15176 匿名さん

    動体視力が良いね

  311. 15177 匿名さん

    >>15175 通りがかりさん

    西区の団地なので当然OKですよ。

  312. 15178 匿名さん

    確認してきたけど、布団なんてなかったぞ
    本当嘘つきばかりだな(笑)

  313. 15179 匿名さん

    >>15175 通りがかりさん

    はい、自由ですよ~。

  314. 15180 匿名さん

    今さっき名鉄乗って通ったけど干されてないぞ、嘘言うな。

  315. 15181 匿名さん

    >>15180 匿名さん

    陰ってきたら引き上げるやろ

  316. 15182 匿名さん

    >>15178 匿名さん 16:45
    >確認してきたけど、布団なんてなかったぞ

    >>15180 匿名さん 17:29
    >今さっき名鉄乗って通ったけど干されてないぞ、嘘言うな。

    >>15181 匿名さん
    >陰ってきたら引き上げるやろ


    www

  317. 15183 検討板ユーザーさん

    夕方になる前に取り込む人が多い気がするけどね

  318. 15184 匿名さん

    >>15183 検討板ユーザーさん

    明日雨予報のせいか、今日はたくさん干してあったね。今現在は知らんけど。

  319. 15185 匿名さん

    >>15184 匿名さん
    まあ嘘か真かは実際に見に行けばわかるよ(笑)

  320. 15186 マンコミュファンさん

    のどかな感じがしていいじゃんw

  321. 15187 匿名さん

    名古屋の外れの西側で、スーパーに釣られて団地を買った母ちゃんがベランダで布団や洗濯物を干す

    なんの違和感もない

  322. 15188 匿名さん

    もっとディスってくれ。これだけ名駅に近くてリニア駅もすぐなのに名古屋の外れと言われるのが気持ちいい。さぞいい立地に住んでるんだろうな。

  323. 15189 匿名さん

    >>15188 匿名さん

    9時の新幹線に乗る場合、何時に部屋出るの?

  324. 15190 匿名さん

    イオンもオフィスもガラガラ
    撤退が心配

  325. 15191 匿名さん

    >>15189 匿名さん
    8時40分に出ればぎりぎり間に合うんじゃない?

  326. 15192 匿名さん

    ギリギリなんてダメよダメダメ

  327. 15193 匿名さん

    徒歩で新幹線乗れるのはやっぱり便利。
    徒歩圏外だと地下鉄やJRに余裕持って乗って、JRだとよく遅延するから更に余裕持って乗って、更に新幹線の時間にも余裕持って乗っる。
    15分ぐらい歩くけど新幹線の時間だけに気をつければいいのは大きなメリット。

  328. 15194 匿名さん

    >>15193 匿名さん

    エレベーターに余裕持たないと。地下鉄より読めんぞ。2階の人はいいけど。

  329. 15195 匿名さん

    >>15194 匿名さん
    うちは2階じゃない低層階だけど引っ越してからエレベーター使ったことないわ。

  330. 15196 検討板ユーザーさん

    場所が悪いのかイオンの集客がいまいち
    港の二の舞にならなければ良いけど

  331. 15197 匿名さん

    >>15195 匿名さん

    エレベーター保守点検の費用は4階以上の人に払って欲しいわ。

  332. 15198 匿名さん

    >>15193 匿名さん

    YOU、買っちゃいなよ!

  333. 15199 匿名さん

    22時までのイオンだけだと、厳しい

  334. 15200 匿名さん

    近所の風俗が・・・

  335. 15201 口コミ知りたいさん

    名古屋は栄しか繁栄しない。
    何で則竹に住む?水害リスクは。

  336. 15202 匿名さん

    >>15196 検討板ユーザーさん
    それってデータ出てる?
    俺には混雑してるようにしか見えないが

  337. 15203 マンション検討中さん

    >>15202 匿名さん
    オフィスフロアは稼働どんな状況かお分かりの方いらっしゃいますか?

  338. 15204 匿名さん

    >>15202 匿名さん

    混雑してる、ってデータ出てる?
    平日ガラガラじゃない?
    データありません。
    mozoの方が混んでる。
    肌感です。

  339. 15205 匿名さん

    土日は混んでるように見えるけど意外とフードコートが楽に座れるのがいつも疑問に思ってる。
    ドーム前とかmozoやララもランチや夕飯時間は席探すのに時間がかかるけどノリタケイオンはすぐに座れなぁっていつも思ってる。
    イオン撤退したらここの資産価値はどうなるのでしょうか?

  340. 15206 匿名さん

    亀島駅ガラガラ
    イオンガラガラ
    新築オフィス空室だらけ

  341. 15207 匿名さん

    >>15205 匿名さん

    その前触れとして、テナントの入れ替わりがそろそろ始まるかも。まずは飲食から。そこそこ有名なチェーンでもガラガラなので、損切り撤退は可能性大。普通に美味しいんですけどね。

  342. 15208 匿名さん

    カレー屋さんにはいてほしい
    みんなフードコートばかりじゃなくてお店も利用してね

  343. 15209 匿名さん

    客が一巡したあとは駐車場が事実上の無料にならないと
    西側の人は慣れ親しんだmozoでいいか、となったりね。

  344. 15210 匿名さん

    他のイオンは駐車場が混雑してとめるの大変だけど、ここはスムーズでいいね。
    出来たばかりだから、駐車に時間がかかるかと思いましたが良かったです。

  345. 15211 匿名さん

    いざとなったら駐車料金を緩和または無料にすれば客は来るから無問題
    名古屋においての一番のネックだろ

  346. 15212 匿名さん

    >>15210 匿名さん

    そんなにガラガラですか。みんなモゾに戻った感じ?

  347. 15213 匿名さん

    >>15211 匿名さん

    駐車場を無料にすると客が来る?
    悪いことは言わん、ビジネスには手を出すな。

  348. 15214 匿名さん

    >>15212 匿名さん

    土日に行ってみれば。別にガラガラじゃないよ。

  349. 15215 匿名さん

    >>15203 マンション検討中さん

    ≫内覧会冒頭のあいさつでこの日(2021.10.19)までに決まっているオフィスの内定率が70%と説明。

    なお、現在の入居率は知らないけど、4Fは9社、5Fは7社、6Fは大学だから、平日はむしろ他のモールより一定数の利用が見込めるんじゃないかな。

  350. 15216 匿名さん

    よそのイオンは平日も賑わってる
    土日なんて駐車場渋滞ができるほど混雑
    まだオープンして半年なのに人が少な過ぎる

  351. 15217 匿名さん

    >>15216 匿名さん
    嘘つくなよ
    春休み夏休みの平日以外はどこのイオンも平日は大体ガラガラ

  352. 15218 匿名さん

    そうでもないよ
    たまに行くとこは平日の昼間でも駐車場の空きを探すのに時間がかかるほど

  353. 15219 匿名さん

    ブッフェ、いろいろ品数あるが、美味しい料理がない。
    子供は正直。残念。リピートなし。

  354. 15220 坪単価比較中さん

    土日も平日も、他のイオンと比較し、ガラガラで、待たなくてよい。
    駐車場も一部閉鎖で、使用してない?

  355. 15221 名無しさん

    則武イオンのアプリDLすると
    当日のお買い物履歴なくても、駐車場が2時間無料だから軽くお茶するのによく利用するけど、
    平日の飲食店は一部の店舗を除いて空いてる。
    だから、自分的にはふらっとお茶だけの寄り道しやすいけどね。

  356. 15222 匿名さん

    >>15221 名無しさん

    そう、フードコートとカレー屋以外ガラガラ。
    チェーン店多く、味に問題あるわけではない。
    問題は立地、と近く結論付けられるでしょう。
    このマンションはイオンの隣で立地良し、の評価だが、イオンのテナント側は立地悪し、と評価するでしょう。あれだけガラガラだと撤退間違いなし。

  357. 15223 匿名さん

    えー
    イオン無くなったら困る

  358. 15224 匿名さん

    賃料高いから土日の客だけでは厳しいかもしれんな

  359. 15225 匿名さん

    そんな毎日ここのネガキャンするためだけに憲武イオンの客入り監視してるってのに狂気を感じる。どうせ嘘だろうけど

  360. 15226 匿名さん

    監視ってw
    被害妄想が過ぎるw

  361. 15227 匿名さん

    >>15225 匿名さん

    監視してるのはあなたでしょ。

  362. 15228 評判気になるさん

    もう西側でいいからほっといて欲しいですね。
    どうせネガキャンしているのは東側のイオンなんかに来ない人たちなんでしょうけど、なんのために興味もない西側のマンションにネガするんですか?
    イオンがつぶれようと西側だろうと東側のあなたたちには迷惑かけてないですけど。

  363. 15229 近隣住民

    >>15222 匿名さん
    にわか丸出しだね
    君ハンと天ぷら屋は土日いつも行列だよ
    逆にカレー屋は割と入りやすいけどなw

    こいつは嘘つきだから気を付けろよー

  364. 15230 匿名さん

    >>15229 近隣住民さん
    15222さんではありませんが、カレー屋っていうのは
    エリックサウスでは無くて、上の階のコメダがあるカレー屋さんの事では無いですか?

    自分も近隣住民ですが、土日も17時過ぎた辺りから若い子達が名駅へ戻ってしまうのか、最近空いていて
    心配になります、、、。
    病院もいつも空いていて助かりますが、この先大丈夫なのかな?と。
    撤退しないで続けて欲しいです。

  365. 15231 匿名さん

    >>15222 匿名さん
    イオンの撤退はよっぽどないよ。
    イオンモール名古屋みなとが中部地区で初だし、あそこは屋根がないところがあって空調が効かない仕様という変な所があったからね。
    近くにイオンモール名古屋茶屋を作ったくらいだから建物の老朽化とかあって計画的に撤退したんだと思うよ。
    ちなみにイオンモール名古屋みなとは20年以上営業してた。

  366. 15232 匿名さん

    >>15228 評判気になるさん

    西とか東とか…真に受けるのは
    対立させて楽しんでる荒らしの思うつぼでしょ

  367. 15233 匿名さん

    まさかの20年で撤退
    しかも名古屋市内で
    港区やべーなw

  368. 15234 近隣住民

    >>15230 匿名さん
    どっちにしろ君ハンと天ぷら屋を挙げてない時点でお察しですよ(笑)
    2階のカレー屋よりも混んでますから

  369. 15235 匿名さん

    >>15229 近隣住民さん

    にわかwww

  370. 15236 匿名さん

    >>15233 匿名さん
    港区は大型商業施設の激戦区ですからね。

  371. 15237 匿名さん

    昼は天ぷらにするか…

  372. 15238 匿名さん

    >>15229 近隣住民さん

    すまんかった。
    確かに天ぷら屋は11時に行っても並んでるわ。
    ところで、そんなに美味いの?

  373. 15239 匿名さん

    >にわか丸出しだね
    >君ハンと天ぷら屋は土日いつも行列だよ
    >逆にカレー屋は割と入りやすいけどなw

    おじさんがイオンのテナントの客の入りなんか細かく知らなくていいんだよ
    何自慢してんだよw

  374. 15240 匿名さん

    >>15239 匿名さん
    あなた論点ズレてますよ。

  375. 15241 匿名さん

    あれだけ中古は値崩れだーとか宣ってたのに、坪340万のキャンセル部屋が売れたもんだから荒れてるねー
    イオンモール撤退心配するなら、より小さいスーパーとかの方が撤退しまくってるからそっち心配した方がいいよね、タチヤとか

  376. 15242 評判気になるさん

    残ってる2戸があったときはまだ静かだったけど、Dが売れたら一気に荒れだしたな。錦みたいにゴーストタウンでタチヤがうまくいくとは考えにくいけどね。イオンより体力もないだろうし。
    事実、伏見のサンエースは撤退してタワーザファーストはスーパー難民になってる。これはよかった例だけど、ラフーズも速攻撤退してドンキになったしな。

  377. 15243 匿名さん

    >>15241 匿名さん
    当初は高級スーパーがーとか言ってたけど蓋を開けてみたら激安スーパーだったでござるw

  378. 15244 匿名さん

    >>15238 匿名さん
    コスパは良いね

  379. 15245 匿名さん

    今日のイオン、平日ですが、オフィスワーカー、学生に加え、一般客も結構いて、賑わってましたよ。

  380. 15246 匿名さん

    リニアゲートタワーが安ければそっちにしようかと思ってましたが、意外と高いようでこちらも検討してます。
    中古にするか、新築の残りの部屋にするか悩みますね。

  381. 15247 マンション検討中さん

    それよりエレベーターの少なさが気になるけどどう?

  382. 15248 匿名

    >>15246 匿名さん
    ぜひ新築の最終1戸買って完売させてください。歴史的な瞬間です。

  383. 15249 匿名さん

    リニアとここ、どちらが名駅に近い?

  384. 15250 匿名さん

    >>15247 マンション検討中さん
    それよりって何のこと指してるか知らないけど最終1邸はA棟だからそんな心配無用だよ

  385. 15251 匿名さん

    他の棟の話では?

  386. 15252 匿名さん

    転売住戸よりもお得な住戸がまだあるのに何故転売住戸を検討するのか
    まあ居住者目線から答えると気にならないレベル

  387. 15253 匿名さん

    せっかく検討してくれてるのに酷い言い草

  388. 15254 マンション掲示板さん

    さすがに外廊下では無いですよね?
    名古屋駅まで歩いて買い物行かないですよね?

    イオン大好きな人のマンションですよね?

  389. 15255 マンション検討中さん

    タチヤだのイオンだのってことよりかな
    エレベーターの渋滞は嫌だからね
    100戸あたりに2個はないと厳しい

  390. 15256 匿名さん

    ふーん
    そういうもんなんだ?

  391. 15257 匿名さん

    >>15255 マンション検討中さん
    人それぞれだね
    俺はスーパー難民の方が嫌だわ
    スーパー行くのとエレベーターを待つのでは掛かる時間が違いすぎる

  392. 15258 匿名さん

    >>15255 マンション検討中さん

    西側の人にエレベーターの事言っても分からないからねー。
    どこもこんなもんだって言っておけばそうなんだって納得するよ。

  393. 15259 匿名さん

    たしかに知らなかったw

  394. 15260 匿名さん

    >>15258 匿名さん
    おい!西日本を馬鹿にするなよ!
    こっちには大阪名古屋福岡があるんやぞ!

  395. 15261 マンション検討中さん

    あの地域でスーパー難民とかないから安心していいよ流石に

    それよりマンションの快適さよ

  396. 15262 匿名さん

    たしかに西側の人は激安スーパーで満足なのかもしれないですね

  397. 15263 口コミ知りたいさん

    確かに日常的に利用するエレベーター事情は大事だ
    最近のマンション高騰でエレベーター減らすマンションも増えてる

  398. 15264 匿名さん

    >>15261 マンション検討中さん

    西区の人?やっぱ西側で検討してんの?

スムラボ こたろう「ザ・パークハウス名古屋」のレビューもチェック

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

MID WARD CITY
オープンレジデンシア泉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
リニアゲートタワー名古屋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ローレルアイ名古屋大須
スポンサードリンク
オープンレジデンシア大須FRONT

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05平米・65.10平米

総戸数 125戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52平米~73.02平米

総戸数 117戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3200万円台~4700万円台

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億6698万円

1LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

[PR] 愛知県の物件

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸