名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 西区
  7. 名古屋駅
  8. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-19 17:04:21

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

スポンサードリンク

サンクレーア西枇杷島
サンクレーア西枇杷島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 名古屋口コミ掲示板・評判

  1. 14421 口コミ知りたいさん

    物件により価格帯は様々ですが、高額物件になると経済的に相応の方しか購入出来ません。
    こうした物件は、比較的治安や風紀が良くストレスなく生活が出来ます。
    一方でこのスレは、不特定多数のあらゆる層が投稿可能ですから、物件に相応しくない方々のムダな書き込みも目立ちますね。管理の削除係りも大変そう。

  2. 14424 口コミ知りたいさん

    [No.14364~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・意図的な迷惑行為
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  3. 14425 匿名さん

    えっと名古屋西区で1億8千万円の部屋があるんですが業者側の間違えか何かですかね?
    おったまげー

  4. 14426 匿名さん

    さすがに売れんでしょ
    値付けは自由なので

  5. 14427 マンション検討中さん

    キャンセル住戸も抽選ですか? 先着順ですか?

  6. 14428 匿名さん

    抽選倍率にワロタ

  7. 14429 匿名さん

    先着なわけあるかい

  8. 14430 検討板ユーザーさん

    この価格なら新しい丸の内のプラウドタワーの方に期待かな!
    中区だし駅前だし!

  9. 14431 匿名さん

    至る所でそれ書いてるね
    逆効果だよ
    もしかしてネガキャンとしてやってる?

  10. 14432 マンション掲示板さん

    購入した理由

    イオンが近いから

  11. スポンサードリンク

    レ・ジェイド名古屋
    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
  12. 14433 マンション検討中さん

    スーモで各部屋の価格が大体わかったけど、D棟だけ価格出てないね。
    そこだけは安いのかな。

  13. 14434 匿名さん

    大規模商業施設隣接は値崩れしづらいからね
    購入者は賢いよね

  14. 14435 名無しさん

    実に素敵な趣味をお持ちでいらっしゃる。
    他人が購入されたマンションなのに、値上がり益だ値下がり損だと騒がしく。
    他人の懐に手を突っ込んで財布を引っ張り出し、他人のお金を数える行為。
    どんな人がこんな風変わりな趣味を嗜まれるのか、理解に苦しむ。

  15. 14436 匿名さん

    >>14434 匿名さん
    実際データとして商業施設隣接の資産性は優位性が証明されているし、自走式駐車場は管理修繕面でも有利だし、
    大規模板マンはランニングコストがタワマンよりも優れているから資産性も実需も人気が出るのは当然といえる。
    ターミナル駅が徒歩圏なのもこの上ない強みだし、名古屋駅周辺はリニア以外にも再開発余地がかなりある。
    1-3期で買えた人は賢いでしょ。だから抽選にもなったわけで。
    本来こういう物件は詳しい人だけが買って盛り上がらないものだけどマンマニさんのレビューで皆が気づいてしまって祭になったんだよ
    一期の前でも高い高いって書き込みで溢れてたけど一般人の認識なんてああいうレベルだしね

  16. 14437 通りがかりさん

    >>14436 匿名さん
    4期で買った人は?

  17. 14438 匿名さん

    >>14435 名無しさん
    頭痛が痛い。
    って言ってる自覚ある?
    理解に苦しむ。

  18. 14439 マンション掲示板さん

    他人の懐が気になる輩に限って、自身の懐は真冬、寒風、厳冬。
    だから、自分の懐は深く深く隠した上で、他人の懐を暴いて喜ぶ。
    ほら、見てご覧。
    あちこちのスレで、もっともらしい能書きや講釈を垂れる輩は多々いても、自身の住まいは絶対に明かさない。正確に言うと、明かせないのですよ。

    みんな大人ですから、笑って許してるだけでね。
    気付けばいいのに。

  19. 14440 匿名さん

    マンマニって笑
    まだ言ってんの笑

  20. 14441 口コミ知りたいさん

    もっともらしい能書きや講釈を垂れる輩は多々いる。しかし、彼らは自身の住まいは絶対に明かさないし、明かせない。まぁ、そうだろうな。
    新築マンションを語る輩が、万年アパート住まいなんて言えないもん。理解してあげられるよ、あなたの境遇を。

  21. 14442 匿名さん

    マンマニさん、名古屋での打率すごいな
    市況も加味してもマンマニ推奨物件の値上がり率がエグい

  22. 14443 匿名さん

    なんか1人ズレてるやつおるな
    自分では気付かんのやろな

  23. 14444 評判気になるさん

    およそ、購入者や検討者、購入する資力のある方の投稿内容には思えないですね。
    アパートなどから羨望の眼差しで見上げておられる方々の投稿なのかな。
    買えない方々だけが集い、買えない方同士で罵り合っている。
    生産性ゼロの滑稽な風景です。

  24. 14445 匿名

    >実際データとして商業施設隣接の資産性は優位性が証明されている

    どんなデータ?
    商業施設隣接のMIDWARDとか資産性優位のなの?

  25. 14446 匿名さん

    >>14432 マンション掲示板さん

    その通りで、購入理由の一つとしてイオンの近さは挙げられますね。
    ドンキホーテでもやしと納豆しか買わないあなたには、イオンの良さが分からないでしょうが。

  26. 14447 買い替え検討中さん

    >>14445 匿名さん
    単なるスーパーは微妙

  27. スポンサードリンク

    サンクレーア名駅那古野
    レ・ジェイド名古屋
  28. 14448 マンション検討中さん

    summoに最終期およびキャンセル住戸の価格が掲載されてますね!
    モノによっては中古未入居物件より坪単価が高い!

  29. 14449 匿名さん

    >>14448 マンション検討中さん
    キャンセル住戸72平米で7498万なので、一期価格より
    34%アップですね!
    即入居可だし早く住みたい人は転売屋から買うより良さそう

  30. 14450 購入希望者

    値段設定が手頃な物件が消えてます。もう売れたのでしょうか?最終期を見てからと思っていたので、失敗したかも。元々なんで早く申し込みしなかったのか、全て後悔しか無い。もうこんな物件名古屋で出ないですよね‥

  31. 14451 通りがかりさん

    >>14450 購入希望者さん
    C棟2階の93平米4LDK8980万円が消えてました。
    あれも売れたんですね。
    4LDKで間取りも良かったのでいつかは売れるかなと思ってたんですが。

  32. 14452 マンコミュファンさん

    >>14450 購入希望者さん

    LaLaの存在…。

  33. 14453 匿名さん

    >>14450 購入希望者さん

    情けない。

  34. 14454 名古屋の新妻

    イオンが近いのは便利です。
    もやし、と、納豆。
    イオンとドンキホーテ、どちらの方が新鮮かしら?

  35. 14455 マンション検討中さん

    自走式駐車場とのことですが、車両総重量の制限をご存知の方教えて下さい。

  36. 14456 匿名さん

    特に規定はありませんが
    マンションの一階部分をくぐり抜けますので
    極端な高さのものはおやめください。

  37. 14457 eマンションさん

    名駅間近のロケーションで自走式駐車場を確保とは素晴らしい。
    この立地なら普通は良くて機械式かタワーパーキング。駐車場がないことも珍しくないのに。

  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    ローレルコート久屋大通公園
  39. 14458 匿名さん

    >>14457 eマンションさん
    一期前のアホなアンチのおかげで安く買えたけど、その後商業施設横、自走式駐車場、板マンのコスパの良さが名古屋でも広まってしまったな。
    今後はデベも強気で出してくるからここの1期見たいなお祭りはもうないな

  40. 14459 匿名さん

    >>14449 匿名さん
    このキャンセル住戸が売れたら一期組は含み益3割強ってことか、低層はもっと安かったからすごいな
    一期で買えたやつが勝ち組過ぎる

  41. 14460 口コミ知りたいさん

    このスレを荒らしてたメダル&タコアイコンは、ららぽーとの購入者さんでした。
    ららぽーとを買ったはいいけれど、心のどこかにハザードマップが刺さっていたのかな。満たされないものがあったみたい。
    ららぽーとスレで、LaLaを散々持ち上げて誉めてあげたら、タコアイコンは気持ち良くなったみたいで大人しくなりました。
    人って単純だな。

  42. 14461 匿名さん

    >>14459 匿名さん
    3期組だけど、3期で値上げされた時もかなり高いから迷って買ったけどキャンセル住戸はさらに高いね
    3期の3Lは6000万以下からだったのが今じゃ安く感じてしまう笑

  43. 14462 匿名さん

    >>14450 購入希望者さん
    ここと似たような物件はららぽーとの隣にありますよ

  44. 14463 匿名さん

    >>14450 購入希望者さん
    そーかな?メガシティやシティタワー葵、バンベールとか色々あるよ。

  45. 14464 匿名さん

    >>14450 購入希望者さん
    ローレルタワー藤が丘とかどーですか?
    結構手頃な価格帯でしたよ

  46. 14465 評判気になるさん

    この、タコアイコン&メダルには、少し理屈や世間を教えてやらんといかんな。
    最近、世の中から失笑されて、まともに、返事出来ていないもんな。

  47. 14466 匿名さん

    >>14465 評判気になるさん

    そういうのはいいや。
    噴飯先生。

  48. 14467 匿名さん

    >>14461 匿名さん
    三期ってそんなに安いの?4期以降しか知らないけど、4期は3L6600万からだよ、同じA棟なのに。。。

  49. スポンサードリンク

    サンクレーア名駅那古野
    プラセシオン昭和御器所
  50. 14468 匿名さん

    >>14467 匿名さん
    3期はこのスレのどっかに価格出てるよ

  51. 14469 匿名さん

    不動産相場が上がって築5年の中古が当初の販売価格より上がってるってのより引っかかるものがあるよね、販売期でこれだけ価格が違うと。抽選ハズレた人なんか当たってればなあと思わずにはいられないだろう。それでも売れていくんだからすごいわ。

  52. 14470 匿名さん

    >>14469 匿名さん
    ブランズタワー豊洲に比べたらここの値上げは全然マシな方かと思う

  53. 14471 匿名さん


    >>14469 匿名さん
    後の期になればなるほど売れ行きと人気を見てから買えるからメリットがないわけでもない

  54. 14472 匿名さん

    >>14458 匿名さん
    自走式立体駐車場や平面駐車場は名古屋ではかなり強いねー都心物件だとほぼ皆無か糞高いかだからその点でかなり強い。修繕費もそこまでかからないし。

  55. 14473 口コミ知りたいさん

    >>14472 ららぽーと購入者さん

    ららぽーとは、平面駐車場で@12,000でしたね。
    こちらは名駅にも近いのでもう少し高いようです。



  56. 14474 評判気になるさん

    >>14472 匿名さん
    イオンよりもむしろそこが効いてそう
    都心物件は駐車場代3万以上するし、数も足りてなかったりするから維持費がかなり安い

  57. 14475 匿名さん

    >>14473 口コミ知りたいさん
    駐車場は8500円からと、ららよりも安いです。

  58. 14476 名無しさん

    >>14475 ららぽーと購入者さん

    おっ!駐車場代はららぽーとの方が高いんだ!
    ノリタケに勝った気分ですね!

  59. 14477 匿名さん

    >>14476 名無しさん
    俺はここの一期組だけど、誰と勘違いしてんの?

  60. スポンサードリンク

    プレディア名古屋花の木
    ローレルコート久屋大通公園
  61. 14478 匿名さん

    >>14477 匿名さん
    そいつに絡まない方がいいよ、削除されまくったアンチが今度は他スレまでいってノリタケを過剰に擁護するってキャラに変えてきてるだけだから。

  62. 14479 マンコミュファンさん

    >>14451 通りがかりさん

    エントランス近いし,間取り使いやすそうですよね

  63. 14480 匿名さん

    >>14463 匿名さん
    ネタだよね?
    その中にここと同レベルどころか迫る勢いのところすらないように感じるけど

  64. 14481 マンコミュファンさん

    港区LaLaと名駅ノリタケは、比較にもならないですね。
    価格は2倍。民度も2倍。治安も2倍。
    LaLaしか買えない層と、ノリタケを買える層。
    名古屋市内でも二極化して割れそうですね。

  65. 14482 匿名さん

    >>14481 マンコミュファンさん
    わざわざ比較しなくても…、意識されてるんですか。

  66. 14483 匿名さん

    >>14482 匿名さん
    確かに出来の良くない息子の様に気にしてますね(笑)

  67. 14484 匿名さん

    うちの子がほんますみません

  68. 14485 匿名さん

    >>14481 マンコミュファンさん
    ターゲットが全然高い
    共通点はマンマニ物件てだけ

  69. 14486 匿名さん

    全然高い→ 全然違う

  70. 14487 匿名さん

    わけわからんこと書くな

  71. 14488 マンコミュファンさん

    わざわざ比較する気はないですが、LaLaの購入者層は自身の住所を暗記するのに四苦八苦するそうですよ。
    物件の価格帯に応じて、各物件に相応しい層が集うのですね。

  72. 14489 匿名さん

    所詮西側同士、仲良くしとけって

  73. 14490 匿名さん

    >>14489 匿名さん
    ララでさえ買えなかったんだね、可哀そうに
    書込みに悔しさが滲み出ちゃってる

  74. 14491 匿名さん

    アンチがこことららを争わせたいのはわかった

  75. 14492 匿名さん

    まだ言い争いやってんのここ
    部外者から見てるといい加減いたいぞ笑

  76. 14493 匿名さん

    >>14492 匿名さん

    LaLaは未だに、こちらがライバルだと信じて疑わない様です。
    有り得ないと思うんだけと。

  77. 14494 評判気になるさん

    >>14493 匿名さん
    なるほど、ららを敵視して見下すノリタケ住民って設定になったわけね。
    そんなくだらない設定に誰も釣られてないのが悲しくなるね

  78. 14495 匿名さん

    完売のようです。

    第5期も抽選があったのでしょうか。

  79. 14496 マンション掲示板さん

    >>14495 匿名さん
    キャンセル部屋も売れたの??

  80. 14497 匿名さん

    最終期完売!
    あとはキャンセル住戸2LDKのみ。

  81. 14498 匿名さん

    最終期価格あの価格で全戸売れたんだなすげー
    一期時点から散々高い高いと言われてたけど

  82. 14499 マンション掲示板さん

    >>14498 匿名さん
    キャンセル部屋見に行きましたが2LDKで5900万とはびっくりしました。
    則武新町も亀島もこんなに盛り上がるとは思いもしなかったです。立地は魅力的でしたが、風俗の黒服が立っていて大人のおもちゃ屋があるような所を子どもと歩きたくなかったので検討から外しました。

  83. 14500 匿名さん

    >>14499 マンション掲示板さん
    金なくて買えなかったのに行く前にわかってた周辺環境のせいにしたとw

  84. 14501 匿名さん

    結局最終期は4期と同じ価格でしたよね。
    値上げされてなくて残念でした。
    値上げしてくれれば4期で購入した私も多少は報われたのに。

  85. 14502 匿名さん

    >>14499 マンション掲示板さん
    名古屋で子どもいるのに60㎡の2LDKを検討してるんですか?
    変わってますね
    手が出せない金額だっただけでは?

  86. 14503 匿名さん

    いかにも西側らしいバトルですね

  87. 14504 評判気になるさん

    名古屋で子どもいるのに60㎡の2LDKって。
    無理して一等地のノリタケでウサギ小屋を望まずにLaLaの広々4LDKにすればいいのに。LaLaはノリタケの半値だよ。

  88. 14505 匿名さん

    さすが西側は西区港区も一緒くたでいいな

  89. 14512 匿名さん

    [NO.14506~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  90. 14513 匿名さん

    >>14499 マンション掲示板さん

    大人のおもちゃ屋さん、って。
    ドローンとかラジコンとかが、置いてあるのかな?
    別に、子供と歩けばいいじゃん。

    あなたの体験から、「大人おもちゃ」を勘違いしてない?いかがわしい人だわ。

  91. 14514 マンション検討中さん

    さすが西区、これだから絶対に西区には住みたくない

  92. 14515 匿名さん

    俺はおもちゃなんかに頼らんけどな
    ふっ

  93. 14516 匿名さん

    >>14515 匿名さん

    お前はおもちゃなんか使えないぼっちだからな
    けっ

  94. 14517 匿名さん

    >>14514 マンション検討中さん

    西側の治安とスレはいつも荒れてますね。

  95. 14518 契約者さん1

    最終期やキャンセル部屋は、坪単価315万からでしたね。

    これ、1期から3期で買えた方はだいぶ利益乗りましたね。
    今後の名古屋駅近くのマンション相場は上がるって見方をしてますが、数年後には坪単価330万から350万辺りで売れると思います。
    名古屋駅近辺のメジャー物件の平米単価は100万程度まで上がってるみたいです。

  96. 14519 匿名さん

    >>14518 契約者さん1さん
    ここに限らず、建築資材や建築コストが上がり過ぎてて今後数年は高くなりますよ
    駅西のリニアゲートタワーもここより高くなるでしょうし。
    伏見丸の内は供給過多なので今だけこんなに安く買えてますが今のマンションラッシュが終われば坪400万いくでしょう。その時ここは坪350万くらいじゃないでしょうか。

  97. 14520 検討板ユーザーさん

    >>14518 契約者さん1さん
    都心でレアな自走式駐車場と商業一体開発、名古屋駅の再開発があるので最終期ですらまだ安いな
    納屋橋プラウド同様年数経つ程値上がりすると思うよ、初期転売組が売り抜けた後に実需での安値での売りはなかなか出ないから。
    ここも終わったし錦もうまい部屋は完売、次は池下グラメだね、激レアな東山線徒歩1分。

  98. 14521 匿名さん

    錦なんて500はいくって言われてますからね
    名古屋の価値も上がったもんだ

  99. 14522 マンション検討中さん

    平米100万(坪単価330万)が名古屋駅から錦エリアにおいてのメジャーデベ物件の最低単価になってきました。
    この後最低数年は資材価格や地代の高騰で新築物件の価格は値上がり傾向が続くのも間違いない状況です。
    これから名古屋駅周辺の再開発やリニア開通などで更に地代は上がるでしょうし、数年後には平米120万(坪単価390から400万)も目指せる可能性が高いと思います。

    コロナが落ち着き流動性が高まる中で、賃貸価格も平米あたり最低3500円程度までは上がるかなと見ています。

  100. 14523 匿名さん

    >>14521 匿名さん
    錦は最高立地なのに安過ぎ、ここが高いんじゃなくて錦が過小評価され過ぎて安過ぎる。理由は一時的な供給過多が原因。
    名駅、栄の再開発がひと段落してリニアも開通した10年後くらいには流石に坪400万平均は超えてるでしょ



  101. 14524 匿名さん

    >>14523 匿名さん

    株下がって、金利上がって、、、大変。

  102. 14525 職人さん

    A棟購入者ですが、ドレスアップオプションの案内届きました。
    やはり高いですね。
    B,C,D棟購入者はすでに終わってると思いますが、おすすめあれば教えてください。

  103. 14526 マンション比較中さん

    なんでここで錦の話してんの
    ここは錦じゃなくて西区でしょ

  104. 14527 匿名さん

    >>14525 職人さん
    うちにもレタパで届きましたが、
    住民板で聞いた方が良いかと。

  105. 14528 購入者

    昨日、小学校入学準備で色々揃えようとイオン行ったら、びっくりするぐらい子供向けのお店がなかった。で、車で上小田井イオン行った・笑。市街地だから、子供少ない前提の店舗設計なのかな。

  106. 14529 匿名さん

    レタパって何?って考えてしまったw

  107. 14530 匿名さん

    で、レタパの正解は分かった?

  108. 14531 匿名さん

    レターパック?あたり?

  109. 14532 匿名さん

    普通にそう思ったわw

  110. 14533 匿名さん

    なんでもかんでも短縮すな!

  111. 14534 匿名さん

    イオンって利用しないが、何かいいもの売ってます?

  112. 14535 購入者

    >>14534 匿名さん

    玉葱とか、人参とか売ってますよー。

  113. 14536 匿名さん

    結局ここ荒らしてたのは港区ららのマンション購入者でしたね

  114. 14537 匿名さん

    タチヤのほうが、新鮮で激安

  115. 14538 匿名

    >>14537 匿名さん

    新鮮過ぎるとアニサキスいるぞー。

  116. 14539 匿名さん

    新鮮でなくてもいるよ

  117. 14540 匿名さん

    ほかの物件も色々と見ていて思うのですが、このマンションはコスパがいいですね。
    特に、1期で買えた人は、名古屋でコスパ最高レベルのマンションを入手したことになります。
    タワマンでないところも素晴らしいです。
    名古屋のタワマン建設ブームは、東京のタワマン人気の周回遅れという感じで、これからタワマンを量産してどうするの?という気がしますが、そうしたタワマンブームに安易に乗っかっていないところも好感度高いです。
    パークハウス名古屋は、西区の今後の大躍進を予感させる物件です。

  118. 14541 購入者

    >>14540 匿名さん

    エレベーターについて色々言われてましたが、実際住んでみて、平均待ち時間一分ですね。全く問題なし、コスパ最高。

  119. 14542 匿名さん

    タワマンでなければいいという感覚が不思議。

  120. 14543 匿名さん

    >>14541 購入者さん

    一日八回エレベーター使うとして、八分×365日=2920分。2920÷60分=48時間=2日。ここに住むと一年が2日少なくなるという、、、。

  121. 14544 匿名さん

    >>14542 匿名さん

    どっちもマンションなのにねw

  122. 14545 マンション検討中さん

    >>14543 匿名さん
    その無駄な計算する前にお金貯めた方がいいよ

  123. 14546 匿名さん

    >>14542 匿名さん
    タワマンに憧れる人を批判するつもりはありません。
    ただ、東京では、タワマン人気は相変わらず高いですが、その半面で、タワマンに懐疑的な人もいます。
    名古屋の色々なタワマンの掲示板を見る限り、タワマン礼賛の書込みが圧倒的に思えるので、違和感を覚えました。

  124. 14547 通りがかりさん

    >>14543 匿名さん

    一日八回、八分×365日=2920分?

    漢数字とアラビア数字を混用するレベルの知性。
    およその人物像や教養が推し測れます。
    そもそも1日に8回も使うのかね?
    この手の書き込みをする方に限って年間365日の内、363日を無駄に過ごしたりしてるんだろうね。
    有り余る時間と暇が心底うらやましい。

  125. 14548 匿名さん

    >>14543 匿名さん

    おはヨウございます、さようナラ、いただキます
    何がおかしいか、あなたにはわかりますか?

    八分×365日=2920分
    何を嗤われているか、気付けましたか?


  126. 14549 マンション検討中さん

    1期購入 既に30から40%利益乗せて販売可能
    2期購入 既に20%くらい利益乗せて販売可能
    3期購入 既に20%くらい利益乗せて販売可能
    4期購入 今後次第だが、利益乗る可能性大
    5期購入 今後次第だが、利益乗る可能性大

    こんな感じでしょうか?
    購入者全員勝ち組?

  127. 14550 匿名さん

    >>14549 マンション検討中さん

    確かに。
    勝ち負けで言うと、飲食店の時短協力金、去年一年で少ない店で一千万円、五店舗持ってたら五千万円以上。飲食店持ってる人の勝ち。そして、今年もまだもらってる。

  128. 14551 通りすがりさん

    >>14549 マンション検討中さん
    実需組は全員勝ち組でしょ、これだけ人気出れば値崩れら残債割れはないし。ただ含み益は今後の市況次第だからあまり当てにならないかと
    イオンモール横の強みは値上がりというより値崩れ全くしないらことにあるから。
    値上がりはやはり富裕層が買うタワマンに軍配が上がる
    大規模板マンは実需向けでランニングコストも低いし、ここはさらに自走式駐車場だから実需向きだね

  129. 14552 匿名さん

    >>14547 通りがかりさん

    将棋は知性が低いゲームなのかな?
    3三角とか言うけど。
    是非貴方の人物像、知性、教養レベル知りたい。

  130. 14553 名無しさん

    >>14552 匿名さん

    十9階建てマンション、とか、
    SKE四8、とか、その様な知性や教養のあなたと関わりたくありません。
    将棋とか持ち出して、虎の威を借る猿だわ。恥ずかしくないの?噴飯モノ。

  131. 14554 匿名さん

    >>14551 通りすがりさん

    一千万円の利益確定させたら確かに立派。ただ、億単位で投資してる人達は、一千万円程度の利益なんて日常茶飯事だけどね。ランニングコストを意識しているうちはまだまだだよ。

  132. 14555 匿名さん

    >>14551 通りすがりさん
    大規模商業一帯再開発は値下がり全くしなくしないよな、市況が崩れても影響少ないから最終期で買っても残債割れはまずしない
    ランニングコストは大事だな、賃貸出す時も損益分岐点が変わるし。駐車場が自走式で9割もあって料金も安いのがここの最大の強みだな。
    まあでもタワマン派が富裕層は多いから俺は錦や御園座派だけど。ここが坪350万で売れるようになれば相対的に錦は400万超えするようになるし

  133. 14556 マンション検討中さん

    再登録住戸の価格、部屋ごとにお分かりの方いらっしゃいますか?
    出遅れたので、中古も視野に購入検討したいのですが、再登録住戸の来場予約も終わってしまい価格の目安を知りたくて。

    よろしくお願いします。

  134. 14557 マンション検討中さん

    >>14556 マンション検討中さん

    私も知りたいです。

  135. 14558 匿名さん

    >>14556 マンション検討中さん
    坪340万前後でしたよ。73平米で7480万円です!
    62平米が6480万です。
    転売より安いので問い合わせ殺到してたそうですよ。

  136. 14559 匿名さん

    >>14558 匿名さん
    転売屋から買うとローン控除が減るからキャンセル買った方がいいわな
    この価格ならすぐ売れそう

  137. 14560 匿名さん

    転売屋から買うと仲介手数料も取られるし新築買います。

  138. 14561 評判気になるさん

    >>14549 マンション検討中さん
    1期のキャンセル住戸が35%アップで売れたけど、新築御祝儀価格だから実際の売却は20-30%アップじゃないかな。だもんで2-3期は10%くらい。

  139. 14562 匿名さん

    たかだか数億程度の投資で1000万円の利益が日常茶飯事って投資したことのない坊やかな?

  140. 14563 匿名さん

    そういうのいらない

  141. 14564 ひろゆけ

    >>14562 匿名さん

    ん?
    億単位と言ったけど、数億円とは言ってない。
    ただ荒らしたいだけなのか、日本語が分からないのか、どちらですか?

  142. 14565 匿名さん

    言い訳は醜いねえ

  143. 14566 匿名さん

    ところで、ノリタケってどんなところなんですか?

  144. 14567 ひろゆけ

    >>14565 匿名さん

    「単位」という言葉の意味を調べましょうね。頑張って。できるよ。君なら。

  145. 14568 匿名さん

    名古屋・名駅で百貨店を運営するジェイアール東海高島屋(名古屋市)は十五日、愛知県岡崎市の商業施設「イオンモール岡崎」に、百貨店のデパ地下をイメージした食料品売り場「ジェイアール名古屋高島屋フードメゾン岡崎店」を開業した。同社が名駅地区以外に出店するのは初めて。開業式典があり、関係者がテープカットして祝った。
     二〇二〇年八月に西武岡崎店が閉店したイオンモールの東棟一階に入り、広さ約二千四百平方メートル。国内初登場のカスタード菓子の専門店「ザ・カスター」など、和洋菓子や生鮮、総菜といった約四十店が出店。うち七割が、名駅のジェイアール名古屋高島屋に入る店舗で、イオンの食料品売り場との差別化を図る。
     同社の田中良司社長は式典で、「高島屋のデパ地下をそのまま持ってきた」とアピール。岡崎市の中根康浩市長は「西武が撤退し、岡崎が沈滞するのではないかと市民が心配していた。今後の発展に期待したい」と歓迎した。市のご当地キャラクター「オカザえもん」も登場し、盛り上げた。

  146. 14570 口コミ知りたいさん

    キャンセル住戸の価格でららポート横のパークホームズ3戸買えるな笑

  147. 14571 通りすがり

    >>14570 口コミ知りたいさん

    ララ横3戸の方が良くない?

  148. 14572 匿名さん

    >>14571 通りすがりさん
    新築マンションとしては名古屋どころか愛知県のグロスの下限にあるから
    らら横は確かに安い、が港区...!

  149. 14575 マンション検討中さん

    キャンセル住戸、いま3戸出てますが、最初は6戸くらい出てませんでしたか?
    先着順って記載あるので、早くも数戸売れたんでしょうか?

    それにしても、1から3期はお買い得だったんですね。

  150. 14577 匿名さん

    >>14575 マンション検討中さん

    まだ残ってるの?ま?

  151. 14578 マンコミュファンさん

    >>14576 匿名さん

    中学名なんて通用するの愛知県内だけじゃん
    いつまでバカにしてんだよ
    いい加減にしなよ

  152. 14594 契約済みさん

    西区なんて南区に比べたら大したことない

  153. 14595 買い替え検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  154. 14596 評判気になるさん

    何か面倒臭そうな物件。
    ややこしいことに関わりたくない。

  155. 14602 匿名さん

    [No.14569~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除されたレスへの返信

  156. 14603 名無しさん

    住民層には面倒臭いゴネ屋が多いのでしょうか?
    ホント、面倒なのはイヤですね。

  157. 14604 匿名さん

    そんなことないんじゃない?
    年収ピラミッドの下層の人はここの物件には少なそうだからね

  158. 14605 名無しさん

    >>14604 匿名さん

    ですよね?
    購入層はそれなりの所得層だと思います。
    ゴネてるボクは何者すかね?妬み?僻み?荒らし?

  159. 14606 匿名さん

    >>14603 名無しさん
    荒らしの自作自演でしょ

  160. 14607 名無しさん

    購入を検討しています。地震などで発生する液状化現象の心配は無いですか。

  161. 14608 匿名さん

    >>14571 通りすがりさん
    らら横3戸買えるのはワロタ

  162. 14609 匿名さん

    >>14607 名無しさん

    地震や液状化が心配な方には、アルプスやヒマラヤをお勧めします。

  163. 14610 匿名さん

    心配するのは普通では

  164. 14611 匿名さん

    >>14607 名無しさん
    残り3戸だから早くした方がいいよw

  165. 14612 周辺住民さん

    この金額だとプラウドタワー錦が買えちゃうけど、こちらの物件を買っても大丈夫ですか?購入したいと思ってるけど、なんか高値掴みな気がして。

  166. 14613 職人さん

    >>14612 周辺住民さん
    錦の一期一次の部屋なら錦買ったほうがいいけど今残ってる部屋は微妙。。
    少なくとも今後数年出てくるマンションはさらにコスパ悪いから買うならここに限らず早めがいいと思う。モール横かつ名駅にも歩けるのは便利だし、自走式駐車場含めて希少な物件だから新築で買えるチャンスはなかなか来ないし。
    リセールは残債割れはまずないでしょう。

  167. 14614 匿名さん

    ららを買ってしばらく耐えるに一票!
    高騰してる時期はグロス抑えるにこしたことはない

  168. 14615 匿名

    >>14613 職人さん

    逆に、ここも数年前の物件に比べたらコスパ悪いということ。
    名駅徒歩圏、自走式駐車場なら国際センター近くの那古野ビル、花車ビルがお勧めです。坪50万です。

  169. 14616 匿名さん

    名古屋は賃貸でも駐車場付いてるところも多くて
    「自走式駐車場」じゃありがたみもないし
    安いから渋々我慢するだけで
    今より不便になるようじゃ意味がないな。

  170. 14617 匿名さん

    しょぼい車に乗ってる人はそれでいいのかもね
    屋根なしシャッターなしの駐車場には停めたくないから(笑)

  171. 14618 周辺住民さん

    みなさんありがとうございます。よく残債割れはしないといわれていますが6000~7000万の価格帯で残債割れしないというのが鵜呑みにできないところがあって。ここに住むならほぼ永住目的なので残債は気にしないのですが、それでもそのうち中古で5000万台ででてこないのかなと思っている次第ですが、いかがでしょうか?

    もう6000万台で買えるのはこれが最後なのでしょうか?

  172. 14619 匿名さん

    >>14617 匿名さん
    今どうしてんだよw

  173. 14620 匿名さん

    >>14619 匿名さん
    今も屋根有りシャッター有りだよ

  174. 14621 匿名さん

    >>14620 匿名さん
    で、1階だよな?
    だったら2階以上になる奴は不便になるよな?

  175. 14622 匿名さん

    >>14618 周辺住民さん
    残債割れするかどうかは別に金額で決まるわけではないでしょ
    まあここはしないだろうね

  176. 14623 匿名さん

    >>14620 匿名さん
    ここの方が便利になるほど
    今は敷地外、それも遠くに借りてるのか?

  177. 14624 匿名さん

    >>14621 匿名さん
    毎日車使うわけじゃないからな
    イオンが隣にあるという利便性の方が上回るから良い
    自走式駐車場単体に価値を見出してるわけじゃない
    商業施設横かつ自走式駐車場というところに価値を見出してる

  178. 14625 匿名さん

    >>14624 匿名さん
    中年ひとり暮らしか。
    はっきり言って今のところより都落ちじゃねえのか?
    地元に近付くからいいのか。

  179. 14626 匿名さん

    >>14624 匿名さん
    価値見出すなら早く買えよ。残り僅かだぞw

  180. 14627 匿名さん

    >>14626 匿名さん
    もうすでに買ってるかもしれないし、まだ買ってないかもしれないね

  181. 14628 マンション検討中さん

    >>14627

    心配しなくても買ってないの皆分かってますから大丈夫(笑)

  182. 14629 匿名さん

    平置き、屋根付き、チェーン有りの立派なマンション住まい設定で他人の車をショボい車と馬鹿にするような奴がイオンと何階になるか分からない自走式駐車場が決め手とか笑わせてくれるわ

  183. 14630 匿名さん

    >>14618 周辺住民さん
    出てくるわけがないと思う
    安値売却する必要性が全くない立地だからそんな価格で出すと市場に出回る前に不動産屋が買い取って転売するでしょう

  184. 14631 通りがかりさん

    ここで残債割れするような市況なら他全滅してるでしょ
    商業施設横は値下がり率が駅近と並んで低いのが売りなんだから

  185. 14632 匿名さん

    >>14629 匿名さん
    何で設定とか言っちゃうかな…。
    発言の主旨はその通りなのに。
    君の底も見えちゃうじゃん。

  186. 14633 マンション検討中さん

    >>14632
    設定とかバレバレでも敢えて逃げ道塞がずアホは泳がせとけって?
    お兄さんも人が悪いねえw
    気持ちは分かるけど。

  187. 14634 匿名さん

    >>14633 マンション検討中さん


    設定としたい気持ちを察すると、
    設定と断じた御仁も財政不如意なんだな。と。

    ココの駐車場の仕様が良いと思う感覚も、
    設定とか断じて安直に逃げちゃう感覚も。
    同じ穴の狢だね。ってこと。

  188. 14635 匿名さん

    >>14629 匿名さん
    金持ちは人格者じゃねーぞ?
    まあ金持ちが周りにいないみたいだから仕方ないか

  189. 14636 マンション検討中さん

    >>14634

    お兄さん人違いかと。

  190. 14637 匿名さん

    >>14634 匿名さん
    >>14635 匿名さん
    >設定と断じた御仁【も】財政不如意~~

    まあまあ、>>14624 匿名さん本人の登場を待ちましょうや(笑)

  191. 14638 匿名さん

    >>14636 マンション検討中さん
    人違いじゃないよ。
    >>14632
    に対するコメントが見当違いだよ。
    と伝えただけ。

  192. 14639 評判気になるさん

    見るに耐えない罵詈雑言、スレ数14,000超なれど、読む価値のある有用な情報は、二桁あるか否か。
    読み手は購入層や検討層などではなかろう。
    低脳同士の猿の様な低レベルな喧嘩を、これが同じヒトの姿か?と愛と慈しみの気持ちで心を痛めながら見守っている。
    さぁ、続けなさい。

  193. 14640 匿名さん

    >>14638 匿名さん

    まあまあ、>>14624 匿名さん本人の登場を待ちましょうや(笑)

  194. 14641 匿名さん

    >>14638 匿名さん

    >購入層や検討層などではなかろう。

    だってよw

  195. 14642 評判気になるさん

    >>14639 評判気になるさん
    マンコミュは買わなかった人の怨嗟の声が集まる場所だからレス数は買わなかった、買えなかったやつの数だよw

  196. 14643 匿名さん

    >>14639 評判気になるさん
    同じ穴の狢ということもわからないとは悲しいなあ

  197. 14644 匿名さん

    >>14640 匿名さん
    貴方、流れ読めてないよ(笑)

  198. 14645 匿名さん

    ここは名古屋のレス数ギネス目指してるのか笑

  199. 14646 匿名さん

    >>14642 評判気になるさん
    ということはやっぱり人気物件ってことじゃないですか!やだー

  200. 14647 匿名さん

    >>14641 匿名さん
    どこからの引用?
    筋が読めないけど。

  201. 14648 匿名さん

    >>14644 匿名さん

    まあまあ、>>14624 匿名さん本人の登場を待ちましょうや(笑)

  202. 14649 匿名さん

    ズレてる奴ってズレてることがわからんからズレたこと書き込むんだな

  203. 14650 匿名さん

    >>14649 匿名さん
    どうズレているか具体的に説明できない時点で、
    もうね…。

  204. 14651 匿名さん

    ここまで高騰した値段でここ買うなら同じ商業施設横のらら港買うかな。
    3戸買えるし笑
    ここの一期は名古屋史に残るレベルの圧倒的コスパだったけど笑

  205. 14652 マンション検討中さん

    >>14651 匿名さん
    2期、3期の価格はどうでしょうか?

  206. 14653 マンション検討中さん

    >>14652 マンション検討中さん
    二期三期は2L, 3Lは大幅値上げしたから微妙。
    ほぼ単価据え置きだった4LDKがお買い得だったと思う
    ここの適正価格は現時点だと坪320万だと思う。それ以上出すなら錦が買えるから。

  207. 14654 匿名さん

    結局、完売しなかったんだね

  208. 14655 マンション検討中さん

    ザパークハウス名古屋の賃貸はどんな状況でしょうか?
    数年後に賃貸に出す事考えていますが、相場や貸し易さなどわかる方教えて下さい。

  209. 14656 匿名さん

    ホームページトップが夏服仕様になってる...!
    エントランス完成したからわざわざ撮り直したのかなw

  210. 14657 マンション検討中さん

    今SUUMOでD棟の2LDKが未入居で、5780万円売りに出されていますが、しばらく残っていますが売れないのはなんでででしょうか?
    最終の再登録住戸の値段がたしか5890円だったのでそれよりも安いと思うのですが。

  211. 14658 匿名さん

    中古だとローン控除半分になるから新築売ってる間は新築買うでしょ

  212. 14659 マンション検討中さん

    >>14658 匿名さん

    でももう新築の2LDKはないので今買うなら中古しかないのですが、A棟のキャンセルを待った方が良いでしょうか?ちなみにこの間のキャンセル抽選は外してしまいました。

  213. 14660 匿名さん

    >>14659 マンション検討中さん
    転売屋から買うなよ、調子に乗るから

  214. 14661 匿名さん

    >>14659 マンション検討中さん
    転売屋から転売価格では買うの悔しくない?
    せめて買うにしても実需で仕方なく売るやつから買いたいわ

  215. 14662 マンション検討中さん

    >>14660 匿名さん
    キャンセル抽選に外れたのがとても残念で、A棟のキャンセル出るかもわからない状態で待っても良いのでしょうか?

  216. 14663 匿名さん

    >>14653 マンション検討中さん
    錦が伏見丸の内の供給過多で一時的に安くなってるだけ。
    錦は今後後発物件が高くなって中古は値上がりしてヴィンテージ化するよ、周辺が綺麗になり人が住む場所って認知されてこれからブランド化する。
    同じよーな事例が他でもたくさんあるから買えた人はラッキーだね。
    ここも同じよーに周辺が浄化されて上がると思う、周りが残念であればある程上値余地がある地域とも言える

  217. 14664 匿名さん

    >>14662 マンション検討中さん
    転売屋から買ってまでほんとにほしいか?
    グラメ池下とかプラウド錦のがよくない?

  218. 14665 マンション検討中さん

    >>14664 匿名さん
    小学生の子ありのファミリーなもので、錦はちょっとあわないのではないかと思ってこちらがいいなと思っております。イオン横なのも生活がしやすいので。グラメ池下も同様にファミリー向けじゃないのかなと思い。

  219. 14666 匿名さん

    >>14665 マンション検討中さん
    私も同じような属性で今更ながら中古等含め検討しています
    やはりファミリーには商業施設横がいいですよね

  220. 14667 匿名さん

    >>14665 マンション検討中さん
    錦の学区はここよりいいぞ
    転売屋に金払うのは悔しくないのか?
    ほんとにほしいのか、なんか人気あるってのに釣られてないか?

  221. 14668 匿名さん

    >>14667 匿名さん

    なんでそんな必死なん、吹いてまうわ!

  222. 14669 匿名さん

    転売屋から買うのは嫌だってのはわかる
    本来払わなくていい金払わされるんけだし

  223. 14670 匿名さん

    >>14667 匿名さん
    そこまで錦推しだと販売に苦戦してるのかと思ってしまう

  224. 14671 匿名さん

    俺も転売ヤーから買うのは嫌だが、金は大量にあるが出遅れた人間には有難い存在だと思う

  225. 14672 匿名さん

    >>14670 匿名さん
    別に錦推しとは違うわ、お前らが必死で働いて貯めた金が転売屋に落ちるんだぞ、それでいいのか?
    よーく考えろ

  226. 14673 匿名さん

    >>14671 匿名さん
    転売屋の謎理論出た
    おまえらがいなきゃそもそも安く買えたんだよ
    転売価格で買う奴らがいなきゃ値下がりして皆安く買える

  227. 14674 匿名さん

    金が無い奴って視野が狭いな
    あ、だから金が無いのか

  228. 14675 マンション検討中さん

    >>14667 匿名さん

    ありがとうございます。転売屋にお金払うのは嫌ですがキャンセル住戸と同じくらいの値段なので仕方ないのかなと思うところもあります。
    学区は気にしていないのでファミリーに優しいところが良いなと思っております。プラウド錦はなんかギラギラしてそうですし、ファミリーが住んでいると後ろめたい気持ちがあります。タチヤも生鮮食品だけなのが不便そうです。

  229. 14676 匿名さん

    >>14675 マンション検討中さん
    転売に屈していいのか?
    成功体験を与えていいのか?
    やつらがまた別のマンションにあらわれて根こそぎさらってくぞ
    転売屋と戦う強い意志を持て!

  230. 14677 匿名さん

    >>14671 匿名さん
    金が大量にある人はここには目もくれないって。

  231. 14678 匿名さん

    転売屋もリスクとってやってるからな

  232. 14679 匿名さん

    >>14677 匿名さん
    ここに限った話をしている訳じゃないよ

  233. 14680 匿名さん

    なんすか?
    今日はノリタケもららぽーとも転売屋の話題で盛り上がってる。
    たまたま?それとも、同じ投稿者が両スレに書き込んでる?
    名古屋市内のスレ、何か同じ投稿者が徘徊してる気が.....。

  234. 14681 匿名さん

    ららは転売屋の話じゃないでしょ
    こじつけで一緒ってことにしたいの?

  235. 14682 マンコミュファンさん

    >>14675 マンション検討中さん
    ファミリーだからそこ学区は大事。
    学校に通う、友人を作るだけじゃない。

    子供は、自転車盗まれたり、変なのに絡まれたりは学区で大違いだ。

    大人でも車にイタズラされたり、ポスト荒らされたり、治安は大事。

    これは港の似たような物件にもいえる。

  236. 14683 匿名さん

    ここの学区ではそんなこと起きる可能性低いから考える必要ないな

  237. 14684 匿名さん

    >>14680 匿名さん
    徘徊してるのは君だろどー考えても笑

  238. 14685 匿名さん

    >>14682 マンコミュファンさん
    転売屋に屈するなとか学区がーとか祝日潰して一日中書き込んで楽しいの?

  239. 14686 匿名さん

    80平米8400万円の住戸の掲載が終了してました。
    売れたんでしょうか?

  240. 14687 匿名さん

    このマンションができてからは、西区>東区。
    名古屋のマンション天気図は冬型気圧配置(西高東低)に変わりました。

  241. 14688 匿名さん

    夢見すぎ

  242. 14689 マンション検討中さん

    >>14686 匿名さん

    ほんとですね。掲載無くなってる。
    売れたとみるのが妥当でしょうね。
    中古は掲載価格+不動産屋に手数料3%取られますが、欲しい方には替えが無いマンションですよね。
    価格は数年後、十数年後にも維持もしくはプラスが期待出来るマンションなので、残債割れも限りなく無いでしょうし、住むにも投資用にも理に適ってます。

  243. 14690 評判気になるさん

    よく現状の価格が10年後も維持できるって言われるけど、1期の価格ならまだしも4期以降の価格や転売価格でも維持でるのってちょっと懐疑的なんですがいかがでしょうか?これから子どもの数や人口も減少していく中で資産価値が維持されていくのでしょうか。バブル期だって同じこと言われててあそこまで急落してしていますし、リーマンショックもしかりです、購入者が期待しているだけなのか、市場があおっているだけなのか。世の中何が起こるかはわからないって言ったらおしまいですが。。。

  244. 14691 匿名さん

    >>14690 評判気になるさん
    4期購入者ですが、部屋によるかもしれませんが私が買った部屋は価格の維持は難しいと考えてます。
    10年ほど住めば残積割れはさすがにしないでしょうが。

  245. 14692 匿名さん

    何を信じるかは人それぞれですからね
    懐疑的なら他の物件を検討すれば良いこと
    まあこれだけ売れてるってことはそう考えてる人が多いということでしょうね

  246. 14693 匿名さん

    >>14690 評判気になるさん
    先のことは誰もわからないけど、
    大規模板状マンションはスケールメリットでコスパがいいし、商業施設横、ターミナル駅徒歩圏は値下がりしづらいのは確かだから他のマンションより有利。
    市況が悪化した場合にまず値下がるのは不人気な物件で、リーマンショック後も駅近や商業施設横などの人気物件は大して下がらなかった。(むしろ景気の底が見えないから人気な立地しか売れず二極化が進んだ)
    そもそも不動産の中でもマンションは値下がりしづらい、東京カンテイのレポートでリーマン後の平均価格推移出てるよ。
    あとリーマン後は中小デベの破綻があったけど、今は中小資本のデベがそもそもいないから破綻は起きない。
    また、名古屋は全国で見てもマンションバブルとは言えない状況で値上がりしてないから値下がり余地はほぼないよね。

  247. 14694 匿名さん

    >>14690 評判気になるさん
    景気悪化した時は不人気で竣工後も売れ残っているマンションが在庫捌けなくて値下がるんですよ
    もしくは不便な地域に住んでいる人がより便利な場所が少しでも値下がりしたら移住しようとする流れが起きます
    ここのように竣工後に売り切れるようなマンションが値下がる時は他が全滅した後なのでどこ買ってても同じですよ
    というか景気悪化時のダメージが相対的に低いからこういう商業一体開発の物件を皆買ってるんです。不人気物件買うと元値が安くてもリスクは高くなります。

  248. 14695 匿名さん

    >>14694
    訂正
    ×竣工後に売り切れる
    ◯竣工前に売り切れる

  249. 14696 匿名さん

    リーマン後の推移

    1. リーマン後の推移
  250. 14697 匿名さん

    引用元貼るの忘れてた。。 出典: https://suumo.jp/journal/2015/06/05/91513/

  251. 14698 匿名さん

    >>14690 評判気になるさん
    そもそも中古が新築より高く売れたり新築価格で売れるのなんてここ数年の市況だけですよ
    値下がるのが不安ならいつまでも買えないですよ

    コスパ気にするならできるだけ人気で資産性が高い要素を持つマンションをさっさと買うべきだと思います。
    少なくとも今後数年はさらに値上がる可能性が高いですし。その後下がるのかさらに上がるのかは誰にもわかりません

    人口減はむしろ値上がり要素ですよ、デベは供給減らすので。
    市場が伸びてる時には将来市場のシェアとるために価格競争が起きますが、縮小期は利幅をとれる好立地にしか建てなくなります。

  252. 14699 評判気になるさん

    皆様ありがとうございます。
    名古屋で100戸以上で竣工前売り切れのマンションはほとんど目にすることもないような気がしますが、そういったマンションはやはり不人気マンションということなのでしょうか?名古屋ではプラウドタワーもグランドメゾンも竣工前完売は事例があまりないような。
    正直、この物件のような物件は他では類を見ない気がします。

  253. 14700 評判気になるさん

    >>14693 匿名さん
    そもそも言い過ぎ
    そもそも君と呼ぶわ

  254. 14701 匿名さん

    >>14686 匿名さん
    早くしないと売り切れちゃうね

  255. 14702 匿名さん

    反論できなくて揚げ足とりだす奴w

  256. 14703 通りすがりさん

    >>14699 評判気になるさん
    デベの販売と値付けのバランスの問題かと
    今名古屋でもっとも不動産的に強いのがプラウドタワー名古屋錦ですが、今残ってる部屋は部屋の割に高く一期一次で売れた部屋はむしろ安過ぎました。
    本来逆にすべきですが、デベの性格上住民属性の下限を下げたくなかったのでしょうね。
    低層ホテルお見合い部屋をパンダ部屋にして竣工前完売しようと思えばできたと思いますよ

  257. 14704 名無しさん

    >>14699 評判気になるさん
    不人気は竣工後値下げしても何年も売り切れず残ってるようなマンションですよ
    先日三年かけてようやく完売した某物件とか。
    プラウドやグラメで不人気物件とかあまり聞かないかな
    むしろグラメは名古屋では絶好調じゃない?

  258. 14705 匿名さん

    建築費がコロナで上がっているし、資材価格は円安で高騰
    今後数年のマンションはコスパ最悪だろうな。。

  259. 14706 匿名さん

    ん?ここってまだ販売中ですよね?私の見間違い?

  260. 14707 口コミ知りたいさん

    >>14706 匿名さん
    キャンセル住戸販売がまだ残ってますね

  261. 14708 匿名さん

    >>14705 匿名さん
    上がったものは下がりにくいから数年どころじゃないね

  262. 14709 匿名さん

    値下がりしても結局買えないでしょ
    コロナ始まったばかりの奇跡の価格がここの一期だけどこのスレの最初の頃みればわかるけど一期価格でも高い高いって書き込みがほとんどだった
    マンコミュの書き込みなんて全くあてにならないってこと

  263. 14710 匿名さん

    2010-2013年ごろの底値のマンコミュ見ても書き込みは高い、こんな価格だと売る時大損って書かれてて
    2014-2019年ごろは今はバブル、五輪後バブル崩壊・暴落まで待つ方がいいと書かれてて
    2020-2021年はコロナで暴落
    2022年はロシアウクライナで暴落かな
    マンコミュの高い安いがいかにあてにならないかw

  264. 14711 匿名さん

    つまりはほしければさっさと買えってことだな
    ちなみに今は円安が進んで海外勢からの資金が相対的に安い日本の不動産に流入して
    昨年よりさらに不動産価格が上がるみたいよ。日本人は首都圏のマンション買えなくなるね~。

  265. 14712 匿名さん

    あいかわらず、暇人多い。ここ閉鎖でよいでしょ。

  266. 14713 検討板ユーザーさん

    >>14705 匿名さん

    今後数年じゃないぞ

    ずっとだ

    新築マンション価格は下落しない

  267. 14714 匿名さん

    まだ売れてないから閉鎖はしないっしょ

  268. 14715 匿名さん

    >>14713 検討板ユーザーさん
    駅前と商業施設横とかの好立地は不況でも下がらんよね

  269. 14716 匿名

    >>14713 検討板ユーザーさん

    いつかは分かりませんが暴落するでしょ。このマンションに限らないけど。
    70m2で7000万とか高すぎるでしょ、絶対値として。

    2000年代前半なんて坪100万ちょっと。それが今は三倍。
    資材費が三倍になりましたか?人件費が三倍になりましたか?土地取得費が三倍になりましたか?
    大きく増えたのはディベやゼネコンの取り分(利益)。
    コロナ渦なのに業績絶好調だからね。
    資材費が上がってるからマンション価格が上がってるわけではない、上げても売れるから上げてます。マンクラ界隈では当たり前の話。

    今は皆がマンション価格は今後も上がる上がると呪文のように言ってるから上がってる。どっかのタイミングで下がる下がるって言い始める。そうすると下がります。

  270. 14717 匿名さん

    >>14716 匿名さん
    >>14710

  271. 14718 匿名さん

    いつかはわからんが暴落するなんて誰でも言えるね

  272. 14719 匿名さん

    >>14716 匿名さん

    "2000年代前半なんて坪100万ちょっと。それが今は三倍"って、具体的にどの場所、地点の話でしょうか?
    2000年代前半の緑区天白区の様な片田舎と、2022年現在の名駅を比較したりしてないですよね?

  273. 14720 匿名さん

    いつかはわからんが暴落するって面白いな、

    五輪後暴落!
    コロナで暴落!
    戦争で暴落!
    いつかは暴落!new !

    ここの意見の大半は今の土地取得済みで高騰した設備費で建つ直近のマンション価格しか予想してない

    その後の長期では誰もわからないからできるだけ値下がりしづらい物件を買うってスタンスなのだから、暴落するならなおさらこういう物件買うべきでしょうに

  274. 14721 匿名さん

    >>14716 匿名さん
    へーじゃあ設備費がリーマン後底値から高騰してるけど、デベは価格転嫁してないんだー原材料費もデベは下請けに押し付けてるのかな?
    君理論だとデベやゼネコンは株式会社だから利益出てるなら今後も値下げはおろか暴落はさせないんじゃないのか?仕方なく上げてるわけじゃないなら値下げする理由ないよね。矛盾してるよね、君の理論だとデベ側は今後も値上げし続けるんじゃない?

  275. 14722 マンコミュファンさん

    暴落するならまず竣工後もずっと売れてない不人気マンションから下がるから名古屋でも売れてる方なここで警告する意味がわからない

  276. 14723 eマンションさん

    今後も上がり続ける←誰も言ってない
    今後数年は高いから待つくらいなら買うべき← 主流な意見
    今後暴落← いつかはわからないし、起こるかもわからない
    今後暴落に備えて資産性が高く値崩れしにくいマンション買おう← 主流な意見

  277. 14724 匿名さん

    みんな反論待ってるよ

  278. 14725 マンション検討中さん

    >>14716 匿名さん
    草生えた

  279. 14726 匿名


    既にマンションを購入された方

    →おめでとうございます。あなたの選択は正しかった。もう掲示板に来て「本当に買ってよかったのかな?正しかったのかな?」と確認すること、気にすることはやめた方がいい。

    マンション購入検討中の方

    →戸建てやグロスの低いマンションを今一度検討した方がいい。坪330って70m2で7000万。普通じゃないですよね。コンクリと鉄骨と窓ガラス、それにキッチンと風呂とトイレで7000万ですよ。今一度自分の頭で考えましょう。こういうコメント書くと、直近で買われた方に叩かれます。なぜか?それは買ったという選択が正しかったか不安なんです。不安があるのに買うからそうなる、不安なら買ってはいけません。

  280. 14727 匿名さん

    >>14726 匿名さん

    コンクリと鉄骨と窓ガラス、それにキッチンと風呂とトイレで7000万、ですか?
    ちなみに、コンクリートは、セメント、水、砂利をこねてるのか。セメント以外は原価ほぼゼロ、と言いたいのか。
    となると、人件費が凄いんじゃない?
    1億円プレーヤーの作業員、左官屋、配管工とか。
    転職しよかな。

  281. 14728 匿名さん

    >>14726 匿名さん
    君は不動産購入の是非を確認するのに、
    匿名掲示板が尺度なんだね。
    凄いね。

    普通の価格水準と内訳教えて。

  282. 14729 匿名さん

    >>14726 匿名さん
    どういう育ち方したらこんな稚拙な書き込みできるのか不思議だ
    利便性無視して原価がーって爆笑ものだわ

    戸建てや安いマンションしか買えないなら君はそういうマンションの掲示板で書き込みしてたらいいじゃないの、ららとかあるでしょ安いの

  283. 14730 匿名さん

    高い車に乗ってる金持ちに、車の車体はそんなにしませんよーって書いてるのと同じ
    で書き込み主は貧乏なんでしょ。
    貧乏なのにイオンモール横で安く買えた時期もあったから悔しくて延々と書き込み続けている
    もっと高いマンションなんていくらでもあるのにわざわざここに粘着して、
    こんな可哀想な人間いないよ
    君もこんなとこに粘着せずに十分稼いでいたら好きなマンション買えたのにねw
    グロスの低い安マンションがお似合いだねw

  284. 14732 マンション検討中さん

    >>14726 匿名さん
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671115/
    そんな君にお似合いなパークホームズLaLa名古屋みなとアクルスへどーぞ
    ここの半額以下だよ~

  285. 14735 匿名さん

    [NO.14731~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  286. 14736 匿名さん

    イオン隣のノリタケ三菱か、ららぽーと隣のミナト三井か?
    永遠のライバル。

  287. 14737 匿名さん

    ライバルちゃう
    子分やぞ

  288. 14738 評判気になるさん

    なんか面白いな、マンションの原価がどーのこーのって。
    スタバが値上げってニュースに高い高いって書いてるのもこーいう層なのかな
    安売りするとこーいう層と同じマンションに住むリスクがあるわけか

  289. 14739 匿名さん

    ライバル同士、仲良くすれば?

  290. 14740 坪単価比較中さん

    マンコミュ見てると勝ち組マンションと***マンションみたいな構図になってて、感覚がおかしくなる。
    みんなは自分や家族に合った地域やマンションとかはまったく選ばないの?たとえば、小学生の子どもがいる世帯とかで、わざわざ転校してまでパークハウス名古屋に転居してくるとかあるんですか?それとも、ここを買う人たちはみんな南山とか名進研とかの私立小なのでしょうか?

  291. 14741 匿名さん

    >>14740 坪単価比較中さん
    どこの誰がそんなこと書いてるの?どのレス?
    急に学区の話始めてどーしたの?怖いよ君

  292. 14742 匿名さん

    購入者の属性を全て把握しているわけではないのに妄想を垂れ流すのはやめましょうね

  293. 14743 匿名さん

    >>14740 坪単価比較中さん
    >わざわざ転校してまでパークハウス名古屋に転居してくるとかあるんですか?

    まあ地方の人とか西側の人とかは憧れの西区民になれる訳だし
    東側でもこういうのに疎い人も多いからあるのはあると思うよ。

  294. 14744 匿名さん

    >ここを買う人たちはみんな南山とか名進研とかの私立小なのでしょうか?

    全くいない、西側だから私立にいかせない、とまでは思いませんが、
    カテゴリー分けするならば基本的にそういうタイプでない人達が住む場所ですね。

    ※名進研のスクールバスは西区には停留しませんが
     西端として名駅からバスが出ています。

  295. 14745 匿名さん

    もはや病気だな
    もう売り切れかって段階になってもまだ学区がー西区がー価格がーって
    そんな労力あれば稼いで好きなマンション買えよ
    見てる人は書いてる人のかわいそうな現実だけで買う判断に全く影響ないぞ

  296. 14746 坪単価比較中さん

    自分が小学生の子持ちファミリーですので、気になったんです。パークハウス名古屋は割と子育て世帯に受けそうな感じでしたし、実際子育て世帯多いイメージです。
    小学生ともなると親の都合で簡単には転校もできないですし、そのあたりどうなのかなと思って。

    場所柄、私立小に行かせてる世帯は少ないのですね。

  297. 14747 匿名さん

    >>14746 坪単価比較中さん

    特例等は分かりませんが、基本こんな感じみたいですね。

    ※名進研のスクールバス(停留所)

    東側/八事・いりなか・自由が丘・本山・星ヶ丘・上社・藤が丘・千種・小幡

    西側/名駅・金山

  298. 14748 坪単価比較中さん

    >>14745 匿名さん
    今すぐ買わないにしても将来的に検討しているだけです。これだけの個数があればそのうち中古もでてくると思いますので。

  299. 14749 匿名さん

    港区ららぽーと横からの出張書き込み、酷いな。

  300. 14750 匿名さん

    現実に沿った対応をするとこんなもんだろうな、って理解しやすいですね。

  301. 14751 坪単価比較中さん

    >>14747 匿名さん
    さすが私立小ですね。停留場の場所がそれっぽいところだけじゃないですか。
    西側のエリアは名駅だけなのは申し訳程度なんですね。

  302. 14752 匿名さん

    >>14751 坪単価比較中さん

    東側/昭和区:八事・いりなか
       千種区:千種・本山・星ヶ丘・自由が丘
       名東区:上社・藤が丘
       守山区:小幡

    西側/中村区:名駅
       熱田区:金山

    金山でも実際に停まるのは熱田区中区か、みたいな細かいことはあれど
    学校の所在地そのものの兼ね合いはあれど
    基本こんな感じなのはリアルなところだと思いますね。   

  303. 14753 匿名さん

    既に住んでるやつもいるのにこういう書き込み続けられるやつらってすごいわ
    ガチの陰キャってやつ?
    こういうやつらがエスカレートしていって犯罪予告とかするんだろうな

  304. 14754 匿名さん

    >>14751 坪単価比較中さん

    スクールバスのない南山がやっても大筋では似たりよったりの
    計画にはなりそうですね。

  305. 14755 坪単価比較中さん

    真面目に検討していて誰も誹謗中傷していないのに「犯罪予告しそう」とか言われるんですね。その発言そのものがこのマンションの住民さんに対しての誹謗中傷じゃないのですか?

  306. 14756 匿名さん

    >>14755 坪単価比較中さん

    彼(ら)は逝っちゃってますからねw

    工事中の写真をUPすれば「ネガだ~」
    おいしいお店を聞けば「ネガだ~」
    ペットのことを聞けば「知るかギャーギャー」

    ま、いかにもだけどw

  307. 14757 匿名さん

    >>14746 坪単価比較中さん
    どの辺りを目指されているんです?
    それによるかと。

    突き詰めると、
    名駅に居を構えるメリットはあるので。

    Z、V、スパ選レベルなら、
    住居の場所は対策を打つ必要がありますよね。

  308. 14758 匿名さん

    Z、V、スパ選

    難しいワードが出てきた・・・

  309. 14759 匿名さん

    スーパー銭湯

    んなこたあない

  310. 14761 匿名さん

    >>14758 匿名さん
    中学受験を考えている、
    中学受験をさせた親御さんなら分かるので。

    分からない方にこの話題は意味ないね。

  311. 14766 匿名さん

    名進研の本部は、ルーセントタワーの向かえ側にありますね。
    通わせるなら、ここはベストポジションかも?

  312. 14770 匿名さん

    >>14766 匿名さん
    そういうこと言ってない。
    名古屋から東に通わせるのは、
    リニアが開通しないと難しいけど、
    西は可能なんで。
    例えば住吉に通わせられる学力のある子供だった時、実際通わせるか、名古屋にとどめてしまうのか。に結論出す必要があるのね。

  313. 14771 匿名さん

    >例えば住吉

    どこの地方かまた難しいのが出てきた

  314. 14772 匿名さん

    擁護のレベルが低いってあるけど俺はそう思わんな
    ちゃんとエビデンス出してるし
    アンチの方がよっぽど感情論でレベルの低い書き込みしてるように見えるけどな

  315. 14773 匿名さん

    削除申請するのめんどいからもうやめてほしいわ

  316. 14774 匿名さん

    >>14773 匿名さん

    www

  317. 14775 匿名さん

    >>14755 坪単価比較中さん
    真面目に検討しているならそんなこと言われてないでしょ、自演してるからそう思ってしまうだけですよ

  318. 14776 匿名さん

    いろんな見方がありますねえ

  319. 14778 匿名さん

    もうすぐで15000ですか!
    どこまで名古屋の記録を更新し続けるか見物ですね!
    やはり人気物件は別格ですね!

  320. 14779 匿名さん

    置いておきますね
    >>14330

  321. 14780 匿名さん

    >>14779
    アンチはどこのスレでもいるけど

    買わなかった擁護役

    これが一番特殊って事でしょうね

     

  322. 14781 坪単価比較中さん

    >>14757 匿名さん
    高校まではそのままエスカレーターなので、基本受験はしませんが中受の塾には現在通っています。
    亀島は浜と名進が近いのでその点はいいなと思っています。
    ただ学校は降車駅ごとにグループに分かれて下校するのですが、やっぱり本山とか八事のお子さまが多いですね。鶴舞線だと上前津から丸の内あたりまでが多いです。
    こちらの物件はコミュニティが強そうだったので、学校が違うと合わないかなと思い、同じでなくても他の国私立小の子がいるといいなと思った次第です。やっぱり公立に行かれている方が多そうですね。

    ここの物件購入される方は所得も高い世帯ばかりでしょうし、もしかしたら同じ中学の子もでてくると思いますから、その時に引っ越ししようと思っています。

  323. 14782 匿名さん

    >>14781 坪単価比較中さん
    物件内の同級生について言えば、
    同じ学校でないなら意識する必要はないかと。

    個人的には名駅なら浜かな?と思いますが、
    それこそ不動産とは別の話なので。
    これ以上申し上げることはございません。

    ご丁寧にありがとうございました。

  324. 14783 匿名さん

    >>14782 匿名さん
    こういうやりとりだといいですね。
    物件に関係する書き込みなんてそんなに続くものでもないですし
    普段酷い書き込みばかりなのでこれなら直接不動産に関係なくとも
    もう少し続けて頂いても全然問題ない位です。

  325. 14784 匿名さん

    >>14783 匿名さん
    無理でしょうね。
    当人同士で二往復すれば終わる話なのに、
    間に沢山のノイズが混じっているので。
    どんな話題でも掻き回されますよ。

    ましてや子供の教育に関する話題は、互いの資産額を話すのと同じくらいセンシティブなので。
    現にぼやかしつつ分かるように発言しましたが、それでも分からないと言ってしまう方がいらっしゃるわけで。
    あれで分からなければ、子供の教育に関して母親任せで関心がないか、そもそも山の頂上を見ることすらできない位置なのか透けてしまいます。

  326. 14798 匿名さん

    [No.14760~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  327. 14799 評判気になるさん

    週末になると、下から目線で被害者意識満々のおかしなのが出てきよるな。
    面倒臭いのはスルー。
    西区名古屋市南部(中川区港区、南区、緑区)も同じ似た感じなので、仲良くするほかなし。

  328. 14800 口コミ知りたいさん

    安城にららぽーと出来るらしい。三河安城、安城の辺りのマンション売れ残っているから今が買い?

  329. 14801 匿名さん

    一気に静かになりましたね
    荒らしがアク禁されたのかな?

  330. 14802 匿名

    ここって、最寄り駅徒歩6分以上も物件としては、価格面において名古屋では、ナゴヤザタワーに次いで第二位でしょうか?

  331. 14803 匿名さん

    新しく売りに出たD棟4LDKの部屋、分譲時から2000万円価格上乗せしてる…えげつなさすぎやろ…。

  332. 14804 評判気になるさん

    5780万円の2LDKも、賃貸にでてる2LDK 17万の物件もなかなかなくならないね。どちらも最終期の値段とほぼ変わらないけどなんで誰も買わないの?

  333. 14805 匿名さん

    どこにある?

  334. 14806 評判気になるさん

    >>14805 匿名さん
    suumoに出てますよ。
    すでにない釣り物件かもしれないですが、17万の賃貸は結構まえからあるよ。
    未入居新築はD棟の2LDKから3LDKまで結構ある。

  335. 14807 匿名さん

    >>14804 評判気になるさん
    そんなにずっと賃貸や中古眺めてるの?ワロタ
    どんだけ一期で買えなかった悔しかったんだw

  336. 14808 マンション検討中さん

    ここは本当に荒んでるわ、早く完売して閉めてくれよ。

  337. 14809 匿名さん

    >>14808 マンション検討中さん
    しょうがないよー
    人気物件だからねー
    買えなかったことを逆恨みしてる人が多数見受けられるからねー
    あ、私は14807ではないですよー

  338. 14810 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

    などについては、削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。
    ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  339. 14811 匿名さん

    人気の立地は二次取得者しか買えない価格になってきたな
    俺の持ってる市内の部屋もどこも3-5割値上がりしてるから全然買い替えられるけど、
    一次取得者からするといきなりこの価格だと買える物件があまりないよね
    2019-20の取得物件ですら利益出てるから当分の間は高値でも二次取得者によって買われて値が上がり続けてしまうのだろう

  340. 14812 匿名さん

    今から新規で買う一次取得者は
    頑張って二次取得者向けの資産性高い好立地の物件を買うか、メガやMWCやららといった大規模板マン安売りを買うかしか選択肢がないな。
    でも都内に比べればまだ後者があるだけマシで、
    今後は建設費高騰や資材価格の上昇で安い板マンが建てられなくなるから実需の人は早めに何かしら買った方がいいよねー

  341. 14813 匿名さん

    >>14812 匿名さん
    メガやららは土地取得時期が値上がり前だし、設備もまだ安かった頃だから今安売りできてるけど
    これから発売するマンションはきつそうだな
    設備削るにも限界があるし、値上げするしかなさそう
    円安で海外勢が日本の不動産買ってるから首都圏は高止まりしてるから名古屋はどーなるやら

  342. 14814 匿名

    >>14812 匿名さん

    マンションバブル崩壊もあり得るからね。
    ある、と断言はしてないよ。

  343. 14815 匿名さん

    そりゃあ可能性はあるだろうよ
    まあこのまま高騰していく可能性の方が高いがな

  344. 14816 匿名さん

    >>14814 匿名さん
    全国で見ても愛知は全然バブルでもないので崩壊も何もない
    投資マネーも全然入ってないからコストプッシュインフレの影響でじわじわと値上がりするたけ。

  345. 14817 匿名

    >>14816 匿名さん

    ん?投資マネーは入ってるよ。
    あと、コストプッシュインフレはそうなんだけど、コスト以上に販価が高騰してるので、販価暴落の可能性はある。高齢者の預貯金がマンションに回るかどうか、がポイント。高齢者に訴求するマンション開発が続くかどうか。

  346. 14818 匿名さん

    >>14817 匿名さん
    名古屋はキャピタルも限定的で利回りも取れないから全然入ってないよ
    そりゃ0かって言われると少しは入ってるけど東京大阪に比べたら微々たるもの

  347. 14819 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  348. 14820 匿名さん

    最終2邸がなかなか売れないですね

  349. 14821 マンション検討中さん

    >>14820 匿名さん
    そりゃこの値段ですから。投資にしても旨味ないし、実需にしたら高すぎる。

  350. 14822 匿名さん

    >>14821 マンション検討中さん
    その値段で買った私のような4期購入組がいるので、そんなこと言うのやめてください!

  351. 14823 マンション検討中さん

    >>14822 匿名さん
    投資ですか?実需ですか?
    むしろこの値段で買った理由を教えてもらえますか?

  352. 14824 匿名さん

    今の相場なんだからしゃーない
    上がるか下がるかなんて後から分かるもの

  353. 14825 匿名さん

    >>14822 匿名さん
    キャンセル住戸は最終期価格よりさらに高いんだけど、、、

  354. 14826 マンション検討中さん

    >>14825 匿名さん
    キャンセル住戸は少なくとも2ldkは4期価格と同じでしたよ

  355. 14827 匿名さん

    うん、同じだよね

  356. 14828 匿名さん

    A)1~3期の安い価格だったけどキャンセル食らったので4期の高い価格に合わせた
    B)高くなった4期の物件がキャンセル食らったので元の4期の価格で売り出した

    博士お答えをどうぞっ!

  357. 14829 匿名さん

    こーたーえーはっ!!!!

  358. 14830 匿名さん

    ノーーーーーー

    じゃなくてw

    (A)ーーーーーってホント?

  359. 14831 匿名さん

    >>14826 マンション検討中さん
    3LDKの今出てるやつは違うのに、それ書いて意味あるの?

  360. 14832 匿名さん

    >>14831 匿名さん
    もしお前さんの方が正確な情報持ってるんなら
    中途半端な書き方せずにきっちり教えてあげんさい
    ビシッと差をみせてあげんさい

  361. 14833 匿名

    >>14820 匿名さん

    竣工時売れ残り有物件、という認識でよろしかったでしょうか?

    以前、竣工前に完売間違いなしの大人気物件と騒いでた方が数多くいらっしゃったので質問してみました。

  362. 14834 匿名さん

    >>14833 匿名さん
    竣工は2023/1月だけど何言ってんの、アホなの

  363. 14835 口コミ知りたいさん

    >>14833 匿名さん
    竣工が2023年であることすら自分で調べられないとか恥ずかしいやつw

  364. 14836 匿名さん

    3期購入者です。

    キャンセル住戸まだ決まってないんですね。
    そろそろ「完売御礼」が見たいところ!

  365. 14837 匿名さん

    >>14836 匿名さん
    三期で買えてよかったですね、、
    抽選落ちたので四期の値段見てびっくりして
    キャンセル住戸の価格見てさらにびっくりしました

  366. 14838 匿名さん

    「よろしかった」とか使ってる時点でお察し

  367. 14839 匿名さん

    は?

  368. 14840 匿名さん

    どんどんと賃貸が出てるけど、25万とか30万で借りるやつなんかいないだろ。一番良心的な17万でさえ借り手が見つからないのに。なんというか、相場がぶっ壊れてるな。

スムラボ こたろう「ザ・パークハウス名古屋」のレビューもチェック

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

リニアゲートタワー名古屋
葵クロスタワー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マストスクエア金山
スポンサードリンク
サンクレーア名駅那古野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィー・クオレ熱田神宮西
スポンサードリンク
オープンレジデンシア大須FRONT

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05平米・65.10平米

総戸数 125戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3200万円台~4700万円台

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

3590万円~3880万円

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

[PR] 愛知県の物件

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸