名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 西区
  7. 名古屋駅
  8. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 18:23:04

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

スポンサードリンク

マストスクエア金山
プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 名古屋口コミ掲示板・評判

  1. 1468 マンション検討中さん

    Dスクエア
    イオン建物が11Fまであるから 11F下は イオンしか見えない!イオンと直結動があるから イオンファンにはお勧めです。12F以上は 日当たり悪いけど 夜は名駅ビル群の夜景が見えて 夜型の人にはたまりませんね!エレベーター一機しかなくても 気になりませんよ(^^)v

  2. 1469 通りがかりさん

    ハザード、特に水害に対する見解と、保育園幼稚園に関する記述がないね。都合の悪いことは書かない=背後に何かあるんだよ。

  3. 1470 マンション検討中さん

    >>1469 通りがかりさん
    その話 前にあったような気がする。
    スレ1から 読み直して!

  4. 1471 匿名さん

    >>1461 匿名さん
    何でこんなに細かく価格を教えてもらっているの?
    買うはずもない人になのに。

  5. 1472 匿名さん

    >>1471 匿名さん
    そりゃデベのステマですから

  6. 1473 評判気になるさん

    だいぶ焦ってるかな?

  7. 1474 評判気になるさん

    ステルスマーケティング

    ステルスマーケティングとは、消費者に広告と明記せずに隠して、非営利の好評価の口コミと装うことで、消費者を欺いてバンドワゴン効果・ウィンザー効果を狙う宣伝手法。ヤラセやサクラなどもこの一例に分類される。Wikipedia

    参考までに

  8. 1475 通りがかりさん

    ここまで分かりやすいとステマにすらなってない気がしますが笑

  9. 1476 マンション検討中さん

    >>1471 匿名さん
    ものすごく的確な指摘だと思う!
    だって買わない人がこんな事やったらとても顰蹙買うよ!!
    普通に売れる見込みない客がやると冷やかしどころか時間だけ取らせて迷惑かかるしね。

  10. 1477 評判気になるさん

    >>1476 マンション検討中さん
    意味がよく解らないのは
    私だけ?

  11. スポンサードリンク

    ファミリアーレ日比野スクエア
    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
  12. 1478 評判気になるさん

    褒めすぎてて違和感しかない
    デメリットは隠して、メリットを2倍くらいにしてる感は否めない

    将来的に価値が出ても住んでる時にしんどかったら意味なし

  13. 1479 マンション検討中さん

    2LDKって何部屋くらいあるんですかね。
    抽選かなー。
    やだなー。

  14. 1480 マンション検討中さん

    >>1477 評判気になるさん
    文面読む限り貴方に的確と言われても嬉しい人は少ないと思う。

  15. 1481 評判気になるさん

    >>1480 マンション検討中さん
    これも難しくて よく解らない!

  16. 1482 評判気になるさん

    >>1480 マンション検討中さん
    すみませんでした。
    説明してくれたのですね。
    やっと理解できましたm(_ _)m

  17. 1483 マンション検討中さん

    >>1479 マンション検討中さん

    僕も知り合いも低層2LDKは攻めるよ。

  18. 1484 通りがかりさん

    中学校遠くね?

  19. 1485 評判気になるさん

    マンマニさんの煽りがすごいので冷静に周囲を確認します。宝不動産の事、関東の人は知ってるのかな?
    ヴィー・クオレは徒歩10分。こちらの方だって希少性あるのでは。
    一つ確実に言えることは、彼は三菱地所から交通費をもらって名古屋に行ったということですね笑

  20. 1486 匿名さん

    褒めすぎだのデメリットを隠してるだの思うならもぉこの掲示板に来て書き込まなくてよくない??
    そんな発言してるって事は購入の検討してないでしょ。
    全て完璧なマンションなんてないしデメリットもあるけど、それを含めても良いと思ってる人は多数いるって事でしょ。

  21. 1487 匿名さん

    >>1485 評判気になるさん

    彼は自費だよ。デベから広告費をもらわないブロガーとして東京では有名。

  22. 1488 評判気になるさん

    ここ 三菱地所が頭だから 看板代 15%くらいは
    取るよね!何にもしなくても?

  23. 1489 匿名さん

    >>1485 評判気になるさん

    もぉ少し冷静になってみては??

  24. 1490 評判気になるさん

    >>1488 評判気になるさん
    大手の看板は大事だと思います。

  25. 1491 買い替え検討中さん

    パークハウスのスレ、営業マンの書き込み多いからな。
    吹上とか桜山とか、売れなかったこともあって、営業マンだらけ。

    あと、マンマニのあまりに不自然な絶賛、明らかに金もらって書いてるね。

  26. 1492 評判気になるさん

    色んな評論家居るよね!
    テレビドラマだけど 旅館ホテルの有名評論家が
    旅館に来て あからさまに金銭要求してた。
    女将が断ったら 『こんな旅館 潰してやる!』とか言って 怒って帰って行った。

  27. スポンサードリンク

    ファミリアーレ日比野スクエア
    オープンレジデンシア泉
  28. 1493 マンション比較中さん

    記事読んだけど、周辺の相場確認して築10年行かないマンションが坪180万円なのに、なぜ坪260で割安って結論になるのかは謎ではある

  29. 1494 名無しさん

    >>1493
    大規模で商業施設と直結してるブランドマンションなんて周辺にあったっけ?
    て考えたらわかるじゃない

  30. 1495 通りがかりさん

    ちなみにマンマニさんは中居正広の番組に出ますよ。

    https://www.ntv.co.jp/shinnihon/articles/2770yj5ex3uhgt160k0.html
    「新・日本男児と中居」
    8月7日(金)24時30分~24時59分放送
    分譲マンション内見を愛しすぎ、通算1300回内見した男
    モデルルームに週3通い、最新設備を細かくチェック!良い物件の玄関、キッチンの収納扉、トイレの蛇口とは?えぐいこだわりに中居氏衝撃!
    今最強なのは、共用施設充実タワマン
    進化系最新設備…宅配ボックスが部屋の真横、生鮮食品配達専用冷蔵庫型宅配ボックス
    値下がりしにくい優良物件の超簡単な見極め方で9回も購入!?

  31. 1496 評判気になるさん

    >>1491 買い替え検討中さん
    でたー!すぐ営業マンとか言う人。大手社員がこんな掲示板にいちいち書き込みしないって。
    絶賛されたら何か都合悪いの??

  32. 1497 評判気になるさん

    >>1493 マンション比較中さん
    もっと勉強した方がいいよ。

  33. 1498 マンション検討中さん

    ただ単に安いマンションならいっぱいあるよね

  34. 1499 匿名さん

    >>1491 買い替え検討中さん
    マンマニさんは間違いなくコスパいい物件しか勧めない、実際のところは過去の成約事例見ればわかるし、ブログ見てこいよ。
    コスパに関しては間違いなく信頼できる。他は知らんけど。
    少なくともおまえよりかは参考になるわな

  35. 1500 評判気になるさん

    >>1496 評判気になるさん
    悪いというより不自然
    テレビの通販番組みたい

  36. 1501 匿名さん

    >>1493 マンション比較中さん
    じゃあつべこべ言わずそっち買えよ、それが割安と思うなら。

  37. 1502 マンション検討中さん

    単純に思ったんだけど 今時 現物見ないで金払うの マンションくらいだよね。建売なら途中経過いつでも見れるし 車なら試乗車あるし 電気製品洋服等 何でも見てからきめれるよ。マンションも出来てから売る様にすれば 買う方は失敗しなくて済むとおもうんだけどな?!

  38. スポンサードリンク

    レ・ジェイド名古屋
    リニアゲートタワー名古屋
  39. 1503 匿名さん

    >>1485 評判気になるさん
    ヴィークオレの方が価値高いと思うならそっち買えばいいよ、差がわからない君にはその方がいい。さあその何とかってマンションの掲示板に戻りたまえ

  40. 1504 マンション検討中さん

    >>1502 マンション検討中さん
    なんで急いで売りたがるんだろう?

  41. 1505 マンション比較中さん

    >>1502 値段が高い割には、事前の検討材料が少なすぎます。買い手にとって常に不利。悩ましいです!

  42. 1506 匿名さん

    >>1502 マンション検討中さん
    このスレ1のアホ現る
    竣工済みの売れてないマンションなんていくらでもあるだろ、それで見て買えよ
    出来てから売り始めたらもう建ってるのにすぐ住めないだろ

  43. 1507 マンション検討中さん

    >>1504 マンション検討中さん
    また自爆テロですか(笑)

  44. 1508 マンション検討中さん

    >>1506 匿名さん
    プラウド丸の内 あるね!

  45. 1509 匿名さん

    >>1505 マンション比較中さん
    不動産業界の中で新築程素人の買い手に優しいものは無いと思うぞ
    中古は市場に出る前にプロが買い占めるし。情報の非対称がかなりある
    新築分譲は抽選だからプロも素人も同条件で買える
    全部先着ならもう目ぼしい部屋は埋まってるぞ

  46. 1510 匿名さん

    名古屋市民です。
    地元民がこのエリアを敬遠する気持ちはよくわかります。水害リスクや地方では重要な公立学区のレベル感。
    でもそれを加味してもこの物件の魅力は伝わってきますよ。
    この物件をディスってる人は地元民かライバルを減らそうとしてる検討者ですかね。
    ターミナル駅徒歩圏内、しかも自走式駐車場、イオン隣接、そしてこの掲示板に投稿されている件数からして名古屋で他に注目物件はないと思います。
    買うつもりはない人はどうでもいいですが、ここを真剣に検討している人は他人の勝手な意見に惑わされずに判断して欲しいです。
    ってこんなこと書くと営業だろっていう人たちが出そうですが(笑

  47. 1511 マンション検討中さん

    みんなで内覧出来るまで 待ちましょう!
    割高マンションなら 売れてしまっても諦めつきますからね?!

  48. 1512 マンション検討中さん

    >>1510 匿名さん
    エレベーター一棟に一機でもですか?

  49. スポンサードリンク

    サンクレーア西枇杷島
    MID WARD CITY
  50. 1513 マンション検討中さん

    たしかにエレベーターの件は気になってる

  51. 1514 評判気になるさん

    >>1502 マンション検討中さん
    注文住宅なら購入してから建てるからマンションも同じだと思いますが。マンションにだってモデルルームとかあるでしょ。見てから買いたいなら建築後にまた空いてるマンションを探せばいいだけの話。

  52. 1515 名無しさん

    >>1512
    面白いこと言うね 笑
    そう言う次元じゃない

  53. 1516 評判気になるさん

    >>1512 マンション検討中さん
    エレベーターがあなたにとって重要でもそこまで重要としてない人もいます。
    そこがダメな人は検討から即外すでしょうね。そうでない人はそれ以上にメリットのあるマンションだと思っているということです。

  54. 1517 マンション検討中さん

    >>1509 匿名さん
    新築マンションでも 賃貸料を想定して利回りがよい物件や 値上がりが期待出来る物件なら プロがまとめ買いしますよ。逆にプロが買わない物件は 割高と言う事でしょ!

  55. 1518 マンション検討中さん

    >>1516 評判気になるさん
    なるほどね。

  56. 1519 匿名さん

    >>1517 マンション検討中さん
    プロも当然新築買うけど、抽選になるから素人にもチャンスがあるということ
    中古なんかはそもそも素人が見る前にプロが買って転売する。
    理解できるか?

  57. 1520 マンション検討中さん

    >>1519 匿名さん
    なるほど!
    勉強になるわ!

  58. 1521 マンション検討中さん


    2-1


    >あのマンションが刺さるのは、東京的な生活を経験したことがある方なんじゃないかと思う次第です。確かに出来たら印象は変わるでしょう。が、たぶんあちらの方はそれを見ても今の生活様式を優先させる気がします。

    名古屋人には響かないマンションか。名古屋投資は難しいのか。うわー。どうしよ。

  59. 1522 マンション検討中さん

    >>1516 評判気になるさん
    説明会いきましたが いちいちエレベーター一機と言う説明はありませんでした。図面をよく見ると解りますが 知らずに契約する人も居るのでは?

  60. スポンサードリンク

    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
    リニアゲートタワー名古屋
  61. 1523 評判気になるさん

    >>1521 マンション検討中さん
    名古屋に住んでますが、このTwitterの方が言ってる事ってどーなの??名鉄使いません。どんなに近くても車?乗りません。新幹線を意識してるから名古屋駅?違うでしょ。

  62. 1524 評判気になるさん

    >>1522 マンション検討中さん
    普通質問するでしょうし、図面も見ると思いますが、ごく稀に知らずに買う人もいるかもしれませんね。
    ただ、知らずに買う人はマンションを買うのに適当に決めすぎなのでは?と思ってしまいます。

  63. 1525 マンション検討中さん

    ここでの情報は大事ですね!

  64. 1526 マンション検討中さん

    私も名古屋在住ですが1523さんと同意見ですね

  65. 1528 匿名さん

    >>1512 マンション検討中さん

    1510です。
    一棟に一機と言っても一棟100戸程度ですよね?
    過去に458戸で4機、178戸で2機、202戸で2機のマンションに住みましたが、確かに朝の出勤時間はイライラすることがあると思いますが、タワマンじゃないしそこまで気にしなくてもよいかと個人的には思います。
    分譲だと維持費とのバランスが気になりますからね。

  66. 1529 評判気になるさん

    通勤は徒歩もしくは地下鉄、買い物はイオンで済ませる
    車の必要性がないのに、駐車場がこんなに沢山あるのはびっくりだなぁ
    駐車場がめっちゃ空きそうだな

  67. 1530 マンション検討中さん

    >>1516 評判気になるさん
    プラウド丸の内は 22Fで免震構造ですが ここは何故免震にしなかったのですかね?

  68. 1531 通りがかりさん

    免震構造は高くつくからです。

  69. 1532 評判気になるさん

    免震は建築コストもメンテナンスコストも高くなりますからね。確かに地震の横揺れに対しては強いですが、長周期地震や直下型地震には弱いとも言われていますのでその辺の兼ね合いもあるんじゃないですか。

  70. 1533 買い替え検討中さん

    >>1499 匿名さん
    君、詐欺にかかりやすいタイプだな。
    少しは自分の頭で考えたほうがいいよ。

  71. 1534 買い替え検討中さん

    >>1519 匿名さん
    知ったかするなよw
    君マンション売却したことないだろ。
    業者に売るやつなんて、ローンが払えないとかいう事情で、
    余裕がないやつだぞ。

  72. 1535 評判気になるさん

    >>1533 買い替え検討中さん
    別にこの方は信頼してるんだからそれはそれでいいじゃないですか。あなたにそこまで言われる必要ないと思いますけど。

  73. 1536 通りがかりさん

    コスパと住みやすさは違いますけどね
    最近のマンマニ名古屋絶賛はこことララとプラウド栄ですから、安心して暮らしていく立地ではなさそうですね

  74. 1537 マンション検討中さん

    >>1536 通りがかりさん
    何を重視するかですよ。私は新幹線をよく使います。車も2台持ちなので1台だけでもここの駐車場を借りれるのはありがたい。買い物はイオンで済ませれるから問題ない。文句ばかり言う方は購入する気もないと思いますし、ここの掲示板に来なければいいのに。

  75. 1538 匿名さん

    マンマニ批判してるやつは、ブログで紹介してた物件のその後の状況来いよ。それすらできずに批判とかアホかと。
    資産性相当高い物件しか買い推奨してないから。デベの提灯記事書くやつらとはその辺は違う。
    まあここはそんな記事書かなくても早期完売だろう、このスレの伸び見れば素人でもわかるわ

  76. 1539 匿名さん

    >>1538 匿名さん
    「ブログで紹介してた物件」なんて、元々有名どころばかりだろ。
    しかし、それらの物件について、この物件ほどの不自然な程絶賛してたか?

  77. 1540 評判気になるさん

    >>1539 匿名さん

    なぜこの物件が絶賛されたらダメなんですか??
    あなたがそこまで言う理由はなんですかね?
    有名どころの物件はダメなの?有名になるには理由があると思うんですが。

  78. 1541 匿名さん

    >>1536 通りがかりさん
    立地について、何が安心できないのですか?

  79. 1542 マンション検討中さん

    >>1541
    多分ですけど、よく言われる水害とか目の前にある風俗とか、近所に野蛮な人が多いって言うこととかじゃないですか?

  80. 1543 評判気になるさん

    >>1542 マンション検討中さん
    風俗って確かにイメージとしては良くないかもだけど、お店が迷惑行為とかなんか悪いことしてきます?
    近所に野蛮な人って誰?いたとしてもこのエリアに限った事なのかな?よくニュースとかでそんな事するような人には見えなかったみたいな事があるようにわかんないと思うんですが。
    水害はハザードマップを見て気になるならリスクの少ないエリアを検討するだけでしょ。ここを検討する人はわかってると思います。

  81. 1544 評判気になるさん

    マンマニさんはマンションの価値については定評のある方なので凄い分析されてるなっと思いました。
    ただ、価格表が具体的に出てきたのは、不思議に思いました。

    実際に住みやすさと価値は分けて考えて、住民が多い物件特有のいざこざ等は目を背けれないと思いました。
    物件の管理や決められたルールが守られないと価値があっても、住みにくくなりそうです

    それはマンマニさんの評価されたララでも起きているみたいなので、価値とは別に戸数が多いことによる問題(共用部、自転車、騒音)発生する可能性が高いことは認識が必要だと思います。



  82. 1545 マンション検討中さん

    >>1543
    勘違いしないでいただきたいのですが、自分は購入する予定であなたと同じく気にしないタイプです。
    ただ西区には昔からそういう意見も多く、そう感じている人が多いことも事実なのであなたが否定することではないと思いますよ。
    そう考えている人は買わなきゃいいだけですし、周りがとやかく言うことはないかと。

  83. 1546 匿名さん

    >>1543 評判気になるさん
    その水害について書いてないことを指摘されてるんではないですか?見て検討するだけ、と言ってしまったら、他の記事にあることにも当てはまります。

  84. 1547 評判気になるさん

    >>1545 マンション検討中さん
    西区を一括りにするのはどうですかね
    結局この辺りがどうかと言うだけで、区で考える意味は無いと思います。
    学区が関係しているなら、別ですけど

  85. 1548 マンション検討中さん

    なんでみんな自分の意見を押し付けようとするのかなw
    別に肯定する人がいてもいいし、否定する人がいてもいいし、建設的な意見を出しあえばいいのに、ただお互いに批判し合うだけで見てられないww
    このレベルの人たちが買うのかと思うと買う気が失せてきたw

  86. 1549 通りがかりさん

    >>1548 マンション検討中さん
    そもそもここに書き込んでる人は買わない人ですから大丈夫ですよ(笑)

  87. 1550 検討してます

    >>1531 通りがかりさん
    初心者です。参考になります。

  88. 1551 マンション検討中さん

    このマンションの良い所
    ①イオンが近い
    ②栄生 亀島の駅が近い
    ③一応 名駅徒歩圏内
    ④自走式駐車場
    ⑤台所 風呂 洗面等 水回りが豪華
    ⑥駐車場が安い

    あと何かありますか?

  89. 1552 マンション検討中さん

    このマンションの悪い所
    ①一棟にエレベーターが 一基しか無い
    ②水害の危険がある
    ③土日祭日 イオン渋滞
    ④ミ出し不便
    西区の割に 坪単価が高い
    ⑥一部屋一部屋が狭い

    あと 何か有りますか?

  90. 1553 検討してます

    >>1532 評判気になるさん
    参考になります。購入を検討しているもので、初心者です。もう少し詳しく聞かせて頂きたいです。

  91. 1554 マンション検討中さん

    アンチ意見も大切ですけどね。
    良い意見ばかりだと買いたい気持ちばかりで前のめりになりますので。
    アンチ意見は的を得ていれば、ブレーキがかかってフラットに見れる良さもあります。

  92. 1555 匿名さん

    >>1551 マンション検討中さん
    水回りが豪華なのは80平米以上の部屋だけですね。

  93. 1556 匿名さん

    >>1552 マンション検討中さん
    水害もですが液状化リスクでしょうね。
    地震によって液状化した場合は、臨時の高い修繕費と資産価値の下落が想定されるので。

  94. 1557 匿名さん

    >>1552 マンション検討中さん
    あとは地盤が非常に弱いのに免震や制振構造でないところですね。東海地震があれば高層はかなり揺れると思います。

  95. 1558 マンション検討中さん

    >>1553 検討してますさん
    良い所は見えますが 悪い所は
    説明も無いので 小さい字や 図面 図面の点線等
    よく見る事です!

  96. 1559 マンション検討中さん

    >>1553 検討してますさん

    あと 実際に歩いてみる事です!

  97. 1560 マンション検討中さん

    平米数にTRも含まれていて実際はもっと狭いのはあるあるですね。

  98. 1561 マンション掲示板さん

    >>1551 マンション検討中さん

    自走式駐車場は何階建になり、そこにもエレベーターは付くんでしょうか?

  99. 1562 匿名さん

    >>1551 マンション検討中さん
    水回りが豪華とは具体的にどんな仕様でしょうか??
    駐車場はいくらですか??

  100. 1563 評判気になるさん

    水害や液状化を気にされてる方はどこのマンションを検討してますか?そこの問題をクリアしてる物件と比較してみたいです。

  101. 1564 匿名さん

    地盤が弱いとか、マンマニは教えてもらってないんだろうな。
    東京だと、埋め立て地にタワマン立ってるから、気にしないか。

  102. 1565 マンション検討中さん

    愛知県の緊急事態宣言受けて、第一期販売開始遅らせるみたいですね。

  103. 1566 匿名さん

    >>1564 匿名さん
    何つーか、そんな素人レベルのこと普通に知ってるだろ
    不動産相談有料でやってるんだから。
    流石にバカにし過ぎ

  104. 1567 匿名さん

    >>1563 評判気になるさん
    水害を気にするなら堀川より東のプラウドタワー錦、シティタワー丸の内や葵で液状化まで気にするなら名古屋?覚王山あたりまでは可能性がありますので、マストスクエア本山、グラメ一社あたりじゃないでしょうか?

  105. 1568 マンション検討中さん

    >>1565 マンション検討中さん
    本当ですか?連絡ありました?

  106. 1569 通りがかりさん

    急に静かになったな!
    販売延期で ステマも休みが?

  107. 1570 マンション検討中さん

    販売延期情報、担当営業から商談中の方に連絡あるの?全く連絡無いんだけど(笑)

  108. 1571 評判気になるさん

    >>1569 通りがかりさん
    くだらないアンチがネタ切れで静かになったからでしょ。

  109. 1572 匿名さん

    販売延期って、どれくらい遅らせるんでしょうか!?

  110. 1573 評判気になるさん

    緊急事態宣言が解除されたらじゃないですか?

  111. 1574 匿名さん

    引き渡しも遅れますか?

  112. 1575 検討板ユーザーさん

    エレベーター一基って、引っ越し家財用のは別に設置してあるのでしょうかね?

    100戸で一基なんてにわかに信じがたいんですが本当でしょうか?オープンハウス以下?

  113. 1576 通りがかりさん

    ビビりますよね、生活ほんとに考えてないんでしょうね。
    といっても二基つけたら管理費が高いとか騒ぎ出しますよ笑

  114. 1577 マンション検討中さん

    ポジティブな意見よりもネガティブな意見の方が参考になります。
    ポジティブな部分は営業さんから教えていただけることとほぼ同じなので。

    初めてマンション購入を検討する場合、
    シアタールームで迫力ある映像見せられて、
    オプションばかりのモデルルームを見せられて、
    営業から良いところばかりの話とともに
    「早く決めないと希望の部屋がなくなります」と急かされる。
    そして、ネガティブな情報は最後の重要事項説明会で必要な部分だけ教えられる。

    購入経験者なら大丈夫でも未経験者は後悔する場合も出てきますよ。
    それなので、ここでのネガティブな情報は参考になります。(アンチなだけの発言は無視しますし)

  115. 1578 評判気になるさん

    調べるとエレベーターは50戸に1基が目安らしいですね
    目安の2倍ぐらいだと何らかの不便さは出てくるかもしれませんね

    特に朝は子育て世代が多いと、子供を乗せるのに開きボタンを長押しなど、エレベーターが来るのに時間が掛かるのは聞いたことがあります

  116. 1579 通りがかりさん

    低層はベビーカーは忙しい時間の無理ですよ
    高層はかなりの待ちが予想されます

  117. 1580 匿名さん

    80戸でエレベーター1基のマンションに住んでいます。結論から先に言うと、2基必要です。朝や夕方などは、多少待つことはありますが、ほぼ問題なく使用できています。
    月1の点検や、エレベーターが故障した時は、数時間つかえないので、階段利用。そして引越が入った時などは、中々来ず、不便を感じます。
    20数年経って、エレベーター入れ替えの時期が来れば、1週間近く使えないと聞いています。
    高層階の方は、しばらくホテル暮らしですね。

  118. 1581 マンション検討中さん

    日常生活は相当不便そうですね…

  119. 1582 検討板ユーザーさん

    教えて下さい。
    本当にエレベーターは一基だけなんですか?

    宅配の方やその他業者さん様にもう一つあんのではないですか?

    私は55戸で一基のマンション住まいの経験があるのですが、そのマンションはゴミを一階で集めるため、混雑と臭いで大変でした。

    また、点検時は当然階段でした。

    また、55戸でさえ、引っ越しの時はそのエレベーターが動かされっぱなしで。。

    教えて下さい。流石に100戸単位で1基は嘘でないかと。

  120. 1583 匿名さん

    エレベーターは100戸に1つと200戸に2つを比較しても200戸に2つの方がいいな。
    戸数あたりの割合というより単純に1基なのがキツい。1基の場合は目の前で行ってしまった時の待ち時間が長すぎる。(2基であればもう1基を待てばよいから)

  121. 1584 マンション検討中さん

    エレベーター、水害、現在の周辺環境など、
    こちらのサイトには、他の掲示板にはないネガティブコメントが盛りだくさんありますね。ご丁寧に同じこと何回も書き込まれてますし。私は検討してますが、書き込まれてるネガティブ要素に対する回答も営業さんから聞いてますし、納得してます。
    みなさんエレベーター気になるのなら、
    エレベーター複数あるマンション買えばいいのにこちらで吠えてる意味がわかりません。

  122. 1585 マンション検討中さん

    >>1582 検討板ユーザーさん
    直接問い合わせするなり、案内会へ行かれてはどうですか?丁寧に教えていただけますよ。

  123. 1586 マンション検討中さん

    >>1584 マンション検討中さん
    私もそう思います。ネガティブな発言の方が多いですね。

  124. 1587 匿名さん

    何でネガティブな発言していけないの?

    ここの掲示板は、みんなで「良いマンションだね!買おう、買おう」と言い合えば良いの?
    それは誰得?
    ポジティブな情報もネガティブな情報も出し合って検討に役立つ場所にした方が良いと思うけど。

  125. 1588 通りがかりさん

    >>1582 検討板ユーザーさん
    図面をスミからスミまで見ても 一基ですよ?。
    急ぎの時は ベランダからロープで降りるとか

  126. 1589 評判気になるさん

    >>1587 匿名さん
    ネガティブな発言がダメなのじゃなくて同じ内容の発言をしつこく何回もしているからじゃないですかね。
    しかもエレベーターや水害などこのマンションに限った問題でもないですし。
    前向きに検討している人に焦ってはいけませんよみたいな発言をされてる方もいることから何としても評価を下げたいがために発言しているのが目立っている気がします。

  127. 1590 検討板ユーザーさん

    >>1584 マンション検討中さん
    あげられてるネガティブ要素への回答って教えていただけますか?
    私がMR行った時は、エレベーター一機で充分です。水害は嵩上げしてあります。周辺環境は、さほど気にすることないと返答でした。

  128. 1591 評判気になるさん

    >>1590 検討板ユーザーさん
    返答に対してはあまり納得されてないようですが、その返答に対して何も意見しなかったんですか??

  129. 1592 マンション検討中さん

    エレベーターは定員とスピードがポイントだと思いますので、単純に1基という比較ではないと理解しています。
    特にディライト棟はモデルルームの駐車場をみる限り、外車の展示場みたいでしたので、
    会社員中心のファミリーマンションとは違い通勤時間帯はそこまで混雑しないと思いました。

  130. 1593 マンション検討中さん

    >>1590 検討板ユーザーさん
    営業さんは百も承知のようで、どうしても気になるのでは、このマンション検討は難しいですね。高台都心エリアでエレベーターの多いマンション検討されたらいいのでは?とさらっとしてました。強気の姿勢は人気の裏返しなのかと思います。

  131. 1594 評判気になるさん

    >>1592 マンション検討中さん
    具体的に定員については確認されましたか?

  132. 1595 マンション検討中さん

    どんな車ありました??

  133. 1596 マンション検討中さん

    >>1593 マンション検討中さん
    そりゃ予算ないのでここを検討してますからね。
    それにしてもエレベーター一基て
    自走式駐車場も水没しませんかね

  134. 1597 評判気になるさん

    >>1596 マンション検討中さん
    そこまで気にされてるなら解決は難しそうなので別の物件を検討されたらどうですか?

  135. 1598 マンション検討中さん

    >>1596 マンション検討中さん
    他を検討してください。

  136. 1599 評判気になるさん

    >>1593 マンション検討中さん
    人気があるのは間違い無いと思いますが、デベも買った後の生活の不便までは保証してくれませんよ

    そう言った意味でサラッとしていたのでは?

  137. 1600 通りがかりさん

    >>1589 評判気になるさん
    夢を持って 高額なマンションを買われる人達に
    失敗して欲しくないのですよ!
    特に 長期ローンの人には。

  138. 1601 マンション検討中さん

    ディライト低層、バイク置き場の目の前なんですね。。早朝夜間の音。買う気失せる。

  139. 1602 匿名さん

    そりゃハード面は変えようがないから、販売スタッフもサラッと流すしかないわな

  140. 1603 匿名さん

    >>1593 マンション検討中さん
    さらっとしてたのはそこをつかれると困るからなのかと思います。

    私もお盆明けに皆さんの口コミを見つつ向かう予定です。
    購入するならデメリットとメリットはしっかり理解して購入するべきですよね。
    他所を下げて…とかも違うと思いますし。

  141. 1604 匿名さん

    エレベーター1基なのの何が辛いって、高層階と低層階に分けられないことだと思う
    200戸に2基であっても、上層階と低層階でわけられるならもう少し快適に使えると思う。

  142. 1605 マンション検討中さん

    エレベーター点検で止まった日にはみんなでぞろぞろと階段乗り降りするんですね。
    おっぱい大きな女性とすれ違ったら当たらないかドキドキしそう。

  143. 1606 マンション検討中さん

    >>1601 マンション検討中さん

    バイク置き場なんてあります?敷地最北部にあるのは見受けられますが

  144. 1607 マンション検討中さん

    バイク出入口を見間違えたのかネガキャンか笑

  145. 1608 通りがかりさん

    このコロナ禍で景気後退は 避けられないと思います!マンション価格も今がピークかな?
    数年後の事を考えて 資産価値の下がらない物件を選びましょう??
    止む無く買い替えなければならない時に 償却が
    大き過ぎたり ローン残高よりも安くなってたりしたら 悲惨ですよ??

  146. 1609 マンション検討中さん

    >>1608
    ピークはピークなんですが、ここはそんな高くないと思いますけどね。
    全体的に高いと言うより、一部めちゃくちゃ高いとこが増えてるだけでコスパいいとこはここ2,3年の間ではたいして変わってないと思います。

    10年前から比べたらめちゃくちゃ高くなってますが、その基準まで下がることはありえないので、ここは値下がりしないと思いますけどね。

  147. 1610 匿名さん

    >>1609 マンション検討中さん
    不動産はインフレに強い。
    デフレに慣れ切ってると、いつかは下がるとかって思いがちだろうけど。

  148. 1611 匿名さん

    >>1592 マンション検討中さん
    エレベーターがいくら高速でも各階に停止していればスピードが出せないので意味ないと思います。D棟は戸数も多いので高層階はかなりイライラしそう。

  149. 1612 評判気になるさん

    エレベーター問題はここでどんだけ討論したところでエレベーターの数が増えるわけでもないしもぉよくないですか?
    この数でいいと思ってる人はいいだろうしダメな人はダメで変わらない討論でしょ。

  150. 1613 匿名さん

    >>1612 評判気になるさん
    ここは、マンションの善し悪しを語るところですよ。
    マイナスポイントから目を背けてはダメですよ。

  151. 1614 マンション検討中さん

    ウィークポイントの話で盛り上がると困るんですか?

  152. 1615 評判気になるさん

    1階に降りようとして、エレベーターに乗るのを逃した場合で、1番待つパターンだとやはり高層階が待つ時間は長くなりそうですね

    高いお金払ってこれなら、ちょっとどうかなって思いますね

    エレベーターを気にするなら、中層階が無難なんですかね

    高層階:↓↑↓・・・1.5往復
    中層:0.5↑↓・・・0.75往復
    低層:↑↓・・・1往復

  153. 1616 マンション検討中さん

    >>1614 マンション検討中さん

    ウィークポイント盛り上がるのはかまわないですが、毎回同じような話ばかり。。
    もう少し他のネタが欲しいですね。
    メリットネタが全然数多いです。
    エレベーターと言われても。。。
    個人的にエレベーター台数多いから買います!という人いないでしょう。なら近くのモアグレースやシティハウスはとっくに完売するはずなのに、
    全然売れてませんね(笑)

  154. 1617 通りがかりさん

    メリット なんかあるんすか?
    デメリットのがデカすぎてメリット かすみますね
    安いことくらい?

  155. 1618 通りがかりさん

    >>1593 マンション検討中さん
    いささか失礼な物言いでは?とても財閥系デベの対応とは思えません。
    当物件は非財閥系が販売提携で入っているようなのでそちらの営業さんですかね?

  156. 1619 マンション検討中さん

    >>1618 通りがかりさん
    違う財閥系ではもっと辛辣でしたよ。
    まだましかと思ってしまいました。

  157. 1620 評判気になるさん

    >>1617 通りがかりさん

    そんな発言してるあなたはここに何を求めてるんですか?
    購入を検討してる発言には見えないのですが?
    アンチしたいだけでしょ。

  158. 1621 評判気になるさん

    >>1614 マンション検討中さん

    困るとかじゃなくて同じ話ばっかりしつこいんですよ。

  159. 1622 匿名さん

    ここは何構造?免震?

  160. 1623 マンション検討中さん

    営業の方ですか?

  161. 1624 名無しさん

    免震なわけないやろ

  162. 1625 マンション検討中さん

    免震の話ももぉとっくに出ましたよ。

  163. 1626 検討板ユーザーさん

    基本的にエレベーターは適切な数を設置するとこが多い(特に財閥系は)ので、エレベーターが適切な数あるのは特別加点にはならない
    だからエレベーターの数でマンションを選ぶことは無い

    だからこそ、この少なさはすごい減点になると思う

  164. 1627 検討板ユーザーさん

    教えて下さい。検討しています。

    ●各階にゴミステーションはありますか?24時間ゴミ出し可能ですか?
    ●エレベーターは定員何人で、何台ありますか?
    また、業者用や引っ越し用のエレベーターはありますか?
    ●駐車場まで濡れずに行けますか?

  165. 1628 匿名さん

    確かに、エレベーターがこんな状態では普段の生活が困るのが目に見えてますもんね…
    それで減点になるのは間違いないです

  166. 1629 検討板ユーザーさん

    イオンまで濡れずに行けるといいんだけどなあ
    連絡橋?は屋根ないですよね?

  167. 1630 マンション検討中さん

    >>1627 検討板ユーザーさん
    検討してるのに全然調べてないようですが、大丈夫ですか??ホントに検討してます?この掲示板で最初に情報もらおうとするなんておかしいでしょ。

  168. 1631 検討板ユーザーさん

    イオンと一体っていうより、道挟んで隣ってかんじですね

  169. 1632 検討板ユーザーさん

    ゴミステーションは各階にありますか?
    エレベーターは何台ありますか?

  170. 1633 マンション検討中さん

    イオン人気で売れると踏んで 相当低コストで作ってるね。三菱地所野村不動産 両方儲かるね!ここ完売したら 野村の株 買おうかな?

  171. 1634 マンション検討中さん

    >>1633
    コストだけじゃなく価格も安いと思いますが、特にどこがローコストだと思いますか?
    エレベーターはとりあえず確定だと思いますが。

  172. 1635 通りがかりさん

    >>1634 マンション検討中さん
    見えない所。
    たとえば 狭い部屋とか下がった天井とか小さい窓
    とか 全面安いクロス張とか有りますか?
    昼間は照明要りますか?教えて下さい!

  173. 1636 匿名さん

    ここ天井高はどのくらいでしょうか?

  174. 1637 通りがかりさん

    >>1634 マンション検討中さん
    今時 免震にしてない所。

  175. 1638 マンション検討中さん

    >>1635 通りがかりさん

    それ全部見えるところじゃない??

  176. 1639 通りがかりさん

    >>1636 匿名さん
    普通の天井高は問題無いと思いますが 高さを抑えたりすると 梁や配管 配線等が 天井高よりも下にくるので下がり天井とか言ってごまかしてます。

  177. 1640 通りがかりさん

    >>1638 マンション検討中さん
    内覧会過ぎないと見えないでしょ!

  178. 1641 通りがかりさん

    >>1638 マンション検討中さん
    契約時には見えないね。

  179. 1642 eマンションさん

    マジでエレベーターしつこいやついるな。もぉ検討から外れてるんだから他行けばいいのに。まぁどこも買えなくていろんなとこでアンチしてるのかな。

  180. 1643 評判気になるさん

    このコミュニティ見てない人も 沢山居ますね。
    エレベーターの事とか知らないで契約する人も沢山居るでしょうね?でも ここ見た人は 内覧するまでは 契約しないと思うな!

  181. 1644 匿名さん

    >>1643 評判気になるさん
    ここの多くのアンチはそもそも買えない人ばっかりだから心配する必要ないですよ。

  182. 1645 匿名さん

    さすがにここは買えるっしょ笑

  183. 1646 評判気になるさん

    ここが気に入って迷ってます。
    エレベーターの事も ゴミ捨ての事も 狭い部屋や
    低い天井がある事も 窓が小さくて昼間でも薄暗い事も 全部頂いた図面や資料に書いてありますから 説明無くても大丈夫ですよ。安心して下さい!ただ 夢を抱いて買う人や 長期ローンで買う人も居るので もう少し買う人の立場も考えて作って欲しいと思います。

  184. 1647 マンション検討中さん

    ここですが、鉄筋コンクリート造、一部鉄骨とありますが、どの部分が鉄骨なんでしょうか?
    住むのに影響しますか??

  185. 1648 口コミ知りたいさん

    >>1646 評判気になるさん
    えっ!?
    昼間でも薄暗いんですか?
    知りませんでした。それ最悪ですね…

  186. 1649 匿名さん

    1人何役してアンチしてるんだろ…w

  187. 1650 マンション検討中さん

    素人です。説明会は予約してますが未です。下がり天井の範囲は広いのですか?また窓は通常と比べてどのくらい小さいのでしょう?
    クロスもわかってるんですか?

  188. 1651 検討板ユーザーさん

    >>1646 評判気になるさん
    窓が小さいってどこがですか?

  189. 1652 評判気になるさん

    >>1651 検討板ユーザーさん
    センターSの東南角部屋のベランダ側。
    ディライトSの南東角部屋のベランダ側。
    側面の小窓は センス無いと思います!
    角部屋のベランダ側とか 東側

  190. 1653 マンション掲示板さん

    エレベーター一基って本当ですか?!
    イオンからも遠いし、なにかと微妙ですね

  191. 1654 検討板ユーザーさん

    >>1652 評判気になるさん
    角部屋なのに壁が小さいってことですかね。
    中住戸と変わらないと。

  192. 1655 検討板ユーザーさん

    どうしてもエレベーター2基欲しければ、アベニューは2基あります。
    その他住戸は26人乗りですよ。

  193. 1656 評判気になるさん

    >>1651 検討板ユーザーさん
    あくまで私の感じた事なので 皆さん 自分の目で見て判断して下さい。一生の買い物ですから。

  194. 1657 評判気になるさん

    エレベーターアンチ野郎にエレベーターがいっぱいあるマンション紹介してあげて下さい。
    この距離でイオンが遠いならイオンの中に住めば?エレベーターもいっぱいありますよ。

  195. 1658 匿名さん

    日当たりよくない。
    北向きのバルコニー???

  196. 1659 マンション検討中さん

    ネガティブ祭り(笑)
    東京でスレの量が半端なく多くて、ネガティブ祭り発生する物件の完売は早い!
    こちらは名古屋と言われるんだろうけど(笑)

  197. 1660 匿名さん

    私も検討しています。
    ここがアンチ多いのは他のマンションのところでノリタケ上げしてる人がいるからではないでしょうか…。
    購入希望者としては面倒な人が住んでる印象が付きそうで悲しいです。

    下がり天井の話は私も気になるのですが、まだ予約日まで日にちがあるので既にお話を聞かれた方でご存知の方がいましたら教えて下さい!

  198. 1661 評判気になるさん

    聞いた話によると則武イオンは他のイオンと雰囲気が違うみたいです
    百貨店に似た感じらしいので、想像してるイオンとギャップをあるかもしれないですね

  199. 1662 通りがかりさん

    控えめに言って、来年夏に台風が来て庄内川が氾濫して浸水して、「買いなマンションって言ったよな、金返せマンマニ!」って人が続出して欲しい。

  200. 1663 評判気になるさん

    ネガティブというか、客観的意見だと思いますけどね
    実際エレベーターは少ないと実感する人が多いですよね
    他の意見も結局自分がどう感じるかだとだと思いますよ

  201. 1664 匿名さん

    >>1655
    アベニュースクエアは、2基なんですか?
    それなら、そちらが発売するまで待ちます!

  202. 1665 マンション検討中さん

    頂いたパンフに出てたイオン図です。
    小さめの店舗ですかね??

    1. 頂いたパンフに出てたイオン図です。小さめ...
  203. 1666 マンション検討中さん

    >>1662
    買えない僻みがすげぇww
    じゃあ全然浸水しねぇwざまぁww
    って言わせていただきますねw

  204. 1667 評判気になるさん

    >>1662 通りがかりさん
    人として最低の発言ですね。

  205. 1668 通りがかりさん

    >>1666 マンション検討中さん
    では浸水したら、ほらね、と言わせていただきますね。そうした時の資産価値の下落はムサコの比じゃないんだろうなあ。

  206. 1669 通りがかりさん

    >>1667 評判気になるさん
    ささやかながら、中区から浸水を祈っておきますね。

  207. 1670 検討板ユーザーさん

    >>1664 匿名さん
    2基です!

  208. 1671 マンション検討中さん

    設計変更したのかな?

  209. 1672 検討板ユーザーさん

    最低な人がいるようですが、こーゆうところでしか自己主張できない可哀想な人のようですね。

  210. 1673 通りがかりさん

    あー毎年毎年これから何十年も大雨降る度にびくびくしながら暮らすんだろうなあ。スリル好きには堪らないんだろうなあ。

  211. 1674 マンション検討中さん

    >>1673
    残念なお知らせですが、今後名古屋市が対策していく為、浸水する可能性は極めて低いと思われます。
    お金もない上にさらに絶望的なお知らせですが、調べてみてください。

  212. 1675 評判気になるさん

    >>1673 通りがかりさん
    名古屋市の雨水対策や木曽川の堤防の高さが違うこととかご存知ですか?

    大雨で毎回浸水の危機にあったら、リニアとか困るので整備はされると思いますよ

  213. 1676 マンション検討中さん

    真面目に検討していて調べたい方へ、
    庄内川の氾濫リスクについて、ないとは言い切れませんがこれが起きるときは、港、中川、中村、西、北すべて全滅です。ここに住む数十万人と同じ程度のドキドキはあるかもしれませんが、その規模の災害リスクを忌避するかどうかは個人の判断に任せます。
    もっと身近なゲリラ豪雨等の雨水対策について、まだ完成していませんが、名古屋中央雨水調整池でググってください。端的に言うと、名古屋駅を守るための対策を一緒に享受できる範囲にいます。近くを仕事でウロウロしていますが、建設地の数百メートル東側の道はここしばらくずっと工事(実際は下ほっている)していました。半分以上はできているみたいですね。

  214. 1677 マンション検討中さん

    >>1676 マンション検討中さん
    リニアで地下掘削するのに、名駅沈んだら行政の面目ないですもんね。広川ポンプは名駅エリアの安心材料ですね。

  215. 1678 マンション検討中さん

    >>1668 通りがかりさん
    武蔵小杉は多摩川近いですよ。
    また浸水後も高値で取引されています。
    3.11後のタワーマンションも一時は売れませんでしたが、数年後にはリーマンより高値になりました。日本人は災害あってもすぐ忘れる民族なのかもしれません。

  216. 1679 匿名さん

    >>1668 通りがかりさん
    ムサコはバカにされてるけど、タワマンは買値よりめちゃくちゃ上がってて売れば相当な利益出るんだぞ。浸水後も相場下がってないし。

  217. 1680 マンション検討中さん

    1676です。
    浸水対策については実際モデルルームで聞いています。
    ハザードマップの内水浸水想定の50cm嵩上げしたところに電源設備を設置するそうです。
    此処から先は自分で調べた範囲ですが、今後、市によってさらに上記の対策がされていくこと、その先広川ポンプがつながっているのが堀川で、堀川が単体での洪水の心配がほぼ皆無であることから逆流による浸水悪化のリスクが少ないこと。以上に加えてコストやいろいろを全部合わせると、理想を言えばもっと上においてほしいですが、現実としてはそれなりに対策はしてあるといってよいかと思います。
    なお、武蔵小杉は川崎市が内水があふれることを怖がって水門を閉じなかったために多摩川から水が下水へ逆流してきたこと、また、当該マンションの電源が地下にあったことが原因と言われています。同様の状況は以上から起きにくいのでは、と思います。

  218. 1681 マンション検討中さん

    総攻撃ワロタww

  219. 1682 通りがかりさん

    そうだよね、リニア大事だもんね。守らなきゃね。だから駅に流れ込まないように川方面からは傾斜になる計画なんだよね。揺蕩う水はこのあたりに流れ込むことになるんだよね。営業マンもそれ知ってるから口を紡ぐ場面が多いんだよね。信頼出来る営業マンだよね。

  220. 1683 マンション掲示板さん

    その工事もしっかり駅の表からやってますよ
    駅裏は全部後回し

  221. 1684 通りがかりさん

    正常性バイアスって怖いなあ。毎年どこかで氾濫起きててこの先も不確実性は高まっていくのに、ここは大丈夫!、って自分に言い聞かせてる人ばかりだもんなあ。行政はハザードマップで警鐘鳴らしてるから、行政としても自己責任と言い易いだろうなあ。

  222. 1685 匿名さん

    そもそもこの辺で水没するような水害の話なんて聞いた事ないが…気にしすぎじゃないの?

  223. 1686 評判気になるさん

    >>1684 通りがかりさん
    ハザードマップで周知されてても、されてなくても結局は何処に住むかは自己責任じゃないですか?

    岐阜の大雨による川の氾濫だって何処で起きるかなんてわからなかったですね
    それなら、高台に住むか、少しでも対策されている所に住むかの2択だと思うんですけど

  224. 1687 検討板ユーザーさん

    >>1684 通りがかりさん
    あなたに言われなくてもリスクがあるのはわかっています。
    それでもこのマンションが良いと思って検討してる人が多数いるんですよ。無駄な正義感なのかここが売れて欲しくないアンチなのかわかりませんが、検討してないのであれば他の検討しているマンションの掲示板に行かれては?

  225. 1688 マンション検討中さん

    水害、エレベーターについて把握したうえで購入を検討しています。
    ここはアンチが多いですね。既に要望書の提出をされている方もいると聞いています。欲しい方は買います。文句ばかり言うならここには来ないでください。
    第1期販売が延期されるみたいってここで発言された方は、どこからの情報ですか?質問したのに返事が無い。

  226. 1689 匿名さん

    なんでこんな住みにくそうなところ検討してるんですか?予算ですか?

  227. 1690 マンション検討中さん

    >>1689 匿名さん
    新幹線をよく利用する、車持ちでほぼ確実に駐車場が借りれる。駐車場料金が格安。イオンスーパーがあるから買い物はそこでじゅうぶん。
    タクシー利用、安価で移動可能。私の場合、住むのに困らない。この内容でどこが住みにくいと感じますか?

    人それぞれライフスタイル、お金の使い方が違います。

  228. 1691 マンション検討中さん

    >>1689 匿名さん
    あなたの住みやすいと思うマンション掲示板で書き込みをすればいい。

  229. 1692 検討板ユーザーさん

    >>1671 マンション検討中さん
    図面と見れば分かりますよ

  230. 1693 通りがかりさん

    相変わらず荒れてますね。

    すみふのメガシティテラスは戸数も多いので苦戦するだろうと見ていたら、ほぼほぼ売り切って驚きました。
    ここもこの価格帯で462戸は興味深いです。
    あと、野村はどこまで本気で売るのでしょうね。当然プラウド物件を優先したいでしょうから。
    検討者ではないけど注目してます。

  231. 1694 マンション検討中さん

    敷地と隣接する買い取れていない西側のところ、隣地トラブルがあったとかいう噂。どうなりましたっけ?反社的な人が住んでるんでしたっけ?よく知りませんけど、それが不安です。。

  232. 1695 通りがかりさん

    世の中には様々な価値観の方がいるので、プラスな意見とマイナスな意見があるのは当然だと思います。ここを購入すると決めた方は他の方になんと言われようと自分が納得して決めたならいいじゃないですか。エレベーターの話も浸水の件も事実としてリスクな訳ですからいちいち反応するのはやめましょう。

  233. 1696 検討板ユーザーさん

    >>1689 匿名さん
    他人の住みやすい、住みにくいはあなたが決めることではありません。

  234. 1697 通りがかりさん

    噂のブラクマンションと聞いてひやかしに来ました。

  235. 1698 マンション検討中さん

    これだけアンチや僻みが沸く時点でこのマンションの人気がわかりますね。

  236. 1699 マンション検討中さん

    期待してたからこそ 落胆も大きいです!

  237. 1700 評判気になるさん

    未だにマイナスポイントや客観的な意見にアンチとか嫉みとか言ってて(笑)

    そういう言葉で結局論点がズレてくから嫌だな
    毎回そう

  238. 1701 マンション検討中さん

    そんな文句言いながらも金持ってたら買うんやろ?笑
    わかってるで(*´艸`*)

  239. 1702 検討板ユーザーさん

    >>1697 通りがかりさん
    え!マジですか!?

  240. 1703 評判気になるさん


    今回駐車代と管理費、修繕費についてかなり前にコメントが出てしましたが確かでしょうか?

  241. 1704 検討板ユーザーさん

    >>1694 マンション検討中さん
    場所明確にわかりますか?聞いてみます。

  242. 1705 マンション掲示板さん

    マンション買えないからってわざわざアンチしにきて暇すぎるだろwマンションの前に結婚できないかな。

  243. 1706 評判気になるさん

    近隣とのトラブルが発生してるんですかね?

  244. 1707 周辺住民さん

    コロナ禍、案内会へ足を運ぶのを悩んでいます。案内会へ参加しないと詳しく話を聞いたり、現状の申し込み状態も聞けないですよね。三菱地所さん、掲示板見ていたら、第一期の販売開始を緊急事態宣言の3週間分後ろにずらしてもらえないでしょうか。

  245. 1708 マンション検討中さん

    >>1707 周辺住民さん
    直接電話して聞いた方がいいですよ。

  246. 1709 マンション検討中さん

    >>1707 周辺住民さん
    予約してるの?

  247. 1710 匿名さん

    >>1701 マンション検討中さん

    ここはお手頃価格ですよ!

  248. 1711 マンション検討中さん

    隣地トラブルあったら、まず着工前から反対看板でるでしょう。近所ですが特に反対看板は今までないですよ。反社会的も聞いたことはありません。どこからの情報ですか?

  249. 1712 マンション検討中さん

    反社とかガタガタ騒がんでも
    この辺ぎょーさんおるんわかりきっとるやん

  250. 1713 検討板ユーザーさん

    >>1707 周辺住民さん
    わかる。うちはヤメました。

  251. 1714 マンション検討中さん


    デメリットだけ
    名古屋駅に向かう途中 風俗店が数店。ノリタケの森以外の建物が古く町並みが残念。名駅まで毎日歩くのは無理だと思います。自転車あればフラットな道なので良い

  252. 1715 マンション検討中さん

    街並みが残念だとなんで歩けないの?

  253. 1716 買う気満々

    >>1715 マンション検討中さん

  254. 1717 買う気満々

    名古屋駅からあまりにも遠すぎる歩きではダメだな、イオンモールだけしかないしこちらもやめました。住むのに面白くない。

  255. 1718 評判気になるさん

    徒歩12分って地下鉄2駅分くらい歩いた時間だよね
    今日仕事で途中まで歩いたけど、あと2倍くらいあるのかと思ったらしんどかった

  256. 1719 匿名さん

    なぜ野村にしたがる?パークハウスは三菱地所だよね?

  257. 1720 マンション検討中さん

    >>1719 匿名さん
    行けば分かるよ!看板に三菱地所の下に 野村不動産って書いてある。販売員の名刺も 野村不動産

  258. 1721 通りがかりさん

    水害リスクに加えてブラクに反社ですか笑。ここはネタに尽きませんねえ。こどもたちも可哀想だなあ。

    ???「お住まいはどちらですか?」
    ノリタケ「ノリタケです。ザパークハウス名古屋というマンションに住んでます。キリッ」
    ???「(うわあ親が頭弱い奴か…近付かんとこ)」

    あーあ。こどもたちに罪はないのに。

  259. 1722 マンション掲示板さん

    アンチの方は名駅まで歩いて通勤する選択しかないの??車通勤の人も多いのになー。

  260. 1723 マンション掲示板さん

    >>1721 通りがかりさん
    こーゆう差別発言するような頭の悪い人にはなりたくないなー。この親に教育される子供がかわいそうだわ。
    子供には罪はないけどね。

  261. 1724 マンション検討中さん

    >>1720 マンション検討中さん
    書いて無かった

  262. 1725 マンション検討中さん

    >>1724 マンション検討中さん
    これで良い?

    1. これで良い?
  263. 1726 マンション検討中さん

    >>1693 通りがかりさん
    JVだよ。まして主導権は三菱。

  264. 1727 検討板ユーザーさん

    アベニュースクエアのエレベーターは2機あるんですか?

    他の棟も2機あるんですか?

    教えて下さい。

    引越しの際大きなソファーなどはどの様に運ぶんですか?また、定期点検の時は階段利用ですか?

  265. 1728 マンション検討中さん

    >>1727 検討板ユーザーさん
    スレ1000位から
    読み直して!

  266. 1729 検討板ユーザーさん

    一基なんですね。総個数60戸くらいなんでしょうか?

    にしても、点検時はまさかの階段?

  267. 1730 マンション掲示板さん

    >>1729 検討板ユーザーさん

    あなた何にも知らないんですね。検討してる人とは思えない発言ですよ。

  268. 1731 マンション掲示板さん

    >>1727 検討板ユーザーさん
    引っ越し屋さんが運んでくれます。

  269. 1732 匿名さん

    予約で中々直近ではとれないですね。
    予定価格はいくらくらいなんでしょうか。

  270. 1733 検討板ユーザーさん

    どうしてエレベーター一基かしってますか?

  271. 1734 マンション検討中さん

    二基つけたら高くて売れないし、部屋数も少なくなるからですよ

  272. 1735 マンション検討中さん

    >>1732 匿名さん
    あなたも スレ1000位から読み直して。
    価格表も 出てたよ!

  273. 1736 匿名さん

    エレベーターで持ちきりですね。
    エレベーターや名駅が遠いこと、ごみ捨て場ははじめ気になってたけどもう受け入れました。

    それを上回るメリット...というか、心がひきつけられるんですよね...何でだろう

  274. 1737 マンション検討中さん

    >>1729 検討板ユーザーさん
    四棟で 462戸ですよ。

  275. 1738 マンション検討中さん

    >>1736 匿名さん
    モデルルームのお姉さんが キレイだったから?

  276. 1739 匿名さん

    あのー…
    購入検討者でもないのにちゃちゃを入れるようで申し訳ないですけど何だか呆れました…野村にしたいのなら錦や栄のプラウドを買えばいいのに…
    見てて痛々しいです…

  277. 1740 匿名さん

    >>1738 マンション検討中さん

    笑いましたw

  278. 1741 評判気になるさん

    >>1736 匿名さん
    錯覚ですね
    寝たら夢から覚めますよ

  279. 1742 検討板ユーザーさん

    ゴミステーションか各階に設置されたおひますか?

  280. 1743 マンション検討中さん

    >>1742 検討板ユーザーさん
    ゴミ出し 不便だから無いと思うよ。
    スレ 900位から読み直すと 出てますよ!

  281. 1744 マンション検討中さん

    ここのスレは本当に活発に発言があってびっくり!今まで無縁で初めてのマンション探しで覗き始めましたが、1日にこれだけのやり取りがあると言うことはROMの人は相当いるでしょうね!

  282. 1745 マンション掲示板さん

    1人か2人くらいで必死に評価さげようとアンチしてますからね。もぉネタが尽きて同じような話題ばかりです。

  283. 1746 通りがかりさん

    ネガが多発する物件はなんだかんだ、良い物件であることが多いですな
    真面目に考えてる人は不愉快でしょうが

  284. 1747 匿名さん

    コメ1000いくところはいい物件!
    売れて欲しくないからね

  285. 1748 匿名さん

    本当に多くの人が書き込んでるかどうかは(参考になる)の数が多いかどうかだね
    暇人くらいで実際そんなに見てる人はいないよ
    私も暇人なので笑

  286. 1749 マンション検討中さん

    販売が楽しみです!コロナが早く終息してほしいですね。

  287. 1750 マンション検討中さん

    コメントはほとんどネガティブコメントと、それに対する否定コメントですが笑笑

  288. 1751 マンション検討中さん

    ここはファミリー向けって言われてますが、2LDK多いし、そんなファミリー向けな感じしないんですが、説明会はファミリー多いですか?
    自分や自分の周りで検討している人はみんな独身です。
    ほぼファミリーだと独身の自分は肩身が狭いかなと心配しています(笑)

  289. 1752 マンション検討中さん

    >>1751 マンション検討中さん
    ファミリーの方や子育てが終わり老後のセカンドハウスで購入される方、単身の方もいらっしゃると聞きました。
    ファミリーの方についてはお受験されるお子様が多いと教えてもらいました。

  290. 1753 検討板ユーザーさん

    ①エレベーターが一基であること。
    ②各階でのゴミステーション設置がないこと。

    この件を呟くと、①と②を擁護して、①と②について呟くことはネガティブ発言で、購入希望者を減らすためだという投稿が、雨後の筍のようにでできます。
    だから、スレッドが伸びますね。

    私は、各階ゴミステーションがない物件は買いません。また、エレベーターが一基の物件もかいません。
    数十世帯がゴミぶら下げ、一基のエレベーターにのり合うのは絶対に嫌だから。
    定期点検時には確実に停止されるし。

    こちらでは、これらのデメリットに目をつむり、こちらを購入されると検討する方の思考を参考にさせてもらってます。

  291. 1754 評判気になるさん

    客観的な意見をネガティブキャンペーンという言葉で誤魔化して、評価を下げる悪者みたいに言う

    自分達が検討してる物件なのは分かるけど、一致団結して評価を守ろうみたいな雰囲気が異常に見える

    最後はコメントの数が多いから良い物件……
    よく分からん

  292. 1755 マンション検討中さん

    >>1753
    購入検討者ですが、24時間捨てれるんでゴミ抱えたまま乗り合うのはみんな次第で避けれるかと思いますが、みんながみんな時間に余裕あるわけではないのでそういった光景も多少はあるでしょうね。
    別にネガティブ発言ではなく、事実なのでこれを本人がどう感じるかだけですよね。

    俺はエレベーター使わないから気にならないですが、高層階に住むなら嫌ですね。
    買わないかもしれません。

    確かにデメリットですが、既に何回も言われてることでみんなが個々に考えればいいことなんで何回もそれを言いに来る人は見てて笑えてきますね。
    しつこすぎ(笑)
    メリット、デメリットが常に見えてる状態になればいいのにね。

  293. 1756 匿名さん

    隣の風俗店が、ザパコパコハウス名古屋、に改名すると聞きましたが本当ですか?

  294. 1757 匿名さん

    >>1756 匿名さん

    wwwwwwww

  295. 1758 匿名さん

    >>1756
    事実なら潰れてほしいwww

  296. 1759 匿名さん

    >>1752 マンション検討中さん

    誰も購入してないのに、どうして受験される子が多いなんてわかるのですか?

  297. 1760 マンション検討中さん

    >>1759
    >>1751で質問した者ですが、僕の質問はどういう人が説明会に来ていますか?と言う質問なので>>1752さんは間違っていないと思いますが。

  298. 1761 マンション検討中さん

    >>1759 匿名さん
    鋭い指摘です!
    お受験なら ここは選ばないと思うよ。

  299. 1762 匿名さん

    >>1759 匿名さん
    1752さんは、どんな家族層がいるのか営業から聞いているんでしょ。

  300. 1763 匿名さん

    >>1760 マンション検討中さん
    この段階で子どもが受験するなんて個人情報を伝える家族が多いことに違和感があるのですが…。
    あと、そんな家族が本当にいらっしゃるのてあれば、お受験するような学校は東区、千種区昭和区にあるので、あえてここを選ぶ理由も気になります。

  301. 1764 匿名さん

    受験する層が多いというか、地元の学校に行きたくない人ばっかでしょ。パコパコハウスなんだから。

  302. 1765 マンション検討中さん

    >>1764
    妄想**おじさんww

  303. 1766 マンション掲示板さん

    風俗好きのアンチ多すぎだろ。常連だから詳しいのかなw

  304. 1767 マンション検討中さん

    >>1753 検討板ユーザーさん
    エレベーターの中がゴミ袋持った人だらけ笑

  305. 1768 マンション検討中さん

    え、隣りに風俗あるんですか?
    すごい環境ですね。。

  306. 1769 検討板ユーザーさん

    東海や名古屋学院、金城考えているならこの辺に買わないよな。

  307. 1770 マンション検討中さん

    >>1769 検討板ユーザーさん
    東海か滝
    滝も通いやすいよ

  308. 1771 匿名さん

    >>1769 検討板ユーザーさん
    遠方から通ってる子も沢山いますけど。

  309. 1772 マンション掲示板さん

    >>1769 検討板ユーザーさん
    そんな事ないでしょ。何も知らないんだね。

  310. 1773 匿名さん

    もちろん通えますけど、受験を考えているような世帯が学区を気にしないなんてありえるですね。落ちた時のことも考えて学区の良いところに住みそうなのに。東区、千種区昭和区でも買える価格帯なのに。

  311. 1774 ご近所さん

    名駅南の超高層マンション計画42Fがありますが、そこもかなり気になります

  312. 1775 マンション検討中さん

    >>1774
    笹島近くのライオンズでしたっけ?
    目の前に駅が新設されるかもってことでここよりかなり高くなりそうですね。
    そことプラウド錦が対抗でここは1ランクしたかな。
    ここしか買えないけどw

  313. 1776 マンション検討中さん

    どの棟がお値打ちになるか気になります。こればっかりは一期の売れ行き次第ですかね?

  314. 1777 マンション比較中さん

    >>1774 ご近所さん
    ここを検討視野に入れてる方でしたらこちらにしといたほうが身のためかと
    南のタワマンは値段が跳ね上がりますよ

  315. 1778 マンション検討中さん

    そんなに安くないと思うけどな??
    その割に エレベーター一棟に一基、
    ゴミ出し 一棟に1カ所しか無い!
    一次売り出しは スルーだな。

  316. 1779 マンション検討中さん

    水没するところ好きですね笑

  317. 1780 マンション検討中さん

    >>1779
    しねぇって言ってんだろw
    しつこい猿だなww
    東山動物園に帰れよ

  318. 1781 匿名さん

    反社、風俗、水没
    何も知らずに買っちゃう人可哀想過ぎるだろ…

  319. 1782 マンション検討中さん

    >>1780 マンション検討中さん

    すいませんでした
    水没しない西区うらやましいです!

  320. 1783 マンション検討中さん

    >>1782
    わかっていただけてなによりです!!
    失礼なことを言って申し訳ありませんでした!!!

  321. 1784 匿名さん

    >>1775 マンション検討中さん

    笹島のライオンズは安いですよー!

  322. 1785 匿名さん

    >>1781 匿名さん
    何も知らないで買うからお前は絶対買うなよ
    少しでも倍率下がるような言動だけしといてくれ

  323. 1786 マンション検討中さん

    この立地だと 名古屋市より西方面の人達が検討してるだろうね!北、東、南方面の人達は 興味無いと思う。西方面の人達はマンション慣れしてないから イオン人気に釣られて よく見ないで買っちゃうだろうな?!

  324. 1787 通りがかりさん

    エレベーターの事と ゴミ出しの事くらいは
    説明してあげて下さい。
    お願いします!

  325. 1788 マンション検討中さん

    契約前に説明する様に??

  326. 1789 マンション検討中さん

    >>1787 通りがかりさん
    これは生活に直結するから 説明 必要だよね。

  327. 1790 マンション掲示板さん

    また同じ内容の繰り返しかよ。くだらない。
    こーゆうとこでしかアンチして自身を主張できない可哀想な人達がいるんだね。

  328. 1791 マンション検討中さん

    >>1789 マンション検討中さん
    説明 有るか無いかで 野村の誠意が解るね!

  329. 1792 評判気になるさん

    エレベーターも三菱製だと思いますが、
    調べたら、26人タイプのやつがありました

    横1500×縦2500のタイプである程度間隔を開けて乗ると大人が8~10人くらい乗れる感じですかね
    111戸でこれを利用する訳ですね

  330. 1793 匿名さん

    ここの管理会社は三菱地所コミュニティなので確実に三菱地所ですよ
    見ていて何だかきつい、、、

  331. 1794 名無しさん

    ここいじられすぎっしょ笑笑

  332. 1795 検討板ユーザーさん

    だって、思っていたマンションとかけ離れてましたから。

    勝手に大箱エレベーターを使うから大丈夫だど自分で慰める人も出てきたり。

    余計にいやでしょ。考えてみて欲しい。オフィスビルにあるようなエレベーターに、家庭ゴミをぶら下げた住民が乗り合うなんて。

    まして、大箱と確認できたわけでもないし。
    エレベーター一基が問題としているわけで、それが大きさで解決するわけでないよ。もちろん、これで26人乗り以下エレベーターなら、ありえんし。

    今度聞いてこよ。

  333. 1796 マンション検討中さん

    説明の予約している身としては行く前にある程度情報を頂けるのは本当に助かります。

    ゴミ捨て場の件とエレベーターの件はアンチと言われるけど検討している者としても気になりますよ。
    24時間とはいえ、あえてわざわざ夜遅くに行ったり朝早くゴミ捨てに行くというよりは通勤の際に出す人が多いと思うので、朝のエレベーター渋滞と人+ゴミで更にエレベーターは窮屈になりますよね。
    それに毎日捨てに行く人もいれば袋が安いから大きいのにまとめて捨てる人もいると思いますし。
    みんなそれぞれの家庭で生きてるからそこまで周りの事も考えないだろうし。

  334. 1797 マンション検討中さん

    ゴミ捨てはアベニューにもあります。

  335. 1798 マンション検討中さん

    アベニューのエントランス 車寄せ 格好いいです。第3期頃にアベニューでしょうか。コロナ影響で更に下がりますかね。第1期で半分くらい捌けないと時間要しますね。まだ一棟プラスアルファくらいしか価格が出ていないのは苦戦しているということでしょうか

  336. 1799 マンション比較中さん

    >>1798 マンション検討中さん
    当初よりはC棟で第1期の販売戸数多少増やしているようですよ。大規模は一気に売ろうとすると人手もかかるので小出しで数回転かけて売る方が効率も良いですし、昨今の感染症で一度に案内できる人数も調整しているはずし、1期の売れ行きで2期以降の価格を上下させることもできますので、実際苦戦しているかは中の人しかわかりませんが、まあよくある流れかと。大手デベなので、あからさまな価格の上下はしないと思いますが、1期の販売実績と2期の販売の価格で苦戦しているかどうかは外からわかるのでは、と思います。

  337. 1800 評判気になるさん

    結構コロナの影響で価格が下がる事に希望を持ってる人がいてびっくりです

    この立地に建てておいて、売れ残りとはなかなか考えズラいですし、値下げされた時には希望の部屋は無いと思いますが…



  338. 1801 マンション検討中さん

    でも すでに事前価格 より下がってますよね。2期でキープできるか。アベニューが気になります。ゴミ捨て 車寄せ エントランス ジムがあります。

  339. 1802 評判気になるさん

    >>1801 マンション検討中さん
    事前価格は知りませんが、売れ行き次第じゃないですか?
    アベニューなら、最後だし希望は叶うかも知れませんね

  340. 1803 マンション検討中さん

    コロナによってどう転ぶかわからないですね。
    やっぱり先行き不安で買えないって人もいるだろうし、こういうときだからこそ価格は下げられないってなるかもしれないし。

  341. 1804 匿名さん

    >>1798 マンション検討中さん
    ここが苦戦すると思ってる奴はセンスなさ過ぎるわ
    普通に竣工前早期完売でしょう

  342. 1805 匿名さん

    >>1803 マンション検討中さん
    マンションこれまでに二桁買ってるけど、普通は大規模だと一期が安い。二期以降は条件悪くかつ高くなることがほとんど。
    アベニューが値下げすることは経験上まずないな
    イオンできた後の地域のランドマーク効果で資産価値上がるからここはかなりお得だと思うよ
    まだこの辺りにイオンができることすら知らない人がほとんどだしね
    みなとアクルスの前の物件も中古は既に10%高く成約してるし、大規模再開発は買いなのが多い。

  343. 1806 マンション検討中さん

    値上がりするのは 今までの話し。
    これからは 値上がり期待は 無理!
    ネックはエレベーターとゴミ出しなんだよね?!

  344. 1807 マンション検討中さん

    >>1805 匿名さん
    そう思うなら 黙って買うでしょ!
    普通は。

  345. 1808 マンション検討中さん

    >>1804 匿名さん
    願望ですか?

  346. 1809 マンション検討中さん

    来年から徐々に不動産は下がり始め、1、2割くらいは下がる可能性があります。
    更に 名駅南の42階建てマンションが動き出しました。
    名鉄のビル建て替えは42階タワーには良い影響ですね。

  347. 1810 マンション検討中さん

    >>1809
    下がるのは郊外だけでしょう。
    都市部は上がるか維持すると思います。
    特に名古屋は下がらない。

  348. 1811 マンション検討中さん

    名駅周り 坪330から400万 として ここは10年後 坪240万から300万 くらいでしょうか。名駅周りと同価格帯にはならないでしょうが。大阪まで延伸の影響はわかりません。

  349. 1812 マンション検討中さん

    >>1811 マンション検討中さん
    あまり無責任な事 言わない様に!
    今でも それ位だと思いますよ。

  350. 1813 マンション検討中さん

    ここだと固定資産税いくらくらいになるかわかりますでしょうか?
    もし予測できる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  351. 1814 マンション検討中さん

    第1期で1/3販売厳しそう。1/4くらいでしょうか。予約が取れないのはコロナでしょうし、販売も延期されているとのこと。
    42Fタワーマンションが名古屋No1マンションで間違いないでしょう。坪単価350万!

  352. 1815 匿名さん

    ここは、抽選多数、すぐに完売です。

  353. 1816 マンション検討中さん

    事実は予約殺到で捌き切れないくらい。
    商業オフィスとの大規模一体開発は街を変える。
    過去の価値観で不動産を見ていると判断を誤る。
    坪250万でイオンを抜ける部屋を買えば値上がりする。

  354. 1817 匿名さん

    >>1814 マンション検討中さん
    販売延期されるんですか?
    知らなかった。

  355. 1818 匿名さん

    >>1814
    どこ情報か知りませんが適当な情報出しちゃだめですよ。
    現状延期の予定はないそうです。
    正直ここは嘘の情報も結構書かれてるんで直接確認に行かれた方がいいですよ。
    9月頭まで予約で一杯ですが。

  356. 1819 マンション検討中さん

    そんなに売りたいのなら
    エレベーター 一棟に二基以上
    ゴミステーション 各階で24時間
    最初からそう設計しておけば
    問題無かったと思うけどね!
    抽選とか 完売とか あり得ないと思うよ!
    言ってて 恥ずかしくないですか?

  357. 1820 マンション検討中さん

    アベニューはエレベーター2機ありますよね

  358. 1821 マンション検討中さん

    >>1815 匿名さん
    ここ見てる人は 買わないけどね!

  359. 1822 マンション検討中さん

    >>1819 マンション検討中さん
    そんなに買いたくないなら、
    エレベーター 一棟に二基以上
    ゴミステーション 各階で24時間
    最初からそういうマンションの掲示板に書き込めば
    問題無かったと思うけどね!
    抽選とか 完売とか あり得ないとか、あなたの目を疑います!
    言ってて 恥ずかしくないですか?

    同じ話ばかりで参考にもならないし、
    真面目に検討している人が来るたびに根拠もなく全否定するだけでただただ不愉快です。

  360. 1823 マンション検討中さん

    >>1819 マンション検討中さん
    参考になります。
    肯定論ばかりだと 信用できませんもんね。

  361. 1824 通りがかりさん

    売る方としては 不愉快だわな。

  362. 1825 匿名さん

    匿名をいいことに、好き勝手言っている人ばかりですが、深層にこんな人格を持っている人達と住むと思うと、嫌ですね。
    多くは業者か、買えない人か、偉そうな小金持ちでしょうが。

  363. 1826 通りがかりさん

    部屋に自信があるなら 内覧できる様になってから売ればいいと思うよ。内覧したら売れないから 見れないうちに契約取りたい気持ちは 解るけどね!内覧してからの抽選なら 納得もできるよね。

  364. 1827 名無しさん

    だいたいの人は 契約金払ったら キャンセル出来ません。

  365. 1828 マンション掲示板さん

    特に 長期ローンの人は慎重にね!

  366. 1829 評判気になるさん

    イオンがあることで資産価値は上がるかもしれないけど、住みやすいかというと微妙かなって思います

    結局、売却して他の物件を探す頃には他の物件も値上がりしてて、損するってオチの気もします

  367. 1830 マンション検討中さん

    >>1826
    参考にしたいので、内覧したら売れなくなる理由を教えていただけますか?
    間取りや設備は悪くないと思いますが。

  368. 1831 マンション検討中さん

    >>1825 匿名さん
    好き勝手いっている人はほとんどネガティブな情報の連呼しているだけなので、実際に一緒に住むことはほとんどないかと。これが競争率下げるためのカモフラージュならかなり性格悪いけど・・・

  369. 1832 評判気になるさん

    ネガティブな意見は参考程度に自分の目で善し悪しを見極めれば、良いと思うんですけどね

    いちいち、そういう発言に反応して、否定しての繰り返ししてて虚しくならないのかな?

    ネガティブな意見を参考に深堀して、他の所も問題ないか確認するぐらいの気持ちじゃないと良い物件なんて買えないと思うけど

  370. 1833 マンション検討中さん

    エレベーターの問題も、ありえる、ありえないの個人の感想をただただ聞いていても参考にならないので、調べた範囲でなぜエレベーターが大箱1機になったか、もうちょっと参考になりそうな話をすると、
    この物件の高さ(14もしくは15階を超える場合)では法律上非常用エレベーターというのが最低1機(兼用でも可)必要になります。最低17人乗り、分60m以上の速度、非常用電源、ホールの防火壁、消防のひとが使う装置などなど。なので、9人乗りや13人乗り2機というのは法的にできないようで。
    実際入るエレベーターの速度はわかりませんが、大型(前スレに26人乗りという話もあり)、ある一定以上の高速なのはまちがいなく。

    では、2機あればどうかというと、朝のラッシュ時(特に小学校の登校時間)は結局2機あっても抜きつ抜かれつでだんごで動いてしまうので、大型1機と、小型2機では輸送力、待ち時間はほぼ変わりないかと。ただ、各駅停車だと高速のメリットもありません。結局待つイライラはなくなりません。
    一方でラッシュ時以外は2機あると呼び込みからの時間が短くなったり、直前で行ってしまうと一巡待たねばならないストレスはないのでそこはデメリットかと。そこをカバーするのに、高速、というのがどの程度高速かが鍵になるかと。籠が大きいので、輸送能力はあるので、あとは平均の運転間隔を減らすには結構早いのにしないと1機で納得させるには計算が合わないのではないかと。実際どうなんでしょう。だれかモデルルームで説明受けた方いらっしゃいます?

    逆梁アウトフレームとか、ディスポーザーとか、アメニティとか、お金かかった設備もある一方で、坪単価がブリリア超えになったら売れないので、入り口はキーレスだけど自宅鍵が手動だったりと、コストカットもされている部分がありエレベーターも2戸イチみたいなとにかく便利だけどそこまでの高コストは許容していないので、2機のコストとの計算での結果かと。エレベータのこともあるかもしれませんが、大規模が故に管理費は比較的低く設定されているのはメリット。

    あとは、D棟は3階から下はイオン側のエレベーターが使えるのも計算に入っているかもしれまえせんが、メインのエレベーターに1階と3階から乗ってくる、というのが停止が増えてD棟のみの問題として地味に響くかもしれません。

    以上から、19軒x6階のように同じ戸数でもわりと融通がきく作りではなく、6軒x19階という大規模な割に横が小さく縦に長いマンションx4、という構成がエレベーターに関してはレアケースで大箱1機が必須という形でネガティブに動いているのかもしれませんが、あとはそれで、許容できる、できない、したくない、については以上の情報をもとに個人の判断で。

    だから1機大丈夫とは言いきれないものの、よくあるマンションの小さいかご2機にはできず、かといって、その規模が1機というわけでもなくそれ内の大きさと機能があるので、あとは考えた人がそれでもなんとかなる、という最低限の机上の計算はしての結果では。

  371. 1834 マンション検討中さん

    昨日モデルルーム再訪しました。
    7割くらいの部屋にすでに要望書が提出されていました。比較的検討を考える、エントランス上の住戸も要望があるようです。
    マンションの営業の方は要望書の提出の有無を偽ったりしますかね?どなたかご存知のかたいますか?

  372. 1835 マンション検討中さん

    D棟C棟で7割ということですよね。若干苦戦気味ですかね。要望書は出てないパターンはあります。今販売中の栄の方の物件でありました。ここがそうかはわかりません。

  373. 1836 匿名さん

    >>1834 マンション検討中さん
    7割くらいの部屋にすでに要望書が提出されていたんですね。私が2回目、話を聞いた時はD棟の2割くらいの部屋に要望書が提出されていました。参考になります。
    営業の方から話を聞いた時も初訪問時に要望書を提出して帰る方が多いので早めに要望書は提出した方がいいと言われました。ここの前スレで今から要望書や抽選の事を心配して書いてた方に対しバカにしてた方がいましたが…。

    D棟は、ここで書き込まれていた通り全室販売予定に変更になっていたのでしょうか?
    間取り変更が可能なお部屋の階も増えていましたよね?

  374. 1837 匿名さん

    >>1834 マンション検討中さん
    経験上、要望書は提出されていないということもありました。ほぼ気持ちが固まっているが要望書は未提出という場合にも同じ印がつけられていることはよくあるように思います。三菱地所の物件は経験がないので、ここがどうかはわかりません。
    また、ローン審査が未了でも印がつけられているようです。これはここの営業さんから聞きました。

  375. 1838 マンション検討中さん

    >>1836 匿名さん
    何故営業の方は要望書を急ぐのでしょうか。
    抽選のための本登録は10月なのに。
    要望書は営業成績になるのですかね。

  376. 1839 マンション検討中さん

    >>1835 マンション検討中さん
    D棟で7割程度です
    C棟は詳細価格公表されてないので3割ほどです。

  377. 1840 マンション検討中さん

    >>1836 匿名さん
    間取り変更できる部屋増えて流のでしょうか。知らなかったです。

  378. 1841 マンション検討中さん

    人気があれば1期で即完はないにしても2期で完売して欲しいですが、これだけ大規模だと難しいですか。

  379. 1842 匿名さん

    >>1835 マンション検討中さん
    苦戦気味って、ここで苦戦なら名古屋の物件全て苦戦じゃないか?
    よくわかってないやつは面白いな

  380. 1843 匿名さん

    >>1814 マンション検討中さん
    そんな嘘書いたら営業妨害で通報されるレベルだと思う

  381. 1844 匿名さん

    >>1816 マンション検討中さん
    正直イオン抜けない階も賃貸として美味し過ぎるし、これは近年稀に見るお得物件だわ
    アンチが湧いてるのも一つの指標だしな
    海抜0の大阪梅田で同様の立地なら有り得ない価格なんだけど、名古屋のやつらが地盤で煽ってるおかげでこんだけ安く買えるってのは皮肉だわな

  382. 1845 匿名さん

    アンチが増えれば増えるほど売れる
    人気なくて売れない物件はアンチなんてそもそも来ない
    アンチが騒いでたみなとアクルスのパークホームズも竣工半年前に完売した。
    現在名古屋市内では竣工後数年売れ残ってる物件が多数ある。竣工前完売は数える程。

    コロナはむしろコスト増だから新築の価格は上がる、
    中古は二極化してるから竣工前完売人気物件は上がり続けるし、売れ残りは中古でも下がり続ける。
    コロナ後の不況で影響が大きいのは後者

  383. 1846 匿名さん

    投資としては資産価値が今後も上がりそうなエリアですし非常に魅力的です。ただ、イオンが隣にあるとはいえ、これまでに上がってるデメリットを考えると自分が住みやすいかと言われると?です。抽選に当たれば賃貸で運用しようと思います。

  384. 1847 匿名さん

    五畳の部屋が 当たり前になってしまった今のマンションは 凄く買いづらいです。
    小さい部屋を 三つも四つも作って 無理して3L、
    4L、にするより 10畳、12畳位の部屋を二つにして 必要に応じて分割出来た方が住む方としては有り難いです!

  385. 1848 名無しさん

    アンチがうんぬんのララは、住民板でも荒れまくってますね
    こういった物件に住むなら覚悟決めといた方が良さそうです

  386. 1849 匿名さん

    >>1847 匿名さん
    そうですね!リビング横の5畳の部屋とか何に使っていいかわからないです。

  387. 1850 マンション掲示板さん

    >>1848 名無しさん

    何を目的に住民板まで見に行ってるんですか…。
    羨ましくていろんなマンションの掲示板覗いてるんですか?

  388. 1851 匿名さん

    >>1847 匿名さん
    本当ですよね。
    もっと住む人の事も考えて 作って欲しいですね。

  389. 1852 匿名さん

    >>1848 名無しさん
    ららの住民板まで見に行くまで気になってて、ここも買えないから気になって見にくるって、かわいそうな人生だな

  390. 1853 マンション検討中さん

    >>1848
    別に間違ったこと言ってないし、煽る必要ないでしょう。
    人を見下さないと自分を保てないあなたの方がかわいそうです。

  391. 1854 マンション検討中さん

    1853です。
    >>1848ではなく>>1852でした。

  392. 1855 匿名さん

    >>1844 匿名さん
    ここで賃貸に出して ローン払える訳がない。
    いくらで賃貸出す気なの?

  393. 1856 匿名さん

    >>1846 匿名さん
    ここの価格は 売り出し価格がMAXだと思うよ。
    値上がりなんであり得ない!抽選なんかならないと思うから 全部買って運用して下さい。

  394. 1857 マンション検討中さん

    >>1856
    根拠がなんもないし、その発言になんの意味があるの

    生産性ある?

  395. 1858 マンション掲示板さん

    >>1856
    現時点で7割、要望書が出てる時点で抽選確定だろ。
    計算できないのか。

  396. 1859 匿名さん

    こちらのマンション検討されている方の予算は5000万ー1億くらいかと思いますが…皆さんの家族構成と希望の間取りを教えて頂けませんか? 参考までに。 

  397. 1860 匿名さん

    >>1853 マンション検討中さん
    わざわざららの住民板まで覗いて、ここでもアンチ活動する理由が知りたい
    まあどうせ金なくて買えないんだろうけど

  398. 1861 匿名さん

    >>1859 匿名さん
    世帯年収2000万(夫1500, 妻500)
    子供一人です。
    資産は株や不動産合わせて1億強の雑魚です。

  399. 1862 匿名さん

    >>1861 匿名さん

    ご丁寧にありがとうございます。

    見学会参加されましたか?

  400. 1863 匿名さん

    >>1848 名無しさん
    仕事で付き合いのある人が購入し住んでいますが、とても住み心地良いみたいですよ。住んでいる人も良い人が多いみたいで。
    住民版といえども住民以外も書き込めるので鵜呑みにしないほうがいいですよ。てか掲示板が日常を反映してると思ってるのがビックリ!

  401. 1864 評判気になるさん

    ここを賃貸で借りるくらいなら、自分で他の物件買った方が安く済むから

    余程の理由がないと賃貸とかキツいと思いますけどね

  402. 1865 検討板ユーザーさん

    >>1864
    買いたくて抽選漏れた人は最悪賃貸でもって思うんじゃない?

    知らんけど

  403. 1866 匿名さん

    >>1864 評判気になるさん
    名古屋駅勤務の家賃補助出るやつに貸すんだよ
    転勤借上社宅扱いだと9割補助出るやつもいるんだわ
    沿線に大企業がある路線の駅近なんかも賃貸に出すとあり得ない価格で借り手がつくから旨いぞ
    有名私学や、人気学科なんかも同様。
    まあここはそんなのなくても、物件自体が資産性高いから安く貸しても元取れるわな、
    マンマニ氏が広めたのを皆恨んでるよ

  404. 1867 検討板ユーザーさん

    >>1859 匿名さん
    世帯年収1800万、妻も復帰すれば2500万
    自分で住むかは検討中。
    マンションは何戸か所有してて貸したり、セカンド保有。

  405. 1868 匿名さん

    >>1859 匿名さん
    勤めの年収1200万だけど、相続した土地と不動産収入が別にある。家族四人
    賃貸目的で2LDK買うつもり。
    そんなに高くないので子供に一部屋ずつ買ってあげるかも。

  406. 1869 名無しさん

    年収900万しかないですが、買うつもりです。
    家族は4人。イオンが便利そうなのと錦は高くて手が出せないので。。
    貯蓄はそれなりにあるのと妻の実家が太いので何とからなるはず

  407. 1870 名無しさん

    D棟ほぼ全室すでに要望書提出されてました。

    要望書が提出されているお部屋には、他の方は要望書提出できないと言われました。

  408. 1871 匿名さん

    >>1870 名無しさん
    抽選にすらならないということですか?
    そんなことあるんですかね。
    まだ見に行けてないけど買うつもりです。

  409. 1872 マンション検討中さん

    D棟はほぼ要望書が提出されてたのですか。
    早いなぁ。抽選にならないのは有難いですね。

  410. 1873 匿名さん

    抽選倍率相当高くなりそうだと思ってましたが、まさかの先着順?
    予約が取れずまだ見に行けてすらいないのに。。

  411. 1874 名無しさん

    >>1871 匿名さん
    抽選にすらならないみたいですね。

    私まそんなことあるんだとビックリしました。

  412. 1875 匿名さん

    >>1870 名無しさん

    いつの情報ですか?

  413. 1876 名無しさん

    >>1875 匿名さん

    今日の昼過ぎです。

    2LDKの下の階はちょくちょく空いてましたけど。

  414. 1877 匿名さん

    >>1874 名無しさん
    あり得ないですね、もし本当ならデベの販売姿勢を疑いますね。
    抽選倍率は相当なものとなると思ってたので反発がすごいと思います。

  415. 1878 匿名さん

    >>1877 匿名さん
    手付金10%払うなら被せて抽選希望出せるみたいですよ

  416. 1879 匿名さん

    やはり皆さん早いですね、早期完売確実とは思ったましたがここまでとは。
    抽選上等で申し込んできます。手付10%なら余裕なんで、二部屋買おうかしら。

  417. 1880 匿名さん

    >>1878 匿名さん

    契約前に手付金を払うんですか!

  418. 1881 名無しさん

    >>1877 匿名さん
    私も話が違いすぎると思ってビックリしました...

    ホームページにもそんなこと書いてなかったし...

    ここは特別で、こんなこと普通はないけど、非常に人気があるのでスピード感が早いと言われました。

  419. 1882 匿名さん

    それ先に言ってないとクレーム出まくると思う、うちも抽選にならないとわかってたら無理してでも先に予約してたし。

    何だよアンチが頑張らないから絶好調じゃねーか。

  420. 1883 匿名さん

    完全に値付けミスしてますよね、安過ぎですよ。ちゃんと抽選してくれないと不公平ですよ

  421. 1884 匿名さん

    >>1882 匿名さん

    ここの情報を全て鵜呑みにしてはいけないですよ。

  422. 1885 匿名さん

    他の方はそんなこと言われなかったのでしょうか??

    私だけでしたら、売りたくなかったのかなーとか思っちゃいます

  423. 1886 マンション検討中さん

    私は昨日要望書提出しました。
    10月に最終価格決定及び申込み住戸の登録
    その後11月に抽選と聞いています。

  424. 1887 匿名さん

    >>1886 マンション検討中さん
    その際に、すでに提出されたお部屋には提出できないと言われましたか?

  425. 1888 マンション検討中さん

    はい 言われました

  426. 1889 通りがかりさん

    すげぇ?煽りだな?!
    組織票って言うやつか?
    本当に買いたいのなら 黙って買うだろ!
    要望書出すだの 安い安いだの 2部屋買うとか
    人気でたのは誰かのせいとか言ってたら 余計に倍率上がるだろう?普通は!買いたいのなら 黙って買った方が良いのでは?

  427. 1890 マンション検討中さん

    >>1888 マンション検討中さん
    おかしいですね。私は要望書はあくまでも希望なので、どの部屋でも出せると聞きました。
    ただ、営業間で被らないように調整すると聞いています。

  428. 1891 匿名さん

    >>1888 マンション検討中さん
    なんでできないの?

  429. 1892 匿名さん

    >>1890 マンション検討中さん
    それはいつですか?

  430. 1893 マンション検討中さん

    >>1889 通りがかりさん
    もっとアンチは頑張れよ、モデルルーム行ったらほとんど要望出てたぞ
    ほしい部屋もすでに要望出てたし。
    すでに抽選になってる部屋が多数あるって言ってたから先着順なわけはないと思うけど。

  431. 1894 匿名さん

    営業曰くあり得ないくらいの反響なんだとか、某マンションブログで紹介されたことで
    県外の人も見に来ていてそもそも予約がまず取れないんだってさ。
    うちも要望出すけど、抽選は避けられなさそう

  432. 1895 マンション検討中さん

    >>1892 匿名さん
    昨日です。

  433. 1896 マンション検討中さん

    みんな矛盾してるね。
    >>1886さんが11月には言うには抽選なんでしょ?
    かぶせて出せないなら抽選する必要ないじゃん。
    かぶせて出せないはずがないと思うけどね。
    そもそもほとんど埋まっててかぶせられないなら9月の説明会の予約受けないでしょ。
    昨日時点で新規の説明会予約できたし。

  434. 1897 検討板ユーザーさん

    >>1896
    かぶせられないって言ってる人はおそらくかぶって抽選になるのを避けるために嘘ついて行かせないように工作してるんだよね。

  435. 1898 匿名さん

    おいおい、正式価格発表前にほぼ要望埋まるって聞いたことないぞ
    どーなってんだよ、要望出した奴らは正式価格聞いてるのか?
    異常事態過ぎるだろ。正式価格発表前には要望出せないのか?

  436. 1899 通りがかりさん

    >>1896 マンション検討中さん
    なるほどですね。

  437. 1900 マンション掲示板さん

    >>1891 匿名さん

    野村は早期完売を目指す営業手法なので、営業の煽りもすごいですが、即決してくれた人にメリットがでるよう営業で要望書の内容をコントロールして抽選にならないようにしているみたいです。もちろん販売開始前なのでホームページ等には載ってない情報です。

  438. 1901 匿名さん

    >>1900 マンション掲示板さん
    ここ野村の物件じゃないし

  439. 1902 マンション検討中さん

    野村は組んでるだけで、ここは三菱地所だからね。
    営業マンもここは嘘が書いてあるって言ってたよw

  440. 1903 通りがかりさん

    >>1901 匿名さん
    スレ 1725 見てみて!

  441. 1904 マンション掲示板さん

    >>1902 マンション検討中さん

    そりゃあ営業マンは、悪い事が書かれているのを本当とは言わないでしょ(笑)

  442. 1905 通りがかりさん

    >>1902 マンション検討中さん
    どこら辺が ウソかな?

  443. 1906 マンション掲示板さん

    >>1901 匿名さん

    販売は野村の営業マンが担当してます。

  444. 1907 匿名さん

    >>1900 マンション掲示板さん
    これ嘘ならガチで野村に訴えられるレベルの書き込みだぞ
    個々人に連絡して調整はするけど即決しようが、抽選直前に滑り込もうが同じだから
    早い者勝ちならデベ内部のやつらがいい部屋抑えてしまうし。

  445. 1908 マンション検討中さん

    >>1896 マンション検討中さん
    C棟はDどうで抽選漏れしたひとから優先の可能性はありますね。それで余った部屋が販売されるかもですね。C棟まだ正式な要望は取っておらず、希望のようなことおっしゃってました。

  446. 1909 マンション掲示板さん

    >>1898 匿名さん

    異常事態ではあるが、このスレの伸びをみたら素人でも人気だと分かるでしょ。

  447. 1910 匿名さん

    >>1906 マンション掲示板さん
    ホームページによると

    売主
    三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社

    販売会社(取引態様)
    三菱地所レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>

    野村不動産株式会社<売主・販売提携(代理)>
    野村不動産アーバンネット株式会社<販売提携(復代理)>

    となってるじゃねーか。

  448. 1911 匿名さん

    >>1909 マンション掲示板さん
    本当に人気なの?正式価格発表前に要望出すと売り手の言い値になっちゃうから、端数切り上げしてきて不利だし考えられんのだけど
    4000万前半の部屋なら4399万にするだろうし。
    それで要望出してるやつってどういう考えなの?

  449. 1912 マンション検討中さん

    >>1911 匿名さん
    値切る気なんて全く無い。売り手の言い値で買えるのならOK!

  450. 1913 匿名さん

    誰だよ、蓋開けてみれば超絶人気物件じゃねーか。正式価格発表前は皆買わない体で行って、正式価格少しでも下がるのが定石だろーに。
    今要望出してる意味が本気でわからん

  451. 1914 匿名さん

    らら名古屋の第一期を思い出すわ、
    B棟は即完売だったな、竣工一年前完売。
    地盤が津波がと荒れまくってたけど蓋開けてみれば即完売。

  452. 1915 マンション検討中さん

    >>1905
    最近ので言うと、コロナの時期で販売が延期されているって何回か書かれてたのが嘘だって。
    あとはさっきの要望書をかぶせて出せないのも嘘だね。
    嘘書いてるやつはどういう心境だろうね?
    俺も買うつもりだから抽選になったら残念だけど、質を下げるような嘘はもっと嫌だね。

  453. 1916 匿名さん

    これだけ人気だとA, Bは価格上げてくるでしょうし、うちも抽選に申し込みに行きます。

  454. 1917 匿名さん

    色々と理由があり、既に最上階で要望書出してるけどかぶった場合は抽選と聞いています。
    嘘を書いている人は営業妨害なので訴えられるといいですね。
    営業には伝えておきました。
    震えて待っててください。

  455. 1918 匿名さん

    >>1912 マンション検討中さん
    俺が売り手なら要望ある部屋は価格帯の上限に設定するわ
    今要望出してるやつらは上限で買いたいの?

  456. 1919 匿名さん

    >>1918 匿名さん
    錦と同じ感じですね。6000万代後半となってたのが6998万とかでした。

  457. 1920 マンション検討中さん

    皆さんで10月まで要望書を出さず、価格確定してから出す。価格上限になってしまいます。まあここで叫んでも意味ないでしょう

  458. 1921 匿名さん

    >>1920 マンション検討中さん
    普通そうだと思うから要望多数でてるとか本当なのか?
    俺は価格発表後に締め切りギリギリに要望出すつもりだぞ
    金持ちがそんなに多いのか?

  459. 1922 マンション検討中さん

    >>1921
    おそらくガセだと思いますけどね。
    抽選なので先に出す理由もないですし、あまり気にする必要ないかと。
    営業妨害で訴えられてガセ情報でなくなるといいですね。

  460. 1923 検討板ユーザーさん

    要望書の件は知りませんが人気なのは間違いないでしょ。抽選だと倍率はどれぐらいですかね。

  461. 1924 マンション掲示板さん

    別にどのタイミングで要望書だそうがいいだろ。
    抽選なら早くても遅くても一緒だけど、ギリギリに出して抽選外れるとギリギリだから外れてしまったみたいに思う人もいるから早く出したい気持ちもわからないでもないけどね。

  462. 1925 マンション検討中さん

    まぁこれだけ人気だと、要望書出そうが出すまいが金額変わらないでしょうし、気にする必要はないでしょう。
    買わせないようにする工作がすごいですが、無駄に終わりましたね。

  463. 1926 通りがかりさん

    ミーティングでもやったかな?
    *****で キモイよ!

  464. 1927 マンション比較中さん

    野村にしたがってるのみて笑ってしまった
    管理会社がどこかでしょ。ここは三菱地所ですよね?
    別に無理に野村にしたがらなくてもいいのでは?
    何かださ

  465. 1928 マンション検討中さん

    最後に抽選になるのは構いません。が 皆さん安易に要望書出すのはこの掲示板見ている皆さんにとってマイナス。要望書を出すイコール そのお部屋99万高く買いますと宣言していると同じ。5100万代 が 5199万になります。直前に出しましょう。早く出せば優先されるわけもありませんが それを匂わせる。何故はわかりますよね

  466. 1929 匿名さん

    なるほど、別に要望書が全てってわけではないですよね。少し安心しました。ありがとうございました。

  467. 1930 匿名さん

    >>1928 マンション検討中さん
    今出てるのが
    前半000-399万
    中盤400-699万
    後半700-999万
    なので、要望出すと最大で299-399万円高くなりますね。
    4000万前半なら4399万、4000万後半なら4999万です。
    なので今要望出す人はそんなにいないと思うのですがどうなんでしょうか

  468. 1931 マンション検討中さん

    https://o-uccino.com/front/articles/55039

    要望書のメリットとデメリットはこんな感じですね

  469. 1932 eマンションさん

    なぜ要望書をギリギリに出させるような流れになっているんでしょうか?人それぞれのタイミングで出せばいいじゃないですか。
    少し前の投稿で誰かが投稿してたように私はギリギリに出して時に抽選外れると早く出せばよかったと思ってしまうタイプなので早めに出す予定です。

  470. 1933 マンション検討中さん

    >>1932
    好きにすればいいよ。
    そんなどうでいいこといちいち書き込まないでください。

  471. 1934 eマンションさん

    >>1933 マンション検討中さん
    あなたこそどうでもいい内容をいちいち返してこないでください。

  472. 1935 通りがかりさん

    ここ すごい販促スレだな?

  473. 1936 匿名さん

    どっちも黙ってください。

  474. 1937 匿名さん

    >>1932 eマンションさん
    別に出させる流れになってない
    出したら価格は上限なるだけだし、金あるなら困らない。
    勝手な被害妄想だろ、好きな時に出せばいい
    金ないのに上限価格で買う宣言は理解できんけど

  475. 1938 匿名さん

    >>1931 マンション検討中さん
    正式価格発表前に要望書出すのは普通じゃないけどな
    それだけ人気なのか、人気と思わせたいのかはわからんけど
    あとギリギリに出せなんて誰も言ってないと思う、価格発表後に出すものでしょ

  476. 1939 マンション検討中さん

    同じ人が投稿してるかのような連続投稿…。

  477. 1940 マンション検討中さん

    >>1932
    第三者ですが、どっちもどっちですし、さらに追加で書き込むあなたも同レベルです。

    要望書出してるってことはこの方は住む予定なんですよね。
    被害妄想っぽいのは>>1937に同意ですし、こういう人たちの前後左右には住みたくないですね。

  478. 1941 マンション検討中さん

    >>1938 匿名さん
    直前に出せとか言ってる人はいますよ。

  479. 1942 マンション検討中さん

    みんな落ち着きましょうw

    ここのフィットネスルームってどの程度か聞かれた方いますか?
    ホームジム作る予定なんですが、フィットネスルームが充実してるなら作る必要なくて助かるなぁと思いまして。

  480. 1943 匿名さん

    正式価格発表前に要望多数早く出すなも、人それぞれってステマに思えてしまう
    要望出したら上限になるのは売り手側からすると当然だし、敢えてそれを正当化するのも変な話。
    焦らせて買う側は得しないし、あげくには
    抽選倍率も増すからちょっと理解できない。

  481. 1944 マンション検討中さん

    >>1942 マンション検討中さん

    写真見ると、ほぼランニングマシンくらいしかないですね。無酸素系は皆無。写真の通りならですが

  482. 1945 名無しさん

    連休中に見に行きましたが、本当に人気でしたよ。ほしい部屋も既に要望出てました。
    ブログの話も当然営業さんは知ってましたよ

  483. 1946 匿名さん

    要望書出せば営業はその部屋は他の人の要望書は受け付けず、その人を他の部屋に誘導しますよ。ただ、プロの投資家やセミプロは値上がり確実な条件のいい部屋だとダメ元で申込みしてきます。営業はこれを断ることはルール上できません。抽選になるのはそういうときですよ。プラウドタワー栄では7倍の部屋が出ましたね。

  484. 1947 マンション検討中さん

    >>1944
    写真出てるんですね。
    やっぱりそっかぁ。
    ノリタケの森を歩くのも気持ち良さそうだし雨の日くらいしか使わなそう(笑)

  485. 1948 マンション検討中さん

    窓からの映像を見せてくれるのでしょうか。今時当たり前ですが

  486. 1949 匿名さん

    >>1946 匿名さん
    他者への牽制になるとかは皆わかってますよ
    単に正式価格発表前に出す意味が分からないだけだと思います。
    発表後は価格に影響しないんでいつ出そうが一緒でふが。

  487. 1950 マンション検討中さん

    正式前に出すなんて...
    そんなことやる方もやられる方も。。
    世界的に見て異常ですね。日本の不動産は

  488. 1951 マンション検討中さん

    >1949
    営業は出すように薦めるでしょうし、これだけ混んでたら出さなきゃ買えないと勘違いしたりして出す人もいそうですね。
    出したときのデメリットも知らない人の方が多そうですし。

    しかしながらギリギリで出して落ちたら、遅かったからと言うのは理解に苦しむし、きっと今までも何かのせいにする人生を過ごして来たんだろうなぁと思えますw
    先出しして得するのは売り手だけだし、仮にギリギリで出して抽選落ちたって、他の誰かが安く買えてるならいいじゃないかと思うんですがね。

  489. 1952 通りがかりさん

    >>1917 匿名さん
    過度なステマも 法律違反になりますよ!

  490. 1953 通りがかりさん

    一流のステマが来たかな?
    みんな迷ってるのに 買う事前提の話になってる。

  491. 1954 マンション検討中さん

    今日の17時位から凄いね。
    マンションの良し悪し関係なく 人気だ 抽選だ
    要望書だとか 買います前提になってるぞ!
    洗脳されそうだわ。

  492. 1955 マンション検討中さん

    >>1954
    要望書の件で不安になり、営業に問い合わせて嘘だとわかったので注意喚起しました。
    実際に自分は買う予定ですし、買う前提の話し方になった点がおそらくステマと認定されたのかと思います。
    洗脳とかそんなつもりはなかったのですが、そう受け取られたのなら申し訳ありませんでした。

  493. 1956 匿名さん

    どのマンションもそうですが共用部というのは大抵使われない。最初の売り文句程度に考えておいたほうがいいかと
    多分マンション選ばれる方は自身へのプライバシー意識が高いのかな?極力顔合わせを好まない方が多い気がします。共用部充実してる所に初めは心躍るものがありますが住んだら住んだで使わなくなるケースが大半です
    別にネガしてるわけじゃないからね
    体感した事を言ってるだけ

スムラボ こたろう「ザ・パークハウス名古屋」のレビューもチェック

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
リニアゲートタワー名古屋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オープンレジデンシア泉
スポンサードリンク
プレディア名古屋花の木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
サンクレーア西枇杷島

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05平米・65.10平米

総戸数 125戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52平米~73.02平米

総戸数 117戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3200万円台~4700万円台

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億6698万円

1LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸